2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京商】 スコーピオン☆トマホーク☆ビートルpart6

1 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/28(火) 21:18:45.77 ID:LJ5OyMf4.net
まさかのスコーピオン復活!

引き続き、当時の最速マシン、スコーピオン、トマホーク、ビートルを
語り合いましょう!

前スレ
【京商】 スコーピオン☆トマホーク☆ビートルpart5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1414749927/

161 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/07(月) 21:11:17.17 ID:3gYNK/tT.net
>>160
うるせえ!死ねキチガイ!

162 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/07(月) 21:13:46.59 ID:fpK6Oo6+.net
>>152
ファミコンロッキーといえば「パンチラ」を楽しみにしてたよ。

でもコロコロってタミヤマンセーで京商車はあまりグラビアで特集してなかったよーな。
あとスードラの記事ばかりで、おれはその後「くりぃむレモン」で抜いたけどね!!

163 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/08(火) 02:58:56.50 ID:ErAjRP+I.net
>>161
最近で一番笑った

164 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 00:06:50.78 ID:S7Rw67XB.net
何かあれだな
作れない奴とかいるんだな
一番面白い工程なのに
無理してキット買わなくても当時はトイラジもいっぱいあっただろうに
そう言えば作ってくれる模型屋もあったな

165 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 00:31:41.20 ID:S7Rw67XB.net
IDがXBって何の嫌がらせだよ

166 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 02:23:11.38 ID:MkF72K1w.net
作れないヤツなんだねw

167 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 07:36:19.05 ID:b8ax5cUh.net
148のいう完成って素組ではなくて、キッチリ走るようにならなかった、という意味で、それは構造的欠陥に起因している、と書いていると思うんだが、153は素組で問題なく走るだろゴルァ、と主張していて話が噛んでないと思うんだが…
その前提が正しいならば148のはうが余程しっかりラジコンに向き合っていたと思われる。

168 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 11:38:41.85 ID:S7Rw67XB.net
>>167
え?真逆だろ
不具合だらけで作り上げる前に気に入らないからって棄ててるんだよ?
向き合う前に逃げ出してるよ
スコピ復刻した時も荒れたけど不具合を自分のスキルで改善する奴と出来なくてて2chで文句垂れてる奴ではどちらが向き合ってるかアホでも分かるだろ
俺も京商のバギーは気に入らない所いっぱいあるけど完璧な物より愛着涌くし手を加える楽しさもある
正直棄てるような奴に京商のラジコン語って欲しくないな

169 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 12:31:34.46 ID:u5zqrogk.net
プログレスが出たのは30年も前の話で、その時のスキルと今の各々のスキルを考えないで語られてもな。
当時中学生くらいだとしても、あの不具合をそのまま受け止めるか加工してでも完成させるかの判断の違いだろ。
捨てたという表現も、そのままゴミとして捨てたのか単に放棄しただけかわからん。

170 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 13:01:23.07 ID:6Zu9XJrs.net
京商は今も昔も不良品しか生産しないチョンレベル

171 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 14:19:55.30 ID:mQM93UM5.net
ホビーなんだから程度に差があるのは当然
自分は組めた他人は組めないつまり自分は凄いってのは
もう…経てくれよ、それこそいい歳だろ

あと当時から子供でも組めたタミヤガーって流れだけは勘弁な

172 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 14:30:43.88 ID:j0jWuIW2.net
不具合を認めない!ってバカユーザーが頑なだから叩かれるんだしメーカーもドライブシャフト短くしたりラダーとステーの間にパーツ噛ませたり認めちゃってるじゃんw
あと不具合を自分で解決できないとかいう捏造ね
あんな削るだけ、力入れるだけができたことを誇るなよw偏差値40台かw

173 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 15:59:52.84 ID:12eVvVU+.net
またそれ(呆
もう飽きたよ

174 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 17:11:53.89 ID:xY2ktTZn.net
馬鹿の相手しちゃダメだよ。

175 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 20:40:01.43 ID:6Zu9XJrs.net
京商信者はこんなの不良品のうちに入らんとか喚いてたけどメーカー的には不良品だとみとめて改良する始末w
赤っ恥ですね〜

176 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/09(水) 20:45:00.98 ID:1mgKHDXQ.net
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

177 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/10(木) 05:47:04.00 ID:JOVWd2x3.net
彼奴が帰ってきた・・・また荒れるね

178 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/11(金) 07:58:16.54 ID:AQvQ+mA2.net
ところで2.2インチホイルの発売はいつなんだ?
今月中って事しか分からん・・・。

179 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/11(金) 09:52:47.53 ID:dcrHBatW.net
そう!俺もそれが知りたいんだ。いつなの?

180 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/11(金) 11:27:16.51 ID:WWg3YYwc.net
今月中としか出てないのにここで聞いてもわかるかよ
アホなのか?

181 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/11(金) 12:27:02.93 ID:wqGgOaUL.net
粉川氏はニューデザインのボディーを出す気はないのか?

182 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/11(金) 15:53:48.54 ID:pw4wV6qd.net
>>180
残念ながらショップやTトンナル絡みから情報を知っている人がたまにいる

183 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/11(金) 21:07:30.86 ID:RnHxdDqT.net
元ショップ店員の俺登場。
新規オプションは問屋から入荷の連絡が来てから注文(担当者とツーカーである程度お取り置きみたいなのはできるけど)
メーカーから直接仕入れしてる所は知らん。
だから正確な入荷予定日なんかわからない。

184 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/11(金) 21:51:07.26 ID:dWKLqQ43.net
誰も正確な出荷日などいっとらんですよ
メーカーの人間が顔出した際に再来週には出荷できるかも・・・なんて話を言ったまでだ
この程度の情報でも一般にはわからんし重宝される
情報流出は別にしてワークスと仲いい人はオフレコで話聞いた人もいるだろうし

ちなトマホ発売の時はさらい週末に出荷、とショップより先に情報出ていたな

185 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/14(月) 21:49:17.15 ID:qUSQIuh6.net
結局9月末か…

さておきまた秋頃ビートルみたいなサプライズあるのかな
タボスコ期待してるんだけど
オプティマはもう既定に違いない!けど
どんなタイミングで発表してくるだろうね

186 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/14(月) 23:18:52.57 ID:MLE036T2.net
獣姦ならなお良かった

187 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/15(火) 11:40:28.89 ID:nJMvtT5D.net
オプティマは1月に出して欲しいな
当時お年玉貯めて買ったから・・・

188 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/15(火) 13:40:31.23 ID:eercJ0Ee.net
ロングホイールベース化するならラダーフレームの長くするか、リアトレーリングアームを長くするかにすればいいのに、またカーボン板物で誤魔化されるのか。

189 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/15(火) 14:04:09.93 ID:cLMM+r/c.net
>187
冬って走らせる機会減るからかなんか新しいモノ欲しくなるんだよね
ホントその時期に欲しいな

190 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/15(火) 17:22:13.48 ID:nQ/HTpMA.net
>>188
簡単に言うけどラダー伸ばしたら現存ボディ全滅だぞ
アーム延長も結局ギヤボックスを後ろに下げるため新規マウント必要
板物で妥協がいい着地点だと思う
ただオプション全般に思うがカーボン製ってのがねえ〜

191 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/15(火) 19:40:27.15 ID:99JmqeNK.net
ラリースポーツ復活希望

192 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/15(火) 20:12:10.43 ID:J/oy1Biw.net
ガーデンオフローダー シャトルハイラックスは・・・
いらないか〜

193 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/16(水) 19:48:53.56 ID:LDFqKa0F.net
結局今回のホビーショーは発表何も無いのかな?
ターボスコピョンとか

194 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/16(水) 22:06:43.38 ID:gRM2kS3c.net
結局も何もまだ始まってもいないが

サプライズは期待してたらサプライズにならんが
あったらいいなあタボスコ
てか仮に復刻であるとしたらそれしかないよな
それ以外ならホントにビックリだが

195 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/16(水) 22:44:54.88 ID:5gJ4oa1H.net
タボスコ復活希望とか聞くけど、今の復刻版スコーピオン自体がタボスコ並みの内容だと思うが、どうなればタボスコなの?
360モーター付いて、ライト付いて、ピンスパイクタイヤ履けばいいのか?
あとダクト類付けたボディと穴あきルーフか

196 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/16(水) 22:58:24.01 ID:+dj3fYP3.net
黙れ獣姦マニア

197 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/17(木) 00:05:57.18 ID:DXJBXtVP.net
>195
あのボディが好き、じゃダメなの?
「装備がタボスコ並」とかそういうのはいいんだよ
なら復刻スコーピオンは当時のレース向けのトマホークより高性能
よってトマホークはいらない!なんてヤツいなかったろ

やっぱ2.2インチ+ロングWBじゃね?
カーボン類のOP装備じゃないとは思うけど

198 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/17(木) 00:43:32.94 ID:KpEE1vuz.net
あのボディが欲しいんだ
白バスタブも出てないし
フルオプだとかなり高そう

199 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/17(木) 08:00:53.50 ID:eKuSuKYu.net
トマホークとスコーピオンは基本シャーシは同じだが、ボディもメカレイアウトも違う別車種。
性能面だけでトマホークが要らんとは誰も思わないが、タボスコはスコーピオンのOP仕様みたいなものだから大差無い。
白バスタブがいいなら塗ればいい。

200 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/17(木) 09:42:50.46 ID:KpEE1vuz.net
バスタブは塗っても走らせたら剥がれるしそもそもボディ形状が違うし

201 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/17(木) 12:33:58.51 ID:DXJBXtVP.net
塗ればいいとかopみたいなもんとか
そりゃオマエが勝手に思ってるだけだろ
ターボがつくからop仕様のスコーピオンとかそうじゃないんだ

あの白い「ターボスコーピオン」って車が好きなんだろが
理解できんのならいちいちいちゃもんつけんでほしい

202 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/17(木) 15:43:15.79 ID:Vnf5Ia7r.net
いやいや俺もタースコ大好きだがあれはスコピ最後っ屁のフルOP仕様でそれ以上でも以下でもないよ
まあ気持ちは解るけどねえ
ボディは諦めるから白バスタブ位は出してほしいなあ
つか人形一体でないなら俺はいらない、海外のコピーボディ買うかな

203 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/17(木) 22:15:50.96 ID:GD36Gkrb.net
何やら獣姦マニアがいるようだな
どんな獣姦が好きなの?

204 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/17(木) 22:40:45.60 ID:aLTHwJVJ.net
塗ればいいってもんじゃないだろw

205 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/17(木) 22:47:10.04 ID:84U7Fz5R.net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima398270.jpg

206 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/17(木) 23:56:35.78 ID:yMNZwAF1.net
スレチは氏ね

207 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/18(金) 07:08:48.86 ID:86OPAHei.net
スコーピオンに白濁液ぶっかけてこそ京商信者

208 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/18(金) 07:48:05.21 ID:sQHvH7eL.net
スコピ系ファンの認識
トマホーク>スコーピオン>ビートル>ターボスコーピオン
多分粉川氏は、京商がスコーピオンのOP仕様を作れというから仕方なく作った。オプティマで忙しいのに・・・じゃないかw

209 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/18(金) 08:50:22.16 ID:jABy0k8a.net
なるほど

210 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/18(金) 19:16:59.08 ID:FC4DMIBe.net
俺は
スコーピオン>トマホーク>ターボスコーピオン>>>>>>>>>ビートル
ビートルはボディーとシャーシのバランスが悪過ぎる

211 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/18(金) 20:04:28.00 ID:viYFx9A/.net
評価なんて人によりけり
スコピ系ファンの認識はこれ、なんて勝手に発表してるのがおかしいわな

ちなビートルは当時人気なかった、当時の子供ユーザーが大人になった今微妙なスタイルに惹かれているだけかと

212 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/19(土) 06:47:02.82 ID:/4cz0bAZ.net
>ビートルはボディーとシャーシのバランスが悪過ぎる

こうゆーヤツがビートルを白と水色に塗って喜ぶんだよw

213 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/19(土) 08:42:01.61 ID:HdUXF/Bm.net
子供の頃このビートルがダサくて誰がこんなの買うの?って思ってた。今そのビートルに俺はハマってる。

214 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/19(土) 11:01:45.67 ID:xOO/9DkY.net
>>212
こうゆーw

215 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/19(土) 15:55:24.34 ID:rSOIF2Yx.net
トマホークの発売が待ちきれなかった頃ビートルを購入したせっかちなオレがいる。

ビートルはなかなかいいよ!

216 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/19(土) 18:32:59.54 ID:vWvVQ34s.net
ビートルズ

217 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/19(土) 20:44:32.63 ID:S7ys6QnO.net
cox049フリー走行のバハバグ

218 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/19(土) 21:06:48.43 ID:xOO/9DkY.net
>>215
子供の頃ビートルは店に並んでなかったわ
スコーピオンとトマホークは必ずあった
トマホーク発売後のスコーピオンはミニバンパーにレッドアルマイトダンパーだったので思わず買ったな
で、上で言われてるようにバスタブを白で塗装したんだが乗りが悪くてキレイに出来なかった思い出

219 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/19(土) 22:04:12.46 ID:MVjZd2Mo.net
>>218
塗装方法が良くなかったんだよ
油分洗浄→サフェーサー→色塗装→ウレタンクリア
の順で塗装すればそうそう簡単に剥がれんよ

220 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/19(土) 22:18:48.35 ID:xOO/9DkY.net
>>219
30年以上前のガキの時だからね
ガンプラでもサフなんて吹かなかったし

221 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/20(日) 13:02:07.50 ID:/7Bd2Rcf.net
ところで復刻のスコーピオンとトマホーク走らせて比べた人居るよね?
違いはどうだった?
復刻に限っては大差無いんじゃないか?というのが大半の予想だと思うんだけど。実際スペックもさほど変わらないし。

スコーピオンを買って走らせて遊んでて、トマホークも買ってはみたけど走らせて遊ぶか、汚さず飾っておくか?考え中。

222 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/20(日) 13:17:48.32 ID:EvxGShO9.net
>>221
せっかく買ったなら自分で試して答え出せばいいんじゃない?
飾り用はまた買えばいい
ターボスコーピオンも出るし
多分

223 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/20(日) 21:18:40.66 ID:/7Bd2Rcf.net
>>222
正論だw
タボスコも出れば買うだろうし、あんまり数は増やしたくないところ。でも子供の頃と違って無理しなくても買えてしまうから飾り用、保管用と際限なく増えていきそう。
一通り走らせて遊んで、また綺麗にして飾るかな。結局もう一台買うのと大差ないが。

224 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/20(日) 21:51:04.13 ID:ippVyHcW.net
復刻版スコーピオンもトマホークも買って組んで走らせた。
トマホークはショートリポ縦置きで組んだが、フロントが軽くて曲がらない。
スコーピオンの方がまだ曲がるな。
トマホークは初転がし、スコーピオンはそれなりに走らせてセットが出ているのはあるが。

225 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/20(日) 22:07:22.08 ID:EvxGShO9.net
以前ちょっとした議論になったが、トマホークはリアトラクションよくする為にバッテリーを後方横置きにしたって言ってるけど当時スコーピオンは受信機用のバッテリーをバスタブ後方に搭載してリアウイングも付いてるからトラクションは大差ないんだよね
実際は受信機バッテリーを無くして軽量化したトマホークがトラクションを上げる為の作がバッテリー後方横置きな訳だ
まぁ現在のメカ類では関係無い話だが

226 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/20(日) 22:38:28.44 ID:87jWNpXb.net
当時モノトマは、リアサスプレートの上にプレスの板モノブラケットを取り付けるようになってて、そこに受信機用電池ボックスを積むようになってたと思うが。
記憶違いか?
当時トマ走らせていたが、アンプ乗っけたから受信機用電池乗せて走らせたことはないが。

227 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/20(日) 22:49:08.52 ID:o9jDBoib.net
古い雑誌を見たら、走行用バッテリーとギアボックスの間にサーボ受信機用の単三が4本乗ってるね。

228 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/21(月) 09:38:08.32 ID:Ov23dqZr.net
>>224
貴重なレポートありがとう。
走らせて比べた人にしかわからない違いを俺も楽しんでみるよ。

229 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/21(月) 13:39:20.40 ID:Avhhr4Sc.net
バッテリー位置によるフロントタイヤの接地感の差だろうね。
あの頃のプラスチックみたいな固いタイヤにトラクションを与えようとしたら大変だよ。
新規スコーピオン・トマホークはタイヤが良く成りすぎ(走らせやすくて大変助かるけど)のおかげで、トラクションやらグリップの差がわかりづらい。

230 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/22(火) 04:46:02.65 ID:rvZKZbKO.net
今日しようすこんすこん

231 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/22(火) 07:59:30.71 ID:OB+Rc8Ud.net
みんなやっぱりトマホークのボディは赤で塗装するの?

232 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/22(火) 08:35:35.66 ID:uyGnaM8P.net
俺青メタ。ダンパーが赤いのでくどいかな〜と。
ツートンやグラデーションも考えたけど、前とサイドのラインのデカールとケンカになると思いベタ塗り。あれはどうしても貼りたかったんだ

233 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/22(火) 08:45:03.18 ID:Yp+kOzw6.net
トマホークは赤にしようかと思ってるけどビートルとスコピはなんか色変えたい

234 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/22(火) 09:35:28.56 ID:xaXRL582.net
好きに塗れば良いじゃん。
単色でも白いステッカーが入ってるから何とか形になる。

235 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/22(火) 13:55:41.67 ID:StDD6A3V.net
やっぱり赤でしょ。なんかしっくりくる。

236 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/22(火) 15:00:55.53 ID:DGp567tq.net
>>225
なにしたり顔で嘘書いてんだよw駄目だろ
当時はBECも無いし抵抗スピコンでがっつり単三4本積んでいたわ
それに昔のニッカドが盾積み横積みで差が無いとか呆れる
仮にトマホ受信機電池無、スコピ受信機電池後ろ置きにしても大して変わらん
ウイングもなんちゃってレベルのものでそんな空力効果無い形状だしな

237 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/22(火) 15:30:22.42 ID:OB+Rc8Ud.net
>>234
白単色だと白のステッカーが無駄になるよね

238 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/22(火) 15:32:26.90 ID:OB+Rc8Ud.net
>>236
抵抗スピコンは関係ないけどね

239 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/22(火) 23:21:03.73 ID:mKuumeEN.net
スコピやトマの頃は1/12だとダイオード入れて受信機電源を走行用バッテリーから取るのが一般的になってて、それをバギーでもやってるヤツはいた。
ただ、ダイオードだとバッテリーがタレるとノーコンになったけどなw
スコピのキット付属のスピコンがダメダメすぎて、アソシの巻き線スピコンに替えてるヤツもいた。

240 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/23(水) 04:50:05.56 ID:j1ivLfDi.net
民のポルシェ956が走行用からだった気がするなぁ、当時持ってたけど忘れた

241 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/24(木) 12:07:49.33 ID:otq7KDFh.net
プログレスの銀接点スピコンはBEC方式で走行用バッテリーからの共用だったはず
トマホークも後期になると共用するのが普通になってたと思う
30年前だからよく覚えていないけど

242 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/25(金) 11:17:14.98 ID:VsM6axED.net
ターボスコーピオンの発表あった?

243 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/25(金) 12:38:03.23 ID:QO4Vjb9T.net
>>242
まだでしょ
順番で行くとターボスコーピオン→オプティマ→アルティマだよな

どうでもいいけど

244 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/27(日) 16:55:52.31 ID:4BiKfvXv.net
結局2.2インチホイルは月末なのか・・・。

245 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/27(日) 17:44:25.59 ID:ZX9GqXjY.net
クロームメッキのバスタブとウイングより、白いバスタブとウイング、あるいはポリカ製ウイングが欲しいな。

246 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/27(日) 18:06:14.73 ID:nw7J07/8.net
ミッドモーターコンバージョン
4駆コンバージョン
誰か作って

247 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/27(日) 18:26:35.73 ID:NBDh8oeJ.net
ミッドはいらん4駆は上がるね〜

248 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/27(日) 20:11:06.98 ID:lcjyEcpx.net
ミッドにするとサイドワインダーみたいに走らなくなるだろ
四駆ならオプティマでいいだろ
両方却下

249 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/27(日) 22:30:05.49 ID:tp9K5upj.net
トマにバギチャンのボディー乗せて粉川に喧嘩売ってるヤツとか、信じられんな。

250 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/27(日) 23:30:24.98 ID:VFKUdPzM.net
>>248
わかっちぇねえな、こんなエロさはオプティマじゃ出ないんだよ
http://www.time-tunnel.jp/wp/files/images/2012/05/kyoshoBeetle4wd08.jpg

251 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/28(月) 00:02:22.78 ID:HaoEGrzA.net
確かにエロいけどな…

252 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/28(月) 03:25:24.75 ID:DmKep0p7.net
>>249
俺的には最高の組み合わせなんだが…

253 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/28(月) 12:15:13.59 ID:5LQHO9PC.net
>>250
他人の画像転載すんな
自分で勝手に作れよ

254 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/28(月) 19:25:59.32 ID:5IjWZ4/t.net
>>252
汚らわしいわ。
スコピ&トマにタミヤなんかのボディ乗せるな。

255 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/28(月) 21:15:59.55 ID:HaoEGrzA.net
??

256 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/28(月) 23:20:38.70 ID:2X1y/gK/.net
>>254
スコピをfrogカラーにしてるのよりはマシな気はする

257 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/29(火) 08:20:15.24 ID:4vZxeSYI.net
ヤフオクに未組立のターボオプティマミッド出てるね。
既に入札入ってるけど幾らまで上がるんだか。

258 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/29(火) 12:37:14.78 ID:FzdUyj5E.net
出品者乙って書いとけばいいの?

259 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/29(火) 16:28:46.98 ID:YKSL/tmg.net
トマホークにバギチャンボディー乗せたら、コスプレじゃなくレイプだよな。
粉川作品をタミオタがレイプ。

260 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/29(火) 20:59:26.27 ID:1C6srJxh.net
つか棚かよ、今回の復刻はどう受け止めてるんだ?

総レス数 982
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200