2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラジコンの世界に出戻ってビックリしたこと 4

1 :名無しさん@電波いっぱい:2016/09/20(火) 21:35:37.17 ID:Q0LA8EMB.net
スレタイの通り久しぶりにRCの世界に戻ったら色々変わってたり技術が向上していてビックリした事を書き込むスレです。

スレタイも読まずに「そんな事も知らねぇのかw」とか書き込んじゃうお子様はスルーしましょう。

※前スレ
ラジコンの世界に出戻ってビックリしたこと 3 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1442194341/

740 :名無しさん@電波いっぱい:2022/06/18(土) 22:11:37 ID:Cng5PZ5G.net
< 不細工!不潔!異常性欲!精神異常! 上から目線で誹謗中傷ばかりしてる惨めな現実逃避=5ちゃんねらー の特徴 色んなことから逃げている無様な現実 >

馬鹿 頭悪い 無能 雑魚だろ ※まさに自分のことなのでこれを言うことで自分の惨めな現状を忘れたいので誹謗中傷を繰り返す
自己紹介 ブーメラン ※自分が言われている現実を誤魔化し目を背け逃げ出すのに都合がいい

他人を攻撃することや批判ばかり好んでする ※要するに自分の惨めな現実逃避
知ってること(ネット情報)で異常な優越感 ※要するに自分の無能さを認めたくなののでネットで虚勢を張る

馬鹿 頭悪い ゴミ 雑魚 アスペ 糞 老害(年寄り) の 7大単語を言う為だけに何度も書き込む ※要するに自分の惨めな現実逃避

不細工で不潔で臭く異常性欲で精神病 ※要するに精神病
人(特に老人)が死ぬと喜ぶ(自分が老人になっても死ぬ気はないクズ) ※要するに自分以外死ねのDQNクズ ネットで偉そうに喚くだけのゴキブリ5ちゃんねらーこそ消えるべき存在
年寄り と 腐女子のことを悪く言うのが大好き 下に見れる都合のいい存在 ※悪口言って自分の惨めな現実逃避
老人(今までの社会に貢献と現役食料生産者多数) > 5ちんねらー(ネットで偉そうに喚くだけのゴキブリ)

常用単語 ※ウザイ 誰得 にわか メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 信者 必死 低スペ 打ち切り 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ シナチョン ネトウヨ 在日 オワコン
日本語を勉強しろ はい論破 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力 キチガイ 池沼 整形 劣化 無能 ゆとり 胸熱

741 :名無しさん@電波いっぱい:2022/06/18(土) 22:15:29 ID:rVL8yRHR.net
見事な自己紹介、乙。

742 :727:2022/06/20(月) 12:37:39 ID:dusX+YrA.net
なるほど、意味がわかりました。
726さん災難でしたね。
元気だしていきましょう。

743 :名無しさん@電波いっぱい:2022/06/20(月) 12:43:13 ID:ogI0VhI1.net
陰口を叩くのは幼稚ではないのか

744 :名無しさん@電波いっぱい:2022/06/24(金) 20:47:26.14 ID:rE10/Ee/.net
やるかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ラジコンだぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うわああああああああああああああああああああああああああああああ

あの馬鹿馬鹿しい感情なんてこう叫んだら凄く冷静になれましたよ?凄く冷静なんです

745 :名無しさん@電波いっぱい:2022/06/29(水) 00:57:11 ID:GmJcnixh.net
仲良く仲良く

746 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/18(金) 18:28:44.02 ID:P6Nq/ZnY.net
ドローン信奉が凄くなってきてるな
馬鹿みたいにドローンは凄い ドローンは便利

747 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/18(金) 19:52:52.07 ID:Ro1TPGgb.net
>>746
ウクライナ戦争で大活躍してるしな
無論マルチコプターだけがドローンじゃないけど

748 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/18(金) 21:13:05.25 ID:0ZgEQifP.net
無音(?)のドローンも開発されたらしいね

749 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/19(土) 21:02:45.93 ID:hZGtkdcs.net
一昔前に書き込んだスレがそのまま残っていた事
専門板はそういう事があるからビビる

750 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/19(土) 21:28:19.52 ID:qmphqkOf.net
6年は言うほど昔か?

751 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/20(日) 00:38:05.85 ID:fiOq1qZP.net
このスレは6年だけどラジ板には20年近く前のスレも残ってるからなw

752 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/27(日) 09:09:40.55 ID:dTQU+tzp.net
ラジコン出戻り2年目
ラジコン辛くなってきた、状態維持とタイヤ代なんとかやりくりしてたが、目的と手段が入れ替わりつつあるのに気づいて嫌になってきた

753 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/27(日) 09:34:05.23 ID:xWRFbVfx.net
>>752
ビックリしろよ、スレタイ読め

754 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/27(日) 11:25:18.35 ID:heeFJ8F2.net
趣味ってのは金がかかる。上見たらゴルフとかオーディオとかキリない。ラジコンだって上見たら結構かかるし無理なら引退するかかからないやり方にするしかない。

755 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/27(日) 22:14:51.36 ID:PilRisY0.net
ツーリングって昔は
フロントゆるゆるで
リアロック気味にデフ組んで
進入で向き変えたらオラオラって感じだったのに
フロントロックで組んでFFジムカーナみたいな走りがデフォになってて失禁したわ

756 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/27(日) 22:26:56.83 ID:xWRFbVfx.net
ブラシレスモーターになってブレーキが弱くなったからね

757 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/29(火) 01:34:01.67 ID:p3JMAfC7.net
タミヤの新型車のボディが全部ポリカーボネート製になってない?
ABSプラボディも残ってるけどよく見ると昔の金型を使った焼き増し、使いまわしばかり。
新規で作るならポリカの方がコストが安いんかな

プラボディは成形色とシールだけでお手軽にそれっぽくなるし
凝るんなら塗る楽しさとか、手に触れた時の質感が好きなんだけどなあ
ランチア037ラリーのボディとかポリカじゃ出せない質感だし(高いけど)
ランチボックスも塗るのすげえ楽しいんだよな
俺みたいなプラボディ派は今どき少数なのかな

758 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/29(火) 05:56:26.51 ID:Yn+36XnX.net
なんかブラシレスモーターとか出てきて プロポクリスタルの17と40MHZとか無くなった変わってた
あとなんかやってるひと減ったみたい
それとおもちゃのラジコンが桁一つ違うくらい凄く安くなっちぇて驚いた アマゾンのバギーちやんと走ってたよ動画でさ

759 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/29(火) 07:45:53.03 ID:QjNPSq1+.net
釣り針デカすぎ

760 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/29(火) 10:59:07.00 ID:0a0AhlOa.net
未だにブレーキかけてのコーナー侵入に違和感あるわ
抜いてスルッと回るのが染み付いてる

761 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/29(火) 12:16:03.17 ID:QjNPSq1+.net
>>760
好きにするが良い

762 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/29(火) 18:22:13.17 ID:+vYEr6I2.net
最後に買ったのF03PRO
秋葉原に通販系のショップの実店舗がワラワラ出店はじめたころ
ちょっとやってみようかと探したけ老舗も含めて壊滅してんだな
ジョーシンでMF01買ったわ
メカは手持ちのメガテックFM
20本ぐらいあったニッカド
タミヤの1700SCR2本だけ普通に使えた

763 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/03(土) 07:56:45.51 ID:PxWN+DMc.net
秋葉店舗は撤退したけど洛西、スーパー、チャンプの御三家はじめ
みんな残ってるよ。
なくなったのはフタ産、ジョイプラくらいじゃなうの?

764 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/03(土) 08:54:26.78 ID:8hg3o0mo.net
なんか言葉が足りていないんだろうな

765 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/04(日) 22:21:13.27 ID:H784r8Qd.net
撤退しまくってるのにみんな残ってるとは

766 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/05(月) 21:06:26.56 ID:UeMT8CxM.net
アサミもエックスワンもなくなってた
わりと新興だった今の万世橋警察署の前の店も名前は忘れた

767 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/10(土) 13:02:51.97 ID:oYNGcpNv.net
今年ラジコン復帰したけど
自分と同世代が多い事に驚いた
全然世代交代していなかった

768 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/10(土) 13:31:53.59 ID:hLrAsLLA.net
今の人たちはスマホで金がないからやれない。子供や若い子がやってるのは親がやりたくて子供連れてきてるだけ。
スポンサー役とメカニック役。

769 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/10(土) 15:47:39.77 ID:UJF0+7Hs.net
RCパーフェクトガイドブックが2018年で終わっていたこと

もうムック本すら売れないのかな

770 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/10(土) 15:54:13.87 ID:8KUm+sLN.net
最後コロナ特需とかで盛り返すこともなかったから今後再ブームとまでは難しいだろうね。おじさんの既存マニアが続くとこで右肩下がりでフェードアウトかな。アメリカくらいの人口と土地があればやる人は最低限一定数はいるだろうけど。

771 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/10(土) 16:44:02.50 ID:EqF8ZE+Y.net
無理にブームにする必要はない、細々と長続きすればそれで良い
もっと言えば自分が生きている間だけでイイ

772 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/10(土) 16:51:36.66 ID:7UQ/qoX8.net
そんな感じだからどんどん細ってなくなってるんだろうな。仲間がいなくなったらビジネスとして成り立たない。趣味やらせてもらうとしてもビジネスする側は全て金

773 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/10(土) 17:25:47.27 ID:dqznuf+W.net
金の亡者め

774 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/10(土) 18:06:38.47 ID:EqF8ZE+Y.net
資本主義の正しい姿だな

775 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/10(土) 19:00:13.26 ID:8KUm+sLN.net
当たり前のことだろ。だからサーキットがどんどん無くなってる。新しい人がいなくて古参でもって行かせるなら値段倍以上でも納得して使ってやれよ

776 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/10(土) 19:54:17.74 ID:EqF8ZE+Y.net
>>775
そりゃ値上げしたら当然払うぜえ
値上げしないで潰れるのが一番困る

777 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/11(日) 16:06:38.80 ID:fQULbE8O.net
昔はフロントのトーはインが基本だったと思うが、今はアウトなんだな

778 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/11(日) 20:25:13.27 ID:y8AV7sSu.net
瓶入りポリカカラーが無くなってボディの細かい塗り分けが不便になった

779 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/11(日) 21:39:50.96 ID:OaHLKJnM.net
>>778
アクリジョンというのが登場しこれが代役になる。なので却って便利になった。
そういえばグンゼ産業って社名だったな。

780 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/11(日) 21:46:24.65 ID:fQULbE8O.net
TT02のランチアデルタ作ってみたけど、TA01・02の頃のと比べると随分合理的な感じ。
特に駆動系とか、ギアの個数も少ないし、徹底的に効率やコストを追求した印象だが期待もできる。

あとボディ色だが、白のマルティニカラーも考えたが少し外して、ランチアはアバルト系ということもあって
コルサグレイのマルティニにしてみたら、思いのほかキマってワロタ

コルサグレイは、白やシルバーの代わりに塗ってみると面白そうなので、今度は73カレラRSRに塗ってみようか

781 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/11(日) 23:17:26.91 ID:i4un58/m.net
>>780
ビックリはしてないな

782 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 08:46:02.37 ID:xtx1beq/.net
グラホ育ちの者だけど、フロントはトーインが鉄の掟かと思ってた
ガニ股なのな最近のって

783 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 10:39:36.14 ID:8ABFARpl.net
>>782
トー角とキャンバー角が混ざっておられるようです

784 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 12:53:47.54 ID:B2UIHnMS.net
FF01出た時からタミヤトゥーー革命がはじまったんだね
FF実車のリアはトゥーインが基本なのに
まさかのトゥーアウト
おかげで面白いようにタックインが決まる
SWBで発売でトゥーインにも組めるようになって
トゥーに関しての知見を得られた
トゥーなのかトーなのかの発音に関する議論には興味がない

785 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 13:12:39.01 ID:+C2+yeVX.net
ゴメンけどじわじわくる

786 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 15:03:41.64 ID:8ABFARpl.net
>>784
発音記号はtōやぞ
普通にトーにしか聞こえん

787 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 21:27:37.48 ID:B2UIHnMS.net
マジレスすると
ターボ時代のウイリアムズのパトレーゼが
エンジニアにアジャストトゥーアジャストトゥーってこぶし振り上げて連呼してる映像を見たことがある
あと近所の英語塾のブライアン(イングランド出身)もトゥーインと発音してるし
俺的には意味が通じればどちらでもかまわないYo

788 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 23:30:35.88 ID:8ABFARpl.net
>>787
いや、そこまで言うなら米英語がトゥーに近くて、英英語がトーに近い
メカニックに米出身が多いからトゥーと言ったのかもしれんな

しらんけど

789 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 23:33:09.82 ID:8ABFARpl.net
米英語に比べるとイギリスの発音は日本のローマ字読みに近い

790 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 01:44:18.18 ID:FLVf5uOw.net
ワイはcamel toeが好きやで

791 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 10:51:24.38 ID:fTiqL96P.net
スポーツチューンが黒くないのな

792 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 15:01:09.60 ID:nxTWWuKU.net
>>790
ラクダ?

793 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 15:14:09.45 ID:/czA3a8L.net
>>792
ググってみるんや兄やん

794 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 22:03:29.76 ID:cHcXVNr/.net
ふぅ…

795 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 00:25:38.85 ID:Gc/xyKxZ.net
>>784
つま先の「トゥ」と意味は同じ。

FFシビックはリアナックルを左右入れ替えたらリアトーインになった。
ついでに言うと、リアトーをインに入れて粘らせる思想は
京商トマホーク(1983年)の時点で、既にあった。

796 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 11:36:45.35 ID:ouN/5rTU.net
プロポのバンド管理が無くなっていたのは驚いた
リポバッテリーとかブラシレスモーターが主流なのも
時代の流れを感じた
ミニッツも小さいのによく走るのにもびっくりしたで

797 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 12:14:26.66 ID:mqA7zeto.net
ST165のボディがまだ売ってるてこと。当時買った
ツーリング初号機のボディが30年たっても買えるとは。

798 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/16(金) 00:20:58.70 ID:spMbtc3V.net
「模型」なので、需要さえあれば旧車のボディも売り続けられるのは良いと思う
間欠的な再販でもいいから。

799 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/16(金) 00:25:27.43 ID:imRCYac8.net
ランチアデルタも息が長いよね。

ST165が健在なのに、なんでST185&ST205は…

800 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/17(土) 16:02:42.65 ID:RN8Ty9e8.net
商店街主催のざっくりレギュレーションのレースとか皆無なんだな
都内だと毎週どこかでやってたのに
バギーでアスファルトとか普通だったし
ツーリングとかまだ無かったな

801 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/17(土) 16:50:21.25 ID:wDGYp+s0.net
駅前ビルの屋上でオフロード大会やってたなあ

802 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/19(月) 09:33:12.05 ID:Z04TGa3z.net
ドッグファイターが人気だったなぁ

803 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/19(月) 09:50:51.92 ID:Midjd6vF.net
エレックピーナッツが憧れだった

804 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/19(月) 10:59:22.62 ID:muQcAD+F.net
田舎じゃドッグファイターなんて売ってないし持ってる人いなかったわ
まわりはホーネットやブーメランからオプティマ系に乗り換えてた奴多かったな

805 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/20(火) 18:34:45.20 ID:rnZ5m+Zq.net
ドッグファイターとファントムが人権だったよ

806 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/20(火) 21:51:39.16 ID:f0A/ruS6.net
俺も当時はドッグファイターやギャロップなんて見た事無くて
雑誌の掲載記事や広告で知ったわ。
例え通販で買えるとわかっていても、高額で手が出なかった。

いつかは、こんな車を動かせたらいいなと思いつつ
今になって入手して、イジると… 改めて思う。
ガキの頃に手を出さなくてよかった。

807 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 19:44:37.58 ID:m9gdTbPo.net
ドックファイターは別世界、周りだとマイティーフロッグが人権で、中古\2000-のホーネット、ノーマルモーターしか持てなかった俺は底辺だった。社会人になって1/5コンペティションx4、Baja フルカスタムx3までハマったけど、車趣味に比べれば安いもんだと思ってた10年前。

808 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 21:49:43.23 ID:K6ho4J1L.net
>>807
ドッグやぞ

809 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 21:53:02.10 ID:ft+JMOOj.net
ワン!

810 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 21:57:36.20 ID:G+lkjElT.net
名前がダサいと思ってたな。なんでドッグなんだよって。その後YZとかになってから入ったな。それまでは京商

811 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 22:08:39.02 ID:K6ho4J1L.net
>>810
戦闘機のドッグファイトって聞いたことないか?

812 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 22:20:13.07 ID:G+lkjElT.net
それか笑

813 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 22:20:27.99 ID:G+lkjElT.net
なんせ小学生の時だったもんな

814 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/22(木) 00:34:03.65 ID:OhP7/CSN.net
>>810
正式には「ヨコモ YZ834B ドッグファイター」だぞ。
スーパドッグファイターは「YZ870C」。

815 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/22(木) 07:27:57.90 ID:+RCagHP5.net
闘犬でしょ

816 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/22(木) 11:23:05.05 ID:+T9xYEHN.net
ドッグファイターもRC12も復刻してたんだな
TA02のブラックポルシェ限定とかすっかり興味なくなってた時期だわ

817 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/22(木) 17:45:29.42 ID:7/mCGDVt.net
ドッグファイター復刻したの?

818 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/23(金) 12:51:46.24 ID:UeaOkUAV.net
ドッグ復刻の話は出たけど
ボツになったようだ。
キット販売価格見込みが9万以上になり
誰が買うのかとモメたらしい…

アソシRC10は復刻したよ。

819 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/23(金) 16:02:32.03 ID:5KulHNat.net
ドッグファイターは当時19800円だった記憶
流石に9万以上じゃきついよね

820 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/03(火) 22:51:22.82 ID:ZBkIw83P.net
小学生時代にラジコンブームがあって去年復帰してみたら
自分と同じ世代がそのままラジコンやってた事
30歳未満でラジコンやってるのほぼ居なくて草

821 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 01:05:24.57 ID:igpiTsnH.net
YouTubeみたら2000年当時と同じメンバーがあのままラジコンやっててビビったわ

822 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 01:16:59.63 ID:f5cG4gKl.net
犬が一生懸命走ってるんだってね 

823 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 02:27:13.14 ID:MiAVKEwe.net
>>821
俺は80超えてもラジコンをし続けたいな

824 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 16:59:25.93 ID:iBbcx6pO.net
みんなドローンばっかだ 
ドローンなけりゃラジコンやってたのかもな

825 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 19:09:08.12 ID:+fn/j4IN.net
>>824
ドローンも立派なラジコンだが?
まあ水中ドローンは有線だけど

826 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/10(火) 17:57:48.01 ID:vRLlcWEY.net
自分で試さず聞いてばかりのやつ増えたなぁ
楽しいのかな

827 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/10(火) 21:08:21.45 ID:Ah1Aw2F6.net
情報収集もしないやつはただのバカだろ

828 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/10(火) 23:57:47.76 ID:1cFXcast.net
情報を得てコピーするだけでもダメだし
やみくもに手を動かすだけでもダメ

情報収集して目処付けをしてから自分で試して
自分のベストを見つければ良い。

書いていて思ったが、当たり前すぎるな。

829 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 00:09:29.78 ID:gZLVCLf9.net
聞ける人もいない時の先駆者は自分で試した末に知識、技術を習得している
それを簡単に聞けると思わないほうが良いとは思うね

聞くにしても聞き方があるし、断られても仕方ないと思うべきであろう


あくまで一般論ね

830 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 00:20:40.60 ID:875GYmkL.net
ああ、本を読んだりググったりする前に人に聞くのはダメだね

スレチなのでこの辺にしようか

831 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 12:57:46.59 ID:Srii+j5v.net
スレタイに沿ってるしスレチでもないでしょ

832 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 14:12:42.72 ID:1uF0Ug8j.net
>>826
コミュ障にはわからんだろうね

833 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 16:18:10.87 ID:pfqJdpgZ.net
マウントとってどや顔スレ登場するのは
陰湿なラジコンじじぃの特徴そのもの

834 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 17:02:49.04 ID:gZLVCLf9.net
昔から5ちゃん(2ちゃん)はそういうところやろ
こんなところに来るのが悪い

835 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 18:08:33.59 ID:HgdYfgcx.net
懐かしいラジコンが再販されてて当時買えなかったオッサンにはタマラン時代だな

836 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 13:38:11.21 ID:L2TzXl5M.net
こんなとこに来らやつとかガイジしかおらん

837 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 14:04:31.91 ID:a2PDujP0.net
>>836
来ら!

838 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 16:32:03.64 ID:5+qAN+F7.net
>>820
アマチュア無線業界はそれにプラス10歳で全く同じ状況
そのうちラジコン界隈もガチの遺品整理のせいでで中古市場が熱盛になるで

839 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 18:01:50.47 ID:PvN1tv6y.net
ラジコンの何がいけないんだろうか

840 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 19:42:18.00 ID:a2PDujP0.net
カネがかかる趣味だから若者には厳しいのだろう
車を買う人も減っているが、車無しでできる趣味でもない

総レス数 1005
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200