2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラジコンの世界に出戻ってビックリしたこと 4

782 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 08:46:02.37 ID:xtx1beq/.net
グラホ育ちの者だけど、フロントはトーインが鉄の掟かと思ってた
ガニ股なのな最近のって

783 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 10:39:36.14 ID:8ABFARpl.net
>>782
トー角とキャンバー角が混ざっておられるようです

784 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 12:53:47.54 ID:B2UIHnMS.net
FF01出た時からタミヤトゥーー革命がはじまったんだね
FF実車のリアはトゥーインが基本なのに
まさかのトゥーアウト
おかげで面白いようにタックインが決まる
SWBで発売でトゥーインにも組めるようになって
トゥーに関しての知見を得られた
トゥーなのかトーなのかの発音に関する議論には興味がない

785 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 13:12:39.01 ID:+C2+yeVX.net
ゴメンけどじわじわくる

786 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 15:03:41.64 ID:8ABFARpl.net
>>784
発音記号はtōやぞ
普通にトーにしか聞こえん

787 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 21:27:37.48 ID:B2UIHnMS.net
マジレスすると
ターボ時代のウイリアムズのパトレーゼが
エンジニアにアジャストトゥーアジャストトゥーってこぶし振り上げて連呼してる映像を見たことがある
あと近所の英語塾のブライアン(イングランド出身)もトゥーインと発音してるし
俺的には意味が通じればどちらでもかまわないYo

788 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 23:30:35.88 ID:8ABFARpl.net
>>787
いや、そこまで言うなら米英語がトゥーに近くて、英英語がトーに近い
メカニックに米出身が多いからトゥーと言ったのかもしれんな

しらんけど

789 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 23:33:09.82 ID:8ABFARpl.net
米英語に比べるとイギリスの発音は日本のローマ字読みに近い

790 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 01:44:18.18 ID:FLVf5uOw.net
ワイはcamel toeが好きやで

791 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 10:51:24.38 ID:fTiqL96P.net
スポーツチューンが黒くないのな

792 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 15:01:09.60 ID:nxTWWuKU.net
>>790
ラクダ?

793 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 15:14:09.45 ID:/czA3a8L.net
>>792
ググってみるんや兄やん

794 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 22:03:29.76 ID:cHcXVNr/.net
ふぅ…

795 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 00:25:38.85 ID:Gc/xyKxZ.net
>>784
つま先の「トゥ」と意味は同じ。

FFシビックはリアナックルを左右入れ替えたらリアトーインになった。
ついでに言うと、リアトーをインに入れて粘らせる思想は
京商トマホーク(1983年)の時点で、既にあった。

796 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 11:36:45.35 ID:ouN/5rTU.net
プロポのバンド管理が無くなっていたのは驚いた
リポバッテリーとかブラシレスモーターが主流なのも
時代の流れを感じた
ミニッツも小さいのによく走るのにもびっくりしたで

797 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 12:14:26.66 ID:mqA7zeto.net
ST165のボディがまだ売ってるてこと。当時買った
ツーリング初号機のボディが30年たっても買えるとは。

798 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/16(金) 00:20:58.70 ID:spMbtc3V.net
「模型」なので、需要さえあれば旧車のボディも売り続けられるのは良いと思う
間欠的な再販でもいいから。

799 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/16(金) 00:25:27.43 ID:imRCYac8.net
ランチアデルタも息が長いよね。

ST165が健在なのに、なんでST185&ST205は…

800 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/17(土) 16:02:42.65 ID:RN8Ty9e8.net
商店街主催のざっくりレギュレーションのレースとか皆無なんだな
都内だと毎週どこかでやってたのに
バギーでアスファルトとか普通だったし
ツーリングとかまだ無かったな

801 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/17(土) 16:50:21.25 ID:wDGYp+s0.net
駅前ビルの屋上でオフロード大会やってたなあ

802 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/19(月) 09:33:12.05 ID:Z04TGa3z.net
ドッグファイターが人気だったなぁ

803 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/19(月) 09:50:51.92 ID:Midjd6vF.net
エレックピーナッツが憧れだった

804 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/19(月) 10:59:22.62 ID:muQcAD+F.net
田舎じゃドッグファイターなんて売ってないし持ってる人いなかったわ
まわりはホーネットやブーメランからオプティマ系に乗り換えてた奴多かったな

805 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/20(火) 18:34:45.20 ID:rnZ5m+Zq.net
ドッグファイターとファントムが人権だったよ

806 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/20(火) 21:51:39.16 ID:f0A/ruS6.net
俺も当時はドッグファイターやギャロップなんて見た事無くて
雑誌の掲載記事や広告で知ったわ。
例え通販で買えるとわかっていても、高額で手が出なかった。

いつかは、こんな車を動かせたらいいなと思いつつ
今になって入手して、イジると… 改めて思う。
ガキの頃に手を出さなくてよかった。

807 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 19:44:37.58 ID:m9gdTbPo.net
ドックファイターは別世界、周りだとマイティーフロッグが人権で、中古\2000-のホーネット、ノーマルモーターしか持てなかった俺は底辺だった。社会人になって1/5コンペティションx4、Baja フルカスタムx3までハマったけど、車趣味に比べれば安いもんだと思ってた10年前。

808 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 21:49:43.23 ID:K6ho4J1L.net
>>807
ドッグやぞ

809 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 21:53:02.10 ID:ft+JMOOj.net
ワン!

810 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 21:57:36.20 ID:G+lkjElT.net
名前がダサいと思ってたな。なんでドッグなんだよって。その後YZとかになってから入ったな。それまでは京商

811 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 22:08:39.02 ID:K6ho4J1L.net
>>810
戦闘機のドッグファイトって聞いたことないか?

812 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 22:20:13.07 ID:G+lkjElT.net
それか笑

813 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/21(水) 22:20:27.99 ID:G+lkjElT.net
なんせ小学生の時だったもんな

814 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/22(木) 00:34:03.65 ID:OhP7/CSN.net
>>810
正式には「ヨコモ YZ834B ドッグファイター」だぞ。
スーパドッグファイターは「YZ870C」。

815 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/22(木) 07:27:57.90 ID:+RCagHP5.net
闘犬でしょ

816 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/22(木) 11:23:05.05 ID:+T9xYEHN.net
ドッグファイターもRC12も復刻してたんだな
TA02のブラックポルシェ限定とかすっかり興味なくなってた時期だわ

817 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/22(木) 17:45:29.42 ID:7/mCGDVt.net
ドッグファイター復刻したの?

818 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/23(金) 12:51:46.24 ID:UeaOkUAV.net
ドッグ復刻の話は出たけど
ボツになったようだ。
キット販売価格見込みが9万以上になり
誰が買うのかとモメたらしい…

アソシRC10は復刻したよ。

819 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/23(金) 16:02:32.03 ID:5KulHNat.net
ドッグファイターは当時19800円だった記憶
流石に9万以上じゃきついよね

820 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/03(火) 22:51:22.82 ID:ZBkIw83P.net
小学生時代にラジコンブームがあって去年復帰してみたら
自分と同じ世代がそのままラジコンやってた事
30歳未満でラジコンやってるのほぼ居なくて草

821 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 01:05:24.57 ID:igpiTsnH.net
YouTubeみたら2000年当時と同じメンバーがあのままラジコンやっててビビったわ

822 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 01:16:59.63 ID:f5cG4gKl.net
犬が一生懸命走ってるんだってね 

823 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 02:27:13.14 ID:MiAVKEwe.net
>>821
俺は80超えてもラジコンをし続けたいな

824 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 16:59:25.93 ID:iBbcx6pO.net
みんなドローンばっかだ 
ドローンなけりゃラジコンやってたのかもな

825 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 19:09:08.12 ID:+fn/j4IN.net
>>824
ドローンも立派なラジコンだが?
まあ水中ドローンは有線だけど

826 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/10(火) 17:57:48.01 ID:vRLlcWEY.net
自分で試さず聞いてばかりのやつ増えたなぁ
楽しいのかな

827 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/10(火) 21:08:21.45 ID:Ah1Aw2F6.net
情報収集もしないやつはただのバカだろ

828 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/10(火) 23:57:47.76 ID:1cFXcast.net
情報を得てコピーするだけでもダメだし
やみくもに手を動かすだけでもダメ

情報収集して目処付けをしてから自分で試して
自分のベストを見つければ良い。

書いていて思ったが、当たり前すぎるな。

829 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 00:09:29.78 ID:gZLVCLf9.net
聞ける人もいない時の先駆者は自分で試した末に知識、技術を習得している
それを簡単に聞けると思わないほうが良いとは思うね

聞くにしても聞き方があるし、断られても仕方ないと思うべきであろう


あくまで一般論ね

830 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 00:20:40.60 ID:875GYmkL.net
ああ、本を読んだりググったりする前に人に聞くのはダメだね

スレチなのでこの辺にしようか

831 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 12:57:46.59 ID:Srii+j5v.net
スレタイに沿ってるしスレチでもないでしょ

832 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 14:12:42.72 ID:1uF0Ug8j.net
>>826
コミュ障にはわからんだろうね

833 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 16:18:10.87 ID:pfqJdpgZ.net
マウントとってどや顔スレ登場するのは
陰湿なラジコンじじぃの特徴そのもの

834 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 17:02:49.04 ID:gZLVCLf9.net
昔から5ちゃん(2ちゃん)はそういうところやろ
こんなところに来るのが悪い

835 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/11(水) 18:08:33.59 ID:HgdYfgcx.net
懐かしいラジコンが再販されてて当時買えなかったオッサンにはタマラン時代だな

836 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 13:38:11.21 ID:L2TzXl5M.net
こんなとこに来らやつとかガイジしかおらん

837 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 14:04:31.91 ID:a2PDujP0.net
>>836
来ら!

838 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 16:32:03.64 ID:5+qAN+F7.net
>>820
アマチュア無線業界はそれにプラス10歳で全く同じ状況
そのうちラジコン界隈もガチの遺品整理のせいでで中古市場が熱盛になるで

839 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 18:01:50.47 ID:PvN1tv6y.net
ラジコンの何がいけないんだろうか

840 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 19:42:18.00 ID:a2PDujP0.net
カネがかかる趣味だから若者には厳しいのだろう
車を買う人も減っているが、車無しでできる趣味でもない

841 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 19:55:36.49 ID:L9apD+2i.net
ゴルフですらそれで廃れたんだけどコロナで復活したんだよ。ラジコンがよくなかったのは運動ではないことと、やはりサーキットなんかは狭いエリアに人が群れるからね。復活できなかった

842 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 19:57:41.17 ID:a2PDujP0.net
>>841
でもタミヤのラジコンはバカ売れしたね

843 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 20:06:51.81 ID:L9apD+2i.net
タミヤは最初からサーキット前提じゃないもんね。
とにかく俺はラジコンショップが無くなってるのとサーキット無くなってるのが悲しい。バギー好き

844 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 20:23:40.63 ID:a2PDujP0.net
>>843
オフロードはよくわからんが、そんなにサーキット無くなったんか?
アキバのショップはどんどん減ったが、もともと過密だったという感じはする

845 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/12(木) 21:31:20.36 ID:X3mhqLsL.net
傍から見たらオモチャの車遊びにしか見えないからな。
実際は、未来の技術者を作る最高の導火線なのだがな。

846 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 08:56:02.46 ID:ZmrAN4YV.net
ブリッツアービートルで復帰しました
裏の畑をサーキットに改修予定

847 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 09:55:13.58 ID:sGUsA8aD.net
>>845
ラジコンの自動走行はやりゃいいのだが

848 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 10:02:11.46 ID:e0X5PVzj.net
>>847
低能w

849 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 11:10:27.76 ID:yekmkst+.net
自動運転の開発には1/10サイズのRCカーが使われてるよ。
まだ「流行る」ところまで簡単にはなっていないが、
それも時間の問題だろう。

「自分で運転する」のが好きなRC好きとは別のジャンルだとは思うが。

https://robotstart.info/2019/08/29/donkeycar-maker-tokyo.html
https://www.zmp.co.jp/products/robocar/robocar-110x

850 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 11:15:06.24 ID:Ki/uNq1L.net
そうなんだけとさ、プログラムとかセンサーとかの
技術学べるからいいとは思うのよ

851 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 12:56:29.60 ID:e0X5PVzj.net
>>850
そういうのはロボットマウスの迷路脱出でもうやってるんじゃないかな
一度コース全体をなぞって学習したあと、斜め走りも駆使して超高速、最短距離で脱出するやつ

852 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 16:41:08.77 ID:Ki/uNq1L.net
スピード域がちがう

853 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 17:22:55.58 ID:e0X5PVzj.net
>>852
遅いほうが良いって事?

854 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 18:47:28.92 ID:tEQCCh6b.net
自動運転とかお前らには無理だ

855 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 21:09:23.47 ID:gG12T8BZ.net
ラジコンは農家向けの趣味
てか、子供の頃金子くんちの枯れた畑でファルコン走らせまくってた思い出

856 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 22:00:08.50 ID:Ki/uNq1L.net
>>853
自動でレースで活躍するくらい

857 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/16(月) 00:25:34.92 ID:Q7R/2OBI.net
>>856
それこそ車速が遅い、もしくはスケールスピードと同じくらいなら実現可能かもだな

858 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/16(月) 16:03:12.63 ID:hovOE58w.net
復刻バギーって素組みでも当時よりすごい爆速ってマジ?
モーターとバッテリーが進化してるおかげとか

859 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/16(月) 17:48:02.35 ID:Q7R/2OBI.net
>>858
駆動系とかが今時のパワーソースに耐えられるなら、その可能性はあるな

860 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/16(月) 21:26:25.18 ID:rSchQjPT.net
>>858
つーか復刻シリーズのオプションパーツは
もはや速くするためのものじゃなくて当時のワクワク感をさらに刺激するアイテムみたいなもんだからな
素組みにするか改造するかは好みによるかというか
俺の場合は素組み用とフルオプ用2台持ってるな。どちらも組み立ててないけど(CATXLとULTIMA)

861 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/16(月) 23:05:43.50 ID:/YG5kBAh.net
>>858
京商ビンテージシリーズは現代のパワーソースに対応する様アップデートされてる
タミヤの復刻系はその辺が当時のまま

862 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/17(火) 07:58:25.74 ID:z3nPVTwQ.net
その代わり京商は当時からの値上がりもすごいけどな仕方ないとはいえ

863 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/17(火) 11:31:17.54 ID:JDgcO8JR.net
京商オプティマ(ベルト選択)に10.5Tとリポを載せて試運転。
タイヤをホイールに接着剤でつけるなんて知らなくて、タイヤが気円斬!!

顔面に当たって痛かった…2016年の思い出

864 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/17(火) 12:14:22.36 ID:Z2b523hz.net
それでそんな不細工に…

865 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/17(火) 18:14:21.99 ID:sg3npf7x.net
当時オプティマは組立式3ピースホイールだから
接着しなくてもタイヤをガッチリ保持できたんだよな。

復刻で1ピース+接着に仕様変更された。

866 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/17(火) 23:56:18.51 ID:iqZNUuPq.net
>>863
まぁね
でも、しっかり対応して来てるだけあってメンテサイクルは長いから長い目で見るとタミヤより割安よ
アバンテは金属ピロの消耗が恐ろしく早い上に一台分で6500円コースだからかなり痛い

867 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 18:43:12.86 ID:SL10jTy8.net
タミヤのバギーたくさん再販してるのを知って
戻ってことようと思ったクチだけど
東京都心でラジコンなとどうにもやるところがないんだね。
これだとモチベーション保てないってことがわかった。
このままだと産業として終焉しちゃうんじゃないのかな
どうしたらいいのか

868 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 18:50:15.96 ID:5t9CuMBH.net
>>867
都心の住民だけが命運を決めると思っている傲慢野郎だな

869 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 18:57:20.57 ID:f0eoTzXZ.net
俺も都心だが都会の人間には難しいよ。車がないと話にならない。当たり前だが都会の人には広い土地が必要な遊びは難しいのよ。ゴルフですらコロナ前には衰退の一途だったんだからラジコンくらいの産業じゃ話にならない。
組み立て好きなら価値あるけどサーキット前提の走らせることなら難しい。片道1-2時間かけてまで継続してやる気があるかだね。

870 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 19:06:45.42 ID:dSG+OkN2.net
>>867
大丈夫だよ
俺も京商とかの復刻版買ったけど飾って当時を思い返すものだもん
まぁ、飾る以前に組み立ててもないんだけど

871 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 19:12:15.61 ID:+DQZ9SrA.net
>>867
千葉埼玉神奈川なら沢山あるよ!

872 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 19:28:04.35 ID:DEs8v6eP.net
>>867
俺の住んでる田舎よりもいい環境と思うよ(´・ω・`)

873 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 19:45:46.47 ID:H0o/AvQO.net
>>872
見方によってはそうなるよね。ただ関東ってくくりなんだよ。関東は結構広いぞー。金のかかるエリアだしね。
人が多いからどんな趣味でも一定のマーケットになるからそれは良いけど地方でやるより金や努力が必要にはなるな

874 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 20:34:56.24 ID:vmP1ddBQ.net
江戸川河川敷と荒川河川敷、多摩川河川敷とか
タミヤの復刻バギーなら走らせられるところたんまりやんけ

875 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 20:47:30.53 ID:SL10jTy8.net
そんな傲慢な気持ちはなかったのだけど、そう捉えられたらごめんなさい。
とにかくあまりに懐かしすぎてすぎて手を出したいけど
作るだけ飾るだけ覚悟でやるしかないですね。

876 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 21:01:09.32 ID:H0o/AvQO.net
タミヤならいいけど、作るだけ飾るだけだとやっぱ物足りなくなるんだよなあ。

877 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 21:02:42.53 ID:IMwkzI6X.net
田舎も思ってるほど走らせる場所無いんだよなぁ

878 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 21:08:46.07 ID:H0o/AvQO.net
近くにあったらめちゃくちゃ金落とすけど無いとのめり込めないわ。都内にもドリフトコースとかあったのにことごとく無くなってるしバギーとか論外になってる。チャンプとかつくばはすごいだろうけどやっぱ遠いのよ

879 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 21:15:14.89 ID:SL10jTy8.net
コロナでテナントやばいモールとかが
期間限定でも開放してくれたりすれば良いのになあ。

880 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 22:00:49.25 ID:6Jnclvpv.net
再販車は、飾って思い出に浸るのが主な目的だろ?
現行車と比べたら走行性能も低いし、一回走らせて飽きる可能性も結構ある。

「復刻マシンを走らせて遊びたい」とは離れるが、都心でラジコンを走らせて遊びたいなら
スーラジ秋葉原のミニッツか、ちょっと離れて吉祥寺サーキットとかヒラポンサーキットとか
あるにはある。

881 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 22:11:51.99 ID:feai0etS.net
元気に走らせたり、イジったり、トコトン造り込んで
思い出を作るとか、思い出に浸るのもRCカーの愉しみだよ。
旧車だけに限った事じゃない。

走行性能だけがRCの楽しさじゃない。

882 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 22:15:34.20 ID:usFJsYXG.net
旧車を愛でるのも楽しいもんだよ。

883 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 22:16:25.72 ID:H0o/AvQO.net
ミニッツで我慢するしかないのが都会の基本。だからサイズをミニにするわけ

884 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/22(日) 23:13:51.84 ID:SL10jTy8.net
オンロードならヒラポンサーキットさんすごく良さそうですね!
オフはやっぱ難しいな…

885 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/23(月) 00:05:59.52 ID:2Pc1zlFg.net
良さそうね。といっても新宿から急行で20分ってまあ遠いけどね。新宿住みなら電車でって割り切るならいいけど。電車移動も面倒だよなあ

886 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/23(月) 00:38:23.57 ID:9DD4Q1DC.net
都心住みは車を持たないのが普通なんだから、その時点でラジコンとは親和性が悪すぎる

887 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/23(月) 02:11:31.91 ID:dl6VukGD.net
川があれば走るとこあるはず 川に行け 川はいいぞ オフロードだらけ
間違っても水の中に落とすなよ それはまた違うラジコンの領域だからな 

888 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 13:13:40.06 ID:4+5c5a6+.net
都内で車持ってないの上京カッペぐらいだし
ネイティブの意見と違うなぁ
キット、パーツも割引きで買えるのがデフォだし
カッペは都会人気取りで無理すんなって
ハズイから

889 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 13:20:53.47 ID:wnlv2LQs.net
>>888
都内と都心では雲泥の差なのよね
都内一軒家なら車があっても不思議ではない

890 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 15:02:53.63 ID:2Xo530SX.net
都内のほとんどは都内以外の人で構成されてるのだ

891 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 16:46:32.55 ID:zVBFVy5K.net
それとむしろ都心住みの方が金あるから車もってるね高級車を。都内といっても八王子とかも入るし車無いと不便なエリアもあるしね

892 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 16:55:54.28 ID:vFuWHA6K.net
ホントの都心住みは車が不要なほど便利だから車が不要なんだよなあ

893 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 16:56:31.44 ID:vFuWHA6K.net
あぁ、繰り返しな頭の悪い文になってしまった

894 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 17:05:41.53 ID:pKAkdkht.net
自動車検査登録情報協会の都市別の自家用乗用車の普及状況表を見ると、杉並区は1世帯あたり0.287台、町田市0.737台と、まぁみなさんの想像通りの数字でした。

895 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 17:07:30.28 ID:/pY8kOrb.net
>>892
本当の都心済みの友達いる?
不要なんだけどみんな持ってるし下手したら複数台持ってるし電車なんか乗らないよね。酒飲んだらタクシー。

896 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 17:48:22.36 ID:vFuWHA6K.net
>>895
そういうレベルの人間はね、ラジコンを嗜まない階層なんですよ残念な事に

897 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 17:50:56.79 ID:/pY8kOrb.net
ゴルフだよね。自分はゴルフメインだからさ。

898 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 19:09:38.27 ID:7K48OMU0.net
お金に余裕がある人は、車で高速道路に乗っていくから「都心にない」ことを気にしないんだよね。
ゴルフがまさにそれだし。

首都高代、アクアライン代を気にしない人向けの施設が、千葉には結構ある。

899 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 20:10:51.17 ID:yexZtQBq.net
田舎は田舎で、近所でやってると噂になってしまうから自動車で離れたところまで行ってやってる。

900 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 20:13:31.85 ID:/pY8kOrb.net
東京なら近所の公園でやってたら余計有名になっちゃうだろうな。てか走らせてるの見たことないよ。サーキット行くしか無いくらい悲しい環境かと。

901 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 20:36:24.38 ID:gQ40nYQM.net
とうくでやるとか公園でやったらどうのとか
せくすかとおもた

902 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/24(火) 22:27:07.85 ID:YxSuOra+.net
>>899
「あらまあ、引きこもりの息子さんがおもちゃで遊んでるわ」

こんな感じか?

903 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/25(水) 12:35:54.59 ID:7eHyYp6e.net
カッペニートの都会論わろた

904 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/25(水) 12:40:11.20 ID:7eHyYp6e.net
基本23区が都内
町田とか八王子は都下
小笠原とか八丈は離島な

905 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/25(水) 12:46:28.24 ID:06nPSyjq.net
町田は神奈川だろ

906 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/27(金) 11:42:03.41 ID:+7+86OPK.net
都内のショップじゃサービスパーツとか火曜のタミヤ便で普通に買えることに地方から出てきた奴がびっくりしてたな

907 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/27(金) 12:16:52.29 ID:KNMs3T2H.net
マガジンとかジャンプが発売日に買えることもな!

908 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/27(金) 14:27:37.63 ID:9jciHObG.net
>>906
まるで地方のショップじゃ取り寄せしてくれないような言い草だな

909 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/27(金) 16:57:24.38 ID:+7+86OPK.net
取り寄せ出来るけど送料取られるって言ってたな
無料なのってビックリしてた

910 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/27(金) 17:34:48.24 ID:9jciHObG.net
>>909
地方がどうのじゃなくて、そりゃそのショップの問題だな

911 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/02(木) 15:45:05.73 ID:JQwFuv5W.net
俗に言うカッペハンデ

912 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/28(火) 14:47:15.70 ID:yqVMKfRF.net
ラジコンとか小学生以来だったけど、ここ数年前に再開していて、この前人生初のタミヤHPをみたんだけど、
上位機とかトランスミッション着いてたりドライブシャフト着いてたり、板サス見えたり、殆ど車と同じ構造に感じてまじで驚いたw値段にも驚くけどww

913 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/28(火) 16:37:14.75 ID:NKqW3Unl.net
>>912
けど、けど、けど、文章にセンスの欠片もない

914 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/28(火) 17:46:15.82 ID:yqVMKfRF.net
>>913
そう?そう?そう?驚きが伝わったなら良かったと思うけど

915 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/28(火) 18:15:06.92 ID:NKqW3Unl.net
ラジコンとか小学生以来だったけど、ここ数年前に再開していて、この前人生初のタミヤHPを見た
上位機とかトランスミッション着いてたりドライブシャフト着いてたり、板サス見えたり、殆ど車と同じ構造に感じてまじで驚いたw値段にも驚くけどww


これだけでだいぶ変わるやろ

916 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/28(火) 18:18:35.04 ID:gQMdohuy.net
1981年の時点で、既に手元操作できる3段変速ミッションと
板バネで吊ったホーシングリジッドを装備した
超スケールモデルが既にあったのだが…

当時でも値段に驚いてた。
とても子供が買える値段じゃなかった。
つーか、大人でもヤバい値段だった。

917 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/28(火) 18:20:45.44 ID:Nm1avSA1.net
と言うか、をつーかって書いちゃう男の人って…

918 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/28(火) 22:13:38.98 ID:c7fH5XBw.net
…バンカラな感じがしてス・テ・キ

919 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/28(火) 22:50:08.56 ID:NKqW3Unl.net
>>918
教養の無いヤツだなあ

920 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/01(水) 03:21:58.55 ID:UUluqjyd.net
>>915
改行ミスは書き込んでから思ったんだけど、やっぱりだいぶ変わる

>>916
そんな昔からあったのか、40年遅れて知っても驚くのに

921 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/01(水) 03:26:21.83 ID:sA8LLZ1X.net
>>916
ハイラックスハイリフト友達の親父が持っててびびったな、鉄の塊って印象だった。

922 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/01(水) 03:43:14.37 ID:XlIXRrxs.net
>>920
改行ミスとは違う
けどを書いたから文章に区切りが付かなくて、長く読みにくいものとなっている

本当に日本語が不自由なんですね

923 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/01(水) 19:22:55.33 ID:bojr1Zzr.net
現実は無様で無能・役立たず オナニーばかりして5chで何度も何度も上から目線で優越感に浸る情けない奴がお前

お前の特徴
馬鹿 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
自己紹介 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ブーメラン と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ガイジ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
雑魚 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
アスペ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
顔真っ赤w と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ゴミと 言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
日本語を勉強しろ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
語尾が○○だろ そんなことも知らんのか?

924 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/01(水) 20:42:09.49 ID:UUluqjyd.net
>>922
比べて初めて気づいた
[んだけど、]が削除されているのか

ご指摘ありがとう

925 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/02(木) 19:22:10.56 ID:9B3uBP7T.net
1月に復帰してから7台も買ってしまった、、、

926 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/02(木) 19:29:31.59 ID:JlSJqExS.net
まだまだだな。

927 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/02(木) 20:28:21.40 ID:4aGnfl/G.net
何が7台かは書いてないけどね

928 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/02(木) 20:48:30.03 ID:9B3uBP7T.net
グラホ
ランチボ
かぼちゃ
ホットショット2BH
ワイルドワンBH
ブリッツアービートル
ウニモグCC-02
ホリデーバギー
プラズマエッジ
9台だった、、、

929 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/02(木) 22:11:49.02 ID:4aGnfl/G.net
もたたろん全部稼働状態だよな?

930 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/03(金) 06:54:28.94 ID:J271c+LQ.net
グラホ
ランチボ
ワイルドワンBH
は走れる。他は箱積み状態、、、

931 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/04(土) 17:33:36.33 ID:fcY8Wb42.net
>>929
メカ載せ替えとかしてるの?

932 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/06(月) 18:15:49.20 ID:wMxtCeHT.net
カッペニートが増えたなぁ

933 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/01(土) 13:22:37.94 ID:v1WaFA6+.net
>>929
もちろんフリック入力出来るんだよな?

934 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/01(土) 20:40:13.21 ID:XY1f1L91.net
俺なんて台数が増えすぎて… ろくぢゅう台を超えてしまった。
みんなは真似するなよ。

935 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/02(日) 21:15:07.88 ID:SZ+7JwzU.net
部屋に買っただけの箱が積みあがっていく
沼だ、、、

936 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/02(日) 21:46:56.28 ID:B8qVIXg7.net
もらってやろうか?

937 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/03(月) 02:58:07.27 ID:Sg5c6RV3.net
レトロビジネス
20年寝かせて損をさせないビジネス

938 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/03(月) 20:53:18.56 ID:2ZNe4aqP.net
おやっさん達そんな金持ってるなら
作りさえしないキット買うの我慢して 
その分浮いた予算をメカに回して
動かせるようにすれば良いのに

939 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/03(月) 21:41:40.29 ID:owRuGZpB.net
当時買えなかった物が気楽に買える様になった今
ただ懐かしくて買ってるだけ。なんだろうな
まあ気が向いたらゆっくり作るさ
面倒くさくてXB買いなおす事もあるw

940 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/05(水) 19:57:48.17 ID:ZeymtTbA.net
>>938
プロポなんていつでも買えるやん

941 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/06(木) 01:38:18.50 ID:qxFAt+y5.net
プロポも進化してるんだな
液晶画面で色々いじくれるんだな
まさに未来だよ

942 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/06(木) 09:16:55.16 ID:LRxOdYNK.net
そーいやアンテナ無くなったな
サーキットで隣に立たれると迷惑なブンブン振り回し系いなくなったしデイデイのGとかTとか

943 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/06(木) 09:50:14.41 ID:xa8fqeQE.net
まだアンテナ立ててる
40メガは専用だし飛ぶしで
信頼性がたかい

944 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/06(木) 18:29:44.19 ID:nHfGeMeB.net
俺もFM40を愛用。(サンワM11)
もちろん車もプロポもアンテナを立てている。

ミニッツモジュールでAM27にも対応できるので、超便利。
昔のAM27受信機が、ほぼそのまま使える。

945 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/06(木) 19:50:17.58 ID:FQUBsdTx.net
ファインスペックで十分だと思ってるんだけど
ハイスペックプロポって競技に出ない野良ジコンでも違い分かる?

946 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/06(木) 20:55:23.50 ID:3nSQ+kRu.net
ミッドレンジとハイエンドの違いはわかりにくいかと思うが
ファインスペックからならローエンドでもわかる。

例えば、フタバなら3PVでも良い。

947 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/07(金) 10:54:10.15 ID:Zm/lCUnz.net
ファインスペックってそんなに駄目なのか
ダッシュSが技適通ってないから違法って話だったから安いファインスペック買ったんだが

948 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/07(金) 12:14:05.71 ID:vFMtH98u.net
なんだそりゃ

949 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/07(金) 15:52:28.17 ID:buG07Us1.net
>>946
ありがとう。
そうなんだ今度はサンワかフタバのローエンド買ってみるよ

立て続けに悪いけどプロポ一台とメカ複数台買おうかと思うけど
ローエンドでオススメあります?
自分はコース走るわけでもないので子供の遊びレベルですが

950 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/07(金) 21:46:25.17 ID:hnSM1TS2.net
フタバの3PVかサンワのMX6で良いんじゃないの?

951 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/07(金) 21:51:52.35 ID:9ITVp0C4.net
同意

952 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/08(土) 20:30:20.55 ID:OTMt93Yw.net
>>950
ありがとう
それ買ってみます

953 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/08(土) 21:04:22.41 ID:QOPxdjA2.net
mx6は受信機が専用(他に使い回しがきかない)から買うならそのへんも頭に入れてね

954 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/09(日) 09:28:47.89 ID:/IuGFxrg.net
>>953
3PVは使いまわし可能なんですね
プロポばっかり増えても邪魔で仕方ないし
フタバにしてみます

955 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/09(日) 11:26:53.41 ID:qFd/xHjf.net
>>954
双葉の送受信機対応表
https://www.rc.futaba.co.jp/downloads/W8C1474N21111713169lhiu.pdf

双葉なら、ローエンドからステップアップしても受信機がそのまま使えるよ。

956 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/29(土) 08:48:45.03 ID:7mZIiRyV.net
昔シンセサイザー方式ってあった気がしたけど
どのくらいふきしてたの?
ヤフオクみてもそれっぽい中古ないし
2.4ギガまでの繋ぎだったの?

957 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/30(日) 11:13:08.43 ID:/1Jg2MHe.net
懐かしいな
結局は2.4GHzで置き換えられたけど、当時は便利だったよ。
クリスタルを買い揃える必要がなかったからね。

958 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/30(日) 11:47:46.51 ID:3f4J0GOC.net
でもシンセを採用したのはモジュール換装可能なハイエンド機種。
そして、ハイエンド機種を望むユーザーは軽量コンパクトを求める。

よって、シンセ仕様の送信機は便利だったが
受信機はクリスタル式に比べて大きくて重かったので敬遠されてたな。

ちなみに、俺は今でも使ってる。

959 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/30(日) 12:56:34.96 ID:X2nx+jkr.net
ハイエンドだけだったのね。
一時的に全部がシンセサイザーになったかと
思ってた。
だから中古もあまりみないのか

960 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/30(日) 16:01:08.11 ID:0fOmdlkU.net
ん、昔キーエンスが
シンセ受信機出さなかったけ?

961 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/30(日) 21:41:46.76 ID:3f4J0GOC.net
サンワは普通にシンセ受信機を販売してたよ。
27MHzはダイヤル2つで十の桁(0と1)、と一の桁(1~9)。
40MHzはダイヤル1つで61~75を選択。

送受信機共にシンセ仕様にしたら、追加パーツ無しで
バンド変更が自由自在。

962 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/30(日) 22:47:10.88 ID:/1Jg2MHe.net
>>960
それはおそらくこれだな
https://aucfree.com/items/o409094447

FM&AM対応、シンセ受信機ということで、キーエンスらしい当時として画期的な製品だったが、
送信機のクリスタルは必要だったのでそこまでヒットしなかったと思う。

クリスタル不要にしたのは防水にするためという意味合いが強かったような?

963 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:29:20.20 ID:M7e3Nrs4.net


964 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:30:09.70 ID:M7e3Nrs4.net


965 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:30:19.19 ID:M7e3Nrs4.net


966 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:30:31.58 ID:M7e3Nrs4.net
カテゴリー

967 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:30:41.56 ID:M7e3Nrs4.net


968 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:30:54.33 ID:M7e3Nrs4.net
搾取

969 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:32:42.88 ID:M7e3Nrs4.net
使用

970 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:33:24.96 ID:M7e3Nrs4.net
冒涜

971 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:33:41.06 ID:M7e3Nrs4.net
覚悟

972 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:33:51.44 ID:M7e3Nrs4.net


973 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:34:02.31 ID:M7e3Nrs4.net
目的

974 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:34:13.22 ID:M7e3Nrs4.net


975 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:34:23.60 ID:M7e3Nrs4.net


976 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:35:49.89 ID:M7e3Nrs4.net
内容

977 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:35:59.29 ID:M7e3Nrs4.net
輸出国

978 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:36:08.12 ID:M7e3Nrs4.net


979 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:36:17.93 ID:M7e3Nrs4.net
温床

980 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:36:58.36 ID:M7e3Nrs4.net
安全

981 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:37:12.30 ID:M7e3Nrs4.net
当事者

982 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:37:20.90 ID:M7e3Nrs4.net
意見

983 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:37:31.24 ID:M7e3Nrs4.net
尊重

984 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:37:42.39 ID:M7e3Nrs4.net


985 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:37:51.12 ID:M7e3Nrs4.net
原因

986 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:38:01.54 ID:M7e3Nrs4.net
高額

987 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:38:10.45 ID:M7e3Nrs4.net
飲食店

988 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:38:19.61 ID:M7e3Nrs4.net
簡単

989 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:38:29.47 ID:M7e3Nrs4.net
意識

990 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:38:45.81 ID:M7e3Nrs4.net
一緒

991 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:38:55.36 ID:M7e3Nrs4.net


992 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:39:05.10 ID:M7e3Nrs4.net
安全管理

993 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:39:14.19 ID:M7e3Nrs4.net
問題

994 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:39:25.27 ID:M7e3Nrs4.net
故意

995 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:39:39.34 ID:M7e3Nrs4.net
文章

996 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:49:28.86 ID:M7e3Nrs4.net


997 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:49:42.91 ID:M7e3Nrs4.net


998 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:49:54.43 ID:M7e3Nrs4.net
発泡スチロール

999 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:50:04.77 ID:M7e3Nrs4.net


1000 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:50:31.90 ID:M7e3Nrs4.net
飲食

1001 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:50:44.30 ID:M7e3Nrs4.net
工事

1002 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:50:59.25 ID:M7e3Nrs4.net
普段

1003 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:51:14.26 ID:M7e3Nrs4.net


1004 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/06(土) 14:51:24.52 ID:M7e3Nrs4.net
おしまい

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200