2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RCラジコン】-【室内】東海地方のサーキット【室外】3

1 :名無しさん@電波いっぱい :2018/09/29(土) 11:15:29.51 ID:He9uQXNGr.net
東海地方のサーキットを語るスレです。
グリップだけでなく、ドリフトも語りましょう。
※前スレ
【RCラジコン】-【室内】東海地方のサーキット【室外】2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1504121922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

50 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/23(金) 09:22:58.63 ID:9bN5Sld80.net
>>49
一緒に走らなければいいのでは?
空気読むのも大切よ。
お金うんうんは、ちょっと格好悪いから言わない方がいいと思う。

51 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/23(金) 11:45:31.31 ID:tbg+Rf00d.net
オレは岐阜タムタムでF1をビギナーの時間は遅いツーリングカーや子どもも走らせてたんで自由時間に走らせた。
そしたら途中からエンジンカーと速いツーリングカーが入ってきてF1はビギナーの時間に走ってくれと言われた。
あんたらこそエキスパートの時間に走らせればいいだろって言い返した。

混んでる日はホットラップみたいに別の時間割にしたらどうかって主らしき人に言っといた。

52 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/23(金) 15:35:05.31 ID:+7KVtRxt0.net
岐阜タムにホットラップと同じことが出来るの?
あれは店長が客の入り具合だけでなく、持ち込んでる車のカテゴリーを全て把握して決めてる。
もし10分ごとに6分割した場合、1時間のうちで10分しか走れない。
それでお客からクレーム出ないの?

53 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/23(金) 16:33:53.83 ID:tbg+Rf00d.net
頭わる〜。
週末で客が多い日に自由時間なんてあるから速いのと遅いのが混走になって困るなら15分交代で速い遅い分ければ済む。

54 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/23(金) 17:30:53.22 ID:+7KVtRxt0.net
>>53
そんなザックリした分け方で大丈夫なの?
ホットラップはラップタイムがほぼ同じのスポンジF1とツーリングを分けるんだよ?
トラブルにならないの?

55 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/23(金) 19:25:16.41 ID:ZJ25ejZx0.net
店が指定した時間割を守ってるのに、何か言われると侵害ですよね。

レースに出ない人もサーキットを走るのに、それを独占しようとするのも良くないです。僕が行く時はそんなひとは居なくて、エンジンと電動は上手く今日ぞんしてるんですがね。

56 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/23(金) 19:28:14.03 ID:ZJ25ejZx0.net
>>55

訂正 今日ぞん→共存

57 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/23(金) 23:38:21.12 ID:pkwxK3BM0.net
レースやってないサーキットならともかく、岐阜タムはレースやってるんだから時間割りをきちんと作るべきだな
作るだけじゃなく店側が目を配らせる必要もある
それこそホットラップのように時間割りをニーズに合わせて変えられたら良いんだろうけど、責任感のないチェーン店にそれを求めるのは無理か

58 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/23(金) 23:52:23.35 ID:ZJ25ejZx0.net
>>57

時間割は出来ていると思いますね。初心者優先の看板も有りますし。細かくしすぎると走行時間が短くなりますし

僕が見た限りでは利用者同士のトラブルは無かったので、文面から見ると最近の1部の利用者が他の人に文句を言って問題が起きたのだと思います。

59 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/24(土) 02:14:15.01 ID:C6v8irmVr.net
>>49
めがねはめてて細身の人と体格がいい人は
何歳ぐらいの人ですか?

60 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/24(土) 19:18:56.04 ID:zdA1bQJs0.net
時間割に問題があるわけでもなく
「自由」の時間帯で他人に文句を言う勘違いバカがいたってだけの話では?

てか「下手なやつは帰れ!」←こんな事言うヤツ実在するのw

61 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/24(土) 20:13:13.67 ID:7sof3Bh10.net
今日と明日のタイガー一宮はカツってそう。
タミチャレクライマックス組の合同練習会らしい。

62 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/24(土) 21:41:16.10 ID:vRm549bB0.net
>>60
タムタム岐阜の自由時間にハングオンライダー、Mシャーシ、F1、速ツー、エンジンツーリングカーなどが混走してるのを見たことがあるぞ。

時間割に問題ありだろw

63 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/24(土) 23:42:29.34 ID:ybQWrc/D0.net
>>62
それはそれで楽しそうだがw

64 :60 :2018/11/25(日) 01:28:42.87 ID:JoIMm7SE0.net
>>62
それを許容する者だけが「自由」の時間帯も走ればよろしい
何の問題もない

65 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/25(日) 01:36:57.48 ID:MHqo2izI0.net
アリスなんて日曜日は結構ぐしゃぐしゃに混走してるけどな。

66 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/25(日) 07:14:58.55 ID:SDVTHB6JM.net
>>65
アリスはレース志向の人が行くサーキットではないからな
俺も時々行くときがあるが、その時は速さなんぞ求めず楽しく走ることを心がける
ホットラップ、ラジ天に行くときは思いっ切りカツる

67 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/26(月) 22:13:32.56 ID:mpLdJV560.net
レース志向ではないけど、ガチの13.5Tツーリングを直線でぶち抜くガンベイドとかがいるw
FFのMシャーシなのによくあの速度域で走らせられるなと思う。
こっちは13.5Tブーストのツーリングでもあんまり余裕が無いのに。

68 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/26(月) 23:39:41.10 ID:wXsdbzZf0.net
凄いガンベイドがいるんですね!

詳しく知りたい。

69 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/27(火) 19:30:00.60 ID:iNK6WLCb0.net
アリスのガンベイドはノーマルピニオンに13.5がデフォだからね。
ブーストはお好みでって感じ。
ブースト掛けると扱いにくくなるけど、ストレート長いからそこでタイム稼げる。
ガンベイドなら13.5乗せても普通に走る。
それに対しM07は辛いと聞いたことがある。

70 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/27(火) 22:04:53.69 ID:XMis6y2b0.net
アリスでおススメカテゴリーってなんですか?

いろいろ走ってますよね?

71 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/27(火) 23:36:38.10 ID:tys+ogq/0.net
何でも走ってるから、自分が好きなカテゴリーが一番お勧めだよ

72 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/27(火) 23:59:23.70 ID:XMis6y2b0.net
ダンシングライダー買ったので走らせてみようかな?

73 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/28(水) 00:08:44.15 ID:9lsvex1I0.net
ダンシングライダーは何台か見かけたことがあるよ

74 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/29(木) 03:40:41.38 ID:PMluTXBf0.net
>>70

アリスではじめるならミニかな。サーキットの大きさからしても合うし。
最近はガンベじゃない3レーシング?のやつも走ってる。
あとは、4駆のミニも走ってた気がする。タミヤM5 & M7はガンベといっしょに走ると
いうよりは、タイガーとかタムタムのレース用の仕様で走らせてるみたい。
ガンベに負けずに走ろうとするとタミヤはコーナーで転がっている印象が・・・

そのほかではF1が多い気がするけど初心者はクラッシュで逝く確率が高いからなぁ。 
M300GTあたりのDDは結構いる。反面、スポンジ系のトゥエルブは少ない。
ツーリングでブーストかけて走ってる人はうまい人たち。遅い車をぶち抜きながら走ってる。

75 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/29(木) 11:41:19.20 ID:uxPFdj/00.net
みなさん、こんにちは。
6年ぶりにラジコンに復活したくて
最近ヤフオクで、スポンジのエンジンカーを
購入したんですが、エンジンカーがいつも週末に走ってる
サーキットって、どこがありますか?
自分は津島の方に住んでいて、平日が仕事で土日しかラジコンできないので。
情報を提供よろしくお願いします。

76 :名無しさん@電波いっぱい :2018/11/29(木) 12:02:03.05 ID:d/RyCSnv0.net
>>75
GPツーリングならタケトヨ、TRS、岐阜タムかな
ホクセイはそのうち再オープンすると思うよ

77 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/01(土) 23:29:27.05 ID:Xh0PFzDe0.net
少し前にタムタム岐阜のコースレイアウトが変更になりましたが、タミチャレGTで早い人は1周何秒位ですか?

今日と明日にタミチャレクライマックスに参加されてる方と、参加されてる選手が走らせてるのを見たことがある方が居ましたら教えて頂ければ嬉しいです。

78 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/02(日) 00:38:40.22 ID:Sm+CU6NB0.net
>>75
6年前にエンジンカーやってた人が走らせる場所の確認をしないで買うとかネタにしか思えない

79 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/02(日) 00:40:05.09 ID:2oDQEhU50.net
6年前はEPだったんじゃないか?

80 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/02(日) 02:36:49.51 ID:6UbGi5Yb0.net
>>78

6年前は東海地方ではない別の場所でラジコンやっていた可能性も有るね。

81 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/02(日) 04:36:02.77 ID:EFM+nTgja.net
みなさんこんにちは。
ラジコン初心者なのに(一応四駆のバギーとかもあるのですが、)ダンシングライダーを買ってしまい、公園で走らせています。
そろそろダンシングライダーをサーキットデビューさせてあげたいのですが、どこがオススメでしょうか。
平日も休めるタイプの名古屋市中川区〜岐阜市南部が概ね行動範囲の人間です。

懸念↓
・コミュ障
・ある程度は思った通りに走らせられますが、まだまだ操作ミスままあります。
・ダンシングライダー

ふざけるな!とかでもいいので、意見いただきたいですm(_ _)m

82 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/02(日) 08:03:38.62 ID:lC8U3ikR0.net
>>81
正直言ってしまうとダンシングライダーはその遅さからどのサーキットでも煙たがられる
平日いけるのなら平日の誰もいない時を狙って走らせるのがベスト
基本的に平日昼間のサーキットはどこもガラガラ、特に名古屋タム、タイガーがおすすめ

ダンシングライダー走らせてる人の多くはそれをメインじゃなくサブで走らせてる人が多いよ
サブで持ってきて、誰も走らせてない時間を狙って走らせたりして遊んでる人が多い

83 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/02(日) 08:18:54.61 ID:2i7/3kqD0.net
これネタだろ?なんかどっかでよく見るた文面
マジ知りたいなら少しはその書き込んでる機械で調べろ

84 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/02(日) 08:32:03.35 ID:STjieh8dM.net
>>82

名古屋タムはコミカル禁止でダンシングも禁止だったと思う。

走らせてるの見たこと無いので。

85 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/02(日) 10:05:01.81 ID:STjieh8dM.net
ちなみに岐阜タムはダンシングOKですよ。

86 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/02(日) 11:18:24.93 ID:2oDQEhU50.net
ダンシングやりたいならアリスだろ。でもみんなあまりに速くて(ダンシングが)驚くだろうけど。

87 :81 :2018/12/02(日) 15:27:46.34 ID:EFM+nTgja.net
みなさんありがとうございます〜!

なるほど、2台連れていくという手があるのですね。

他のもなんか変なのしかいませんが笑、もうちょっと練習してから連れていきます!

88 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/02(日) 23:40:29.53 ID:/aCGDUtjd.net
アリスのダンシングライダーは下手なMとかよりストレートもラップも速いよ。
見る人が 速えーー! って声だすレベル。

89 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/03(月) 01:04:06.46 ID:cUClNopU0.net
>>79,80
電動だったとしても経験者ならエンジンカーがどんな物かぐらいは知ってるだろうし、
買う前に走らせる場所が有るか確認すると思う

90 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/03(月) 02:30:41.04 ID:aklEGLFX0.net
あなたがそう思うならそれでいいんじゃないですか?

91 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/03(月) 07:52:21.18 ID:b1KWtGYy0.net
>>88
なら>>81は余計アリスに行けないね
なんだあのダンシングライダーおっそ!
アリスで走る資格ねぇよ
ってなるわけだ

92 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/03(月) 09:25:24.12 ID:IAJUkLlN0.net
>>81
千音寺RCおすすめ
そんなに速くないダンシングが数台走ってる

93 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/03(月) 22:51:54.62 ID:cUClNopU0.net
>>91
むしろ、時間見てコースを空にするくらいの気の使い方をされる

94 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/04(火) 20:35:50.97 ID:BzrMpxAb0.net
ダンシングだけじゃない。あんなグリップしない路面で速く走れるツーリングも凄いと思う。

95 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/04(火) 20:43:32.17 ID:kmNpRre50.net
タイヤじゃない?
アリスみたいな通常舗装ならシルバーがバリ喰い。
メッチャ走るよ。

96 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/04(火) 22:11:56.09 ID:BzrMpxAb0.net
バリ喰いではないよ。まあ、一度走らせれば分かると思うけど。

97 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/04(火) 23:32:44.37 ID:utzbz4PN0.net
アリスはどんなタイヤでも軒並み大なり小なりズルズル感があると思う

98 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/05(水) 21:28:09.78 ID:lm5R7kQUp.net
クワナベースとマイホームはブルーカーペット敷いてもいいと思う。
コストも掛かるし初心者には優しくないけど集客力アップするから簡単に元が取れる。

99 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/05(水) 22:25:25.85 ID:lm5R7kQUp.net
この辺だけでなく、全国区のショップやサーキットで法人登記しているショップは少ないよね?
ホットラップが法人登記してある。
ラジ天名古屋は個人だよね?

100 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/06(木) 00:29:06.43 ID:wQICtGjB0.net
よく分からんが法人登録されてると何か違うの?

101 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/07(金) 23:31:46.75 ID:SeQi+fGF0.net
>>75
津島方面にお住まいでしたら長島のONCサーキットがあります

102 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/08(土) 17:27:27.67 ID:nUIV6Ddb0.net
>>49
また出た。
今度は誰を吊るし上げるんでしょうか?

103 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/08(土) 23:37:37.36 ID:BsIFcrQk0.net
愛知県内にグリップ剤禁止のグレーカーペットのコースってありますか?豊明に昔あったとこ、潰れてたんですよ

104 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/09(日) 05:39:45.16 ID:ATKwuC/y0.net
>>102
ひょっとしておまいが>>49本人で蒸し返してる?

105 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/09(日) 07:35:37.88 ID:kNpfs7wo0.net
>>103
愛知県内には無いはず。
三重県のクワナベース。
岐阜県のマイホーム。
グリップ剤禁止のカーペットはここくらい。

106 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/10(月) 15:08:36.02 ID:sD537biK0.net
日曜に噂のダンシングライダーを見にアリスに行ったら、ダンシングは居なくてミニツーリングが狂ったように走ってたw
あれはアタマおかしいレベルだな。

107 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/10(月) 16:46:42.75 ID:HCKBFp7T0.net
とアリスの報告する文体がいつも同じ半田の臭い

108 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/13(木) 10:30:00.70 ID:/PJ6kQsx0.net
アリスにハンダ氏って来てるの?どういう感じの人?

109 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/16(日) 04:50:37.50 ID:klJ7IYI20.net
ホットラップに行ってみたいけど、店長怖そうなんだけど、
初心者行って大丈夫かな?

110 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/16(日) 05:57:26.48 ID:4HYBWCfr0.net
>>109

店長さんは見た目はイカツイかも知れないけど、性格は全くの正反対で凄く優しくて言葉使いが丁寧で腰の低い人です。
店長さんについては問題は無いでしょう。

ただし >>8 >>12 に記載してあるように休日に行くと人が多くて、全ての速度域のマシンが走行するとなると8分走行で40分待機となります。
速度が一番遅い時間帯に走行した場合でも、タミチャレのF1やGTの車が大量に走行していて、初心者さんから見るとかなり速く見えると思いますので、走らせにくいかも知れません。

これらのマシンは、ほとんどミスをせずに周回するので8分の間でも何回も抜かれることになるので、初心者さんはそれに気を使わないとならないと思います。それは案外大変かも知れません。

うまい具合に初心者さんばかりでしたら逆に気を使わなくて良いので走らせやすいとは思いますが・・・初心者といっても色んなレベルの方が居ると思いますので。

それとホットラップは通常はグレーカーペット路面ですが、グリップ剤のヘイストを使用して染み込んでる影響の為か、グリップ剤を使用していないマシンのタイヤにも5分も走行すれはベトベトのタイヤカスのようなものが大量に付着します。
それで走行後毎にパーツクリーナーとハケ、キムワイプ等で拭き取らないとならないのが個人的には面倒だと思います。

他のグリップ剤使用のサーキットを走行してもタイヤは多少はゴミ等が付着しますが、ベトベトになることは無かったので。

111 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/16(日) 08:16:07.98 ID:GSKEw/CWM.net
>>109
全然大丈夫、初心者こそ是非いってください
よくある無法地帯のサーキットではないので、快適に走れると思う
>>110の言うとおり細かくクラス分けされるので、走れる時間は少ないけど、快適さは他のサーキットより段違い

また路面グリップがいいので、上達も早くなる
セッティングの変化が顕著に表れるので、いじる楽しさがものすごく味わえる

タイヤも今の変更になったタイヤでもかなりもつ、他のサーキット(主に外)なら10パックも持たないけど、ここなら数倍長持ち、財布にも優しい
あと、店長は優しい人なので、とにかく車を壊さない配慮がすごい
ぶつけそうなところにはカーペットを丸めたものを配置して、破損を防ぐようにしている
どこかのサーキットのように壊して儲けようなんて気は更々ないのが分かる

たた1つ注意点は、路面グリップが高すぎて初心者さんは転んでばかりになると思われるので、タイヤに瞬着を塗る必要が出てくる
これをしないと楽しめないと思う

タムタム名古屋、岐阜、アリス、ラジ天、千音寺、タイガーと色んなサーキットいってきたど、総合的に見てホットラップに勝る店は無かったよ

112 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/16(日) 09:46:52.01 ID:4HYBWCfr0.net
>>110

>>111 の方に補足説明して貰えたので助かりました。

ちなみにこちらがサーキットマニュアルです。今日はフタバカップのレースが有って、午後4時位に閉店するとのことなのでサーキット走行は出来ないはずですのでご注意を。

https://plaza.rakuten.co.jp/hotlap/diary/201701050000/

それとグリップ剤はヘイストからコラリーのTC2プラスに変更になったようですので、訂正させて頂きます。
そうなりますと走行後のタイヤのベトベト付着は変化があったのですかね?

マニュアルに以下の文面があります。
「混雑時、あまりにもサーキット走行に未熟だと判断した場合、走行をお断りさせて頂く場合がございます。」

可能性は低いかもしれませんが、該当しなければ良いのですが・・・

113 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/16(日) 11:52:23.10 ID:Z3Xo9J+bp.net
>>109
初心者でもちゃんと走れるサーキットですよ。
休日だと8分刻みで5分け又は6分けです。
40分又は48分ごとに8分の走行時間があります。
待ち時間長いように感じますが、車の速度域で細かく分けるので走りやすいです。
初心者だとタミチャレGTやレーシングトラックと混走になります。
絶対スピードが低いので、多少接触してもダメージはほとんどありません。
車が壊れるコースレイアウトではないので、ガンガン走れます。
グリップ剤はヘイスト、TC2プラス、スティッキーが使えます。

ちなみに車種は何ですか?
どのくらいのモーターとバッテリー積んでいますか?

114 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/16(日) 15:01:47.87 ID:Z3Xo9J+bp.net
久々に日曜のタムタム名古屋行ったけど、酷いね。
タミチャレGTが最速だよ。
初心者はストレート真っ直ぐ走れないし、コーナーでも蛇行だから、こんな狭いコースだとまともに走れていない。
ちょっと狭すぎるよね。
コンクリブロックも危険。

鉄板フェンスに鉄人パイロンなら、もう少し走りやすくなると思うけど。
鉄人パイロンって売ってないの?

115 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/16(日) 18:06:13.59 ID:+IHnzWEb0.net
ホットラップはヘイストという店オリジナルのグリップ剤を使えば快適に走れます。
タミヤの500円スリックでもバッチリ喰い付きます。
ガイベイド系の55サイズのMシャーシ用タイヤなら、タミヤの300円スリックで充分。
これもヘイストと併用でバッチリ喰います。
ホットラップで走るなら、ヘイストは買っておいて損はないです。

116 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/17(月) 04:13:53.08 ID:hSGK2gfs0.net
>>113
ありがとうございます。
今の仕様は、GT仕様ですが、有名な早い人とか走ってるとか見て、ちょっと怖いなと思ってます。
元々静岡で、タミヤサーキットの近くに住んでたので、そちらから引越しして来たので。
腕前はお察しではあるとは思いますが、毎回足を2〜3本は折ってしまいます。
今度見学に行ってみます。
沢山説明ありがとうございます。

117 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/17(月) 08:25:46.58 ID:TIk+VXLc0.net
>>114
おまえハンダゴテじゃねーか。タムタム名古屋ディスってんじゃねーよ。また初心者弾き飛ばしてたんじゃねーのか?

http://t4yd2t301.xsrv.jp/

118 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/17(月) 14:26:24.37 ID:hSGK2gfs0.net
>>117

119 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/17(月) 18:11:56.40 ID:sbA9BcF/M.net
タムタム名古屋は誰も時間割り守ってないし、そもそも初心者の人は存在すら知らない
またあの速いか遅いかの分け方にも無理がある
タムタムに来る初心者は本当の初心者(子供が多い)なので、ゴテの言うとおりフラフラしてて混走するには無理があるレベル
初心者枠の時間帯を作り、守らせる必要がある
じゃないと誰も幸せになれない
ゴテの味方ではないが、現状のタムタム名古屋はひどすぎる
一撃必殺のコンクリートブロックに店員の無関心
ディスられても仕方ないと思う

120 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/17(月) 19:23:36.45 ID:6eu3M4Se0.net
タムタム名古屋はインフィールドが狭すぎる
マジでライン1台分の幅しかない場所もある
ミスるとパイロンジャンプしてコンクリブロック一直線
コース幅も狭いからイン空けて譲ってもコンクリブロック行き
タミチャレの上位連中が楽しむにはもってこい
そんなコースは初心者に優しいわけがない
もっと単純で走りやすいレイアウトにするべき
あとレース終了ごとにレイアウト変える必要はない
初心者目線なら最低3ヶ月はレイアウト変更しないほうがいい

121 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/17(月) 20:08:09.03 ID:sbA9BcF/M.net
>>120
そう、すべてはタミチャレ上位陣目線のサーキットなんだよね
レイアウト決めてるのはタミチャレ上位陣だからそうなるっちゃなるけど、初心者優先の看板が泣いてるよ

タムタムは初心者の入り口みたいな役割はたしてるんだから、初心者潰しのような事は止めてほしい
子供がせっかく走りに来ても走らせる時間無いし、走らせてもあの狭さとコンクリートブロックですぐ壊してしまう
嫌な思い出だけが残ってしまう気がして申し訳ない気持ちになってくる

ちなみに俺はこの事を店員に伝えたことがあるが、チェーン店特有の無責任、無関心な態度でまともに聞いてもらえなかった

122 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/17(月) 22:03:03.37 ID:uXbuiCnP0.net
文句有れば対案出せってヤフコメだと言われる流れだな

123 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/17(月) 22:22:16.15 ID:UkPES24p0.net
>>121
あの輩達がレイアウトを決めてんのか。
店員は言うなりちゃうの?

124 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/18(火) 15:03:29.42 ID:E4bUP6R20.net
タムタム周辺ならアリスとかタイガーとか
車の破損リスクがタムタムよりは低いコースが存在する

で、わざわざタムタム行って車壊して「どうにかしろ!」って馬鹿げてない?

125 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/18(火) 18:02:44.46 ID:POM2L8n8M.net
>>124
タムタムは超初心者の入り口的役割になってるのに車が壊れやすいようになってるのが問題
人生初めてのサーキットはその後のラジコン人生を大きく左右すると思う
ようは続くか止めるか
タイガーとかアリスは超初心者は行きにくい
例えるなら一見さんお断りの雰囲気の店と、ファミレスどっちが入りやすい?となったらそらファミレスってな感じ
あと馬鹿げてるって言ってるけど、タムタム名古屋が好きでもっと良くなってほしいと思ってる人からしたらまったく馬鹿げてないと思うけど

126 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/18(火) 18:14:20.12 ID:E4bUP6R20.net
>タムタムは超初心者の入り口的役割になってるのに

勝手にそう思っているだけ

127 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/18(火) 21:47:29.72 ID:6uwbwzXP0.net
>>124
アリスの方がコース幅は狭いくらいじゃないか?
あと、タムタムみたいに壁がズレての衝撃吸収は見込めないし、
どのタイヤでも滑る感じがあるから、アリスも結構危険

128 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/18(火) 22:09:23.27 ID:rgz1NxEG0.net
アリスで危ないのはバックストレートエンドだけでしょ?

129 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/19(水) 00:11:32.89 ID:2udG37i70.net
>>124

アリスやタイガーは屋外だから雨の時は走行できないのは致命的なのでは。

その点タムタム名古屋は天候に左右されずに走行できるから、予定は立てやすいのだと思います。

130 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/19(水) 00:21:38.48 ID:2udG37i70.net
>>126

タムタムはサーキットが有って、気楽に入りやすい店で購入後にサーキットデビューしやすい環境ではあると思う。初心者優先の看板は他の店では中々ないと思う。

確かに低速の時間帯で規定通りにタミチャレGTとかが沢山走ってるとお互いに走行しづらくなる問題点は有るけど。

131 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/19(水) 12:17:15.16 ID:NiLU8v7Fd.net
屋外のサーキットは致命的

132 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/19(水) 14:45:34.66 ID:IeAnLO9xM.net
屋外サーキットは天候に左右される、基本的に路面悪い、車が汚れる、ユニバ、ベアリングがすぐガダガダになるで俺の中では選択肢にない
天気の良い日は気持ちいいんだろとは思うけどね。

133 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/19(水) 19:50:18.58 ID:JEvpSXIN0.net
グリップ剤やオイルがのっていると屋根があっても天候によっては走らせられないけどね

134 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/19(水) 20:16:04.76 ID:V+sTeSvRp.net
冬の屋内アスファルトは湿度が上がり過ぎると結露して走れない。

135 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/19(水) 21:00:37.88 ID:NiLU8v7Fd.net
>132

あなたがそう思っているのなら、それでいいんじゃないですか。

136 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/21(金) 13:19:12.86 ID:H3e1PH7S0.net
>>102
全部、お前が書き込みしてるんだろ?
お前の自作自演だろ!

137 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/26(水) 23:41:17.71 ID:m1jLnIY+0.net
クワナベースの店長は、プライドはないのか?
よその人のアドバイスをやって店のブログに載せいる。アドバイスをやるのは良いけど店のブログに載せる?どんな時でも店長らしくしてほしいですね。どうでもいいけどね。

138 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/27(木) 18:41:57.34 ID:T8apuSax0.net
どうでもいいなら書くなよ

139 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/29(土) 23:11:58.32 ID:wQmtWzaC0.net
タムタム名古屋でツーリング始めようと思います。

仕様は皆さんどんな感じですか?
17.5ブースト?ノンブー?
13.5ブースト?ノンブー?

仕様が違うとタイム測る目標が?なんで。

140 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/29(土) 23:29:00.26 ID:/dUWevoo0.net
>>13
タミチャレ以外で多いのは13.5のブーストかな
17.5でもあまりタイムは変わらないけど、やっぱり13.5の方が僅かに良いタイム出る

今のレイアウトだと9秒前半で走れれば速い方だと思うよ

141 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/29(土) 23:29:59.02 ID:/dUWevoo0.net
アンカミス
>>139

142 :名無しさん@電波いっぱい :2018/12/31(月) 17:14:40.31 ID:6XcGJBrn0.net
日光無線のサーキットって365日24H営業って言うけど
元旦とか1/2とかは営業してる?
いきなり行って大丈夫なのかな

143 :名無しさん@電波いっぱい :2019/01/05(土) 01:38:23.18 ID:AakECfNN0.net
平日にタミチャレが行われる〇商店に出ているジュニアドライバーは学校が休みの時に出場してる?それとも課外活動とかで学校を休める制度が有るとか?

144 :名無しさん@電波いっぱい :2019/01/05(土) 03:21:09.38 ID:SubH2sSk0.net
そんなどうでもいいこと、知りたきゃ直接ガキに聞けよ。

145 :名無しさん@電波いっぱい :2019/01/05(土) 11:58:07.32 ID:s1wCGIQI0.net
静岡の人は東海4県だと思ってるけど、愛知岐阜三重の人は東海3県だと思ってる

146 :名無しさん@電波いっぱい :2019/01/05(土) 17:40:54.66 ID:88c3LGhQ0.net
中学、高校の部活の東海大会って4県だよね?

147 :名無しさん@電波いっぱい :2019/01/05(土) 20:13:49.73 ID:dxQSl1e30.net
名古屋周辺ではSNSで年頃の自分の娘を晒し者にするのが流行りなの?

148 :名無しさん@電波いっぱい :2019/01/06(日) 09:18:52.00 ID:OgQUCfql0.net
>>147
そういうのは直接書こうね。

149 :名無しさん@電波いっぱい :2019/01/06(日) 09:36:49.69 ID:jAtlm6x1M.net
本人に言いたいんじゃなく他人と話題を共有したいんだろう。
流行ってるってほど見かけないけど…

総レス数 1004
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200