2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

OpenTXへようこそ

1 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/06(水) 19:00:38.77 ID:SthINTtl.net
OpenTXの情報交換スレです。

https://www.open-tx.org/

213 :名無しさん@電波いっぱい:2022/04/22(金) 15:10:46 ID:SzY8sKTw.net
>>212
少しだけどしたよ

214 :名無しさん@電波いっぱい:2022/04/25(月) 20:59:37.30 ID:3ATOzcOk.net
edgeTX という OpenTX の派生ファームがあるのをYouTubeでみたから、とりあえずインストールしてみた。
SDを取り出してFIRMWAREフォルダにedgeTXファームをドラッグコピーするだけで難しくない。

プロポを立ち上げてSDのFIRMWAREに移動する、edgeTXファームを選択したらロールキーを押下すると
ブートローダーがインストールされる。
プロポを一旦電源オフ、エルロンとラダートリムを中央に押したままで電源をオンするとブートモードに
入るからedgeTXファームを選択しロールキーを押下する。
これだけ。
ちなみ SDの中身も専用があるようだが OpenTX で使ってたままでデーターを変換してくれるようでそのままで動作した。

SDの中身をバックアップしておき OpenTXファームで同様にすると元に戻せるようだから心配不要。
でも edgeTX はタッチパネル対応でそのほかも何か使いやすそう。

少し長くなったようだ スマン。

215 :名無しさん@電波いっぱい:2022/04/27(水) 21:03:32 ID:3xsNwHjr.net
edgeTXファイルのダウンロード先

https://github.com/EdgeTX/edgetx/releases/download/v2.7.0/edgetx-firmware-v2.7.0.zip

ZIPファイルを解凍するといろいろな機種のBINファイルがあるから、自分のプロポ用のファイルを使ってください。
くれぐれも自己責任でお願いします。

216 :名無しさん@電波いっぱい:2022/04/28(木) 20:38:31 ID:ERWtDSIc.net
わかりやすい解説がありました。

https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_ar_drone_opentx_edgetx_install.htm

217 :名無しさん@電波いっぱい:2022/05/04(水) 15:50:16.11 ID:2ohrI2yl.net
EdgeTXを入れて4カ月くらいになるけど、タッチパネル以外だったらOpenTXと変わらんし、
急いでやるもんじゃないと思う。
あと、機体プロファイル選択画面で写真が無いとタッチパネルが微妙になるけど、
画像を相当小さくしないとクッソ重くなる。
https://www.youtube.com/watch?v=SCvhwSLb3kc

218 :名無しさん@電波いっぱい:2022/05/04(水) 19:59:16 ID:fICT6+1w.net
edgeTX から OpenTX への変更を今やってみたが、上記の通りで簡単にできる。
でもこちらはモデルとラジオのデーターが無くなってしまうようだ、ちなみSDは OpenTX で使ってたまま。
OpenTX のバージョンは最初に入ってたのよりも新しい最新でやってみたから、この所為かもしれないのではっきりはわからない。
なんにしてもモデルとラジオのデーターをPCに保存して貼り付ければ何も問題ない。

上記HPにSDのダウンロード先があるから edgeTX のSDをダウンロードしたほうがいいかもしれない。
自分のは OpenTX のSDのままで動きました、勝手に変換してくれます。
対応は上記HPよりのコピペです。

horus.zip 480x272 Horizontal Color Screen TX16s, T16, Horus x10s,Horus x12s, Most color screen radios...

nv14.zip - FlySky Nirvana NV14

taranis-x7.zip 128x64 BW Screens T-Lite, QX7, X9 Lite, X-Lite, X-Lite Pro, など

taranis-x9.zip 212x64 BW Screens X9D, X9D Plus, X9D Plus 2019, など

219 :名無しさん@電波いっぱい:2022/06/01(水) 06:45:04 ID:pODEfDyg.net
edgeTX がV271になっています。

https://github.com/EdgeTX/edgetx/releases/download/v2.7.1/edgetx-firmware-v2.7.1.zip

220 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/14(月) 07:26:34.43 ID:7nkXc227.net
EdgeTX "Flying Dutchman" v2.8.0-RC4

https://github.com/EdgeTX/edgetx/releases

nightlyだけど、タッチが使いやすくなってます。

221 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 21:12:34.46 ID:oRYvMLT/.net
jumper t-liteの左スティックにバネを入れたいんですけど部品はどこで手に入れられますか?

222 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 06:59:16.86 ID:vokyRrwH.net
>>221
バネは入ってないかな?
スロットルの摺動抵抗用のプレートを緩めるとリターン用のバネが生きてくる、一番ゆるくしてある
はずだからネジを締めこむと調整できる。

banggood かAliExpress なら手に入るだろうけど、国内のドローンショップならあるかもしれない。

223 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 10:22:10.63 ID:Xi0pMiD3.net
>>222
ありがとうやってみます。

224 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/24(土) 18:40:43.86 ID:30xYUuSP.net
edgeTX がnightlyだけどV290になっています。

https://github.com/EdgeTX/edgetx/releases/download/nightly/edgetx-firmware-nightly-a1eabf11.zip

正式Vrは少し待てば出てくるだろうけど、メニューのもたつきは無くなった気がする。
しかし OpenTX は更新がぴったり止まってしまった、なんか残念。

タッチパネルを使うとやはりやりやすい、TX16Sは改造できるけど、T16はパターンカットなど
少し難易度が高い 俺には無理。

225 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/25(日) 19:47:33.13 ID:saR5I9XC.net
上記は直リンだから更新されてリンク切れなので >>220 のページの nightly をクリックすると
DLのページに行けます。
ほぼ毎日で更新されているようです。

226 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/17(金) 21:47:05.11 ID:zFnsFInl.net
TX16SMKIIをオクで手に入れたが、早速SDを中に落としてしまった。
まぁ モードの変更にどのみち裏ブタ開けるからいいが、SDマウントの上に厚めの両面テープ貼り付けて
隙間をふさいでおいたほうがいい。
これは初期型はSDの隙間はないから、ほとんど見た目は変わらなくてもいろいろと変わっているようだ。

モードの変更はスティックの分解は必要ないがエンコンの抑えを締めるのにやはり裏ブタは開ける
必要がある。

227 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/18(土) 07:04:12.77 ID:+KsMF0/o.net
追記するが 、TX16SMKIIのSDをTX16Sに挿したらなぜかプリセットされていたモデルデーターが
認識されなくなった。

バージョンがMKIIは2.7.1で古いほうは2.9.0だったが、これが原因かはわからない。
あとから新型を購入予定の人は気を付けたほうがいいです。
せっかくのプリセットをなくしてしまった、でも新古品なので誰かがプリセットしたのかもしれない。

どのみちバージョンアップして古いほうのデーターをコピーしたから無問題。

228 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/19(日) 08:44:26.55 ID:Gu/ea36M.net
JumperT16 はedgeTX ではやはり少し重い、どのみちタッチが使えないから OpenTX に戻した。

RadioMasterTX16s はタッチを使うと戻せない。
初期型はタッチパネルがないが、部品は手に入るし交換の難易度はそんなに高くない。
edgeTX で タッチのない FrSkyX7 はサクサク動くから何が違うんだか・・・・

229 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/29(土) 18:31:43.19 ID:mMFgP7wC.net
RadioMasterTX16sだけどファームの書き込みでフリーズ、2台持っているがこれで初期型とMKIIでどちらも一回づつ起きた。
電源オフもできないしどうにもならないからバッテリーを引き抜いた、それからは電源ボタンに反応するが立ち上がらない。
メイン基盤は中華サイトで手に入るから慌てる必要はないが、それでブートローダーは起動するからSDはそのままファーム更新を
かけると無事に起動した。

更新でフリーズは2度目だがさすがに穏やかならぬものがある、しかし前回同様に無事回復。
ちなみ国産メーカーのプロポ、メーカ違いで各一回やってるがメーカー送り 料金はたいしたことなかったが。
こちらは修理は無理か・・・・、でも回復するから素晴らしい。

230 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/21(日) 15:15:24.32 ID:Mctq1ZFh.net
RadioMasterTX16sってMK2になってかなり高くなったけど何がそんなによくなったの?
カラーLCDの割には安いので気にはなってるんだけどかつては\15,000ぐらいだったみたいね。

231 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/22(月) 06:39:46.80 ID:sTsmRSmn.net
大まかにはタッチパネルとスティックの違い。
値段は為替レートもあるのかな、ちなみ どちらも手に入るから自分で取り換えられる。

機体ごとにバインド出来て間違えても動かない、飛行時にスイッチ位置やタイマーが音声で知らせてくれたり
なかなかいいよ。
セッティングのやり方はネットにたくさんあるし、モデル切り替えの操作は簡単にできるし技適もある。

注意点はFHSSとかは必ず周波数チューニングが必要、といってもレシーバーのランプを見ながら
数字を増減して点灯する数値の中心にするだけで簡単にできる。

232 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/22(月) 08:59:17.22 ID:+2GsXssl.net
なんか購入時に選択できるオプションがいろいろあるじゃん?それによって値段も違ったり..
4in1とELRSって用途が違うの?外観は同じ?ホールセンサーとポテンショメーターはスティック位置の検出の仕組みだよね?
使いやすさというよりもいろいろいじれて楽しそうだから気になってる。

233 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/22(月) 19:54:39.27 ID:sTsmRSmn.net
4in1は通常の送信モジュール、何が違うかといえば国産はS-FHSSだけ対応だが海外プロトコルは
ほとんど切り替えて使うことができる。
いろんなプロトコルに対応させる4種類のチップを一つにしてるから4in1。
ELRSは持っていないから知らないがFPVドローン用、レスポンスがいいという話。
購入時は技適のあるなしを気を付けたほうがいいかも。

234 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/23(火) 03:31:33.63 ID:h95I2xqp.net
一応国産には双葉のS-FHSSと京商のAFHDS 2Aがある、4IN1はあったら良いかな?程度
結局受信機を統一するだろうし、ほぼ使わない。
ELRSはロングレンジ対応プロトコルと思っていたらいい、理論値35Km
飛行機でもヘリでも受信機が積めるなら使える。
ELRSの現在技適対応はBataFPVのELRS Nano TX ModuleとT-Pro ELRSだけのはず、
ポテンションメーターは昔から使われているカリカリのつまみをイメージすればいい
逆にホールセンサはスムーズに動きジンバルの動きを検知すると思えばいいさ。
個人的にはTX16Sはお勧めだが、持ち方や手の大きさで使い難い場合があるので
ドローショップに足を運んで色々なプロポを触らせてもらうことをお勧めする。

235 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/24(水) 12:03:35.69 ID:SnFqQ7zd.net
オクで手に入れたドローンについてきたFlyskyの受信機を、切れたアンテナ補修して
そのまま使ってる。
Frskyのプロポと技適付きのJumperモジュールでいまのところトラブルなし。
FrskyはFチューンが必要だがFlyskyは使用するチップが違うようでいらないようだ。
このメーカーは京商の扱いがあるのは最近知った。

236 :232:2023/06/14(水) 14:22:02.79 ID:oW3kvvY3.net
TX16S MK2 4in1ゲットした。ネットで情報集めてなんとかEdgeTX 2.8.4にアップデートはできたっぽい。
分解しなくてもモード変更とスティックの調整ができるのはいいね。deviationは使ったことあるんだけど
EdgeTXはできることが多すぎて理解するのに時間がかかりそう。プロポだけでしばらく楽しめて良いんだけど..

237 :232:2023/06/15(木) 18:52:20.00 ID:HeEN/bq5.net
curveって[MODE INPUT]と[MODE MIX]と[MODE OUTPUT]で指定できるけどどこでやっても同じ?

238 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/15(木) 20:22:49.07 ID:i2CMyQtl.net
違うみたいだよ。

curve で入力された数値は同じだけど、各 MODE で作った curve はその MODE で反映される。
MODE INPUT で作成した curve はその後に順送りされる MODE MIX と MODE OUTPUT に反映されるが
MODE OUTPUT で作成した curve はそのチャンネルにしか反映されない。
MODE INPUT で作成するとそこから後の MIX と OUTPUT すべてに反映される。

同じことが不思議に思えてやって見たことがある。
わかりにくくてごめん、間違っているかもしれん。

239 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/15(木) 20:51:32.67 ID:i2CMyQtl.net
いますこしやってみたら MODE OUTPUT で curve が作れるんだね・・・・
あまり必要を感じなかったから使ってなかった。

ヘリのフライトモードで、例えばピッチを各フライトモードで作るのに MODE MIX に Thr から CH6 にMIX を
必要な数を作って FM でそれぞれ割り当てるが、Thr のINPUT で curve を作るとすべてに反映されてしまう。
エルロンなどの舵は INPUT でカーブを作ればその後にすべて反映される。

さらに分かりにくくなったようだ、ごめんw

240 :232:2023/06/15(木) 22:18:55.56 ID:HeEN/bq5.net
>>239
なんとなくわかった気がする。ピッチとスロットルは入力chが同じだからINPUTでcurve指定するとピッチとスロットルが同じカーブに
なるということでOK?つまりINPUTでcurve指定はしない方が無難だね。
OMPのM1EVOはEdgeTX用の設定ファイルが提供されててそのままインポートしたんだけど。
中身見たら訳わからん..どうやらcurveというのを数種類作っておいてどれを使うかを[MODE INPUT][MODE MIX][MODE OUTPUT]で
指定するというのが一般的なやり方なのかな?まあシュミレートができるから色々やってみる。

241 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/19(月) 07:03:31.01 ID:TvoU59ou.net
ヘリのフライトモードだが優先順位が必要で国産プロポもそうなってるが、ノーマル ホールド スタント 
の順にセットする必要がある。

>>108 に書いておいたんで、自分でも備忘録になっている。

フライトモードだが切り替えスイッチが壊れてもコントロールを失わない設定が必要らしいが失念した。
FM をすべてスイッチ位置でセットすると、スイッチが壊れるとコントロールを失う。
これの回避にはスイッチの位置に関係なく動作する FM0 のモードを作っておけばよかった気がしたが・・・   調べておくとしよう。

242 :かとら:2023/09/06(水) 11:31:23.54 ID:KVsDpaTQ.net
Jumper T12pro の文鎮化の解決を教えてください。

OpenTX 2.3.15 - Windows Installerにて最新のfirmwareのopentx-x9d+.binをインストールしましたが、Jumper T12proは起動しませんでした。
どうもbootloaderのバージョンが古いのではと思い色々していたら両トリム内側に押して起動ボタンを押してもbootloader起動の画面が表示できなくなりました。
現在、起動スイッチを押すと(welcome to opentx)と音がしますが、画面表示はされません。
STM32 BOOTLOADER のインスト−ルでfirmwareのopentx-x9d+.binはUSB経由で何度も書き込みは可能な状態です。

よろしくお願いします。

243 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/06(水) 14:21:23.11 ID:TT5F8C35.net
新しいの買おうか

244 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/06(水) 20:34:55.08 ID:bRp0TLcf.net
それファームが間違ってないかい?
X9DではなくてT12じゃないの? それFrskyのX9D用じゃないのかな?

今自分のT12を引っ張り出して見てたけど、どうせならedgeTXの新しいファームをと思って
間違えてTX12用を書き込んでしまった。

edgeTXのほうがファームの書き込みもコンパニオン使わずして簡単だし、使いやすい。

245 :かとら:2023/09/07(木) 12:07:50.37 ID:lAFTWnD6.net
bootloaderの復活はできませんか?

246 :かとら:2023/09/07(木) 22:48:51.37 ID:lAFTWnD6.net
edgeTXで起動できました。
(名無しさん@電波いっぱい)さん
誠にありがとうございました。
またご指導のほどよろしくおねがいします。

247 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/23(土) 18:30:52.91 ID:MjqgDNNT.net
jumper t-lite 買って電池入れて充電中なんだけど充電完了したら青LED消灯とか点滅とかしてくれるのこれ?
どれぐらい充電時間かかるんだろ?電池容量3200なんだけど

248 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/11(土) 18:42:23.46 ID:IB6x+dVX.net
OpenTX T16で気が付いたこと。
ccpmでセッティングしているんだけど 自分のは3軸ジャイロだから気が付かなかった、swashセッティング
で入力を割り当てるんだが Ailとかの入力に何種類かあってスティックダイレクトかインプットMODE出力かを
選べるがここでインプットMODE出力を選択する必要がある。
ピッチのChでもおなじでダイレクトのCh6ではなくてインプットを通過してからのCh6を選択する必要がある、アイコンが違うから
すぐにわかると思う。

これの区別がよくわからなかったが、インプットMODEではスティックダイレクト選択でMIXMODEではインプットMODE出力を選択する。
MIXMODEでスティックダイレクトを選択するとインプットMODEのセッティングが反映されない、例えばエキスポネンシャルを設定しても
MIXMODEの出力に反映されない。

数年使って気が付かなかった初心者です、少しヘリのセッティングを頼まれて気が付きました。

249 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/13(月) 09:18:35.92 ID:74s6gkEJ.net
補足だけど INPUTOMODEは初期は4Chまでしかないから新たに割り当てる必要がある。
ここでいきなり6Chの割り当てはできない(出てこない)からまず5Chを割り当ててから6Chをさらに割り当てる。

フライトモードはINPUTMODEでもMIXMODEでも割り当て可能だが、MIXMODEで設定すると各Chで同じ設定を
Chごとに作らなければならないが、INPUTMODEでフライトモードを作ると3Chでスロットルカーブ 6Chでピッチカーブ
を作れば済む。
MIXMODEでは各ChでINPUTMODEの出力側を割り当てる、基本ここで加工は行わない。
INPUTMODEでは各スティックダイレクトを入力に割り当てる(6Chはスロットル軸)。

説明が下手で申し訳ないが、参考にしてください。

250 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/17(金) 09:07:33.75 ID:jVnO052m.net
上記のINPUTMODEとかの表記はセッティングの各ページなのでINPUTページに訂正します。 どうでもいいですが。

ヘリのccpmですがMIXページでSourceをcyc1〜3各一つづつ割り当てます、ここではそのほかの設定はいらないようです。
順送りで割り当てると対応のcycがわかると思います。

順番ですが INPUT〜HELISETUP〜MIX〜OUTPUT のページの流れです。

フライトMODEはINPUTのページの設定を必要なだけ作ってFMで割り当てますがノーマルMODEはFM0ー3
ホールドにFM1 アイドルアップにFN2 ホールドに数字の1を割り当てると優先されます。
気を付けるのはノーマルに0を割り当てる、スイッチが外れてもコントロールが効きます。
それとスイッチで割り当てたフライトモードでそこに割り当てがないままスイッチがその位置にされるとコントロールを失います。

自分の備忘録をかねて書き込みました、説明が下手なのでさらに分かりにくいかもしれません。

251 :名無しさん@電波いっぱい:2023/12/31(日) 18:07:17.08 ID:PHiegBuO.net
固定翼機の飛行中の動作のピーキー⇔マイルドの調整をしたいです。
ボリュームつまみでサーボの可動動作角を無段階に変えたいのですけど、どういう設定をしたらいいでしょうか。
TX16Sです。

252 :名無しさん@電波いっぱい:2023/12/31(日) 20:01:39.77 ID:DrPpA3j8.net
舵角をボリュームつまみで連続的に変化させる機能はない?んじゃないかな。
自分のTX16Sを少しいじってたがじぶんの頭では無理なよう。

今年ももう終わりで誰か考えてくれるかと期待して新年を迎えようと思います。

皆様よいお年を!

253 :名無しさん@電波いっぱい:2024/01/10(水) 15:58:47.13 ID:kxBReYBB.net
しばらく考えたができないみたいだな・・・・

Weight の数値を変えれば舵角は変わるが、数値を変えることはできてもボリュームを使って
連続的に変えるということはできないようだ。

でも誰かが解決してくれるかもしれない。

254 :名無しさん@電波いっぱい:2024/01/10(水) 18:33:41.61 ID:znhjPw/m.net
ありがとうございます。とりあえずはスイッチで切り替える従来のやり方でやってみたいと思います。

255 :名無しさん@電波いっぱい:2024/03/14(木) 20:23:23.48 ID:nsEzfUNf.net
OpenTX の TX16S をネットオクで見かけたからググったら eageTX も日本語化されてる。
今まで知らなかった。
ちなみ V2.9.4 で正規バージョンの最新

https://github.com/pfeerick/lang-firmwares/releases/tag/v2.9.4

解凍したらJP表記をコピーしてSDにペースト。
インストールするとスティックのキャリブレが狂うからやり直しスイッチでしゃべらせる機能も再設定、自分の手持ちはTX16S。
ここにある全部の機種が日本語化されてはいないようだ。

使用にはくれぐれも自己責任で、開発の方々には頭が下がるとともに感謝です。

256 :名無しさん@電波いっぱい:2024/03/14(木) 20:40:19.84 ID:nsEzfUNf.net
オクで見かけた日本語の OpenTX の TX16S だけど、よく見たら eageTX の TX16S でした。
ごめんなさい・・・・

日本語化するとかなり使いやすくなりそうです。

257 :名無しさん@電波いっぱい:2024/03/17(日) 07:24:01.61 ID:ZPcq6Ppq.net
ファイルがいろいろあってわかりにくいと思うから補足。
ファイル名に bluetooth とか luamixer とかのファイルは選択せずに何もないファイルを選択すればいい。

luamixer とは特殊ミキシングの機能のようで、bluetooth とはプロポのどんな機能か知らないが通常は使わない機能のようだ。

258 :名無しさん@電波いっぱい:2024/03/30(土) 21:37:00.28 ID:p/LgERzb.net
モジュールのファームがVr1.3.4.0になったんで久しぶりにarduinoなるソフトを使ったが忘れてしまって大変だった。
arduinoはここから、新しいのもあるが、Vrは1.8.9をダウンロード。

https://www.arduino.cc/en/software/OldSoftwareReleases

解凍して立ち上げてもこのままでは使えないので ファイル>環境設定>追加ボードマネージャーのURLに以下を書き込む、というよりコピペする。

https://raw.githubusercontent.com/pascallanger/DIY-Multiprotocol-TX-Module-Boards/master/package_multi_4in1_board_index.json

マウスでは貼り付けできないので、Ctrl + V で貼り付けてOKで閉じる。

ツール>ボード>ボードマネージャー、ダイログが開いたら上の欄に Multi とタイプして目的のボードを検索する。
何件か出てくるから STM の表示をインストール。
ツール>ボードに Multi X-in-1 STM なんちゃらが出てくるからこの表示のものを指定する。
これはネット接続でないとできない、arduinoの使用にはJavaのインストールも必要になる。
ツール>ボードに Multi X-in-1 STM なんちゃらが出てくれば使用可能になる。

ここまでが長かった・・・・    コンパイルには Multiprotocolフォルダの Multiprotocol.ino を開いて
右端のプルダウンから _Config.h を指定して後は希望する通りに書き換える。

コンパイルができたらスケッチ>コンパイルしたバイナリを出力で Multiprotocolフォルダ 内に binファイルが出来ているからそれを使用して書き込む。

これは PPM で使うと必要になるが Mult で使用ならコンパイル済みが公開されてるから必要ない。

259 :名無しさん@電波いっぱい:2024/03/30(土) 22:35:52.26 ID:p/LgERzb.net
PPMにコンパイル済みが公開されてるが、使えるかな?
CC2500チップのプロトコルは結構ずれてるから、どうなのか・・・・
それ以外を使用なら上記の面倒なことをせずにそのまま使える。

周波数調整の数値は OpenTX か edgeTX のプロポに Multi で使い、受信機を使って数値を調べる。
その数値を PPM 用にコンパイルすると言ってもモジュールごとにやらなければならないから結構面倒 自分では
SFHSSしか調べてないから、これとDSMXが使えればいいと割り切っている。

260 :名無しさん@電波いっぱい:2024/03/31(日) 20:06:41.55 ID:Vnk1DS03.net
PPMはやはり警告が出る。

>警告 

>PPM ファームウェア ビルドは、テストと検証のみを目的とした例です。

.>使用可能なプロトコルの数が多く、プロトコル選択スイッチの位置の数が限られているため、すべてのユーザーに適したPPMビルドを作成することは不可能です。

>PPM モード モジュールのユーザーは、これらの手順を使用して独自のファームウェアを構成およびコンパイルする必要があります。

>PPMビルドでデフォルトで設定されるプロトコルは、ファームウェア設定ファイルのソースコードにあります。

261 :名無しさん@電波いっぱい:2024/04/01(月) 07:31:46.57 ID:cCEkbYhg.net
PPMにコンパイルは書き換える部分は チャンネルアサイン バンク数初期値は1なので使う場所まで2とか書き換える。
CC2500チップのプロトコルの周波数調整 これは使うプロトコルに必要。

PPMで使うにはbinファイルのこれを書き換えることが必要になる。
JRで使うにはTAERで書き込むと出力はAETRに変換される、FHSSでのフェイルセーフだが通信開始から
フェイルセーフボタンを10秒ぐらい押すとその位置がセットされるがスイッチを切るとリセットされるから毎回必要になる。

262 :名無しさん@電波いっぱい:2024/04/03(水) 21:18:27.90 ID:Gq0VvHeU.net
TARANIS Q X7でJumper4in1モジュールだがmm-stm-serial-aetr-air-v1.3.4.0..binがなぜか認識されない。
プロポで書き込めないからflash-multi-0.6.1を使って書き込めたが、今度はモジュールが認識されない。
仕方なしVrを戻したがV1.3.3.33でもダメでVr1.3.3.30でやっと復帰。
ちなみ最初のVrはうっかりした。
新しければいいってものでも無いようだ・・・・

111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★