2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mシャーシ総合スレ M-49

1 :名無しさん@電波いっぱい :2020/02/20(木) 12:30:33.61 ID:48h+yqU+0.net

Mシャーシ全般を語るスレです

各メーカーリンク
TAMIYA :http://tamiya.com/japan/rc/rc.htm
ABC :http://www.abchobby.com/
YOKOMO :http://www.teamyokomo.com/
HPI :http://www.hpiracing.co.jp/
ACTIVE :http://www.active-hobby.com/

※前スレ
Mシャーシ総合スレ M-48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1558403934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

175 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/03(金) 12:46:33.61 ID:S8QPQ+tjK.net
8寸だったらLが相当するな

176 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/03(金) 15:55:31.92 ID:ZtuT6Uky0.net
>>161
>>162
https://tamiya.com/japan/products/51635/index.html

177 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/03(金) 18:33:45.67 ID:hjw+9LXn0.net
>>176
162ですがmf-01xに対応しないみたいですね…
この際m08買おうかなぁ

178 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/04(土) 18:01:16.38 ID:CI5HccGe0.net
>>177
実車の駆動方式に合わせて対応と書いてあるだけかも知れない。
とりあえず、ボディ買って合わせてみたら。
ダメなら、シャーシ買えば。

179 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/04(土) 21:02:49.14 ID:jrz0cNhBa.net
>>178
そうですね、とりあえず予約しよ!

180 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f550-AHN4):2020/04/05(日) 20:05:57 ID:Ssl7bjFH0.net
メッキ出来ないので、別パーツはガイアノーツの塗料を使用
希釈済み小瓶入りで1500円!!
(すぐに無くなっちまいそうだ)
ライトは実物の写真、ラベル用紙にプリントして貼っ付け
その上にUVレジンでレンズ作製(の予定。一発勝負)

https://i.imgur.com/TQt8dso.jpg

ヒーター用に古いオーブントースター1台バラした

181 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 85a5-tb4t):2020/04/06(月) 09:30:41 ID:17tnKtYE0.net
>>180
すごい

182 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/06(月) 20:19:56.14 ID:TSCjFBfK0.net
>>176
よかったー無塗装なんだね。
https://youtu.be/TXjsojsXCu0
ラジコンでカルマンギアドラッグレーサー作る長年の宿願が
叶う日がもうすぐだ

183 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df16-5zvt):2020/04/08(水) 03:16:18 ID:TyYruQfb0.net
蒼いカーペットではMグリップしか
喰わないって噂は本当なんですか?
初心者のワイに教え下さい。
更に車は07と08のどちらがオススメですか?

184 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/08(水) 06:39:19.95 ID:EzkZJ3aw0.net
>>183
ブルーカーペットは基本Mグリだが、状況による
初心者なら07がいいよ。08はまともに走らせるのが難しいから

185 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/08(水) 06:45:15.91 ID:EzkZJ3aw0.net
因みに比較的グリップ安定する屋外アスファルトと違い、カーペットやブルーカーペットはかなり気難しい
例を上げると、同じセッティングでも
朝の練習走行ではアンダー、予選ではニュートラル、決勝では四輪ドリフト状態で全く喰わず
みたいに、刻一刻と変化する。気温や湿度にもよるから上の組み合わせは例な
そんな極端な特性変化があるから、あえてグリップが低いタイヤを使うこともある

186 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/13(月) 18:49:02.89 ID:BvnoR+cba.net
カルマンギアのスペアボディまだかよ
タイプ2に対抗してm05でシトロエンHVANも欲しいところだな

187 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/14(火) 21:29:05.10 ID:7fE7nHqV0.net
オレはAX出してほしい。

188 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fed-CrB0):2020/04/15(水) 07:50:57 ID:VCyd6ch70.net
フィガロ、Be~1、PAO出してよ。

189 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1b-Dagl):2020/04/15(水) 11:48:04 ID:/cs1vxEta.net
ここに書いて叶うといいね

190 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウクー MM8b-Mcfn):2020/04/15(水) 12:16:44 ID:TV1CRRz5M.net
いつも見てるぞ

191 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/15(水) 20:39:00.59 ID:Csh3ur9Z0.net
糖質乙

192 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 77ed-/R25):2020/04/18(土) 09:58:48 ID:uVV0DkS70.net
なんだろ・・・普通にランチアストラトス待ってますw

193 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f59-X1C0):2020/04/19(日) 02:37:47 ID:3Gzy6tUH0.net
ロータス ヨーロッパお願いします

194 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KK9b-0LPV):2020/04/19(日) 11:19:28 ID:TNfkaFozK.net
>>193
>>180から提供してもらえよ

195 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1750-8Jcx):2020/04/19(日) 16:50:18 ID:7FjDyUNj0.net
まだ成型という難関が残ってるんだが…

ヒーター(蓋・タイマー付き)
https://i.imgur.com/jdL39CP.jpg
100均のアルミテープ買い占めて防火処理
あと、蓋の裏側にアルミ板でリフレクターを付ける予定
使わないときはバキューム台と重ねて作業台になる
ポリカ成型のテキストはタキロンのHPからDL出来るよ

196 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fbf-Ho7r):2020/04/19(日) 16:59:57 ID:XSn6ssGb0.net
きっと >>193 が出資してくれるに違いない

197 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 377a-nzaX):2020/04/19(日) 19:07:49 ID:GgsrXapr0.net
>>196
で、お前は口を出すんだな

198 :195 :2020/04/20(月) 19:34:31.84 ID:JSX8IA6V0.net
試運転

のはずだったが、セレクターを最強にしたら
赤熱もしてないのにブレーカー落ちたw
どうもヒーター管がダメらしい
(組み立て途中でガラスの破片がポロポロ落ちてた)
代わりの、ハードオフで調達するべ

199 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa6a-k62s):2020/04/22(水) 10:37:08 ID:ZVqjKIABa.net
何でも温度が低い方が電気抵抗は低い
温度が高くなると抵抗も高くなる
だから電熱線も最初は一気に電流が流れ、赤熱すると電流が流れにくくなる
なので赤熱してないときにブレーカーが落ちるという現象が起こるのかもよ

200 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b67a-HjFK):2020/04/22(水) 15:19:50 ID:1gyI6esh0.net
>>199
文系が無理にレスしなくて良いんだよ

201 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウクー MMd2-sZid):2020/04/22(水) 17:24:34 ID:+QwbLUORM.net
僕日大君は?

202 :名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMed-k62s):2020/04/23(木) 18:14:21 ID:Z+m/8um3M.net
>>200
ラッシュカレントのことだろ
間違いなら間違いで書きなよ

203 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7021-5Qgr):2020/04/25(土) 06:12:18 ID:skZ1KycA0.net
ん、静岡ホビーショーで発表されてたはずの新しいガンベイドって何だ?

204 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2750-WRor):2020/04/29(水) 19:26:31 ID:DhK9c10G0.net
おサルさんで紹介されてたMSTの新型Mシャーシ
(FF、MR、RRに変更可!)
よ〜く見るとダンパーレスか…
地雷臭がプンプン(HPIのスイッチを思い出す)

でもあそこのボディやたらとセンス良いね
Mシャーシ用のボディ出さないかな

205 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e721-Dpj/):2020/04/29(水) 20:35:50 ID:uvTNvVO50.net
なにそれ

206 :名無しさん@電波いっぱい :2020/04/30(木) 19:23:19.86 ID:32upYN4z0.net
これじゃろぅ

ttp://www.rc-mst.com/news_info.php?sn=222&rank=

207 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2750-WRor):2020/05/02(土) 22:51:12 ID:2MR1pVlv0.net
Fバンパーがポっきり逝った…
(アクリル板+ポリパテで柔軟性不足だったわ)
ABS+ポリパテで新造中
ドアとフロントフードのカットライン彫って、
襟足整えたらボディ原型は完成(ということにする)
https://i.imgur.com/sgDP9jP.jpg
気分転換に2台目設計開始(M寸)

208 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfbc-gYKg):2020/05/05(火) 19:05:50 ID:zZWsaNbQ0.net
Mシャーシ始めたいんだけど、
M05、M07、M08とかいろいろありすぎて
どのシャーシで始めるのがいいかさっぱりわからん。
オススメというか、選び方のガイドみたいなのありませんか?

今時な感じでTT-02 SR買って素直に四駆やっとけって意見でもいいです。

209 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf70-D935):2020/05/05(火) 20:13:46 ID:78EA1rU50.net
ABCホビー・ガンベイド225
ワンダーシビックSiボディ良いじゃないか。

210 :名無しさん@電波いっぱい :2020/05/05(火) 20:57:57.69 ID:vIue6owO0.net
>>208
TT-02買って素直に四駆やっとけ

211 :名無しさん@電波いっぱい :2020/05/05(火) 21:06:25.85 ID:zZWsaNbQ0.net
>>210
そ、そんなぁー。。。
理由は??

212 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KK7b-9sgI):2020/05/05(火) 21:17:11 ID:VNFiFiSrK.net
希望通りの答え聞かされて「そ、そんなー。。。」とかあるの?

213 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df59-14nj):2020/05/05(火) 21:44:57 ID:bYCxCuiF0.net
>>208
M08持ってるけど、楽なのは07だと思う

07R買っとけば間違いないと思うよ

214 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfbc-gYKg):2020/05/05(火) 21:51:01 ID:zZWsaNbQ0.net
>>212
希望はMシャーシでなんかきっかけになる話があったらいいなーって感じです。
四駆一直線で行けよ!って議論も否定しないよーってスタンスです。

215 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfbc-gYKg):2020/05/05(火) 21:51:54 ID:zZWsaNbQ0.net
>>213
M08ベタ褒め動画ばっかり見てたからM07ちょっと意外です。

216 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f21-2ppX):2020/05/05(火) 22:02:25 ID:OwXbfI450.net
>>215
Mシャーシは結局FFに戻ると思うよ
こっちの方が楽しいし

217 :名無しさん@電波いっぱい :2020/05/05(火) 23:01:33.77 ID:bYCxCuiF0.net
>>215
どのくらいやってる人かわからないけど

安定感があるのはFFだと思う

218 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfbc-gYKg):2020/05/05(火) 23:29:17 ID:zZWsaNbQ0.net
>>217
レースとかはやったことないです。
せっかすだからレースでたりできたらいいかなー程度。

ラジコン始めて組んだのはもう30年も前のクラッドバスター、マンタレイ、サンダードラゴン。

219 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfbc-gYKg):2020/05/05(火) 23:30:22 ID:zZWsaNbQ0.net
>>216
FFがやっぱいいんですかね?

220 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fbbf-jDE8):2020/05/06(水) 00:16:11 ID:a72F00Km0.net
>>208
チキチキ感を楽しむならM05から入ってもいいかも
M07は早くて優秀なんだけどチキチキ感が薄れた気がする

M05はボディ変えただけでカーブめ即転がったりして楽しかったわ

221 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2316-fiqv):2020/05/06(水) 06:31:50 ID:xTQqdh3f0.net
>>208
タミヤ縛りでないなら>>209も書いてるけどABCのガンベイド
ビックリするくらいよく走る
組換えでリア駆動にもできる

222 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2a16-SpMl):2020/05/06(水) 10:10:16 ID:DzmZ5xqC0.net
ここまでMF-01X無し…。

223 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6abc-2f3O):2020/05/06(水) 11:01:29 ID:ewP+J8RT0.net
>>220
M05はなんか始めやすいイメージあります!
ボディ付きキット買っちゃうのありですね。

224 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6abc-2f3O):2020/05/06(水) 11:02:25 ID:ewP+J8RT0.net
>>221
タミヤ以外の選択肢もあるんですねー!
ストラット?で簡単仕様て良く走るなら神ですね笑

225 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6abc-2f3O):2020/05/06(水) 11:03:03 ID:ewP+J8RT0.net
>>222
それはクロカン??
クローラ的にのしのし走らすのも良い!

226 :名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sd8a-nh9o):2020/05/06(水) 11:40:19 ID:8SM6boA7d.net
M-07も競技志向のわりに組み立て易いと思ったけどね。
M-05と遜色ないくらい。迷わせちゃいけないね

227 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b23-XPL9):2020/05/06(水) 11:47:43 ID:TXQvGjG00.net
>>222
なんか「先祖返りしちゃった」みたいなシャーシだしね。個人的には嫌いじゃないけど、もうTL02ミニで良くないか?とは思う。

228 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウクー MM73-XRZy):2020/05/06(水) 11:49:26 ID:I2aNfSHrM.net
自粛で暇だからマイティフロッグ作ったらめちゃ作りづらかったわ
整備もしづらそうだし
でもオールドRCはかっこいいな
フロントサスのストロークわろた

229 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2f02-nxqd):2020/05/06(水) 13:07:09 ID:kY0GxC740.net
マイティのフロントサスはなんであんな
設計だったのかが謎。

バギチャンもファイティンもオイダンだったし、廉価のデューンはオイダンないけど
バネは独立だったし。

230 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウクー MM73-XRZy):2020/05/06(水) 13:55:22 ID:I2aNfSHrM.net
>>229
スバルブラットのほうが先だったらしいからダンパーを立てれなかったんじゃないの?
オンロードのMシャーシよりストロークないだろあれw
細かいギャップ拾えないだろうし曲がるにも沈まなそうで超アンダー出そう
でもそういうところもオールドの魅力
Mシャーシの機能美も大好きだな特にM08

231 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 66ed-oySJ):2020/05/06(水) 14:17:30 ID:oJlyzND+0.net
>>222
MF-01Xは、ジムニーみたいなダート向け小型オフロードとしては良いけど
オンロード用としては重いし重心は高いしで良い所がない。
M-07と迷ってる人に勧められるシャーシではないと思うね。

232 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2f02-nxqd):2020/05/06(水) 16:28:14 ID:kY0GxC740.net
>>230
アームは仕方がないけど、タイヤむき出し
だからオイダンやバネは付けられただろって
思うのよ。実際そう改造してる人多いし。
一応、レース仕様なわけだからさ。

233 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eaf0-+U7L):2020/05/06(水) 18:12:56 ID:uoVXuY9A0.net
のんびりマッタリと走らせるならM05で十分な気が

234 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4350-Geaw):2020/05/06(水) 18:27:58 ID:dMnser6k0.net
>>208
レースとか出たい。楽に走らせたい。→奇数
テクを磨きたい。ヒールで踏まれたい。→偶数

M−02
こいつを自由自在に操れるようになれば、
どんなシャーシにも対応できる(多分)

235 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6abc-2f3O):2020/05/06(水) 21:38:27 ID:ewP+J8RT0.net
タミチャレ レギュ今年から後輪駆動有利になったりブラシレス使えたり変わってるんですね。

236 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr33-VQT+):2020/05/06(水) 22:02:15 ID:HAwHemyxr.net
むしろ差は減ったような

237 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7ebc-fiqv):2020/05/06(水) 22:30:17 ID:KRL0s6B30.net
M-08にブラックポルシェを載っけてみた
トレッドはYD-2用アクスルとスクエアの4mmワイドユニバに9mmハブ+スペーサーでなんとか
タイヤはドリフト用のオフセットの多いホイールを使えば選択肢が増えそう
後ろのスカスカはM-06にすれば良くなるかな?
近所のサーキットはGW中休業で走行テストできない…
https://i.imgur.com/ZVa6q0O.jpg
https://i.imgur.com/SiRwllY.jpg

238 :名無しさん@電波いっぱい :2020/05/06(水) 22:50:00.60 ID:6T+XRCwia.net
>>236
減ったってことは追いついてきたってことですか?

239 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2a59-XPL9):2020/05/06(水) 22:59:37 ID:1KD93XCh0.net
>>237
いいね
コレどこのボディ?

240 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7ebc-fiqv):2020/05/06(水) 23:10:38 ID:KRL0s6B30.net
>>239
タミヤのヤツ

241 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr33-VQT+):2020/05/07(木) 08:18:45 ID:VhWnjzAmr.net
>>238
後輪駆動の優位がそうでもなくなってきた
ストレート長いなら別だが

242 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-2f3O):2020/05/07(木) 12:13:18 ID:dYC541qia.net
なんとなく今かうならM07が面白さと速さ、
製品の新しさでちょうど良い気がしてきた。

243 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr33-VQT+):2020/05/07(木) 12:24:07 ID:VhWnjzAmr.net
何をもって面白いか、によるよなぁ
例えばM-05、06なんかは古いから走らせるのが難しく、操るのが面白い訳だが
07なんかはよく走るから、タイムを狙って走る、豊富なセッティング項目を煮詰めるのが面白い
で、ちょっと話はずれるが
08もよく走るらしいけど、レースで見る限りセッティング技能が相当問われそうなマシンだと感じた。セットがズレたら、腕ではどうしようもないくらい差が出る

244 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2f02-nxqd):2020/05/07(木) 12:38:46 ID:TSObQuMw0.net
ならm01が面白い

245 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-2f3O):2020/05/07(木) 12:39:31 ID:dYC541qia.net
>>243
なんとなく思ってること的確に答えてもらってる感じします。
08は速いけどMRゆえの難しさも感じつつ、
07は設計の新しさ、速さとFF由来の安定性がいい感じでバランスしてて良いのかなと。

246 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-2f3O):2020/05/07(木) 12:40:47 ID:dYC541qia.net
そこまで労せず速くて楽しさのバランスが良いんじゃないかな?ということで。

247 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr33-VQT+):2020/05/07(木) 16:42:07 ID:VhWnjzAmr.net
実はM-07も、発売直後はテールハッピーで大変だった
発売一ヶ月くらいの時に屋外特設コースのタミグラ出たけど、ほぼ全員マキマキだったなぁ
今はオプションもセットも広まって安定したけど
予測だけど、説明書セットに近い人は平気で、上級者ほど(M-05を引き摺った)我流セットで苦戦してたね
TB-05が発売した時もセットで苦労してたのは上級者が多かったが、たぶん同じ理屈だろうな

248 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウイー Sa73-Goh2):2020/05/07(木) 16:47:08 ID:Rz8Lviu5a.net
>>247
まきまきのモーターは540ですか?

249 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr33-VQT+):2020/05/07(木) 16:52:56 ID:VhWnjzAmr.net
>>248
当時のレギュは、ライトチューン+ニッカドだったかなぁ。たしか

250 :名無しさん@電波いっぱい :2020/05/07(木) 20:08:20.16 ID:CODlJzzu0.net
頃合い良しと見てM07をOP組みすることにした。

251 :名無しさん@電波いっぱい :2020/05/07(木) 20:48:29.33 ID:FXQHgi2J0.net
>>250
M-07Rで良くない?
割と真面目な話、説明書セットって結構優秀というか、そのシャシーの基本なんで
いきなりOPって、セッティングで沼るパターン

252 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2a59-XPL9):2020/05/07(木) 22:43:22 ID:WLvZY8QB0.net
07Rはお買い得だと思うよ

少し買い足せばフルオプになるんじゃないかな

253 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6abc-2f3O):2020/05/07(木) 23:44:01 ID:XolHrxDv0.net
俺も07Rしよ!
売ってれば!
近所のタムタムはTT-02 SR 置いてあるんだよなー
無かったらそっち行っちゃうか!

254 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2f02-nxqd):2020/05/08(金) 05:55:37 ID:+dI1BZch0.net
あっても自粛で買いに行けないだろ

255 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4350-jW3u):2020/05/08(金) 19:13:47 ID:VK6k5k5V0.net
ガンベイドって確かに良く走るけど、
何かピョコピョコ跳ねるような挙動が出る
オプションのダンパー入れると変わるんかね?

256 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa7b-NXCR):2020/05/09(土) 05:41:20 ID:t1Tm94NBa.net
>>234
「ヒールで踏まれたい」ワラタwww。
でもジャジャ馬慣らしも(・∀・)イイ!

MF01X+SWB+シトロエン2CVラリー(アトラスボディー)使ってるけど、楽しいぞ。
サスがアレだが・・・。

257 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2316-fiqv):2020/05/09(土) 07:16:59 ID:MJnWQaxW0.net
>>255
自分は組む時にオプション組み付けたからノーマルがわからない
ノーマルぴょこぴょこするのか
タイヤのグリップが効き過ぎとかでなくて?

258 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eabf-oySJ):2020/05/09(土) 10:20:10 ID:EwllD41j0.net
TA05 M-Four こそ至高

259 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf27-Nc3O):2020/05/09(土) 23:26:31 ID:992VVV9k0.net
ジュリアスプリントのボディって買えるの?

260 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eabf-oySJ):2020/05/10(日) 06:27:20 ID:e0FVodt60.net
>>259
在庫があれば買えるんじゃないですかね

261 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6abc-2f3O):2020/05/10(日) 08:34:54 ID:oMOgnNJr0.net
結局TT-02 SR 買っちゃった。

262 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 66ed-oySJ):2020/05/10(日) 12:14:31 ID:LobzZ5qh0.net
>>261
オメ
次はM07だね!
プロポはモデルメモリー付きかな?

263 :名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MMda-nh9o):2020/05/10(日) 12:34:25 ID:OdhL1ZbZM.net
ツーリングとミニがあれば大抵のタミチャレ楽しめるな。
F1とかコミカルはスポット開催のとこ多いし。

264 :名無しさん@電波いっぱい :2020/05/10(日) 13:40:23.25 ID:6YcCSpri0.net
すぐやらせる女を選んだわけだな

265 :名無しさん@電波いっぱい :2020/05/10(日) 14:06:47.58 ID:BWQm/nlEa.net
>>262
プロポはいまある3PV

266 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4350-jW3u):2020/05/10(日) 20:39:54 ID:6YcCSpri0.net
>>257
何か上下に跳ねるような、ストラットの動き。
昨日アキュラシーダンパーっての組んだんで検証したい

苦労したFウィンドウ曲面、型のジョイント部、ホイールアーチは
箱組みフレームで完結しちまおう
パテの量を半分に減らしてコスト減と効率うp

https://i.imgur.com/hmgg1zF.jpg

>>259
一昨日ショップ行ったらあったよ(箱無し)
最近再生産したんじゃないかな

267 :名無しさん@電波いっぱい :2020/05/12(火) 22:09:36.89 ID:yG+ZR7un0.net
やっぱ俺みたいなアマチュアには
pun chanて凄くためになりますわ。
 
しかし秋に発売予定の08Rって例の爆弾
抱えたまま出るのかなぁ?(´・ω・`)
アレってハッキリ言って欠陥だよね? 
どうせ出すならキッチリ直して欲しいな。

268 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 61bf-zzMW):2020/05/13(水) 01:06:44 ID:qeqox5Tu0.net
>>267
当たらなければどうということはない

269 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cdbc-cwmi):2020/05/15(金) 22:33:51 ID:TFq05XfL0.net
>>256リアの伸び側のストローク短すぎて(特に右)クロカン的に使いたかったけど困ってる

270 :名無しさん@電波いっぱい :2020/05/16(土) 20:05:16.06 ID:HgmT9JWv0.net
不燃ゴミ置き場で電気ストーブ(1000w)ゲット
持って帰ってつけてみたらヒーター1本死亡
だが、バラして転倒カットオフスイッチ撤去、
配線組み直したら2本復活!
前回のより長いので加熱ムラのリスクも減った(と思う)
https://i.imgur.com/d083w1x.jpg

271 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d727-rTGA):2020/05/21(木) 20:07:39 ID:IPo0cLeZ0.net
M-07のFキャンバーをセットアップゲージで丁寧に揃えたんだけど、
どうやっても右のアッパーアームが左より1mmくらい短くなる。
皆様飼育中のM-07もそんなもんでしょうか。

272 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a343-92dK):2020/05/21(木) 20:36:57 ID:mHQlKPMb0.net
>>271
もしかして ボールのガタ

273 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d727-rTGA):2020/05/21(木) 21:00:34 ID:IPo0cLeZ0.net
>>272
パーツは全て新品、ボールは六角穴の高いヤツ、アジャスターは新しく出たオープン強化、
もちろんターンバックルです。
M-08もCハブとナックルは同じM-07用強化品使ってて、今見たらやはり右のアッパーが短い。

274 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Srbb-92dK):2020/05/21(木) 22:03:00 ID:3nrWJaaDr.net
>>273
まぁ、多少の違いは出るもんだけど
気になるならシム調整もちゃんとやっとき
キャンバーならホイールハブのとこのシムかな

275 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Srbb-92dK):2020/05/21(木) 22:08:42 ID:3nrWJaaDr.net
あとは単純に左右の車高がズレてても違いは出るし、タイヤの磨耗も云々だし
4輪ウエイトゲージなんかで測れば左右のウエイト差もあるだろうが

はっきりいってそこまで気にしなくても速くなれる。むしろそこは無視しても良い
一般的な範囲で合わせてあとは走って、セッティングデータを取ることにその細かさを生かした方が良いぞ

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200