2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mシャーシ総合スレ M-49

377 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8f50-c0lz):2020/06/29(月) 20:48:25 ID:M8LAqu5r0.net
S13はABCがツーリングサイズで出してるから。
個人的にタミヤのMボディでいいのは、
初期のミニクーパー、S800、A110、ジュリアくらいかな
(ただジュリアは盆栽向け。転ける)

378 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f02-zl5N):2020/06/29(月) 22:26:52 ID:1+0dnisI0.net
>>377
タミヤサイズがいい

379 :名無しさん@電波いっぱい :2020/06/30(火) 02:48:09.41 ID:NykxNNxg0.net
タミヤサイズってなんだ?M Lの事か?

380 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8ebc-VQSO):2020/07/01(水) 14:29:10 ID:eq+6MrOf0.net
Mシャでノーマルヤリスきたね

381 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr23-sBJy):2020/07/01(水) 14:43:43 ID:LQNs0hMfr.net
>>380
GRヤリスじゃね?

https://i.imgur.com/c9u3LBT.jpg

382 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7327-GTad):2020/07/01(水) 23:37:54 ID:qgeDODbx0.net
まーたLかよ

383 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5316-h0J+):2020/07/01(水) 23:41:07 ID:sAaLycLO0.net
M08をSに改造した猛者って居ませんか?

384 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7327-GTad):2020/07/02(木) 00:49:18 ID:tXDEBUHU0.net
M08は元からS対応です

385 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7327-GTad):2020/07/02(木) 00:53:43 ID:tXDEBUHU0.net
M07だったらそれ用のパーツが出てるけど尻の出っ張りが凄いことになる。
http://www.powers-international.com/international/yeahracing/tamc-056.htm

386 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/02(木) 01:29:37.57 ID:gWhykAYJ0.net
>>384
ありがとうございます

387 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1f02-j6tC):2020/07/02(木) 19:53:53 ID:SSCd088p0.net
ルノー5のボディ妙にカッコ悪いよね。
タミヤらしくない。

388 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/02(木) 21:28:14.83 ID:w+teCLsD0.net
ゴルフMk.1もグリルの高さが無いね

出自が旧いから仕方ない

389 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1f02-j6tC):2020/07/02(木) 22:23:28 ID:SSCd088p0.net
まさか、ルノーって大昔でたやつと同じ
ボディ?

390 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ea0e-ToB+):2020/07/02(木) 23:24:35 ID:P5YX+36Y0.net
そうやでカンナムローラがあってフェアレディがあって、それの次に出たのが
ゴルフとルノー5、ざっと40年前の型。

391 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウクー MM63-j6tC):2020/07/03(金) 07:59:22 ID:CqBY1l1UM.net
マジか。
てことは、Mってもとから12分の1
を想定してたんだな。

392 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/03(金) 08:45:32.36 ID:yOaBFdk30.net
1/12想定というか、当時の1/12シャーシがホイールベース207mmで
MシャーシのSサイズが208mm
サイズ的に無理が無いからね。
この頃、成形技術は正直ニチモの方が高かった。

393 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/05(日) 19:10:40.15 ID:1jIFSuR50.net
バキュームフォーマーVer.2.30
コイズミの新品オーブン買って、トースト1枚も焼かずに分解移植
出力コントロールとタイマー付き
材料部材その他の金額計算したらXRAY1台分になった…

https://i.imgur.com/KeZJLu7.jpg

394 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp23-hwfC):2020/07/05(日) 22:02:37 ID:jcP1m+slp.net
>>393
おおwやっぱちゃんとやるとなるとそれなりの設備になるんやなー
初期投資としてしょうがないのかも。

395 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/05(日) 23:20:47.05 ID:3+FMAB2X0.net
>>393
火事だけはおこすなよ〜

396 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf27-GTad):2020/07/06(月) 00:12:30 ID:oddfGKqf0.net
完成前にABCが・・・

397 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf6c-8sQ/):2020/07/06(月) 08:30:30 ID:0rtXMR0w0.net
やめてあげて

398 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/06(月) 10:25:29.91 ID:osLo3yt8a.net
>>393
それなりに量産できるようになったらヤフオクで販売ですね。わかります。

399 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8a27-GTad):2020/07/06(月) 12:54:39 ID:+yNWPGD60.net
送料込みで1200円くらいでな。

400 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/06(月) 14:52:33.64 ID:w6QSDpAh0.net
欲しいなら欲しいって言えば良いのに

401 :393 :2020/07/06(月) 17:12:12.55 ID:77rJKx4d0.net
>>394
成型機本体だけなら1.5万くらいだよ
大半はポリパテとプラサフ代
120g(900円)のチューブ入りなんてあっという間に無くなっちまうかんね
そんで盛ったうちの半分以上はサンディングで削り落としちまうし。
120g→400g缶→1kg缶(今ここ)

おまけに壊した掃除機代1万円

402 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/08(水) 16:59:08.87 ID:r9pj8Wa90.net
M07のフロント、M08のリアにワンウェイを入れてみるスリル

403 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/08(水) 17:14:19.73 ID:SR9nQaZZM.net
バックしなくならない?

404 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/08(水) 17:17:24.15 ID:FCHL2Ftsd.net
>>403
レースはバックいらないから

405 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/08(水) 18:31:35.26 ID:1YsoD/H10.net
>>402
デフロックの痙攣ギアでいいんでね?

406 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a343-zh6O):2020/07/08(水) 20:29:33 ID:+VY7KfM30.net
スプールは上級者ならフツーに使うやつでは

407 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/09(木) 20:09:41.09 ID:r9t/z5nP0.net
ワンウェイ入れたらブレーキ利かず止まれないからスリルなんだろ

408 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/09(木) 20:44:57.25 ID:f7Nr23Vs0.net
M-03でワンウェイ入れてた事あったよね、自分はやったことないけど

409 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d516-c9t6):2020/07/09(木) 21:55:08 ID:+BBaID2p0.net
おやっさん達はM06や08等のリア駆動の
車でもブレーキ掛けてるんですか?
俺はブレーキ引いた瞬間にスピンするから
使えないんですorz

410 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a359-hvxp):2020/07/09(木) 23:42:25 ID:f1xUnxIh0.net
>>409
ブレーキ強いんじゃない?

411 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d516-c9t6):2020/07/09(木) 23:50:13 ID:+BBaID2p0.net
>>410
エキスパートな人にやってもらったら
全然ブレーキ効かない!って言われる位 
弱くしてます。  

412 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2d27-8bMX):2020/07/09(木) 23:52:54 ID:r9t/z5nP0.net
で、そのエキスパートだとスピンしないのか?
するなら車、しないなら腕だ。

413 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a359-hvxp):2020/07/10(金) 00:00:30 ID:GFQht1Yj0.net
>>411
タイヤが何かわからんけど、フロント逃がす方向でタイヤかバネ変えてみては

414 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spa1-hbQD):2020/07/10(金) 13:20:27 ID:ptgVjjprp.net
舵が残った状態でブレーキ掛けなければいいんじゃね
ケツ振るきっかけがある時にブレーキ掛ければ容易に
スピンするのは理屈としてわかるでしょ

415 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d6c-lJFS):2020/07/10(金) 21:13:02 ID:twoI/d0J0.net
スピンしない程度にブレーキ掛けてるんだろ

若しくはニュートラルブレーキの設定かも知れんし

416 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sra1-tC1s):2020/07/10(金) 21:26:03 ID:2KUS6ju1r.net
今更M-06で申し訳ないですがMシャーシハイグレードアルミダンパーとTRFスペシャルダンパーだったらどっちがお勧め?と言うかお勧めのダンパー教えてくだされ

417 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/11(土) 13:19:41.08 ID:/EN8WIcF0.net
CVAでいいじゃん
タイヤ代に金かけた方が良いよ

418 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sra1-zh6O):2020/07/11(土) 16:55:35 ID:wXPd5EIQr.net
>>416
M用じゃないと付かんぞ。なので前者
高いダンパーはきちんと組めばオイル漏れがほとんどないため、面倒さがなくて非常に宜しい

419 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d516-c9t6):2020/07/11(土) 17:17:34 ID:su4Y/suv0.net
でもあのダンパー、ハイグレード言いながら
アジャスターナットにOリング入ってないやん

420 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/11(土) 18:17:54.88 ID:+aJkmlVg0.net
ABCのワンダーシビック良いね〜225ミリだけど。

421 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sra1-tC1s):2020/07/11(土) 19:14:09 ID:BQ5eLHojr.net
>>418
TRF用のカーボンダンパーステーがあるようでそれであればTRFスペシャルダンパーが付くみたいなのですが…
https://www.tamiya.com/japan/products/54361/index.html

みなさん色々アドバイスありがとうです。付くのであればTRFに気持ちが傾いています。タミヤ地獄w

422 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a343-zh6O):2020/07/11(土) 20:32:54 ID:g5sQCUkz0.net
>>421
付けば良いってもんでねーんだがな…
特性が変わってくるから、他のツーリングシャシーでもロングとショートは人によって違うんだよ。あとスプリングも変わってくるし

423 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e30e-hbQD):2020/07/11(土) 21:06:58 ID:25xdp6VH0.net
>>420
どうせならWBを実車近似の240ミリで出せばいいのになー
ABCは実車軽視で平気だから良し悪しなんだよな。

424 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2d27-8bMX):2020/07/12(日) 01:53:51 ID:Ht7LdVFW0.net
>>419
それな。この期に及んで変なとこケチるなよと。

425 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23bc-AXAe):2020/07/12(日) 06:38:41 ID:g5Yait+I0.net
GRヤリスは四駆なのにm05だと?

426 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9ba7-Kza+):2020/07/12(日) 06:46:05 ID:ZulXOIhu0.net
4年前……ロードスターはFRなのにM-05だと?
NSU-TTも実車RRでM-05だったし。

427 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d516-tC1s):2020/07/12(日) 08:37:17 ID:1gwUpgpr0.net
>>422
で?

428 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/12(日) 09:05:27.27 ID:ZulXOIhu0.net
>>421
カーボンダンパーステーは持っておいておいていい。
上の>>306で書いてる通り標準ステーは割れやすい。
M-06は入れるOPは少ない方だよ。

フロントはオイルダンパーよりキット標準のフリクションダンパーのままの方が俺は走りが良かった。

429 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウイー Sa21-ht9z):2020/07/12(日) 09:49:05 ID:pfsHaX4oa.net
>>426
全てはFになる

430 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/13(月) 17:53:51.08 ID:kbzTIciJ0.net
Nレーシングタイヤ
アスファルト路面で
使っている人

感想お願いします

431 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1550-k+PU):2020/07/13(月) 19:12:24 ID:9P3+McGN0.net
良いよ
どこでも使える
ただABCのノーマルホイール(白いの)割れやすいんで
ホイールは他社のと組み合わせてる

432 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/17(金) 21:50:35.54 ID:lbGydmLI0.net
MF01xだけどさ
ギヤボックスのモーター上んとこ2カ所
スポンジテープ貼れってあるけど
あれ何の意味あんの?

433 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/19(日) 18:17:52.32 ID:lDhxoz3Qr.net
ところでタミチャレMでM-07を使っているのですが
サーボをKOのタミチャレサーボにしてから、曲がるのは曲がるのですがリアが落ち着かなくなりました。特にアクセルオンで非常に巻き込みやすく、旋回速度が稼げません
タミチャレMの場合はサーボのトルクが強すぎるのでしょうか?
おすすめのサーボがあれば知りたいです

434 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b627-r2z2):2020/07/19(日) 22:08:51 ID:GnOdCArZ0.net
前のサーボに比べて軽くなってんじゃね?

435 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr75-nytD):2020/07/20(月) 07:55:38 ID:47iG8+d/r.net
>>434
あー。サーボそのものの重量も結構関係してるのか。なるほど

436 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr75-nytD):2020/07/20(月) 08:21:44 ID:47iG8+d/r.net
過去のセッティング履歴を見直すと
リアに重りを積んでもやっぱりリアがトリッキー気味だったのでやはりサーボの特性やトルクなのかも…
ブラシニッカドの時代は重かったからリアの安定が保たれてたけど
直線が遅いぶん、コーナーの速度が重要なブラシレスリフェだと今のセットはサーボ含めていちからやり直すかな…
ブラレスだとモーターが重たいからますますフロントヘビーなのかなぁ

437 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ef3-fHER):2020/07/20(月) 08:23:42 ID:1j0rB0aB0.net
>>436
今まで使ってたサーボは何?

438 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/20(月) 11:58:01.61 ID:47iG8+d/r.net
>>437
確かサンワのERS-971だったかな…
壊れて処分したためちょっと曖昧ですが

439 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/20(月) 13:43:20.16 ID:OSxJRwMI0.net
>>438
電流不足でちゃんと動いてなかったのが普通に動くようになったのでは?
舵角を減らしたりスピードを落とせば近いフィーリングになるかも
それより慣れるのが一番かと思いますが

440 :名無しさん@電波いっぱい (スププ Sdfa-nytD):2020/07/20(月) 14:05:09 ID:ppFsrTbvd.net
>>439
めちゃ舵角減らしてますが
それでも前の引っ張りで曲がってるバランスなので、減速すると全く曲がらないという有り様で…
せっかくのICSサーボなので、設定を見直してみます
このセットでも低速コースなら結構はまるんですが、全開率の高いコースだとグタグダです

441 :名無しさん@電波いっぱい (アークセー Sx75-Krq9):2020/07/20(月) 18:57:21 ID:WXTaL5LWx.net
M-08ってなかった事になってるんですか?

442 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr75-7WM6):2020/07/20(月) 19:19:22 ID:BEwpVG1Jr.net
あるよ
走らせててめちゃ楽しいわ

443 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0d16-l+/r):2020/07/20(月) 19:23:22 ID:h/Km1wWA0.net
>>441
んな訳あるかい!俺はR待ちやで。

444 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ da27-r2z2):2020/07/20(月) 20:49:29 ID:46VXVmPU0.net
M08はタミヤMシャーシ最高傑作だろ

445 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/20(月) 22:04:59.62 ID:g3Xfy4p70.net
ただボディの種類が…

446 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa02-MifQ):2020/07/21(火) 19:29:07 ID:G85LfhHTa.net
M06よく走るなーと思ったけど
M08はもっといいの?

447 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0d16-l+/r):2020/07/21(火) 20:27:53 ID:BZoqKS1l0.net
M07が出てから07Rが出るまでのスパンに対して
08Rが出るスパンが長すぎる所を見ると
例のアノ部分の改良に手こずってると見た。 
頑張れMSさん

448 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr75-7WM6):2020/07/21(火) 20:32:37 ID:kxme7tq+r.net
微妙に走らないのがいいとこなんだなあ08は
そりゃよく走ること求めたらFFのがいいべ
スロットルで曲げるコントロールする感がいいのよ
実車で公道ではできないけどRCならいくらでもできるから

449 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6d50-97kB):2020/07/21(火) 22:01:50 ID:QC8RWilj0.net
加熱テスト(二回目)
まだ加熱ムラ
ヒーター部全バラして配置変更、ヒーター管はアルミフレームで固定
熱が全方位に拡散するようリフレクターを新造
クランプは剛性不足。ベニヤ2枚にして新造
補助加熱用にヒートガン導入(1400w)
https://i.imgur.com/MSVWp1P.jpg

エアコン壊れた…
ヒーターつけたくない〜

450 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1627-Cn69):2020/07/29(水) 22:24:19 ID:qTeeLOAm0.net
頃合い良しと見てMF-01Xに取り組むことにした

451 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/30(木) 01:42:11.21 ID:ch4e6j9M0.net
3RacingがADVANCE M5というハイエンド系Mシャーシをそう遠くない将来発売する?
ホイールベースにより2種、カーボンとアルミで2種と計4種のシャーシを用意する模様
どれか一つを標準として他はオプションということになるのだろうか
シャーシ自体の製品情報は今のところないけれど、何故かパーツ一覧がある
http://www.3racing-jp.com/car_parts.php?carkits_key=177

452 :名無しさん@電波いっぱい :2020/07/30(木) 12:06:56.17 ID:wp67bW+v0.net
M4 pro組んだけどイマイチ愛着湧かんで売った。3Rは安いシャーシの方が面白い気がする。

453 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bd50-SLIs):2020/07/31(金) 19:11:04 ID:N8biYV8P0.net
>>450
ワシも買った
ガチのラリー仕様にする予定

ジムニーボディどうすっかな?
使い道が無い

454 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6516-23Ku):2020/08/01(土) 07:55:42 ID:4ZH8ET640.net
それなりに無茶してきたうちのMF-01X

樹脂モータープレート崩壊
リアギアケース外側モーターマウントビス取り付け部亀裂
シャーシのプロペラシャフト取り付け部分亀裂
シャーシのフロントサスマウント取り付け穴亀裂
シャーシのフロントアッパーアーム取り付け穴亀裂

壊れたの全部Aパーツだった
モータープレートはびっくりするくらいボロボロになってたから、最初からアルミ化してた方がいいと思う

455 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/01(土) 09:01:00.66 ID:d6l+qImc0.net
MF-01xはコミカルアバンテのボディ載せる予定でいじりまくってた
今日買ってきて乗っけてやる

456 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/05(水) 19:24:32.48 ID:63kuEtYS0.net
>>454
早速アルミモータープレートに換装した
でも、ラリー車のボディが少ないね
スイフトs1600は今更だし、
A110はオーバーハング長いからオフじゃ無理があるな

457 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d116-h0ig):2020/08/05(水) 22:28:43 ID:9pkUFNkm0.net
GRヤリスのボディを待つ
…とは言えいつ出るんだろう?

458 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/08(土) 18:21:05.52 ID:qBUSrqWC0.net
外人さんのボディ自作動画観まくって、
加熱のツボが何となくわかったぞ
「遠火の強火」
熱源との距離をとるため延長ボックス作製
(保護フィルムで良く見えないがリフレクターを仕込んだ)
クランプはベニヤ2枚+アルミアングルで補強。
クリップ無しで保持できるロック機構を構想中
https://i.imgur.com/ALVz1qg.jpg

459 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 891e-Hs81):2020/08/08(土) 21:16:58 ID:Wowh1Gte0.net
上はひと目でロータスヨーロッパと分かるが下はマセラティ…メラクか?
オタク的な細かいどうこうは除いて

460 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9bb7-ylmO):2020/08/09(日) 12:31:04 ID:zDvyO4ks0.net
ボーラかと思ったら確かにファストバックじゃなくて
梁みたいなパーツの原型が別成型用に作られてますね。

リアのアッパーカウル部分だけ2種類作るとコンバージョン仕様になりそうな。

461 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c127-/F4m):2020/08/10(月) 12:30:53 ID:8ZrbZiXW0.net
モーターとバッテリー載せてない状態に合わせてボディマウント切っちゃったよ。
しかも気合い入れて1穴の余裕も残さずに・・・暑さでボケてるから気を付けろ。

462 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/10(月) 13:54:34.66 ID:ombyfEA20.net
https://a.aliexpress.com/_dT0SXXq
これおすすめ

463 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr5d-86mt):2020/08/10(月) 16:25:41 ID:1PLJcgGor.net
ものすごく強力磁力だけど衝撃で一瞬で外れるぞ

464 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 891e-Hs81):2020/08/10(月) 17:41:26 ID:shXhvbVN0.net
スピードの出る競技を意識した車体には使えないな

465 :458 (ワッチョイ c150-B5sl):2020/08/11(火) 19:44:58 ID:Lm6lzmth0.net
>>460
あ〜ホントだ
フロントグリルの別パーツとリヤセクションで出来るわ
これでMRM1600(TC/SPL)
MRM3000/4700(どっちも初期型)
4種類できちゃうぞ
あとはMRS1300、4WM2100T設計中

466 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7927-+iZM):2020/08/12(水) 18:15:50 ID:MPMsuswb0.net
完成してからの再登場でもいいんだぜ?

467 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e20e-neot):2020/08/12(水) 20:05:21 ID:/S8vDcuW0.net
うむ、次は完成品を見たいな
射出成型が難しかったらその型からFRP積層しても
ええんで

468 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/12(水) 20:56:14.91 ID:8IYKNu/10.net
射出成形ってなんかエロいよな

469 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dd1e-gQNt):2020/08/12(水) 22:13:04 ID:8baAIPCV0.net
同意を求められても困る

470 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKf9-1Utc):2020/08/13(木) 00:19:51 ID:6SKJRrR6K.net
バキュームフォームが射出成型だとか思ってるのかな?

471 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7950-178q):2020/08/13(木) 19:12:03 ID:AXICi2AE0.net
真空成型だね
こいつの大きい方ならMシャーシボディ作れそう
(50万くらいかな)
ttps://rayama.co.jp/wp/wp-content/themes/rayama/assets/doc/vformer.pdf

472 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saa5-Iph8):2020/08/15(土) 11:16:44 ID:wG24PSiOa.net
カーペットなら、M07とM08、どちらがオススメですか?

473 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spf1-0sAD):2020/08/15(土) 15:25:32 ID:dBhZc/Ynp.net
どこで走らせるにも07買っておけば間違いない
08はある瞬間の場面で飛び抜けて速く走る可能性は
あるけど、ほとんどの場合07にはかなわない。
その気まぐれが魅力的っていう意見は認める。

474 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Srf1-DCDI):2020/08/15(土) 19:19:34 ID:0h78dKtsr.net
>>472
初心者からM-07がいいよ
M-08は速くするには、セッティング能力が必要

475 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fa7-zWfL):2020/08/22(土) 04:37:47 ID:W5/uWCsm0.net
ホンダeがミニ四駆にきたか。
そろそろM用のホンダの新車が欲しいところ

476 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f0e-j0MG):2020/08/22(土) 14:38:42 ID:cbYVM6LI0.net
ホンダ車なら1300クーペが欲しい
夢のカケラもない電化製品みたいな現行車はいらん

477 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa7f-J0aq):2020/08/24(月) 18:40:22 ID:Nwbshkf1a.net
M06、アスファルトコンクリートのパーキングばかりで遊んでいたから、イージードライブだったけど
タイヤカスの積もったセメントコンクリートのツルツル路面で走らせたら
ハンドル切りすぎたらアンダーステア、スピンモードに入ったらくるっと回ってしまう
RR的な特徴が出てきているのかな?ポルシェ的な?

478 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f70-8+FT):2020/08/24(月) 19:34:22 ID:gEt2ywvm0.net
後輪駆動はそんなもん。

479 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa7f-J0aq):2020/08/24(月) 20:09:43 ID:Nwbshkf1a.net
セメントコンクリートツルツル路面で
前輪駆動はどんな走りをするのか興味が湧いてきた

480 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd9f-6SBr):2020/08/24(月) 22:10:20 ID:lGkl5zEXd.net
AOCでMシャーシのレースがあるようですが、皆さんどのようなボディを使用してるんでしょうか?

481 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/26(水) 23:40:44.36 ID:S8Ede5Np0.net
タミヤ縛りから解放されたレースのマシン事情って興味あるな
昔ダッジストラトスとかマツダ6とかのMシャーシ用ボディあったよね?
ああいうボディ使うんだろうか

482 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fd6c-LN7N):2020/08/27(木) 22:35:14 ID:UBszBhZL0.net
エアロボディー使うと馬鹿にされるM車界が大好きです

483 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/10(木) 09:30:16.43 ID:37SMYzyv0.net
mf-01xのビートルを買ってノーマルモーター・プラ軸受けのままで走らせたけどこれめっちゃよく走って面白いね。近所で出られるレースがないのがもったいない。

484 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/11(金) 10:34:20.44 ID:txO7UStnp.net
MF-01Xは所有したことないし走行しているところを見たこともないが、よく走るイメージは無いな。

485 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/11(金) 12:46:18.69 ID:HRK+zbKQM.net
だから?

486 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/11(金) 13:22:30.44 ID:nrCjNZaz0.net
オンロード四駆でタミヤにこだわりないなら3RacingのM4は面白そうだ
塗装済みボディ付きだと窓まで塗られているというオイマジかよ?!な仕様だが

487 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/11(金) 19:14:00.72 ID:HQqHtGGnd.net
m4ボディ無しの買ってABCのef8 cr-xつけてるがタイヤが1ミリぐらいはみ出てしまう。
走りはm07より早い気がするけど緩く楽しんでるのでで計測はしてない。

488 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/11(金) 19:27:50.54 ID:Z1YDHtEW0.net
俺のM4組み立てたら微妙にシャーシが反ってしまうんだけど、もう一度組み直したほうがいいの?
frpならそんなもの?

489 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/11(金) 19:40:53.97 ID:B5tOT9+3F.net
「よく走る」ってよく聞くけど、どんな意味なんだろう?

490 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/11(金) 21:36:06.97 ID:txO7UStnp.net
うちのM4は反ってないな。

491 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/11(金) 21:45:56.92 ID:HQqHtGGnd.net
同じく反ってない。アッパーとシャーシのビス全部緩めてからグニグニしてみたら?

492 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/11(金) 22:12:15.18 ID:2+Yx8C7h0.net
激しく同意
若い頃はソリまくってたんだがな

493 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/11(金) 22:16:02.33 ID:Z1YDHtEW0.net
サンキュー
もう一度組み直してみる
途中までは反ってなかったから、中盤からチェックしなかったのが失敗だった

494 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/15(火) 23:57:37.33 ID:nR1N8tQf0.net
M08にSSBBを付けた夢を見た。 
夢じゃなくて本当に付けたい 
ワイは付けたで!って猛者は居ませんか? 
そんなパーツをヤーンRacingやイーグルが
出してくれないかなぁ(´ε`)

495 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/17(木) 00:47:41.54 ID:rsfraFJ+0.net
長いエンド付けりゃいいんじゃね?

496 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/17(木) 07:39:36.68 ID:LJ/rQE/5a.net
ヤリスWRCってシャーシは何で出るんだろう?

497 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/17(木) 08:00:39.26 ID:BAdcLFJI0.net
M05だろう
07は頑なにボディ付きキット出さないから

498 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/17(木) 10:50:29.30 ID:UNbu5fN9a.net
>>425
>GRヤリスは四駆なのにm05だと?

内覧会見てこれ書いた。

499 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/17(木) 11:54:54.50 ID:+b5+x8p2r.net
>>498
大丈夫だ
GRヤリスには、あの低い専用ボディにフツーのヤリスエンジンとCVTを搭載した廉価版がある!

500 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/17(木) 11:55:13.05 ID:+b5+x8p2r.net
あ、その廉価版がFFってことね

501 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/17(木) 20:59:05.42 ID:cruWgs6g0.net
>>499
FFのヤツだっけ?誰が買うのかな

502 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/17(木) 21:11:38.22 ID:AGxQJ32m0.net
>>501
ラリーに出てるスポーツCVT積んでるから、常に高回転維持できるのが売り

503 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/17(木) 22:21:57.85 ID:TQXxsdEeM.net
何故に実車の話に?

504 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/17(木) 22:43:48.68 ID:49hdGHXO0.net
>>501
キミ以外の人

505 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/18(金) 11:20:18.86 ID:4/1x//N30.net
ヤリスって言ったって元を辿ればヴィッツでしょ?
んなもんダサくていらん。

506 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/18(金) 12:20:20.41 ID:h9WPvgcyd.net
>>505
誰もあなたに買えだなんて言ってないよ

507 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/18(金) 12:32:09.56 ID:GRGTjo9jK.net
>>505
海外じゃヴィッツは元からヤリスだからな

508 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/18(金) 15:50:49.25 ID:Kocaaklz0.net
>>505
Are you windom?

509 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/18(金) 18:36:27.83 ID:S40/++ulr.net
今は現行デミオに乗ってて、タミチャレでデミオボディだから
次はヤリスGR買って、タミチャレのボディもヤリスGRにしたい…が、ヤリスはスペック相応に高くて買うの厳しいわ。見積500万ちょいだわ

510 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/19(土) 09:22:01.83 ID:W9d0QaGI0.net
FF、CVTのRSで300万くらいかな。シャーシに合わせるならそれでいいんじゃない?スイフトスポーツとか下を見るとキリがないけど。

511 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/19(土) 10:53:50.54 ID:/pJ/bCNS0.net
>>510
んな見た目だけのヤリスGRモドキ買うくらいな、スイスポ買っちゃうわ
同じ値段でモンスタースポーツ仕様200psが買えそうだし

512 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/19(土) 11:43:31.49 ID:bAdgjTLSd.net
シャーシとの駆動方式の違いにツッコミを入れたらFFもあると言われて、振り上げたこぶしの行き先に困っているようにしか見えない

513 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/19(土) 12:36:42.69 ID:CeE4ERYJd.net
板違いの実写の話はどうでもいい

514 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/19(土) 23:52:34.95 ID:ofZoLXdg0.net
スイスポオーナーの儂は語らなくていいか?

515 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/20(日) 00:28:03.81 ID:slgW/TEi0.net
ほーらキモオタメガネオヤジが出てきたよ

516 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/20(日) 05:44:09.77 ID:V0yKKF1U0.net
×儂
○膿

517 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/20(日) 07:41:31.13 ID:C2eGPpce0.net
ラジコンおじさんにスイスポの人多いような?
気がしませんか?気のせいかな

518 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/20(日) 07:43:31.95 ID:C2eGPpce0.net
スイスポ否定はしないけど
問題は、どれだけラジコン積載可能かと
世間の目が冷たい事か

519 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/20(日) 08:21:13.06 ID:urmNBH0qr.net
スイスポは荷物乗るからラジのレースでもよく見かけるよ
高級なスポーツカーにラジコンの荷物乗せっぱなしな知り合いもいるし、まぁラジコンやってるなら車好きだからありなんじゃね?
その知り合いは連休に長距離遠征して各地のタミチャレに出つつ、かつ実車のサーキット走行にも参加してたなw

520 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/21(月) 12:14:27.94 ID:ZXqwZklVp.net
ABCのM用カーペット用タイヤがずっと品切れですね。
会社の体制が変わってもう生産しないのかなー。

521 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/21(月) 12:26:30.94 ID:e2C9phzQ0.net
今まで潰れなかったのが七不思議だわ

522 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/21(月) 16:54:58.34 ID:htIOZKrj0.net
ユーザー目線の商品作ってくれる貴重なメーカーだ
ガンベもう1台買って支援したいが品薄だな〜

523 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/21(月) 19:30:19.48 ID:GTEdfCZI0.net
M-01の組み済み未走行持ってるんですけど走らせてみようかなと思って
タイヤ調べてたら今の60Dはサイズの関係?ボディーに当たるとか聞いたんですけど
互換性は無いんですか? (タイヤ&ホイール)
またスペアーパーツもショップには無いようだけどもう生産中止何ですかね?
壊れて直せないんならこのままおかざりにして今のモデル買おうかなと思ってるのですが

524 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/21(月) 20:09:52.34 ID:u508IFrrK.net
>>523
タイヤのハイトが60径に上がってるがホイールは共通
他社のM用タイヤは55径なんでそれ買えばよし

なにせ古いシャシなんで継続的使用は厳しくなるのみ
ラジコン走らせたいって事なら新しいの買うのがベター

525 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/21(月) 20:19:20.94 ID:GTEdfCZI0.net
>>524
有難う

526 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/22(火) 00:11:52.22 ID:FtVWxffnp.net
60Dってかなり特殊だと思うんですけどなんでこうしたんですかね?
ボディとのサイズ感を合わせたらこうなるのかな?
他社のサイズと合わせて欲しいです><

527 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/22(火) 00:59:49.69 ID:UzQMc1sNd.net
他社やタミヤでも60表記かないやつは直径55ミリ

528 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/22(火) 01:31:28.67 ID:sdaXmxbLp.net
>>523
M-01は最初に出たのが1994年、四半世紀前だぜw
俺もなるべく維持させて走行させてたが4、5年前に樹脂の
経年劣化が限界に達した。
旧車をなんとか直しながら走らせるのってロマンがあるんだけどねw

いつの日か01、02が再販される日を夢見て、走らせるのは現行シャーシ
にした方がいい。

529 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/22(火) 08:36:57.45 ID:G1AqLYlp0.net
>>528
直射日光に当ててたでしょ?

530 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/22(火) 12:10:53.81 ID:TvHHmmNe0.net
VWの後輪用に60Dはありがたい

531 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/22(火) 14:55:16.09 ID:qjOXHRNI0.net
>>524
M01は独特な動きするから

532 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/24(木) 16:40:56.46 ID:5wuYv3K5a.net
hpiのアルタリアストラトス塗るかな

533 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/24(木) 17:41:25.82 ID:j1pfukYX0.net
万が一M08Rが出たら俺は例のパーツを
ヤーンRacingかイーグルから出てる
アルミパーツに変更するんだ 
タミヲタGPとか関係ないから、その辺は
自由なんだよね、羨ましいでしょ?

534 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/24(木) 19:21:24.11 ID:CIwujcBep.net
M210買おうと思ってるんだけど持ってる人いたら感想聞かせて欲しい

535 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/24(木) 19:48:00.52 ID:quOVQX0l0.net
3レのM4しか持ってないけど到底お勧めできる品質では無いし素組ではまともに走らない。


だがそれがいい。

536 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/24(木) 20:03:47.24 ID:1um1AH1F0.net


537 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/24(木) 20:07:00.09 ID:WqEM0d0jd.net
俺のM4はタイヤ変えてバネとオイル硬めにしたらいい感じに走るようになった
デフオイルのお漏らしは止まらないが。。。

538 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/24(木) 20:13:07.14 ID:j1pfukYX0.net
3Racingのデフってオイル漏れ絶対に止まらない
だからシールグリスの代わりに
鼻糞ボンド塗ったら漏れなくなったよ。

539 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/24(木) 23:58:39.47 ID:Jqfrs7eI0.net
誰も3レーシングのことなんか聞いてないと思うが

540 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/25(金) 02:32:41.41 ID:oqzO0SkUM.net
ほう、CARTENって台湾のメーカーなのか
前後ボールデフというチョイスはイマドキの車体としては珍しいかもな
ああ、カワダでは取り扱っていないM210Rだと前後ギヤデフが標準か
更には前ソリッドアクスルのM210R PLUSなんてのも存在する、と

541 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/25(金) 12:02:13.94 ID:pMs0OVAXp.net
カワダがノーマルM210しか扱わないのはオプションパーツ商法狙いなんだろうなあ

542 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/28(月) 00:26:51.64 ID:ITemU5zT0.net
ジェネティックの劣化版みたいなヤツだろ

543 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/28(月) 09:48:09.91 ID:o7xeeLnB0.net
すみません、ラリーごっこやるならM5?6?MF01X?

544 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/28(月) 19:28:41.54 ID:NHZx/Zv+0.net
・建て前
無難なのは4駆。カウンター当て放題
SML選べるからボディの種類も多い

・本音
男だったら06+A110チャレンジしろや
ヒーローになれるぜ

545 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/28(月) 20:36:42.41 ID:R2e3ZOxH0.net
ヘタレと言われようがRWD車でジャイロ載せてるわ
乗車してるわけでもないのに、俯瞰でテールスライドを制御できねえッスよ

546 :名無しさん@電波いっぱい :2020/09/30(水) 15:18:51.11 ID:pRRMMDXw0.net
メカ積んだまま長らく盆栽だったガンベ走らせてみた。これ良く走るな。
楽しくて調子乗ってたら電柱にヒットして右前もげた。

547 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/01(木) 07:30:09.27 ID:QDR9gi8Aa.net
>>546
ガンベあるある。

548 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/01(木) 07:30:15.84 ID:QDR9gi8Aa.net
>>546
ガンベあるある。

549 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/01(木) 18:33:57.69 ID:20zLrqU+0.net
ガンベムカツク

550 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/01(木) 22:35:54.47 ID:xeoD4LQS0.net
時事ネタだな

551 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/03(土) 17:06:34.29 ID:EKTTUcnJ0.net
>>550
詳しく

552 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/03(土) 19:48:21.16 ID:xB+Axj7K0.net
江頭さんが事務所辞めた事とガッペムカつくに賭けたって事でしょう

553 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/04(日) 13:51:03.80 ID:0ENPvmIs0.net
サンクス。全く知らないし興味無い事だった。

554 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/07(水) 18:29:17.29 ID:Kz/IsLQLI
>>528
先月M02L買ったぜ。

555 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/08(木) 12:48:50.80 ID:oVqs6Yqj0.net
出るボディどれもこれも239mmじゃねえか。Mシャーシの面白味ねえよ。

556 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/08(木) 15:01:02.73 ID:DpDDN+8MM.net
>>553
無理すんな

557 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/08(木) 16:49:01.52 ID:49KZXzYra.net
>>555
旧ミニが無い今は、L寸の方がボディスケールが合い易いだろうし

558 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/08(木) 18:25:47.29 ID:5AGcUxcup.net
S寸の小さくてくるくるコーナーを回る感じがMシャーシの楽しいところなんですよねぇ。

559 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/08(木) 22:41:30.46 ID:mfEOrH2LM.net
旧ミニ再販してほしいです

560 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/09(金) 00:19:22.86 ID:l68Hh9med.net
昔はワゴンRとかもあったのだからS寸新作出して欲しいね
L寸はもはやMシャーシとは言いたくない

561 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/09(金) 00:42:37.29 ID:Zx5qT8+i0.net
M07で210mm捨てた時点で嫌な予感はしてたがM08で210mmできるようになって少し期待した。

562 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/10(土) 01:01:29.33 ID:/XdU9UuA0.net
現行車でS寸なのってあるっけ?
軽トラくらいかな

563 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/10(土) 09:03:02.57 ID:JE05XvAD0.net
M8でデフォなオプってある?今まで復刻や古いのばっかりで、時代にやっと追い付いてみた。

564 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/10(土) 17:18:24.98 ID:/JjOJdv70.net
青いパーツ全部入れとけば間違いない。

565 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/10(土) 17:31:49.01 ID:ZWbeasC40.net
>>563
とりあえずノーマルで始めて不満あるところから買い足していけば?

566 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/10(土) 17:40:05.07 ID:GGhPUE4gd.net
ぁあ俺も08欲しひ!
潰れる前に、はよ08R出して

567 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/10(土) 19:23:15.44 ID:/JjOJdv70.net
M08って右に切った時の方がEPA10%くらい多くなるんかね。
サーボニュートラルの位置やワイパーまでのロッド長変えてもほぼ変化なし。

568 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/10(土) 19:32:50.39 ID:OF6nXt/d0.net
おれ06が欲しいんよ

569 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/10(土) 19:32:52.83 ID:/JjOJdv70.net
自己解決。ナックルの芋ネジ飛び出し量が僅かに違ってた。

570 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/11(日) 01:22:52.16 ID:KVnPnqA/0.net
>>565
そうだね、ステンレスヘックスビスにカーボンダンパーステーと六角ハブで始めてみるよ。ありがとう!

571 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/11(日) 08:03:53.47 ID:BMSRmsMzr.net
>>570
アドバイスするなら
高いけどダンパーステーよりTRFダンパー組んだ方が良いよ
樹脂ダンパーはヘタるの早いし、組み直してもOリングやダイヤフラムみたいな消耗品変えるだけでコンディションを維持できるのは大きい
あとスムーズだしオイル漏れも少なく、そこまで小まめに組み直さなくても性能を維持できるのが大きい
うちなんてレース出てるけど、ダンパーなんて半年に一回もオーバーホールしないよ

572 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/13(火) 19:32:50.06 ID:Qw2XV3K20.net
>>571
Mシャーシビッグボアアルミダンパープラスを付けたら幸せって事?

573 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/13(火) 21:45:46.48 ID:CB2TTV8ar.net
>>572
それはショートダンパーだからまんま付くけど
ショートダンパーは08と相性悪い気もする
TRFダンパー+TRFダンパー用ステーにするかなー?
この辺は好みもあるんだが、ショートダンパーの方がセッティングがシビア

574 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/15(木) 00:49:35.78 ID:MbXUG2ll0.net
キット付属の60Dラジアルって糞じゃね?全然グリップしないくせに超絶減りが早い。
ホイール無駄にしたわ。

575 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/15(木) 05:10:35.45 ID:vxj0SOzS0.net
滑るタイヤは削れやすいもんだ。
キット標準タイヤは走らせない盆栽マシンに装着してる。

576 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/15(木) 10:26:39.96 ID:vqDJhonx0.net
俺はあのタイヤ、袋から出してもないのがいっぱいあるわ。
ラジコン用というよりプラモに付いてるタイヤに近いだろあれ

577 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/15(木) 11:23:12.50 ID:VVfgH2tD0.net
今さらM06手に入れたけどボディどうしようか悩む
RRだからポルシェ欲しいけどデフォルメされたやつしかないし
他に良さそうなのrideのBR-Z位かな

578 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/15(木) 12:04:58.69 ID:MbXUG2ll0.net
駆動輪にはM以上のタイヤ入れとけよ。初心者がノーマルタイヤで遊んだらすぐ嫌になるレベルだぞ。

579 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/15(木) 12:10:43.65 ID:O1q4Q52vM.net
>>578
コースによってはMグリだと食い過ぎるのでノーマルのほうが良いところもあるけどなあ

580 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/15(木) 16:36:09.74 ID:AKmSZYQFa.net
>>577
>>237がポルシェ載っけてるぞ
m08だけど

581 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/15(木) 21:23:23.22 ID:hWnhPwx/0.net
ノーマル60D「お、グリップ上がった」
Mグリップ 「ハイグリップ!タイヤ鳴ってカッコいい」
Sグリップ 「コケまくり、どうすりゃいいんじゃ」
キット標準は60Dノーマルで良いかと。(FF)

582 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/15(木) 21:26:19.53 ID:hWnhPwx/0.net
あ、最初はM05Raで、ラリブロでした

583 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/16(金) 22:15:35.24 ID:etVcdmJ/c
おい、不細工陰キャのキモオタ貧乏人のインチキ詐欺師どもよ、お前ら金も頭もつるっぱげのアホどもは
いつまで自分を騙し続けるんだ?自分だけではなく親や家族や他人をもだまし続けた人生じゃねーか
ゴミや糞の塊みたいなものを経歴や経験を自慢・宣伝したり、鼻くそみたいな趣味を他人に押し付けたり
人生のすべてが嘘とインチキと詐欺と妄想と言い訳の山じゃないか。そんな化石親父みたいな人生とはおさらばしろ
このままじゃおまえらはインチキ詐欺師の頑固ホームレス確定なんだからこれ見て人生変えろ。

【1400万円】ルイ・ヴィトン × シュプリームのトランク&スケボー開封!
https://www.youtube.com/watch?v=9ePCkAXXTtI
Supreme超沢山大人買いしてみた!【シュプリーム】【プレミア】
https://www.youtube.com/watch?v=NFIEHVDseDs&t=24s
【総額500万超え!?】ルイ・ヴィトン × ヴァージル・アブロー第1弾アイテム購入品紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=4FY4dshSD9c
ヒカキン、人生で最大の買い物をする 【1500万円】
https://www.youtube.com/watch?v=cQ9kGR8Mq0M
【◯◯◯万円!?】店のもの全部下さいって言ったら超大変なことになった…
https://www.youtube.com/watch?v=UmgiPORUg5g
【総額800万円!?】新居に家具一気に買ってみた!【家具家電紹介】
https://www.youtube.com/watch?v=zFLb7FJB9i8
【貴族の遊び】超高級純金トランプ家中にバラまいてみたwww
https://www.youtube.com/watch?v=6tlSt-_BdQY

584 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 04:49:32.78 ID:s2ulyqZt0.net
昔の水冷エンジン時代のポルシェ911だと1/10サイズより
Mシャーシの方がサマになりそうと思うの俺だけかな

585 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 04:53:12.81 ID:s2ulyqZt0.net
スマヌ。水冷エンジンじゃなく空冷エンジンの間違えでした

586 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 11:24:44.50 ID:rYSyUJ6Op.net
テスト

587 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 11:25:23.98 ID:rYSyUJ6Op.net
空冷ポルシェはMホイールベースがピッタリだね
早瀬の911カレラとか出ないかな。

588 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 11:50:08.76 ID:N8dK7c3Aa.net
>>584
ポルシェ好きならそう思うんだけど、ラジコンメーカーはそこに気づかないんだよ。
しかもタミヤも京商も930系ポルシェを製品化すると何故か934になるという。

993まではホイールベース2272mmだからMシャーシでピッタリなのにな。

589 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 12:15:36.93 ID:H6R1q5P3M.net
まぁどうしてもというならバキュームなり3Dプリンタなりで自作してくださいよ
そういやこのスレにもボディ自作してる人いたっけね
暫し見掛けていないけどあれからどうなっているんだろうか

590 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 12:17:16.35 ID:wA/rsvMY0.net
>>584
禿同。俺もMシャーシに空冷ポルシェのボディ載せたい

591 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 12:51:23.24 ID:jLBKfceQr.net
ポルシェって意外に小さいもんな
幅は広いが、全長はコンパクトカー並なんだっけ?

592 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 12:58:22.40 ID:0U9nZioOd.net
どうしてこのスレっていつも、こんな
キモい空気になってしまうんや

593 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 13:17:05.18 ID:LZqzIMEod.net
気づいていて嘘のスケールになっているに決まっているだろうに

594 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 17:23:28.81 ID:rX1WHAKhp.net
https://www.rcmart.com/exotek-racing-stuttgart-911-clear-body-set-for-1-10-225mm-wheelbase-m-chassis-1932-00087428

空力ボディガーとかスケール感ガーとか海外通販ガーとか言われそうだけど貼っとくわ。

595 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 19:45:15.23 ID:fbwVrLii0.net
こっちの方がまだリアリティありそう


https://www.rcmart.com/colt-911-rs-160mm-clear-body-set-for-1-10-mini-m2327-00038257

596 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 21:43:28.89 ID:sfIKWupa0.net
M-06が全幅168mm、M-08が全幅165mmみたいなので、このボディーは幅が狭いっぽい。

597 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/18(日) 23:53:48.02 ID:IZZXvV9/0.net
>>594
ありがと
注文した

598 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/19(月) 03:53:19.28 ID:XBBffcn/0.net
造形に懐かしさを感じる

ツーリングカーが出る前の模型屋のショーケースに置いてあるあの匂いが

599 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/20(火) 22:33:14.90 ID:c8K+7+f1d.net
ストラトスボディも良いな

600 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/24(土) 21:24:29.94 ID:DkbsKhoe0.net
210と225兼用ボディの中途半端なホイールアーチが大好きです

601 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/28(水) 23:05:07.35 ID:RktxGgXo0.net
>>573
カーボンダンパーステーもTRFショートダンパーも付いてるけど、TRFダンパーステーとTRFスペシャルダンパー注文した。
何か人と同じM用使うの嫌で変更。
スペシャルダンパーが合わなきゃ脚伸ばしてるMF01Xに勿体無いけど付ける。
快適なM8ライフとなるかなー。

602 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/29(木) 00:59:01.09 ID:oilOi52C0.net
>>600
オバフェン別パーツにして、好みのWBでホイールアーチ
開けた後にフェンダー貼り付けるようにしたら良さそう。

603 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/29(木) 06:29:00.46 ID:gyFkcqC+0.net
>>601
それでいいんじゃないかな

604 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/30(金) 19:42:12.16 ID:N4r4DOzo0.net
このボディどっかに売れ残って無いかな〜

ttps://www.hpiracing.com/ja/kit/102075

605 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/31(土) 14:03:36.89 ID:NMhCi3JJ0.net
>>604
これとかBMW2002とか欲しかったんだけどついに店頭で見掛けなかった
モチベーション落ちてる時期でわざわざ探す事もしないうちに手に入らない
状態になってたなぁ

606 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/31(土) 21:57:35.04 ID:kmX7c6oR0.net
タイヤサイズとホイールの取付け方が特殊でなあ

607 :名無しさん@電波いっぱい :2020/10/31(土) 22:17:47.51 ID:VWeeqTdj0.net
わざとらしい書き込み

608 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/01(日) 06:58:48.73 ID:XEfzBDJh0.net
アスファルトで走らせる場合、M-07とM-08どちらがおすすめですか?

609 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/01(日) 07:17:00.51 ID:vPunrTtt0.net
07。お友達と車種を合わせて遊ぶなら08。

610 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/01(日) 14:05:24.32 ID:oh2Gkqp2r.net
>>608
遊ぶなら07だな
08は難しい

611 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/01(日) 14:50:11.10 ID:aG5WRPY1r.net
便乗ですまんがもしかして後輪駆動のMシャーシって
実はツーリング系より難しい?

612 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/01(日) 19:05:58.37 ID:6pDNt+Zj0.net
M04の後にTT01を走らせる

スピードスケート靴から長靴に履き替えた感じ

613 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/01(日) 19:12:40.97 ID:ZC62JR3d0.net
全く意味が伝わらないところがよい

614 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/01(日) 19:42:35.75 ID:LCC4+jvG0.net
>>611
割りと冗談じゃなく難しい

615 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/01(日) 21:23:41.50 ID:2cULI1nr0.net
>>611
まず、まともに走るのが難しい
高いセッティング能力と操作テクニックの両方を求められる

616 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/02(月) 19:43:33.13 ID:HgffPXGW0.net
後輪駆動のMシャーシはアクセルオンするだけで360度ターンできるぞ

617 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/02(月) 19:51:37.59 ID:QGoLxKGi0.net
2台目とかならM08おすすめ
走らせて楽しい

618 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/02(月) 20:59:57.92 ID:aVZBWSjD0.net
確かに、楽しくて速い。

619 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/07(土) 10:41:34.99 ID:on03+Z0sp.net
上で話が出たポルシェボディが気になる、もう届いたのかな、インプレキボンヌ

620 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/07(土) 11:42:18.25 ID:evTE+9csx.net
上のポルシェ売り切れちゃってるので、タミヤの934載せてみようと思うけど大変ですかね?

621 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/07(土) 12:37:46.21 ID:gGmw3PzFM.net
>>620
ヤフオク見たら出品されていたけど安くはない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s781522387

622 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/07(土) 14:59:57.82 ID:NfGE2PS6M.net
>>620
M04ならRR化とサスアームホイールベースロングにして載せた事あるよ。
今は色々サスアーム種類ある現物合わせでチャレンジしてくれ。

623 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/11(水) 21:38:06.09 ID:/akZtGjPM.net
M08売ってます。

624 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/12(木) 22:42:12.26 ID:o3mUgt9b0.net
MF-01Xがフォードエスコートのボデーで復活。
もう無かった事になってたと思ったよ。MF。

625 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/12(木) 23:03:29.87 ID:CxAierfh0.net
>>624
それ何処情報?詳しく

626 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/12(木) 23:08:53.19 ID:o3mUgt9b0.net
Tamiyablog

627 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/12(木) 23:11:39.45 ID:o3mUgt9b0.net
スペアボデーも出るみたい

628 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/12(木) 23:14:30.84 ID:CxAierfh0.net
USA?

629 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/12(木) 23:17:51.24 ID:CxAierfh0.net
見つけた!ありがトン

630 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/12(木) 23:55:51.25 ID:wrTNj8320.net
うおーーエスコート出るのか!
ボディだけ買おうw

631 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/12(木) 23:58:06.05 ID:ac/4rAUM0.net
60Dサイズの新しいタイヤも出るのか
ソフトとハードは今のSグリの代わりなのかな

632 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/13(金) 08:56:08.53 ID:vsHNNZAfd.net
まだSグリの組んでないやつがいっぱいあるのに・・

633 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/13(金) 12:30:52.06 ID:AMcJYuj0p.net
新しいのが良くなるとは限らないですよ。
最近のタイヤ事情をみるに

634 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/13(金) 12:34:16.57 ID:K+m+6ciEd.net
それは一部ハイエンド用だけかと

635 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/13(金) 13:01:05.48 ID:3LJJl8Ad0.net
エスコートもどうせL寸なんだろ?

636 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/13(金) 15:20:04.57 ID:K+m+6ciEd.net
L寸だよ

58687 Ford Escort Mk.II Rally (Painted Body) (MF-01X
&#8226; This is a 1/10 scale R/C model assembly kit. Length: 414mm, wheelbase: 239mm (L).

637 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/13(金) 17:47:03.13 ID:I5gt5Kp/0.net
L寸しか作れないのかよ

638 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/13(金) 19:06:31.79 ID:JiUXyft2a.net
つーか、このエスコートを知ってる日本人が何人いることやら

639 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/13(金) 21:03:12.62 ID:nVk7yaJgM.net
このエスコートはダートラリー2.0で大活躍!

640 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/13(金) 23:49:54.07 ID:kcujMsg/0.net
>>638
RSコスワースかと思って喜んだけど
物を見た途端にそっとスマホを閉じたよ。

641 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/13(金) 23:53:56.56 ID:JcP3fqOV0.net
画像
https://1.bp.blogspot.com/-EQDTielDTO4/X651RYMLsiI/AAAAAAAC3Ho/6dDShCq5cK8fsFc3Q1LUaRYPti3KopLzwCLcBGAsYHQ/w1200-h630-p-k-no-nu/rcm_201113_25.jpg

642 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 00:05:08.79 ID:7mLlQ8nH0.net
糸色望した!

643 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 01:09:53.18 ID:q8XqzMlb0.net
日産サニーにしか見えないw

644 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 01:13:41.55 ID:My2PugLS0.net
トルクチューンが標準?
俺のスポチュン23Tよりはやくなるの?

645 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 02:18:11.78 ID:jFpxZjVv0.net
そういやこのキットもだけど最近ボディ塗装済みな多いのはなんで?

646 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 03:50:49.39 ID:zpVwsAPI0.net
>>638
そだね

もうちょっと良いクルマあるだろ
昔のスーパーカーとか
再販でもいいし

647 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 05:29:59.23 ID:hQvVoWTX0.net
>>641
これいいな

648 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 06:47:30.77 ID:uRRHx3TU0.net
>>640
RSコスワースボディだけでも良いから再販して欲しいよね
当時のWRC Gr .Aで1番大好きな車だった

倉に2セット保存してるけどたぶん2つとも黄ばんでるかなあ…

649 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 07:28:07.44 ID:vj7++phP0.net
>>645
塗装は面倒だから楽にして、新規少しでも増やしたいのかな
一軒家でも屋外塗装は気を使う時代だし

650 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 08:35:19.92 ID:hQvVoWTX0.net
家の中に園芸用の小さいビニルハウス
いれて塗装ブース作ろうと思った。

651 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 12:57:40.57 ID:mVd08SFZ0.net
https://i.pinimg.com/originals/6e/1f/22/6e1f22226bb16e8c6a476b3b3d7b599e.jpg

652 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 13:40:38.31 ID:UyJ7X24qK.net
>>651
マルイのサニークーペみたいだな

653 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 17:00:07.29 ID:cU8X417x0.net
格好良いじゃないか。
普通のスペアボディも今回はすぐに出して欲しいぜよ。
俺はアドバンカラーの渋いのが好きやねん。

654 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 17:32:33.62 ID:lVj5bWGL0.net
>>651
こっちの方がいいぞ。
デカールとか灯火器付けなければこの仕様で作れるのかな

655 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 19:12:30.73 ID:y2AJYbsM0.net
すぐに「ナントカみたい」とか「ナントカのパクリ!」って言う人なんなんでしょ。

656 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 19:49:25.65 ID:UyJ7X24qK.net
>>655
マルイのパケ絵に似てるって思ったんだけど…

657 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 20:22:53.24 ID:9v5YXQPXa.net
>>640
フォード シエラRSコスワースって二種類あるよね?
ヘッドライトが四角いのと、初代プリメーラに似てる奴

プリメーラに似てるやつが好き
もしくはエスコート

658 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 21:25:12.40 ID:SLgENU800.net
プリメーラでいいじゃん

659 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 21:37:25.78 ID:WOaRu3pq0.net
昔ウイリアムズF1チームでメカニックやってた中矢龍二さんがオートスポーツで
手記を連載してて、余暇にエスコートをいじって草ラリーに参加してるって書いてあって
エスコートってどんな車?って調べたのが最初だな。
今から40年前の話だ。

660 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 21:52:47.84 ID:Q8xmqVJra.net
そもそもこのエスコートは四駆じゃねーのに何でMF01シャシなんだ。
イギリスのファンが怒りそうだな。
出すならM06だろうに。

661 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/14(土) 22:01:18.34 ID:3XGroDOB0.net
>>660
ヨーロッパのラリーで使ってもらいたいんだろ
国内向けじゃないよ

662 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 07:12:07.95 ID:fUJIqqD00.net
デルタのインテグラーレEVOとかをS寸で
出せば爆売れするの解ってて出さないなんて
馬鹿なんじゃないかと思う時がある

663 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 08:54:26.83 ID:cgUjVmwT0.net
駆動方式が実車と違う!ムキーっ!
いやはや

664 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 10:24:36.26 ID:LeC/0Huu0.net
ミニやツーリングは初期から駆動形式にこだわってただろ。ミニはM01でアルピーヌはM02とか。

665 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 10:29:43.62 ID:x2SlDecDK.net
>>664
× 初期から
○ 初期は

666 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 10:48:01.46 ID:cWZcvAcN0.net
>>664
ロードスターはFFだしなあ(遠い目

667 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 11:00:43.20 ID:B3Pw04KC0.net
>>663
当たり前だろうよ
何言ってる
M車にFRは無い

668 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 11:01:13.85 ID:B3Pw04KC0.net
てか、リアルでムキーなるやつ
初めてみたw

669 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 11:31:06.29 ID:HTibrHveM.net
>>667
あんた>>663の意図を読み違えているよ

670 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 11:38:10.08 ID:B3Pw04KC0.net
実車と駆動方式が違うから
ムキーてなってるんでしょ?

671 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 11:44:37.70 ID:suodnY9k0.net
>>670
見た感じあなたと同じ立場ではないでしょうか

672 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 12:01:44.00 ID:++4qwHf60.net
確かに駆動形式が違うと違和感はあるけど、そんな事いったら何も楽しめないよ。
FR形式のMシャーシなんて無いんだから、あまり気にせず楽しんだもの勝ちだよ。

673 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 12:07:45.14 ID:HTibrHveM.net
>>670
違う
二行目の「いやはや」がなにを意味するのか。それをあなたはまるで分かっていない

674 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 12:13:20.34 ID:B3Pw04KC0.net
わかるわw
あきれてんでしょ?

675 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 12:17:28.24 ID:HTibrHveM.net
なにに呆れているかを分かっていない

676 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 12:52:01.87 ID:B3Pw04KC0.net
駆動方式が実車と違うことでしょ

しつこいな。

677 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 12:58:32.73 ID:cWZcvAcN0.net
>>676
たかがおもちゃのどうでもいいことにムキー!ってなる奴に対して呆れてる
ということが読み取れないならアスペ

678 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 13:06:54.52 ID:B3Pw04KC0.net
そんなことでしつこかったのか?
キモいよ。
そういうの偏執狂的言うんでない?

679 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 13:24:55.17 ID:JgmEr8nH0.net
>>677
やだキモい

680 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 17:05:30.89 ID:ueejvJZkd.net
つーか、FR云々はともかくMシャシには後輪駆動があるのにわざわざ四駆にしちまうのはどうかってことだろ。

それだけで実車と違うムキーッて解釈する方こそが粗さがしムキーッって見えるがね

681 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 18:05:02.83 ID:sSHe4VOu0.net
ムキムキするのはチンコの皮だけにしとけ

682 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 18:06:12.82 ID:cgUjVmwT0.net
661です。
私はあまりMシャーシの駆動方式にこだわりはありません。
ボディ付きのモデルが駆動方式に関わらずFF、4WDなのは妥当だと思います。
ボディ付きのモデルはコアなrcマニアならともかく、自分の様な程々なrcユーザーには06、08はキツイです。

683 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 18:20:24.28 ID:B3Pw04KC0.net
>>681
女子は?

684 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 18:45:48.45 ID:63OH2Qyaa.net
M06 08が難しいというけど
M05 07が簡単というわけでもないでしょう
M06しか触ったことないけど

685 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 19:06:58.27 ID:fUJIqqD00.net
>>684
俺も同じ 
それと同じ理由でM08待ち

686 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 19:27:21.83 ID:fUJIqqD00.net
>>626
そう言う情報をいち早く知る為には、やはり
FacebookとかTwitterは必須ですか?

687 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/15(日) 19:33:51.41 ID:cgUjVmwT0.net
>>684
06以外のものを触ってみないと....釣り?

688 :662 :2020/11/16(月) 00:27:47.48 ID:g/q5PG3N0.net
>>665-666
せやな・・・

駆動形式、というか駆動輪、といった方が正確かな。
まあ、気になる人は自分で載せ替えよう。

689 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/16(月) 09:02:35.64 ID:1bwhZcaZ0.net
そう、駆動輪って言えば良いんだよ

690 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/16(月) 14:58:01.37 ID:3mWZ3ghb0.net
新型はオフロード性能上がってるってマジ?
でもシートレールが溶接だと糞遊びで曲がったりしたら交換できなくてイキソ

691 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/17(火) 08:03:16.05 ID:3070YnMd0.net
>>690
CRF250L?

692 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/19(木) 19:05:54.13 ID:l7SaGCvW0.net
M08にラリブロとエスコートのボディ
車高を上げてラリーがしたい!

693 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/19(木) 19:24:24.25 ID:mWO3/cNqx.net
エスコートの発売はいつなんですかね?

694 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/19(木) 19:52:24.50 ID:yZIkcUZD0.net
あのシャーシは、クロカンよりはラリーの方が合ってるよ
欲を言えばビートル、エスコートのクラシック路線より
過激なグループBカーが欲ちい

695 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/21(土) 01:59:32.40 ID:/V8PKgbA0.net
タムタムでヨコモの1/12用トヨタ86ボディが330円で大量に投げ売りしていたので1枚購入してみた
L寸M-07に載せてみたけどちゃんと載るね、ボディ幅175oと少し広いけどスペーサー調整で気にならない範囲
余計なボディマウント穴とか開いているけどボディカット済だし気軽に使えるなこの値段なら

696 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/21(土) 02:07:53.23 ID:5xW+ABZLM.net


697 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/23(月) 20:03:06.72 ID:UvjoVTX80.net
グループBといったら、やはりこいつを
バーチャルじゃないフィールドで走らせたい

https://i.imgur.com/CzubC6j.jpg

698 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/23(月) 20:41:31.63 ID:ZZqyhxm10.net
M08Rまだー

699 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/26(木) 22:06:34.67 ID:F8mXuMXE0.net
一向に完成しないオジサンお久しぶりです

700 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/28(土) 15:07:51.03 ID:P4FzjHPB0.net
ドリ車を仕立てる場合には4駆の方がやりやすい、というのは個人的意見。

>>662
そこでS4ですよ。

701 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/29(日) 14:47:24.30 ID:RAw9lQ100.net
>>697
スタリオンって市販車の方だとどっかドリ車系メーカーの
ツーリングカーサイズのボディで売ってませんでしたっけか。

M車スレ的にはスレチ感はありますが、あっちをベースにフロント周りを切った張ったの手も…。

702 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/29(日) 14:50:34.87 ID:4wtALTY3a.net
奥のベルトーネを先に仕上げてくれ

703 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/29(日) 17:21:45.48 ID:Z4+CAa5s0.net
>>701
最初はそれやろうとしたんだよ
スパイスのブリスターフェンダー付き持ってるし。
でも初期のだからポリカ薄いんだよ
前にパンドラのGTI-RをDF03raに乗っけたが
3周でボコボコのオシャカになった
やっぱり1mmポリカのじゃないとムリ

704 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/29(日) 17:59:58.40 ID:J/LAv3tH0.net
>>703
3週でオシャカとかどんな運転だよ

705 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/29(日) 19:36:29.83 ID:mqNDs46r0.net
巻き上げた砂利が当たってボコボコになるくらい薄いポリカ、だがそれがいい。

706 :名無しさん@電波いっぱい :2020/11/30(月) 14:31:32.75 ID:yUVcNtpQ0.net
Gr.BとかGr.Sとかの系統なら航空機事故みたいに散ってこそ

707 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/01(火) 18:49:50.53 ID:0gkvUmzZa.net
エスコート
まだ〜(*^^*)?

708 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/01(火) 22:08:05.37 ID:zgrxpmFJ0.net
まだ

709 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/02(水) 14:42:41.74 ID:gx9q9vT10.net
材質強化しても構造的に弱いからどうかと思うが

710 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/02(水) 22:36:02.52 ID:XkSkCd2H0.net
60Dの新しいタイヤの詳細でたけど二本で1300円かよ

711 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 10:21:44.38 ID:SpY2yJnip.net
高いなぁと思ったらいままでのSグリは1200円なのね。
現Sグリ、洛西で定価で売ってるけど供給不足ずっと続いてたんだね。

712 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 15:07:51.34 ID:SpY2yJnip.net
あれ?こんなに高かったっけ。と思ったら夏に値上げしてたのね。

713 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 17:12:58.97 ID:UQFFAW9Cd.net
なんだよMサイズ四駆の用意があるならGRヤリスもそれに乗っけてくれよ
まあスペアボディで買うけど

714 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 19:09:19.93 ID:GmFF8xN20.net
M−06、ずっと取説通りに前M後Sで走らせてたが、
前後Sでもちゃんと走るじゃねえか(アンダーも消えた)
ちょいとスロットルワークがシビアになるが。

715 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 19:20:55.72 ID:Pb7bNkos0.net
M06、08上級者のおやっさん達は、当然のように
タイヤセッターでタイヤ削ってるんですか?

716 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 20:08:25.94 ID:W0WpLAcVd.net
お前はどうなんだよ?

717 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 20:48:32.00 ID:y0YYpRAB0.net
何を以って上級者って言うんだろうな?

718 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 21:03:09.36 ID:Pb7bNkos0.net
俺はタイヤセッターすら持ってません
尖ってるタイヤの角を落とした方が良いとか
溝の深さを新品の半分位まで削った方が
グリップするとか聞いた事あるので
タミヲタGP常勝の、おやっさん達なら
削ってるのかなと思ったので。

719 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 21:12:07.42 ID:7Z2GpmnK0.net
セッター持ってるけど、ミニのタイヤは削んないかなー
てかタミチャレのレギュ的には一応ダメだし
オッケーなところでも誰も削ってなかったな

720 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 21:42:45.20 ID:+Gbm6Iz60.net
https://tamiyablog.com/wp-content/uploads/2020/11/Tamiya-58687-Escort-MkII-Rally-Painted-Body-MF-01X.jpg

721 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 22:01:11.16 ID:SaNdUL/40.net
>>720
キターーーーっ(≧∇≦)b

722 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 22:47:40.74 ID:ig/38q+4d.net
日産サニーw

723 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 23:01:49.15 ID:+Gbm6Iz60.net
https://pimg.awa.io/v2/jacket/2a7e7da5f4ee6462f704.v1601775058.w800.h800.fitcrop.jpg

724 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 23:03:06.15 ID:pd46mj5zM.net
同じ車体の1:24プラモデルをイタレリが出してるんだな
https://www.italeri.com/prodotto/2626/8/37
タミヤがイタレリ製品扱っているというのが今回の製品化に関してなんらかのプラスに働いたのだろうか

725 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/03(木) 23:03:37.04 ID:3eqzaJph0.net
>>720
格好いいな。いつ発売なんだろうか?
アバルト131も出して欲しいな。

726 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/04(金) 14:29:27.24 ID:GQScn0IZ0.net
>>714
前ドリタイヤ後ソフトという組み合わせを思いついた件。

727 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/04(金) 14:34:14.86 ID:GQScn0IZ0.net
>>722
逆にもし本国にエスコートのピックアップがあるとかいうなら
ABCのサニトラから作れるのかという驚くべき感覚が突き抜けていった

今のタミヤ以外も含めて総じて出来のよくなったボディじゃ難しくなったけど、
昔はFC3Sだかスープラだか924/944系だかよくわからないような物体だって売られてたから
その当時の方が融通は利いたっちゃ利いたなぁ…。
実際当時の設計レベルなRM01のタミヤトムスだと、再販されてるモノ自体は84Cだけど
塗り替えだけで88C辺りまで作れるし。

728 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/04(金) 15:05:24.28 ID:B0sMZwXpp.net
すんません、全然わからねえっす。

729 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/04(金) 16:53:58.34 ID:i6NXrtGpa.net
エスコートMk.2なんだ
タミヤの中の人、いいとこ突いて来るなあ

730 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/04(金) 18:36:26.91 ID:XQV7O6ICM.net
で、このエスコートMk.2はいつ発売?

731 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/04(金) 19:13:31.95 ID:qnz+81cWd.net
M08Rの製造工場ってフィリピンなん?

732 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/04(金) 20:19:27.12 ID:qnz+81cWd.net
M用のRacerとかあるんだから、どうせなら
Twitterも出して欲しいな
俺はタミヲタGPとか全く関係ないから

733 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/06(日) 12:21:40.77 ID:oZCWShiGp.net
>>720
いいなークーペボディーとしてけっこう汎用的な形だから
それこそサニーのレーサーとか塗り分けでデッチ上げられるな

734 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/06(日) 14:36:12.19 ID:OJ5+NViY0.net
ガンベイドの新しいボディ付きキットが出た事にビックリ。まだ現役なんですね、知りませんでした。2年ぶりにMシャーシ走らせようと思うんですが、Nレーシングタイヤはまだ売っているんでしょうか。

735 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/06(日) 16:38:24.50 ID:Sgt1qQ+q0.net
>>731
OEM品系や工具・サプライとかメカ類・バッテリーを別として
タミヤの近年のキット本体でフィリピン製じゃないものって最近はかなり珍しいような…。

極一時期にブラジル法人製ってのがあったけど、あの頃はメインストリームは静岡製だったし。

736 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/06(日) 17:39:14.12 ID:dCsBJwDe0.net
フィリピン製だろうとブラジル製だろうと構わないけどSKはイヤだな

737 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/07(月) 16:16:13.08 ID:WXENOdAXa.net
エスコートはスペアボディで買うわ
FIATヌオーバ500とシトロエンHVANも欲しいところ

738 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/07(月) 21:13:18.12 ID:K0EZjA3f0.net
mシャーシ用のオフセットついたホイール探しています。
見つけたなかではトップラインのオフセット8が今の所一番ワイドですが、
オフセット8以上のホイールご存知の方いらっしゃれば教えていただけませんか。

739 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/08(火) 17:12:14.60 ID:xEueVUeo0.net
ハブで拡げるしか無さそうだぜ?

740 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/09(水) 00:26:52.25 ID:peJb6ZaVp.net
ロングシャフト入れてプラハブを接着した奴使えば良さそう
っていうかワイド用ハブあるか

741 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/09(水) 01:24:14.89 ID:fGnAH8PX0.net
そもそも何の為にワイドにしたいのか
あくまでオフセットがついたのを履かせたいのか

742 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/09(水) 09:26:01.50 ID:RC1Di8NsM.net
ボディに合わせるためじゃね?
俺もストラトスで苦戦中

743 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/09(水) 17:16:13.26 ID:ZE7gV2g60.net
A210SSはワイドトレッド用の
ホイールアクスルが付属してたっけな

744 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/10(木) 01:03:32.56 ID:q6mVAQKZ0.net
WR02も使ってるけどTG10用のアクスル使って9mm〜12mm厚の六角ハブ使えばかなり拡がるぞ?
アクスルhttps://www.super-rc.co.jp/rc/product/view?id=24211
同じ長さでユニバ用https://www.super-rc.co.jp/rc/product/view?id=10089

745 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/13(日) 15:10:09.79 ID:/4b5LHFo0.net
M03/04なら間違いない(TL系やFF02のが使える)けど
05/06辺りまでツーリングと足回りが互換してたように記憶してるので、
その辺だったらツーリング用に組み替えて190mmにする方が早い感が。

746 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/14(月) 11:59:15.78 ID:oytI6jILp.net
で、シャーシはなんですか?

747 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/14(月) 12:45:18.77 ID:ohNNWD8oK.net
見つけにくいものですか?

748 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/15(火) 07:13:34.82 ID:Zb6dIKMU0.net
ユニバG

749 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/15(火) 11:36:50.14 ID:kDcJBqAqM.net
M06のアルミのモータマウント

750 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/16(水) 11:42:15.05 ID:Jqebutqq0.net
ワイドトレッドはS寸でなければFF-03という荒業も

751 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/18(金) 14:45:49.07 ID:9PzBds3zM.net
ヤフオクにガンベイドベースの怪しい自作シャーシ出てる。モーターレイアウトは理想なので興味あるが怖いな。

752 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/18(金) 18:17:07.47 ID:T/R7VzvN0.net
>>751
どうせ、やっすいんだからYou買っちゃいなよ!

753 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/18(金) 20:42:36.02 ID:UgMvefTJ0.net
出品者だw

754 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/18(金) 22:16:55.93 ID:PAGaNovt0.net
ものすごくイラナイよね♪

755 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/19(土) 09:04:36.81 ID:1UqUu5Xz0.net
>>751
どれだよ
気になるじゃねーか

756 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/19(土) 11:21:52.57 ID:XSAqAjUM0.net
出品者めw

757 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/19(土) 20:49:14.18 ID:73dxLdNF0.net
どうせ、安いんだからYou達買っちゃいなよ!

758 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/19(土) 21:28:15.08 ID:XSAqAjUM0.net
ノリで買わせる作戦にでたな

759 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/20(日) 21:18:53.56 ID:OqOTcxqf0.net
買わねーよw

760 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/20(日) 23:04:43.88 ID:xd55D2Px0.net
昔カムコーポレーションというメーカーが
fiat131ラリーとダットサントラックの1/12ボディがWB210 で
売っていたけど、ヤフオクでみたことがない。
新規でも良いので、出してくれないものだろうか、、、

761 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/22(火) 11:53:51.45 ID:78hVJlzH0.net
昔あった系だと、当然今の感覚でいえばガバガバ造型水準ではあるけど
YOU-Gの1/12スポーツカー系ボディとか京商のレーザースポーツ用は車種だけは充実してた。

そしてスーパーレーザー用のスカイラインシルエットやシルビアターボシルエット
(これは車種的にM300GTとかDD系用になるが)に至っては今ヤフオクに出ると凄い値段になる。

762 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/22(火) 21:50:20.96 ID:sMFYZUEa0.net
GRヤリス塗ってみたけど重さは120gちょっとか
スイフトが130g以上だったから少しは軽いかな
通常デミオが110gちょっとだからライトケースの分重いか

763 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/23(水) 20:47:33.07 ID:mJI/UOHra.net
ところでヨーロッパのボディは完成したのかな?

764 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/23(水) 23:03:58.32 ID:i/Gd7iC20.net
完成してたら思いっきり自慢しとるやろ
察したれ・・・

765 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/27(日) 09:44:44.53 ID:36MkMO8Ga.net
タミヤ『3月くらいにヨーロッパのボディ出すか。』

766 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/27(日) 18:10:42.82 ID:ifgoGS6l0.net
ABCのロータスヨーロッパ、箱無し袋入りバルク品未開封があるんだが
これオクで売ったらいくらくらいになるかな。

767 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/27(日) 18:24:42.70 ID:36MkMO8Ga.net
M8用にヨーロッパとかエリーゼS1とか出してもいいけどな
モタスポエリーゼも出すならなお良し

768 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/27(日) 19:57:35.28 ID:NLKgsxCD0.net
M08ノーマルラジアルじゃ全く走らないから試しにジャイロ載せてみた。

やっぱり全然走らなかった。

769 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/30(水) 15:40:49.22 ID:dW9F5Ik80.net
ABCってとスイフト(タミヤと違って210mm)でも意外と良いお値段になるからなぁ…。

そういえばヤフオクでちょくちょく見かける210mmのランチアストラトス(ラリー仕様の方)
ってのはあれは元々どこのやつなんですか?
モビーディックとかベータモンテカルロとかはアクティブ製なようですが。

770 :名無しさん@電波いっぱい :2020/12/30(水) 23:45:38.46 ID:7OwlKBu70.net
自分のストラトスはABC

771 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/01(金) 18:42:13.00 ID:faVvkDpi0.net
うちのもABC
サンワで出してた、M7とABC製DDシャーシのセットに付いてたやつ

772 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/02(土) 01:17:48.14 ID:lbZCtTDy0.net
>>769
COLTの安物転売ボッタクリ
https://www.rcmart.com/colt-colt-stratos-164mm-clear-body-set-for-1-10-mini-m2317-00038254

他にも色々あるでよ
https://www.rcmart.com/index.php?route=product/search&search=colt

773 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/02(土) 01:20:33.93 ID:lbZCtTDy0.net
こっちもボッタクリで出してるよ
https://www.rcmart.com/index.php?route=product/search&search=slidelogy%20mini

774 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/02(土) 12:21:58.60 ID:8GkpwT8I0.net
RCMARTは商品自体は安いんだけど送料が高すぎる

775 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/03(日) 14:43:42.92 ID:URHjoTNu0.net
万が一08にRを出すなら、お願いですから
角リポ載るようにして下さい>_<

776 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/03(日) 15:35:28.61 ID:5Z7jb0uv0.net
08普通に角リポ使ってるぜ?

777 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/03(日) 15:46:51.18 ID:OElY740Tp.net
タミヤのRって出るの遅いよね。
いい値段するのに2.3年くらいで新型が出ると思うと思い止まってしまう。

778 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/03(日) 17:32:48.25 ID:URHjoTNu0.net
>>776
え?

779 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/03(日) 17:35:39.71 ID:5Z7jb0uv0.net
もしやショートのこと?

780 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/03(日) 17:42:37.59 ID:URHjoTNu0.net
いえ。 
普通サイズ?のリポですけど。 
それが2021年最大の心配事。で2番目が
東京オリンピックが開催されるのかまた中止か

781 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/03(日) 20:21:11.69 ID:3DGeLteH0.net
それなら07も08も普通に角リポ使えるぞ?

782 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/03(日) 20:26:43.08 ID:URHjoTNu0.net
>>781
マジすか 
だったら08R買いですやん 
 
出ればですけどね。

783 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/03(日) 21:08:01.39 ID:3DGeLteH0.net
何だよ持ってねーのかよ。出るか分からんR待ってないで買えよ。

784 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/04(月) 17:24:54.94 ID:ZdFf0ui/0.net
>>783
いや、出ない訳無いじゃない 
いつ出るかが解らんだけで。 
多分、早くても秋頃なんかなぁ(´・ω・`)
夢の08R買ったらフルベアリングで組むで。
Rなんだからベアリング付けて下さいタミヤさん

785 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/04(月) 17:26:20.76 ID:ZdFf0ui/0.net
>>783
てか、持ってたらリポ載る載らないは
さすがに解るでしょ。 
持ってないから質問した訳で

786 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/04(月) 17:39:05.56 ID:aiGPhq360.net
>>784
ベアリングついててもフッ素にお布施をするのです

787 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/06(水) 23:33:46.71 ID:1Il/4wLNa.net
TC-01のカーボンバッテリーホルダーが使えそう。

788 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/07(木) 08:30:44.81 ID:EYRkXATrd.net
m-07Rのバッテリーホルダーと同じか?

789 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/07(木) 23:17:11.62 ID:v2dzFCZXa.net
ノーマルは路面接触の保護にもなるけど。カーボンのほうがいいのかな?

790 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/08(金) 00:20:40.85 ID:nWOlXTjC0.net
>>789
カーボンのほうがバッテリーをカッチリ固定して、コーナリングとかでぶれない気がする
まあテープで固めればそれまでですが

791 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/15(金) 19:17:50.68 ID:m7XzEo460.net
08用強化パーツGET
カッチカチやないか
走行フィーリングも変わりそうだね

792 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/15(金) 19:18:17.86 ID:m7XzEo460.net
08用強化パーツGET
カッチカチやないか
走行フィーリングも変わりそうだね

793 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/16(土) 18:43:35.98 ID:2cjIvcKG0.net
>>792
連続して書き込むところをみると
相当カッチカチなんやろうなぁ。

794 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/17(日) 23:47:40.08 ID:Lx0iOT9D0.net
俺も通販で買ったけど、箱から出した時カッチカチでビビった。
樹脂の配合間違えてるんじゃないかと思うほどカッチカチだぞ。

795 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/18(月) 01:47:23.37 ID:XN4zsckL0.net
タミヤの新しいソフトタイヤ買ったけどSグリと比べるとかなり柔らかくてグリップは良くても寿命は短そう
製造国はSグリがタイ製だったのが今度のは日本製なのか
ツーリングの新しいタイヤは韓国製でFMAがタイ製GP-Aが日本製だったからこちらも変更か

796 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/18(月) 02:27:56.24 ID:FLGiB1q40.net
タミヤのような超有名大企業が国内生産増やすのは大変良き

797 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/18(月) 10:27:30.02 ID:gFuK4KIo0.net
もう日本で作る方が安く上がる時代なのよ。

798 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/18(月) 21:48:48.40 ID:k3Tyk6+u0.net
そろそろPA10バイオレット出ても良いんじゃ?
エスコートより欲しいぞ。

799 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/19(火) 01:13:33.16 ID:ogTmMeBN0.net
S寸の新しいヤツ出せや

800 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/19(火) 09:50:16.16 ID:6pPGxj3E0.net
>>799
そ、それだっ!

801 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/19(火) 16:14:22.36 ID:MfvwC3sp0.net
ライトケースとメッキシール付きで新たに旧ミニ出してくれんか

802 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/19(火) 17:05:29.27 ID:eybHBTULp.net
やっぱMシャーシと言えば旧ミニだよね。
他のボディはどうしてもデカく見える。

旧ミニのワンメイクとかまた見てみたい。

803 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/19(火) 17:12:19.73 ID:XVaPbRAUd.net
FIAT500も再販して欲しいな

804 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/19(火) 20:40:08.38 ID:NsmZnp/Ha.net
S13シルビア再販しないかな
S13シルビア用のホイールも

805 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/19(火) 21:18:04.06 ID:yZReh7RX0.net
M07の冷却についてなのですが。
モーター後ろのスペースに冷却ファン□25mmが入りそうだ、と思っています。
実際にやってる方いらっしゃいましたら、問題点お教えいただけませんか?

806 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/24(日) 19:21:22.02 ID:V0ZkjaZ40.net
カチカチの強化パーツ、例の所は
瞬接が使えるようになっただ

807 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/24(日) 19:26:31.50 ID:QeDkjGpr0.net
>>806
詳しく

808 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/24(日) 21:16:16.90 ID:LmSDiUBt0.net
俺の08はM07カーボン足に4°サスマウントにしてる
6°でもいいかもな

809 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/24(日) 21:44:36.35 ID:fq+An54/r.net
あんましキャスター付けると
コーナーでの曲がりが二段階になったりするから注意な…

810 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/24(日) 22:27:59.99 ID:xQpPEarJ0.net
>>808
儂もじゃ。変な分割パーツ不要でスッキリじゃ。

811 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/24(日) 23:11:40.94 ID:xQpPEarJ0.net
ところで、舵角ストッパーの芋ネジ入れてる?

812 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/24(日) 23:51:01.14 ID:uGHTF2I40.net
タミヤの新しいソフトタイヤを屋外アスファルトサーキットで走らせてきたけどSグリと比べると明らかに駄目だった
特に横方向のグリップがイマイチ

813 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/25(月) 00:07:42.42 ID:3xxIChEh0.net
07? 08?

814 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/25(月) 06:51:40.81 ID:AArFGfv3r.net
柔らかすぎて食わないのかな?
そうなるとスーパーハードインナーが有効だったりして

815 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/25(月) 09:58:34.74 ID:s3JDGMuC0.net
Sグリとか横がよれてグリップしないって聞いたけど
カーペットとかで使うとどアンダーになったりして良くわからんタイヤだよね

新しいのはどうなんだろうね

816 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/25(月) 17:36:47.16 ID:bjcl86+D0.net
08Rは無しか

817 :804 :2021/01/25(月) 19:29:41.62 ID:Bxppssjy0.net
アクリサンデー使えれば楽だと思ったが
この樹脂は溶着無理みたい。残念

818 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/25(月) 20:02:19.44 ID:6RgCLZeT0.net
アクリサンデーは知らない間に減ってる、これ豆な。

819 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/25(月) 20:31:08.91 ID:pKeN+wqJ0.net
>>813
07で前後ソフトタイヤのハードスポンジの組み合わせだった
柔らかすぎてよれるからかなやっぱり
ハードタイヤも発表されたけどそちらはどうだろう

820 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/25(月) 20:37:20.29 ID:/ADFDOie0.net
mシャーシにもカーペット路面用の
タイヤ出して下さい。 
おなしゃす

821 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/25(月) 21:10:50.45 ID:6RgCLZeT0.net
強化ギヤボックス組んでみた感想「元の樹脂で十分じゃね?」

822 :名無しさん@電波いっぱい :2021/01/25(月) 22:04:35.51 ID:Y6fj+51BM.net
>>820
ラリーブロック最強説

823 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/02(火) 23:03:34.61 ID:muukHaKMa.net
デミオとロードスターはジムニーのスペアタイヤみたいに
別売りオプションでポリカのライトケース出さねえかな

824 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/06(土) 21:19:31.18 ID:MylFmF510.net
TC-01用のカーボンバッテリーホルダーは使えるの?

825 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/06(土) 21:32:23.24 ID:MylFmF510.net
普通に使えるらしいわ
https://ameblo.jp/tsubotaroh/entry-12654738892.html

826 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/06(土) 21:33:33.56 ID:43eMfo82M.net
>>824
https://youtu.be/C38DXGGXLMs?t=902

827 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/06(土) 22:26:13.80 ID:MylFmF510.net
角リポだと収まらないということかなぁ

828 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/07(日) 08:50:39.35 ID:xrPvar2cM.net
非タミヤのMサイズシャーシ新作
https://3racing.shop/products/kit-advance-m5-pro-sakura-advance-m5-pro-1-10-touring-car

829 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/11(木) 10:59:29.62 ID:YU9uO8zRd.net
なんだやっぱり使えるのか

830 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/12(金) 01:26:55.28 ID:obZMUZkV0.net
m07Rの唯一の限定パーツだったのにな

831 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/12(金) 07:25:09.72 ID:bFOs8J6nM.net
>>830
限定と言ってもお取り寄せできるけどな
むしろこれTC01と同じモノでは?

832 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/12(金) 07:35:15.64 ID:Mb6sja670.net
公式では使えないってはっきり言ってたが
大人の事情でもあるのか?

833 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/12(金) 19:18:13.36 ID:3OzMBk4u0.net
楕円パックならほぼ使えるが角リポだと入らない

834 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/12(金) 20:13:20.64 ID:8WAnuhTE0.net
M-07Rの取説をタミヤのHPで見たらバッテリーホルダーの部品は扱い無しになっているのか

835 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/13(土) 18:34:14.59 ID:ZGlJWikEa.net
2cvだしたんだからよ
HVANも出してワーゲンバスとワンメイクレース開催しろ

836 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/13(土) 19:46:15.09 ID:/UrTvO5R0.net
サーパントからMシャーシサイズ出るんだね、ハイエンド並の値段だけどm08とかオプションもりもり仕様の値段考えると似たようなもんか。awd~fwd、rwdと組み換え出来るのがちょっと気になる。

837 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/14(日) 13:27:37.84 ID:cTicODc70.net
組み換えっつーかデフとベルト外すだけだからどの車でもできるな。
悪くないんだがイマイチ面白みに欠けるかなぁ。
まぁ3RのM5よりは良さそうだな。

838 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/24(水) 10:32:59.09 ID:q6Me3K9m0.net
初めてのラジコンで、オンオフ両方ほのぼの運転したいなぁって目的で調べるとMシャーシがベターかなぁと思ったのですが、どのネット見てもMシャーシはオススメに出ません。素人には不向きなんでしょうか?専スレの意見お聞かせ下さい

839 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/24(水) 10:43:33.72 ID:SykeLGIhr.net
>>838
車高低くてタイヤが小さいからオフロードに向かない
専用コースで路面がフラットならいざ知らず
あとオンとオフでタイヤは変えないと走らないよ。オフタイヤをオンで使うとアホほど減るし
無難にタミヤのTT-02B(バギー)がいい

840 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/24(水) 10:55:21.41 ID:QjlALEWl0.net
>>838
初心者向けの代表格にタミヤの4WDでボディの種類も豊富なTT-01、TT-02があるので、お勧めとなるとそちらが優先されるのではないかと思われます
オンオフ両方でとの事ですがMシャーシは2WDがメインで荒れた路面を走るにはタイヤも小さく初めてでは少し難しいかもしれません
ですが好きな物で遊ぶのが1番だとも思います

841 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/24(水) 12:09:22.26 ID:y91DVzdVp.net
オンオフ両方ならXV-01が良いのでは

842 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/24(水) 12:21:43.50 ID:vuk5dpO3M.net
>>838
オンロードも路面状況によりコロコロ転がったりする癖に、セッティング幅狭いドM仕様
M07、08でセッティング幅はちょっと広がったがドM仕様なのはかわりない

Mで上達してツーリングに移行すれば、軽自動車からスポーツカーに乗り換えたみたいな感動を味わえるよ
ソースは俺

843 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/24(水) 12:29:02.34 ID:q6Me3K9m0.net
レスくれた皆さまありがとうございます。参考にします。実車タイプが好きだからxvかなぁ…。いずれにしろ本当にありがとうございました

844 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/24(水) 13:59:33.83 ID:2gaZN/1g0.net
mf-01x「…」

845 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/24(水) 21:44:47.06 ID:bQeIqbGx0.net
CC01、、、

846 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/25(木) 07:47:25.18 ID:oItEJx4id.net
XV欲しいけど通販だと完全に在庫なしだね
今年はM-08で遊んでみる

847 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/25(木) 09:51:26.17 ID:L0/9CPp8M.net
プレ値でなら

848 :sage :2021/02/25(木) 13:21:53.50 ID:1OO9t32hd.net
蒼いカーペットに合うタイヤって
Mグリップってヤツなんですか? 
今度M08でサーキットデビューする
(>_<)初心者です

849 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/25(木) 16:16:41.08 ID:iA/Mo5Ds0.net
>>848
サーキットデビューならそこのサーキットの店長に聞いたほうがいいぞ
Mグリップはカーペット向きだが、カーペットはタイヤとの相性が出やすいので
ここで一般論を聞くのではなく、そこのカーペットに合うタイヤを聞いた方がいい。

850 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/26(金) 22:39:46.34 ID:KLUVnCE50.net
M05のボールデフについて教えてください
タミヤHPで適合パーツ検索するとM05用、TA03用、マンタレイ用の3種出てきますが、それぞれ特性が違うのでしょうか?

851 :名無しさん@電波いっぱい :2021/02/28(日) 14:22:33.79 ID:5rtGy3+P0.net
M05用はちゃんとした?ボールデフ。コイルスプリングで圧をかけるの。
03、マンタレイ用は古い設計で精度もアレなボールデフ。テーパーワッシャーで圧をかける。
自分のはM05用です。

852 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/01(月) 00:14:19.80 ID:XBfzWco40.net
>>851
あざす素直にM05用を入れるのが良さそうですね

853 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/01(月) 01:11:16.30 ID:KA0b7IgEp.net
マンタレイって発売されたの1991年だし、いかにももう古いパーツだなw
TA03用は発売当初からギヤが歪んでるって噂があったパーツだし。

854 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/01(月) 17:58:26.66 ID:sJ05RheW0.net
皿バネ自体がsweetスポット?が狭いから
良いボールデフに仕上げるのも難儀するし

855 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/01(月) 19:20:26.54 ID:e9w8xpME0.net
1510使えるようになってんだから古いの使う理由が全くない

856 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/19(金) 20:09:11.39 ID:sxhSMq0fd.net
M05でローフリクションキングピンを着けてるんですが、フロントアルミアップライト?を買ったんですが、これを取り付ける場合キングピンは使えないんですか?あと、ベアリングを1050てゆうのを買う必要があるんですか?

857 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/20(土) 00:37:09.02 ID:OSa7aQPS0.net
タミヤの新しいタイヤのハードの方を使ってみた人いる?
ソフトの方はイマイチだったけど

858 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/28(日) 22:33:17.71 ID:qVd+lrcY0.net
タミヤのハードタイヤで屋外アスファルトコースをM07で走らせてみたけど普通に使えるね
これならSグリが無くなっても問題無さそう
ただ寿命は短い

859 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/29(月) 09:37:08.04 ID:RVN3QpfUr.net
>>858
ハードなのにSグリより短いのか…

860 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/29(月) 12:46:04.38 ID:C5P/L67a0.net
滑る方が減りが早いからな

861 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/13(火) 20:54:45.31 ID:g0FaQ1uV0.net
>>702
中々手強いよガンディーニ

https://i.imgur.com/vHlDxHX.jpg

862 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/14(水) 14:20:09.85 ID:Ll9pC66s0.net
>>861
X1/9イイね!
m車向きだね。
昔、京商からG5のボディが出てたな。

863 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/18(日) 16:22:47.94 ID:mXRSuCVZ0.net
M-07Rって再販あるんですか?
それともM-08Rの方が早い感じかな?

864 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/18(日) 20:41:22.92 ID:vW1482JAM.net
M07買ってダブルカルダンとターンバックルだけ追加したらいいよ

865 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/18(日) 21:26:38.01 ID:16/WOFAY0.net
タミチャレ M出たんだが予選3本目から急に「二段階加速」みたいになってすげー扱い辛くなった。
フルスロットルなのに、加速して一旦その速度キープでまた加速して最高速度に、みたいな。
何が理由かしら?アンプかな?

866 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/19(月) 05:21:28.32 ID:8mjSSMOs0.net
>>865
物理的になんか引っ掛かってないかは確認した?
空回しでもそうなるならとりあえずプロポのキャリブレーションとか、アンプの再設定してみ

867 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/19(月) 07:56:05.19 ID:CnqR9uHYd.net
ブラシレスならセンサーケーブルは?

868 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/19(月) 20:24:49.22 ID:TCVud7ie0.net
蒼いカーペットで走る場合、合うタイヤって 
mグリップなんですか?それともSグリップ?

869 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/19(月) 20:33:58.19 ID:2dYD65OXr.net
>>868
Mグリかソフト

870 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/19(月) 20:53:05.79 ID:EVxB4wKm0.net
今後は屋外はハードでカーペットはソフトみたいな使い分けになるのかな

871 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/21(水) 06:14:33.24 ID:mZMsETUC0.net
保守

872 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/01(土) 22:31:25.36 ID:uWZwZxzz0.net
某ラジコン屋の棚に08が4台も
置いてあったから喜んで飛び付いたら 
Rじゃないから、そっと棚に戻して帰ってきた

873 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/05(水) 09:48:37.59 ID:GVSZ33U30.net
お世話になります。
FF03ベースのMシャーシを作っていますが
ボディのフロントオーバーハングが長くないと
搭載が厳しそうです。
1番フロントが長いmシャーシボディって何でしょうか?
L寸またはM寸で探しています。
実車の駆動方式は不問です。

874 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/05(水) 16:10:21.97 ID:uKo+EJS+0.net
バラードCRXはオーバーハング長い

875 :sage :2021/05/06(木) 21:04:57.20 ID:e6ek4pb30.net
夕彡ヤさんM08Rはよ
Mグリップのタイヤが有る内に買って 
作って正座しながら発売を待ってるけど
流石に脚の痺れが、もう限界ですorz=3

876 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/06(木) 22:49:14.51 ID:9U8fGwHJ0.net
08は屋外アスファルトだと前後新しいハードタイヤで恐ろしく速かったな
コーナーが安定していて07の自分が全然追い付けない

877 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/07(金) 21:38:58.26 ID:+c77DBs90.net
M08Rが出たら付属のタッピングビスを
全部、二階の窓から投げ捨ててやるぜ

878 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/08(土) 06:47:15.16 ID:0i//t/y50.net
無印08でも基本的にタッピングではないスチール+ネジ仕様だったような?

879 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/08(土) 07:44:41.73 ID:AL3omnzJ0.net
>>878
マジすか!? 
ぁあ、でも六角ドライバーしか使いたくないから
それも多分、捨てるだろうけど。

880 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/08(土) 07:53:13.71 ID:F0EFMwVv0.net
07Rはヘックスだったから
08Rもヘックスでは?

881 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/08(土) 08:49:17.43 ID:nAk2l4z40.net
08いいクルマだよなあ
ボデーが少ないのがちょっと

882 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/08(土) 10:31:34.64 ID:W6sAgvCi0.net
うちの子供がsp 1478のボディで走らせてる
ショートホイールベースで探したら好みに合うのがこれだったらしい

883 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/08(土) 12:07:03.45 ID:ZG+7mi0lK.net
なんでこのWBで?と違和感あるボディ

884 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/08(土) 12:54:26.84 ID:W6sAgvCi0.net
なお、ショートホイールベースに飽きてきた様子。
ロング化してヤリス載せたい模様…

885 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/08(土) 20:40:20.71 ID:AL3omnzJ0.net
>>880
ぉお!それなら益々、買いですやん。 
はよ出てぇやタミヤさん、もう待ちくたびれて
これ以上伸びない位、乳首が伸びちゃったよ  

886 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/08(土) 21:37:05.84 ID:u5BQ06x90.net
ラジコン上手くなりたくてM08始めたんだが難しいなあ。
四駆ツーリングとかM07に比べてセットの許容範囲がすげー狭い感じ。
減速させないライン考えてスロットルワークも気を使う。
速く走らせられる人ってすげーんだな。

887 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/09(日) 13:45:10.92 ID:qywQ0XM/r.net
M07タミチャレ仕様、やたらモーター熱いと思ったら進角マックスだった…
モーターの角が削れてたし、クラッシュした時に進角調整のとこが当たって回ってズレたみたい
気を付けなきゃヤバイな

888 :sage :2021/05/09(日) 16:35:22.65 ID:IelNnd4R0.net
R出ないから普通の買っちゃおうかなォィ

889 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/09(日) 17:16:04.73 ID:sofuqhfB0.net
走行中に進角可変とか面白いじゃん。
ここ一発でモーターを路面に軽くヒットさせ進角アップで加速!

890 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/09(日) 17:32:53.53 ID:IelNnd4R0.net
タミヲタ用のモーターって進角の調整って
出来たっけ?

891 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/09(日) 18:39:18.01 ID:rW8hp9Bx0.net
>>889
レース後の車検でアウトまで様式美。
TA07で同じ事が一度あってね。。。

892 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/09(日) 22:01:18.60 ID:qywQ0XM/r.net
>>890
現行のはタミチャレM、GT共についてるよ
なのでレースとしてはイコールコンディションで有難い

893 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/10(月) 00:44:37.72 ID:Fl8ovW2s0.net
マシン回収時に進角戻しちゃえば
実際のところ力を入れれば手で回せる位に少しだけネジ緩めて走行中進角最大→回収時戻すなんてインチキやってる人いるのかな?

894 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/10(月) 01:46:14.67 ID:rAX/qQiM0.net
タミグラでは弄る時間無いから無理かな
ショップレースで後でチェックなら可能かもしれん

そんな奴とはレースしたくないけどな

895 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/10(月) 02:24:20.08 ID:+MvaFNjo0.net
>>888
諦めて買いなさい

896 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/10(月) 22:49:35.17 ID:aPwDBDTK0.net
>>894
インチキはバレなきゃインチキじゃない。って
名言を残した人も居ますけどね。

897 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/10(月) 22:57:30.46 ID:+MvaFNjo0.net
新しいスーパーラジアルって減るの早いの?

898 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/11(火) 07:07:03.57 ID:FqlxzgUj0.net
ハードでも減るって噂

899 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/11(火) 09:47:50.24 ID:ZHmrGQL40.net
つーかMグリのチョー柔らかいハズレタイヤも、グリップしない、すぐ減るわでゴミだけど
ハードは当たりハズレなく減りが早いのか?

900 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/11(火) 12:38:00.96 ID:OxC4hNsrp.net
久しぶりにM05走らせたいけどマトモなタイヤがない。
ショップの草レース、旧Sグリップ使用不可だって。そんくらいダメみたいね今のSグリップ。

901 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/11(火) 12:50:14.45 ID:k6lQPTEur.net
>>899
なんか屋外だと変な減りかたするって聞いたな、ハード
こう、表面が欠けるみたいな減りとか
ただ、グリップはSグリより良さげらしいと聞く
まだ買ったけど試してないから、あくまでそう聞いた話

902 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/11(火) 13:06:20.76 ID:NAVGLyZMd.net
>>899
誰に口きいてんだよドサンピン

903 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/11(火) 13:34:18.23 ID:JdYhXnPN0.net
Sグリップラジアルは新品と中古で前後のグリップ感が全く違って苦労した。

Sラジアルはソフト、ハードともに、新品でも中古でも前後バランスがずっと同じで使いやすい。
ただし減りは早い。

904 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/11(火) 14:42:19.04 ID:OxC4hNsrp.net
>>902
どしたん?
会社でなんかあったん?

905 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/11(火) 18:21:36.77 ID:k6lQPTEur.net
>>903
ほほう。良いデータをありがとう
確かに今まではグリップ感の変かが凄いから大量に古いタイヤもストックしたりしてたな…

906 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/11(火) 22:16:30.80 ID:1lhhazAM0.net
それでも減った方が喰うのは変わらないけどな・・・
やっぱり新品が一番喰って、減ると徐々にグリップ落ちていくってのが良いなあ

907 :sage :2021/05/12(水) 20:54:46.36 ID:lE5frEOM0.net
おやっさん達の08はフルオプ状態で
真っ青なんですか?

908 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/12(水) 21:41:37.65 ID:ECIvulwV0.net
俺のは赤と銀。

909 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/12(水) 22:12:23.93 ID:lE5frEOM0.net
は?  

910 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/14(金) 10:19:54.24 ID:bfUYlXVJ0.net
>>908
それって06R

911 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/14(金) 21:13:08.37 ID:IfhSl+gU0.net
>>908
そんな笑えん冗談は要らんわ 
 
08R出る前にTA08のR出たりして。 
余りにも遅過ぎる。 
07のRなら既に出てるよね?

912 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/14(金) 21:38:56.93 ID:IfhSl+gU0.net
でも万が一08R買ったら06のボディ全部、
捨てなきゃならんのかな?
流石にボディマウントの穴位置って違うんだよね
だとしたら泣けてくるわ

913 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/15(土) 12:23:58.00 ID:fBnTQxFy0.net
同じだが

914 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/15(土) 17:03:05.04 ID:/hrbj4HH0.net
>>913
え?

915 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/25(火) 10:16:53.08 ID:cj3wGMuMp.net
08売ってない…再販はいつなんだ

916 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/25(火) 10:53:22.01 ID:RE7abUys0.net
>>915
ちょっと前に再販あったからまたしばらくは無さそう・・・
この品薄の後は再販と一緒に08Rも発表してほしいわ

917 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/25(火) 10:59:23.67 ID:PXZpiLbxd.net
関東圏なら先週店頭で見たけどな
カスタマーにパーツ問い合わせたら7月入荷って回答があったから
再販あるとすればその辺かも

918 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/25(火) 15:26:04.05 ID:J89zgw2G0.net
通販より行ける店に直接電話した方が良さそう

919 :sage :2021/06/05(土) 16:19:19.14 ID:a/Jj0+i80.net
タミヤ車を買うなら大昔はチャンポが
一番安かったと思うのですが08Rが
発売されたら、おやっさん達は何処で 
買う予定ですか? 
今はやはり洛西ですか?

920 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/05(土) 18:15:06.33 ID:sbh11HSTd.net
近所の店

921 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/05(土) 18:27:14.34 ID:i5krolUA0.net
>>919
地元の店

922 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/05(土) 18:39:10.16 ID:1c+PpF7VM.net
>>919
いつも行ってるサーキット併設店

923 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/05(土) 20:19:54.00 ID:/ZZrxOWS0.net
>>919
TA08はいつも使ってるサーキットのお店

洛西、チャンプ、スーパーラジコンなんかで買うのは旧車バギーの再販
多くても5個位しか入ってこないから先にネットの安い店で抑える

924 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/05(土) 20:30:07.04 ID:/ZZrxOWS0.net
>>919
あ、すまんM08Rの話だったね
どっちにせよ新製品はネットじゃなくいつもお世話になってるリアル店舗で買うわ

925 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/05(土) 20:37:38.94 ID:E7QK6AgU0.net
>>919
キットは常に行き付けのショップ
店が存続してくれないと、レースがなくなるからな…

926 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/19(土) 19:23:10.03 ID:rbaddlKH0.net
>>65-67
暇だからスレ読み返してるけど一年以上前のおまえら!
いまホントに業界盛り上がってるらしいぞ

でもMシャーシ売ってないけどな…

927 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/19(土) 21:05:30.52 ID:X7FStBS90.net
たまにM08再販されてるぞ

928 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/27(日) 00:02:53.93 ID:XG8CC7Gn0.net
レギュレーション頑無視で何でもアリの
最凶最速最悪の2駆のMシャーシが欲しいです
国やメーカー問いません。 
そんな車あれば教えて下さい。 
今のところ候補はM07Rか3Racingです

929 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/27(日) 01:16:54.26 ID:fgsoBBRA0.net
最凶ならM06Rで決まり。

930 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/27(日) 01:21:39.15 ID:cuycHKGtd.net
>>928
サーパントX20がいいんじゃね

931 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/27(日) 05:29:45.12 ID:noWMO/bF0.net
>>928
ガンベイド?

932 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/27(日) 08:19:56.59 ID:XG8CC7Gn0.net
>>930
な、何ですかそれは!? 
今すぐ検索してみます

933 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/27(日) 08:33:43.36 ID:qDQ3GxOe0.net
Xpress Execute FM1S

もはえーぞ。

934 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/27(日) 08:56:08.46 ID:6C1zay/q0.net
トゥエルブにMボディ乗せれば良いのでは?

935 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/27(日) 11:07:21.27 ID:WExslPkF0.net
カワダとかそんなの出してたな

936 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/28(月) 07:53:26.96 ID:1I+rM2XN0.net
ヨコモもABCも出してたね。

937 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/06(火) 20:06:24.13 ID:+p8vBbmO0.net
ホビーサーチにM08,M07の予約受け付け中

938 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 00:22:24.94 ID:9Tzn+xqr0.net
ほんとだ!M-07シャーシ始めたくてずっと待ってたけどやっと入荷するんですね!行きつけのショップに問い合わせてみよう

939 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 06:15:06.30 ID:YChPWOW9d.net
そしてM-09が出るとかいうオチじゃなきゃ良いが

940 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 06:59:56.87 ID:o/bBIwMa0.net
まれによくある

941 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 07:41:33.02 ID:aPvCMONX0.net
どっちやねん

942 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 09:44:58.78 ID:frA1pocBx.net
M08Rがほしいです

943 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 10:27:40.83 ID:TX6ZPQCG0.net
ひろさかのミニシャーシって、なんでタイヤがミニ用じゃないんだろう。
昔のミニシャーシもツーリングカーサイズだったよね。

944 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 10:40:47.63 ID:mPFRmSlnd.net
ツーリングの方が選択肢多いからじゃない?

945 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 10:45:49.90 ID:52JkQNzx0.net
25年くらい前には既にMini用だったよ
見た目重視でツーリングカー用付けたらハイサイドしまくりだった

946 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 10:48:24.63 ID:JbP2flFE0.net
走行性能重視なんだろ
昔からあの親子が考えるラジコンの楽しさはレースでの速さだからね

947 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 12:35:43.79 ID:nOBDJKLT0.net
>>938 の者なんですが、そもそもラジコン経験が浅くDT-03のバギーでいつも遊んでて、Mシャーシでレースとか楽しみたいなと思っているのですが、皆さん的にM-07とM-08どっちがおすすめですか?色々な情報見るとM−08がカッチリセッティングすれば良く走るって目にするのですが、わたしには、そこまでセッティングする知識と自信がないので、M-07の購入を検討しています。
皆さんのご意見あれば幸いです。

948 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 13:00:10.38 ID:YxwdbfDnM.net
07のが当たり負けしないからおすすめ

949 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 13:07:35.61 ID:mPFRmSlnd.net
>>947
正直TT02等のツーリングの方がレースも多いし運転もしやすい

具体的に参加したいレースが決まってるならそこの店や主催者、参加者に聞いた方が良いし
決まってないならまずどこのどのレースに出たいのかから考えた方が良い気がする

950 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 14:48:10.26 ID:Hho6KALP0.net
>>947
その二台なら07の方がずっと楽。
でもTTとかの四駆ツーリングはもっと楽。

951 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 15:04:47.94 ID:yeBut0cQr.net
M-07もトラクション良すぎてテールハッピーになる人が多かったな、初期は
まぁ09出てもそんなに差が出ないだろうし、まだ使うよ

952 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 12:03:58.99 ID:Bos75/Dxr.net
07はレースだともう08には追い付けないよ。
08のトラクションには勝てない

953 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 12:15:16.39 ID:unj9kD/hd.net
その割にはギヤ比同じになったタミグラでは07勝ってる様な…

954 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 12:20:57.23 ID:s8okPhO0M.net
>>952
タイムアタックなら08に分があるけど、レースとなると07だよ

955 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 12:26:09.40 ID:wqu8Mimsr.net
>>952
ギア比優遇なくたったからコースによる
基本07有利だな。たまに08が微妙に有利だけど
レースも周回が進むと周回遅れが出るし、そうなってくるとラインに自由度が大きい07に分がある
08はスタートが圧倒的に速いから、予選で前をとって先行逃げ切りしないと辛い

956 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 13:17:14.79 ID:1YR3aLZO0.net
>>947 の者です。みなさんご貴重なアドバイスありがとうございます。M-07を買おうと思います。
レースはDT-03買ったラジコン屋さんでタミチャレやっているようなので、タミチャレMをやりたいと思います。tt-02などのツーリングカーのレースはショップレースの様子見ると参加者が非常に多くいつも激戦を繰り広げているようで、これから練習を積んでいくつもりではありますが、私の下手なテクニックで他の方のマシンに大事があったらって考えちゃいますね。Mだと結構ほんわかした雰囲気でボディもハッチバック系が好きなのでいいかなと思いました。

957 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 13:49:08.68 ID:unj9kD/hd.net
>>956
見た目から入るのも大事だから良いね
ツーリングのタミチャレは代表権かかってるから参加者多いところの上位勢は結構本気になりがちな所もあるし

良いMライフを!

958 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 15:04:34.71 ID:OfxVtrRBM.net
Mライフ?
意味深

959 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 15:40:02.47 ID:hT/KloYAK.net
今は亡きHPIのMサイズ用ライフボディを載せるんじゃという御告げ

960 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 16:07:31.45 ID:nIfypGIcp.net
M5 Pro組んだ
早く梅雨明けないかな

961 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 16:16:15.15 ID:7fCqEnll0.net
来週再販らしいから07買おうかと思ったんだけど210mm出来ないんだね

962 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 19:05:39.27 ID:gXQLApmmd.net
>>960
何それ詳しく

963 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 20:02:17.71 ID:nIfypGIcp.net
>>962
3Racingの新しい奴だよ
上の方にも出てる

964 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/08(木) 20:02:54.44 ID:OfxVtrRBM.net
>>962
07はs寸対応してない

965 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 00:16:00.11 ID:dho+Dga50.net
Mシャーシにマンタレイのボールデフが使えるなら
逆にMシャーシ用のボールデフがトップフォースに使える?
あっちの方が巻きバネで締め付けだしスラストベアリングも
一体型でしっかりしてそう

966 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 00:17:01.92 ID:dho+Dga50.net
スレ間違えたw

967 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 01:34:40.34 ID:Zlmmz6Bn0.net
マンタレイ用をM-05に使えるけどM-05用はアダプター外した1510ベアリング仕様だから使えない
マンタレイ系のギヤボックス改修して使える様になんて無いだろうし
そういやラジマガに掲載されていた6輪車用に3Dプリンターで延長ギヤボックス作っていたけど
1510ベアリング仕様のマンタレイ系ギヤボックスを作ったりなんて事しちゃえば

968 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 02:00:48.39 ID:dho+Dga50.net
ありがとう
プレッシャーだけ入れ替えで使えたらよかったんだけど
色々サイズが違いそうだね

969 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 11:59:34.88 ID:Fphk0YpOr.net
谷田部のタミチャレM
07じゃAメイン入れないよ
カーペットは08有利

970 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 12:40:47.23 ID:SSRirkSP0.net
>>969
新レギュになってから7/18が初開催な気がするんだけどいつの話?

971 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 12:54:03.93 ID:NcovxxHW0.net
>>970
Mもなんか変わったのか?

972 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 13:19:48.58 ID:SSRirkSP0.net
ギヤ比同じにならなかった?
と思ったらつくば4月にもタミチャレやってたのか、今年初だと思ってた俺の勘違いだった

973 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 15:53:40.42 ID:kBhv6pBEd.net
>>917
やっぱ7月だったわ

974 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 18:33:04.04 ID:g7XUC1ML0.net
新レギュ変ったのつい先日だよな
08の優遇無くなってどうなるか楽しみ

975 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 19:10:15.68 ID:EHbyeDt90.net
>>974
今年のレギュはもう20Tになってたよ

976 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 21:37:43.32 ID:63eIOFYnp.net
皆さんはタミチャレMではブラシレスモーターを選択するんですか?慣らし済みのブラシモーターとブラシレスモーターだったらどっちの方が人気なんでしょうか

977 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 22:03:03.74 ID:GnR2r2/4r.net
>>976
まずブラシモーターは単純に慣らしだけではなんとかならない
上級者しか知らないような独自のノウハウをもって、初めてレギュレーションギリギリの高回転になる
ニッカドバッテリーもしかり
そこまでやれば直線はギア比優遇時の08をあっさり追い抜くくらい速かった
が、そのノウハウはみんな教えたがらないし、そもそも今生産されてるモーターは回らないなんて話も聞く
そりゃ速くする為にあれこれ試して大金投じてるんだから、教えたがらないよねって話

978 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 22:04:48.64 ID:GnR2r2/4r.net
なので、それをふまえて
取り敢えずブラシレスなら差はあんまりないんだよ。ブラシレスにしな
ブラシは手間がほんと大変…

979 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 22:21:42.05 ID:M4mB0K0Kp.net
>>977 >>976 ほんと何から何まで質問スレじゃないのにありがとうございます。
そうですね!まずは、細かい事最初から気にせず良く走って自分のラジコンの事よく理解してラジコンを楽しむ事が大切ですね!そういうのはもっと運転技術じゃどうにもならなくなってからですね!

980 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/09(金) 22:39:26.21 ID:SSRirkSP0.net
>>979
ちなみにその辺踏まえて店によってはブラシレスのみにしてたりするから
出る店で訊いてみた方が良いよ

981 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/10(土) 05:38:28.62 ID:3aT0RH+Sr.net
>>979
伝わってるようで伝わってない気がする…

982 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/10(土) 20:26:49.27 ID:gZ052Ov/0.net
イタ車組の方が早く完成しそうだ

https://i.imgur.com/Kjd5ThP.jpg

983 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/10(土) 20:42:27.32 ID:6nDbSHbw0.net
何台同時進行なんだよw

984 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/11(日) 12:25:18.45 ID:UFXkvX54F.net
ホント凄い

985 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/11(日) 17:03:38.67 ID:RlucCyPaK.net
ホント凄い(待たせる)

986 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/13(火) 08:00:52.51 ID:OlIf8D3J0.net
>>982
完成してから来て

987 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/13(火) 08:35:17.53 ID:HjeEF6sa0.net
>>986
出来上がるまでの過程は面白いでしょ。
もしかして、作る趣味、遊びのわからない人?

988 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/13(火) 09:22:36.47 ID:EtTgFyihM.net
>>982
ここまでこだわるとホイールも実車感のあるものを用意したいところだな。再現難しそうな12本スポーク
https://kuruma-news.jp/vague/photo/33786#photo28
11本だけどここら辺をベースとしてセンターに被せものでもすることでそれっぽく仕上げられそうな
https://www.tamiya.com/japan/products/51394/index.html

989 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/16(金) 23:05:35.21 ID:i/SAoC0Z0.net
>>987
本人か?
「ここまでできたよ〜褒めて褒めて〜」じゃねえんだよ
マジでチラ裏

990 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/16(金) 23:29:00.46 ID:9/fbuILi0.net
>>989
別人。
何も生み出せない、動き出せない者よ。

991 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/17(土) 00:09:49.38 ID:pWxD7oST0.net
>>990
バレバレだぞ
顔真っ赤にして「僕は手を動かしてるんだぞ〜お前とは違うんだぞ〜」って打ってるのが想像できるわ

世の中、手を動かしてるのはお前だけじゃないんだよ。

992 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/17(土) 00:16:13.53 ID:AjXRe8s70.net
そうじゃない。
動き出せないのは俺とおまえだ。

993 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/17(土) 00:33:46.92 ID:pWxD7oST0.net
じゃあ動いてないのはお前だけだよ。
人が手を動かしてるのを見て、「虎の威を借る狐」になるんじゃなくてお前も何か手を動かせ。
ここには載せなくていいぞ。

994 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/17(土) 00:52:32.81 ID:AjXRe8s70.net
こんな時間に書き込んでいる時点で同類なんだよ。兄弟。
仲良くやろうぜ。
あんたも明日はサーキットだろ。
俺は明日備えて、もう引っ込むよ。

995 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/19(月) 00:34:27.42 ID:nlRj0zan0.net
俺は忘れた頃の投稿を楽しみにしてるんだけど
車種からすると趣味が近いからな

996 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/19(月) 09:05:30.60 ID:zZx92opY0.net
M07が今日届く。メッチャ楽しみ。

997 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/19(月) 16:18:36.33 ID:XELq8Qcg0.net
>>996
いいな。
今まででは05?

998 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/19(月) 18:17:35.72 ID:R5dPgk7M0.net
08Rの事も、たまには思い出してあげてね。

999 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/19(月) 20:23:36.05 ID:zZx92opY0.net
>>997
今まではM05にCRXのボディを載せていました。
M05はL寸にして2CVで遊ぼうと思います。

1000 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/19(月) 20:25:01.06 ID:rVvg970Xd.net
ほんとM08Rいつなんだよ

1001 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/19(月) 20:58:51.20 ID:XELq8Qcg0.net
>>999
良かった。
捨てられちゃうかと思ったぜ。M05。
俺もM05使ってる。
ちょっとオモチャっぽいところが好き。

1002 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/19(月) 20:59:00.64 ID:SEtO+EFDd.net
Mシャーシ自体放置気味だし、アルミCハブだけでも出してくれれば御の字だけどな

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200