2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.19 ☆★

1 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/15(金) 19:09:59.52 ID:fUb1nnvz.net
▼タミヤ新製品一覧
http://www.tamiya.com/japan/news/newitems/index.htm

▼タミヤブログ(英語)
http://tamiyablog.com/
日本の本家より情報が早い

※次スレは>>980

前スレ

☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.18 ☆★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1578812679/

525 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 01:50:59.09 ID:bItrWUH3.net
あーあのオナドールの人か!

526 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 07:37:03.54 ID:lO7LO9Nw.net
ドールといえばバナナだが。

527 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 09:08:07.80 ID:5qEVcdHh.net
ドールの人のサイト更新されてなくて残念だな
ユーモアのセンスとか好きだったのに

528 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 10:27:03.35 ID:UApaITf+.net
>>527
自分も好きだった。
ドールも可愛かったし、手が込んでて見やすかったし。

529 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 12:16:10 ID:FEaKCalC.net
軍艦さんといいドールさんと言い、ブログが更新されなくなると寂しいな

530 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 16:45:00 ID:SMjpxMMn.net
>>529
軍艦さんて、難病を患っている人?
もしその人なら、生存しているのかちょっと心配。

531 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 18:00:22.38 ID:aidoEDkE.net
嫁ってもしやの空気嫁?

532 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 20:19:39.54 ID:XsFIfhuo.net
タミヤのレッカー車、ウインチ類は手動と知ってものすごくガッカリ。
タミヤらしいこだわりはもう無いんだな。

533 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 20:32:28.51 ID:S0XwgpOZ.net
タミヤらしいこだわりって何?
ウインチの全自動化?
過去にそういう類いのモデルあった?

…それともタダの難癖?

534 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 20:35:39.37 ID:2DB+CxuF.net
>>532
ラジコンのラジコン化は無理難題では?

実車のレッカー系システムはラジコンと呼ばれている

535 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 20:43:34.58 ID:AgrgJvoY.net
昔のことはよく知らんが3ch目とかで出来そうな気はするな

536 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 20:57:53.14 ID:i/yua0RH.net
>>533
ラジコンカーのギミックが手動かと疑問に感じたら難癖かよ? 

537 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 21:16:28.51 ID:2DB+CxuF.net
>>536
タミヤは4chが上限だけど、マルチファンクションはそれ以上のことをやっている
これ以上どうしろと?
そこまで求めるなら空用の8chプロポ辺りが必要になる
フルオペの価格が20万コースになるよ?

538 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 21:52:46.13 ID:zT1t1zyC.net
MC-8の出番だな
あまあやりたいなら自分で工夫するのも楽しいと思うよ

539 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 22:20:12.27 ID:hIj2oq6r.net
今タミヤのサイト見たらウインチをRC操作できるオプションパーツセット売ってるようだな
いやーこりゃ欲しくなるな

540 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 23:40:13 ID:kgHc1xhP.net
>>537
フルオペとトレーラーを数台ずつコレクションしてるような人が相手なら20万のトラックも売れそうだけどな。

541 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 23:42:41 ID:zl+vmDqf.net
俺はランクル40にイーグルのウインチを載っけてるけど
手動が基本で遠隔操作は別でリモコンが要るんだよな
3chで操作するには海外の怪しげなユニットに頼るしかなさそう
正回転、逆回転、offの3操作って難しいのかな?

542 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 23:56:32 ID:QvvjwxXl.net
>>532
頭悪そうw

543 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 02:46:16 ID:/7/2Qda/.net
ウインチ類が動くのがタミヤの拘りじゃなかろうか

544 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 09:36:42 ID:9+/fn6x/.net
タミヤらしさとは造形にあるのではなかろうか

545 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 11:13:03 ID:oMMC5j8U.net
トラックシリーズは機構やファンクションにも相当こだわってるからな
電動で再現出来るはずの部分が手動てのは妥協

でも電動化オプション売ってるから全然OKだったわ!さすがタミヤ
どこまでこだわるか客側が選べるのは良いことだ

546 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 12:20:38.03 ID:Ld1rjXEv.net
マルチファンクションと電動アクチュエーター加えると23万オーバーか
+プロポ関連もでしょ
金額凄いことになるけどトラックシリーズはやっぱ楽しそうやね
フルオペとしては出さないのか?

547 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 13:18:00.59 ID:NKAIojEf.net
詳しく見てなかったが電動システムがオプションで出てるならキットは手動でいいじゃん。
それを拘り無くてガッカリとかバカだろ。
寧ろ高額になっても凝った電動オプション作るところがタミヤの拘りだろ。
トラックと戦車はスゲエよ。

548 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 16:13:22 ID:bKXe+keF.net
https://www.tamiya.com/japan/products/56553/index.html
電動オプションってこれ?
電動は電動だけどトラックに付いたスイッチに触らないと動かない仕様・・・

549 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 16:49:55 ID:DloSwkdM.net
キングハウラーとかのビッグトラックってトレーラーの切り離しレバーがキット標準では手動で
オプションだと4ch目で操作できるようになってたよね
ttps://www.tamiya.com/japan/products/56505/index.html

550 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 18:05:35.87 ID:Whunw86g.net
>>548
何から何までキットで準備してもらわないとダメな人?

551 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 18:18:56.80 ID:wdy7Ickm.net
>>532
バカなの??

552 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 18:36:22.79 ID:h2m1Z8zO.net
>>548
手動用スイッチ"も"付いているって事じゃないの?
送信器で楽しめますって書いてあるじゃない

553 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 20:26:25.26 ID:F8iglCuC.net
また難癖つけて侮辱する荒らし来てるな
無視無視

554 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/24(水) 20:37:00.12 ID:3MHdP+Yk.net
オプションのアクチュエータを使って出来ることはPVを見てもらえば分かるかと思う
https://www.youtube.com/watch?v=az5unSxl-wk

555 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/25(木) 12:36:03.62 ID:QfU7sh5Y.net
牽引トラック買った後で、牽引される方も無いと面白くないことに気が付いてトレーラーヘッド買いました。

556 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/25(木) 13:23:18.04 ID:yYTFXW+a.net
完全に向こうの思う壷だなw

557 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/25(木) 18:00:48 ID:kYO2jkLs.net
思う壺って発想はおかしいと思う

558 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/25(木) 18:36:17 ID:42nj+j0m.net
笑えば良いじゃん。

559 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/25(木) 18:53:19 ID:ETbHkrat.net
ギコギコ

560 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 09:37:35 ID:MpYyBTbN.net
壺にははまってなんぼだろ

561 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 10:18:14 ID:liPIIIpb.net
買おうか迷ってるんだけどTRF420って速い?
他社製のハイエンドと比べてどうなんだろう

562 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 10:37:52.24 ID:KaZg29xI.net
タミグラ専用車が欲しければ買い

563 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 11:40:09.55 ID:i0ozYPZe.net
他社使って維持費はやっぱタミヤ安いなーって思てるよ。

564 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 13:51:07.39 ID:+PIlvbA0.net
カスタマーのアフターパーツの欠品が凄いがコロナの影響とかなのか?
割と最近再販されたやつも軒並み在庫なくて入荷予定も7月8月9月10月とか
同じ車種でもパーツ毎に全部バラバラでフラストレーションが凄い

565 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 15:04:26.45 ID:ugV6FwL5.net
とりあえずスペアカー買うしかないね

566 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 15:06:00.84 ID:aZ57e2sG.net
>>564
フィリピンの工場から出荷が上手くいってないんじゃないの?

567 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 15:21:57.07 ID:+SLXehWi.net
>>564
コロナの影響でしょうね…。

部品加工に用いる金型や治具なんかは
フィリピン工場で使用・管理しているものが
多いのではないでしょうか。

知らんけど。

568 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 20:39:37.54 ID:7/6tXnW3.net
タミヤってまだ静岡市内の自社工場あるの?
あるとしたらそこでどんな製品を作ってるの?

569 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 22:33:17.59 ID:+PIlvbA0.net
>>568
本社見学すると分かるけど一応稼働はしてるよ

570 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 16:03:24 ID:Ux9UpXIj.net
金型は日本で維持すると税金やばいからなあ

571 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 18:13:33.49 ID:gXuE2olt.net
検索したけど解らなかったので、ここで
聞きますけど、りっくんて誰なんですか?

572 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 19:30:59 ID:ZjUOeR8F.net
>>570
どうしてヤバいの?

573 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 19:47:56 ID:2noeoq7V.net
日本は金型に恐ろしい税金を掛ける
だからタミヤは日本で金型造って海外で製造、保管
タミヤのポリカボディは基本的には全てフィリピン工場で製造されているよ

574 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 20:20:05.71 ID:CSWIKetg.net
金型は資産扱いな上に、金額が高いから自ずと税金も高くなる

575 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 20:42:25.19 ID:jhTl1czE.net
タミヤって今も金型って日本で作ってるのか?

576 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 20:49:34.35 ID:YUYkdqDZ.net
金型が資産扱いを受けるのは本当だが高いというのはウソ

577 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 22:08:11.83 ID:ZjUOeR8F.net
恐ろしい税金って何?
他の税金より高いの?
金額の高い資産を買ったら何故税金が高くなるの?
資産は永遠に費用化されないの?
日本で作って海外に移転したら税金かからないの?

578 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 22:11:22.14 ID:sEPTFqUu.net
>>574
そんなことを言い出したら自動車部品メーカーは大変だけどな。
零細工場も金型を新旧ふくめて多数抱えてる。

579 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 22:41:05.21 ID:pxF27VwR.net
>>578
そんな事と言われても事実を申し上げたにすぎませんが?
タミヤの話をしているのに自動車部品メーカーに何の関係が?

580 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 22:44:27.15 ID:sEPTFqUu.net
>>579
普段から大量の金型を動かしているからだよ。

581 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 22:48:50.78 ID:NEmJ4I6c.net
アスペが混じってるなw

582 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 23:11:03.40 ID:beu+EccQ.net
A 「タミヤは大変だな‥」

B 「自動車部品メーカーだって大変だ!」



はぁ‥

583 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 23:33:35.12 ID:vdyOMRx/.net
>>571
タミヤの社員

584 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 23:41:31.63 ID:0I4UoWoY.net
>>581
無駄だ
アスペは自分がアスペとは全く理解できない

585 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 23:56:55.14 ID:beu+EccQ.net
>>584
自分で自分を擁護するのはやめたまえ

586 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 23:57:55.81 ID:sEPTFqUu.net
ADHDですが、なにか?

587 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 00:00:00.31 ID:NkU/p6dX.net
どうも!
ただ今、ご紹介に預かりましたアスペです。
(*゚▽゚*)

金型作ったからって、税金が余計にかかる事はありません。
それを海外に移転しても、税金は増える事はあれ、減る事はありません。

維持コストは別だけどな。

アハハ

588 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 00:09:57.74 ID:qnHZCJdX.net
>>578
実際金型の課税額がエグいのは事実
つか自動車メーカーと模型メーカーで比較してる時点でアホかよ
売り上げ規模の桁が遥かに違うだろ
しかもタミヤは廃番商品の金型も保管してるから日本じゃ維持出来ない

589 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 00:50:13.43 ID:NkU/p6dX.net
タミヤでも何でもイイから
実例挙げてみたら?
模型の金型で

課税額がエグい?
課税標準額となる金型の値段知ってんの?
課税標準の切り捨て額は?
償却は?
税率は?
取得価格の5%の更に1.4%が、そんなにエグい?
(計算は地方で多少異なるだろうけど)

ところでまさか海外に持って行ったら
課税が免れるとでも?

590 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 01:07:18.47 ID:6+hkf92A.net
流石にそれはタミヤの税理士じゃないと答えられないだろ
金型の値段とかもさ
意地悪な質問やめなよ
金型の課税がどうのよりもお前の性格の悪さの方が際立ってキモすぎ

591 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 01:36:55.97 ID:ici4IGh5.net
税金が安かろうと高かろうとフィリピンに工場がある事実は変わらん

そもそも、アフターパーツの欠品が凄いってのが話の発端ではないのか

GRスープラボディ早く入荷してくだちい

592 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 01:43:04.24 ID:gL59OiCA.net
固定資産税は市町村税だが海外の現地法人に移転させればかからんわな。
代わりに現地の固定資産税の対象になるけど日本のような償却限度額があるのかどうか。
あとは金型の保管、維持費用だよね。これも国内と国外とで変わってくるだろう。

593 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 02:00:23.92 ID:mgJ7TSxh.net
プラズマエッジって発売日いつ?

594 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 02:22:47.42 ID:yjVFIMUJ.net
>>593
7月予定だったのが未定になっちゃったよ。タミのみぞ知る。

595 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 02:38:49.57 ID:mgJ7TSxh.net
>>594
ありがとう
やっぱり7月はないのかね
給付金でフルオプで組もうと思ったんだが

596 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 03:20:35.47 ID:BVh7Mhde.net
ロジハラやめろ(笑)

597 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 05:52:26.45 ID:wFgQ4SDO.net
>>596
新しい言葉を覚えたようだが使いどころが違う

598 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 06:22:23.00 ID:n5UU93cB.net
いいんだよ

599 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 07:21:47.72 ID:6IE2huVp.net
アスペが混じってるな

600 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 07:22:55.28 ID:6IE2huVp.net
>>584
そうそう。アスペは自分以外がアスペだと思ってるからな。

601 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 09:01:46.35 ID:yCHRVo2N.net
ロジハラなんて言葉が誕生してるのかw
人の気持ちを考えずに正論で相手を追い詰める行為、か
面白いな、いるわいるわそういう奴
課税がどうたらについてあいつの言い分が正論かは知らんが、本人はそのつもりなんだろな

602 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 10:19:18 ID:wFgQ4SDO.net
アスペって言えばマウント取れると思っているんだから哀れだな

603 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 10:26:17.67 ID:ZnYEaJrP.net
次スレから最低限ワッチョイは必要だな
出来ればIPも

604 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 13:13:32.61 ID:6IE2huVp.net
あらアスペが焦ってる

605 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 15:02:46.44 ID:BazWqkIN.net
>>604
自己紹介乙
語るに落ちるとはまさにこの事

606 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 18:54:30 ID:n5UqSE7d.net
>>605
あらあらwww

607 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/29(月) 08:08:03.84 ID:KJ0WKUYT.net
>>570
フワッとしてるねww

608 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/29(月) 17:53:44.96 ID:cuB2teNv.net
07RRの取説の公開はよ

609 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/30(火) 20:08:46 ID:K2A2EKsX.net
どうせ買えないのでどうでもいい。

610 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/30(火) 20:42:48.55 ID:SWzlso2E.net
アスペルガー博士自身アスペだったらしいからあながち間違ってはいないw

611 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 01:27:43.08 ID:Lii+e6ZD.net
>>608
07RRってタミグラ出る人が買うのか?

あの値段ならハイエンド系買った方がいいような

612 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 07:36:40.75 ID:sAaLycLO.net
>>611
買わないよ。  
確かにアノ金額ならB◯D9買えるからね
今ある07をRRイヒしたいなと思っただけね。

613 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 11:30:58 ID:fHEytGvW.net
TA07RRはタミチャレ民狙いでしょ。

BD9買ってもタミチャレ出れないですし。
JMRCA全日本とタミチャレクライマックスの参加人数比べたら盛り上がってるのがどちらか一目瞭然。

614 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 11:39:54 ID:9XlzYTLo.net
いっそのことTA08を。

615 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 12:10:03 ID:rP7PP3jR.net
TA01:1991年7月
TA02:1993年11月
TA03:1996年6月
TA04:2000年6月
TA05:2005年6月
TA06:2011年6月
TA07:2016年7月
TA08:?
どうだろうねぇ。21世紀に入ってからは5年程度がサイクルのようだが
TA05はIFS、VerIIがあったんで1年延命したか?

616 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 12:12:22 ID:6nHP8gMF.net
なにを今更
もう手持ちの07は新フロントカーボンステフナーとアルミのジョイントパーツ買えばRRになるだろ普通
ポスト無しTRFサーボマウントも最初に買ったし

617 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 12:13:13 ID:1AqTsh8K.net
タミヤのレースしか出ない。
タミヤ以外のレースやRCメーカーには手を出さない人も割といるしなぁ。

618 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 12:14:08 ID:b62jhfR6.net
TA08個人的に作ったひといたな

619 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 12:56:27.02 ID:UmbUJJFD.net
TA01がいちばん効率良いって…

620 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 14:50:42 ID:Q6Dw4uxu.net
>>611
誰もが分かってることを今更・・・
出たいレースのレギュに合わせて車買うのは当たり前だろ?

621 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 15:02:39 ID:0OlB+Nie.net
5年ごとにモデルチェンジか
まあ売れないから仕方ないよね
開発を続けてくれているだけマシと考えよう

622 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 17:09:34 ID:XzIewPhI.net
つまり、5年は最新でいられる。

623 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 17:51:13.76 ID:sAaLycLO.net
MSさんが一番前にしてたのが気になるわ。 
タミヲタGPの場合その方が良いんかな

624 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 19:33:13.55 ID:Q6Dw4uxu.net
>>621
新車ギヤ比優遇する方針が変わらない限りこのぐらいのスパンにしてもらわないと厳しいな

625 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/01(水) 21:59:08 ID:0OlB+Nie.net
TC-01本当に販売してくれるんでしょうね

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200