2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.19 ☆★

1 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/15(金) 19:09:59.52 ID:fUb1nnvz.net
▼タミヤ新製品一覧
http://www.tamiya.com/japan/news/newitems/index.htm

▼タミヤブログ(英語)
http://tamiyablog.com/
日本の本家より情報が早い

※次スレは>>980

前スレ

☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.18 ☆★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1578812679/

99 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/26(火) 22:08:33.37 ID:rxVv2enD.net
>>98
同じくストもソニもファルもなんの
思い入れもない。そんなのに金つかわない
でほしいな。タミヤ。

100 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/26(火) 22:26:47 ID:mnbPulqK.net
>>98
何故わざわざ敵を増やすような言い方を・・・

101 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/26(火) 22:43:17 ID:L21QRAp8.net
俺はそもそもRCバギーブームの終焉に産まれたから全てのRCに思い入れなんて無いけどビンテージタミヤRC大好きだよ
すでに部屋がレストアしたアバンテとアバンテ2001だらけだけど早くバンキッシュとアバンテ2001復刻して欲しい

102 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/26(火) 23:11:09.31 ID:vjAz9zos.net
ブーメランとスコーチャーってバスタブ自体は同じものだよな?

103 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/26(火) 23:22:23.44 ID:g5NGtj+N.net
>>99
それだわ。イラネw

104 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 00:40:36 ID:SvYWV2WN.net
アバンテの次のコミカルシリーズは何になるんだろ?

105 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 01:15:31 ID:9l3LbXvz.net
ワーゲンオブローダーだろ
売れそうだし

106 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 01:15:45 ID:9l3LbXvz.net
オフローダー

107 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 01:30:00.24 ID:AJpZFbNZ.net
>>98
ファルコンは需要あるだろうけど、ストライカーやソニックファイターは需要無いし売れんだろw

108 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 04:04:49 ID:WywCoyTb.net
>>102
違うよ?

109 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 08:23:06 ID:SSSlOcXv.net
>>104
くまもん

110 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 09:45:47.49 ID:+pylDLW6.net
スコチャーは既にサンショ復刻してたからのタミヤからしたらお手軽復刻なわけなんだが

111 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 09:52:45.58 ID:ExfkZchn.net
コミカルTA07

112 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 10:30:06 ID:mM7MXSLN.net
それボディやない、シャーシや

113 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 12:30:48 ID:IN9WyOlF.net
電動バギーブームの中心世代は、何よりコロコロのドラゴンシリーズに興味無しだろ。
もう年齢的に幼稚なものに見えたはずだし。

114 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 12:44:57.87 ID:ExfkZchn.net
そのとうりだな。
ガキ臭くてあんなの。

115 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 13:03:39.99 ID:P7Z/M+zM.net
>>109
トラクター出しちゃってるから・・・

116 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 13:06:17.14 ID:ExfkZchn.net
フナシー

117 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 13:37:08 ID:Gzf0zH28.net
>>104
今月のラジマガの表紙みたいなテラスコ出て欲しいわ

118 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 13:41:51 ID:mM7MXSLN.net
コミカルスコーチャー

119 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 13:51:56 ID:ExfkZchn.net
コミカルウイリー

120 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 15:07:31.36 ID:qTzUIWRe.net
>>113
全然世代じゃないけどボディ買ってみたら中々カッコよくて今更俺はハマったよ
https://i.imgur.com/mzulSmz.jpg

121 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 16:12:31.96 ID:hilVVYtu.net
電動バギーブーム中心世代って昭和何年生まれあたりなんだろう?
俺53年生まれだけどちょうど友達がドラゴンシリーズ買ってたわ
スーパードラゴン懐かしいな

122 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 16:33:52 ID:oekXwqHZ.net
>>121
昭和45〜48年くらいじゃないか?
俺が小5くらいの時にグラホ買った記憶…
うちは貧乏だったからグラホで満足してたけど、周りはフロッグやバギチャン、Foxとか持ってたよ

123 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 16:50:14.35 ID:qTzUIWRe.net
ここにいる人ってやっぱ年上なんだな…俺は初代アバンテと同い年ですわ

124 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 16:58:44.85 ID:haf9r6u6.net
俺はタミヤ934と同い年

125 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 17:11:13.95 ID:nFROrlTx.net
>>120
カッコいいな(・∀・)

126 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 17:14:04 ID:ExfkZchn.net
>>123
そうだ
年上だからおまえより偉いんだ
ゆうこときけ

127 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 17:24:54 ID:NLtl2lMy.net
だまれ老害

128 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 17:30:26 ID:nqyeB7CH.net
先に生まれたことしか勝ち目のないヤツが何をw

129 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 21:53:24 ID:NpyENUnZ.net
>>121
同じく53年生まれ。
俺はファルコンでデビューしたよ。
だからファルコン再販を願ってやまない。

130 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 22:13:04 ID:EtzJWCUD.net
うるさいうるさい
そんな無駄なものにタミヤに金使わせ
るな

131 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 22:14:00 ID:EtzJWCUD.net
>>128
生まれは追い越せないもんな
年上を敬え

132 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 23:00:26.94 ID:wca/rEzw.net
旧車はマイティフロッグ、グラスホッパー、ホットショット、アバンテだけでいいでしょ
この辺はタミヤのRCの歴史に刻まれる名車だから新しいシャーシと共にむしろ新しいバージョン出してほしいけど

133 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 23:34:52.90 ID:NpyENUnZ.net
満足に文章すら打てない老害を敬えとは冗談にも程がある。

134 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 23:40:18.21 ID:IbsVfAsE.net
ファルコン、ミニ四駆でしか持ってなかったけどかっこいいよね デザインが好き

135 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 00:22:05.91 ID:tt2eKVnn.net
>>132
ホーネットとマンタレイも追加で

136 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 00:39:07.50 ID:Hy0IaUpL.net
もしかしてWW2って廃盤になったの?

137 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 01:16:39 ID:3S5tSsoI.net
ロクにスペアパーツも用意できない駄目ーカーだからお察し

138 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 01:21:54 ID:HgxtQanS.net
>>122
そんなもんだろうね
もう50歳近辺か…

139 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 01:56:57 ID:amix66aY.net
角リポ載らないのが最大最凶の癌

140 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 07:50:40 ID:eiFDEgry.net
>>138
ガキのころに買ってもらえなかった反動で50過ぎてラジはまり。
とはいえ復刻モデルには目もくれず今はTA07。

141 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 12:46:07 ID:0R4m1ygU.net
>>132
それを決めるのはタミヤであって、商売としてウマーだから多数復刻しているわけなんだが

142 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 14:38:57.51 ID:7VpSsGwa.net
>>132
イグレス、トップホース、DT、DF、DBシリーズも追加で

143 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 18:08:37.20 ID:t9qQOnqh.net
旧車にも使える、端子を横から出す角バッテリー作ってよwタミヤさん。
リポが嫌なら、角リフェでもいいぞ。3000mAの。

144 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 18:10:49.97 ID:amix66aY.net
>>140
その方が良いよ。

145 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 18:14:39.10 ID:t9qQOnqh.net
アバンテ、ドラゴンシリーズ好きは1975年前後生まれだよね。1980生まれだともうアバンテ世代後期のアバンテJr世代でミニ四駆どっぷり。
1970年生まれがバギーチャンプとか初期のラジコン世代。
んで、その1970〜1980生まれは全般的にバギーの後、ツーリングカーブームに乗っかってる。

1990年生まれ以降は、もう悟り世代でバブルを知らないしリーマンショック食らってて、無欲で無趣味。何の音楽聞けばいいかも知らない。。

146 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 18:38:44.95 ID:tt2eKVnn.net
>>142
ホース…

147 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 18:43:31.05 ID:MDhfYXbY.net
>>143
そもそも旧車は角型が積めない事が問題なのだが

148 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 18:53:35.96 ID:su4+o7jZ.net
>>145
90年代のJ-PO興味ないのは辛いよね。
00年台はアイドル台頭でロクなミュージシャンが居ない
最近の若手で武道館余裕で埋められるのってどれくらいいるの?

149 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 19:31:55 ID:Yrd1YoK7.net
懐古は斜陽スレで思う存分やれな爺さん

150 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 20:08:08.59 ID:J7fZf2HG.net
>>121
昭和53年生まれ、近所のスーパーでホーネットjr(ローラー取り付け穴まだ無いやつ)買ってもらったのが初タミヤだったわ…
就職は超氷河期とか言われる近辺だけどガキの頃はゲーム機だとドラクエFF全盛期なFC〜PS2辺り、ミニ四駆もラジコンもサブカルとか、バイククルマも音楽もなんだかんだ言っていま基準で見ると盛り上がって楽しい時期を経験させてもらったかもと最近思う。

151 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 20:44:15.51 ID:AhdOTpag.net
>>143
なんで角にこだわるんだ?
別カテのを流用するっていうならタミヤが角だすとか関係ないだろうし・・・

152 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 20:50:17.84 ID:KsQUwwYv.net
>>151
今のハイエンドオフロードって、角リポが普通なのよ
それを流用したいんじゃね
タミヤしか買わないという人はストレートでいいんだろうが

153 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 21:30:18 ID:tQ7Ae+fK.net
現行用はショートLiPo。
旧車用に4000mAhのストレートLiPo数本買ったわ。
1本2000円程度だしカツる訳でも無いから十分。

154 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 21:34:57 ID:t9qQOnqh.net
旧車に使えるストレートリポってヨコモとGフォースくらいなのですか?
あんまりパンチあるとラジコン壊れちゃうから40Cくらいでいいや。シングルターンブラシを載せたらせっかくの復刻バギー壊れちゃう。

155 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 22:05:57 ID:3cdtb45k.net
>>152
そもそもショートリポは角型対応にしても基本旧車に積めない

156 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 22:10:00 ID:qdc3V3f/.net
Gフォースから旧車用リポ出てるけど要るかこれ
今まで何台も旧車買ってきたけど普通の安いストレートリポが入らない車なんかなかったんだが
容量クソ少ないし存在意義が分からん

157 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 22:41:43.79 ID:1EiaiSV2.net
クソ少ないって当時のニッカドより容量多いじゃん
ノーマルモーターとの組み合わせなら十分過ぎる走行時間でしょ

158 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 22:49:31 ID:kEYFlUU0.net
それじゃつまらん
6.5Tブラシレスで気持ちよくカッ飛ばすには全然足りない

159 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 22:52:53 ID:5CBex4sI.net
>>156
あのClassicリポ、超軽いからレースの切り札にしてるぞ。
非タミヤのレースだが、21.5Tで8分持つ。
これ以上はスレチだから控える。

160 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 22:56:38 ID:SYQBqcpq.net
8分って、30年前から進歩ねーな

161 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 23:02:09 ID:a4xKNMpQ.net
流れきってスマソ
タミチャレM参加時に、サーキットの経営者にライトチューンに1600SPで、連続走行は5分までにしろと言われていた
それ以上はバッテリーに負担が大きいいから止めとけとのことでした
まあ自分の集中力も5分が限度だったけど
みなさんは、連続走行時間どれくらい?

162 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 23:04:22 ID:5CBex4sI.net
>>160
だいたい10分で電池切れする。決勝は8分。充分だよ。

163 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 23:12:22 ID:tQ7Ae+fK.net
>>154
尼で買えるZeeeの4000mAhとかそれと出所が同じと思えるヤツがコスパ良い。
俺が買ったのはGOLDBATつーブランドで1本2100円。
寸法もほぼ記載通りだから、格安LiPoに有りがちなサイズが大きくて載らないって事が無い。
Zeeeは入荷すると直ぐ売り切れるから、ここ最近在庫切れ。
GOLDBATは尼から消えた。
正直、ヨコモやGフォースのヤツを買うのが馬鹿らしいと思える。

164 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 23:13:07 ID:AhdOTpag.net
>>152
流用するなら良いんだが>>143はタミヤに角リフェ出してほしいから新規で買うつもりなんだろ?
全く意味が分からなくてな・・・

165 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 23:48:23 ID:kEYFlUU0.net
>>159
あんな放電能力が全然足りないクソをレースの切り札とかレベル低すぎて笑える

166 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 00:02:26 ID:JxT8NXTU.net
>>159
アバンテみたいな縦置きな車だと軽すぎて相当ウェイト積まないと左右バランス崩れ過ぎてまともに走れない
かと言ってマンタみたいにミッドシップ横置きだとやっぱり軽すぎてリアのトラクションが抜けまくる

40Cとか書いてあるけどどう考えてもそんな能力なし
せいぜい25-30Cくらい
つまり540でもゼロスタートどころかコーナー立ち上がりで既に過負荷で電圧ドロップ起こす
ホラ吹くならもっと考えてから吹けな

167 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 00:10:25.64 ID:KZhrtV3L.net
>>150
すごく同感
楽しい趣味たくさんあって盛り上がってたな
それにしても懐古の話は他所でやれジジイと言われるけども、ラジコンブーム中心世代は40〜50歳前後てのは事実みたいだな
タミヤも他社も復刻バギー出すわけだわ

168 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 00:23:57.30 ID:a34KBuU4.net
田宮の角リフェ3700はなんで直ぐに製造終了しちゃったんだろ
タミグラのTRFクラスなんかで使い続けると思ったのに
まぁ買わなかったけど高過ぎて

169 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 06:40:58 ID:zrMSIa6Z.net
>>150
初タミヤ洗礼遅くね??

170 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 06:57:34 ID:WV9ED+Iv.net
>>166
使えるシャーシ、レギュ、コースレイアウトは限られるだろうね。
実際それが一番タイムが速いならOkでしょ。

171 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 07:42:40 ID:+/+qH+e1.net
スコーチャー用オプションに新規アルミパーツが続々追加は納得がいかん!
今までの復刻シャーシにあれだけ優遇措置が取られた例は無かったはずだ。

172 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 08:37:24 ID:AzzUS+Tn.net
復刻バギーに今さら新規パーツってのもロマンがあって好きだな
サンダーショット系のA5パーツもこないだG-FORCEからアルミオプションパーツ出たし
こういうの嬉しい

173 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 09:17:11 ID:tJziZ6Mk.net
>>171
アバンテ/グレス。
公式に各所がアップデートされているのは破格の待遇。
サードからもアルミパーツが出てる。
日本じゃ販売されていないヤツとか有るし。

174 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 11:12:44 ID:Sa67i5nD.net
復刻というよりも本当の車見たくバージョンアップしてくれていいんだけどなぁ
コンセプトを受け継ぎつつ正統進化していけば、カエルはカエルだしアバンテはアバンテだから
その車が好きなユーザーは各世代(バージョン)を全て欲しがるんじゃないかなー

そういえば、今朝、社内MTGでサブスクの話題で盛り上がってたんだけど、タミヤもサブスクやればいいじゃんって思った

175 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 11:42:18.14 ID:NUEGp1aq.net
月500円でキット作り放題?
もう500円でアフターもらい放題?
さらに500円でオプションも?

176 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 12:04:07.68 ID:EV7sVJL1.net
>>145
90年前後生まれはハイパーヨーヨー、ベイブレード、ビーダマン、ゾイド、遊戯王などのホビーブーム直撃世代なんだよな
全然悟れてない煩悩世代だわ

177 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 12:17:28.01 ID:Ku6PX9Yw.net
>>171
社外製のことか?社外で優遇もくそもないだろ
つか純正OPで専用ユニバ、六角ハブ出ているフロッグ、各種グレードアップでの販売したアバンテ系の方が優遇されているだろ

178 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 12:39:16 ID:8ggIM9IM.net
なんか新規でアルミ削り出しモーターマウントが付いてくるらしいよ
いいなあー

179 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 12:45:49 ID:Sa67i5nD.net
>>175
定額で毎月オプションパーツから何点か選んで配送してもらうとか

180 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 12:47:25 ID:NUEGp1aq.net
転売が捗るな

181 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 13:00:12 ID:Sa67i5nD.net
>>180
自分が消費するものだけチョイスするようになると転売ヤーから買うメリットがなくなるんじゃないかな
だから転売する人も減る気がする
でもなー、タミヤはあくまでメーカーなんでショップさんを大事にしてることを考えるとサブスクリプションはやらないか。。。
大手のショップならやるかもしれんね

182 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 15:09:36 ID:RrPI9RC0.net
はよ再販しろ
https://i.imgur.com/FNyARiz.jpg
https://i.imgur.com/qANEW1K.jpg

183 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 15:58:13 ID:OWRHx7QU.net
2001ボディパーツキットって2014年だったっけ
アバンテBSが2012年頃に発売して2019年くらいに再生産だったと思うから
来年、イグレスの再生産かバンキ復刻に合わせて2001ボディ再生産するんじゃないのかな

184 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 16:05:25 ID:RrPI9RC0.net
2001マニアとしてはキットとして再販して欲しい
再販ボディセットも手に入れてはいたが結局使わず引越しの際に処分しちゃったから一度使いたいが

185 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 22:09:50 ID:2d4LXWHu.net
復刻もいいけどTC-01シャーシベースでバギーを出してほしい。DB01とTA05みたいに。常識的レイアウトだから普通にDB01並みに速いはず。

186 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 22:21:23 ID:2d4LXWHu.net
あえてインボードサスのままにしてアバンテを超えるかっこいいボディを付けてさ。フォワードキャビンなんてやめて人形も付けよう。人形にカメラ仕込んでさ、VRゴーグル着けてレースしたい。380モーターとかで。

187 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 22:27:31 ID:GWF77dFN.net
まぁTC-01が出てから頑張って自作してくれ

188 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 22:41:17 ID:oKugGi/w.net
あの足回りの構造でバギー?
寝言は寝てから言えよ

あ、いつものハンダゴテかコイツ

189 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 22:48:45 ID:/+4qfD+R.net
どうせ誰かがすぐに作ってあひる夏の陣にでも持ち込むだろ

190 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 23:32:39 ID:a34KBuU4.net
F201をバギーにした人いたし当然TCもやる気満々の人はいるでしょ

191 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 23:51:10 ID:+52LBESl.net
やる気になりゃ何だって作っちゃうからな
上手い人は

192 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/30(土) 02:54:15.79 ID:JjQUEPB+.net
いやバギー化なんてかんたんだろ
適当なユニバとDB01足付ければ完了だから
まあ取り敢えずしましたレベルだが

193 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/30(土) 11:20:01 ID:C9jVZ0+x.net
タミヤファンの話題の中心はオフロードバギーなのにメーカーが可愛がるのはオンロードカーっていうのが哀しい

走らせる場所がないという事情があるからオンロードに舵を切るのはやむを得ないというのも理解できるから尚更、切ない

194 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/30(土) 12:28:29.54 ID:bAPLe4K3.net
ポルシェ959出る話はどうなったんだろ?

195 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/30(土) 12:37:10.02 ID:0uRMMnda.net
へぇ、そんな話があったんだ

196 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/30(土) 15:39:46 ID:X0mLZzPR.net
そんな話はない
つか今更ボディくらいしか出せんだろあんな面倒なシャーシ

197 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/30(土) 15:59:20 ID:3TsMpKpL.net
>>196
ホットショットとアバンテは欠陥だらけの面倒なシャーシなのに復刻したんだが?

198 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/30(土) 16:11:12 ID:TkOIfPCv.net
ロマン…かな?

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200