2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ONでも】TT-02を熱っぽく語る14【OFFでも】

698 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 18:30:50.10 ID:4oZHvQNU.net
419脚もリバウンド調整出来ないやん 
やっぱリバサスのtype Sが勝ち組やね
俺は大人しくSRの再販を正座して待つわ
多分もう出ないやろうけど 
SRXの大量在庫が捌けるまで絶対出ないやろ

699 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 18:49:07.77 ID:z6GdJuLv.net
420脚はサスブッシュの部分が弱すぎるから
自分もリバサスのが良いと思う。

700 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 18:59:50.49 ID:KPMMZ87Q.net
>>698
>>696の言う様に新規カーボンダンパーマウント、新規リバウンドストッパーを追加した
TT-02SRXXが出ないとは言い切れない

尚、何故かダンパーはCVAのままでw

701 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 19:01:03.89 ID:5a5IBW4s.net
>>698
待たなくても普通にTTの足回り変えれば良いのでは?

702 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 19:16:34.81 ID:r/BNQTyr.net
TT-02に金かけるより別のマシン買ったほうがよくない?

703 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 19:26:12.16 ID:KPMMZ87Q.net
>>702
BD11もTA-08も有るけど面白いのはTT-02
後、雑に扱っても壊れない&心が痛まない
壊れても次に魅力的なボディーが発売されたら必ず増えてる

704 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 19:40:22.18 ID:xGjaVr8L.net
>>702
キミは何も分かっていない

705 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 19:57:47.23 ID:53iSbPQW.net
TTが面白いって思えたのはミドルやハイエンドまでやって一周回ってからかな?

706 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 19:58:03.55 ID:53iSbPQW.net
TTが面白いって思えたのはミドルやハイエンドまでやって一周回ってからかな?

707 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 19:58:22.59 ID:53iSbPQW.net
TTが面白いって思えたのはミドルやハイエンドまでやって一周回ってからかな?

708 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 19:59:09.40 ID:53iSbPQW.net
ごめん連投になってしまった

709 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 19:59:15.96 ID:4YSg8KUs.net
3周回ってこいw

710 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 20:00:29.81 ID:KPMMZ87Q.net
>>705
これは人それぞれだから何とも

711 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 20:23:14.72 ID:5a5IBW4s.net
>>702
趣味なんだから好きに金かければ良いんだよ

712 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 21:01:43.32 ID:h6fDzrdn.net
SRXは値段設定完全に間違えたな、いくら物価高騰とはいえ強気すぎるわ
それでもTD4よりお買い得に思えてしまう
タミヤさん最近値段設定おかしいよ!

713 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 21:18:47.87 ID:PHjO5ZPM.net
>>712
別で揃えること考えたら普通にお買い得だろ
問題は420足なのでリバウンドストッパーが無いって事かと

714 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 21:22:44.09 ID:4YSg8KUs.net
SR持ってる奴が一番勝ち組
リバウンド調整にも困らない、SRXのシャフトやスプールは追加OPで買えば良いだけ

715 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 23:37:02.70 ID:rOcdTgwb.net
リバウンド調整ねぇ
ノーマル足ですら国際レースで十分走れるのに
さぞハイレベルな競技をやってるんでしょうね

716 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 23:43:58.74 ID:cvdr4EE8.net
あん?

717 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/09(木) 23:54:01.55 ID:4YSg8KUs.net
>>715
バカかお前
未熟者だからこそリバウンド調整は必要だろがよ

718 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 00:02:05.02 ID:rZ+nFEWx.net
>>715
ノーマル足で国際レース走る人がどノーマルのTTで走るとでも思ってんの?
ダンパー長変えてリバウンド調整してないとでも思ってんの?
馬鹿なの?

719 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 00:12:13.69 ID:eB0muD6u.net
>>715
バカなん?アレはノーマル足統一レギュだろ

720 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 04:09:15.79 ID:IFmInUu0.net
>>715
走らせてはセッティングゲージ広げてるような
全く腕が追い付いてない下手糞ほど
その辺こだわるからねw

721 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 05:26:05.69 ID:rZ+nFEWx.net
>>720
TTのノーマル足レギュの話なんだが?
しかもリバウンドの話なんだが?
リバウンド調整でセッティングゲージ広げんの?
お前も馬鹿か!

722 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 08:57:28.76 ID:U3erQfLf.net
下手糞の好例すら理解出来ない境界知能w
リアルコースで他人に迷惑掛けてない事を祈るばかりだなw

723 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 10:12:41.19 ID:iyisQJaX.net
もまえら仲良くしれ

724 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 10:51:19.56 ID:bnnRIlmZ.net
もっと争え

725 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 11:03:53.42 ID:QUv/Eixy.net
けんかをやめて 二人をとめて
私のために争わないで もうこれ以上

726 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 14:43:57.19 ID:+doPT5N4.net
またもカッペループで呆れるw

727 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 14:53:41.87 ID:TFGNC3UK.net
>>726
いい加減アウアウはオリジナル造語を使うのをやめなはれ

728 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/10(金) 20:19:10.55 ID:G+y5Xv8M.net
仕方ないよそれしか言えないから

729 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/14(火) 22:17:49.18 ID:dI3gauPI.net
相手にしたら余計つけあがるタイプなので黙ってNGワード

730 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 18:27:08.82 ID:4ygI7lj+.net
SRXもBRもやまずみ

731 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 18:50:18.62 ID:T9AKINI7.net
ね。
自分がよく行くお店でもあまり売れてる気配がない。
発売からずっと山積み。

732 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 19:18:25.96 ID:n1VAES02.net
足りないよりは良いんだけどね
タミヤがいつもより数を用意してくれたのか
売れないのか不明ですが
こんなに在庫があるのも珍しいなって思った

733 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 19:27:28.34 ID:xyOLp/Hu.net
BRは速攻売り切れると思ったが意外だな
まあ土日経過後どうなるかだな

734 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 19:39:48.54 ID:7nZxTvdI.net
>>730
xずみ
oづみ(積み)

735 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 20:29:28.46 ID:VYfvQykf.net
BRの方は土日で変化あるんじゃない?
SRXと違ってスペシャルモデルは久しぶりだし

736 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 20:54:18.55 ID:ptaFUXfv.net
TT02に3万もだすか?

737 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 20:58:31.26 ID:ROpNRL6a.net
さらに必要最低限なオプション突っ込んだら5万オーバー
タミヤは凄いよ、感心する。

738 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 22:21:09.38 ID:x7f1yLjb.net
>>736
BRなら出せる
SRXには【現時点では】出せない

739 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 23:09:28.74 ID:4ygI7lj+.net
>>734
まさかのマジレスw
山積みって書いてない時点で察せないかね

740 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/17(金) 23:38:29.37 ID:7nZxTvdI.net
>>739
うわっ、素で間違えたのをネタにしようとしているw

はずかちぃ~

741 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 08:29:36.96 ID:GXErl1ra.net
仮にネタでずみって書いたのならイラッとくる

742 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 08:36:20.70 ID:YmbtuzgY.net
夜麻済みだろ?

743 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 10:26:46.20 ID:fyndAfmQ.net
SRXの値段見てるとTA08にしようか悩む初心者ワイ

744 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 10:31:47.04 ID:pAUb8Dv+.net
TTのスレで申し訳ないけど…
オプション無しでもTA08はよく走ってよく曲がる。
同じ価格帯だからそっち行くのは全然アリ。

745 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 10:45:34.92 ID:YmbtuzgY.net
おれなら08だな
TT02系は組み飽きたし、古いけどタイプsあるから
同じ前価格なら08よ。

746 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 11:59:10.27 ID:CdVBfukp.net
>>745
組み飽きたとか極めて個人的な理由で論じるのはやめていただけませんかね

747 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 11:59:32.98 ID:J1p/ia+K.net
カッペニートお休みの日は自演が捗るねw
ひとりで綴るから相変わらずのカッペループだけど

748 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 12:47:05.06 ID:HFpAJqVb.net
>>743
TA08かな
TTの方が速く走らせるための難易度高い

749 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 12:52:45.97 ID:m4nqmRNJ.net
BRもSRXも上位モデルと価格帯が被るのがよくないよな
TTは安さ手軽さが魅力なのに、オプションあれこれ付けると高くなりますよって

750 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 12:56:26.25 ID:YmbtuzgY.net
>>746
だから俺ならとかいたのだ!!
そもそもみんなTT02系の3個4個は組んでるし

751 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 15:26:55.88 ID:rQFIihhg.net
>>747
自分がやってるから他人もやっているだろう、というのは良くない思い込みだぞ

752 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 15:27:59.42 ID:rQFIihhg.net
>>750
そういうのはな、チラ裏とか隙あらば自語りって言うんだ

753 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 15:54:46.20 ID:BlgwHzu8.net
>>749
BRは良いだろ
唯一のまともな4駆ミドルバギーだぞ

754 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 16:10:31.12 ID:YIc4KADR.net
根津ンテ、、、

755 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 17:04:24.32 ID:9IGdTsJb.net
08の方が楽に速く走らせられるが、セット変えてわかりやすいのはTT だと思う。

756 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 17:21:40.92 ID:BlgwHzu8.net
>>754
そんな黒歴史は知らん

757 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 17:48:35.83 ID:hwOesFS7.net
BRのダンパーステー単品売りいつ頃かな?

758 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 18:53:28.60 ID:nZBNjbbv.net
OP.1820 TT-02B ステンレスサスシャフト&サポートブリッジ
付属されているサスシャフトの長さはどのくらいですか?他車ですが流用を考えており調べてはみたもののわかりませんでした
ご教示頂ければ幸いです

759 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 19:18:48.96 ID:vJyUolIN.net
58mm

760 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 19:23:09.02 ID:nZBNjbbv.net
>>759
助かります
ありがとうございます

761 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 20:18:25.72 ID:me/0npAW.net
>>755
あんなフニャシャーシなんだから当たり前 
ダンパーセットも超適当でもよく走っちゃう

762 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 21:22:34.18 ID:3HZu+BDn.net
TA08はセッティングやコンディション維持が初心者には難しそうだなって思ってSRX買ったけどTA08の方が楽なんです?

763 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 21:29:51.86 ID:MGiDMyIP.net
>>762
初心者なら素のtt02一択じゃね?

764 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 21:32:57.48 ID:mnc8oCZ3.net
08はちゃんと組めればセット適当でも走る
ていうか説明書通りでいい
そして速い

765 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 21:36:23.32 ID:9GtxT8gQ.net
>>762
ta08が一番楽で一番速いよ
tt-02は上級者の戯れマシン

766 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 21:48:56.11 ID:YJIAN/LG.net
>>762
最初はベアリングとCVAとSRフランジ追加した素のTT-02でそれ以上のオプション入れず1年くらい遊んで
シム使った調整やらメンテナンスやら分かってきたらTA-08に乗り換えるのが一番いいと思う

TA-08のが全てにおいて上だけど初心者がいきなりだときちんと走る状態に組めないと思うわ

767 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 21:57:18.88 ID:rz5T62j8.net
08の評価は※ただしグラチャレレギュで走らせる限りはという一文が付く

768 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 22:00:09.25 ID:YJIAN/LG.net
確かにTA07やTB05ならもっと上の速度域で使えるけど
遅ツーとか走るならタミヤミドルじゃなくBD11とか使うでしょ?

769 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 22:14:50.16 ID:3HZu+BDn.net
>>763-766
ちょうど素のTTで1年くらい遊んでタミチャレなんかも視野に入ったタイミングでSRXが発売されたんで飛びついてしまった…
全然走ってないTA08の動画見たせいで悪い印象ついてたけど基本的なメンテができれば回避できるのね

770 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 22:30:37.12 ID:me/0npAW.net
08速いのは認めるけどアレはタミヲタGPやら
タミチャレやらのローPower限定の話し
もう少し上のPowerになれば 
下手するとtype Sのが上なんじゃないの?

771 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 22:32:41.48 ID:YJIAN/LG.net
>>769
メンテもそうだけど組み付けなんかもそう
初心者がTA-08きちんと組むのはキツい

まあSRXはリバウンドストッパーが出ればTT系最強になるし
ガッカリしないで気長に待つよろし
(CVAダンパーを毎度組み直してスペーサーで調整する根性有るなら現時点でもTT系最強)

772 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 22:34:22.47 ID:YJIAN/LG.net
>>770
そうだよ
事実上タミチャレ専用機で速度域上がったらTA07のが上

773 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/18(土) 22:40:06.70 ID:HFpAJqVb.net
近場に教えてくれる人が居るなら相談してみると良いかと
サーキットならスタッフに聞けばコースに向いてるとかノウハウ有るとか

初心者なら教えてくれる人が得意な機種にしといた方角良い

774 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 00:09:12.40 ID:L9c2u+bk.net
>>772
速度域が上がったらタミヤパーツ以外も使えることになるよな
だったから尚更ta08最強だぞ
スーパーGTにta08で出たがめちゃくちゃ走るよ。
ちなみに、アッパーデッキ追加しただけ。

775 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 00:19:04.68 ID:BReeDD3i.net
>>774
すまん、アッパーデッキの存在頭になかった

アッパーデッキ結構な金額したと思うし
TA07はそのままでも走れるって前提で話してたわ

・・・ただそのクラス走るなら普通はハイエンド使うだろ?
TA-08にオプションとアッパーデッキ投入するよりセールのBD11買う方が安くあがるしw

776 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 00:19:08.87 ID:9186oHG4.net
TTスレでTA08の事を聞くのってマナー違反だと思います

777 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 00:20:00.20 ID:BReeDD3i.net
>>776
ごめん、もう止めます

778 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 00:29:27.50 ID:ZYbKVApN.net
いやそもそも普通のタミオタならTT02-S系も420脚も持ってるから480円のリヤシャフトアダプター買えばSRXは組めるんだけどね
今更リバウンド無しとか苦行でしかないしめんどくさいからやらないだけで

779 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 00:40:43.96 ID:tt8LptJJ.net
ダンパーの中にカラー入れて 
リバウンド左右で揃うの? 
プラッチックの車なんだから揃う訳無いよね

780 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 00:41:32.90 ID:BReeDD3i.net
>>778
タミヤ車だけで合計18台+オクで落としたジャンク2台ほど有るが420脚は持ってねーよ
ハイエンドだけはタミヤじゃなくヨコモ買った

ちなSとSRは有る

781 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 05:58:43.68 ID:CGmlwRUO.net
>>778
なにがそもそもなのかさっぱりわからん…
組めるからなんなんだ?

782 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 08:21:31.31 ID:HwwZ3bze.net
もともとプラモデル好きで、走るプラモとしてラジコン見てる部分あるので、ボディの選択肢の多さでtt-02選んだな。

783 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 11:12:38.51 ID:Zfi24y/E.net
俺は手持ちのスペアパーツが尽きた消耗品から、順次SRX化を検討だな。
早いパーツで2〜3年後くらいで、遅いパーツは一生SRX化されないと思われ。

784 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 15:41:57.82 ID:3Q94wufE.net
TT-02SRX買うのとTA-08買うのそんなに値段変わらんのかぁ・・・
言われてみるとそうだなってお得感0やな

785 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 15:46:08.36 ID:PIMN0mrm.net
>>774
アッパーデッキ追加でようやく07のノーマルと同等
普通に07でいいわ

786 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 16:22:05.23 ID:ZYbKVApN.net
SRXは初心者ホイホイと全部もってて金余ってる超上級者の道楽向け
最低TRFダンパーいるから08とは比較にならないくらい価格は高い
まぁTRFダンパー買ったところでリバウンド調整できないしな

787 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 18:53:55.33 ID:80OVmcDu.net
>>785
07もアッパーデッキないとメタメタだぞ

788 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 19:08:06.25 ID:Mq50qKWX.net
08の軟体動物からすると遥かにマシ
というか08はアッパーデッキ付けても相変わらず軟体動物だし

789 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 19:08:43.43 ID:S+Ldjo2W.net
07は純正でアッパーデッキあるから

790 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/19(日) 23:02:47.90 ID:9186oHG4.net
スレチやめろ

791 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 08:18:47.96 ID:EaDFK/Mo.net
まだカッペループやってるしw

792 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 08:44:55.70 ID:H8fLbnIq.net
>>791
カッペハンデはまだ分かるがループはマジでイミフ
いい加減サムいからやめろ

793 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 12:26:10.35 ID:r4e+apFA.net
ta07 は良い車だと思うけど、今tt02 からのステップアップに手に入りづらい車はお勧め出来ないのでは

794 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 12:50:47.26 ID:vCUpBv6x.net
淘汰されるの早過ぎだと思うから
タミヤ車に手を出し辛い 
そこに来て02は息が長くて良いね 
そこそこパワーの有る仕様でカーペットみたいな
ハイグリップ路面とかじゃなければ
02Sも07も良く走ってくれるし

795 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 13:13:49.70 ID:BBdOkIGN.net
>>794
>淘汰されるの早過ぎだと思うから
>タミヤ車に手を出し辛い 

ヨコモハイエンド・・・

796 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 14:42:50.32 ID:cDLKTUmF.net
TTが長いって言う所を話すなら良いと思うが
それ以外のタミヤ車が長い短いはツーリングスレででもやってくれ

797 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 17:35:24.16 ID:npNJLpt/.net
どなたか、type-sからSRX化にかかる価格を教えてくださいますでしょうか?

798 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 17:43:32.52 ID:fjo2r2nm.net
>>797
シャーシからして違うし大部分買い換えだぞ
諦めてSRX買うかSR化目指した方が幸せになれると思う

799 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 18:17:45.43 ID:cDLKTUmF.net
>>797
自分で必要な所を選ぶだろうから
SRXの取説見るのが良いかと

800 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 18:36:07.77 ID:VLp+rU7C.net
日曜日にシェイクダウンしたけれど、フロントのダイレクトカップが割れたわ
3パックしかもたない、、、
何が対策品だよ、、、

801 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 19:50:02.58 ID:g0jETV2g.net
>>800
ほんとにぃ?

802 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/20(月) 23:55:11.68 ID:WNH57JiY.net
どうせシングルターン乗っけて振り回してたんだろ?

803 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/21(火) 00:03:54.95 ID:XVjdFxAz.net
むしろ取り付け位置変えただけの誤魔化し技で対策されてると信じた奴がアホ

804 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/21(火) 09:32:47.75 ID:uNvBhf/6.net
一人が割れた報告だけではまだ割れやすいとはいえないからとりあえずは様子見だな
割れたって言ってるやつの現物の写真もないし

805 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/21(火) 09:49:45.69 ID:DNweu4ad.net
俺もボ◯ッキーさんみたいにリアのトー角 
可変式にしたいな。 
アレ買うのとSRイヒするのとどっちが良いのか
良いと言うのはお金の話しじゃなくて
タイムの事ね 
恐らくお金ならブッシュ式のが安いのかな

806 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/21(火) 11:12:03.07 ID:C4UmjwwE.net
>>805
アウアウ

807 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/21(火) 11:27:16.25 ID:SiJNXH4Y.net
>>805
キチガイは肥溜めから出てくんな

808 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/21(火) 12:01:20.14 ID:J/7io1Hz.net
カッペニート的な閉鎖空間

809 :名無しさん@電波いっぱい:2023/03/24(金) 13:58:15.50 ID:jMBJPEzS.net
走行毎に壁にぶつけるなら素直に旧型のスプールにするかギアデフにしとくのが吉

810 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/02(日) 12:27:51.73 ID:dxhF5j2t.net
>>809
新型の軽さは魅力的そんな壊れやすいの? 
今現在は旧式なので気になるパーツ 
そこそこ高いので足踏みしてる 
先に新型ギヤデフ買いたいけど
ドラシャの長さが変わるらしいから
それも芋蔓式かよタミヤさん

811 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/02(日) 14:39:26.67 ID:sVMl25hd.net
カッペニートの自演Q&Aはじまるよ
閉鎖空間でのカッペ脳が展開する答えの出ない永遠のカッペループお楽しみに
ちなみにカッペ管理人はリバウドストロークを語りたいっぽいよ

812 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/02(日) 16:39:26.01 ID:rfMuKynK.net
>>810
日本語へたですね

813 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/02(日) 17:40:40.58 ID:dxhF5j2t.net
>>812
日本語上手ですね朝鮮人のくせに 
ラジコンも上手くなれると良いですね

814 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/02(日) 19:45:17.86 ID:MOftsdGB.net
おやっさんガイジって情弱な上にネトウヨなのかよ…
いよいよ救えねえなあ

815 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/03(月) 12:26:17.83 ID:f91UbhjG.net
タミヤはノーマル脚用のダブルカルダンのセット売りをする気はないのかな
そこまで早く走るような車じゃないと言われたらそれまでだけど

816 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/03(月) 12:36:32.80 ID:STOrZnkJ.net
バラで買えば良いのでは?

817 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/03(月) 15:14:12.42 ID:5Oy66+Gu.net
33サイズのドライブシャフトや旧Mシャーシ用のアクスルシャフト単品売りしてほしいって要望なんだけど
Mシャーシ用の消耗品って需要少ないのかな

818 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/03(月) 17:12:52.76 ID:2tI21YAO.net
需要が少ないというか生産台数が減ってきているとかの可能性はありそうだけど

819 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/03(月) 17:16:14.69 ID:2tI21YAO.net
というかなんか今年の正月あたりからインプレッサモンテカルロ07のスペアボディがめちゃくちゃ高くなってるんだけど

820 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/03(月) 19:23:28.78 ID:STOrZnkJ.net
どこの価格?

821 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/16(日) 13:26:25.05 ID:9ZAwn25J.net
ヤーンRacingから新発売された
長穴アルミモーターマウント買ったで 
これでタミヤ純正アルミモーターマウントが
燃えないゴミになっちまった

822 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/16(日) 22:59:19.80 ID:ZezCaNaD.net
鉄も燃えるので、燃えないゴミはないとおもうんだがね。

嫌な老害になったな、俺。

823 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/16(日) 23:41:08.16 ID:OCCIb20y.net
その余ったアルミモーターマウントを生かす為にパーツ買い足してTT-02増殖

824 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/17(月) 12:29:37.39 ID:1yjPGP8j.net
長穴マウントはずっと前からどっかしら出してたけど、ヤーのやつは特別いいの?

825 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/17(月) 12:33:40.57 ID:HH88aBr7.net
>>821
https://super-rc.co.jp/rc/product/view?id=26174

これだったら結構古くから有ると思うが新しいの出たのか?

826 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/17(月) 17:54:16.87 ID:JevRkDYc.net
>>825
それです 
Ama◯zonで600円?くらいだったかな
新製品じゃなかったんですね

827 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/17(月) 17:55:00.58 ID:JevRkDYc.net
>>823
それだ!

828 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/17(月) 22:15:04.11 ID:/vonW7MO.net
純正モーターマウントでも
ガタ利用すれば十分調整効くんだけどね

829 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/17(月) 22:23:50.79 ID:/vonW7MO.net
スパー63枚、ピニオン30枚は
純正無加工でイケますよ

830 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/17(月) 23:35:29.61 ID:8msr44bO.net
TT-02 Type-S の コスパの良さ

831 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/18(火) 00:01:10.78 ID:iWsSZxB0.net
コスパ良いか?
Sで結果残せてる人ってほぼフルOPにしてるような

832 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/18(火) 09:54:52.34 ID:zPb45Sh5.net
カッペループ再開記念アゲ

833 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/18(火) 12:06:13.62 ID:2IHYvn+5.net
>>832
ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群・広汎性発達障害など)の人の中には、子どもの頃に言葉の発達に遅れがあると指摘を受けていた人も多くいます。
その後成長して日常生活の読み書きや会話は十分できるようになった人でも、独特の言葉の使い方をすることがあります。
少し表現が不自然な程度であればやり取りしていても大きな問題にはなりません。
しかし、言われたことを独自に解釈して理解のズレが生じたり、わかりにくい表現をして相手にうまく伝わらないことも少なくありません。

834 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/19(水) 16:43:05.01 ID:reBIeh/u.net
>>832
よっ久しぶり〜

835 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/19(水) 21:14:38.83 ID:qs3iMMNd.net
>>832
カッペおじさん頑張ってください。

836 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/19(水) 23:01:43.52 ID:gDMNOUJ6.net
>>832
おやっさん何歳なん?

837 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/21(金) 13:23:42.30 ID:IULnGZ4Z.net
フルOPに、する迄の過程も楽しめるんで。

838 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/30(日) 16:32:59.60 ID:O5Xz8q+t.net
TT02って420の足回りだし色々自作とか外国の変態パーツ付けたりしてハイエンドもどきにして遊ぶものじゃないの?

839 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/30(日) 18:02:25.88 ID:5dkmXdW5.net
なの?

840 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/30(日) 19:45:18.80 ID:6ZyRj/1U.net
違うよ

841 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/30(日) 19:49:14.48 ID:xVuUmC/d.net
好きなように遊べばok

842 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/11(木) 11:02:08.78 ID:PUIApbUe.net
海外製のカーボンシャーシにアルミパーツ全部盛りみたいなTT02は一度生で拝んでみたい

843 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/11(木) 15:58:45.46 ID:hhWZ9xci.net
それTT02要素どこに残ってるんだ?

844 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/11(木) 18:06:12.24 ID:ku9k7gZ9.net
一部にアルミパーツ入れてるけど
TT02てプラッチッキーなのが良いと思う 
持ってる車の殆どがハイエンドだから
TT02の良さは、そこに有ると思う

845 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/11(木) 22:29:07.45 ID:V5LDm0Jd.net
ちょっとずつ中華パーツ入れてるけど、一周回って…となる前にBR買っちまおうかな

846 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/12(金) 12:40:14.07 ID:lPztfm29.net
XBネオスコーチャーを使ってるのですが相談です
サーキットやタミヤ公式レースに出てみたいのですがオススメのアンプやサーボ教えてください
種類がたくさんあり過ぎてタミヤ純正のメカ類に搭載出来るかイマイチわかりません
アドバイスよろしくお願いします

847 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/12(金) 13:02:54.70 ID:DwuI9TzV.net
>>846
タミヤ純正のESCと
サンワかKOのタミヤ向けのサーボが無難ではなかろうか

848 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/12(金) 14:44:23.69 ID:z+d+Nxf+.net
>>846
まずはレギュをよく読んでみると
サーボ以外は書いてあるかと

849 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/12(金) 17:17:59.27 ID:FfFx0Kp0.net
あのKOの蒼いサーボってKOの人が  
有利過ぎじゃないですかー

850 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/12(金) 18:21:01.30 ID:z+d+Nxf+.net
じゃあKOにしたら?w

851 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/12(金) 20:30:50.83 ID:DF6qNbLY.net
KOはプロポがガンダムチックで壊滅的にダサい
価格も性能は良い
プロポのデザインが良かったら買う

852 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/12(金) 20:35:59.54 ID:lQnpqN96.net
ガンダムチックでダサい
ガンダム≒ダサい
少数派の意見だと思うよ
自分は今時あの液晶画面は無いわと思ってKO買わないけど

853 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/12(金) 20:50:29.41 ID:z+d+Nxf+.net
じゃあ不利でもカッコいいメーカー使ってれば良いんじゃね?

854 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/12(金) 22:51:15.68 ID:j922qFGy.net
ガガ高橋氏による競技者メインのプロポ採点

・130点・・・T10PX
・100点・・・M17
・97点・・・7PX
・95点・・・M12S-rs、EX-Next
ーーーハイエンドの壁ーーー
・90点・・・MT-5
・75点・・・MT-44、4PM
ーーーミドルクラスの壁ーーー
・70点・・・MT-R
・30点・・・MX-6、MT-S、3PV
ーーー初心者向の壁ーーー
・24~27点・・・P52
ーーー練習になるかどうかの壁ーーー
・0点・・・ファインスペック

※基準となる100点満点はサンワM17
※T10PXの+30点はユーザーインターフェースの優秀さで性能的にはM17とどっこい
※75点以上のプロポはある程度の上級者でないと違いは分からない
※P52でも練習にはなるがサーキットなどで台数多いとノーコンになる

EX-Nextの武器はコスパの高さ

855 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/12(金) 23:30:19.03 ID:xuYq1toT.net
カッペニート再開記念あげ

856 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/13(土) 01:58:10.23 ID:I7sQCxVg.net
MX-6も台数が多いと、頻繁にノーコンになろよ。

857 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/13(土) 17:44:07.41 ID:PBExl40M.net
nextの台数が多いとノーコン出ますか? 
他に誰も居ないし今後、買う人も居ないから 
安心ちゃあ安心なんですけど

858 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/13(土) 18:14:31.36 ID:/CLbSNNm.net
NGID:PBExl40M

859 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/23(火) 19:45:08.65 ID:UWJ1OyFN.net
BRにラリー車のボディーは乗りますか?

860 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/23(火) 19:52:22.37 ID:8OVsyEJ0.net
ません

861 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/23(火) 23:47:50.03 ID:m2TVSZVN.net
TT02Bのダンパーの根本が白化してそのうち折れそうなんだけど、DT03用のCVAダンパーの部品って流用できるかな?
アルミに変えたほうが性能的には良いんだろうけど、(操縦技術的にも)そこまで求めてないから流通してるやすい部品で直るならそのほうが良いんで

862 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/23(火) 23:50:24.49 ID:pIsb2Tfj.net
出来ると思うがカスタマー取り寄せのが安く付くんじゃない?
店によっては在庫でカスタマー部品置いてるで

863 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/24(水) 09:17:52.80 ID:0rlYaV+1.net
根本が白色化てのがよくわからん
ダンパーに横方向の力が働き樹脂に負担がかかってるのか?

ちなみにウチのプラズマエッジはそもそも白色ダンパー。。。

864 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/24(水) 10:13:43.02 ID:57dFPAA1.net
前後でパーツ違うみたいね
リアは19225152
フロントは29525153
これのことかな?
検索したらCVAダンパー2ミニ、て出てきたからこれ使えるんじゃないかなあ?

865 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/24(水) 11:59:09.02 ID:0Fnmvydl.net
調べてくれてありがとう、近くに店舗無いから取り寄せも面倒でね…
いっそ折れたらその時増車で行くか?w

866 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/24(水) 14:12:36.81 ID:Ryl99vOX.net
結局壊れたらキット買うのが一番コスパも効率もいいんだよな
カスタマーとか言ってる奴はニワカ

867 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/24(水) 17:54:22.23 ID:p1Nqeye9.net
素人は自作でアルミの削り出し

868 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/26(金) 12:22:41.63 ID:uAQPyMte.net
XB用完成済みボディってカスタマーでかえたっけ?

869 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/26(金) 13:49:31.23 ID:d20nnQpK.net
>>868
うん。

870 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/28(日) 03:37:46.00 ID:Cng4OOOM.net
TT01の心臓部たるデフ(TB-01)が出たのっていつだ?
もしかしてマンタレイデフ並みに長くない?
TB-Evo3はF201のデフになったが
今もXV-02に使われてるし

871 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/28(日) 08:11:46.87 ID:TuUKhkCT.net
TB01(オフロード)1999年だってさ
その後All樹脂ギアのオンロード仕様が販売
2000年にはEvo1出てるから2000年じゃない?

872 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/28(日) 11:14:32.01 ID:XB4/wa2k.net
TB01のデフはGpカー用のデフを流用したんじゃなかったけ

873 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/29(月) 01:43:28.83 ID:4QGkwczg.net
TG-10の金属製が最初だね確か

874 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/29(月) 07:25:19.75 ID:19seC8ra.net
今度出るポルシェめちゃカッコいいわ
アレ俺の車にも載るんかな

875 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/29(月) 07:43:55.81 ID:UsSoKvvz.net
ショートホイールベースにすれば乗る

876 :sage:2023/05/29(月) 17:19:39.40 ID:19seC8ra.net
それじゃあ無理だわorz=3

877 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/29(月) 17:23:00.39 ID:19seC8ra.net
ショートホイールベースって事は
デノレ夕も載りそうにないな 
俺がカッコいいと思うスケールボディが
悉く載らないなんて('A`)

878 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/29(月) 20:49:00.68 ID:F/4lZnez.net
増車すれば良いじゃない

ショートも持っておいて
ポルシェ専用で良いと思うが

879 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/29(月) 21:01:43.88 ID:19seC8ra.net
コレ中身ってTT-02なんだよね? 
TT-02ってショートホイールベースイヒって 
可能なんですか?  
因みに02のTYPE-Sは持ってます

880 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/29(月) 21:48:44.10 ID:e929dLt4.net
無印の足ひっくり返すんでしょ?

881 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/29(月) 22:45:25.91 ID:UsSoKvvz.net
とりあえず公式ぐらい見たら良いかと

882 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/29(月) 23:01:35.55 ID:NYmsbtKw.net
>>879
257mm 通常
251mm ショート

TypeSはリバーシブルのサスアームだからそのままでは無理なので
リヤだけノーマルのTT02化をする必要がある
組み立て時に部品が余っているはずだから
それらを組めば出来るぞ!

883 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/30(火) 01:21:37.47 ID:fb5KBo23.net
カッペループまだやるの?
自演じゃまた答え出ないでしょ

884 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/30(火) 07:58:05.07 ID:u1IV5CGw.net
>>883
ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群・広汎性発達障害など)の人の中には、子どもの頃に言葉の発達に遅れがあると指摘を受けていた人も多くいます。
その後成長して日常生活の読み書きや会話は十分できるようになった人でも、独特の言葉の使い方をすることがあります。

885 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/30(火) 13:10:59.99 ID:TvhBJmaT.net
>>884
その、おやっさん非表示にしてやったわ

886 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/31(水) 22:15:54.76 ID:oTGMwAba.net
ローフリクションサスボールとアッパーアームとの隙が広くガタガタです。
なにか対策はありますか?

サスボールとナックルには隙はありません。

887 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/31(水) 22:35:29.18 ID:jTNbvTya.net
>>886
無いよ
シールの切れ端とか使って合わせるやり方あるけどかなり経験値ないと厳しい

スクエアのサスボールならカッチリ決まるからそっち使え
田宮のレースには出れないけどなw
https://super-rc.co.jp/rc/product/view?id=27196

888 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/31(水) 22:42:37.84 ID:oTGMwAba.net
>>887
ありがとうございます。
シールの切れ端を試してみます。
渋くなったらあきらめます。

889 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/03(土) 21:30:49.49 ID:fe7YOXyW.net
昔のXBシリーズをただ走らせてた程度の初心者がTT-02で本格的に始めようと思うんだけど、どのセットを買うのがおすすめ?
もう手に入らないセットもあるんだろうけど参考までに教えて欲しい
あと、どのセット買ってもオプションパーツ買い漁れば同じものを作れるって認識でOK?

890 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/03(土) 22:26:51.37 ID:bbA2HFtr.net
TT-02 TYPE-S でタヒるまで遊べる。

891 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/03(土) 22:48:12.94 ID:+w8aGTMi.net
TT-02 種類
でググれば出てくる

892 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/04(日) 03:18:51.13 ID:lTBYnW0G.net
ファーストトライキットを安く買って浮いた予算でOPを入れる

893 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/04(日) 08:28:22.84 ID:Jmyq7ntn.net
R再販まだー?ノーマル足縛り用に欲しいんだけど

894 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/04(日) 10:25:31.51 ID:qBOiQvv1.net
モーターマウント以外はオプションで揃うだろ

895 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/04(日) 16:01:44.73 ID:Aig6vBdP.net
>>889です
やっぱ最近出たSRXみたいなのじゃなくある程度自分で追加して試行錯誤するやつがいいって事やんね
ありがと
プロポは上でも書いてあるように他社製とか色々あるみたいだけど最初はタミヤのファインスペック買っとけばいいかな?

896 :sage:2023/06/04(日) 16:36:55.47 ID:Do48i7mz.net
>>895
長年、続けて行く場合や向上心があるなら
ファインスペックは絶対に買わない方が良い 
逆ならアリだよ

897 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/04(日) 16:45:47.00 ID:Aig6vBdP.net
それは初めの一歩にもなり得ない性能って事?
ちょっとネットで調べてもそんな感じの説明が多いし、ハマり症で長くやっていくだろうからよく調べて買う方が良さそうだね
ありがとー!

898 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/04(日) 17:03:20.32 ID:9p2vJ2H5.net
ガガ高橋氏による競技者目線のプロポ採点

・130点・・・T10PX
・100点・・・M17
・97点・・・7PX
・95点・・・M12S-rs、EX-Next
ーーーハイエンドの壁ーーー
・90点・・・MT-5
・75点・・・MT-44、4PM
ーーーミドルクラスの壁ーーー
・70点・・・MT-R
・30点・・・MX-6、MT-S、3PV
ーーー初心者向の壁ーーー
・24~27点・・・P52
ーーー練習になるかどうかの壁ーーー
・0点・・・ファインスペック

※基準となる100点満点はサンワM17
※T10PXの+30点はユーザーインターフェースの優秀さで性能的にはM17とどっこい
※75点以上のプロポはある程度の上級者でないと違いは分からない
※P52でも練習にはなるがサーキットなどで台数多いとノーコンになる

899 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/04(日) 17:48:33.94 ID:qBOiQvv1.net
>>897
ズブの素人が教えてくれる人がいない状態で完全にゼロから始めて
何が必要でどう繋がって・・・を理解するまでなら
説明書も分かり易くて設定項目も少なく初心者モードもボタン一発で非常に良い

ただそこから一歩踏み出そうと思ったら性能も調整可能域の少なさも足枷にしかならない

900 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/04(日) 18:00:15.43 ID:4zMHEDPZ.net
週末はカッペニートの活性が上がるね

901 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/04(日) 20:31:41.37 ID:vmeiBBkO.net
4PM買っときゃ間違いないけど、そろそろ新作出そうよね

902 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/04(日) 20:33:35.50 ID:lZCKIGLQ.net
別に型落ちでも問題無いだろ

903 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/05(月) 15:37:22.71 ID:84vkwr2X.net
とりあえず最初の1台に買うなら3PV

904 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/06(火) 13:32:34.23 ID:ENy0dFyR.net
ポルシェカッコ良さで初TT02買ったけど
ラリー仕様で組んでインナーボデイつけたら
すぐモーター熱々になるんだけどこんなもん?
ノーマルピニオンでベアリング入れてないのに

905 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/06(火) 13:54:56.26 ID:jbFn5dPH.net
ベアリング入れた方が熱下がるぞ
まあどっちにしろ風が当たらなかったら熱くなることにはかわらんけど

906 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/06(火) 14:16:03.83 ID:n/e3+FAo.net
そんなもん
むしろベアリング入れないことで負荷上がって発熱増やしてる

907 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/06(火) 20:22:29.46 ID:p/hopJjx.net
インナーボディだと排熱無理ですよね解決策無いのかな

908 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/06(火) 20:29:45.78 ID:9h/Y/ekD.net
ない

909 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/06(火) 20:41:02.66 ID:t0shJfya.net
ファンつけるしか。
インナーボディはカット

910 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/06(火) 21:09:07.31 ID:DzbduCEV.net
TT02 GRTレーシングシャーシV2

ぽちりそうです

911 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/06(火) 21:51:54.89 ID:2FgUIuyR.net
このカッペループいつまで続けるんだろう?

912 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/06(火) 22:49:18.79 ID:5B/KEkN9.net
>>911
お前が言い続ける限りお前以外の全員がお前に対してそう思ってるよ

913 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/07(水) 00:45:55.92 ID:Bcu496nj.net
>>912
うん、俺も>>911はキモイと思うわ

914 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/07(水) 01:05:49.78 ID:PenYVu/G.net
GRヤリスが欲しいんだが
あのボディのステッカー貼りに耐えられんから
XBを予約してしまった

915 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/07(水) 02:22:57.66 ID:yckMfF/8.net
良いんじゃないか?
ボディだけ抜いて売ればそんなに損も無いだろ

916 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/08(木) 16:07:08.20 ID:AoCab9jF.net
>>893
https://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=195389&mgz=y

917 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/10(土) 12:07:25.19 ID:sNkmkmbn.net
ほしいキット売ってねぇ
通販しかないんか(地元で買わなかったツケ)

918 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/10(土) 13:20:57.48 ID:86/npmzC.net
樹脂のセンターシャフトてサーボホーンに当たってる?
削った方がいいのかな

919 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/10(土) 14:37:36.06 ID:VUrjDsrp.net
>>918
組み直してごらんよ

920 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/10(土) 15:10:25.21 ID:/Xzt8Enm.net
>>917
店に行ってみろよ
問屋かメーカーに在庫有れば取り寄せできるから

921 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/23(金) 21:34:30.70 ID:kFAuqe9X.net
CVAダンパーって普通にTRFダンパー用の
白いピストン使えるのね
その場合オイルは何番くらいから始めたら良い?

922 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/23(金) 21:45:21.37 ID:yNFYohqK.net
サッポロ一番

923 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/23(金) 22:21:33.95 ID:Mhag+nq8.net
300番ぐらい?

924 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/23(金) 22:34:06.43 ID:ibHl0tQP.net
やわらかすぎじゃね?
シリンダーがガバガバだから400よりは硬いかと

925 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/23(金) 23:13:57.98 ID:OnydAddQ.net
とりあえず400でいいと思うけど、それなりに漏れるよ

926 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/24(土) 01:25:47.88 ID:f4RcOQEp.net
漏れますか 
Oリング1個仕様にしようかと思ってたけど
危険だから止めておこう 

927 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/25(日) 11:37:19.66 ID:YNa032nv.net
知人がXV買って余ってたラリー仕様くれたので超久々にRC復帰するんだけど
昔のTT-01スレみたいなテンプレのセッティングって無いのね
来月タミグラ誘われてるのでチョコチョコ弄ってくか…

928 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/26(月) 17:43:12.31 ID:yrz0ZOaD.net
>>921
なあ、TRFピストンだときっと標準の一体成型ピストンに比べて柔らかいオイルで済んだ?

オイルの番手が随分上がってて他の車種と共用できなくて面倒なのよ

929 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/26(月) 18:14:48.34 ID:d92Mtou6.net
アクソンの30番入れてますがまぁ調子良いですよ
ダイヤフラムもTRF用に変えてる 
Oリングの部分はまだ研究と改良が必要だけど

930 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/27(火) 21:04:58.88 ID:8vnHdQrz.net
基本のオプションって何だろ
TRFダンパーとユニバ、フロントワンウェイぐらい?
CVAでもいい気もしないでもない
ブラシモーターでダートで使う前提です。せいぜいスポチュン
ボディなんにしよ。ランエボあたりかなぁ

931 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/27(火) 21:22:26.59 ID:cM80ESpo.net
フロントユニバ
サスボール
ハイトルクサーボセイバー
六角ハブ
タイプSRでついてるステア用フランジパイプ

この辺は外れたり壊れやすいからつけといた方が良い

あとはお好みで

932 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/27(火) 23:24:50.43 ID:2V/JNWXg.net
フロントユニバ 入れる人は
フロントサスアームとアップライトの干渉部分を削るの?

933 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/27(火) 23:33:33.06 ID:cM80ESpo.net
>>932
それはフロントユニバ関係なく好みで舵角確保したい人がやるんじゃね?
俺がユニバ入れるのは舵角と言うより軟骨が落ちるのが嫌だから

934 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/27(火) 23:59:07.98 ID:n7WeVUBl.net
軟骨には白と赤のビニールテープ巻いてるわw

935 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/28(水) 00:29:00.72 ID:0b+aJVag.net
もう蛍光色で塗ったら?

936 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/28(水) 00:50:29.47 ID:LFIjq1Ol.net
>>931
サスボール入れるならスクエアで
タミヤのはガタ大きすぎでプラ入れるのと大差無い

937 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/28(水) 01:12:10.11 ID:ARaCoeQL.net
>>936
プラは使ってるとパイロン踏んだだけで抜けるようになるが金属だとそうはならん
タミヤのでも抜けなくはなるから大違いだ

938 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/28(水) 23:33:22.85 ID:CrobMfxJ.net
余ったパーツってどうしてますか?
無印やTYPE-Sなど複数台使っていて、余ったパーツが多数あり捨てるかどうしようか悩んでいます

939 :sage:2023/06/28(水) 23:41:18.68 ID:HeB/gens.net
typeSR再生産はよ

940 :名無しさん@電波いっぱい:2023/06/29(木) 00:05:21.40 ID:QuVmZp17.net
>>938
余るのは大抵AとBの部品
シャーシとC・Dパーツ買ってくればもう一台組める
オプションはベアリングとハイトルクサーボセイバーと余り物CVAダンパーとシムのガタ取り
2千円のサーボと1060に540で河川敷用マシン作ってるわw

941 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/05(水) 02:41:59.30 ID:XeSqV9T6.net
久しぶりにラジコンやりたくて調べてたらGRヤリスXB安かったから予約しちゃった
楽しみだ

942 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/05(水) 05:52:51.79 ID:/nwnIeez.net
>>930
(・∀・)イイネ!!

あのステッカー貼りをしないで
買うだけで走らせられるって良い時代だよな

俺はキットを買ったけどボディは仕舞ってあるw

943 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/05(水) 05:53:18.92 ID:/nwnIeez.net
>>941やん('A`)

944 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/05(水) 09:47:50.72 ID:uKhajYz3.net
昨日TT-02Rを買ってしまった
来週にはXBのGRヤリスをボディ目的で買うというのに
このシャーシはどんどん増殖するな

945 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/06(木) 06:15:43.14 ID:D276j31A.net
>>944
うちはメカ積みしてあるのが6台あるぞ

946 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/10(月) 01:39:09.00 ID:d39GkvTn.net
XBから入った口だが、いつの間にか増殖していた
部品が大量にあったが場所取るので処分した
それでも5台残ってる
ノーマルは1台もない、タミヤの策略にまんまとはまった

947 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/11(火) 02:04:42.00 ID:iKLDAdCY.net
タイプS用のSSBBダンパー用カーボンダンパーステー田宮出さないのかな?

948 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/18(火) 00:57:40.13 ID:KsEO99dJ.net
短くしてなんか意味あるのか?

949 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/18(火) 09:57:03.61 ID:lQyPuaig.net
>>948
重心下げ

950 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/19(水) 19:54:51.84 ID:2P/Z4rry.net
シャーシ側であれだけ重心高いのに
ダンパーだけ変えてもねえ…

951 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/01(火) 03:29:25.76 ID:m+/2DdcQ.net
TT02Bでダンパーオイルの硬さどれくらいにしてる?

13.5ストックなんだがCVAでリヤ500とか硬すぎかな

2WDより速度が速い分、ダンパーはより柔らかいのが正解?

952 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/01(火) 06:06:32.85 ID:VOS0H7Ie.net
>>951
走る路面とタイヤによるんじゃね?

953 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/01(火) 18:02:54.53 ID:sSZFIJ4j.net
みもふたもないw

954 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/02(水) 15:44:14.67 ID:WjfuAmy8.net
まあオフ車なんで路面に凹凸がある前提でどーよ

車速が上がる分は柔らかくすんのかなぁ

955 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/06(水) 08:14:47.01 ID:VMrCs04H.net
組立ラジコン未経験者です。TT02のバギーかラリーの購入を検討してるのですがタイヤとボディー以外は全く同じですか?
バギー買ってからラリーに変更、ラリー買ってからバギーに変更するのって費用結構掛かりますか?

956 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/06(水) 08:29:15.07 ID:MWoKsSoz.net
>>955
サスアーム等違うはずなのでタイヤとボディのみでのコンバートは出来ません。換装に必要なパーツは安いですが、ボディも買うならキットを買った方が幸せになれると思います。組換え面倒ですし。

957 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/06(水) 08:55:59.11 ID:eKELN6ni.net
>>955
組み立てラジコンの場合変更用パーツもあるけど
送受信機やモーター、ESC、サーボといった共通で使える部品の値段割合大きいから
初期投資に比べたら結構安く済む

オフロードを走るつもりの場合はバギーの方がおすすめ
ラリーだと走破性も低いけどそれ以上にシャーシの中に土が溜まりやすい

958 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/06(水) 09:55:52.24 ID:kjS4zSf9.net
>>955
未経験なら両方買った方がいいよ。
なれていても、両車のちがいを見つけて部品揃えるの
大変だし、手に入らないばあいもある。

メカ類を共通化したいならとりあえずサーボだけ2個買って
組み付けておけば受信機とESCの載せ替えだけですむ。

959 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/06(水) 10:18:12.03 ID:PHNGRLZ7.net
https://w.atwiki.jp/tamiyarc/pages/54.amp
tt02のノーマルからバギーへのコンバージョンのサイト

960 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/06(水) 21:19:12.15 ID:k5c9J4tM.net
TT02なんて放っておいても増えるよな
(´・ω・`)

961 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/07(木) 00:03:54.35 ID:u8oGy5Dm.net
うむ。「通販でキットを買った方がお得である」ことを証明してくれたな。

962 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/07(木) 00:37:38.90 ID:djwxap/w.net
>>960
タミヤのニューボディーが出る度に増えていく・・・

963 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/07(木) 02:37:23.14 ID:LuZ7qX6V.net
ランエボ買っておけば良かったわ

964 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/07(木) 23:34:23.50 ID:2w9jGgI2.net
発売から1年経たずに消えたね

965 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/07(木) 23:55:31.53 ID:u8oGy5Dm.net
再販なんて、スポットの「作り切り、売り切り」でしょ。
継続供給するつもりがあるとは思えない。

966 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/10(日) 12:57:04.09 ID:JMAaF3IH.net
>>963
それってVの事?それなら俺も同じだ('A`)

967 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/10(日) 14:38:11.28 ID:NCTDhcUX.net
アルファ155のスペアボディ発売されないんかな?

968 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/10(日) 14:46:57.69 ID:pNq9a+ki.net
されないんよ

969 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/10(日) 15:13:03.14 ID:2E0X0+Mz.net
>>967
155はTT-02買わないとダメ
R33もボディー単体発売無しだね

970 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/10(日) 18:56:20.51 ID:y3gDlJ/V.net
>>966
VだねXはまだ手に入るし

971 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/10(日) 20:15:28.48 ID:SMISCbGd.net
>>969
あのへんってカスタマーでも頼めないのか、きついな

972 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/10(日) 21:05:06.92 ID:/4SdmDII.net
社外のボディとかも高いしね

973 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/10(日) 21:38:07.06 ID:qirOe3PS.net
アンテナ変な位置なの移設したい

974 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/10(日) 23:37:24.89 ID:pmXjA6dv.net
アンテナ、位置が気になるくらい長いの?
俺はアンテナパイプ5cmくらいに切って立てて、ボディの中で
干渉しないよう適当にクセつけて折り曲げてる。

975 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/15(金) 12:29:31.40 ID:upi7oP1c.net
ジョーシンwebの阪神優勝記念セールでTYPE-SRXがお安くなってるよ
俺も増車したわ

976 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/15(金) 12:48:14.15 ID:7uLbu0vH.net
いつもセール中だし

977 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/15(金) 18:16:00.30 ID:BOGxEpiI.net
阪神最高

978 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/15(金) 18:41:23.53 ID:jSVYDKv5.net
阪神優勝したの?

979 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/15(金) 18:42:51.46 ID:jSVYDKv5.net
ホントだマジで優勝してる 
これは嬉しい

980 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/16(土) 18:07:55.77 ID:wdcyIxtc.net
この前TT02Rが再販されたと思ったら次はTT02Sかいな。

981 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/16(土) 18:09:10.63 ID:mmXabFZm.net
>>980
マジかいな 
それは嬉しい

982 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/16(土) 18:10:15.64 ID:mmXabFZm.net
>>980
そう言う情報って何処でGETしてるの?
タミヤのHPには出てないよね?

983 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/16(土) 19:08:17.12 ID:AkfU+Qbl.net
情弱w

984 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/16(土) 19:26:58.76 ID:o3zpOrZf.net
>>982
海外のサイトもチェックしてる?

985 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/16(土) 20:08:07.70 ID:SE9LeFCO.net
>>983
性悪w

986 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/16(土) 22:44:42.88 ID:EH4KADPv.net
ラジコンの店で売ってたのを見て始めてTT02Sが再販されたのを知りました。

987 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/16(土) 23:17:48.61 ID:nXzxjMGp.net
次スレ建てます

988 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/16(土) 23:20:18.23 ID:nXzxjMGp.net
【ONでも】TT-02を熱っぽく語る15【OFFでも】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1694873945/

建てました

989 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/17(日) 00:33:39.02 ID:6v1y7VKA.net
>>983
無能W

990 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/17(日) 01:04:52.81 ID:TofcAmkl.net
>>989
無能アウアウ

991 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/17(日) 01:05:59.36 ID:TofcAmkl.net
また新たにひとつスレをワッチョイ有りにしてやったぜええええ

992 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/17(日) 02:10:47.86 ID:KyANCEUn.net
>>991
有能乙

993 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/17(日) 12:29:00.12 ID:6v1y7VKA.net
>>990
認知症W

994 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/17(日) 12:33:13.03 ID:qIWSNIDg.net
>>993
またスレ建てしたことには突っ込まないのか?w

995 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/17(日) 16:34:19.83 ID:nYIl4OqD.net
>>991
暇人w

996 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/17(日) 18:56:20.57 ID:Jkbxo/zl.net
>>995
そういうキミは余裕のない、せかせかライフなの?
かわいそう…

997 :sage:2023/09/24(日) 06:54:16.16 ID:iR2Ugfee.net
>>991
さすが5ch上級者ですね 
それくらいラジコンも上手くなろう

998 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/24(日) 09:50:31.56 ID:dE7C8xB7.net
>>997
ラジコンも最高に上手いぜえええ

999 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/24(日) 09:50:47.00 ID:dE7C8xB7.net
上手いぜえええ

1000 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/24(日) 09:50:57.83 ID:dE7C8xB7.net
ZEEE

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200