2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドローン】DJI Mini3 Pro【4K・飛行距離8km・34分(L:47分)】Part.3

1 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
【ドローン】DJI Mini3 Pro【4K・飛行距離8km・34分(L:47分)】Part.3


こちらは、DJI 社の Mini3 Pro (2022年5月10日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。

価格
106,700円から


前スレッド
【ドローン】DJI Mini3 Pro【4K・飛行距離8Km・34分(L:47分)】Part.2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1655247293/

関連スレッド
ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1638497656/

184 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/11(日) 15:42:24.52 ID:FIxKHcun.net
センサー切れた程度ならまだしもセンサー異常だと機体は異常値を真として勝手に制動するから、いくら操縦者が頑張っても無理じゃね

185 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
初ドローンで先週包括下りたから色々と撮影していたんだけど
チルトダイヤルってなんだか違和感
指で押した方がチルトアップ てなんだなぁ
RC固定翼飛ばしていた自分としてはエレベータで上昇降下というのも気持ち悪いんだけど
チルトダイヤルを手前に引いた(回した)ときにアップになってくれた方がしっくりくるんだけど
DJI他のメーカーもこうなのかな?
慣れのもんだいだとはおもうけれど任意方向に切り替えできないかなぁ

あと倉庫で夜間飛行の練習やってるんだけれど、後ろ側に赤いLEDが欲しい

186 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ドローンのエレベーターは前進後退
ピッチ軸に与えた変化は同じだからと納得するしかない

187 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>185
× エレベータで上昇降下というのも気持ち悪いんだけど
○ エレベータで前進後進というのも気持ち悪いんだけど

>>180
理屈はまあわかっているのですがスピード上げようとしてエンコン押して上昇とか身体(指)の切り替えが出来る様になるまでは・・・
ドローンに慣れた頃に固定翼操縦したら混乱しそうです(モード1)

188 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
最近書き込みがありませんね!

189 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
高かった割にどうって事無かったですからね!

190 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>188
たまに観光地で飛ばしてるが、普通に飛ばして撮影して帰ってくるだけだから、特にここで書くネタが無い。

191 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
概ね満足ということかな?

192 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
お前中の人?

193 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
なぜそうなるのかw
陰謀論とか本人キターとかすぐに言いそう

194 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
初ドローンなんだけど、Nモードで150m先の巾50mの目標に向かって高さ5m、前進いっぱいで50mまで直線接近してから
めいっぱいの上昇を掛けながらカメラチルトダウンで目標を中心に捉えて20m(高度100)まで接近したあと
左回りでノーズインサークル1周した後、後退しながら149mまで上昇
というのを1カットで撮ろうとしているのだが難しい
特にチルトアップ・ダウンのタイミングと加減が--!
てか何でチルトダイヤル引いてパンダウンなのよ!
人間工学的に逆だろうに

おまけに機体が小さいから100mも離れたら目視で機体を確認するのも必至で画面から目を離して空を見たら 君はどこ? 状態
Mavic-3 くらいの大きさになると機体も見やすいのかな?

195 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>185
http://www.technomix.net/cleandenpa/09/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC.pdf
これをガムテープで貼ったら光るのでは?
改造にもならないと思うし

196 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
2.4Gの電波エネルギーで発光?


ぼーっと光ってるんじゃねーよ!

197 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
初代mini~mini3とドローン歴2年半で視力0.3が1.2迄回復したわw ドローン目視飛行で視力向上させる視力トレーニング教室を開こうと思う。

198 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
お尻で光るバッテリーLEDが上側じゃなく
真後ろか下側に付いていたら薄明薄暮でも見やすいと思うのだが
この機体での夜間飛行は考えていないみたいだね

199 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
プロポのチルトの方向って逆にできないの?

200 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>194
ハヅキルーペ着用すれば1km先でも良く見えるぞ

201 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>199
設定に見つからなかったのでDJIサポートに問い合わせたら
切り替えは出来ない様な回答だったので
選択出来るようにファームウエアのアップデート要望を出しておいた。

そしたら御意見ありがとうございますとかで粗品として黒いトートバッグを送ってきた

202 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>188
中の人を話題にすると一気に増える
しばらくしてから試してみ

203 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>201
ありがとうございます
左右のダイヤルも入れ替え(右手でチルト)できるといいですね

204 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>203
たしかに
自分は右ダイヤルをいろいろとアサインしてみるけれど
結局殆ど使わないわけで右でチルト操作出来ると嬉しいかも

これってDJIの仕様なのかもしれないが
世界中の人で違和感覚える人はいないのかな

205 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
右利きだと、右側でチルト操作できた方がやりやすいな。

206 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/20(火) 20:24:28.91 ID:oPcp9gk+.net
4kでパンすると動画にカクツキが出る
アップデートしてもSDカード変えても機体交換しても
変わらないんだが皆気にならないのかしら

つかactionとか見ても思うが
djiって結構ものづくり雑だな

207 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/20(火) 20:33:18.46 ID:m2gsjHJs.net
>>206 mini3は持ってなくて言うのもなんだけど

microsdの規格でA2,V30以上使ってる?

208 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/20(火) 20:38:20.72 ID:7geF5mXD.net
>>206
4kでパンするって、どういうこと?

209 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/20(火) 20:49:26.46 ID:cJuLH8Mi.net
>>207
俺も同意見
SDがクソもしくは再生ソフトとの相性

210 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/20(火) 21:40:10.42 ID:aFEI+qoP.net
パンすると情報量増える
ショボい環境で再生してると処理が追いつかないからカクつく
アップデートしてもSDカード変えても機体交換しても変わらない

211 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/20(火) 21:49:57.67 ID:gxVFYkCB.net
再生ソフトといえばmp4ファイルを GOMPlayerで開くと SRTファイルの様に飛行データがオーバーレイされるんだけど
編集ソフトにいれるとオーバーレイされなくなる

あのデータオーバーレイを表示させたままで編集て出来ないのかな

212 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/21(水) 09:36:45.12 ID:KxcZR/4Q.net
とりあえずチルトダイヤルの方向や 左右ダイヤル入れ替えなどのアサインの自由度
他にはチルトダイヤルの感度調整などの改善要望を伝えておいた

といっても今までそのような意見は届いていないような感じだったから
一人や二人が要望しても改修は無理ゲーかもしれないが…

で貴重な御意見を…
ということで粗品を送ると言われた

213 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/21(水) 11:10:54.81 ID:olU5QMNm.net
俺はアームの自動展開(格納)、ゴーグル2対応キボンヌと要望したわw

214 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>210
再生環境は問題ないよ
SSDに置いてもフレーム単位で再エンコしても
変わらないんだから記録時の問題
SDカードはどれも推奨型番V30だし
PCで速度測定もしてる

215 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
GPUがうんこ?

216 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>212
使いどころの無い黒いエコバッグおめでとう!

217 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
オキニの個撮でmini3使って股くぐらせたり面白いアングルで撮ってきたぜw

218 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/22(木) 09:36:15.64 ID:1CdX5IY9.net
>>216
飛行パターン練習用の折りたたみ三角コーンを入れている

点検に出した時に貰った期間限定のショルダーバックは
Gカップ満足しているが、サイズにもう少しゆとりが有ると出し入れしやすいし
小物も入れられてるのだが
まあPro Fly Moreキットのバッグも微妙なんだよなぁ

219 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/22(木) 11:09:14.26 ID:xQsrHm+d.net
>>214
オレははmini2なんだけど、ファイルを4KHDDレコーダーに取り込んで4Kテレビで見ている
パンニングした場面は一気にボケる。機体を止めると4Kらしい目の覚める解像度になる
この落差が非常に気になる

220 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
mini2持ちで3買おうかと思ったんだけど
今の法令的にはAir2sでも良いかななんて思ったり。
値段もさほど変わらないし。

mini3のメリットってなんやろ?

221 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>213
アームを展開させるモーターを4個載せると、重くなって飛行時間が減ってしまう。

222 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>220
メリットはコンパクト性とUSBの5Vで充電できるとこかな。

223 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
2があれば3はイランだろ
2の劣化更新で3にするならアリだろうけど

224 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>222
Air2ってminiシリーズみたいに本体にバッテリー付けたままType-C充電できないの?
それは面倒…

時期的にAir2Sの後継も出るかもだし、そのあたりアップグレードして欲しいな

225 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>224
機体にtype-c端子は付いてるが、これはデータ転送用端子で、ここに充電器を接続しても充電は出来ない。

226 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
Air2sも持っているが、他の荷物と一緒に山とかとに一緒に担いで上げるのが苦痛なところもあってmini3を買いたした
画質は少し落ちるし小型だから遠くに飛ばすと見失うことも多いが
風にもけっこう強いし何よりバッテリーの保ちと携帯性を考えると
今はmini3の出番の方が多いかも

227 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>224
Air2sの後継よりMavic3の廉価版のほうが先になりそう
スペック次第たけど2sから乗り換えるかも

228 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
イヤイヤwもうFPVひとつあれば事足りるぞw

229 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ただ、合法的に飛ばすのに、また1つハードルがあるからな
fpvは

230 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/26(月) 21:54:11.23 ID:1tzKb3mw.net
なに?目視外なら包括申請で取るだけじゃね?
飛行申請出さずに飛ばせる場所なんてほとんど無いんだから、みんな取ってるでしょ

231 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
包括申請はYou Tube通りに申請すれば小学生でも取得出来るからな。殆どの人は取得してると思うけど、個人的には別に取得しなくても飛行して構わないわw

232 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
包括を航空局標準マニュアルでとると
けっこう制約が多いから
書き換えてオリジナルマニュアルでとったよ

あと、12月からの免許制度
とりあえずお遊び組みには必要ないが、今後の状況次第では
免許必須という流れになるかもしれないから
最低限のリールは守ろうぜ

233 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>232
最低限のリールか…
俺は釣りはやらないからな…

234 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
田舎の河川敷がメインだから包括いらないけど都市部に住む人はいろいろ制約があって大変だよなあ

235 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
田舎の河川敷でも30m以内と目視外は必須じゃね?
まぁ、100m飛ばしても見えてるって言い張れば良いだけかw

236 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
「私にはしっかり見えていますが、貴方が、私は見えていないことを立証するのは極めて困難ですよね」
でオケ

237 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
標準的(航空局標準マニュアル)な包括取るのは簡単で費用も要らないのだから
取っておいてもデメリットは無いと思うよ
(標準マニュアルそのままだた制約があるが)

今まで官憲に問われた事は無いけれど
認証画像とマニュアルを携帯しておけば
ドローン厨や通報強請が来てもトラブル回避出来るんぢゃね?

238 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
FPVは距離関係無く目視で見えてないが

239 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/27(火) 16:52:01.70 ID:MG+ijJBt.net
目視するときはゴーグルをずらせば見えるよ

240 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
遥か遠くまで飛ばせる空撮機のほうがよっぽど目視外だよな

241 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
いくら近くでも建物の向こうとか谷間に入ったら目視外なわけで・・・

242 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 10:38:03.19 ID:ETyqX8Ql.net
クソ法律でみんな違法

243 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 12:24:25.88 ID:mPFkobrw.net
今のところは建前法でしょ
実際には、誰かに迷惑をかけたときにこの法を使って裁く事になるってだけで、日々のちょっとしたフライトをどこまで現実的に規制していくかはまだ読めない。

一つ言えるのは、違法フライトで何かやらかしたら、ものすごーーーく不利だってことかな。

244 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 12:32:16.73 ID:qNkmOPcs.net
目視外飛行なんて、ほとんどのユーザーが普通にやってるだろうから、簡単な目視外飛行実技試験パスしたら出来るようにすりゃいいのにな。

245 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 12:37:30.86 ID:6kRjYHAK.net
フライト環境の規制も大事だろうけど、大型機も無免許で飛ばせる、とかそっちの方が心配だわ。
バイクみたいに普通に免許制にすりゃいいのに
原付は普通車のオマケで、それ以上はレベル別にしてるのは結構、理に適ってるだろう

100g以下は無登録なんだから、そこだけ無法地帯で、あとは免許制

246 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 13:08:33.36 ID:qNkmOPcs.net
>>245
免許制にすると、スクールに大金払って講習受けないと免許取らせない方式に利権上なるような。

247 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 13:25:30.24 ID:jQOwahYF.net
>>246
人が乗れるドローンの免許取得したら100万掛かっても直ぐに回収出来そうだけどなw

248 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 14:54:05.82 ID:O2TO7sTK.net
>>247
本体安いので2000万位だからなんとか買えるしな

249 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 15:10:10.05 ID:CGgy7Oo1.net
>>246
免除規定はあると思うけど、一発試験はぜったい設定しないとダメだから。流石に、スクールでてないと試験すら受けられません、は無いよ。
バイクと違って小型機で家で練習できるし、学科範囲も道交法より狭いから大丈夫じゃん?

250 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 15:16:28.06 ID:/Xj3E+mJ.net
>>248
イベントで飛行させるのにギャラが100万~掛かる

251 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 16:53:05.73 ID:qNkmOPcs.net
>>249
バイクの大型免許みたいに、一発試験は難しくして、スクールじゃないと受からない風潮に持っていくだけじゃ?

252 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 17:03:48.59 ID:BJ65eM/E.net
それはあり得るけど、結局、小型機でなら練習し放題(しかも小型機の方がムズイ)だから実技をパスするのは難しくないんじゃないかな
もちろん、「普通にマニュアルで飛ばせる人」ってのが前提だけど、、、みんな飛ばせるでしょ?
バイクの一発試験が難しいのは、独特の所作があるのと、練習環境が準備しにくいからかと。

筆記も、ドローン検定の本とか立ち読みすると大したこと書いてないし、ぶっちゃけ楽勝だと思うわ。
物理って言っても空力無視の斜方投射の計算レベルだし、法令もこの前の規制強化の時にだいぶ情報収集したからなぁ。

だから、早く免許制にして欲しいわけ

253 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 19:26:16.29 ID:i/wx1LaE.net
実技試験の内容を確認したけど一発試験で受けるつもり。
ATTIモードでもあれだけ広けりゃ問題ない。

254 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
トイドローンで練習、心配ならP4をレンタルしてみっちり1日やれば余裕だろうな。

255 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/30(金) 11:58:26.36 ID:60BJQU6Q.net
>>253
ちゃんとGPS無し機で練習しといた方がいいよ。
操縦感覚がまるで違うから。

256 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
試験時の風速がどこまで許容されるかわからないが
屋外でATTIモードの練習はひっすだね

で、一発試験でどこでどのくらいの頻度で実施されるのだろうか

各県で最低一カ所は有るのかな

257 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
資格取る必要無い

258 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>256
各地のドローンスクールが代行でやるんじゃないか?

259 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
DJIって何の略?ドローン ジャパン インダストリーかな?

260 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
離陸出来なくなったんだけどなぜだー

261 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
バッテリーきれたんじゃね

262 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>256
普通に考えて体育館とかの屋内でやるでしょ

263 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>259
Da-Jiang Innovations Science and Technology

264 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>262
実技規定コースは二種類あり共用化ではなく2パターンを別々に設置となっている
したがってかなり広い場所が必要だから
屋外だろ

265 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>259
こいつバカ過ぎ 豚ダロ

266 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>194
感覚なんてちょっと練習すれば上書きできるのに
下手なだけだぁー

267 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>261
離陸をタップして出てくるアイコンを長押しするのを忘れて離陸をずっと長押ししてた。
認知機能に問題があるらしいおれの

268 :名無しさん@電波いっぱい:2022/10/06(木) 19:08:23.98 ID:lGEPBhRT.net
速報!
ついにゴールデンチケットのパワーが発揮される時が来た!!

269 :名無しさん@電波いっぱい:2022/10/06(木) 22:43:33.25 ID:3HX5N9lD.net
>>268
首を長くして待った甲斐があったな(⁠^⁠^⁠)

270 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
海外の子供がおもちゃの飛行機を当たり前に飛ばして遊んでいる中
日本ではドローンに免許制度を設けるそうです
300gも無いプラスチックのおもちゃを飛ばす為に、国に金を払う事を推奨してますw
100g以上の登録と同様、いずれ義務化されるだろうね

271 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
お、そうだな
世界には船舶や車のナンバーも免許も要らない国があるし違法ドラッグなんて皆無で使いたい薬物を合法的に使い放題の国もあるのに困ったもんだ

272 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
まあ、変なところを飛ばしたり
人の上に落として怪我させたり
バカな連中が涌いたから、規制は仕方ないね。

273 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>272
だったら、街中での飛行だけ規制すればいいんじゃ?

274 :名無しさん@電波いっぱい:2022/10/10(月) 18:55:23.01 ID:ZahuU7me.net
ドローンで遊んでいない議員とか役人にはつうじないな

275 :名無しさん@電波いっぱい:2022/10/10(月) 19:46:42.21 ID:z72hZkj5.net
規制とか法律とかの話は
まず統一教会に入ってからにしましょう

276 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>273
「街中」の定義が難しいから一律で禁止します
金払って免許取れば許可します
日本はそういう国

277 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
直近の旅行補助のクソシステム見りゃ分かんじゃん。
現場の運用面を考えてないというか、想像力が欠落してんのよ。
もしくは、想像は出来てもそれに対応する策を考えられるだけの頭がないか。

そもそも安全を担保するなら中型機以上は免許制だろ?
なんだよ、登録制ってw
登録したら安全になんの?w
事故が起きたら犯人がすぐ見つかる、って、事故った後の話かよw

包括申請とかも形だけじゃん。

278 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
今の制度には数年したら当然だけど見直しが入るから
その時にもっと厳しくなるだろうな
あと利権もね

既存のスクールもレベルに応じて淘汰が始まるし

279 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ドローンの免許はクルマの免許に付けて欲しいなぁ

280 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
スクールは自動車教習所と同様公務員の天下り先となるから
淘汰されない

281 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
200gで良かったんだよなーボーダーラインは。
それ以上は免許制、それ以下は玩具
免許制はホビーか業務かで多少分けてもいいかもしれんけど

目視外飛行の規制も、メカ要因のリスクを減らしたいのか操縦者要因のリスクを減らしたいのかサッパリ分からんしな。
そこだけ規制する意味あるか?取り締まりもできないのに。

282 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>281
100gだろ
海外のどこかは250gらしいから
機体添付のバッテリーはそれに合わせて軽くなっている

あと、余程のシーンじゃないと取り締まりなんかはしないと思うが
事故とかトラブルが起きたらキッチリ適応して罰する

283 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
バイクの排気量と同じで良い。250g未満は小型、400g未満は中型、それ以上は大型

284 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
Mavic3 (899g)だから 中型は1kgまでにしてほしいぞ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200