2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドローン】DJI Mini3 Pro【4K・飛行距離8km・34分(L:47分)】Part.3

1 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
【ドローン】DJI Mini3 Pro【4K・飛行距離8km・34分(L:47分)】Part.3


こちらは、DJI 社の Mini3 Pro (2022年5月10日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。

価格
106,700円から


前スレッド
【ドローン】DJI Mini3 Pro【4K・飛行距離8Km・34分(L:47分)】Part.2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1655247293/

関連スレッド
ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1638497656/

529 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 17:04:57.24 ID:Omzi63db.net
Mavic3だけね

530 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/12(月) 17:24:22.23 ID:SqIZ+9PX.net
とりあえず という注釈付きですね

まあMini3Proへ対応してくれるかは・・・


それより飛行日誌の記載内容が細かすぎる

531 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 12:32:59.20 ID:IQXoh436.net
なんか249gのmini3が出たみたいですが

これは日本でどこでも飛ばせますか?

532 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 12:58:02.24 ID:e520w5n6.net
いいえ、飛ばせません

533 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 13:46:28.22 ID:/u6YHBbB.net
>>531
電源入れずに手で投げればどこでも飛ばせるよ

534 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 14:26:05.89 ID:XNCV0cS4.net
は?

じゃあなんの利点があるの?

安いだけ?

535 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 14:32:03.70 ID:aFbdzQK5.net
100g以上は要申請

536 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 15:17:51.88 ID:7y43Z362.net
>>534
mini3Proもインテリジェント フライトバッテリーを使うと 249gですよ
これはアメリカなどの250g規制に合わせたもの

mini3無印は多少スペックダウンしても安価な機体が欲しい人ようの
貧乏人御用達かな

537 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 16:05:50.22 ID:Mtc1IlcP.net
>>536
安価と言っても、画質的にはポートレートや簡単な風景撮影なら十分な画質だし、操縦に慣れてる人なら障害物センサー要らないしで、コスパはいい方だと思うが。

安いから、墜落して壊れても惜しくないし。

538 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 16:15:06.43 ID:2RDpEqPW.net
>>534
高いの買っても100g以上のものはどこでも飛ばせるわけではない点は変わりません

539 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 16:17:23.94 ID:2RDpEqPW.net
今買うなら新品もまだ普通に買えるmini2の方がコスパ良いよ

540 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 16:47:28.28 ID:/LuVu31/.net
>>539
mini2は飛行時間がネックだよな。

541 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 19:51:29.00 ID:M55ognB1.net
たかだか10万程度の商品で貧乏人とか笑笑
30万程の定期預金で金持ちの仲間だと思ってんのか?

542 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 20:17:18.89 ID:/u6YHBbB.net
貧乏と金持ちをngワード入れると快適になるぞ

543 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 21:08:55.88 ID:Jg31bnl1.net
つまんない事に噛みつくから貧乏から抜けられないんだよw

544 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 21:14:26.09 ID:xmTDZS1n.net
つーかくだらねーマウントいらねーから

mini3のメリット詳しくよろ

545 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 21:15:34.33 ID:xmTDZS1n.net
ちなみに俺は貯金5000万あるけど

おまえら余裕ない感じだから、これくらいももっとらんやろ?

546 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/13(火) 21:51:56.37 ID:7y43Z362.net
証明の出来ない便所壁になに書いてんのさwww

547 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 00:56:59.25 ID:vda12yoP.net
5,000万なら年300万貯金すれば17年じゃんw

548 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 01:20:52.90 ID:be/Trwl8.net
どうせ10年後にはケツ拭く紙にもなりゃしないもん抱えてどうするんだろうな(笑)

549 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 08:18:10.71 ID:QZg4cyIO.net
https://president.jp/articles/-/64410
>>548
この記事か

550 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 09:48:21.39 ID:t9zJ5Soo.net
金 原物を買え

551 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 09:58:03.82 ID:QZg4cyIO.net
>>550
金現物はロシアがグダグダになってきた夏に売ったわ、s&p500も売って今はノーポジ

552 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 12:32:44.71 ID:OSC7CoBN.net
高額所得者増税ってのが気にはなるな

553 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 13:46:26.71 ID:lEDXpsJh.net
DIPS2.0になってから包括申請通った人居る?
機体登録の条件満たしてないとかで、追加項目入れる所で詰まって進まず
サポート電話も繋がったと思ったら(いつになるか分からんけど)折り返し電話するから待っとけって切られるし・・・
なんかグダグダすぎません?

554 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 15:41:21.71 ID:9gMy+PQQ.net
ノシ

555 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 17:26:56.01 ID:lEDXpsJh.net
>>554
それは「俺は通ったよー」って意味なのか、
「俺も全然通らんよー」って意味なのかどっちよw

556 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 20:43:28.90 ID:OSC7CoBN.net
意味なんかねーよ
ただ絡んだだけさ

557 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/14(水) 21:33:47.98 ID:+mqzzaaT.net
なんて優しいやつ

558 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 06:35:08.93 ID:OBb06TbL.net
>>553
機体追加要件の画面実は罠があって、ラジオの選択が追加で出来る項目があるんだ。そこのチェック漏れが原因と推察。

559 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 08:46:22.22 ID:xdEbX9UX.net
>>558
ラジオの選択・・・?
どこの事だろう
答えられる所は全部答えてると思うんだけどなぁ・・・

560 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 08:53:10.31 ID:RQQhoW25.net
ってかそもそもスマホだと画面レイアウトが狂ってて一番下の確定ボタン押せない所とかもあったし、とにかく急造でマトモにチェックされてない

お役所系のwebで最初からマトモに成功してる例なんてほとんど無いだろ
マイナポータルもグダグダだったし

561 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 13:33:33.38 ID:jwkZ66bH.net
どうせ竹中平蔵関連に丸投げなんだろ
現場でスマホから飛行情報共有なんてやる気が起きなくなる

562 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 15:49:46.57 ID:OBb06TbL.net
>>560
4-1とかその辺だったかな。自動運転できないやつ。
画像も選択してるのに、ひたすら条件を満たしていないと言われて、デフォチェックの一個下の現在地を確認出来るみたいなチェックを追加でやってとおった。また後で見てはみる。

563 :562:2022/12/15(木) 15:50:40.21 ID:OBb06TbL.net
>559宛だった、失礼しました

564 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 16:15:32.18 ID:hborS02Z.net
もう来年は免許取らないと申請も通らなくなるかもな

売るか

565 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/15(木) 21:41:31.93 ID:gqkogsZD.net
>>562
とりあえずブラウザ変えて色々写真添付しまくったら何とか最後まで申請は出来た
許可が降りるかは分からんけど・・・

566 :562:2022/12/16(金) 00:31:03.87 ID:4pknD2re.net
>>565
おめでとう、通るはずだよ

567 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/16(金) 05:33:05.42 ID:uYoes4Ot.net
>>566
いや、今回mini3 proと一緒に改造したdji fpvも申請してるからどうかな・・・
別々に出しといた方が良かったかもだけど、更新毎に通すの面倒だから、mini3 proの包括申請まだ残ってるんだけどdji fpvの購入に合わせてまとめちゃったんだよね

そう言えば、今回とりあえず申請出せる所まで漕ぎ着けた喜びで標準マニュアのまま流しちゃったけど
FPVだとマニュアル書き換た方が良い部分色々ありそうだなぁ・・・
一度通っちゃえば変更の方が通りやすそうではあるけど

飛行日誌も義務化されたし、なんかもう色々面倒すぎるわ・・・

568 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/16(金) 08:01:00.35 ID:4pknD2re.net
日誌なんて必要に応じてDJI FLYのログから書き起こすなり、許可不要なフライトにしてしまえば良いんじゃね。こんな事言うとお堅い勢に怒られるんだろうがw

569 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/18(日) 11:38:52.70 ID:Yi70eX6b.net
包括申請ずっと認可許可中だな

570 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/26(月) 16:57:38.08 ID:hgOy4NA2.net
めったにない自宅周辺の雪景色を盗っていて
指がかじかんできたからRTHにお任せしたら帰還高度100mになっていて
風に抗えず戻ってこないので手動で高度下げて安全な場所に下ろした
地上はそうでもないと安心していたが上空の風はヤバかった

ロストするのってこんな時なんだろうな

571 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/27(火) 12:45:14.91 ID:lwAt7ZCV.net
俺も初代ミニで似た経験あるわ
自宅定点で30mくらい上げてたんだけど、ふら〜〜って流れて。
風に流されたの初めてだったから最初は「??」だったけど全然戻せないって気付いたときは焦ったわ。。血の気が引いたというか

近くのアパートの駐車場に降ろせたんで事なきを得たが。。。ロストってこうやって起きるのか、と実感。
その後はだいぶ慎重派ですわ

572 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/28(水) 18:01:42.51 ID:aFus6p/z.net
バッテリーアラームがピーピーピーて鳴り出した
もう少しもう少しって粘ってたらいきなり急上昇はじめて上にあった出っ張りに衝突
そのまま川の中にドボン

573 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/28(水) 18:21:27.97 ID:bfCBTRGY.net
これに懲りたら2度と飛ばそうと思わないことだ

574 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/28(水) 19:00:59.25 ID:ckeK8lgy.net
俺はホームポイント更新前に飛ばしちゃってピジョンセンサーも効かなかったのか、浮上と同時にすっ飛んでった事あったw
周囲に何もなかったから良かったけど、風向き次第じゃ自分めがけて回転ノコギリ飛んできて大負傷してたとこだった

575 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/28(水) 19:30:54.76 ID:EUit7BJt.net
ほおむポイントが、こおしんされました。

576 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/28(水) 20:00:59.02 ID:Od4R5zFY.net
無茶をしたが大事に至る前にドローンを無事に処分出来て良かった!

577 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/28(水) 20:16:57.17 ID:aFus6p/z.net
お前たちには敗者に寄り添うという人間らしい感情は無いのか
プンプン!

578 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/28(水) 20:45:14.27 ID:peOGnhRM.net
>>577
死ねばよかったのに

579 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/28(水) 21:26:30.52 ID:yrmRaTlT.net
経験は最高の教科書

失敗から学ぶのだ

580 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/28(水) 22:42:07.99 ID:3NFNUy5n.net
一回でもビビったことあると、やっぱ安全って大事だなって思うよなw

581 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/28(水) 23:53:04.30 ID:haM9Aepu.net
最初の怪我が打ち身すり傷切り傷や
せいぜい骨折くらいなら
同じ轍を踏まないようにして成長出来るんだが
最初に半身不随や死亡事故なんてのを起こす不幸な者もいるんだよな

582 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/29(木) 06:53:55.36 ID:XuRNNyK6.net
Miniではないが、昔ノーズインサークルで木に突っ込んでロストした事あるわw 密林崖過ぎて諦めざるを得なかった

583 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/29(木) 18:44:13.25 ID:CY/fPblH.net
初代AIRが初めての本格空撮ドローンだったんだが、1度目はノーズインサークルで木に激突
2度目は川にせり出してた細い枝にプロペラ引っ掛けた
2度とも回収できたから良かったけど、初ドローンでロストしてたら続けて無かったかも知れん
今はかなり慎重になったけど、それでも月一回はヒヤッとする事あるな・・・

584 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/29(木) 20:02:19.10 ID:b0stFo4b.net
ハインリッヒの法則に従うなら今すぐに機材処分して金輪際戻ってくるな

585 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/29(木) 20:05:54.89 ID:rii9HZYu.net
お前はフラミンゴの法則にでも従ってろ

586 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/29(木) 20:21:51.72 ID:b0stFo4b.net
面白いと思ってんのかそれ

587 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/29(木) 21:20:54.65 ID:zp3fyiMw.net
何様だよw

588 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/30(金) 20:16:24.02 ID:DgJmSlGu.net
いらない子

589 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/30(金) 20:45:06.21 ID:xhglgLz8.net
バージョンアップして飛ばしたら勝手にプロペラガード認識&表示してビックリした

590 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/30(金) 22:08:01.17 ID:Ki9MSUA9.net
>>589
それ初代miniの時からある機能や

591 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 10:48:13.41 ID:b6zfA2sm.net
冬になると北西の季節風が強まるから
フライト条件が整わない

以前モーターパラをやっている人に聞いたら
風速5m/sを超えたら怖くては飛べません と言っていたが
包括申請標準マニュアルの風速5m/sという値はその辺りから決まったのかも

592 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 15:19:23.35 ID:4xQyoXkT.net
道交法と一緒で機械の進化に法律が追い付かないんだよな
高速道路で制限80kmとか今時の車から考えたら低すぎるし、
オートマ当たり前でマニュアル車でもエンストなんて滅多にしない時代に
踏み切り一時停止とかナンセンスな法律がいまだに適用されてるから渋滞が酷くなる

593 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 15:30:31.55 ID:0HZ9U9Mm.net
だから何?

594 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 16:06:03.82 ID:H4xfxPaN.net
>>592
オマエ自動車免許持ってないだろ?
頭大丈夫か?

595 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 16:36:48.22 ID:OPD17i7I.net
エンストと踏切一旦停止の関連がわからん

596 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 16:38:55.07 ID:vB2abuML.net
反論もなしにとりあえず否定だけw

597 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 17:46:14.06 ID:/NcfxlAA.net
エンスト怖いなら、むしろ一時停止させないだろw

598 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 19:36:57.57 ID:ob+C2JQ4.net
ドローンにかこつけて
道交法の悪口言ってるだけじゃね

599 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 19:39:49.85 ID:JYQ1kjB4.net
エンストなんか無縁に時代になったのだから
踏切では一時停止して列車接近の無いことを確認しないとダメだな
あと、普通に一時停止や赤点滅しんごもちゃんと止まろうな

600 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 20:46:39.32 ID:EypyX99N.net
古いマニュアル車に乗った事ない奴しかいない事は分かった

601 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 20:48:48.65 ID:EypyX99N.net
と言うか教習所で踏切前の一時停止の理由は教わらないか?
最近は教えてないんかな

602 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 21:02:12.35 ID:/NcfxlAA.net
おじいちゃん、さっきお薬飲んだでしょ

603 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 21:18:27.48 ID:ob+C2JQ4.net
教習所にかこつけて
ドローンスクールへ誘導してんだろ

604 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 21:41:40.83 ID:kbNXyfGn.net
知恵をお借りしたいのですが、djiflyのクイック転送でAndroid(galaxyS20)に動画をダウンロードしようとしたところ、既に別のモバイル端末と接続済みとなってしまいます。ドローンを再起動しても同じ状態です。
サポートセンターが休業中なので困っています。どなたか解決策ご存知でないでしょうか?
https://i.imgur.com/5hFzpzB.jpg

605 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 22:17:48.43 ID:6oXaZpmI.net
>>604
スクリーンつき送信機オンになってね?

606 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 22:25:49.20 ID:4kRF6dPB.net
>>605
DJI-RCの電源切って

607 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 22:27:12.47 ID:4kRF6dPB.net
>>606
途中送信してしまいました。失礼しました。
DJI-RCの電源切って試してみましたが、変わらずです。

608 :名無しさん@電波いっぱい:2022/12/31(土) 23:36:58.11 ID:vp2sKHg2.net
ブランド: Giuioy
【国内正規品】【リモートID対応】Giuioy Mavic 3 高性能フラッグシップドローン 4/3型 CMOS Hasselbladカメラ 5.1K動画撮影 全方向障害物検知 46分飛行時間 高度RTH機能 最大伝送距離15 km(日本:8 km) グレー
Aamazonで安いよ!

609 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/01(日) 01:18:47.19 ID:mhYdhzsM.net
Instagramを見ていたらドローン労働省用スキンシールの宣伝が有ったんだが
オールマイティーに視認性が上がるのは何色だろう?

610 : 【大吉】 【458円】 :2023/01/01(日) 08:12:44.92 ID:k9iOp19t.net
あけおめことよろー

新年早々スマホとペアリング出来ねぇw 初日の出画像が送れねぇw

611 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/02(月) 19:42:28.76 ID:rfZtA9Yv.net
今年の運気だ最悪だな
期待しろよ

612 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 11:47:21.03 ID:HYOAQkIk.net
近い時期に完全免許制とかになちゃうのだろうか?

613 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 12:55:37.56 ID:1TyNU3zT.net
ハゲも免許証が必要となります

614 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 17:16:16.84 ID:fQTnvcwQ.net
イチ趣味人としては別にそれでも構わんけど、ドローンが市民に根付く前に抹殺される事になるからなぁ。
ま、寂しい話だ。
日本人はリスクを極端に嫌うからな。

615 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 19:51:00.31 ID:Sc09929E.net
お正月だから国宝を撮りたくて飛ばしたらGEO区域になってて一定の距離までしか近付けないんだなw

616 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 20:28:00.55 ID:5K4+Z5+M.net
新しい利権なんだからそりゃ独占しようとするわな
趣味で飛ばしてる奴や業務で飛ばしてても口利きしてもらってない奴は徹底的に締め出される

617 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/05(木) 10:10:55.41 ID:1XckN3eV.net
>>613 限定解除ですね

618 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/05(木) 13:44:28.03 ID:24/8AmgO.net
>>616
GEOってゲオホールディングスの事?

619 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/05(木) 15:10:27.31 ID:vo/DjBNb.net
ちげーよ。このおたんこなすのぼんくらがっ

620 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/15(日) 22:14:39.27 ID:EuVliCCD.net
ところで豚はどこいった?
どこに隠れとるんじゃ?
おい豚出てこい!

621 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/17(火) 20:31:03.42 ID:WKkSf47e.net
ブヒッ

622 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/17(火) 20:42:45.55 ID:8ZvV2fYx.net
もっと啼け!

623 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/17(火) 20:52:12.92 ID:YyTc88ra.net
ここは豚舎ですか?

624 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/18(水) 06:15:03.75 ID:XSoUug/k.net
DJI
規制強化でお通夜スレになったな 全部

625 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/18(水) 15:34:17.58 ID:YlE9S1o8.net
>>624
良かったね!
ずっとそれが望みだったんでしょ?

626 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/18(水) 17:14:43.78 ID:ugt/yh6s.net
>>624
おかえり
お前専用にスレあるからそこに行けよ

【DJI】2022年6月以降DJI機は日本で飛行出来ません【規制】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1634209849/

627 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/18(水) 20:05:11.63 ID:XSoUug/k.net
アメリカ様がDJIとローンを完全シャットアウト
DJI完全終了決定ですね。

628 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/18(水) 22:10:37.14 ID:pIvBltLN.net
ローンもシャットアウトするのかー

629 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/18(水) 22:14:01.85 ID:pIvBltLN.net
>>627
嘘ついてゴメンなさいってあやまれよ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200