2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【オフロード】スケールクローラーについて語るスレ

474 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/07(金) 10:58:00.09 ID:wLHz2HGr.net
貧乏人は妥協するしかない

475 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/08(土) 01:07:30.49 ID:ODxaR3vv.net
貧乏と金持ちとでは幸福度に大差がない、ってのは割と有名な話やで

476 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/08(土) 01:13:03.09 ID:OUbel8JI.net
>>475
欲しいラジコンを買えても買えなくても幸せという事か?
ラジコン買えなくても幸せなら、もうこの板に来る必要はないな

477 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/08(土) 01:51:51.91 ID:ODxaR3vv.net
別にどう解釈しても構わんけど、ラジコンが買えない程度で「不幸」になる人は可哀想だな、とは思う。

まぁ、俺が言いたいのは、性能と幸福度が比例するわけでもなし、何なら性能や注ぎ込む資金の額なんてのは終わりがない訳だから、そういうマウントを取り始めたら不幸の始まりだろうな、ってこと。マウントを取るやつは同時にマウントを取られる側でもあるからね。

どうせ理解はされないだろうがねw
寝るわ

478 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/08(土) 01:57:22.51 ID:D3HnezmQ.net
WPL C54RTRがラテラルにしたのはアッパーの片側が新ギヤボックスと干渉するからかな?
メタルパーツがどう対応するか実物

479 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/08(土) 08:13:14.02 ID:rnrwL/ON.net
あ、やっぱり
モーターがオフセットされて盛大に干渉するっぽい
C34KMと同じ理由か

480 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/08(土) 09:05:19.54 ID:OUbel8JI.net
>>477
この板でラジコンが買えない程度、とか失礼にも程があるわ

二度と来るな

481 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/08(土) 10:48:40.69 ID:d42BPOL5.net
WPLとかいうトイラジ未満のゴミの話は専用スレで

482 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/09(日) 17:32:56.97 ID:LzZ+0JiF.net
実際あんたらどこで走らせてるの?

483 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/09(日) 23:48:48.04 ID:Im5XVnfd.net


484 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/10(月) 02:32:09.77 ID:JT43kvLk.net


485 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/10(月) 06:01:26.81 ID:I54p2Ets.net


486 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/10(月) 07:21:58.72 ID:p4IwZFF6.net
は鳥羽一郎の弟

487 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/10(月) 07:39:18.80 ID:ZIh0WrrS.net
山川と来たらアナウンサーだろ~

488 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/10(月) 12:22:26.94 ID:qoYQHjCn.net
今なら山川穂高でしょー

489 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/11(火) 00:56:13.79 ID:maI34HTw.net
https://imgur.com/X1Fn2al.png
これに受信機とどう接続すればいいんだ?
https://imgur.com/q5s8KoU.png

490 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/11(火) 12:31:28.05 ID:k6e8jsy0.net
ピンAがPWM入力でピンGがGNDってちゃんと書いてあるだろ

491 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/11(火) 16:50:11.40 ID:maI34HTw.net
受信機のCH1に右モーターCH2に左モーターとして
CH1の黄色をPA,黒をG、赤線はどこへ?
CH2の黄色をPB,黒をG、赤線はどこへ?
CH1とCH2の黒と赤線はそれぞれつないで並列でエエんか?

492 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/17(月) 10:28:54.04 ID:NuhkReIu.net
ええよ

493 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/19(水) 01:03:07.48 ID:YB5O9JaZ.net
あかん動作せえへん
https://imgur.com/jZiSGUh.PNG
中華のゴミを買ってしまった

494 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/19(水) 13:49:32.67 ID:XpQ1l2VB.net
奈良北西部、大阪東部辺りの街からさほど遠くない所でオススメの場所とかありませんか?

495 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/19(水) 16:38:33.11 ID:AFTONyVS.net
吉野熊野国立公園

496 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/20(木) 08:04:05.81 ID:fkbC9Emd.net
>>495
ありがとうございます。
良い場所だと思いますけど、遠いですね〜。
近場で良い場所あればまた教えて下さい。

497 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/20(木) 10:57:42.53 ID:Mrs6hXls.net
>>495
国立公園でクローラーしてもいいの?
岩にシャーシが擦れて削れたりしたらNGだろ?

498 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/20(木) 12:02:21.70 ID:5e+NMhAz.net
削れるのは岩じゃなくてシャーシだろう

499 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/20(木) 18:30:00.49 ID:rEyMUVM7.net
>>498
岩は風化してるからボロボロと削れる
まあ何処もではないけど
ビスとかプロテクタとか、金属の部分が当たれば風化してなくても削れる

500 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/28(金) 11:23:13.21 ID:wnRQTVXO.net
https://imgur.com/BBEaOep.png
タイ人言うとおりにしたら動いたわ
こんなに安くてできるんか

501 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/28(金) 13:48:53.58 ID:wnRQTVXO.net
https://imgur.com/PSNxZC4.jpg
こちらはウンともスンとも言わんわ

502 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/15(火) 21:34:45.29 ID:QDrIOlFB.net


503 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/15(火) 22:47:18.30 ID:PDIVydH2.net
クソ遅レスで?はウケる

504 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/17(木) 12:08:43.75 ID:VSIc9Xz4t
大麻か゛流行ってるけど、社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ、おそ゛ましい利権団体創価学会は宗教じゃねえた゛ろって突っ込みは
ともかく家族がハ゛力丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら酒や煙草のように放っておけは゛いいなんて考えてはいけない、歳食うほど狂乱ぷりに
拍車をかけて會話すら成立しなくなるそ゛.Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな、─刻も早く引き裂いてコ゛ミに出さないと
頭をイカレさせる洗脳システ厶の餌食になるそ゛.國土破壞省を乗っ取った斎藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テロ組織が.カによる‐方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道のЗΟ倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
騒音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ
洪水.暴風,突風、熱中症にと災害連発.家か゛流されたり殺されたりした人を仏罸た゛宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
惡質な洗脳スパイラ儿による罠が張り巡らされてるわけよ.國の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
htТРs://i、imgur.сom/hnli1ga.jpeg

505 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/17(木) 12:01:33.95 ID:FDPdC3gB.net
ミニッツのルビコンでお手軽に始めようと考えていたのですがあまりよろしくない??

506 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/17(木) 12:07:26.87 ID:/L+E5hHs.net
ミニッツはお手軽とは言えないな。弄らない前提ならまあ。

507 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/17(木) 12:55:25.06 ID:GAD/MDF9.net
>>505
クローラーとしてどの程度まで求めるかだろうけど、
クローラーらしく使いたいなら1/24は小さ過ぎる
クローラーとしての性能も、MINI-Zは割高だと思う(性能の割に高い)
1/18のTRX-4Mとかが縮尺としては限界だと思ってる

508 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/17(木) 14:08:57.47 ID:jLsoVRPP.net
1/24のミニスケールで始めてすぐ1/10に行くのがパターンだけど

ミニスケール欲しいならFMSとかRGTとかのやっすい1/24をおすすめするけど入手性良くないしなあ
近くで安く売ってるとかならありだと思う
クローラーは走らせ方が他のRCとかなり違うからいきなり1/10買ってこれじゃなかったってなるよりはいいと思う

509 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/17(木) 18:25:30.27 ID:MYnr2Zb3.net
小さいのいいならミニッツよりFCX24(特にブレイザー)がいいかな。ボディの出来はミニッツに軍配あるけど走りならFCX。サーボがアクスルマウントなのは惜しい感じするけど。
それはともかくFMSのFJ40がちょっと気になる。

510 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/19(土) 09:16:56.23 ID:ujts9s//.net
小さいスケールは飽きやすいね

511 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/19(土) 11:21:06.17 ID:xMQYsnwd.net
FMSのミニスケールは非力すぎる

512 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/20(日) 20:20:26.45 ID:SymG7PF0.net
FMSのATLAS6*6は治しても治してもギアボックスとデフが壊れる。しまいにゃモーターも焼き付く始末。治しすぎて今じゃ10分で分解組立が出来るようになっちゃった。誰か金属ギアのアフターパーツ知らないかしら?

513 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/20(日) 20:54:58.56 ID:+Gg3ldMU.net
前にアリエクで見た

514 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/21(月) 11:17:14.39 ID:v4CS8h8M.net
アリエクは探したけど純正パーツしか見つからなんだ(*꒦ິ³꒦ີ)

515 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/21(月) 12:25:54.85 ID:pG1B+2Pa.net
>>514
FMSメタルギアセットでググると、ミッション分は金属製があるな

強化鋼belgearは、粉末焼結鋼のデフギヤ

共にFCX24用だから流用できない?

516 :名無しさん@電波いっぱい:2023/08/21(月) 13:49:48.57 ID:CHLDn9BD.net
>>515
レスthx
FCX24は2速ミッションだからシングルミッションのAtlasとはギア形状が異なるね。デフも6輪用専用形状だし…。海外youtubeではギアボックス&デフごと移植してる人がいたけどハードル高くて躊躇してる。半年前ぐらいの動画だったけどその人も純正メタルギアがアフターがないって嘆いていた

517 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/21(木) 18:49:26.78 ID:CzCSGiRG.net
最近、運動不足気味だなぁ。

518 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/26(火) 21:04:37.91 ID:NPhMznGx.net
わいもや

519 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/27(水) 21:53:38.69 ID:Rg7fNA3f.net
トレイル散歩オススメや。ラジコン走らせながら軽登山とか。人に会うとちょっと恥ずかしいが。

520 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/28(木) 12:09:04.93 ID:+5GzDRcu.net
バッテリー何本いる?
トレイルならTRX4がギミック楽しい

521 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/28(木) 14:38:45.64 ID:E0ZU9rUM.net
クローラーはバッテリーが減りにくいから2本あれば3時間遊べる

522 :名無しさん@電波いっぱい:2023/09/28(木) 17:51:45.90 ID:sQzMzWTJ.net
>>521
クローラーで平地を爆走して、走行時間が短く宣伝の時間もたないとクレームしてる奴が居たのを思い出した
走り方次第だよな

523 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/15(日) 19:01:25.51 ID:jaolzfbg.net
https://youtu.be/W2BPrmHrFR0?si=iL-mRY6B333Ts5wc

524 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/15(日) 19:01:27.55 ID:jaolzfbg.net
https://youtu.be/W2BPrmHrFR0?si=iL-mRY6B333Ts5wc

525 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/15(日) 19:01:27.72 ID:jaolzfbg.net
https://youtu.be/W2BPrmHrFR0?si=iL-mRY6B333Ts5wc

526 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/15(日) 19:01:31.65 ID:jaolzfbg.net
https://youtu.be/W2BPrmHrFR0?si=iL-mRY6B333Ts5wc

527 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/15(日) 19:02:57.15 ID:vz7SQBFX.net
連投の謝罪はよ

528 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/16(月) 16:47:26.55 ID:AOfT1Ext.net
WPLのトイラジは要らんよ
走らんし。

529 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/17(火) 18:00:15.60 ID:j4hd7QC3.net
今度のジムニー
1/10って言ってるけど、
実際は1/16の大きさ。

530 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/17(火) 18:00:44.36 ID:+k9ZsR/B.net
今度のジムニー
1/10って言ってるけど、
実際は1/16の大きさ。

531 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/17(火) 22:38:36.82 ID:HEhrdwBb.net
ふかわりょう

532 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/22(日) 16:15:16.35 ID:axCg1Znf.net
ここでWPLネタ書いても荒れるだけだよ
専用スレにおいでよ

533 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/23(月) 11:43:16.88 ID:OqaJoaQF.net
今回のジムニーが一定品質を担保しているなら全然OKじゃないかね

534 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/23(月) 12:24:17.41 ID:Y2uEs1oX.net
専用スレでどうぞ

535 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/23(月) 15:57:28.14 ID:UBl0VehZ.net
ボディだけ欲しいな、キャブのみにしてリアベッド延長すればWB242mmに載せられる
幅がちょっと怪しいけど

JA11のボディはブシドーだとスケール感おかしいしスモーLは間延びしてるし微妙だな
北米で不人気なのは仕方ないか、そもそも軽で小さいし
MSTに期待したいけどもうドリフト専業に戻った?

536 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/21(火) 10:32:02.29 ID:KF0a91HL.net
クローラー始めてたてで走らせる所を探してらのですが、多田ロックって何処にあるんですか?

537 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/21(火) 11:24:39.47 ID:+7hOMxYF.net
>>536
動画見ると
兵庫県川西市の猪名川とあるから、
多田神社辺りで、岩場がある猪名川をたどるとありそう

538 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/24(金) 20:35:34.99 ID:rSQH8UFM.net
Mfabの70欲しいんだけど持ってる人いたらどんな感じか教えて欲しい

539 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/27(月) 13:20:00.51 ID:a9YEv+cV.net
もうコンペ系のクローラーがほぼ絶滅してて悲しい。
昨夜思い立って10年ほど放置して盆栽と化したAxial XR10のほこり落としをした。
また岩場で遊びたいなと。壊れた時のことも考え部品供給できるかなーとネットで調べてみたら
スケールクローラー以外はほぼ絶滅・・・ 寂しいもんだね。
いまでもコンペ系のマシンで遊んでる人っていますか? まさに浦島太郎状態ですよ。

540 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/27(月) 18:59:29.46 ID:s+WyOF4A.net
スケールで走破性物足りない人がLCGやってるのかな?あれ見るとコンペでよくない?って思ってしまう。

541 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/28(火) 00:06:43.67 ID:1U8j2YhC.net
コンペ系からLCGに移行した人が多い印象だけど

542 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/28(火) 03:30:06.34 ID:hqe18Ipr.net
コンペクローラーは4wsとホーシング上の前後モーター直置きでボディもない車とかけ離れた形状になって、どこでも走れてしまうようになって廃れたと記憶してる
ラジコンはサイズと値段的に実車より試行錯誤しやすくて機材的な最適解に到達しやすい

LCGとコンペ系は同じ層がやってると思う、機材が行き過ぎないためのレギュレーションみたいなもんだと思う

543 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/28(火) 12:18:51.82 ID:WZy/pF4t.net
いまさらコンペ系作成初心者です。MOAでDIGやBURN機能を使いたい場合4チャンネルプロポが必須かと思いますが、オススメのメーカーや機種があれば教えて下さい。
ホイラータイプのもので操作しやすいのが良いです。

544 :名無しさん@電波いっぱい:2024/01/22(月) 15:31:16.36 ID:OyK2LbdL.net
公園で走らせてたら犬のウンコ踏んだ。日本人の民度も地に落ちたな。

545 :名無しさん@電波いっぱい:2024/01/22(月) 16:47:17.22 ID:+HoB5e+z.net
>>544
野良かもしれないだろ?
猫とか狸とか猪とか?

546 :名無しさん@電波いっぱい:2024/01/22(月) 18:21:44.51 ID:Cib9Egri.net
俺のウンコだぞ

547 :名無しさん@電波いっぱい:2024/01/23(火) 09:52:41.98 ID:1nFGb0sY.net
なんかウニョウニョしたのが
沢山いたけど大丈夫か?

548 :名無しさん@電波いっぱい:2024/03/17(日) 18:23:33.11 ID:wTplJ4D4.net
あげ

549 :名無しさん@電波いっぱい:2024/03/19(火) 00:52:44.58 ID:BdT5i2Ls.net
GmadeのGS02f買ってみた
海外の動画でギヤに欠陥あって詰んでる人の動画上がってたけど…どんなもんか楽しみだわ

550 :名無しさん@電波いっぱい:2024/04/30(火) 23:02:33.88 ID:AmZzWhnX.net
あげ

551 :名無しさん@電波いっぱい:2024/05/01(水) 14:09:32.01 ID:SHObojRI.net
CFX組んでるけどこれ大丈夫かよってくらいギアが唸る
もちろんピニオンとスパーのクリアランスは問題ない

552 :名無しさん@電波いっぱい:2024/05/01(水) 16:02:15.03 ID:TOgpF0Wg.net
>>551
MSTはギヤ鳴りがうるさいようだ
ドリフトシャーシもギャンギャン鳴る

553 :名無しさん@電波いっぱい:2024/05/01(水) 17:57:12.79 ID:SHObojRI.net
>>552
そんなもんなのか助かったわ

そういや4年か5年前くらい前に買ったMTX-1もギュインギュインうるさかったの思い出したわ

554 :名無しさん@電波いっぱい:2024/05/05(日) 06:49:29.74 ID:aMgBuNXy.net
アキシャルのSCX10の組み立て済み未走行が
安かったからつい買っちゃったけど、
SCX10て結構古いんですね。

スケールクローラー入門用のつもりで買ったから
古さ自体はいいんだけどスペアパーツ関係って
今でも手に入るものでしょうか?
SCX10IIとかVと共通のパーツとかあるのか
どうか…

555 :名無しさん@電波いっぱい:2024/05/18(土) 13:00:47.38 ID:zrV243jW.net
欲しいパーツを輸入サイトに頼むと取ってくれるよ

556 :名無しさん@電波いっぱい:2024/05/20(月) 17:14:50.89 ID:DB/cXuzu.net
>>554
結構パーツの互換性もありますよ

557 :名無しさん@電波いっぱい:2024/06/03(月) 10:39:53.48 ID:qYvLwPoA.net
これからスケクロ始めようって人にオススメってありますか?

558 :名無しさん@電波いっぱい:2024/06/03(月) 10:40:43.56 ID:qYvLwPoA.net
>>557
できればRTRでお財布に優しいもので。
よろしくお願いします。

559 :名無しさん@電波いっぱい:2024/06/03(月) 11:52:20.79 ID:bwPvVCO2.net
>>557
1/10で良いのか?1/18とか1/24とか小さくしたいのか?

1/24は安いけどクローラーとしては安定感無さすぎる
せめて1/18は必要(TRX4-M)
クローラーは1/10と言いつつ、ツーリングなどの1/10よりかなり大きいからか値段は高い

560 :名無しさん@電波いっぱい:2024/06/03(月) 12:01:55.96 ID:qYvLwPoA.net
>>559
もともとスケクロやってたので1/10がいいです。
10年ぶりくらいの復帰なので機材一式ダメになってて。
スケクロ初心者寄りの製品っていうのもこれから一緒にやりたいっていう子がいるので買いなおそうかと。
昔で言うアキシャルのスコーピオン的なものが良いのですがお値段で引っかかってます。

561 :名無しさん@電波いっぱい:2024/06/03(月) 12:02:31.65 ID:qYvLwPoA.net
ごめんなさいもともとやってたのはコンペクローラーでした

562 :名無しさん@電波いっぱい:2024/06/03(月) 12:51:32.98 ID:bwPvVCO2.net
>>560
用途として
・ギャップ走破性を望むなら、ポータルアクスルのモデル
但し、斜面の走破性は落ちる
・斜面の走破性を望むなら、ストレートアクスルのモデル
リンクサスなので、ポータルアクスルを買って取り付ける事も可能(逆も可能)

性能としてトルクツイストを気にするかどうか
前後のプロペラシャフトを逆に回すのは、謳い文句程効果がない
ハイポイドデフのモデルの方が有効だと思う
ハイポイドですなのは、
・Axial SCX III
・BoomRacIng BRX02
・サードパーティのハイボイドデフ付きのアクスルに変える
オプションの面でSCX IIIかな?
俺は改造前提でGmade GS02にしたけど(ハイポイドデフのアクスルに交換)

563 :名無しさん@電波いっぱい:2024/06/03(月) 13:34:39.90 ID:Y0c758U2.net
パーツとオプションと魔改造例(ただし英語ばっかり)がたくさんあるAxial10.3かElement Enduroがいいと思う、円安だからきついけど

俺は何を間違ったのか最初にMST CFX-Wを買ったのでサーボをシャシに移すだけで苦労した...
おかげでアルミとかカーボンの加工技術は上がった

564 :名無しさん@電波いっぱい:2024/06/03(月) 17:20:01.81 ID:qYvLwPoA.net
>>562-563
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200