2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ポップコーンの味付けについて

1 :困った時の名無しさん:02/03/24 00:06.net
世の中 塩味、キャラメル味など
色々な味の物がありますが
家庭でできるオススメな味付けのレシピを教えて下さい

47 :困った時の名無しさん:03/03/14 07:19.net
エロサイトのサンプルムービー集めました
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html

あなたのHD内のムービーはここにUPしてくれ。
http://mav.nifty.com/ahp/mav.cgi?place=digikei&no=3727

48 :困った時の名無しさん:03/03/20 01:36.net
タコスの粉をかけてもおいしいよ。

49 :困った時の名無しさん:03/03/30 12:15.net
昨日キャラメル味にしてみた。
とっても美味!グラニュー糖を熱して溶かして、バターを加える。
練りながら焦げないように気をつける。
その後、あったらコンデンスミルクも加えて、あとは
ポップコーンにからめる。うまい!

今日ハニーポップコーンを作ってみた。
はちみつとバターを容器に入れて、電子レンジでチン。
とかしたものをできあがったポップコーンに絡める。
これもおいしいよ!

50 :山崎渉:03/04/17 10:02.net
(^^)

51 :山崎渉:03/04/20 05:07.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

52 :困った時の名無しさん:03/05/13 16:27.net
カレー粉→地味にコスト高

キャラメルポップコーンか…家帰ったらやってみよ。
コーヒーホワイトを入れても良さそう。

53 :52:03/05/14 23:16.net
キャラメルポップコーンもどきを作ってみた。

水飴がなかった&グラニュー糖ちょっとしかなかったので、
代わりに黒糖&上白糖(グラニュー糖ちょっと)と、バターとコーヒーホワイトでやってみました。
キャラメル状にはなりませんでしたが、食感は「黒糖ふ菓子」みたいで、これまた(゚д゚)ウマー

54 :困った時の名無しさん:03/05/20 07:52.net
キャラメル味にする時はキャラメル作った鍋にポップコーンを投入して
火にかけて混ぜ混ぜ。こうするとまんべんなく
コーティングされてより(゚д゚)ウマー

55 :困った時の名無しさん:03/05/20 07:54.net
ポップコーンに使うコーンって、普通にスーパーで売ってるの?
何コーナーにある?

56 :困った時の名無しさん:03/05/20 10:49.net
ダイエーの88円コーナー


57 :困った時の名無しさん:03/05/20 10:50.net
>>56
サンキュー。でもダイエーは近所にないの

58 :困った時の名無しさん:03/05/20 15:47.net
ダイソー。確か250グラムぐらいは入ってたはず。


59 :山崎渉:03/05/22 00:21.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

60 :山崎渉:03/05/28 15:45.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

61 :困った時の名無しさん:03/06/15 21:13.net
ポプコーン(゚д゚)ウマー

62 :困った時の名無しさん:03/06/15 22:48.net
焼きそばの粉末ソース使えるよ。
おいしい。と思いますよ俺は。俺だけか。

63 :困った時の名無しさん:03/06/16 00:05.net
最近狂ったようにポップコーンにはまっているんだけど
ポップコーンって自分で作れるんだね!!!知らなかった。
コンビニとかの100円のやつを買って食べてた。
しかも、100円ショップでポップコーンのあの魔法のモロコシツブが
買えるなんて!今度作ってみようと思います。

64 :山崎 渉:03/07/12 16:39.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

65 :山崎 渉:03/07/15 12:24.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

66 :山崎 渉:03/08/15 21:12.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

67 :困った時の名無しさん:03/08/22 22:21.net
キャラメルポップコーン
いくらやってもうまくできない。
この前ローソンで100円で売ってるのを発見。
これがウマくてびっくり!
無理して作ること無いと思った。

68 :困った時の名無しさん:03/08/23 00:09.net
カルディとかで売ってるキャラメルポップコーン、衝撃的!
まず、紙袋に入ってるのをレンジでチンしてポップコーンを作る。
袋の上部を開けて付属のキャラメルバー(H:8cm、W:5cm、D:1cm)
ぐらいのやつを投入。で、またチンする。
で、袋の上を閉じて袋をわしゃーっと振る。(キャラメルが全体にからむ)
お皿などに出す。ちょっと冷ませば香ばしくてカリカリウマーなキャラメル
ポップコーンが完成!海外の奴だけど、知ってる人いないかな?
味が濃くてカロリーも高いと思うけど超ウマイです。
あと、アメリカ行った時映画館でバケツ級のカップにポップコーン山盛り、
その上に溶かしバターぐわーってかけてくれた。それも強烈だった…

69 :困った時の名無しさん:03/08/23 02:32.net
出来上がったポップコーンにピザ用チーズ乗せまくり+塩でレンジに放り込む
これ最強。

70 :困った時の名無しさん:03/08/24 01:34.net
>68
しってるしってる。バターフレーバーばっかり食べてたけど。
友達がそのキャラメル味作って袋振ってたらキャラメルが
飛んで、足について大やけどしてた。
危ない食いもんだとオモタ。

71 :困った時の名無しさん:03/08/24 03:10.net
変なもん食うな。太るし、馬鹿になるぞ。


72 :困った時の名無しさん:03/08/24 04:09.net
ムービックスっていう映画館知ってる?
そこのポップコーン、頼むと溶かしたバターをかけてくれるよ!
くどいけどウマー!
ノド乾くからドリンクも一緒に注文すると良い(・∀・)!!

73 :困った時の名無しさん:03/08/24 09:44.net
マーサで今週キャラメルポップコーンを見ました。
絡めてオーブンで乾燥させてるの見て
「はーん、だからぱらぱらなんだ!!」と
思いました。
早速作ってみよう。

74 :困った時の名無しさん:03/08/24 09:53.net
MOVIXのポップコーン、ウマすぎ。
なんか日本では手に入らないコーンを使ってるとか・・・
キャラメル味もウマい。
ポップコーンマシーンまで持ってるマニアな私が言うんだから
間違いない。

75 :困った時の名無しさん:03/08/24 13:04.net
そもそもどうやって作るの

76 :困った時の名無しさん:03/08/24 17:21.net
醤油と青のり。簡単でうまいよ。

77 :困った時の名無しさん:03/08/26 00:44.net
パプリカ。    これがセレブな食べ方。

78 :困った時の名無しさん:03/08/26 00:57.net
「粉末ガーリック+粉末バター+塩」が最高、安定した美味しさで作れる。

79 :困った時の名無しさん:03/08/26 06:04.net
パルメザンチーズでしょ。

80 :困った時の名無しさん:03/08/26 09:37.net
オクで見かけるキャラメルポップコーン用のシュガー。
すごく気になるけどけっこうお高くてなかなか手が出ません。
誰か試したかたいますか?
おいしいなら買ってみたい…。

81 :コギャルとカリスマH:03/08/26 10:28.net
http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々

82 :困った時の名無しさん:03/08/26 14:06.net
>>80
キャラメルシュガーで作るの難しいからお勧めできないな。(常に掻き混ぜながら作らないと焦げるし作った後もすぐに食べないと固まる)

どうしてもキャラメルを食べたいなら、普通に薄塩ポップコーンを作ってキャラメル(自作の場合は炭酸で少し薄める)を付けながら食べた方が無難

83 :コギャルとカリスマH:03/08/26 14:10.net
http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々

84 :困った時の名無しさん:03/08/31 14:08.net
ハウスの小さいフライパンみたいなやつで
シャカシャカして
バター風味オイルをどどど。

んまー。

85 :困った時の名無しさん:03/09/11 22:15.net
>>82

80です。情報ありがd。
そうか、シュガーでつくるのもむづかしいのですね。
で、で、で、炭酸で薄めるってナニ??
初耳で興味津々なんですが…。

86 :困った時の名無しさん:03/09/12 15:18.net
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/

87 :困った時の名無しさん:03/11/16 02:17.net
>>32
激しく遅レスだけど…
ポップコーンに塩味をつけたい時は、コーンが大体はじきおわって、
まだしっとりしてる時に、鍋に塩を入れてシャカシャカ振るといいよ。

88 :困った時の名無しさん:03/11/23 20:46.net
>87
32じゃないけど、そうなの?
袋の作り方には最初に入れるって書いてあったけど。
よし、明日のオヤツに作ってみます。

89 :困った時の名無しさん:03/11/23 23:49.net
カプチーノ味。
どうやったら(゚д゚)ウマーになるかまだワカンネ
模索中…TDSみたいなのが家でも食いたい

90 :32:03/11/24 03:17.net
>>87
おー、たまたま10ヶ月ぶりに来てみたらレスがあったんでビックリ。
今度やってみよう。
87の前にレスがあったらごめん、まだ読んでないです。

91 :困った時の名無しさん:03/12/01 17:37.net
ダイソーのアルミの鍋みたいなやつはこげないYO!
逆にハウスのはこげこげですた。

92 :困った時の名無しさん:03/12/01 19:15.net
>>89
キャラメル味作るときに インスタントコーヒーをちょっと足すだけで
それらしくなったよ。

93 :困った時の名無しさん:03/12/14 17:21.net
今、ディズニーシーの残りのリンゴといちご味食べてます。

94 :困った時の名無しさん:03/12/14 18:40.net
双子の芸人のスレ

95 :困った時の名無しさん:03/12/18 01:20.net
 このスレ読んでたら村々とポップコーンを作ってみたくなり、早速
買ってきてフライパンに入れ、火にかけてみたのですが、…全くはぜ
てくれず、失敗してしまいました。
 なぜなんでしょう。ダイエッターなのでサラダオイルを入れなかっ
たのが悪いのでしょうか?それとも、IHクッキングヒーターだから…
?どなたかおしえてください。。
 今日は、失敗のコーンたちを50gぐらいガリガリ食べてたら、お腹
痛くなりました。

96 :信州人:03/12/18 05:55.net
カレーは普通に美味かったな。

97 :困った時の名無しさん:03/12/20 11:19.net
ココア味もけっこういける。
砂糖はお好みで

98 :困った時の名無しさん:03/12/20 22:48.net
粗挽きこしょう+塩が(゚д゚)ウマー

99 :困った時の名無しさん:04/01/27 14:16.net
>95
あまりに遅レス過ぎて悪いんだが、
気長にじっくりやらないとはぜないよ。

100 :困った時の名無しさん:04/01/27 14:33.net
誰かペペロンチーノ味にチャレンジしない?

101 :困った時の名無しさん:04/01/28 00:31.net
できたて熱々のうちに七味唐辛子と醤油をかけて食べたら美味しいですよ。

102 :トンボロコシ:04/01/28 16:11.net
クレイジーソルトかけると(゚д゚)ウマー

103 :ウィスキー・ジョー ◆/QWxIX9lxs :04/01/28 16:16.net
hou

104 :困った時の名無しさん:04/01/28 22:36.net
TDSのコーヒー味が作りたい・・・けど上手くいかない。

105 :困った時の名無しさん:04/02/01 01:05.net
たとえば家でキャラメルコーティングした場合冷めるとカチカチになるけど
TDLとかで売ってるポップコーンは固くならずに柔らかなまま(普通のポップコーンの硬さのまま)なのは何故?
あの柔らかなキャラメルポップコーンは家で再現できないのかな

106 :困った時の名無しさん:04/02/01 01:16.net
とにかく、何味にしろ
バターをふんだんに使って欲しいじょ。
じゃないと、アレってカスカスじゃん。
バターまんせーINポップコーン\(^o^)/

107 :106:04/02/01 01:28.net
>>105水で湿らせてからコーティングせよ。絶対成功。

108 :105:04/02/01 04:01.net
ありがとう!>106
今度やってみるよ〜。
でもベチョベチョになりそうな予感…

109 :困った時の名無しさん:04/02/03 03:01.net
納豆のタレもためしてみてクレ

110 :困った時の名無しさん:04/02/03 03:26.net
水で湿らせる?
どうやって?

111 :困った時の名無しさん:04/02/13 21:08.net
味塩胡椒に青海苔を掛けて食べたら美味しかった。

112 :困った時の名無しさん:04/02/16 19:14.net
ポップコーンはレンジOKの容器に入れて、あたためスタート
腕も疲れず、油も要らずかなりパーフェクトにはじける

味をつけたい場合はその後フライパンなんかに、バター&ハニー
バター&しょうゆなどなど、とかして絡めると簡単と思います

113 :困った時の名無しさん:04/02/16 19:56.net
>112さん
おお!斬新な技ですね。
いつも中華鍋で付っきりの割に最後に残る弾け残りを空しく食べる身には朗報です。
それで何グラムで何分ぐらいでしょうか?


114 :112:04/02/16 20:38.net
>>113
ごめんなさい、あんまり深く考えて作ってないので適当ですが
大さじ1〜2ぐらいに3分ぐらいの加熱ですかね
うちは小さ目の耐熱ガラスのボールに入れてチンします
皿より、透明容器の方が家は調子がいいです

これではじけそこないがあったら、はじけたコーンを
取り除いて又チンします、2分ぐらいではじけます
透明なのではじけるところも見えて楽しいです
はじけ残りがそこに見えていても、3分経ったら
はじけたコーンは一度出したほうが良いですよ。焦げ臭くなります
長くなりましたが、こんな感じです



115 :困った時の名無しさん:04/02/20 23:17.net
>112さん、うちのレンジでは駄目のようでした_| ̄|○
これからも中華鍋で作っていきます。

116 :困った時の名無しさん:04/02/21 22:36.net
自分でハリケーンポップコーン作ったよ
あられとふりかけは色々試してみて

まぁ今更かな

117 :困った時の名無しさん:04/02/22 21:30.net
ポプコーン初チャレンジ。
できたてポプコーンに溶かしバターと醤油投入したら
しょわしょわにしぼんじゃった・・・(´・ω・`)


118 :困った時の名無しさん:04/02/23 09:44.net
キャラメルポップコーンつくりました。
どこでなにを間違えたのか死ぬほどマズイ


119 :困った時の名無しさん:04/02/23 21:15.net
一体どうやったら死ぬほどマズイものができるのか…。w



120 :困った時の名無しさん:04/02/24 19:54.net
>119
キャラメルが歯にくっつく→口が開かない→息が出来ない→窒息死

121 :困った時の名無しさん:04/03/18 15:30.net
スレ見て作ってみました。
18cm片手なべ1回分のポップコーン用です。
スリムアップシュガーキャラメルフレーバー×1本
クリープ 小さじ1
コーヒーシュガー 大さじ山盛り1
バター 小さじ1
水 大さじ3
を、テフロンのフライパンで中火にかけ、同時進行でポップコーンを作って、
フライパンのキャラメルが半分ほどに煮詰まったらポップコーン投入。
火を止め、フライパンなかでさめるまで木べら等で混ぜ続け完成。

122 :困った時の名無しさん:04/03/19 16:37.net
キャラメルポップコーンにシナモンパウダーかけると、これも
イケる(≧∇≦)

123 :困った時の名無しさん:04/04/13 15:51.net
ttp://members.jcom.home.ne.jp/batsch/saigenfile/saigenaji2.html

ここを見て作ってみたけど、一回目はこげ茶色になり、にっがー。
二回目はこげ茶になる前にいそいでとりだしたら、半分位が豆のまま…。
どっちも食感はサクサクしてて理想的なんだけど、うまくいかない。

やっぱりキャラメル味作るときは、キャラメルとポップコーンを別に作って
まぜまぜするのがいいんだろうか?


124 :困った時の名無しさん:04/04/13 18:45.net
>>123
ヤフ動画の鏡子先生を薦める

125 :困った時の名無しさん:04/04/14 21:21.net
キャラメル味の作り方、何年か前食べ物板にそんなスレがあったな。
確かマシュマロを溶かすんじゃなかったかな?

126 :123:04/04/15 06:23.net
>>124
えっと、アドバイスありがたいのですが、何のことやらさっぱり…。
Yahooレシピ(?も見てみましたが、キャラメルポップコーンはでて
無かったし…。

127 :困った時の名無しさん:04/04/16 13:52.net
バター、はちみつ、砂糖、サラダ油
ポップコーン豆があれば簡単にキャラメルポップコーンできますよ

128 :困った時の名無しさん:04/04/17 11:41.net
>>126
yahoo動画の趣味と暮らしにある鏡子のレシピにあるんだよ。
うまうま

129 :困った時の名無しさん:04/04/18 23:22.net
age

130 :123:04/04/21 13:58.net
>>128
遅レスですが、発見できました!
どうもありがとうございました!
作ってみます!

131 :困った時の名無しさん:04/05/25 16:42.net
ぽぷーこーん

132 :困った時の名無しさん:04/07/20 22:21.net
漏れは映画に行く時は自宅で作って行ってしまう貧乏人…_| ̄|○

133 :困った時の名無しさん:04/07/21 19:42.net
近所のロジャースで業務用の1キロ入りポップコーン250円弱で買ってきたよ
これからポッポコーン三昧だハァハァハァハァ

134 :困った時の名無しさん:04/07/29 01:13.net
蜂蜜を焦がしてハニーカラメルに絡めてみたよ。
バター入れたらもっとコクが出て美味いだろうな。

>>132
なるほど(笑自分もそうしよう
ネットカフェ(ゲームにはスペック足りないので時々行く)なら
飲み物には困らないし。


135 :困った時の名無しさん:04/08/22 22:02.net
http://pic1.ten.thebbs.jp/1078567145/x240
おいコラッてめぇら(怒)
ポップコーンじゃねぇよ!パップコーンだぞ!パップコーン!判ったかコラ!


136 :困った時の名無しさん:04/08/23 12:15.net
キャラメル「パップ」コーン
以前どっかのサイトで見たレシピをアテクシなりに改良。

砂糖半カップをテフロンのフライパンに入れ水大さじ2〜3を入れて
弱火で加熱→決して触らない!(飴状に固まってしまう)
うす黄色く色がついた?かな??と思ったら火からおろし
すかさずバターorマーガリン大さじ1〜2投入し大きく混ぜる。
さらに練乳大さじ1〜2も合わせて、熱いうちに
パプコーン(できたての方が絡みが良い気がする)ほりこんでまんべんなくからめる。
くっつかない台の上(バタ塗ったお盆とかテフロンペーパー)に広げて冷ます。
多少くっついても、子供に出すと皆くっついてデカい塊の奪い合いになるので
さほど気にする事もないですがw

元のレシピは水あめ入りだったんだけど
これが歯にネチネチネチネチ付いて非っ常〜に不快でしたので省略。
こっちの方が簡単・安価でカリカリしてます。
砂糖の色つき加減が絶妙だと、輸入物の丸いタッパに入って売ってる
あのキャラメルパプコーンの味しますよ〜。
焦がしが足りないと砂糖が結晶してザラっとした味になり
色つきすぎたら勿論焦げ臭ぇ!って事になります・・・

春先は業務用コーンといちご用に買いだめしてた練乳で
子の連れが来る度作ってたが(安いし評判いいもんで)
今の時期コンロでパプコン用鍋とカラメル用フライパン並べて
タイミングを計りつつの作業は、カナーリ拷問ですが。

137 :&&:04/08/23 13:52.net
珈琲の粉入れれば珈琲味
ココアパウダー入れればココア味。
ごま油、にんにく、醤油味で中華味。
サラダオイルと出しの素で和風味。
抹茶を入れて抹茶味。
カレーパウダーを入れてカレー味。
結構いけるよ

138 :困った時の名無しさん:04/08/25 07:10.net
歩ッ府粉ーん

139 :困った時の名無しさん:04/08/25 07:27.net
ポーションタイプのコーヒーフレッシュ 2個(10ml)くらい。
砂糖 大さじ3 マーガリン 大さじ1
はちみつ 小さじ1

↑これを、フッ素加工のフライパンの中に入れて溶かす。
薄く茶色くなったら、ポップコーンをいれて混ぜる。
混ぜたら火から外して、オーブンシートの上で冷やす。
冷やす時、フォークでくっついてるやつをバラバラにしてやる。
キャラメル味のポップコーン完成。

ポップコーン作る時、大さじ1のコーンを大きな封筒に入れ三回入れ口を折り返して、
電子レンジ500〜600wで2分〜2分半。これで簡単にできる。
フライパンが使えない時の隠し技として覚えてくれ。

今、うちのおやつの定番。

140 :困った時の名無しさん:04/08/25 08:04.net
レンジで作ると、鍋の時より硬くなる気がしない?

141 :139:04/08/25 10:39.net
いや、加熱時間多くなると硬くなるかもしれんが、別にそんな事はない。
長くかけると、焦げた感じが出てくるのは困るけど。

142 :困った時の名無しさん:04/08/25 13:10.net
硬くなる

143 :140:04/08/25 17:59.net
加熱時間長すぎるのかな?
ちょっとかけて、はじけたのをよけといて
のこりのはじけてないのを再度加熱、ってしてるけど
何だか微妙に硬い気がして、つい鍋で作ってしまいます。
出来上がり待ちわびて、ずっと電磁波浴びてるのも何かと・・・

144 :五右衛門:04/08/25 21:31.net
拙者のキャラメルポップコーンの作り方を伝授いたす。

フライパン等に(鍋でもよい ふたはいらぬ)バターを大匙2ほど入れ、
ポップコーンの元となるコーンを入れる。
これを弱火にかける。

隣に少量の水と砂糖を入れた鍋を火にかける。これには蓋が必要だ。

ポップコーン種はオレンジがかった色だが火にかけているうちに
薄い黄色になってくるであろう。はぜぬ前に砂糖の鍋の方にいれる。
蓋をしてゆっくり鍋を左右にゆすり混ぜるべし。

砂糖がこげてカラメルの匂いがするころはぜはじめる。
なぜか経験上そうなのである。
すぐに焦げてしまうので弱火にしたいところであるが
そうするとコーンがはぜずに残ってしまう。
ある程度の火力を保ちつつ焦げないところで見切って火から下ろす。
勘と度胸でござる。
これには修行が必要であった。

また蓋を取ってカラメルが飛んだりすると危険である。
目視確認などできぬ。経験あるのみだ。

火から下ろしたら皿に一気に入れる。鍋にくっ付くのでスプーンなど
用意するべし。
さめるまでほっておく。
さめたら固まっているが手で崩せる。
そうしたら市販のキャラメルポップコーンと似たような物ができる。


145 :困った時の名無しさん:04/08/25 23:42.net
マシュマロを温めてユルい状態にして…

146 :困った時の名無しさん:04/08/25 23:43.net
お好きにどうぞ。

147 :困った時の名無しさん:04/08/26 01:32.net
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>146
ウッセー、バーロー!





159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200