2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしのぉぃιぃぉゃっ

1 :困った時の名無しさん:02/08/14 10:33.net
一人暮らししてると無性に甘いもん食べたくなる時無いですか?
自分は疲れてる時とかに無性に食べたくなるんですが、あまり
おやつのレスピを知らないので、いいのがあったら教えてくださいー。


13 :sayaka:02/08/14 20:39.net
マカロニきなこかあ、なつかしいなー。思いださせてくれてありがとう、
そうそうなつかしい味なんだよね。


14 :困った時の名無しさん:02/08/14 20:57.net
結構メジャーな技かもしれないけど
ヨーグルトにアンコぶち込むとおいしいよ
缶詰のアンコとか

15 :困った時の名無しさん:02/08/14 21:32.net
えっ、マジ・・・・・・・・・・・・???
今度やってみる〜〜〜<ヨーグルトあんこ

16 :困った時の名無しさん:02/08/14 22:57.net
すいません。
ヨーグルトにアソコぶち込むとおいしいよ
に見えてしまいました。
本当にすいません。

17 :困った時の名無しさん:02/08/15 00:43.net
名古屋的味覚だねw

18 :困った時の名無しさん:02/08/15 01:59.net
名古屋の人は、バタートーストにあんこ載せて食べるんだっけ?
それが喫茶店の定番メニューだとか・・・・

19 :困った時の名無しさん:02/08/15 03:44.net
>>18
それ聞いたことある!!
確か私の記憶が正しければコンビニとかでも売ってるとか・・・
あと、なんだっけ・・・喫茶マウ・・マウ・・・マウンテン?
みたいな。ちょっと有名だとかきいた事ありますね。

で、ついでに一品。
ちょっと手間かかるっちゃかかるけど。
ココアとコーヒー1:1でブレンドしてゼリーにすると美味しいよ。
最近、直接原液にぶち込んで使えるゼラチンがほとんどだから簡単かな?
チョコを申し訳程度にとかすと更にグー。
柔らかめに固めるのがおいしいかな。結構本格的な味になるよ。

20 :困った時の名無しさん:02/08/15 05:38.net
上のほうでちょこっと出てましたが、アンコとパンで一品。
1、耳無しのパンの表面に牛乳を塗る(あんまりしみこませない)
2、そのパンにアンコとマーガリン(バター)をはさむ。
3、縁を押さえつけて密封する。
4、中〜高温の油で狐色になるまで揚げる。
できあがり。ホクホクしてて、和菓子とも洋菓子とも言える
あつあつなおやつです。手順見るとけっこう難しいかな?みたいに
見えるかもしれませんが、実際に作ってみると簡単ですよ^^


21 :困った時の名無しさん:02/08/15 07:23.net
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002

22 :困った時の名無しさん:02/08/15 12:25.net
>>20
おいしそう!あんドーナツみたいですね。
中身をあんずジャムやカスタードクリームにしても良さそう。
手順3のとき、小さめのコップとかで型を抜くとまんまるでかわいいかもね!
あ〜、おいしそう・・・・・・

23 :困った時の名無しさん:02/08/15 19:07.net
ミロと砂糖をまぜて、そのままパンにのせて食べる。

トーストしたものでもいいんだけど、焼かなくても充分に(゚д゚)ウマー

24 :困った時の名無しさん:02/08/15 20:09.net
>>23
それ、シューガートーストのココア味みたいになるのかな?
うまそー。さっそく作ってみよー。

25 :困った時の名無しさん:02/08/15 22:16.net
>>19
あんトーストは普通の喫茶店にありますよ。
ちなみにマウンテン(よく知ってるな)には甘口小倉抹茶スパゲティーなる
名古屋人も裸足で逃げ出すメニューがございます。



26 :困った時の名無しさん:02/08/16 06:00.net
クッキーを牛乳にひたす(あまり浸し過ぎるとボロボロになるので注意
溶かしたチョコに、適度な柔らかさになるように牛乳をくわえる
容器にクッキー→チョコ→クッキー・・・と重ねて入れていく
冷蔵庫で冷やしてできあがり。
本格的なデザートができますよ。ドイツ料理が原点らしいです。

27 :困った時の名無しさん:02/08/16 15:46.net
>>26
名前は忘れたけど、イメージできるよ。
食べる時にバニラアイスやシナモンと盛り合わせるとおいしそう。

28 :困った時の名無しさん:02/08/16 23:52.net
片栗粉1カップ。
砂糖1/4カップ。
卵(M玉)1個。

↑を耳たぶ位の固さになるまで混ぜる。
べた付いてきたら、片栗粉で調整。
ビー玉〜ピンポン球くらいの大きさに丸めて、オーブンレンジで焼く。
表面が狐色になったら、出来上がり。



29 :困った時の名無しさん:02/08/16 23:54.net
茹で小豆の缶詰めと生クリームを密閉容器にいれます。

ひたすらシェイクします。

冷凍庫に入れます。

30分後、かき混ぜて、また冷凍庫へ。

30分後、またかき混ぜて、冷凍庫へ。

できあがり。

30 : :02/08/17 21:52.net
>>29
美味そうな組み合わせだけど、結局どうなるの?
アイスみたいに硬くなるの?
ソフトクリームみたいに柔らかいの?

31 :困った時の名無しさん:02/08/18 18:17.net
器に、パンの耳、レーズン、ひたひたの卵と牛乳いれて、蒸すかオーブンで焼く
パン・プディング

32 :困った時の名無しさん:02/08/18 21:11.net
>>30

アイスクリームみたいな物ができます。

33 :ドラミ:02/08/19 12:05.net
黒柳徹子さんがやっていたおやつ。1.市販のマリービスケと牛乳とお碗とラップを用意しる。2.お碗に牛乳を注ぎその中にマリーを二枚ずつ程浸す。これをお好み枚数繰り返す。3.表面がフニャとなつたら取り出してラップの上に塔みたく縦に重ねていく。→

34 :困った時の名無しさん:02/08/19 13:14.net
マリービスケットにアイスクリーム(おいしいヤシ。ハーゲンダッツとか)を
のっけてたべる。
または2枚のマリーにアイスを分厚くはさみ ラップして冷凍庫に入れておき
マリーがふやけたころ随時食べる。
市販のクッキーサンドより全然ウマー!

35 :困った時の名無しさん:02/08/21 19:32.net
ここ役に立つから油age
だけじゃ申し訳ないので一品。
上のほうでミロと砂糖のトーストがでてたけど
1、バターに砂糖を混ぜる
2、白っぽくなるまでマゼマゼ
3、パンに塗ってトーストに。

コンビニとかでよく売ってるシュガートーストみたいな感じに
なる。途中でココアとか卵黄とか、いろいろ混ぜてみて変化つけると
たのしいよ。

36 :f:02/08/21 19:33.net
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------

37 :困った時の名無しさん:02/08/21 20:10.net
あああああああああああああ
おまいらうまそうやんけごらああああああああ

とくにアンコあげえええええ

38 :困った時の名無しさん:02/09/05 18:17.net
-------おやつの総合商社・OYTいつでも-------

〇プリンクラブ〇女性専用トーストクラブ〇
〇ハードせんべいクラブ〇ゼリー倶楽部〇和菓子・あんこ倶楽部
〇料理好き女と遊ぶ会〇レシピ習おうの会〇変食同好会・各種!
●楽しく遊べます! 082-04P-oioi
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.oytitudemo.jp/
-----アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100円可能-----
-----トーストレシピスタッフ●餡スタッフ●新メニュー考案スタッフ同募-----
http://www.oytitudemo.jp/
------------------------------------------------

39 :困った時の名無しさん:02/09/10 05:10.net
意外にも簡単につくれる?プリン
マグカップに8分目くらいまで牛乳をいれる
ボウルにあけて、玉子1ヶと砂糖を適量いれて、MIXする
いったん味見して甘味が足りないと思ったら砂糖を足す
インスタントコーヒーとか、好みのフレーバーを入れてもよし
金ざるでこしつつ、マグカップに戻す
鍋に湯を沸かし、お茶碗で上げ底をした上にマグカップを載せて蒸す
とりあえず30分くらい蒸してみる
あとは固まり具合を見て蒸し時間を調整して下さい

え?アバウトすぎ?

40 :困った時の名無しさん:02/09/10 12:37.net
生クリーム1カップを8分くらいまで泡立てて
それをマロンクリーム缶120〜150gと混ぜる。
マロンクリームの甘味が少なかったら生クリーム泡立てるときに砂糖足すといいよ。
トーストに塗って食べるとウマー。モンブラン好きな人ならおいしいと思う。
食べ残ったら冷蔵庫で5日くらいは持つし、
余ったマロンクリーム缶は冷凍庫で保存できるよ。

41 :困った時の名無しさん:02/09/10 23:05.net
材料
マシュマロ(一袋)、生クリーム(1カップ)

生クリームを鍋で暖めます。

沸騰寸前になったらマシュマロを加えます。

ボウルに移して冷まします。

さらに冷蔵庫で冷します。出来上がり。

あま〜いお菓子です。甘さの調節はマシュマロで。

42 :困った時の名無しさん:02/09/11 19:57.net
マシュマロで思い出した。

マシュマロを直火であぶる→中がどろっとした感じになったら喰らう

または

マシュマロを温めて、溶けたらコーンフレークと砂糖、バターを混ぜ合わせて
型に入れて熱をとって喰らう。

簡単。

43 :困った時の名無しさん:02/09/12 16:06.net
あんこトーストはうちでもやるよ!(関西)
生クリームとかものせたりする。激甘。
一人暮らしだと、泡立て機(?)ないから、
生クリーム泡立てるのメチャしんどい。

44 :困った時の名無しさん:02/09/12 16:29.net
>42
にブラックチョコを入れるとビター風味になるよ

45 :困った時の名無しさん:02/09/12 18:01.net
>>44
おぉっ うまそう・・・試してみるよ。

貧乏レシピをひとつ。
パン耳を揚げて砂糖をまぶすだけで(゚д゚)ウマー


46 :困った時の名無しさん:02/09/12 19:42.net
>>39
今試しに作ってます
おいしいかな〜

47 :困った時の名無しさん:02/09/12 20:10.net
ア ガ レ

48 :困った時の名無しさん:02/09/12 20:25.net
なにげに食パンが安価で入手しやすい材料であったので、
・フレンチトースト、作り方(略)
・シナモントースト、ザラメとシナモンパウダーぶっかけてトースト
などをよく食していた。
あとはホットケーキミックスが安価で入手しやすい材料であったので、だ。

時間あるときはカスタードクリームつくっていたなぁ。
自家製カスタードウマー

49 :46 :02/09/12 20:41.net
蒸し卵みたいな味がした・・・
チョト気持ち悪い
作りかたが適当だったからかな?

50 :困った時の名無しさん:02/09/13 00:14.net
お菓子は分量をきちっと量らないと美味しくないよ。

51 :困った時の名無しさん:02/09/13 01:20.net
だって、>>39のレシピおいしくなさそうだもん・・・
ついでに言うとマグカップったって、サイズもいろいろあるしなぁ。

52 :困った時の名無しさん:02/09/13 10:45.net
>>49
卵臭いのは、バニラエッセンス未投入だからじゃないかな?
原液時にかなり甘めにみて作った方がいいかも

53 :モミ岡篤史:02/09/13 15:32.net
超良スレハケーン

54 :困った時の名無しさん:02/09/13 17:49.net
冷凍パイシート買ってきて、適当に切って砂糖やシナモンかけて焼けば
パイスティックになるよ。
冷凍食品の割引の日とかに買っておけば、思いついたときに20分でできるからお手軽!

>>49
私がいつも作ってるプリンのレシピは
牛乳 120cc ・生クリーム 120cc ・卵黄2個 ・砂糖 30g
バニラエッセンスかバニラビーンズを入れないと、おいしくないデス。
マグカップで作るなら、なるべく大きさを同じくらいにして
蒸しあがりが同じタイミングになるようにしたほうがいいかと。


55 :46:02/09/13 23:59.net
>>52
バニラエッセンスでつか・・なるほど

>>54
わーいレシピ(・∀・)アリガト!
明日さっそく作ってみまつ!

56 :困った時の名無しさん:02/09/14 00:34.net
以前国産オレンジを買った時に作っておいたママレードを
水で溶いたホットケーキミックスに混ぜて、焼いて食べました。
あんまりふっくらしないけど、そこそこうまかった・・・。


57 :困った時の名無しさん:02/09/14 01:39.net
なんと食パンを砂糖水に浸して食べる!
小林カツヨおすすめのレシピ。
へたなケーキよりおいしいらしい!

58 :困った時の名無しさん:02/09/14 16:43.net
>一人暮らしの美味しいお八つ
白玉だんご、オススメ。

白玉粉買っておいて、水で練り、
沸騰した湯で茹でる>氷水で冷やす>黒蜜などかけて食す ウマー♪

59 :困った時の名無しさん:02/09/16 02:35.net
>>57
うげぇ、同じ食べ方聞いたことあるけどちょっと無理だと思った
水っぽくなるのが気持ちわるいのさ


60 :困った時の名無しさん:02/09/16 03:20.net
イモの天ぷら
なんか懐かしいぞ

61 :困った時の名無しさん:02/09/16 03:41.net
市販の「バニラヨーグルト」
あれを買ってきて、そのまま冷凍庫に放り込んでます。
何も手を加えてないのに市販のフローズンヨーグルトそのものでおいしい!

62 :困った時の名無しさん:02/09/16 08:07.net
再びスパゲッティだが
漏れは揚げるのめんどいのでレンジでチーンでし。
かりかり、ぽりぽり。

63 :困った時の名無しさん:02/09/16 11:38.net
コンビニプリソを冷凍庫で凍らすと、濃厚なアイスっぽくてウマいよ。

64 :困った時の名無しさん:02/09/16 16:16.net
へえー
今度やってみよ

65 :困った時の名無しさん:02/09/17 10:33.net
硬くなっちゃったパンとかバケットなんかを焼いてバター塗って
卵白を泡立てたものに砂糖を入れて、パンが暖かいうちに塗って冷ます。
ラスクになります。
砂糖と卵白の割合は、だいたい卵白大さじ1に対して砂糖大さじ2くらいかな??
メレンゲにするのが面倒だったら、泡立てないで砂糖と混ぜて塗っても大丈夫です。

66 :困った時の名無しさん:02/09/17 10:43.net
これからの季節においしい焼き芋!
トースターで焼いたりするよりも、オーブンにぶち込んで1時間くらい焼くと
甘味がすごくでておいしいですよー。
私はうちのオーブンの上限の240℃で、小一時間焼いてます。
もっと高い温度で焼いたほうがおいしいのかなぁ。

67 :困った時の名無しさん:02/09/19 04:07.net
>>66 http://www.dcn.ne.jp/~booz/yakiimo/yakiimo.htm#tsukaikata

68 :困った時の名無しさん:02/09/19 04:10.net
おかゆに焼き芋いれて食す。
ウマ

69 :66:02/09/19 12:22.net
>>67
すばらしいサイトサンクス!
80℃がいいのか。友達の家のガスオーブンの取説についてたレシピ
270℃ってなってたから、てっきり高温のほうがいいんだと思ってた。
せんべいが入ってたあの缶あるから、週末早速やってみるよ。

70 :困った時の名無しさん:02/09/20 18:21.net
餃子の皮を適当に切って、油で揚げる。
  ↓
そのまま食す
  ↓
ゆず醤油等好みのドレッシングで食べる。
  ↓
(゚д゚)ウマー

サラダの上にのっけるもよし。
おやつじゃねーかw

71 :困った時の名無しさん:02/09/21 20:45.net
ジャガイモを
ひたすら皮むき器でスライスして揚げれば
ポテトチプスー!
揚げたやつに塩ふってかけてたべます(゚д゚)ウマー
スライスしたやつを醤油にひたすと醤油味♪

コンビニで買ってきたほうが早いけどな!

72 :困った時の名無しさん:02/09/28 13:59.net
age

73 :困った時の名無しさん:02/09/28 21:26.net
>>71
落ちにワロタが美味そうだね

74 :困った時の名無しさん:02/09/30 04:46.net
お腹すいたけど、なーんにもないんだな。バターでも舐めるとするか…

75 :困った時の名無しさん:02/09/30 05:42.net
>>74
バターの脱臭剤炒め作るかパン屋襲撃しろ。

76 :困った時の名無しさん:02/09/30 06:01.net
>>75
村上春樹ですか

77 :困った時の名無しさん:02/09/30 09:41.net
炊飯器でホットケーキミックスを炊く。
ホットケーキを作るときの分量に、溶かしバターと砂糖を好みで加えて(私は両方とも大さじ3)
そのまま炊飯器で炊くのです。
蒸しパンとホットケーキのあいのこみたいなのができておいしいです。
混ぜて炊くだけだし。

78 :困った時の名無しさん:02/09/30 12:39.net
ハチミツがあればなんでもできる。

79 :困った時の名無しさん:02/10/01 18:20.net
>>78 なんでも…!?
レシピおせーてよ


80 :困った時の名無しさん:02/10/01 18:50.net
>79
たとえばさ、食パソに蜂蜜と生クリームを泡立てたの乗っけるとか?
フレンチトーストに直に塗ってもの激アマで(゚∀゚)ウマーかも?
作り方
卵と牛乳とお砂糖をまぜまぜしたもとに食パソをひたひたにして、
バター溶かしたフライパソでコソガーリ。
砂糖は多目が(・∀・)イイ!!バニラ入れると匂いが(・∀・)イイ!!


81 :80:02/10/01 18:53.net
甘いの苦手な人には・・・。
1.パソの耳にマヨを塗ったくる。
2.それに粉チーズを振り掛ける。
3.それをオーブンで焦げ目がつくまでコソガーリ焼く。
4.熱いうちに貪り食らう。
以上、ウマーだと思うですよ♥

82 :困った時の名無しさん:02/10/01 21:28.net
>80
私もハチミツはまってたー!
普通の食パン、トースターに入れる前にバターとハチミツとっぷり
塗っといてフツーに焼く。
アツアツ、じゅわーでマジ(゚д゚)ウマー

83 :困った時の名無しさん:02/10/01 21:44.net
>82
うーん、マジうまそう♪
さっそく明日ためしてみるYO!ありがと!
ここは良スレだ♥

84 : :02/10/01 21:50.net
http://hentai.s1.x-beat.com/

85 :困った時の名無しさん:02/10/02 02:36.net
しょくぱんにばななとはちみつとーすとです。
うまいけどふとります。

86 :困った時の名無しさん:02/10/02 02:53.net
>>85
私はそのベースにピーナッツバターを塗ります。
かなりふとります。

87 :困った時の名無しさん:02/10/02 03:04.net
いわゆるえるびすとーすとですね。
えるびすもふとりました。

88 :困った時の名無しさん:02/10/02 16:37.net
冷凍室にパイシートがあったからバターをうっすり塗ってシナモンシュガーを乗せたのとザラメを乗せたのを焼いてみました☆(゚д゚)ウマー

89 :困った時の名無しさん:02/10/06 14:00.net
しじみとももを使ってぉゃっ作れませんか?
ぶどう足してもヨシ。

ネタなのでsage

90 :困った時の名無しさん:02/10/10 04:44.net
レンジで作ったプリンに
焼きバナナ(輪切り)をのせて食べたら
結構ウマ―だったよ

91 :困った時の名無しさん:02/10/10 15:55.net
餅。

92 :困った時の名無しさん:02/10/10 17:04.net
油で揚げたパンにガーリックマーガリンをつけて食べる
かなりコッテリなので適量に食うこと

93 :困った時の名無しさん:02/10/11 16:16.net
食パンの真ん中にとろけるチーズをおく。
食パンの縁にそって、マヨネーズを塗って土手をつくる。
その中に生卵を入れ、トースターで焼く。
マジウマー!!

94 :困った時の名無しさん:02/10/11 19:36.net
そのとろけるチーズ無しバージョンを「一人でできるもん!」で観て
小学生の頃やったな・・ナツカスィ

95 :困った時の名無しさん:02/10/11 23:43.net
甘い物が今すぐ食べたい!!!っていうときは、クレープを焼きます。
牛乳と水と小麦粉と、ちょっと砂糖を入れてテフロンのフライパンで焼く。
焼いてる合間に生クリームを泡立てておいて、焼いたはしからぱくぱく食べちゃう。
生クリームは動物性のやつならあっという間に泡立つから、そんなに時間かからないし。
チョコレートソースも一緒にかけて巻けばサイコーです。

96 :困った時の名無しさん:02/10/12 00:24.net
分量教えてほすぃな〜
あとフライパンで焼くんだったら電子レンジのくるくるまわる皿にラップひいて
そのうえにのばすして
チン!する方法だと簡単で焦がす心配もなくGOOD!

97 :困った時の名無しさん:02/10/12 00:53.net
良スレage〜

98 :95:02/10/12 10:08.net
>>96
本当にいつも適当にやってるんですが、一応目安としては
卵1個 砂糖大さじ1 小麦粉大さじ5 牛乳100cc パニラエッセンス少々
ほんのすこ〜〜しの塩
しっかりめのクレープにしたいときはこの分量で、うす〜くてろんとしたやつにしたいときは
牛乳をもっと多めに入れたり、生クリームを大さじ一杯分くらい入れたりしてます。
砂糖を入れないで、クレープにマヨを塗ってレタスとかゆで卵とかハムなんかを
巻いて食べるのもおいしいですよ。
たくさん作って冷凍しておくと、気が向いたときにすぐ食べられて便利♪


99 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

100 :困った時の名無しさん:02/10/13 00:08.net
残りご飯で薄めのおにぎり作る。フライパンに油をひいて焼く。仕上げにしょうゆをジューッ!アレンジは自由。満足感あるよ〜。

101 :困った時の名無しさん:02/10/14 01:29.net
余ってたさつまいもでスイートポテトを作り、
残りの卵白でフィナンシェ(もどき)を作りました。

102 :困った時の名無しさん:02/10/14 14:27.net
近所の子供に学校の献立(一ヶ月分)
を もらう。


103 :困った時の名無しさん:02/10/15 20:54.net
かぼちゃを炊いて、少しの牛乳とバター、
アーモンドスライスとラム酒漬けのレーズン、砂糖を好みで。
秋らしいおいしいおやつになります。
砂糖は少なくてもいい、かぼちゃの甘味があるからそんなに必要無い。
ちなみに、さつまいもにくらべるとカロリーもかなり低いのでいい。

104 :困った時の名無しさん:02/10/17 06:53.net
>かぼちゃを炊いて、少しの牛乳とバター、
だけでもおいしそうですね

105 :困った時の名無しさん:02/10/17 21:46.net
ケンタッキーのビスケットのレシピをお菓子板で知ってからは、
それを作ってジャムつけて食べてる。
あればいいのが牛乳位だかららくらく。

106 :困った時の名無しさん:02/10/18 13:24.net
>>105レシピを書いてくれればありがたい
レシピ板だし
よしさがしてこよう

107 :困った時の名無しさん:02/10/18 13:50.net
>>106
どうぞ!
http://cookpad.com/memoru/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=10157&Mode=full


108 :困った時の名無しさん:02/10/18 13:51.net
お菓子板
ケンタッキーのビスケットってうめーよ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/candy/1021199169/l50

109 :困った時の名無しさん:02/10/18 13:52.net
料理板
おいしいスコーン&ベーグルは?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008354769/l50

110 :106 :02/10/18 13:56.net
>>107>>108>>109
おおありがたい

ここ良スレやね

111 :困った時の名無しさん:02/10/18 14:18.net
なるなる  なるよ。  成瀬川なる


112 :106 :02/10/19 13:16.net
>>107のレシピで創ってるよ今
うまそう。。
ちなみに麺棒ない独り暮しの皆さんはサランラップのしん?をとりだして
薄力粉かければ麺棒の代わりできるよ
使った部分も捨てられてラクチンです
できあがったら報告しまそ

総レス数 423
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200