2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしのぉぃιぃぉゃっ

1 :困った時の名無しさん:02/08/14 10:33.net
一人暮らししてると無性に甘いもん食べたくなる時無いですか?
自分は疲れてる時とかに無性に食べたくなるんですが、あまり
おやつのレスピを知らないので、いいのがあったら教えてくださいー。


166 :困った時の名無しさん:03/03/18 20:47.net
小麦粉を水で練る(耳たぶくらいの硬さ)
めん棒で薄くのばす
表面にごま油を塗る
きざんだ長ネギをタップリのせて、端から巻いていって、棒状にする。
棒の端からさらに巻いて、うずまき状にする。
フライパンで焼く。
あとは、酢醤油をつけて食べる。

むかし美味しんぼで山岡さんが作ってた。
マネっこしたら(゚Д゚)ウマ-だったよ。
テケトーな大きさに切ると食べやすくていいんだけど、
山岡さんはショートケーキみたく三角に切ってた気がする。

167 :困った時の名無しさん:03/03/18 21:26.net
>>164
スィートポテトには生クリームとかバターとか入るんだよ。
素のままなら、ただの焼き芋。

168 :困った時の名無しさん:03/03/19 00:51.net
水あめ+きなこ

きなこ棒のできあがり

169 :困った時の名無しさん:03/03/19 02:10.net
きなこ棒大好きでよく買ってるんだけど手作りでもおいしくできる?
やってみようかなあ。

170 :困った時の名無しさん:03/03/20 22:31.net
寒天に黒蜜をかけてよく食べてた。
体が疲れた時に良かっよ。スッキリするね。
粉タイプはお湯で溶かすだけだし、さます時は冷蔵庫じゃなくて
水で冷ませば20分くらいで固まる。


171 :困った時の名無しさん:03/03/26 10:36.net
是非、卵ボーロもどきの簡単な作り方を教えて欲しいのだが

172 :困った時の名無しさん:03/03/26 22:55.net
>171
片栗粉1カップ
卵黄2個分
砂糖40g
ベーキングパウダー小さじ1/4

卵黄と砂糖をよくまぜて粉を入れてこねて、
小さくまるめて霧を吹いた170度のオーブンで10分。
「マドモアゼルいくこ」さんの本に載ってる「ポーリン」というお菓子。
卵ボーロにかなり近い味です。

173 :困った時の名無しさん:03/03/27 11:36.net
パン屋さんでパンミミをもらってきて、油で揚げて砂糖をかけて食べる。

174 :困った時の名無しさん:03/03/27 11:39.net
>>172
サンクスコ(´・ω・`)
早速作ってみます。

175 :困った時の名無しさん:03/03/28 15:20.net
冷凍パイシートを棒状に切って
粉チーズと塩コショウ(好みで)かけてオーブンで焼くと(゚Д゚)ウマー
冷凍パイシートは色々使い勝手が良いので重宝してます

176 :困った時の名無しさん:03/03/30 17:39.net
ベサ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!

177 :困った時の名無しさん:03/04/03 16:07.net
コーンスターチ(片栗粉でも多分平気) スプーン3杯
砂糖 スプーン2杯
牛乳 コップ1杯

ぜんぶ ナベに投入。
弱火にかけてひたすらかき回す。
トロリとしてきたら火を止めて、余りものの赤ワイン投入。
コップに入れて冷やし固める。

簡単ブラマンジェ。
いつも冷やし固まる前に食べきってしまう・・・。

178 :困った時の名無しさん:03/04/04 21:06.net
>>177
(゚д゚)ウマソ
赤ワインは必須ですか?

179 :困った時の名無しさん:03/04/06 03:31.net
>>178
なくてもOK



180 :困った時の名無しさん:03/04/06 22:16.net
>>107
遅いけど俺も作ってみた。
出来上がったのを食べてみると(゚Д゚ )ウマー
サクッとしてホロっと来るのでかなり美味しい。
マーガリンでも美味しくできる(ケチる方はどうぞ)
そのかわり塩の分量を減らしてね


181 :困った時の名無しさん:03/04/11 11:38.net
あげ

酔っ払った翌朝に
>>117の牛乳の代わりに、水&チューブの生姜を入れて
生姜のくず湯(重湯)をつくる。

182 :困った時の名無しさん:03/04/11 13:38.net
サツマイモを乱切りにして油を引いた中火の鉄のフライパンに入れる
時々ひっくり返しながら火が通ったら芋を皿にあけ、フライパンに砂糖を投入
砂糖が茶色くなってきたら少し水を入れ芋を戻しゴマを入れる
芋の糖分がカリカリに焦げて普通の大学芋より美味い

オーブンがないので焼き芋もフライパン。
芋にアルミホイルまいて時々ひっくり返し中火で約三十分。
ガス代節約できた気がして、更にウマー
テフロンのフライパンではうまく焼けないので注意

183 :困った時の名無しさん:03/04/11 13:58.net
>177、簡単ブラマンジェ、鍋洗うのが面倒なのでマグカップに材料投入、
電子レンジで一分加熱後、様子見ながら追加熱20秒ごとにかき混ぜる
大体2分後に固まったのでフォークで力一杯かき混ぜた
ジャム薄めて掛けて食べたらさらに美味かったです

184 :困った時の名無しさん:03/04/12 09:22.net
>>177
作ってみたが少し牛乳臭かった。赤ワインを入れたほうがいいのかな。

185 :困った時の名無しさん:03/04/12 12:31.net
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/


186 :山崎渉:03/04/17 09:50.net
(^^)

187 :山崎渉:03/04/20 05:12.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

188 :困った時の名無しさん:03/04/25 21:29.net
age

189 :困った時の名無しさん:03/04/26 19:03.net
簡単ブラマンジェを匙で掬って、氷水の中に落としたらミルクくず餅になった
砂糖きな粉かけたらうまかったです

190 :困った時の名無しさん:03/04/27 00:57.net
身分証明要らずで携帯電話が持てます! 興味のある方はぜひ覗いてみてください。
http://www.suimu.com/prepaid/sg/

※また、代理店の募集もしておりますのでお気軽におたずねください。
                      

191 :猫たん。:03/04/28 23:12.net
カルメ焼き。

192 :bloom:03/04/28 23:27.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

193 :困った時の名無しさん:03/04/29 03:10.net
いももち うまいよ
安いメークインか男爵イモ買ってきて、
皮剥いて粉ふきイモにしてつぶして、塩ひとつまみかけて
水で溶いた片栗粉混ぜて、まんじゅう型にして
ちょっと油ひいたフライパンで焦げ目が付くまで焼く。
仕上げに少々のみりんとしょうゆでじゅわっと味付け
海苔で巻いてもウマイよ。

194 :困った時の名無しさん:03/05/16 08:42.net
あげ

195 :困った時の名無しさん:03/05/17 02:11.net
>>193
我が家では混ぜた後太めの棒状にして冷凍。
食べる時1センチくらいにスライスして、バターひいたフライパンで焼く。
北海道人のおやつです。
 かたくり粉は粉のままいれてます。

196 :困った時の名無しさん:03/05/17 18:20.net
>95の生地でミルクレープ作りますた。
(゚д゚)ウマー

197 :山崎渉:03/05/22 00:30.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

198 :名無し:03/05/23 21:23.net
白玉団子の中にトースト用のチョコクリームを入れる。あったかいところにうっすらハチミツかける。ウマママママママ!!!

199 :山崎渉:03/05/28 15:06.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

200 :困った時の名無しさん:03/05/29 04:22.net
zisa-

201 :困った時の名無しさん:03/06/12 00:05.net
アゲ

202 :困った時の名無しさん:03/06/12 11:43.net
ヨーグルトをコーヒーフィルターを使って水分を減らす。

柔らかいクリームチーズのようになるので、そのまま食べたり、
蜂蜜をまぜたり。

203 :困った時の名無しさん:03/06/26 17:32.net
カッテージチーズ(裏ごしタイプ)とレモン汁と砂糖を混ぜる。
レアチーズケーキもどき。日によってブルベリーいれたり、フレークとまぜたり
ココアかけたりアレンジは自由だよ。

204 :山崎 渉:03/07/15 12:36.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

205 :なまえをいれてください:03/07/17 20:20.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

206 :困った時の名無しさん:03/07/31 11:42.net
>>177
ブラマンジェ。学校の実習で作りましたが失敗しやすいお菓子ですね。
火にかけすぎたり、かき混ぜるのが上手くできないと失敗してしまいます。
私も火からおろすタイミングに注意してもう一回やってみようかな・・・。
ちなみにゼラチンを使うものもあるようです。
意味フですいません。


207 :困った時の名無しさん:03/07/31 11:53.net
学校の先生が言ってたもの。
@ホームセンターで庭石を買ってきて洗う。
Aフライパンに石を入れ、サツマイモを入れる。
Bふたをして焼く。
うろ覚えですが石焼き芋はレンジでやるより甘みがましていいらしい。
私はやったことはないが…。
某お子様向け料理番組でやっていたもの。(うろ覚え)
@卵、砂糖、牛乳、バニラエッセンス(分量は忘れた)
A全てを混ぜて網でこす(卵の白身をきることで滑らかに)
Bマグカップに注ぎアルミ箔をかぶせてレンジでチン!(レンジでアルミ箔は不安でしたが大丈夫でした)
(アルミ箔はシワシワにしてから使うんだったかな…?)
オススメのトースト。
@パンにマーガリンを塗る。
Aとろけるチーズをのせる。
Bチーズの上に砂糖を一つまみぱらぱらっと。
Cトースターで焼く。
いい加減なものばかりですいませんUu

208 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:24.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

209 :山崎 渉:03/08/15 19:54.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

210 :困った時の名無しさん:03/08/17 13:56.net
age

211 :困った時の名無しさん:03/09/02 21:14.net
牛乳と卵と砂糖でカスタードプリン。
牛乳卵砂糖を混ぜてこしてレンジでチンして固めて冷まして冷蔵庫で冷やしてプリン完成。
砂糖とお湯を混ぜてレンジで飴色になるまでチンして最後に少しだけお湯混ぜてカラメルソース完成。
分量は全て様子見ながら適当でも簡単にできるし馬。

212 :困った時の名無しさん:03/09/04 00:21.net
クリームチーズを切って、そのままブルーベリージャムをかければ
レアチーズケーキ風のおやつのできあがり。

あとは、サツマイモかカボチャを小豆の缶詰と煮たものも
おいしいよ。

213 :困った時の名無しさん:03/09/14 01:59.net
家に果物の缶詰があったので、白玉粉を買ってきてフルーツ白玉にした。
味はともかく白玉が粉っぽいような気がする。

白玉粉が半分余ったので、今度は白玉を作って
その上に抹茶アイスをのっけて食べた。
アイスがほどよく溶けてなかなかうまかった。
今度は小豆でもみようと思った。


214 :困った時の名無しさん:03/09/14 10:56.net
>>213
コネが足りなかったんじゃないのか?<粉っぽい

215 :困った時の名無しさん:03/09/14 16:43.net
>>213
みみたぶくらいの堅さまでは水いれないと粉っぽくなるよ。
あと、水の代わりにお豆腐でこねた白玉はふかふかしてこれもまた美味しいよ。豆腐白玉。
冷蔵庫に入れてもかたくなりにくいし、おすすめ。

216 :困った時の名無しさん:04/01/20 22:30.net
おやつといっていいのかどうか、、、


食パンでトーストを作る
手でちぎってトーストを器にいれる
軽く粉砂糖をふりかける
冷たい牛乳をかける
食す (゚Д゚ )ウマー

食欲のない日とか、小腹のすいた時におすすめ

217 :NEKO:04/01/21 09:30.net
オーブンある?生地つくっとけばすぐ焼いて食べれるレシピあるけど。

218 :困った時の名無しさん:04/01/21 22:12.net
>>217
ありもす
よろしくお願いしもす

219 :NEKO:04/01/21 23:11.net
★簡単マーブルクッキーの作り方
材料:@小麦粉130g・ココア無糖20g・三温糖50g・製菓用マーガリン100g
ベーキングパウダー小さじ1/3・好みの洋酒大さじ1・バニラエッセンス少々

材料:A小麦粉150g・三温糖50g・製菓用マーガリン100g
ベーキングパウダー小さじ1/3・好みの洋酒大さじ1・バニラエッセンス少々

作り方:マーガリンは常温に戻し、砂糖・洋酒・バニラエッセンスを入れてクリーム状になるまでまぜる。
小麦粉・ベーキングパウダーを一緒にふるって入れ、ひとまとめにし、1.2同様に作った生地を適当にまぜて
棒状にして冷蔵庫で10〜冷やす。後は適当に切って、180度のオーブンで15分程焼き,冷ます。
生地は冷凍OK,食べたい時切って焼くだけ。超うま〜だから食べすぎ注意!!


220 :困った時の名無しさん:04/01/22 00:46.net
>>195
横レスだけど冷凍かぁ。いいこと教えてくれてありがとう!

221 :困った時の名無しさん:04/01/22 01:41.net
くず粉を牛乳で練ってアンコをかける。


222 :困った時の名無しさん:04/01/22 15:17.net
【サツマイモ一本】をレンジでチンして柔らかくする。
皮をむいてつぶしたら、
【ミルクとバターを大さじ1ずつ】加える。量はお好みで加減。
アルミの型にいれてオーブンで
表面に色がつくまで焼く。

超簡単スウィートポテト。
お砂糖は入っておらず、
サツマイモとミルクの優しい甘味で十分美味。
バターの塩味も効いてる。

私は芋をつぶすのもバター・ミルクを混ぜるのも
一枚のビニール袋使ってます。
汚れ物が少なくて楽〜

223 :困った時の名無しさん:04/01/22 17:51.net
時間がかかるけど
始めに芋をオーブンで焼けばアマアマでウマー

224 :困った時の名無しさん:04/01/31 06:36.net
>>222
ビニール袋(・∀・)イイ!
袋の端を切ったらそのまま絞り出しができるかな?やってみよう。

私からもひとつ。一人黒ごまプリン
まずマグカップに牛乳入れてレンジでチソ。
そこに黒練りゴマ(市販のビン詰めのやつ)、砂糖、ふやかしておいたゼラチンを投入、
よく混ぜて冷蔵庫で冷やして完成。

きなことか黒蜜をかけるとさらにウマー。

225 :困った時の名無しさん:04/01/31 09:45.net
炊きたての白飯に、砂糖と醤油。

   又は、きなこ砂糖。普通に、うまいです。

226 :困った時の名無しさん:04/01/31 09:48.net
↑うどんでもいけるよね

227 :困った時の名無しさん:04/01/31 13:12.net
うちの母がほかほかご飯に餡子のせるところを何度か目撃した。
おはぎは食べられてもこれは無理。なぜだろう。

228 :困った時の名無しさん:04/02/01 22:09.net
良スレage

229 :困った時の名無しさん:04/02/02 00:06.net
test

230 :困った時の名無しさん:04/02/02 00:30.net
>>227
うちの旦那もそれやる
最初は、正直、我が目を疑ったよ

え、おはぎ?勿論、私あれは普通に好きw

231 :困った時の名無しさん:04/02/02 07:40.net
夜ってか朝、あまりにも暇なので
Let's 創作料理!

(用意するもの)
 ・薄力小麦粉(量:センス)
 ・バター(量:センス)
 ・クリーミングパウダー(コーシーに入れるアレね)(量:センス)
 ・砂糖(量:センス)

(作り方)
 ・全部ブッこんでバターのダマが無くなるまで、
  ひたすらこねる
 ・いい感じになったらラップで包んで寝かせる(時間:センス)

これから焼いてみます…。  

232 :231:04/02/02 08:25.net

粉っぽい甘い気持ち悪い


233 :困った時の名無しさん:04/02/02 14:03.net
>>231-232
君みたいな人、大好きです(ポッ

234 :困った時の名無しさん:04/02/02 14:29.net
>>231-232
Bestな配合をハケーン!!したら、また書いてくれ。

235 :困った時の名無しさん:04/02/02 15:11.net
>>231 いいねいいねー、私もそういうの好き。
新しいレシピ考えたり、料理、お菓子作りも。
卵使ったりしたらどうでしょう?


236 :困った時の名無しさん:04/02/02 15:41.net
つまりセンスが悪かったってことね

237 :困った時の名無しさん:04/02/03 00:36.net
白御飯に、きなこと砂糖。

238 :困った時の名無しさん:04/02/03 12:15.net

を、平たくしてフライパンで焼いたら、、、どうかな。

239 :231:04/02/03 12:51.net
卵とかベーキングパウダーとかなかったんです…
あるものでなんとかウマイもの作れないかなぁってねw

センス…センスは…_| ̄|○

(教訓)
 寝不足でヘンなもの食うと気持ち悪い

240 :困った時の名無しさん:04/02/03 14:24.net
>>211やったけどまずかったorz.
卵風味の木綿豆腐に砂糖かけて食べてるような感じ。
一つ残ってるので誰か食ってください。

241 :困った時の名無しさん:04/02/03 14:49.net
じゃあ私が

242 :困った時の名無しさん:04/02/03 15:02.net
>>227
百円領事館には
もち米炊いたおにぎりに
餡子を詰めて黄な粉をまぶしたおにぎりが売られていました

243 :困った時の名無しさん:04/02/03 20:16.net
>>242
白米じゃないから可……

244 :困った時の名無しさん:04/02/05 01:26.net
うどんに黄粉砂糖とか、あんこも合うらしいね。白米じゃなくね。
戦前戦後のおやつとか・・。聞いた。




245 :困った時の名無しさん:04/02/05 01:53.net
1 千切りしたジャガイモを、透き通るくらいまで炒めたら、軽く油を切ります
2 塩胡椒で味付けしたマヨネーズとあえます
3 最初に炒めた時より少な目な油で、あえたジャガイモを今度はかりっとするまで炒め続けます
(マヨネーズの油分もあるので、そんなにくっつきません)

お手製ポテトスナックのできあがりです
ちょっと手間がかかるように感じると思いますが、お金がかけずにスナック菓子が食べたい人にはお勧め
塩胡椒のかわりに一味や七味唐辛子、味噌マヨネーズetc.
味付けはあなたのお好みで

246 :困った時の名無しさん:04/02/05 01:55.net
シュガーバタートーストは定番でしょ?
シュガーマヨもいけるよ。

市販のマヨパンとかって、ほら、、甘いでしょ。家でも作ってみて。

247 :困った時の名無しさん:04/02/08 19:56.net
>242
それはおはぎじゃないかと。

248 :困った時の名無しさん:04/02/10 22:43.net
>>246
わかる!食わず嫌いせずにTRYしてみてほしい>皆
ほんっと、うまいよ!>シュガーマヨ

249 :困った時の名無しさん:04/02/11 15:26.net
食パンにトマトケチャップ塗ってとろけるチーズをのせて
トースターでチン。
食パンにマヨネーズとツナのせてトースターでチン。

小学生の頃よくやったおやつですた。

250 :困った時の名無しさん:04/02/11 21:07.net
パンに乗っけて焼くスレはお役立ちだよ。

251 :age:04/02/26 15:20.net
age

252 :困った時の名無しさん:04/02/27 12:50.net
この前トモダチのうちに行ったら、
・小麦粉
・牛乳
・はちみつ
・油
という古代エジプトみたいなモノが出てきた。

1、これらを深皿にいれ、粉のダマがなくなるまでちょっとづつ牛乳足しながら粘るまで混ぜる。
2、レンジで2分弱チン
3、なんだろう。白いパン? モチモチ?カスカス?

意外と美味かったんで、たまに作る。

253 :困った時の名無しさん:04/02/27 15:04.net
>>252
>という古代エジプトみたいなモノが出てきた。
この感覚だけが理解でけんかった……
ものはうまそうだ、うん

254 :困った時の名無しさん:04/02/27 16:55.net
雰囲気は ふいんき じゃなくて ふんいき だぞ。
時々間違える人いるけど。

255 :困った時の名無しさん:04/02/27 21:08.net
・小麦粉
・牛乳
・はちみつ
・油

これって、よく旧約聖書で贅沢品としてでてくるよね。
楽園が、蜜流れる土地だとか。

256 :困った時の名無しさん:04/02/29 00:04.net
>>255
そういやそうかも……。
日曜学校なんて何年も昔の話なので、記憶曖昧。


牛乳と言えば、明○ブルガリアヨーグルトケーキってのがあるんだけど
好きな量、耐熱系の容器にいれて、ひたる程度の牛乳いれて、レンジで溶けるまでチンして
(吹きこぼれるとスが入るから、そうならない程度の時間で)
とけたらそこに砂糖加えてまぜて、ダマになってるところ潰して(適当でいいよ)
それを再度軽くチンして、檸檬汁を2・3滴たらして全体にまぜて、ラップして一晩冷蔵庫で
冷やし固めると、楽チンチーズケーキになる。
時間に余裕のある人は、クラッカーかビスケットで土台作ってそこに流し込むのも可。

まあ、そのまんま食べても(商品のまんま)普通に(゚Д゚ )ウマーなんだけど……ねw

257 :困った時の名無しさん:04/03/01 11:09.net
>>254
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074839941/l50

258 :困った時の名無しさん:04/03/01 22:28.net
この前、TVでやってた方法。
チキソラーメソをフライパンで少な目の水で炒める。
ウマー(´Д`)なヤキソバンになったよ。
お試しあれ。


259 :困った時の名無しさん:04/03/01 23:21.net
>>258
巣におかえり

260 :困った時の名無しさん:04/03/02 23:51.net
>>259
(・∀・)ハーイ!



261 :困った時の名無しさん:04/03/16 05:56.net
だめだ、このスレ見てたら確実に太る・・・_| ̄|○

262 :困った時の名無しさん:04/03/16 17:48.net
>>261
大丈夫、見るだけなら太らないから
(・∀・)ニヤニヤ

263 :困った時の名無しさん:04/03/18 10:08.net
そんな残酷な・・・

264 :困った時の名無しさん:04/03/18 10:11.net
ちっちゃいころ姉とやってたやつ;
冷やした食パンにアイスぬって、ちょいつぶしたコーンフレーク上にかけて、もう一枚の食パンでギュってはさんでサンドイッチにする。
おいすぃ。
コツはパンをちゃんと冷やすのと、あと三角に切ったほうがこぼれにくい。や、コツなんていらんねんけど。

265 :困った時の名無しさん:04/04/08 14:41.net
(゚д゚)ウマソー

266 :困った時の名無しさん:04/04/22 00:23.net
パンの耳、砂糖と卵とミルクを混ぜたのに浸して、砕いたかりんとうをまぶしてあげたらうまーよ。
あげるとき、あぶらはねには注意してね。

総レス数 423
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200