2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしのぉぃιぃぉゃっ

1 :困った時の名無しさん:02/08/14 10:33.net
一人暮らししてると無性に甘いもん食べたくなる時無いですか?
自分は疲れてる時とかに無性に食べたくなるんですが、あまり
おやつのレスピを知らないので、いいのがあったら教えてくださいー。


278 :困った時の名無しさん:04/07/30 01:23.net
私もみた

279 :困った時の名無しさん:04/07/30 08:50.net
いいじゃん、過去に見てたって。
少なくとも私ははじめて見たし、>>276だってはじめて見たんでしょ。

280 :困った時の名無しさん:04/07/30 16:13.net
>279
スルーできない漏れも漏れだが
クラスに一人はこういう奴いたよな

281 :困った時の名無しさん:04/07/30 19:40.net
むしろ>>277>>278>>280がクラスに1人

282 :困った時の名無しさん:04/07/30 21:19.net
どうでもいいのが他の全員

283 :困った時の名無しさん:04/07/31 01:01.net
これ以上簡単なお菓子はない。しかもウマイ。その2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1051638658/l50
こちらもドゾー

284 :困った時の名無しさん:04/07/31 07:52.net
インスタントラーメン(粉末スープのヤツ。サッポロとか)をバリバリと袋の中で好みの細かさに砕き、粉末スープを入れてシェイク!!
ラーメンの麺は小麦粉臭いぱりぱりしてるヤツで。
黄色い硬いのじゃなくて。

285 :困った時の名無しさん:04/07/31 08:31.net
生魚に砂糖をふりかけて食す

286 :困った時の名無しさん:04/08/01 01:15.net
>>285
(((゚д゚;)))......オヤツゥ?????

287 :困った時の名無しさん:04/08/01 02:29.net
くさそう

288 :困った時の名無しさん:04/08/01 23:55.net
マシュマロと牛乳を耐熱容器に入れてレンジでチン。
よく混ぜたあと冷蔵庫で冷やすと簡単ババロアに!
ジャムなんかを加えてもウマーですた。

289 :困った時の名無しさん:04/08/02 19:45.net
>288
あ、それんまそうだな。
牛乳の代わりにコーヒー牛乳で作ったりしてもんまそうな予感。
冷蔵庫で冷やし固めるのってどれくらいの時間なのか参考までに聞かせてくれると嬉しいかも。

290 :困った時の名無しさん:04/08/02 22:52.net
>>288
マシュマロスレにも書いてただろ
得意気にマルチするのはやめろよな

291 :困った時の名無しさん:04/08/02 23:14.net
またマルチかorz
とか言うとまた279みたいな(ry

292 :困った時の名無しさん:04/08/02 23:33.net
香料タプーリのマシュマロなんて使わない方が
ずっとウマーにできるとオモ

293 :困った時の名無しさん:04/08/04 00:30.net
よし、じゃあマシュマロを少量の牛乳で溶かしてから
ヨーグルトに投入してみるよ。
うまくいけばきっとムースとババロアの中間みたくできるだろう。
料理はチャレンジ精神がたいせつさ!

294 :困った時の名無しさん:04/08/04 23:49.net
ガイシュツだったらごめん。
お菓子の広告かなんかに載ってたレシピ。

牛乳100cc 砂糖大1 片栗粉大1 ビスケット2,3枚
砕いたビスケットと他の材料全部火にかけ木べらで混ぜる。
ワラビもちみたいになるから適当に半分くらいづつラップで丸めて
冷やすだけ。

載ってたのはもっと分量多かったから適当に減らした分量です。
甘み足りないかも知れないから、砂糖増やしたり、ジャムとか
つけるといいかも。

295 :困った時の名無しさん:04/08/10 17:15.net
>>107
作った!フライパンで。焼きたてサクサクでおいしかったんだけど
タンサン入れすぎて微かに苦しょっぱかった・・・

296 :困った時の名無しさん:04/08/16 01:34.net
フライパンにバターを溶かしてパン粉とナッツ類砕いたのを投入
少し茶色くなっていい匂いがしたらお好みで砂糖を入れて完成
昔よく作りますた

297 :困った時の名無しさん:04/08/17 20:26.net
http://life5.2ch.net/homealone/
一人暮らし板できました。まだまだこれからですがよろしく。

298 :困った時の名無しさん:04/08/30 03:16.net
さつまいもをラップでくるんでレンジでチンしてやわらかくする。
包丁で縦半分に切ってバターをスプーンいっぱい。
皮がお皿代わりになるのでスプーンで食べる。簡単でウマー。
漫画家のたちいりハルコ先生が書いてたレシピです。

シナモンとか砂糖かけてもいいかも。

299 :困った時の名無しさん:04/09/01 03:52.net
さつまいもを適当に切ってオレンジジュースで煮る。
これだけでさっぱりとしたウマーなおやつに。
好みで砂糖をかけてもよし。

300 :困った時の名無しさん:04/09/01 12:56.net
>299
さつまいも+柑橘系って美味しいよね。
私は、さつまいも+レモン輪切りでやってる!
砂糖は使っていないけど、食い過ぎて太る。


301 :困った時の名無しさん:04/09/09 18:50.net
>>244
きしめんとあずきのおやつ、あずきばっとうっていうんですけど、
うちの地方のおやつです。東京で友達になった人に言うとすごく気持ち悪そうな
顔をするんですけど、すごくおいしいんですよ。田舎に帰ると必ず食べます。


302 :困った時の名無しさん:04/09/10 01:00.net
さつまいもを1センチくらいの厚さにスライスしてレンジで朕。
たっぷりバターでこんがり焼いてシナモンシュガーをかければ、あら、サツマイモのガレット風。
既出かしら?


303 :困った時の名無しさん:04/09/14 21:43:39.net
油で揚げない大学芋
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040322A/index.htm

誰か作ってみて、インプレよろ

304 :困った時の名無しさん:04/09/19 22:11:27.net
>>301
白玉みたいな感じなのかなー

305 :困った時の名無しさん:04/09/29 21:23:56.net
バナナがイパーイあるよー
なんかウマーなレシピあったらよろしこ

306 :祈鳥:04/09/30 12:29:08.net
バナナをレンジでチン。皮が裂けて黒くなったらレモンをかける。
アツアツでとろけるバナナがウマー (゚д゚)

307 :困った時の名無しさん:04/09/30 12:32:39.net
爆発

308 :困った時の名無しさん:04/09/30 22:37:07.net
>305
この板にバナナスレ有るよ。

309 :困った時の名無しさん:04/10/06 00:33:54.net
薩摩age

310 :困った時の名無しさん:04/10/06 16:39:31.net
子供せんべいにコンデンスミルクはどうよ

311 :困った時の名無しさん:04/10/07 22:37:32.net
子供せんべいってハイハインとかの白くてふわふわさくさくで
やたらと口の中の水分とられて唇とか舌にへばりつくおせんべい?
確かコンデンスミルク風のクリーム挟んだやつもあったと思うから
激しくウマーだと思う。


312 :困った時の名無しさん:04/10/13 01:06:11.net
310だけど、子供せんべいにコンデンスミルク、試してみた。
ウマーだったよ。でも甘いものが苦手な人にはちょっと辛いかもしれん。

>311
そう、それです。白くてちょっと甘みのある奴。
子供向けのお菓子の棚に置いてある場合が多いから、取りづらいんだよね。

313 :困った時の名無しさん:05/02/01 15:54:34 .net
保守Age

314 : ◆ZUNa78GuQc :05/02/01 15:58:24 .net
同じく∩゚∀゚∩age

315 :困った時の名無しさん:05/02/01 23:36:38 .net
ケーキやらクッキーやらの甘いもの食べたいけど
小麦粉と牛乳と砂糖しかない…


316 :困った時の名無しさん:05/02/02 19:24:44 .net
>>315
うまいかどうかわからないけど
小麦粉を水で耳たぶくらいの柔らかさまで練って
お湯でゆでる(すいとん)
それに砂糖と水で作ったキャラメルソースをかけて食う。
キャラメルじゃなくて、みたらし団子のタレ作ってかけるのもアリかも。

てのはどう?

317 :困った時の名無しさん:05/02/03 20:28:32 .net
牛乳に浸したパン粉と砂糖と卵を合わせて生地を作り、バター落としたフライパンに生地を入れて弱火で蓋しながら焼く。
蜂蜜やメイプルシロップやジャムかけて食う。
他のスレで見つけたレシピなのだが、最近とても気に入ってル。

生地に砂糖入れずに、チーズやハムを巻いて食ってもウマー(゚д゚)

318 :315:05/02/04 16:14:20 .net
>>316
やってみたよ!
カラメルソースはウマーだったんだが
すいとんが…
微妙な歯応えがあんまり好きではなかった

でもカラメルソースとかみたらしあんとかはいい勉強になった!
ありがとうっ

319 :困った時の名無しさん:05/02/11 15:26:39 .net
>>310
私は、子供せんべえにマヨネーズをぬって食べるのが好きでした。
甘いものが苦手だったので、いつも遠足には、
子供せんべいとマヨネーズとベビースターラーメンをもっていきました。
久しぶりに買いに行こうかな〜。

320 :困った時の名無しさん:2005/04/11(月) 15:12:44 .net
プレーンクッキー二枚にマシュマロ挟んでレンジでチン!(すぐに溶けるのでし過ぎないように注意。)
サクサクとろとろでかなり(*゚Д゚)ウマー
あと漏れ的には焼きマシュマロも好きだな。

321 :320:2005/04/11(月) 15:16:49 .net
このスレ丁度二ヶ月もレスなかったんだな;
良く落ちないな…。

322 :困った時の名無しさん:2005/04/11(月) 16:19:35 .net
一年近くレスの無いスレもあるよ。

323 :困った時の名無しさん:2005/04/14(木) 15:03:05 .net
このスレ、小さい子のいるママもいそうだね。

324 :困った時の名無しさん:2005/05/03(火) 01:57:02 .net
暇なのでレシピでも。

一人暮らしのぉぃιぃぉゃっ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1029288810/
乙。

325 :困った時の名無しさん:2005/05/03(火) 01:57:41 .net
誤爆です。ごめんな。

326 :困った時の名無しさん:2005/06/05(日) 09:09:30 .net
片栗粉をお湯でとかし、メープルシロップで食す。 至福の味。。

327 :困った時の名無しさん:2005/06/05(日) 15:56:28 .net
それがレシピかよ!>>326は貧底スレに逝け

328 :困った時の名無しさん:2005/06/05(日) 17:09:52 .net
意外にうまかった……(唖然

329 :困った時の名無しさん:2005/06/07(火) 08:53:53 .net
パイ生地を細く切る、それをオーブンで焼く。
板チョコを溶かして、溶けたチョコに棒状のパイを付け、皿の上に並べ、冷蔵庫で冷やす。
(・∀・)オリジナルポッキーの出来上がり!
砕いたナッツを付けて冷やしても(゚д゚)ウマー

330 :困った時の名無しさん:2005/06/07(火) 16:30:53 .net
コーヒーゼリーをマグカップで作って(砂糖なし)
練乳をかけて食べてる
ゼラチンは顆粒タイプのヤツで、インスタントコーヒーを
レンジで温めてゼラチンを溶かして冷蔵庫に入れるだけなんだけど
自分の中ではベトナムコーヒーゼリーと呼んでるw

331 :困った時の名無しさん:2005/06/07(火) 18:42:36 .net
ミルクゼリーに黒蜜やきな粉をかけて食べる

332 :困った時の名無しさん:2005/06/08(水) 23:23:23 .net
>>330
なんでベトナムなの?

333 :困った時の名無しさん:2005/06/09(木) 00:44:22 .net
寒天を使って牛乳プリンを作ろうとしているけどうまく出来ない……

何かいいレシピはないかな。

334 :困った時の名無しさん:2005/06/14(火) 03:21:43 .net
>>332
コーヒー(ロブスタ豆が本場らしい)+練乳=ベトナムコーヒー

335 :困った時の名無しさん:2005/06/21(火) 01:13:03 .net
おから餅作ってみたんだけど、おいしくなかった・・・・。
誰かコツを教えてください・・・。

336 :困った時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:50:08 .net
_∧∧_
 |(゚Д゚)| 寝る!
 |\⌒〜\
 ∪`|⌒⌒ |
  ~∪ ̄ ∪

337 :困った時の名無しさん:2005/11/08(火) 23:23:04 .net
>>1
っていうかさぁ、スレタイで『ι』
とか使うのやめれ。

338 :困った時の名無しさん:2006/01/29(日) 01:26:43 .net
小さくおもちを切って、焼いて
メープルシロップをかけて食べる。


339 :困った時の名無しさん:2006/01/29(日) 10:00:23 .net
ずっと前から思ってたんですけど、ヤマピーやタッキーのファンってもしかしてAAAのニッシーのこともタイプだったりする?
甘いマスクつながりで。
AAAじたいあまり知名度ないからわからないか。ニッシーかわいいよね、サライデーパーティー毎週楽しみ!
あ、スレ違いになってしまいましたね、ゴメンナサイ。
http://blog.avexnet.or.jp/aaa/01nishijima/

340 :困った時の名無しさん:2006/01/29(日) 15:39:27 .net
……(゜Д゜)

341 :困った時の名無しさん:2006/01/30(月) 01:41:22 .net
おもちには黒みつも合うね。
きなこと黒みつでどうよ?

342 :困った時の名無しさん:2006/01/30(月) 09:32:25 .net
砂糖醤油もね。
チーズやバターもアリ。

343 :困った時の名無しさん:2006/01/30(月) 12:09:15 .net
パン粉をバターで炒める。そこに砂糖投入してさらに炒める。小麦色になったらOK!
お好みでピーナツ砕いたの入れてもおいしいよ

344 :困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 16:40:35 .net
>>343
そのパン粉をおやつという事?

345 :困った時の名無しさん:2006/02/01(水) 07:15:30 .net
>>343
やってないからわからないけど、
バターでパン粉がまとまって、ボソボソしたものになるって感じ?

346 :困った時の名無しさん:2006/02/01(水) 13:10:04 .net
アーモンドとハーブ味のクルトンが
一緒になったおつまみ食べたが美味かった。
けど、パン粉みたく粉々なのは、ちょと食べる気には・・・

347 :困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 02:56:02 .net
>>344 そうです。アイスなど添えてもOK
>>345 ボソボソじゃなくサクサクって感じで香ばしくて甘くておいしいです

348 :困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 03:30:34 .net
マシュマロを何か棒に突き刺してコンロの火でちょっとだけ焙る
熱々トロトロになる。
火傷しない様に食ってね。

349 :困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 08:52:55 .net
@ 電子レンジの受け皿にラップをまく

A 小麦粉と水を1:2で溶き、生卵も入れてかき混ぜる

B Aを大さじですくい、ラップの上に間隔を開けて落とす

C 2分ほどあたためたら完成。ソース・マヨネーズ・青ノリ・
  紅ショウガ・かつお節などお好みでトッピング。

  みそ・しょうゆ・砂糖・みりん・日本酒を各同量
  割ったタレもおすすめ

350 :困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 18:14:57 .net
100円で売ってるビスケットに、こちらも100円のマシュマロのっけてチンして、マシュマロがお餅みたいにプクッとしたら上からビスケットでギュッと抑える。
かなりウマイよ(*・∀・*)

あと私はしょっちゅうプリンを作ります。
卵、牛乳、砂糖を混ぜてコップにいれてオーブンで焼く。
カラメルは後から作ってかければ良し!!

351 :困った時の名無しさん:2006/02/03(金) 01:16:37 .net
>>350
プリン、ゼラチンとか入れなくても作れるの?
茶碗蒸しみたいな感じ?
よければ配合とオーブンの時間教えて!

352 :困った時の名無しさん:2006/02/03(金) 09:46:42 .net
プリンのレシピ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1089802284/

353 :困った時の名無しさん:2006/02/03(金) 09:50:30 .net
>>351
( ゚д゚)ポカーン

354 :困った時の名無しさん:2006/02/03(金) 11:38:44 .net
>>353
自分基準は嫌われる元

355 :困った時の名無しさん:2006/02/03(金) 11:44:13 .net
>>354
本物のプリンを知らなくてもはずかしくないお( ^ω^)

356 :困った時の名無しさん:2006/02/03(金) 12:35:17 .net
ブーンのくせに生意気!

357 :困った時の名無しさん:2006/02/04(土) 17:06:03 .net
蒸しパン

ホットケーキミックス(生協のが私の好み)を使ってつくる。
卵と牛乳を入れてグリグリして終わり。
甘みは蜂蜜でもメープルシロップでも黒糖でも、なんでも良い。
ポイントは、家にあるものを入れること。
安売りのプロセスチーズとレーズンを入れたのが好評だった。
他に、胡麻でも、コーヒーでも紅茶でも抹茶でも。
小さく切った林檎や薩摩芋でも美味しい。シナモンとかも可。
もちろんプレーンでも美味しい。
100均で売ってるアルミカップに少しずつ入れて蒸し上げるだけ。
コツは、イメージより小さく薄くつくること。蒸すと膨らむし、
火が通りやすいので失敗しにくいし、早くできるから。

358 :困った時の名無しさん:2006/02/24(金) 23:46:09 .net
ほっしゅあげパン

359 :困った時の名無しさん:2006/02/25(土) 05:09:28 .net
強力粉が沢山あるけど、うどんを打つのはだるいワ!というときにオススメ
カンタンクッキー卵不要・砂糖不要


・強力粉200グラム
・バター70グラム(冷えたまま)
↑をボールに入れて木ベラでバターを刻むように混ぜる

バターが粉々になった所で
・メープルシロップ60目盛り
を混ぜてひとまとめにする。
蜂蜜やチョコシロップなどドロドロした甘いモノで代用できる。

綿棒で厚み1センチに伸ばして、包丁で3センチ角に切り分ける。
180度のオーブンで20分焼く


甘さ控えめでウマー
冷えると無茶苦茶固い

360 :困った時の名無しさん:2006/06/17(土) 06:51:11 .net
あげ

361 :困った時の名無しさん:2006/06/19(月) 16:21:39 .net
皮を剥いたリンゴを、
食べやすい大きさに切って、
深めの器(丼鉢とか)に入れたら、
リンゴが隠れるくらい砂糖をかけてレンジでチン。
透き通るまで、何回かレンジかけるといい。

リンゴのシロップ煮の完成。
ちなみに、洋梨とかでも作れる。

362 :困った時の名無しさん:2006/06/19(月) 23:25:02 .net
>>343
亀だけどアイスにかけたら美味そうだね!

363 :山崎 ◆1KUp1z5P2. :2006/06/20(火) 11:39:48 .net
ホットケーキミックスを箱裏記載の要領で混ぜ合わせる。
で、それを大きめのアルミカップに八分目まで注ぐ。
フライパンに水を張って、あまりくっつかないように置き、蓋を閉めて弱火〜中火で蒸す。
簡単蒸しパンケーキの出来上がり。




ミックスベジ混ぜ込んで上にとけるチーズ乗せてもいいし、
あとからジャムつけて食ってもいいとおもーぅ。

364 :山崎 ◆1KUp1z5P2. :2006/06/20(火) 11:46:50 .net
あ、書き忘れた。
>>357さんの作り方わかりにくかったんで、自分のレシピ晒します。

365 :懐かしの:2006/06/20(火) 16:05:44 .net
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

366 :困った時の名無しさん:2006/07/19(水) 15:50:34 .net
保守

367 :困った時の名無しさん:2006/07/20(木) 14:46:31 .net
>>343
たってみたらめちゃおいしかったー

368 :困った時の名無しさん:2006/07/20(木) 14:47:14 .net
やってみたらだった・・・↑

369 :困った時の名無しさん:2006/07/20(木) 20:47:26 .net
一人暮らしなら買いに行けばよいのにねー。

370 :困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 22:08:35 .net
よいではないかよいではないか

371 :困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 23:22:05 .net
今日のオヤツは豆乳ゼリー。
豆乳に砂糖と寒天を入れてゆるゆるのゼリー状にしたものを
軽くくずして、蜂蜜を掛けたらウマ〜。

小さめの陶器に入れて和風オヤツ気分満喫。
器を楽しめるのも一人ならではかな。


372 :困った時の名無しさん:2006/07/28(金) 13:23:23 .net
私なら蜂蜜よりも黒蜜

373 :困った時の名無しさん:2006/07/29(土) 22:22:27 .net
私は甘味噌ダレ

374 :困った時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:53:28 .net
幼い頃母に作ってもらった「朝鮮餅」
やっと作り方判明いたしますた。

白玉粉・砂糖・水 適当に混ぜて薄くて広い皿に移してレンジでチン。
つか、分量は不明なんだ、ゴメン。
固すぎたら次作るとき水多めにしてください。
記憶では結構さらさらの状態だったような。
で、真ん中が固まらないから、1〜2分を2〜3回繰り返して作ったような…
もちもちしてシンプルで後引く美味しさです。

375 :困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 01:20:42 .net
小麦粉・卵・砂糖・牛乳 でパンケーキ
これ最強。
包丁イラネ、フライパン、茶碗・フォークでできる。

376 :困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 20:27:27 .net
今の季節だとアケビとかヤマボウシとか採りに行っちゃうな。
アケビは喰うとこだけそっと出して、何かその辺の適当な枝に刺して、炙る。
あつあつのアケビはうまいぞ。

377 :困った時の名無しさん:2007/10/15(月) 00:06:13 .net
えーもう1年近くカキコなし・・・age

378 :困った時の名無しさん:2007/10/15(月) 03:04:21 .net
それでも生きてたこのスレすげぇー

総レス数 423
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200