2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしのぉぃιぃぉゃっ

1 :困った時の名無しさん:02/08/14 10:33.net
一人暮らししてると無性に甘いもん食べたくなる時無いですか?
自分は疲れてる時とかに無性に食べたくなるんですが、あまり
おやつのレスピを知らないので、いいのがあったら教えてくださいー。


97 :困った時の名無しさん:02/10/12 00:53.net
良スレage〜

98 :95:02/10/12 10:08.net
>>96
本当にいつも適当にやってるんですが、一応目安としては
卵1個 砂糖大さじ1 小麦粉大さじ5 牛乳100cc パニラエッセンス少々
ほんのすこ〜〜しの塩
しっかりめのクレープにしたいときはこの分量で、うす〜くてろんとしたやつにしたいときは
牛乳をもっと多めに入れたり、生クリームを大さじ一杯分くらい入れたりしてます。
砂糖を入れないで、クレープにマヨを塗ってレタスとかゆで卵とかハムなんかを
巻いて食べるのもおいしいですよ。
たくさん作って冷凍しておくと、気が向いたときにすぐ食べられて便利♪


99 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

100 :困った時の名無しさん:02/10/13 00:08.net
残りご飯で薄めのおにぎり作る。フライパンに油をひいて焼く。仕上げにしょうゆをジューッ!アレンジは自由。満足感あるよ〜。

101 :困った時の名無しさん:02/10/14 01:29.net
余ってたさつまいもでスイートポテトを作り、
残りの卵白でフィナンシェ(もどき)を作りました。

102 :困った時の名無しさん:02/10/14 14:27.net
近所の子供に学校の献立(一ヶ月分)
を もらう。


103 :困った時の名無しさん:02/10/15 20:54.net
かぼちゃを炊いて、少しの牛乳とバター、
アーモンドスライスとラム酒漬けのレーズン、砂糖を好みで。
秋らしいおいしいおやつになります。
砂糖は少なくてもいい、かぼちゃの甘味があるからそんなに必要無い。
ちなみに、さつまいもにくらべるとカロリーもかなり低いのでいい。

104 :困った時の名無しさん:02/10/17 06:53.net
>かぼちゃを炊いて、少しの牛乳とバター、
だけでもおいしそうですね

105 :困った時の名無しさん:02/10/17 21:46.net
ケンタッキーのビスケットのレシピをお菓子板で知ってからは、
それを作ってジャムつけて食べてる。
あればいいのが牛乳位だかららくらく。

106 :困った時の名無しさん:02/10/18 13:24.net
>>105レシピを書いてくれればありがたい
レシピ板だし
よしさがしてこよう

107 :困った時の名無しさん:02/10/18 13:50.net
>>106
どうぞ!
http://cookpad.com/memoru/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=10157&Mode=full


108 :困った時の名無しさん:02/10/18 13:51.net
お菓子板
ケンタッキーのビスケットってうめーよ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/candy/1021199169/l50

109 :困った時の名無しさん:02/10/18 13:52.net
料理板
おいしいスコーン&ベーグルは?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008354769/l50

110 :106 :02/10/18 13:56.net
>>107>>108>>109
おおありがたい

ここ良スレやね

111 :困った時の名無しさん:02/10/18 14:18.net
なるなる  なるよ。  成瀬川なる


112 :106 :02/10/19 13:16.net
>>107のレシピで創ってるよ今
うまそう。。
ちなみに麺棒ない独り暮しの皆さんはサランラップのしん?をとりだして
薄力粉かければ麺棒の代わりできるよ
使った部分も捨てられてラクチンです
できあがったら報告しまそ

113 :106:02/10/19 13:45.net
うまかったです
というかまじでケンタのビスケットでびくーり
蜂蜜塗ってくってます
みんなも試してみてください

114 :困った時の名無しさん:02/10/20 00:30.net
今日焼きバナナ2本も食べてしまったよ…

皮ごとオーブンで10分
普通に食べるより栄養価が高くなるらしい

が、糖分も高くなる




115 :105:02/10/20 20:05.net
はう。皆さんすいません&ありがとう。
じゃあおまけに。2chでよく上げられてるレシピ、
あれの分量を牛乳→牛乳とヨーグルト1:1で作るほうがしっとりしてウマーだよ。
うちにはカスピ海ヨーグルトがあるからよく作る。

ただ全量ヨーグルトはやめた方がいい。何食べてるんだか分からなくなった。(w

116 ::02/10/26 00:48.net
ぐちゃぐちゃに混ぜたプリンとホイップした生クリームを和えたらウマーだったよ。
調子に乗って次の日下にココアミルクっていうピープみたいなパンに溶かしチョコ混ぜた
上にその生プリンのせてグラスに盛ってパフェみたいにして食べたらおいしかった。
カロリーはすごそうだけど。。。

117 :困った時の名無しさん:02/10/26 00:49.net

1ではありません
1さんごめんね。

118 :困った時の名無しさん:02/10/30 01:36.net
お菓子というかオツマミなんだけど
チーズを春巻きの皮でくるんで揚げるとうまいよ

119 :困った時の名無しさん:02/10/30 04:07.net
うまそ。今度やってみよ。

ホトケーキミクスと牛乳でマグカップ蒸しケーキ
意外と(゚Д゚)ウマーだった。分量はホトケーキ作るときと一緒。

120 :困った時の名無しさん:02/11/04 04:43.net
自作物じゃないけど、市販のアンパン買って来て上下を切り離す。
わかりずらいか。東京ドームの屋根を切り離すみたいな。
ますますわかりずらいか。とにかく、アンが乗った下部分と屋根の上部分に
切り離す。トースターとかで適度に焼く。再び合体させて完了。
ホットミルクと死ぬほど合う。寒い季節にグー

121 :困った時の名無しさん:02/11/06 20:08.net
(@w@)(@v@)「おじゃまします♪」

122 :困った時の名無しさん:02/11/06 20:10.net
>>120
焼き上がったらあんこの上にバターを乗せて再び合体させて下さい。


123 :困った時の名無しさん:02/11/06 20:13.net
卵1パック買ってきて全部使ってオムレツ。
これ最高。しかしかなり太る。
仕上げは
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1036566323/
をいれ煮込む

124 :困った時の名無しさん:02/11/07 11:51.net
栗を貰ったのを渋皮煮にしてブランデー入りのシロップにつけて一ヶ月。
冷凍パイシート買ってきてマロンパイ作って心行くまで食べるぞっ!!!

125 :困った時の名無しさん:02/11/07 14:40.net
>>121タン
めちゃウマーなかんじ!明日ためしてみるぽ

126 :困った時の名無しさん:02/11/07 14:42.net
>>121じゃなくて、>>122だたーよ。

127 :困った時の名無しさん:02/11/07 17:20.net
ゼラチンは安くて保存がきくからいろいろ使えて便利!
既出だけど、コーヒーゼリーとか、フルーツゼリーとか。
ミルクプリンやチョコレートプリンも作れるし。

128 :困った時の名無しさん:02/11/09 01:07.net
スパゲティの麺を揚げる
買ってきた生姜湯の元をまぶす
ざりざりして甘くて油っぽい

129 :困った時の名無しさん:02/11/14 12:11.net
バカな質問なんだけど、クッキーとか前出のスコーンとか作るときに
無塩バターじゃなくて普通のバターを使ったらどうなるの?
塩味がきいて(゚Д゚)ウマーってわけにはいかんのだろうか?

130 :主婦の友:02/11/14 13:41.net
>>120 
あんぱんは焼くと美味い、上に乗ってる「ケシの実」がサイコー

131 :困ったちゃま:02/11/14 14:07.net
>>129
ちょっとクドくなる程度だよ(^.^)b
私の場合有塩バターのが好きっすね。
けど材料に塩と書いてある時はさすがに無塩バター使うけどねー

132 :_:02/11/14 14:34.net
お勧めです。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3683

133 :困った時の名無しさん:02/11/14 15:34.net
あずき炊きました。
黒砂糖と羅漢果半々で甘味つけてみた。
おしるこにするのが楽しみ〜。


134 :主婦の友:02/11/14 15:35.net
もち米炊いて、おはぎも良いね♪
あ〜〜〜お腹空いた

135 :困った時の名無しさん:02/11/22 22:00.net
ほのぼの見れますね。このスレ。スコーンつくってみたいと思います!

136 :困った時の名無しさん:02/11/22 23:31.net
突然、白玉団子を作ってハチミツレモンシロップで
ウマウマって食べるよ!なんか食べたくなってきちゃったよ〜。
インスタントラーメンあるからたべよっと。(そのままポリポリで。)

137 :困った時の名無しさん:02/11/22 23:40.net
きなこバナナ

138 :1:02/11/23 14:26.net
>120
上の方で出てた焼きアンパンつくってみました。
東京ドームのように切って焼いてみましたよ〜^^
牛乳との相性は抜群ですね!永遠のコンビな感じです。
アンパンと牛乳。
>122
バターのせるとおいしいですね〜♪
ためしにクセのないチーズとかでも試してみたんですが
こちらもなかなか!少量乗せると美味しいですね〜

139 :困った時の名無しさん:02/11/23 23:40.net
>137
きなこバナナの詳細きぼんぬ。

140 :アキ:02/11/30 22:03.net
バナナを、春巻きの皮でくるんで油であげると美味しいですよ。

141 :困った時の名無しさん:02/11/30 23:44.net
>>140
あんこも一緒に包むと(・∀・)イイ!

142 :困った時の名無しさん:02/12/02 14:03.net
バナナ入りオムレツ、チョコレート掛け。
地獄のような甘さが(・∀・)イイ!

143 :困った時の名無しさん:02/12/11 23:45.net
ニンジンをおろしてホットケーキに入れるがすきー。

144 :困った時の名無しさん:02/12/12 03:40.net
ホットケーキミクスにツナ缶混ぜて焼き、バター(マーガリソ不可)たっぷりのせて食。
ウマスギルー(゚д゚)

145 :困った時の名無しさん:02/12/12 04:28.net
メレンゲと甘いホイップクリームをゼラチンで固める

146 ::02/12/12 21:09.net
簡単すぎてスイマセン。
片栗粉と砂糖を混ぜて99℃の熱湯をかけます。
出来上がり。美味しいですよ。

147 :困った時の名無しさん:02/12/16 23:03.net
ちょっと違うけど、ラクトアイスって溶けかけが美味しいよね。

148 :困った時の名無しさん:02/12/16 23:42.net
さつまいもをアルミホイルで包み、250度のオーブンで2時間。




まさにスイートポテト!

149 :山崎渉:03/01/20 20:54.net
(^^;

150 :困った時の名無しさん:03/02/10 07:21.net
フレンチトースト作るときに、カルピスとかたっぷり混ぜて作る。
甘くて(・∀・)イイ!!

151 :困った時の名無しさん:03/03/12 20:38.net
あげます

152 :困った時の名無しさん:03/03/12 21:33.net
ラーメン茶漬けを作る

153 :困った時の名無しさん:03/03/12 23:57.net
パイシートに板チョコ押し付けてオーブンで焼く>チョコパイ

154 :山崎渉:03/03/13 11:59.net
(^^)

155 :困った時の名無しさん:03/03/17 09:32.net
hoshu


156 :困った時の名無しさん:03/03/17 09:33.net
>>148
それはスイートポテトではなく焼き芋と呼ぶ。

157 :困った時の名無しさん:03/03/17 15:57.net
もう一度ケンタッキーのビスケットの作り方の詳細きぼんぬ!!!!

158 :percussioner:03/03/17 18:05.net
>>34と似たやつだけど良い?ちょい手間かかるけど・・・
生クリーム、チョコシロップ、マリービスケット、牛乳を用意します。
1、生クリームを泡立てて、チョコシロップを混ぜます。
  甘さはお好みで☆
2、牛乳を人肌くらいに温めます。
3、ビスケットを牛乳に3〜4秒浸してから、取り出して
  さっき作ったクリームを片面に塗ります。
  浸したビスケット→クリームの順にどんどん積み重ねます。
4、それを横に寝かし、余ったクリームで周りを塗り固めます。
  ちょうど、ブッシュ・ド・ノエルみたいな感じで。
5、それを半日〜1日ラップかけて冷蔵庫へ。
6、切るときは、斜めに切ったほうが見栄えがいいと思う☆

しっとりしててビスケットの甘さが出ていて(゚Д゚)ウマー
暇なときにでも作ってみてくださ〜い♪
お母さんがよく作ってくれました。久々につくろーかな☆

159 :percussioner:03/03/17 18:09.net
皆知ってたらスマソ


160 :困った時の名無しさん:03/03/17 23:21.net
かぼちゃ餅作ってたべた。モッチモチでうま〜。
簡単だしヘルシーでいいね。

161 :困った時の名無しさん:03/03/17 23:28.net
>>159
かなりポピュラーなレシピかと

162 :大滝村 ◆mygAWRCTDY :03/03/18 00:06.net
食パンに板チョコ挟んで食べてます

163 :困った時の名無しさん:03/03/18 04:03.net
食パンにあんこを乗せて食べまつ。
小倉トースト(゚Д゚)ウマ-

164 :困った時の名無しさん:03/03/18 05:49.net
>>156
さつまいもって時点で既にスイートポテトかと。

165 :困った時の名無しさん:03/03/18 05:49.net
>>163
名古屋人ハケーン

166 :困った時の名無しさん:03/03/18 20:47.net
小麦粉を水で練る(耳たぶくらいの硬さ)
めん棒で薄くのばす
表面にごま油を塗る
きざんだ長ネギをタップリのせて、端から巻いていって、棒状にする。
棒の端からさらに巻いて、うずまき状にする。
フライパンで焼く。
あとは、酢醤油をつけて食べる。

むかし美味しんぼで山岡さんが作ってた。
マネっこしたら(゚Д゚)ウマ-だったよ。
テケトーな大きさに切ると食べやすくていいんだけど、
山岡さんはショートケーキみたく三角に切ってた気がする。

167 :困った時の名無しさん:03/03/18 21:26.net
>>164
スィートポテトには生クリームとかバターとか入るんだよ。
素のままなら、ただの焼き芋。

168 :困った時の名無しさん:03/03/19 00:51.net
水あめ+きなこ

きなこ棒のできあがり

169 :困った時の名無しさん:03/03/19 02:10.net
きなこ棒大好きでよく買ってるんだけど手作りでもおいしくできる?
やってみようかなあ。

170 :困った時の名無しさん:03/03/20 22:31.net
寒天に黒蜜をかけてよく食べてた。
体が疲れた時に良かっよ。スッキリするね。
粉タイプはお湯で溶かすだけだし、さます時は冷蔵庫じゃなくて
水で冷ませば20分くらいで固まる。


171 :困った時の名無しさん:03/03/26 10:36.net
是非、卵ボーロもどきの簡単な作り方を教えて欲しいのだが

172 :困った時の名無しさん:03/03/26 22:55.net
>171
片栗粉1カップ
卵黄2個分
砂糖40g
ベーキングパウダー小さじ1/4

卵黄と砂糖をよくまぜて粉を入れてこねて、
小さくまるめて霧を吹いた170度のオーブンで10分。
「マドモアゼルいくこ」さんの本に載ってる「ポーリン」というお菓子。
卵ボーロにかなり近い味です。

173 :困った時の名無しさん:03/03/27 11:36.net
パン屋さんでパンミミをもらってきて、油で揚げて砂糖をかけて食べる。

174 :困った時の名無しさん:03/03/27 11:39.net
>>172
サンクスコ(´・ω・`)
早速作ってみます。

175 :困った時の名無しさん:03/03/28 15:20.net
冷凍パイシートを棒状に切って
粉チーズと塩コショウ(好みで)かけてオーブンで焼くと(゚Д゚)ウマー
冷凍パイシートは色々使い勝手が良いので重宝してます

176 :困った時の名無しさん:03/03/30 17:39.net
ベサ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!

177 :困った時の名無しさん:03/04/03 16:07.net
コーンスターチ(片栗粉でも多分平気) スプーン3杯
砂糖 スプーン2杯
牛乳 コップ1杯

ぜんぶ ナベに投入。
弱火にかけてひたすらかき回す。
トロリとしてきたら火を止めて、余りものの赤ワイン投入。
コップに入れて冷やし固める。

簡単ブラマンジェ。
いつも冷やし固まる前に食べきってしまう・・・。

178 :困った時の名無しさん:03/04/04 21:06.net
>>177
(゚д゚)ウマソ
赤ワインは必須ですか?

179 :困った時の名無しさん:03/04/06 03:31.net
>>178
なくてもOK



180 :困った時の名無しさん:03/04/06 22:16.net
>>107
遅いけど俺も作ってみた。
出来上がったのを食べてみると(゚Д゚ )ウマー
サクッとしてホロっと来るのでかなり美味しい。
マーガリンでも美味しくできる(ケチる方はどうぞ)
そのかわり塩の分量を減らしてね


181 :困った時の名無しさん:03/04/11 11:38.net
あげ

酔っ払った翌朝に
>>117の牛乳の代わりに、水&チューブの生姜を入れて
生姜のくず湯(重湯)をつくる。

182 :困った時の名無しさん:03/04/11 13:38.net
サツマイモを乱切りにして油を引いた中火の鉄のフライパンに入れる
時々ひっくり返しながら火が通ったら芋を皿にあけ、フライパンに砂糖を投入
砂糖が茶色くなってきたら少し水を入れ芋を戻しゴマを入れる
芋の糖分がカリカリに焦げて普通の大学芋より美味い

オーブンがないので焼き芋もフライパン。
芋にアルミホイルまいて時々ひっくり返し中火で約三十分。
ガス代節約できた気がして、更にウマー
テフロンのフライパンではうまく焼けないので注意

183 :困った時の名無しさん:03/04/11 13:58.net
>177、簡単ブラマンジェ、鍋洗うのが面倒なのでマグカップに材料投入、
電子レンジで一分加熱後、様子見ながら追加熱20秒ごとにかき混ぜる
大体2分後に固まったのでフォークで力一杯かき混ぜた
ジャム薄めて掛けて食べたらさらに美味かったです

184 :困った時の名無しさん:03/04/12 09:22.net
>>177
作ってみたが少し牛乳臭かった。赤ワインを入れたほうがいいのかな。

185 :困った時の名無しさん:03/04/12 12:31.net
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/


186 :山崎渉:03/04/17 09:50.net
(^^)

187 :山崎渉:03/04/20 05:12.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

188 :困った時の名無しさん:03/04/25 21:29.net
age

189 :困った時の名無しさん:03/04/26 19:03.net
簡単ブラマンジェを匙で掬って、氷水の中に落としたらミルクくず餅になった
砂糖きな粉かけたらうまかったです

190 :困った時の名無しさん:03/04/27 00:57.net
身分証明要らずで携帯電話が持てます! 興味のある方はぜひ覗いてみてください。
http://www.suimu.com/prepaid/sg/

※また、代理店の募集もしておりますのでお気軽におたずねください。
                      

191 :猫たん。:03/04/28 23:12.net
カルメ焼き。

192 :bloom:03/04/28 23:27.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

193 :困った時の名無しさん:03/04/29 03:10.net
いももち うまいよ
安いメークインか男爵イモ買ってきて、
皮剥いて粉ふきイモにしてつぶして、塩ひとつまみかけて
水で溶いた片栗粉混ぜて、まんじゅう型にして
ちょっと油ひいたフライパンで焦げ目が付くまで焼く。
仕上げに少々のみりんとしょうゆでじゅわっと味付け
海苔で巻いてもウマイよ。

194 :困った時の名無しさん:03/05/16 08:42.net
あげ

195 :困った時の名無しさん:03/05/17 02:11.net
>>193
我が家では混ぜた後太めの棒状にして冷凍。
食べる時1センチくらいにスライスして、バターひいたフライパンで焼く。
北海道人のおやつです。
 かたくり粉は粉のままいれてます。

196 :困った時の名無しさん:03/05/17 18:20.net
>95の生地でミルクレープ作りますた。
(゚д゚)ウマー

総レス数 423
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200