2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ダイエット派寒天レシピ

1 :困った時の名無しさん:2005/06/25(土) 16:25:18 .net
流行ですから、立てました
お菓子とはいえないので


14 :困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 12:27:41 .net
黒胡麻レシピ乙!
んまそーだね
白胡麻ペーストあるから作ってみよー

15 :困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 14:00:13 .net
>>13
アリガトン!
さっそく黒ゴマペースト買ってチャレンジします。

16 :困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 14:33:35 .net
カロリーもチェックな、結構高いぞ<黒ゴマ

17 :困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 11:25:58 .net
コーヒーかんにコンデンスミルクかけたらまじうまかったです。
ありがとう>>11

18 :困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 18:33:11 .net
モマイラが毎日作ってる寒天のレシピ書いてよ

19 :困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 21:10:26 .net
水500cc 粉寒天4g

20 :困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 22:35:28 .net
ちょwwwwおまwwwww

21 :困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 22:38:02 .net
粉寒天小1/2・イナアガー同じく小1/2・乳糖小1を混ぜたものを、水200ccに振り入れてよく混ぜる。
乳糖は分散させる為だけのものだから砂糖でもいいと思。
甘くしたいなら冷えると甘味の増す果糖使うのも手かも。あるしはトレハなども。
混ぜたものを加熱して混ぜてるスプーンに粒が見えなくなるくらいまで溶かす(大抵ふわーっと吹き上がるくらい)
これに水200〜300ccくらいを加えてよく混ぜ、容器に入れてあら熱とって冷蔵庫。
寒天のみより透明感のあるソフトな水寒天でウマーです

22 :困った時の名無しさん:2005/07/02(土) 18:27:45 .net
カルピス寒天

水 250cc
粉寒天 4g
カルピス 200cc
水 200cc

1.水250ccに粉寒天をいれ、200ccくらいまで煮詰める(寒天の臭みが消える)
2.火を止め、カルピスと水200ccを入れる(水を2回に分けるのは早く固めたいから)
3.1と2を合わせて固める。(゚д゚)ウマー

今作って固めている所です。
固める前の味見では今まで作った寒天の中で一番(゚д゚)ウマー

23 :困った時の名無しさん:2005/07/02(土) 20:24:45 .net
>>22の結果
テラウマス
でも味が濃いからカルピス180ccでいいかも

24 :困った時の名無しさん:2005/07/07(木) 05:53:55 .net
寒天食べる様になってから便秘が激しくなった気がする…orz

25 :困った時の名無しさん:2005/07/07(木) 06:52:07 .net
それは水分を摂らなさ過ぎか、寒天の摂り過ぎか、
食事の量が少な過ぎ

26 :困った時の名無しさん:2005/07/07(木) 09:53:38 .net
>>22
カルピスって原液?180ccでも濃そうだなあ。

27 :困った時の名無しさん:2005/07/07(木) 22:17:16 .net
寒天茶最強

28 :困った時の名無しさん:2005/07/08(金) 20:11:11 .net
他のスレで見たんだったか、青汁寒天。
パウダー状のサンプル貰ったので、200mlの水に寒天1gと溶かして、
冷まし際に甘味料ちょこっといれて固めた。
青臭みが薄れて結構ウマーでした。青汁だったら飲まなかったと思うので嬉しい

29 :困った時の名無しさん:2005/07/09(土) 02:57:04 .net
柿の葉茶をベースに寒天を煮溶かし、アロエエキスを投入
色はこんにゃくみたいでぞっとしないが
苦味等はそれほど気にならない
ダイエット効果は不明だが、便の出は素の寒天より良いような希ガス
便秘には効くと思われ


30 :困った時の名無しさん:2005/07/09(土) 22:18:48 .net
寒天ダイエット始めたいのに
流行りすぎてて手に入らないぞっ!

31 :困った時の名無しさん:2005/07/09(土) 22:43:11 .net
私も最近やっと入手できたけどどこ行っても寒天なくて何故?って
思ってたけどはやってたんだね(遅)
私は純粋にアンコあるからよーかんをまず作る予定。
これからいろいろチャレンジしたい。

32 :困った時の名無しさん:2005/07/09(土) 23:57:25 .net
仕事の関係で、晩御飯の時間が遅く、
食べてすぐ寝てしまう生活。

そこで、晩御飯を寒天食に換えることを思いつき、
糸寒天を1Kg購入。

最近のお気に入りは、納豆オクラそば風寒天。

水で戻した糸寒天に、
納豆とオクラとなめ茸を乗せ、
めんつゆを掛けただけの簡単メニュー。
思いのほか美味しかったですよ。

後は、明太マヨネーズ和えとか、
トマトソース和えとかもなかなかイケますよ。

33 :困った時の名無しさん:2005/07/10(日) 00:09:05 .net
>>32
おならが臭くなりそう

34 :困った時の名無しさん:2005/07/10(日) 01:38:31 .net
>>32
納豆はやったことあるけど、明太マヨとかトマトソースとは斬新だ〜。

そうだよね、忙しい人は夕飯に寒天取り入れるのって
すごくいいと思う。

35 :困った時の名無しさん:2005/07/11(月) 07:40:59 .net
デブって極端なダイエットばっかりしてるね。
それで痩せないのって、だらしない食生活してる証拠。
TV以外で栄養学勉強したことある?

デブ最悪。



36 :困った時の名無しさん:2005/07/11(月) 11:23:17 .net
>>35
同属嫌悪乙

37 :困った時の名無しさん:2005/07/11(月) 12:58:42 .net
>>35は寒天欲しくても買えなくて、買えてる人に逆ギレしてるただのデヴなのでスルー

38 :困った時の名無しさん:2005/07/13(水) 23:05:20 .net
牛乳寒天の一番美味しい食し方ってなんでしょう。

自分は水と低脂肪乳を1対1で固めたあと、はちみつをかけて食したんだけど、
美味くなかったよー!!牛乳にはちみつってあう???????

39 :困った時の名無しさん:2005/07/13(水) 23:33:11 .net
>>38
コンデンスミルクなんかどうだろか
全然ダイエットじゃないっぽいけど

40 :困った時の名無しさん:2005/07/13(水) 23:36:13 .net
>>38
キナコとオリゴ糖をかけてみては?

41 :困った時の名無しさん:2005/07/14(木) 02:37:50 .net
デブって極端なダイエットばっかりしてるね。
それで痩せないのって、だらしない食生活してる証拠。
TV以外で栄養学勉強したことある?

デブ最悪。


42 :困った時の名無しさん:2005/07/14(木) 06:50:23 .net
↑コピペ乙

43 :困った時の名無しさん:2005/07/14(木) 08:21:16 .net
充実野菜を固めるとウマー!!(゚∀゚)
あの舌触りが何とも。

44 :困った時の名無しさん:2005/07/14(木) 19:12:50 .net
豆乳を寒天で固めたら、豆腐になるんだろうか?

45 :困った時の名無しさん:2005/07/14(木) 23:11:52 .net
>>44

複雑だけど、豆腐ぢゃあなかったよ。私は、調整豆乳使用。蜂蜜かけて食しました。黒蜜だと、もとウマーだったかなと。

46 :困った時の名無しさん:2005/07/14(木) 23:43:35 .net
>>45
d。デザートっぽくなるんですね
それも美味しそうだ、イソフラボン+食物繊維

47 :困った時の名無しさん:2005/07/15(金) 09:31:24 .net
寒天買いたいのだが
最近は何処の店にも無い・・・
6月頃は買えたのに。

48 :困った時の名無しさん:2005/07/15(金) 11:15:34 .net
>>46
カラメルかけると豆乳プリン風で美味しいよ。

49 :困った時の名無しさん:2005/07/21(木) 01:16:26 .net
いろいろレシピ載ってるよー
http://blog.livedoor.jp/yoshi_kim2/archives/50053869.html

50 :困った時の名無しさん:2005/07/21(木) 06:42:02 .net
マルチうぜーし

51 :困った時の名無しさん:2005/07/24(日) 03:59:48 .net
>>44
自分はわさびちょっと乗っけてお醤油垂らして食べるのが好き。

52 :困った時の名無しさん:2005/07/25(月) 10:10:22 .net
手に入らないと思ったら、ダイエット目的で買ってる奴らがいたのか。
スキムミルクんときと一緒だな。何やったって気休め。たいした効果ないからとっととやめなって。
実際効果があった人いるの?どうせブームに乗って何となく食べてるだけなんでしょ。

53 :困った時の名無しさん:2005/07/25(月) 10:47:18 .net
>>52
ナニをいまさら

54 :困った時の名無しさん:2005/07/25(月) 17:07:50 .net
ダイエットなら運動した方が
効果的だと思う・・・

トマト寒天みたいなのならともかく
甘い味付けの寒天に、ダイエット効果が
期待できるのかなぁ。

甘い寒天で
痩せた人いる?


55 :困った時の名無しさん:2005/07/26(火) 13:32:32 .net
>>54
甘いもの=ダイエットの敵
ではない。

56 :44=46:2005/07/29(金) 10:58:32 .net
>>48
>>51
ありがとう
美味しそう。豆乳買ってきて固めていろいろためしてみまーす

57 :困った時の名無しさん:2005/07/29(金) 11:03:54 .net
いろんなダイエット
http://www.hicala.com/cosme/

58 :困った時の名無しさん:2005/07/29(金) 13:46:48 .net
水寒天にかける物できなこと黒蜜以外になんかないかなぁ

59 :困った時の名無しさん:2005/07/29(金) 17:08:58 .net
・梅はちみつ黒酢
・ポン酢(ところてんにして)
・クラッシュしてジュースにイン
・凍らせてヨーグルトやフルーツとミキサーでスムージー風

60 :困った時の名無しさん:2005/07/29(金) 21:34:39 .net
>>58
私はカルピスかけてるよ。おいしいです!
はじめからカルピスを入れて作るよりは、水寒天にかける方が
量が少なくて済みます。
甘味料は身体に良くないと思ってるんで、普通のカルピス使ってます。

61 :困った時の名無しさん:2005/07/29(金) 21:39:19 .net
(θωθ`)ナルホドネー

62 :困った時の名無しさん:2005/07/30(土) 12:55:34 .net
>>58
プレーンヨーグルトとジャム。

63 :困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 00:10:54 .net
>58
ポン酢とか


やったことないけど
明日やってみよ

64 :困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 01:54:56 .net
アセロラジュースで作ってみました!!ジュースと水で作ったのですが、水の分量が多くて色,味多少薄くなったけれど、アセロラの強く、そして濃い酸味が中和され美味しかった。ビタミンCも補給できいいと思います。でも水とジュースの割合は自分好みに試行錯誤した方がいいかも(*^_^*)

65 :困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 02:43:26 .net
定番だけどオレンジ寒天うまぃよね★
食事制限(お菓子やめて、ご飯は少なめに)して1ヵ月過ぎてその頃から寒天始めたけど急激に落ちたよ。今1週間たったくらい。

66 :困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 14:33:15 .net
オレンジ寒天おいしそー!レシピどっかにありますか?


67 :困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 15:07:25 .net
デブ乙

68 :困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 20:44:34 .net
>>66
ググればイパーイ出てくる

69 :困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 21:22:42 .net
寒天て高くないですか?
皆さんは棒寒天を買っているのですか?

70 :困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 21:39:04 .net
水寒天作りたいのですが
粉寒天か棒寒天どっちがいいですか?

粉寒天でもジュースなどに混ぜて作るデザート寒天は作れますか?

71 :困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 23:27:38 .net
どっちでも構わないと思うよ☆粉寒天のほうが溶けやすいだけだし…。上のオレンジ寒天は棒寒天で作ったょ〜

72 :困った時の名無しさん:2005/08/03(水) 12:12:57 .net



516 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2005/08/03(水) 11:26:00
こんなスレもいつの間にか出来てはいるが見てると頭痛くなるしw
ダイエット派寒天レシピ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1119684318/

スレタイどおりお菓子中心でも、たまには料理のレシピもあってもいいじゃない、と
個人的には思う。





73 :困った時の名無しさん:2005/08/08(月) 23:13:37 .net
グレープフルーツ寒天作って
毎朝ヨーグルトと混ぜて食べてます
この暑い時期には最適
食欲なくても飲むように
食べられて良い感じ

74 :困った時の名無しさん:2005/08/11(木) 12:39:13 .net
うちはいろいろぶっこんで寒天よせ作る
たとえば
めんつゆ ネギ なめこ 
コンソメ ゆで卵 コショウ
コンソメ 鳥ささ身 枝豆 
醤油 ツナ コーン きゅうり
何でも具いれちゃってテキトー味付けで固めてる

75 :困った時の名無しさん:2005/08/17(水) 20:04:21 .net
寒天ラーメンの作り方。

寒天を食事と一緒に食べるとカロリーの吸収が抑えられるので
旦那に食わせたい。
でももう寒天は食い飽きたとのたまう旦那。

そんなわがままな旦那さんのために作る「寒天ラーメン」



1.まず湯を沸かして寒天を溶かします。

2.お湯になったところで旦那の目を盗んでカップラーメンを用意・寒天湯投入!

3.普通のカップラーメンより心持ち出来上がりが遅いので一分くらい
 遅めに待ちましょう。

4.旦那が気づかずに平らげたら大成功。.


鍋でもカレーでも応用できます。

76 :困った時の名無しさん:2005/08/18(木) 02:40:50 .net
>>75
エースコックのワンタン麺でやってみた。

500ccの水に粉寒天4g投入。タマネギ1/4スライスした物投入。
ガスに点火
攪拌しながら煮立つのを待つ。

沸騰したところでワンタン麺投入。
3分間待つのだが、吹きこぼれやすくなっているので
火加減を調節。

できあがりは、とろみが付いてちょっといい感じ。
3分丁度だと、少し固め。<理由は不明
タマネギより、チンゲンサイのほうが合いそう。
チンゲンとホタテで今度試してみよう・・・。

1日分が手軽に摂取できるのはありがたいです。
75さん、サンクスでした



77 :困った時の名無しさん:2005/08/23(火) 16:40:46 .net
どこのスーパー行っても寒天売り切れたが、最近何故かどこのスーパーにもに寒天が大量に置いてある。

78 :困った時の名無しさん:2005/08/23(火) 20:59:00 .net
>>77
日本語が不自由なんですね

79 :困った時の名無しさん:2005/08/29(月) 00:48:17 .net
>>77
意訳

この間までどこのスーパーに行っても寒天売り切れてたけど。
つい最近入荷したようでどこのお店でも大量に置いてある。

80 :困った時の名無しさん:2005/08/30(火) 01:18:43 .net
hosu

81 :困った時の名無しさん:2005/09/07(水) 05:08:22 .net
伊那食品の業務用寒天もプレミア無しで買えるようになってきたね

82 :困った時の名無しさん:2005/09/14(水) 11:20:30 .net
明日のはなまるマーケットは寒天ダイエットだって

83 : :2005/09/14(水) 22:28:01 .net
テングサを煮た方が純粋に寒天を楽しめるよ
 作り方は簡単 大きなお鍋にお湯を沸かし 乾燥した天草を適当に入れ
1時間ぐらい弱火で煮込んだら金属のざるで天草を出来るだけ取り除く
そのままあら熱が取れるまで置いておき 上澄みをタッパーに流し込む
鍋の下の方に砂等のゴミが残るので捨てる 冷蔵庫で冷やし 酢醤油や
黒蜜で食べる 粉寒天や棒寒天と違い本当においしいので私は何もかけ
ずに スプーンですくって食べるのが好きです。
 天草は店では中々売ってなが検索すれば通販で買えます。


84 :困った時の名無しさん:2005/09/15(木) 03:34:13 .net
砂糖の分量間違えてコーヒーかんがゲロまずになってしもた。

85 :困った時の名無しさん:2005/09/15(木) 09:39:59 .net
>>84
砂糖は入れずに作って
食べる時にシロップとか黒蜜かけた方がおいしいよ。

86 :困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 12:18:22 .net
カップはるさめやカップスープに寒天ひとふくろ入れる。
とろとろになって美味しい。水分は少し多めに摂取。
沸騰した湯じゃなくても使えるやつを使ってます。
おなかもかなりイパーイになるよ。

87 :困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 16:31:00 .net
最近糸寒天を使って寒天作りしてるんですが「煮溶かす」時の火加減がよくわかりません
沸騰するまで強火にして、沸騰後は弱火でかき混ぜながら溶かしてるんですが、いつも寒天が溶けずに残ってしまいます
沸騰後も強火の方がいいんでしょうか?

88 :困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 16:44:12 .net
>>87
しばらく水に浸けてふやかしてから火にかけてる?

89 :困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 16:52:11 .net
>>88
はい、説明通りに水につけてます(一晩中つけてたこともあります
純粋に水だけで溶かすんじゃなくて、牛乳も入れて煮てるのがダメなんでしょうか?

90 :困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 18:19:31 .net
牛乳まで一緒に煮立ててどうするよ。

91 :困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 21:51:05 .net
マミーって乳酸菌飲料で寒天作ったら
(゚д゚)ウマー
牛乳寒天作る時はミルメークの粉(イチゴやバナナ味)を入れたりします。

ダイエットよりデザート向きでごめんなさいm(_ _)m

92 :困った時の名無しさん:2005/09/22(木) 04:22:24 .net
>>87
できる限り強火の方が確実
弱火だと温度が低くて上手く溶けないことがある

93 :困った時の名無しさん:2005/09/22(木) 13:27:32 .net
牛乳は水より沸点が低いからねぇ。

94 :困った時の名無しさん:2005/09/22(木) 22:21:52 .net
>>90>>92>>93
やっぱり牛乳と一緒に煮ちゃダメなんですね
今日別々にしたらうまくいきました!

95 :困った時の名無しさん:2005/10/07(金) 12:47:36 .net
わたしはノンカロリーのダイエットカルピス500mlや
ノンカロリーのスポーツドリンク500mlを
沸騰させて、4gの粉寒天溶かして固めてます。

簡単だしおいしいですよ。


96 :困った時の名無しさん:2005/10/07(金) 19:22:59 .net
ガンになりそう

97 :困った時の名無しさん:2005/10/07(金) 20:27:38 .net
>>95
そんなもの沸騰させたらダメだよ
アスパルテームは熱を加えると危険

98 :困った時の名無しさん:2005/10/08(土) 03:50:07 .net
危険以前に甘さが飛ぶような

99 :困った時の名無しさん:2005/10/08(土) 18:38:17 .net
水で寒天とかしてからジュースにまぜた方がいいよ(θωθ`)

100 :困った時の名無しさん:2005/10/08(土) 22:17:06 .net
コンソメと溶き卵でにこごりみたいの作ってくってたんだけど
飽きてきたのでレンジで加熱してもう一回スープにしたらうまかった。
このローテーションなら挫けず頑張れそうだ。
にしてもちゃんと粉寒天溶けてれば、スープでも腹が膨れるものなんですね。
メシの量も減ったしこのスレのおかげ。

101 :困った時の名無しさん:2005/10/14(金) 21:06:01 .net
金スマでやってる。

102 :困った時の名無しさん:2005/10/14(金) 21:20:09 .net
ご飯に入れて炊く時はどのタイミングでどのくらい入れるのでしょうか?


103 :困った時の名無しさん:2005/10/14(金) 23:15:32 .net
なんか読んでたらお腹すいてきたわ。

104 :困った時の名無しさん:2005/10/14(金) 23:16:02 .net
トマトジュースを寒天でかためてサラダにすると美味いらしいよ。

105 :困った時の名無しさん:2005/10/15(土) 00:53:23 .net
【ダイエットに最適】飲む寒天【食物繊維6000mg】

http://www.takara-bio.co.jp/shop/shouhin/images/00014.jpg
http://www.takara-bio.co.jp/


アガロオリゴ糖TM


● 1本で食物繊維6,000mg(レタス3個分相当)を配合しています。

● うれしいカロリーオフ(1本当り21kcal)です。

● ほんのり、グレープフルーツ風味のあと味すっきりドリンクです。





あたしは飲み始めて3週間で便秘が解消し、肌荒れもニキビも
改善しました。セブンイレブンとかで買えるから、朝と帰宅時に
水分補給として飲んでいます♪



106 :困った時の名無しさん:2005/10/15(土) 01:02:10 .net
寒天と話題のオリゴ糖を配合で、製造販売元である株式会社タカラバイオ
は日経バイオビジネス 日本バイオ企業の中で、横綱という格付けを
得ています。医療の最先端を行っています♪

ちなみに


タカラバイオの飲む寒天は
ケンコーコム 売れ筋商品TOP30:健康食品部門で2位です。爆売れで大人気☆
http://www.kenko.com/product/rank/top30/ranktop_01.html

107 :困った時の名無しさん:2005/10/21(金) 00:25:07 .net
95さん,ダイエットコーラやノンカロリー飲料にはいっているアスパルテームを加熱すると子宮に悪影響及ぼすらしいのでそれはやめた方いぃです(;_;)

108 :困った時の名無しさん:2005/10/21(金) 00:39:09 .net
激安だけど1kgってどれだけの量なんだろう・・・^^;
http://www.uwabe.co.jp/event/100case-kanten.htm

109 :困った時の名無しさん:2005/10/21(金) 00:45:17 .net
私がやってる寒天ダイエットレシピです☆
水寒天を作り麺みたぃに細くきる。
それを少し塩ゆでする
フラィパンにその寒天をいれ,牛乳をいれてチーズをいれてとろみをつける。
塩こしょうで味付け
お好みで何か具をいれてください

私はバター少量でいためたたまねぎと少しだけベーコンをいれてます。
普通のパスタよりi低いし,栄養もとれてるょね??カルシウムとれてるし野菜いれればビタミンとかもとれるしさ☆

110 :困った時の名無しさん:2005/10/21(金) 01:19:16 .net
今日始めて粉寒天を買ってきた。
杏仁豆腐つくろうと思って、デパ地下で買った杏仁霜のパツケージにあるレシピで作った。
牛乳400cc 、杏仁霜大さじ2杯、砂糖大さじ1、寒天小さじ半分
材料全部を煮立てて型に流すだけだったんだけど、固まらなかったよ。
すごくやわらかいフルーチェみたいになっちゃった。
ここ読んだら、牛乳と煮たらいけないんじゃん。
パツケージのレシピはウソだったんだー・・・。
たくさん失敗してショックだー。
これからは2chを信じて生きていきます。

111 :困った時の名無しさん:2005/10/23(日) 21:56:53 .net
いままで牛乳寒の出来がいまひとつだったんだけど、
思いつきでバニラエッセンスを垂らしてみたら、
ぐーんとおいしくなった!
香りって大事なんだなぁと実感。
アーモンドエッセンスなら杏仁豆腐風だし、
ほかにも色んなフレーバーで楽しめそうだ。

112 :困った時の名無しさん:2005/10/25(火) 18:43:05 .net
寒天でお酒沸騰させて凍らして食べた人いる?
おいしいのかな?
ビール、焼酎、酎ハイ、梅酒、果実酒など・・
アルコール飛ぶから子供も大丈夫?

113 :困った時の名無しさん:2005/10/25(火) 22:02:51 .net
水寒天を塩ゆで

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200