2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【捨てるな】捨てる食材で作る料理【もったいない】

1 :困った時の名無しさん:2012/07/17(火) 01:47:38.75 .net
米ぬかとか、ほとんどの人は捨ててる。栄養満点なのに。
キャベツの外側の固いところは買うときにほとんどの人がはいで
捨ててる。これももったいない。キャベツの芯もそう。
シイタケの茎って、たいてい捨てるけど、それも食べられる。
スイカの皮も食べられる。

まだまだほかにもいっぱいあると思う。ふつうは捨てるか、
あるいは不要品として格安で手に入る食材とかを活用した
レシピってあると思うんです。


316 :困った時の名無しさん:2016/09/29(木) 17:50:18.06 .net
ネギ卵で中華

317 :困った時の名無しさん:2017/05/17(水) 01:35:01.07 .net
シイタケの軸は、煮込むと貝柱みたいな食感で美味い。

318 :困った時の名無しさん:2017/05/23(火) 01:44:50.75 .net
家庭菜園の春播き大根が大きくなってきたので間引きした。
この間引き菜、捨てる人も多いようだが、みそ汁に入れるとうまい。
葉っぱも柔らかいし、細い大根も食える。

319 :困った時の名無しさん:2017/05/23(火) 03:44:11.50 .net
腸の消化能力について考えないとな
あまりに固い繊維なんかは、お通じにはよくない

320 :困った時の名無しさん:2017/05/23(火) 13:53:24.05 .net
間引き菜がどれだけ柔らかくて消化にも良いか知らないの?
そのままサラダにする人も多いよ。

321 :困った時の名無しさん:2017/05/24(水) 10:02:15.51 .net
しいたけの軸は捨てるほうがおかしい
あれは普通に食べる部分

322 :困った時の名無しさん:2017/05/24(水) 10:02:52.35 .net
>>318-320
今風に言うとスプラウトっちゅーやつやな

323 :困った時の名無しさん:2017/05/25(木) 01:16:37.43 .net
>>321
おお、同志よ! 
エリンギとかマツタケとか、多くはその部分を食ってるんだもんね。
ただし石突きの汚い部分は取り除くけどね。

324 :困った時の名無しさん:2017/05/25(木) 15:27:07.32 .net
スーパーでキャベツの外側の葉を捨てているが、
それを入れたポリ袋ごとおれはもらってる。
炒め物なんかにするとけっこう食える。

325 :困った時の名無しさん:2017/05/26(金) 01:23:11.46 .net
どこにでもある話。
農家の畑を荒らすイノシシを罠や猟銃で仕留める。それを解体した際、
牙、骨、蹄、など、使いようのない部分がある。毛皮も今は誰も引き取らない。
これを効率良く食材として利用できないだろうか?
レシピ板なので、肥料にするとかいうのはナシ。

326 :困った時の名無しさん:2017/05/28(日) 13:22:45.95 .net
食材としては、骨で出汁とるくらいしか出来んだろ

牙や蹄や毛皮は手間かけて民芸品作るくらいしか無理じゃね

327 :困った時の名無しさん:2017/06/02(金) 01:37:47.81 .net
最近ではジビエ料理が一般的になってきて、それを供するレストラン
とかも出来てきたね。けど、イノシシなどは常に一定量とれるわけじゃないから
どうしても冷凍が多い。骨は普通に豚骨とかに回しているらしい。

328 :困った時の名無しさん:2017/06/04(日) 10:54:22.32 .net
鹿はかなり増えてるみたいだけど
狩る人や精肉を引き受けてくれるところが足りないのかね

329 :困った時の名無しさん:2017/06/04(日) 14:31:07.14 .net
ジビエ向けに食肉目的で鹿を捉えると血抜きが死ぬほど大変だと聞いた
すぐに喉を掻っ捌いて木の枝に逆さ吊りしないといけないらしく、猟師の爺ちゃん達には無理ゲーだとか

330 :困った時の名無しさん:2017/06/04(日) 16:03:16.67 .net
猟師免許ない若者を血抜き要員で連れていくのはどうやろか
誤射の的になるかな

331 :困った時の名無しさん:2017/06/07(水) 03:30:04.11 .net
捨ててもったいないのはなんといってもやはり大根の葉っぱだね。
今回初めて春植え大根に挑戦したが、もう何本か収穫した。
葉っぱが大量にあるから捨てるのもったいない。
ただ、秋植えで冬収穫のものは、若い内は葉っぱがもっとみずみすしくて
柔らかい。季節の違いかな……。
冬場ならそのまま豚汁に入れるとかするが、今の時期は漬物とか
炒め物くらいしかないかな。それだとご飯がススム君なのでついつい
食い過ぎて太ってしまう。

332 :困った時の名無しさん:2017/06/07(水) 10:43:47.03 .net
>>331
昔はね、大根の葉っぱはお味噌汁の具の定番だったんだよ…

333 :困った時の名無しさん:2017/06/07(水) 11:08:33.37 .net
ハンバーグに混ぜるとか

334 :困った時の名無しさん:2017/06/08(木) 01:45:50.12 .net
キャベツの外側の葉、にんじんのへた、玉ねぎの外皮、しいたけの軸、にんじんの皮、大根の皮など全てを鍋に入れて出汁を作る
その出汁でカレーやスープを作る

335 :困った時の名無しさん:2017/06/08(木) 08:11:21.11 .net
>>332
あなたですか、CMに出ている不老不死の人は

336 :困った時の名無しさん:2017/06/08(木) 10:14:03.12 .net
>>334
だから椎茸の軸は食えよ

337 :困った時の名無しさん:2017/06/08(木) 10:14:19.32 .net
あ、大根の皮もだな
普通に食うとこだろ

338 :困った時の名無しさん:2017/06/08(木) 10:15:53.23 .net
ベジブロスって去年一昨年あたりかテレビで紹介してたけど
野菜の捨てるとこってほぼ汚れてて口入れたくないようなとこだからなあ

339 :困った時の名無しさん:2017/06/08(木) 13:46:23.09 .net
野菜の捨てるところは全てうさちゃんの主食

340 :困った時の名無しさん:2017/06/10(土) 04:17:08.93 .net
ローソンのおでんに入ってる大根、どれも同じ直径だから、周囲の部分が
無駄になる。テレビで紹介されたとき、切り干し大根とかに有効利用している
とか言っていたが、現実には飼料用に回されているらしいよ。
大根の皮は食えるが、やはり美味くないしわずかな土が付着していたりするから、
普通はまず食わないよ。

341 :困った時の名無しさん:2017/06/12(月) 02:37:21.98 .net
同じように、セブンイレブンで売られて評判になり他社も発売しているサラダチキン。
これ、125グラムで厚さも形もほぼ同じ。普通、胸肉は250〜300グラムある。
それから2つ取れれば良いんだが、形が揃わない。なので、ヘタすると40%くらいは
捨てているという話だ。元々安いから可能なんだろうが。
もちろん、切り捨てた分は他の食材に回されるそうだが……。

342 :困った時の名無しさん:2017/06/12(月) 11:10:36.82 .net
加熱で水分抜けて縮んでるんじゃ
皮もとってあるし

343 :困った時の名無しさん:2017/06/14(水) 00:34:17.30 .net
今日、春大根を収穫した。長さ53センチという立派なもの。
葉っぱを捨てたことが惜しまれる。この時期の葉っぱは
固いからうまく調理しないと食べられないしね。家畜がいれば
エサとしてあげたいくらい。

344 :困った時の名無しさん:2017/06/14(水) 23:43:47.45 .net
クズ野菜スープ作るときは農薬落としに重曹使ったほうがいいのかな

345 :困った時の名無しさん:2017/06/15(木) 00:30:45.29 .net
農薬使ってない野菜を使うのが一番だが、スーパーなどに並んだ時点で、
売っている野菜はどこをどう検査してもまず農薬は検出されないよ。
農産物検査の専門家に聞いたから間違いないと思う。特に、お米なんか
無農薬米にこだわるなんて無意味だとその人は断言していた。

346 :困った時の名無しさん:2017/08/07(月) 04:05:35.49 .net
ナスの皮をむく人いるけど、あれはもったいないよ

347 :困った時の名無しさん:2017/08/10(木) 01:40:28.05 .net
>>346
そのとおり。先日テレビ番組で、高校生野菜ソムリエの男の子が出てて、
「では、ナスの皮を剥いてください」とタレントに言い、実際に剥き始めたら、
「ブーッ! ナスの皮は剥いてはいけないんです」
なんて言っていた。
剥けと言ったのはお前だろクソガキが!

348 :困った時の名無しさん:2017/08/17(木) 05:18:03.20 .net
今日、サンドイッチを作るんだけど、パンの耳をどう処理するかな?
素揚げじゃ味が今一だし。
小麦粉付けて天ぷら? 乾燥させてからフープロで砕いてパン粉に?
なにか良い手はないかな……。

349 :困った時の名無しさん:2017/08/17(木) 13:25:25.68 .net
パンプティング

350 :困った時の名無しさん:2017/08/19(土) 03:48:21.71 .net
ジャムやマヨつけて食べるだけで良いでしょ
おれはいつもそうしてる
良いおやつになるよ

351 :困った時の名無しさん:2017/08/26(土) 02:56:22.06 .net
主婦の多くは、遠足など行事の時は、子供にサンドイッチのお弁当を持たせ、
自分はお昼に耳を食べて済ませている、という現実がある。

352 :困った時の名無しさん:2017/09/06(水) 00:49:12.23 .net
梅酒の梅がたくさん余っているけど、活用できない?
そのまま食べるのは飽いた。サワーとかも試した。

これ、シソと塩で梅干しにならないかな?

353 :困った時の名無しさん:2018/02/27(火) 21:45:36.69 .net
ジャム

354 :困った時の名無しさん:2019/11/25(月) 07:29:57 .net
https://i.imgur.com/kHBZ22j.jpg

355 :困った時の名無しさん:2020/05/29(金) 10:44:22 .net
>>348
小鳥のエサになる。

356 :困った時の名無しさん:2020/05/30(土) 23:00:39 .net
※お断り※一人暮らしで自分専用という前提です
食べ残しのラーメンのスープを生餃子焼く時に水の代わりに
フライパンに投入、皮がパリッとなるまで普通に焼く
市販の生餃子だけど皮が良い味になってマジで美味しかったww
甘口の食べるラー油を乗せて食べた

357 :困った時の名無しさん:2020/06/13(土) 22:02:19.13 .net
みんないいね
俺はこれからの時期は
とうもろこしの芯
枝豆の皮
が何か使えないか考えてる

芯は、お米炊く時に入れて、とうもろこし風味白米、スープの出汁、くらいかなあ。
すり潰して刻んでコロッケの嵩ましに使えるかしら

358 :困った時の名無しさん:2020/06/15(月) 23:42:26 .net
葱坊主の薄紫の花は冷奴に乗せて食べると美味しいって聞いてやってみたら美味しかった!花一つ一つむしって乗せて後はいつも通りに食べるんだけど、乙女な気分になったぜ

359 :困った時の名無しさん:2020/06/17(水) 00:10:25 .net
ゴーヤのワタの天ぷら
ふわふわサクサクで美味しい。タネはペラペラ小さなもの以外は取ってから揚げる

360 :困った時の名無しさん:2020/06/17(水) 00:13:15 .net
>>348耳をタッパーにキレイに揃えて入れて卵液入れて焼くとパン耳フレンチトースト

361 :困った時の名無しさん:2020/07/04(土) 11:58:31.70 .net
ビーマンは魚焼きグリルで丸焼きして、焦げた皮をむくと美味しいよ
種まで食べられる
これ教えてもらって目から鱗w

362 :困った時の名無しさん:2020/07/04(土) 12:01:27.64 .net
へただけ取り除いた茄子と一緒にやってみて
太めの茄子は縦半分に切ると早く火が入るよ

363 :困った時の名無しさん:2022/03/30(水) 14:52:15.16 .net
KIN

364 :困った時の名無しさん:2023/03/07(火) 08:18:06.31 .net
🍊みかんの皮で作った死ぬほどうまいオレンジピール

365 :困った時の名無しさん:2023/05/06(土) 16:23:27.15 .net
南予の住民はこれまで、大量発生するガンガゼウニを駆除してきたが、漁場環境の改善を任された清水さんは「愛南にすむ生き物だから、殺すのではなく活用できないか」と愛媛大と協力。2018年から4年ほどかけて食用化を目指した。
 「餌にお金をかけたくない」。ブロッコリーの芯を与えて臭いを取り除き、日本一の生産量を誇る河内晩柑「愛南ゴールド」で風味付けした。いずれも農協などから廃棄される物を無償で譲り受けた。籠にガンガゼウニと餌を入れ、1カ月ほど海に沈めると、身が詰まったウニに成長する。
 ほのかにかんきつの香りがするウニは、一般のウニより低糖質。同町水産課の長田岩喜さん(60)は「私のような痛風持ちにも優しい」とアピールする。一方、味が淡泊な課題があるといい、最近は海藻のヒロメを食べさせ、ウニらしい濃厚な味に仕上げる実験を始めた。
 ウニッコリーは地元の漁業者2人が育てている。昨年12月に本格出荷を始めたが、流通量は少なく、一般販売はしていない。観光施設「ゆらり内海」(同町)はウニ丼として提供しているが、深堀毅代表(58)は「すぐ売り切れ、幻の食材になっている。もっと量があれば」と期待する。
 町は地域おこし協力隊の力を借り、ビジネスモデル構築を目指す。今シーズン(22年11月〜今年5月)は昨シーズンの3〜4倍に増やし、1パック70グラム入りのウニッコリーを300〜400パックほど出荷する予定。清水さんは「愛南にはウニ以外にもマダイやカツオなどおいしい物がある。ぜひ町に来てほしい」と話す。

72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★