2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

豆板醤やめられない

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:53 ID:aJ0IEO37.net
昨日の晩、麻婆豆腐に入れた。
今朝、食パンに塗って食べた。
今日の昼、チャーハンに混ぜた、
今日の晩、味噌汁に入れた。ウマー

460 :隠し味さん:2012/09/14(金) 16:29:08.22 ID:IH9ajnq+.net
ユウキの豆板醤糞辛えー
使えない

461 :隠し味さん:2012/09/15(土) 00:04:07.20 ID:nE+dTZ4G.net
>>460
何言ってんの?多めに入れないと効かんだろ

462 :隠し味さん:2012/09/19(水) 10:01:31.79 ID:zj9Thwmj.net
アツアツのご飯に豆板醤だけかけて食うのウメェエエエ

463 :隠し味さん:2012/09/23(日) 19:59:07.28 ID:Ezgg+fDD.net
ハバネロに慣れた人には辛くないんだけどね。

464 :隠し味さん:2012/09/30(日) 12:28:33.51 ID:HiKTMXEp.net
ここでユウキは日本人向けで糞、本場の味李錦記最高って聞いたから李錦記の豆板醤買ってきたんだけど、
これしょっぱいだけで全然辛くないんだけど・・・。
ユウキの感覚で小さじ1杯のところ、大さじ2杯入れてもまだ全然辛さが負ける。つかしょっぱい。
ほんとにこれが本場四川の味なのか・・・?

465 :隠し味さん:2012/10/01(月) 11:57:40.85 ID:T0bkjQnf.net
一度、ピーシェンを使ってみ。
豆板醤にしろカレー粉にしろ、
やたら辛くしたがるのが日本人の悪い癖だということがよくわかるから。

466 :隠し味さん:2012/10/01(月) 15:25:36.12 ID:remwvtzl.net
BS朝日の唐辛子特番観たら搶ャ平のメニューと言うのが出てきた
朝飯はお粥に豆板醤、昼は豆板醤の炒めものか
豆板醤そのものをおかずに白飯だそうだ

ちなみに、文化大革命で失脚、トラクター工場で働いていた時の話

467 :隠し味さん:2012/10/01(月) 19:25:19.81 ID:mJcBbLGn.net
>>465
でも本場四川の麻婆豆腐ってめっちゃ辛いんだろ?

468 :隠し味さん:2012/10/01(月) 21:42:05.25 ID:T0bkjQnf.net
>>467
それは、豆板醤とは別に唐辛子をたっぷりと入れるから。

469 :隠し味さん:2012/10/02(火) 15:40:51.45 ID:2SEozZ7B.net
ピーシェンの3年熟成もの中華食材店で売ってるけど
熟成することで、辛さのとんがりが減り
旨味が倍増する

真っ黒だから、豆板醤っぽくないが

470 :隠し味さん:2012/10/03(水) 07:36:21.94 ID:OxYt8Osp.net
陳健一の麻婆豆腐屋で?県豆板醤、カウンターで売ってるね
見た目真っ黒なやつ
麻婆豆腐は辛いけど、あれは唐辛子を追加してるんだろうな

471 :隠し味さん:2012/10/04(木) 21:46:25.67 ID:7nfn/g2+.net
醤油+酢+みりん+豆板醤で野菜炒めつくるとマジうまい

472 :隠し味さん:2012/10/14(日) 00:43:17.03 ID:JXYx7mQV.net
中華風鍋に入れるとまじ最強

473 :隠し味さん:2012/10/14(日) 18:59:48.41 ID:EFT8Mg+c.net
豆味噌ですから

474 :隠し味さん:2012/10/21(日) 05:33:42.33 ID:kVNQkU63.net
>>468
山椒もな

475 :隠し味さん:2012/10/21(日) 13:42:53.72 ID:OK/PWG2K.net
ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

476 :隠し味さん:2012/10/27(土) 10:31:15.89 ID:sKz5PguC.net
ピーシェン1kgを通販で買って、送料高いからついでに李錦記の1kgも一緒に買ったんだけど
送られて来たらなぜかユウキの1kgが入ってた・・・
定価はユウキの方が高いからわざとじゃないと思うけど、ユウキの味嫌いだからショック・・・

477 :隠し味さん:2012/10/27(土) 10:53:10.26 ID:MWfJHt0D.net
返品しなされ

478 :隠し味さん:2012/10/27(土) 10:55:28.81 ID:sKz5PguC.net
送料500円で豆板醤が600円
返品するのも・・・
間違ってたの入ってましたってメールしたけど、平日しか返事来ないし平日は会社行ってるし・・・

479 :隠し味さん:2012/10/27(土) 13:29:26.14 ID:sKz5PguC.net
李錦記って普通の豆板醤の1kgってないのか・・・

480 :隠し味さん:2012/10/27(土) 16:34:08.26 ID:WPJvRLLT.net
>>479
普通のってS&Bの?
S&Bには1kgって無いようだけどここのレギュラーがそれなんじゃないか?
http://www.daieitc.co.jp/products/lkk/c02.html

481 :隠し味さん:2012/10/27(土) 18:08:02.50 ID:sKz5PguC.net
>>480
レギュラーって二つあって、豆板醤と、四川豆板醤があるでしょ?
豆板醤は365gしかなくて、四川豆板醤と豆板醤は材料全然違うみたい

482 :隠し味さん:2012/11/05(月) 22:45:02.52 ID:vbIHcsOU.net
豆板醤を中華鍋で炒めるのが快☆感

483 :隠し味さん:2012/11/20(火) 04:45:35.25 ID:3P3fpNQo.net
フツーの味噌2:トウバンジャン1
あとはハイミーか味の素かほんだしをちょっと

で味噌汁作ったらウメぇぇぇぇぇ

めっちゃ体あったまる

484 :隠し味さん:2012/11/27(火) 19:08:03.46 ID:hbMElyeQ.net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

485 :隠し味さん:2012/11/28(水) 01:32:25.04 ID:doCGuYWq.net
こんな所までマルチかよ

486 :隠し味さん:2012/11/29(木) 00:50:23.01 ID:AKieIbSM.net
不味いラーメンも豆板醤を入れるとどうにかなるな

487 :隠し味さん:2012/12/04(火) 15:10:14.22 ID:1Pyf4Aa6.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1350556909/299-

豆板醤を加熱せずに使うかどうかで揉めてる。

488 :隠し味さん:2013/01/26(土) 00:43:24.61 ID:cseGhGop.net
とにかく辛い豆板醤といったら、
みんなどのメーカーをすすめる?

489 :隠し味さん:2013/02/09(土) 03:11:35.49 ID:ClhsYHOB.net
もやしを軽く茹でて、湯を切り、
豆板醤 :小さじ1
ごま油 :大さじ1
醤油  :大さじ1
ラー油 :適量
すりごま:大さじ2
おろしニンニク :小さじ1
鶏ガラスープの素:小さじ1
一味唐辛子   :好きなだけ
ぐらいの適当な分量であえると、ご飯がすすむ、すすむ。

490 :隠し味さん:2013/02/09(土) 12:40:08.56 ID:pcuJxL8k.net
調味料大量でめんどくさい
もっとシンプルなの頼む

491 :隠し味さん:2013/02/10(日) 00:43:04.88 ID:vFfqTooS.net
豆板醤は中華焼きそばに異常に合う。
特に海戦のあんかけ焼きそばとかだと豆板醤入れすぎて
塩味の焼きそばが真っ赤になる。でも止められない。

492 :隠し味さん:2013/02/11(月) 01:28:17.83 ID:KSxqadvi.net
陳健一が豆板醤は生では使わないと言っているな……
http://www.sannmei.co.jp/chen/pi_recipe02.html
> 豆板醤を和え物にするときは生ではつかいません。

俺は生で使っていたよ……。
にしても完成度の低い手抜きサイトだな、ひどい。

493 :隠し味さん:2013/04/27(土) 15:53:13.65 ID:N0q55PZM.net
イマイチなラーメンに当たった時は豆板醤

494 :隠し味さん:2013/05/13(月) 14:02:24.48 ID:OVcYbT6/.net
YUKI食品の豆板醤は普通に旨いが、古傷にひびく。
しかし古式豆板醤だと身体に優しい。

495 :隠し味さん:2013/06/07(金) 10:00:22.95 ID:iTxGNaMG.net
厚揚げを焼いてたっぷりの刻みネギと豆板醤
これだけで激ウマ

496 :隠し味さん:2013/06/09(日) 02:53:46.25 ID:qz2BtePr.net
豆板醤って単に唐辛子の辛さだけじゃなくて、発酵した空豆由来?
の独特の旨味あるよなあ?

単純に唐辛子使った調味料で代用出来ない希ガス

497 :隠し味さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:IPQXTmd/.net
ピーシェン買ってみて炒飯に入れてみたら、ビックリするぐらい美味かった
何故か麻婆豆腐ではそれほどでもなかったんだけど

498 :隠し味さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:jTinmAOl.net
ピーシェンって辛味は強いの?

499 :隠し味さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:vhAr/lT/.net
リキンキの豆板醤がスーパーに売ってたから買ったけど
リキンキの評判はどうなんですか?
前回は味の素の豆板醤を買いました

500 :隠し味さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:vhAr/lT/.net
リキンキの評判はどうですか?

501 :隠し味さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:yJdhCsSO.net
リキンキの評判はどうですか?

502 :隠し味さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:qoCl2d08.net
もやしを炒める
味の素を少々
塩こしょうを少々
豆板醤をお好みの量
仕上げに酢を投入
ウマーなつまみの出来上がり

503 :隠し味さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:sn/F8du9.net
ユウキのピーシェン豆板醤ってどう?

504 :隠し味さん:2013/09/12(木) 14:03:03.33 ID:kygIaQl6.net
そこそこ高いだけあって美味いよ
同社の四川豆板醤買うならこっち買え

505 :隠し味さん:2013/12/03(火) 12:34:40.99 ID:wi1KW2z7.net
YAHOO!のトップは、
KKKの大物である。

506 :隠し味さん:2014/01/07(火) 08:40:56.27 ID:vDqE1Isq.net
あめ色たまねぎ作ってそこに
ホールトマトに豆板醤と何でもいいから肉投入
飯にかけて食う
うまい!

507 :隠し味さん:2014/01/17(金) 21:07:08.15 ID:lwagK5J9.net
>>490
茹でもやしに
・塩
・酢
・ごま油
・豆板醤

これでどうだ!

508 :隠し味さん:2014/09/02(火) 14:52:27.79 ID:0Jl9FQRj.net
米にかけるだけでうまいよな

509 :隠し味さん:2014/09/07(日) 01:42:17.75 ID:eImccdm7.net
焼きビーフンにちょい足しして食べてる

510 :隠し味さん:2014/09/22(月) 14:47:56.22 ID:aSvpm5Iz.net
納豆ご飯に混ぜたら美味かったが
納豆の美味さは分かりにくくなった

511 :隠し味さん:2014/11/03(月) 01:08:02.51 ID:FxeQLVld.net
久しぶりに高島屋行って源豊行の買ってきた
麻婆豆腐作りました
やっぱりピー県豆板醤うまいよ
今度はほいこうろうかな

512 :隠し味さん:2015/04/02(木) 15:43:12.42 ID:WNUtR9eg.net
豆板醤とウェイパーで作ったスープに、絹豆腐をちぎって入れる。あとはお好みでもやし、ニラ、ウインナー入れたらなんちゃってズンドゥブ!
ウマー

513 :隠し味さん:2015/04/13(月) 17:33:12.06 ID:tq3FwsXS.net
砂肝炒めに使うて臭みも消えて旨い

514 :隠し味さん:2015/04/16(木) 10:57:25.51 ID:snH6xQMu.net
辛子が入ってない豆チジャンも美味しい!!

515 :隠し味さん:2015/04/23(木) 17:14:03.70 ID:frDOo6yj.net
やっぱり高い味の素の豆板醤が一番

516 :隠し味さん:2015/05/01(金) 10:58:42.88 ID:tmbbf7RV.net
豆板醤 単独で使うと物足りない
他の調味料と合わせて使うことで実力が発揮される

517 :隠し味さん:2015/05/06(水) 04:14:06.05 ID:riKjTU2x.net
豆乳鍋には必ず入れてる

518 :隠し味さん:2015/09/12(土) 19:31:54.99 ID:KmELbdDn.net
あげ

519 :隠し味さん:2015/09/28(月) 01:53:14.65 ID:+xmXuKDU.net
このスレ10年以上続いてるのかよw

520 :隠し味さん:2015/09/28(月) 21:45:25.03 ID:s3JnmJu+.net
>>519
雑談・ニュース系以外の専門板はこんなもん

時々そういうところの連中が珍しがって雑談板のノリで埋めてったりするんだよ

521 :隠し味さん:2015/09/30(水) 23:58:39.53 ID:St26SxGL.net
わかってるつもりなのに、たびたびやってしまうのが辛いのが好きだからと
多めに入れてしまって(麻婆豆腐)、塩分計算が狂ってしょっぱくなるパターン
国内のメジャーどころは総じて塩分が多すぎ
唐辛子の併用もしてるが、ついやってしまう

522 :隠し味さん:2015/11/14(土) 15:27:13.23 ID:VXmymqaC.net
味噌汁に少し入れると美味しい

523 :隠し味さん:2015/11/24(火) 22:24:31.45 ID:KBQOz8kV.net
李錦記の麻辣醤とかって、消費期限切れた後どのくらい持つんだろ?

524 :隠し味さん:2015/12/08(火) 03:13:20.38 ID:J+iCF1/h.net
単純に言うと辛い豆味噌だろ
つまり大豆料理が好きなら豆板醤も好きになる素養がある
枝豆、納豆、厚揚げ、麻婆豆腐…

525 :隠し味さん:2015/12/09(水) 14:43:06.03 ID:lll9yjRJ.net
大豆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526 :隠し味さん:2015/12/28(月) 15:54:17.23 ID:JkKFRtVH.net
>>524
はもっと評価されていいwww

527 :隠し味さん:2016/05/01(日) 16:23:03.47 ID:vvu5bCju.net
最近色んなプロなどのレシピ見ながら豆板醤を使ってみたのですが
いずれも酷くしょっぱく感じて心が折れかけていました
このスレ見つけて結構塩気コントロールが難しいと知れて
物凄く救われた気分です

YOUKIの柔らかいチューブ入りの物を使い終わる所なので
次可能であればこれよりしょっぱさの薄い豆板醤を買いたいのですが
お薦めのものは無いでしょうか?

528 :隠し味さん:2016/05/02(月) 16:49:47.67 ID:XtkeMSsS.net
  ∩∩
ヽ(@_@)ノ。。oO(美人が多いな!
http://810c84845d409c299af392ca2e579ca47391ff8c-www.googledrive.com/host/0B09Oeh15KtfKd0Z2U2ZlNDVKR0U/?u734/rjei/%c8%fe%bf%cd/

529 :隠し味さん:2016/05/14(土) 15:26:23.90 ID:RrBydT6y.net
>>527

http://www.sannmei.co.jp/product/item.php?pid=106

530 :隠し味さん:2016/05/17(火) 21:49:25.12 ID:Pk8/jBxZ.net
>>527
ユウキ、李錦記、クックドゥーと手に入りやすいのは試したけど塩気は大差ないように思う。
辛くしようと思って入れ過ぎるとしょっぱくなるんだよね。そういう意味ではユウキはまだコントロールやすい。
物足りなければ唐辛子やホアジャオで調整したほうがよさそうだよ。

531 :隠し味さん:2016/05/23(月) 04:29:49.57 ID:xK1YEnNW.net
ごめんなさい遅くなってしまいましたorz
>>529
これ見かけたことなかったですありがとうございます
もっと色々ありそうなところ覗いてみます

>>530
まさに辛味を求めてしょっぱくなるの型に嵌まってましたw
結局は何でも好みに合わせて量や他の香辛料で加減する物なので
これからはもう少し慎重にしてみますありがとうございました

お二人にレスを頂く前にハナマサで見かけた輸入会社トマトコーポレーションの
原産台湾ガラス瓶入り豆板醤130gを買ってみました
ユーキのソフトチューブ入り豆板醤と家人二人で舐め比べてみたのですが
ユーキのチューブは塩水を煮詰めたような塩味が先に立ち
トマトコーポレーションのは敢えて言うならもろみ味噌に少し近い
あぁ…味噌だなーという感じの旨味が最初に来て
後に辛味から塩味の順に感じる具合でした
塩辛さでは後者がまろやかだったように思います
豆板醤としてどっちがより豆板醤らしい特性なのかは経験不足で解らないものの
塩味が柔らかい分後者が味調整的には扱いやすかったです
いつかどなたかの参考になれば幸いです

532 :隠し味さん:2016/06/11(土) 11:57:02.14 ID:Zkgi92Z3.net
ユウキの1キロの買っていたけど使い切るの時間かかりすぎるから500グラムに変えたw

533 :隠し味さん:2016/07/26(火) 21:36:05.51 ID:+ljYk0HS.net
ユウキの豆板醤130g一瓶に入ってる
食塩量って13g程度なんだな

リキンキとか他のもまあ同じ量なんだろう

もっと塩分多いのかと思ってた

ちょっと安心

534 :隠し味さん:2016/08/21(日) 19:31:47.62 ID:hvgaFvnF.net
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

535 :隠し味さん:2016/08/22(月) 17:02:25.11 ID:oOHEuEkT.net
豆板醤チャーハンはガチ

536 :隠し味さん:2016/08/22(月) 22:37:06.93 ID:mB71SWnk.net
ほう。

537 :隠し味さん:2016/08/24(水) 01:44:48.40 ID:qNM4dZNe.net
>>521
豆腐投入の時点で、味見しながら鶏スープ入れて調整するといいと思います。

538 :隠し味さん:2016/08/28(日) 14:53:30.56 ID:ScZbH+W0.net
ピーシェン豆板醤をポチった
早く来ないかな
高いよね

539 :隠し味さん:2016/08/30(火) 01:33:31.95 ID:dR7M3ila.net
高いんでまだ逡巡してるw

540 :隠し味さん:2016/09/03(土) 23:12:49.10 ID:7vSoMvY+.net
>>539
ひと瓶500円くらいだよ。そんなに高い!?

541 :隠し味さん:2016/09/07(水) 20:23:17.04 ID:cYzkSlfu.net
>>540
そんなに安いの?

542 :隠し味さん:2017/01/19(木) 15:55:01.48 ID:vzoM5nwG.net
ドンキだとコチュジャンも安いな
どちらも好き

543 :隠し味さん:2017/01/20(金) 14:21:05.13 ID:S2u5L3zI.net
十二指腸潰瘍で入院してる時にビンの豆板醤を持ち込んで
ごはんに付けて食べてるのが看護士にばれちゃって「死にたい?」とか
言われちゃった。ひどいよね

544 :隠し味さん:2017/01/20(金) 19:31:32.89 ID:p2iuf2yT.net
からいよう

545 :隠し味さん:2017/01/21(土) 23:40:12.63 ID:R2vg70WZ.net
>>543
確かにひどいな


豆板醤持ち込むとか

546 :隠し味さん:2017/01/29(日) 13:06:06.29 ID:hDcSIeqL.net
唐辛子入ってない葱伴侶とかいうとこのが近所に売っててきになるんだがどんな感じじゃろ?

547 :隠し味さん:2017/02/12(日) 12:24:07.88 ID:yS2rEB2T.net
>>513
良いね!

548 :隠し味さん:2017/02/15(水) 19:50:28.28 ID:uRTiHujZ.net
sm30605448

549 :隠し味さん:2017/04/01(土) 00:56:50.49 ID:ImaDdcM7.net
味噌豆板醤ラー油すりおろしニンニクで作った味噌だれ最強
餃子は味噌だれだわ
Evaluation: Good!

550 :隠し味さん:2017/04/02(日) 19:24:07.23 ID:PEje4cic.net
>>549
その材料だと結構粘っこいんじゃないかと思うんだけど、そうでもない?

551 :隠し味さん:2017/05/04(木) 15:15:20.75 ID:mmlow+xR.net
豆板醤ご飯、マジでヤバイ
豆板醤ご飯に豆腐乗せて食べるとウマー

552 :隠し味さん:2017/05/04(木) 19:13:47.62 ID:lm++VoLC.net
マーボー丼

553 :隠し味さん:2017/05/05(金) 12:23:02.96 ID:Vk/1fQ6y.net
>>552
冷たいお豆腐を乗せるのがポイントね
激辛アツアツのご飯と冷たい豆腐のコラボが最高w

554 :隠し味さん:2017/06/06(火) 16:20:12.80 ID:+3UwHu3J.net
冷や奴醤とは粋だぬ

555 :隠し味さん:2017/06/16(金) 20:08:32.35 ID:A3kUiM+L.net
辛いのがいい
頼むから日本向けに甘くだけはしないでくれ
キムチはもう甘すぎて食えん

556 :隠し味さん:2017/08/14(月) 03:34:50.07 ID:RobXy6L/.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

557 :隠し味さん:2017/09/14(木) 23:12:53.81 ID:agkLtATt.net
豆板醤はどうすればとても辛くなるの?

558 :隠し味さん:2017/09/28(木) 12:37:11.06 ID:Mpg6Jvny.net
青唐辛子味噌に似てるなと思って、炒飯に豆板醤入れたら旨かった
ここ見たら、やっぱ飯にのせる人もいるんだね

559 :隠し味さん:2017/10/11(水) 23:45:23.12 ID:/BwLmqKQ.net
自作した時蒸した豆の皮剥きが面倒でわざと薄皮ごと作ったら大正解
熟成した味噌のエキスが染み込んだ薄皮の部分がめっちゃおいしい

560 :隠し味さん:2018/05/25(金) 19:41:00.11 ID:g2pPikBn.net
昨日は肉、小松菜炒めの途中から豆板醤と豆腐と片栗粉でおいしかった
今日はキャベツ野菜炒めに豆板醤を入れてやはりおいしかった

127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200