2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お酢

1 :じゃん:05/01/26 21:15:12 ID:EqYB1uG0.net
お酢っていいよね・・・

63 :隠し味さん:2005/07/14(木) 11:49:20 ID:X/sV0rsF.net
三杯酢でウマーなのがあれば教えてホスィ

64 :63:2005/07/14(木) 11:54:18 ID:X/sV0rsF.net
スマソ、ポン酢の方が良さそう。誤爆ゴメソ

65 :隠し味さん:2005/07/17(日) 20:30:49 ID:jHaCoAC1.net
米酢を野菜ジュース(野菜生活みたいなの)に混ぜて飲んでたのですが
最近飲んだ後に胃が痛くなります。酢の分量が多すぎるのでしょうか?
200ccくらいのコップに10ccくらい入れてイッキに飲んでます。

66 :隠し味さん:2005/07/19(火) 01:08:56 ID:P2BPlsm6.net
♪赤いマークのミツカン米酢

67 :隠し味さん:2005/07/22(金) 22:38:10 ID:s6Irwz1T.net
すし飯(シャリ)に使う酢は?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1094132079/l50


68 :隠し味さん:2005/07/25(月) 00:23:54 ID:skgAMMO0.net
小皿に酢を入れて一口飲むとしゃっくりが止まる。
これの科学的根拠求む!

69 :隠し味さん:2005/07/25(月) 00:37:13 ID:iJoEgqZR.net
科学的根拠はありません。

70 :隠し味さん:2005/07/27(水) 05:03:05 ID:ZLqAULSH.net
寿司用の酢はどう?

71 :隠し味さん:2005/07/27(水) 10:31:06 ID:QYH7kQPP.net
千鳥酢がおすすめ

72 :隠し味さん:2005/07/27(水) 22:00:05 ID:TBz5mqhD.net
mizkanの「Shiragiku」はどう?

73 :隠し味さん:2005/07/31(日) 00:43:42 ID:H04VcxQ7.net
酢飲むの好きです。
中華料理屋とか行くとテーブルに置いてある酢をコップに入れて全部のんじゃったりします

74 :隠し味さん:2005/08/01(月) 04:03:57 ID:BpqV97t0.net
酢の物作るときの三杯酢とか土佐酢って市販のものつかいますか。
それとも、自分でつくりますか・・・
おいしい作り方があれば教えてくださいなっ!

75 :隠し味さん:2005/08/01(月) 17:37:04 ID:FPZEFLWi.net
りんご酢ダイエットってあったよね。やりかたとか分かる人いる?

76 :隠し味さん:2005/08/01(月) 22:47:27 ID:FDSQUkOw.net
>>74
タイトル:人気の酢の料理 合わせ酢便利帳
著者(?):吉田 靖彦(鶴林よしだ)
出版社:旭屋出版MOOK

77 :名無し募集中。。。:2005/08/02(火) 11:07:13 ID:WD+tl0XF.net
夏は酢をストレートでいってる

78 :隠し味さん:2005/08/03(水) 21:43:45 ID:h+uApkcK.net
酒を飲むように酢も飲むの?

79 :隠し味さん:2005/08/07(日) 03:29:23 ID:9dE4EC3H.net
俺も、去年の猛暑から酢をおちょこに入れて酒みたいにストレートで飲んでる。アルコールも入ってるし、安いし、いいぞ

80 :隠し味さん:2005/08/07(日) 11:47:20 ID:rRMllVL+.net
あ、それうまいよね!
漏れも割って飲んだりしてるよ

81 :隠し味さん:2005/08/07(日) 11:53:09 ID:oddAZkK5.net
奄美大島の「かけろま島のキビ酢」超ハマる。
黒糖焼酎を水で適当に割って、キビ酢を自分量入れる。
配合は好みでやってみてください。

82 :隠し味さん:2005/08/07(日) 14:19:22 ID:T6ojc9Gx.net
はちみつと麦酢に水入れて飲んだら
胃が痛い。健康飲料だと思っていたのに。
でもうまいから飲む。飲んでやる。

83 :隠し味さん:2005/08/08(月) 02:46:00 ID:9RR3FT6U.net
フルーツを漬け込んで果実サワー作って水割りにして飲んでる。
夏はこれだね。

84 :隠し味さん:2005/08/11(木) 23:28:32 ID:WwGl0Nrm.net
今日春巻きだったが酢をどばどばかけてくった
夏は酢だな

85 :隠し味さん:2005/08/18(木) 13:46:31 ID:U3a10FZg.net
【福岡】伝統の味「梅酢みそ」好評 立花町
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1124338531/

86 :隠し味さん:2005/08/30(火) 18:17:58 ID:QGJug/iG.net
先日、りんご酢を買いました。瓶に入ってるものですけど
使おうと思ってフタを必死にねじっても開きません!

どうしたら良いのでしょうか、助けてください!

87 :隠し味さん:2005/08/30(火) 18:21:51 ID:DgKoT7u+.net
それだけの情報でどうしろってんだ…

88 :隠し味さん:2005/08/31(水) 20:51:18 ID:YpWM3KtD.net
>>86
ミツカン?
ミツカンだったら、ねじらないで、上にパカって開けるよ。

89 :隠し味さん:2005/08/31(水) 23:30:21 ID:SqrO5m1R.net
五目やきそばに酢は欠かせねぇ

90 :隠し味さん:2005/09/04(日) 20:34:14 ID:eRRFUeN4.net
出汁入りの黒酢ってのテラウマス

91 :隠し味さん:2005/09/05(月) 16:12:46 ID:4EEIAbRp.net
減塩にもなるので、積極的に酢を使おう!

92 :隠し味さん:2005/09/05(月) 16:44:31 ID:UfMY2ibF.net
焼き鯖にも酢をたっぷり。
( ゚д゚)ウママー

93 :隠し味さん:2005/09/06(火) 04:56:18 ID:IQm4bFhZ.net
魚に酢って美味いよね。

94 :隠し味さん:2005/09/07(水) 01:38:38 ID:wNZ+MQT5.net
酢好きの方にお伺いいたします。

フルーツ酢を大量に頂きました。
内訳は
パイナップル酢
ラズベリー酢
ブルーベリー酢
カシス酢
マスカット酢
です。

我が家ではあまり酢が好きではなく
どうやって消耗すべきか悩んでいます。
良いアイデアがあれば教えて下さい。

ちなみにパイナップル酢でドレッシングを作ってみたところ
(オリーブオイル・塩・胡椒を添加)
家族間では
『ま、まぁまぁ。まずくはないが続けたいとは言い難い』
といった具合でした。

95 :94:2005/09/07(水) 02:02:09 ID:wNZ+MQT5.net
連投すいません。

我が家にはワイン好きはおらず
ワインがわりに飲んで楽しむという選択肢はありません。
もちろん酢として楽しんで飲む事も考えられません。

まだパイナップルしか開封しておりませんが
思いのほかフルーツ酢の賞味期限が短い為、焦っています。

96 :隠し味さん:2005/09/07(水) 18:54:53 ID:Dqoxt5Ub.net
>>94-95
こっちで聞いたほうがいいと思う

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1087417257/

97 :隠し味さん:2005/09/07(水) 19:20:00 ID:oH7W+2LT.net
>>96
何言ってんだ?おまえ

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:34:08 ID:3EaA39dt.net
酢って殺菌力が凄いと言いますよね?
悪い菌を退治してくれるのは大いに結構なんだけど、
殺菌力が強すぎて良い菌まで殺してしまうってことは無いのかな?

99 :隠し味さん:2005/09/12(月) 12:50:41 ID:fxL+mBdx.net
食酢の成分誰か教えてください。

100 :隠し味さん:2005/09/13(火) 00:43:53 ID:aX2ri4tB.net
>>99
成分を聞いて、調合するのですか?

101 :隠し味さん:2005/09/14(水) 20:05:44 ID:JPfIFM+9.net
>>99
水と酢酸。あといろいろ。

102 :隠し味さん:2005/09/16(金) 01:11:44 ID:3nAJyFvd.net
【デザート+酢】あっさり“酢イーツ” 健康志向で人気デザートに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126799655/l50

103 :隠し味さん:2005/09/16(金) 09:51:37 ID:j111Ox+u.net
ミツカン、和田寛社を買収 酢醸造事業に参入【09/16】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126829237/

104 :隠し味さん:2005/09/25(日) 11:52:29 ID:IqHDa6fH.net
 この黒酢ウマいんだが、家の近くではなかなか売ってない・・・(´・ω・`)ショボーン

ttp://www.uchibori.com/syun12.html

105 :隠し味さん:2005/10/13(木) 20:56:33 ID:OQwEEKws.net
だいぶん前にアジの南蛮漬け食ってた。

タマネギも好きなので,アジと一緒によ〜く漬かってるタマネギでご飯食べてた。

酢がかかったところのご飯がすごいうまかった。

思い切って南蛮漬けの汁をドバドバご飯にかけて食べたらハマッてしまった。

それ以来,ごはんには必ず酢をかけて食べるようになった。
ちょと醤油落とすともっとうまい。

106 :隠し味さん:2005/10/16(日) 12:51:26 ID:sxSfsCOx.net
それは寿司飯だね。
刺身乗っけてワサビ醤油かけて食いたい。

107 :隠し味さん:2005/10/18(火) 19:28:22 ID:2/iazHu1.net
すし飯は甘いからね・・・

穀物酢はストレートで使わず、昆布を入れて少しマイルドにして使う

108 :隠し味さん:2005/10/20(木) 22:02:53 ID:qne6POEp.net
湯豆腐に三杯酢は合うだろうか

109 :隠し味さん:2005/10/27(木) 18:29:33 ID:FXQ5d4CK.net
お酢を買って付いてきたレシピどおりにさっぱり煮作ったらすごくすっぱい…。
なんで?

110 :隠し味さん:2005/10/28(金) 02:12:25 ID:J13EtvNx.net
お酢だから

111 :隠し味さん:2005/10/28(金) 07:13:52 ID:Rox9KLYe.net
お酢の瓶の外側にちょっとカビ生えたけど使えるよな?

112 :隠し味さん:2005/10/28(金) 23:25:11 ID:VwQQbO4x.net
カビは使えないよ

113 :隠し味さん:2005/10/29(土) 15:40:44 ID:p12OC1/6.net
瓶の外側なら平気だろ

114 :隠し味さん:2005/11/06(日) 23:34:47 ID:WSPfjOtF.net
ミツカンの穀物酢と米酢ってどっちがおいしいんだろ

115 :隠し味さん:2005/11/07(月) 00:06:47 ID:BiBl5u85.net
酢醤油がすきだ。



116 :隠し味さん:2005/11/25(金) 14:53:31 ID:BCsKZU/B.net
だれか、むせる程の強い酢を知らない?
通販で買いたいんだけど、お勧めあったら教えてください。

117 :隠し味さん:2005/11/30(水) 16:07:18 ID:BXhHardg.net
っ99%工業用酢酸

マルチご苦労

118 :隠し味さん:2005/12/13(火) 21:34:20 ID:f5hnVuh0.net
お酒からつくったお酢。

119 :隠し味さん:2005/12/21(水) 22:25:17 ID:+L8lKUZu.net
お酢を水で割ってはちみつ入れて飲んだらうんめーww

120 :隠し味さん:2006/01/14(土) 22:09:54 ID:06gxLLby.net
>>119
簡単でいいね
バナナとか果物入れるとまた美味しそう

121 :隠し味さん:2006/01/28(土) 08:24:44 ID:xeil7YKv.net
                   /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二

122 :隠し味さん:2006/02/05(日) 05:44:25 ID:omqW1Bwp.net
ミツカン、台湾に初進出・販売会社を4月に設立[02/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139064993/

123 :隠し味さん:2006/02/06(月) 11:48:07 ID:JP7MXhSd.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22875.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22876.jpg



























                                              ∧ ∧
                                              (・∀ ・)  <イェーイ!!
                                              <(  )v
                                               / <

124 :隠し味さん :2006/02/06(月) 18:07:17 ID:2yesUlrE.net
赤酢が一番お酢の中で甘みがあるらしい
鮨飯に使うといい具合になるそうだ
水で割って飲むならリンゴ酢がおすすめ

125 :隠し味さん:2006/02/06(月) 18:27:39 ID:e0blVVyN.net
沖縄で見たマルコメ酢だったかな〜 むせたけどウマー

126 :名無し募集中。。。:2006/03/24(金) 11:42:28 ID:NEc+E+AM.net
酢に醤油を入れたらポン酢みたいになるよね?

127 :隠し味さん:2006/03/24(金) 23:36:29 ID:BLYi3LSa.net
>>126
そう思うなら鍋物をして酢醤油で食べてみな

128 :名無し募集中。。。:2006/03/27(月) 21:17:37 ID:kUJPF25O.net
食べてるよ^^
値段の割にはイケる

129 :隠し味さん:2006/04/13(木) 21:02:05 ID:3zeY1C7G.net
すんんご〜〜〜くおいしかったのが
菊昌菊原の純りんご酢。
去年販売したそうな。
なんと生のりんごだけで作ったそうな。
やっぱ本物はおいしいねえ。
餃子のたれに、これと醤油1対1で
やっすい餃子がうんめえのじゃ。

130 :隠し味さん:2006/04/13(木) 21:05:45 ID:3zeY1C7G.net
ふうん。
どこにそれ売っているの?

131 :隠し味さん:2006/04/13(木) 21:12:12 ID:3zeY1C7G.net
全国で売っているらしい。
田舎なんで、モチ、ネットで買ったよ。


132 :隠し味さん:2006/04/13(木) 21:45:19 ID:3zeY1C7G.net
検索すると出てくるね。
おいしそうだから
買ってみようかな?

133 :隠し味さん:2006/04/13(木) 21:47:41 ID:q+nAIfjI.net
なんでここで宣伝?

134 :隠し味さん:2006/04/13(木) 21:50:58 ID:GPB7XLw4.net
友達のお勧めだよ。

135 :隠し味さん:2006/04/13(木) 21:53:08 ID:j8477mSM.net
宣伝するなら
もっと上手にしなさいよ。

136 :隠し味さん:2006/04/15(土) 19:15:57 ID:PS2W7L9Q.net
ネットでお酢買うってなんか優雅だよな

137 :ビタミン774mg:2006/04/17(月) 12:10:00 ID:0JFPPpMN.net
ネットで検索すると沢山出てきて
迷うねえ。
りんご酢の種類も沢山ある。
菊原の純りんご酢も色々なサイトで
販売しているね。

138 :隠し味さん:2006/04/21(金) 05:07:39 ID:h8b3pTYT.net
>>116
通販じゃなくても買えるよ。ミツカン酢の特濃がいいと思うよ。皿うどんにドバドバかけて食べた時、一口目にむせた。

139 :隠し味さん :2006/04/21(金) 10:26:00 ID:LCSyEGRx.net
ミツカン酢の特濃って
機械速醸で作った
通常の何倍もの高酸度酢だから
普通には何倍にも薄めて利用する奴だから
そんなつかい方すると
胃潰瘍になるよ。

140 :隠し味さん:2006/04/21(金) 15:54:37 ID:uZQodgwe.net
胃が爛れるねきっと

141 :138:2006/04/23(日) 07:26:28 ID:oubBFrwq.net
>>139-140
全然、大丈夫だよ!!

142 :隠し味さん:2006/04/24(月) 11:50:48 ID:KXmTePcy.net
時がかなりたって突然でるよだぶん。
何ヵ月後か何年後か...
潰瘍だってかなり悪くなって気づいたころはもうだめって人もいるからね。

143 :隠し味さん:2006/04/25(火) 11:08:07 ID:yGeHDjDt.net
>>142は、>>138が毎日特濃酢を食っていると思っているのか?

144 :隠し味:2006/04/25(火) 21:53:46 ID:BTCHdsTd.net
私は142では、ありませんが
138が毎日特濃酢を食っていると
いう書き方になるように
思えますね。
「全然、大丈夫だよ!!」と返事していますから。

145 :138:2006/04/28(金) 08:13:23 ID:9buOk8aM.net
( ^ω^)半年にいっぺんぐらいだお!!

146 :隠し味さん:2006/05/17(水) 10:07:34 ID:BTbxFCQf.net
某タレントのダイエット方を見習ってさっき『しそ黒酢ドリンク』買っちゃった(-_-)
自分は数年前に胃潰瘍になっており正直不安。入院する前に10`落とす事なんて不可能だよな…まぁ30日頑張るさ。

147 :隠し味さん:2006/05/20(土) 08:30:38 ID:yHRV8k5g.net
>>146
問題ぬぁ〜い!!

148 :隠し味さん:2006/05/21(日) 11:51:47 ID:PV/NO5WZ.net
やっぱり南蛮漬けがサイコー

鯵でも鰯でもじっくり揚げて、熱いうちに漬け汁にドボン
一緒に漬けたパプリカやたまねぎもうまい(・∀・)

酢には坂元の黒酢使ってますがおいしぃよ

149 :隠し味さん:2006/05/24(水) 00:13:17 ID:jdr3jziK.net
自分は
『りんご酢(ミツカン)+レモン果汁(ポッカレモン100)+水またはスポーツドリンク(気分で時々黒密を入れる)』
で朝・運動中にいつも愛用してます!

酢(お酢系ドリンク)だけでは効果が無かったが、ある日「りんご酢とレモン酢」(多分ヤクルト社,自販で購入)を飲んだらなんと疲れが取れた!!
自分の近所にはレモン酢が売ってなかった為、自分でそれに近いものを作って飲んでいます。レモン果汁を入れるとお酢の味・匂いがほぼ消えるのでイイ!(黒酢ドリンクにレモン入れても効果ありました)
ただ、酢とレモンはとりすぎても大丈夫なのか不安…自分あきらかに飲み過ぎだし…

150 :隠し味さん:2006/05/24(水) 19:17:13 ID:R4nlLJL0.net
防腐作用あるかと思って麦茶に酢入れたら酸っぱくなった

151 :隠し味さん:2006/05/26(金) 04:31:44 ID:vU4k3wNx.net
おを付けるな!

152 :隠し味さん:2006/05/26(金) 12:34:05 ID:Akz4xZmW.net
坂元の黒酢は臭くて、食えた物ではなかった。
酢てた。
酢だけでなくその食材も損したぞw。
ミツカンも機械の酢らしいので問題外。


153 :隠し味さん:2006/05/26(金) 21:20:39 ID:wCIlnq9+.net
オレも、坂元の黒酢は臭い!!!と思う。

154 :隠し味さん:2006/05/26(金) 23:06:12 ID:C4rYOmKW.net
何で機械の酢はだめなの?

155 :隠し味さん:2006/05/27(土) 09:03:50 ID:Y65rhuzP.net
なんでも、表示義務のない栄養物・訳わからないものを入れてると聞いた。
そして、酢酸菌も遺伝子組み換えで作り普通の菌とは同居できんと。
その菌で酸度10〜20%の酢を作り、水で薄めて商品化。
普通の酢は4%くらいの酸度。

156 :隠し味さん:2006/05/27(土) 21:42:54 ID:mp8jzYYV.net
ほう、知らんやった。
酢も知らんと、怖い世界やないかい。

157 :隠し味さん:2006/05/28(日) 09:31:23 ID:fVplzvVd.net
果実酢は手作りもおいしいよ。
私はイチゴ酢作って牛乳に割って飲んでるよー。

158 :隠し味さん:2006/05/28(日) 21:02:05 ID:jdIrdPIX.net
イチゴを手作りで発酵させて、酢ができるの?

159 :隠し味さん:2006/05/30(火) 08:43:22 ID:PhWLviuV.net
多分、イチゴの酢漬けだね。

160 :隠し味さん:2006/05/30(火) 10:14:22 ID:SlvG9RIV.net
母が30年前から福禄りんご酢を使っています。
市販品と比べると三倍以上もりんご果汁を使っているんですって。

161 :隠し味さん:2006/05/30(火) 16:20:34 ID:Nt4wFsBA.net
>>158
フルーツビネガーの作り方は色々あるぞ。
158の言う作り方ならこれ
ttp://blog.livedoor.jp/sevam_a/archives/50445233.html
159のように果実を混ぜ込んだり、漬け込んでだりして作るならこれ
ttp://www.mitsuihouse.jp/life/healthy04.html
興味があるならドゾ。

162 :隠し味さん:2006/05/31(水) 08:26:29 ID:dDHKIZDh.net
昨日の夜からお酢始めました。
もろみ酢のシークワーサー風味というのにアクエリアスまぜて朝と夜飲んでます。
しかしスポーツ飲料水とお酢の組み合わせはやはりクエン酸のとりすぎになりますかね?


163 :隠し味さん:2006/05/31(水) 11:14:32 ID:HYZovvns.net
クエン酸の摂り過ぎより
糖分・ぶどう糖などの取り過ぎが問題でしょ。

総レス数 1000
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200