2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぺけ

1 :隠し味さん:2022/01/23(日) 11:18:50.44 ID:G90UfK1j.net
ぺけも

952 :隠し味さん:2022/05/23(月) 22:47:31.73 ID:1KYcm8vj.net
>>951
187 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 22:46:46.62 ID:qwSuEo0o0
>>23
日本人で初めてノーベル賞を受賞した物理学者のWikiぐらい読んでこい。
祖父に漢籍の詰め込み教育をわけもわからず受けたことが、その後さまざまな難解な学問を習得していく原動力となった。
>>951
190 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 22:46:50.10 ID:qrUJoy3Q0
事実だよ
勉強したくない奴に無理に詰め込んでも応用が効かん

勉強したくない奴は無知者・低学歴として、社会の底辺で生きればいいよ
フードデリバリーとかやってればいいと思うよ

953 :隠し味さん:2022/05/23(月) 22:48:43.08 ID:Wao7AaMt.net
>>952
206 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 22:48:24.64 ID:BALjGb1f0
>>198
わかる
竪穴式住居やらアウストラロピテクスやらにだけ詳しくなって現代史知らない現役生

954 :隠し味さん:2022/05/23(月) 22:50:01.15 ID:7UMUOPME.net
>>953
217 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 22:49:28.10 ID:9yFMVl0q0
・人の顔と名前を覚えるのが得意
・読んだ本の内容をわかりやすく他人に伝えれる

この2つを極めれば、勉強できなくても人生何とかなる

955 :隠し味さん:2022/05/23(月) 22:51:33.98 ID:78NM3qyM.net
>>954
219 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 22:49:47.95 ID:tmo8apq60
>>200
ていうかサンプリングにいるからセンサー分野の知識がいるITには必須だよね
IoTの時代なんだしさ
>>954
225 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 22:50:07.87 ID:HGSyTsJn0
>>143

しかも経済原論も経済数学も、国立大学の経済学部なら1年生の必須科目なのに

藤巻は大学も就職も親のコネなのがバレバレw
俺はITメーカーだったけど、
企画調査職時代は粗利最大化を実現する価格を決めるのに、
相変わらずオイラー公式は手放せなかったしな。
銀行マンなら尚更有りえないだろw

956 :隠し味さん:2022/05/23(月) 22:53:35.50 ID:bhuRnOcs.net
>>955
264 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 22:53:02.35 ID:KhHy+S5V0
何でもそうなんだけど
「学んだ全員が使うわけじゃない」ってのと
「だから学校で教えなくていい」ってのは違うだろ

そんなこと言い出したら学校で教えること無くなるわ

957 :隠し味さん:2022/05/23(月) 22:54:08.56 ID:bhuRnOcs.net
>>956
261 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 22:52:48.50 ID:tmo8apq60
>>236
唯一の利点は一切勉強しないでサイコロを振ることで全てが終わること
代わりに文系と医学部と東大京大が消える

958 :隠し味さん:2022/05/23(月) 22:55:20.71 ID:bhuRnOcs.net
>>957
248 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 22:52:03.74 ID:fHbQxRaX0
>>185
マクローリン展開とか、テーラー展開とか訳の分からない言葉で理系は文系を馬鹿にする。
理系が技術用語でいい加減なことを言うのは、株屋の口上並み。
家電量販店の店員と話すと、10分に一回は嘘を言う。

959 :隠し味さん:2022/05/23(月) 22:56:15.28 ID:bhuRnOcs.net
idid
288 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 22:55:54.80 ID:qrUJoy3Q0
独身ゴミオッサンどもは知らないと思うが、
いまはもう小学校からプログラミング教育が始まってるんだよね

だがスクラッチ等のノーコード系だ
「英語」の部分には触れさせない

960 :隠し味さん:2022/05/23(月) 22:58:25.53 ID:JclTF8y0.net
>>959
297 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 22:56:35.16 ID:wwS+kZua0
佐古にシュッシュと汽車シュッシュ ゴーゴーゴーゴーシュシュゴーゴー(ポー)
咲いたわ咲いたわ咲いたわコスモス
咲かない咲かないコスモス咲かない
↑これは覚えてるんだけどなんのことだったか覚えてねえな

961 :隠し味さん:2022/05/23(月) 22:59:00.56 ID:JclTF8y0.net
>>960
319 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 22:58:36.90 ID:kEINXTug0
>>280 直角が90とかいう中途半端な数字使うより初めからラジアンで学んだほうがいいのかもね。

962 :隠し味さん:2022/05/23(月) 23:01:50.71 ID:n1zR+I5v.net
>>960
338 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:01:10.36 ID:mloPKxLV0
使わないけどそれを使って仕事して
どんなものが作られているかまで教えたらいいぞ

963 :隠し味さん:2022/05/23(月) 23:07:14.10 ID:L6blazU0.net
>>961
385 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:06:04.38 ID:QBv+PZ660
世の中では、sin/cos/tanだけじゃなくて
cotangent/secant/cosecantなどというものが存在し、
さらにはasin/acos/atan…なるものまで使われていると
知った時のワクワク感。

アーチの設計には欠かせないとか、微分積分・級数を
やると必ず出てくるとか聞かされた時の絶望感。

三角関数の何が楽しくてそんなに没頭した人たちが
いたのか、アタマおかしいんじゃないかと思ったことすらもある。

そんな三角関数。大の苦手でした。

964 :隠し味さん:2022/05/23(月) 23:07:37.46 ID:L6blazU0.net
>>963
397 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:07:03.38 ID:rpW8MSNX0
ピアニカも図工も運動会も不要という事か。
拝金ここに極まれり。

965 :隠し味さん:2022/05/23(月) 23:17:41.35 ID:9ZYEzJ/W.net
463 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:15:35.88 ID:+mDGs5Jp0
>>436
普段からド・モルガンの定理とか使わない?

467 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:16:01.04 ID:Xytn2E760
>>448
いつも思うんだけど、なんで経済学部は「理系がダメで文系に行き、その中でもダメだから経済学部で妥協」というどーしよーもない奴の溜まり場になってんだ?

まあ役得もあったけどさwww
>>963
469 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:16:29.73 ID:ISBzJmCi0
ああ懐かしい
「咲いた咲いたコスモス咲いた」とか「さすってこすってこすってさすって」とか

473 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:16:56.51 ID:KhHy+S5V0
>>463
お前のレスマジで気持ち悪い
完全にキモオタ特有の語り口

966 :隠し味さん:2022/05/23(月) 23:18:11.33 ID:9ZYEzJ/W.net
>>965
476 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:17:07.95 ID:feBYx7M80
>>427
ぶっちゃけ数学やらない金融なんぞそこらへんの
実用書1冊買って読めば良いだけのもの

高卒未満の奴を大卒扱いにしてもなあ

967 :隠し味さん:2022/05/23(月) 23:20:11.91 ID:9ZYEzJ/W.net
>>966
505 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:19:55.66 ID:mvuWtZiH0
ぶっちゃけ、1:ルート2だけ分かってればあとは必要なときに調べれば十分

968 :隠し味さん:2022/05/23(月) 23:28:47.53 ID:QMdalkBX.net
>>966
561 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:28:07.20 ID:xTBO7c/20
>>518
医療薬学でも放射線や光学分析で使うわ

969 :隠し味さん:2022/05/23(月) 23:30:24.82 ID:QMdalkBX.net
>>967
576 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:30:13.70 ID:wcnixJrS0
というかこいつは国公立行けるだけの頭がなく親のコネで慶應入ってこれまた親のコネで銀行入っただけやん
橋下もそうだが数学が苦手で国公立行けなかった奴らの僻みだろどう見ても
北野高校なら京大阪大とかに行くのが当たり前なのに早稲田って時点でお察しだよ橋下は

970 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:15:36.68 ID:0W0/70un.net
581 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:31:05.40 ID:4FuNVpTW0
>>562
大工ができっかよw
屋根の積雪荷重さえ出せんぞ

569 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:29:09.29 ID:qrUJoy3Q0
>>559
俺は京大理だが、二次試験に国語がある珍しい国立理系学部でもあるんだよね
漢文・擬古文が得意で得点源にしてたよ

567 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:28:50.56 ID:ZcXGAbhY0
>>27
よくわからんが、三角関数は金融に使わないかも知れないけど、統計や確率なんかは使うよね。
三角関数なんかも将来使うかも知れない基礎知識の一つなんじゃないのかな。
社会に出てから意外な所で使うよね。
楽に答えにたどり着くための手段だし。

592 ニューノーマルの名無しさん age 2022/05/23(月) 23:32:02.55 ID:bwzB8/g+0
>>552
作者の気持ちなんぞ考えてないぞ。
あれは原文にありもしないことを出題者がどう牽強付会で妄想してこね回してるかを推定する推理問題だ。

711 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:46:36.98 ID:qW4MnRoH0
>>693
exp(i x) = cos x + i sin x
だから指数でええやろ

971 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:16:23.73 ID:0W0/70un.net
715 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:47:13.43 ID:qrUJoy3Q0
>>671
レシピ 「あらかじめ塩コショウを適量振ります」
アスペ 「グラムで言えよ!」

レシピ 「ひたひたになるまで水を加えます」
アスペ 「どこまで水を入れればいいんだ!」

レシピ 「一煮立ちしたら弱火にします」
アスペ 「沸騰後何秒だよ!」

レシピ 「キツネ色になるまで炒めます」
アスペ 「どのキツネだよ!!」

指示書はまさに文学であって、
指示書通りに動くというのは書き手が何を考えて書いたのかを把握する必要がある
>>969
719 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:47:30.37 ID:uRm3BwsE0
>>354
わけのわからないし役に立たないもののたとえとして数学を出せば
一般人から共感されるからね

720 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:47:42.77 ID:kfJUgrj10
多摩美の社会人入学のくだりはワロタ
>>969
732 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:48:39.76 ID:feBYx7M80
>>705
文転は簡単で、理転が難しいのは
数学と物理が原因だからね

まあ高校レベルだとほんとは国語と英語の方が
センスが重要だけど、社会や英単語を勉強すりゃなんとかなると
思ってる人が多いから

972 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:17:16.08 ID:0W0/70un.net
737 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:48:58.96 ID:jq47e36m0
>>702
理系も文系も必要
理系脳は心に血が通ってないかのような冷淡さと共感性が皆無
共感性のない人間社会なんてのは人類なくてもよいレベルでヤバい

739 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:49:08.88 ID:6Ze3+rzB0
>>685
漢文はすごいよね
あそこまで捨象しつつ
世界を読者に斜め上の想像をさせずに
表現できるのがすごい
漢文があったから俳諧の優れた俳人が生まれた。

750 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:50:21.27 ID:qrUJoy3Q0
>>739
残念ながら、漢字を追ってるだけの倭国人には、真の理解は無理なんですよ
漢詩の肝は韻律なんです
現代でも「平仄を合わせる」という表現として生き残っていたりします


国民全員が三角関数出来る国とか怖くて逆に攻めたくないわw

973 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:17:49.28 ID:0W0/70un.net
755 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:51:17.81 ID:oqAhy0Qs0
文系脳は
キー・バリュー型の思考回路なんだろうな

決めつけて、そこで思考停止する奴が多い
>>969
785 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 23:53:27.08 ID:/4RDDOJe0
ていうか、理系大学に進んでいる奴は、国語力的に同レベルの文系大学行く奴と変わらんよ
>>969
798 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 23:54:46.66 ID:6Ze3+rzB0
>>715
適量もヒタヒタも分量決まってるんだぜ
お前料理したことないだろ
料理は理系学問のほうがにてる

816 ニューノーマルの名無しさん saga 2022/05/23(月) 23:56:45.64 ID:DMfAo/Y30
>>784
反ワクのほうが論理的だとは思うがなw
ワクチン打ってるのはリテラシーとかじゃなくて、単に政府を信じてるだけ。
>>969

974 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:18:17.10 ID:0W0/70un.net
899 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 00:04:43.98 ID:Mj72zsZD0
ペリーが来るまで日本人がは難しい関数なんてなくても生きていた
>>969
903 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 00:04:58.44 ID:TGWD9SNq0
国語(現代文、漢文、古文)を無くせ。なんの役にも立たない。
英語も無駄。9年間もダラダラ意味の無い授業やる予算があるなら留学させろ。
数学、アルゴリズム、物理に絞れ
>>969
910 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 00:05:40.28 ID:IsVZv2Vg0
ゴミのような文系の連中が国をダメにすることが分かったね
あいつら何の勉強してんだよ

口先ばっかり特異な割には話が長くて内容が無い
ただ人を騙すことに長けるのみ
マスゴミにいーーーっぱい居るよねこんな屑が

あげくの果てに、「SDGSがー」
こんな思想は共産主義の亜種だろ。国を亡ぼす気か
>>969

975 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:18:44.83 ID:0W0/70un.net
910 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 00:05:40.28 ID:IsVZv2Vg0
ゴミのような文系の連中が国をダメにすることが分かったね
あいつら何の勉強してんだよ

口先ばっかり特異な割には話が長くて内容が無い
ただ人を騙すことに長けるのみ
マスゴミにいーーーっぱい居るよねこんな屑が

あげくの果てに、「SDGSがー」
こんな思想は共産主義の亜種だろ。国を亡ぼす気か

933 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 00:08:18.42 ID:uIlZiVzJ0
>>923
そんなん遡ったら象形文字の解読まで行き着くんちゃうか?
>>969
931 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 00:08:09.08 ID:y1/zscjP0
大卒とか中卒じゃない
ならお金稼いで来てよ
これ
何が出来るんですか?
これ

929 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 00:07:48.49 ID:psvcqffG0
>>606
文系かどうかわからんが
国語好きってのは
偉人の言葉じゃなくて
的確な言語表現が好きなんだよ。
言語表現を味わえるかどうかにも
ある種の才能がある。
そして味わえる人間は語義の把握と
説明の両方がうまい。
辞書を編纂する才能のある人。
鎌倉あたりまでは
これが学問の本流だった。

937 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 00:09:32.70 ID:9WBAS+1B0
算数だけで十分
数学なんて専門職でいい

そして敬語と現代史(とくに戦後。大蔵省財務省筆頭にクソ日本政府の現状を知れ)と
確定申告(あえて学ばせないで多く税金を払わせるのセコい)を受験科目にするべき

976 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:18:52.98 ID:0W0/70un.net
>>975
あか

977 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:18:57.46 ID:0W0/70un.net
>>976


978 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:19:35.41 ID:srF54/C+.net
あふぁw

979 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:19:39.12 ID:srF54/C+.net
ふぁfwふぁ

980 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:19:43.15 ID:srF54/C+.net
ふぁf

981 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:19:54.54 ID:0W0/70un.net
>>977
かひ

982 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:19:58.74 ID:0W0/70un.net
>>981
のらは

983 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:20:03.63 ID:0W0/70un.net
>>982
ておな

984 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:20:11.31 ID:0W0/70un.net
>>983
せとる

985 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:20:19.00 ID:0W0/70un.net
あけは

986 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:20:33.88 ID:srF54/C+.net
クロノス

987 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:20:41.98 ID:srF54/C+.net
ウエノス

988 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:20:59.85 ID:0W0/70un.net
クは

989 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:21:07.53 ID:sAidDMy2.net
>>987
あゆ

990 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:21:23.12 ID:srF54/C+.net
ガイア

991 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:21:29.36 ID:srF54/C+.net
オリュンポス

992 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:21:34.50 ID:srF54/C+.net
ギガース

993 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:21:38.64 ID:srF54/C+.net
ギガントマキア

994 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:21:47.46 ID:sAidDMy2.net
>>988
かは、ら

995 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:21:57.43 ID:kjUUxcNd.net
。らし

996 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:22:02.47 ID:kjUUxcNd.net
>>994
ちんろ

997 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:22:07.07 ID:kjUUxcNd.net
>>995
まんろ

998 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:22:12.20 ID:kjUUxcNd.net
しね

999 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:22:49.12 ID:kjUUxcNd.net
>>997
いきる

1000 :隠し味さん:2022/05/24(火) 02:23:06.92 ID:kjUUxcNd.net
ありがとうございました

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
714 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200