2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

お前らの好きな家紋は何よ?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:42:55 ID:nXSgK2N7.net
自分は島津の十字紋

786 :人間七七四年:2019/07/16(火) 12:20:37.68 ID:JK4ZWxhiz
>>784
それは知らなんだな。それにしてもリンク画像は随分洗練された長門三つ星だな。美しい。

787 :人間七七四年:2019/11/04(月) 09:54:03.82 ID:SFw4Qc7I.net
>>567 元々大友能直の出身家の中原家が抱き花杏葉を使ってた。 公家の紋だから格式が高く美しい。

全盛期の義鎮の時代には、豊後.豊前・筑後・筑前・肥後・肥前の六ケ国と伊予・日向の半国に大名領国制を展開した。

従って杏葉紋には力の象徴としての憧れがあった。

うちの家も南北朝時代にこの紋をもらった。 墓の紋は抱き花杏葉なんだが、不思議なことにうちの紋は抱き茗荷だよと教えられてきた。 一族皆んなそう言い伝えられてきてたからどれも疑うこともなかった。

鍋島杏葉も抱き茗荷だと言われてるな。

788 :人間七七四年:2019/11/04(月) 10:02:06.20 ID:SFw4Qc7I.net
>>570 イヤイヤうっかりさんが抱き茗荷にしてしまったんじゃなく。
元々大友家が紋は、茗荷の丸、割茗荷、杏葉と言う。と定義してた。 これは江戸時代に大友家が幕府に届け出た紋の説明

茗荷の丸とは、抱き茗荷に他ならない。 昔はこれとぎょうようは同じ扱いだったんだろうが、茗荷紋が広まるにつれ独自の形に変化していき別の紋になってしまったと考えるのが正解だろう。

大友同紋衆の中でも抱き茗荷だと伝えられている家は結構ある。

紋の形自体は、抱き花杏葉で間違いない。 見聞諸家紋に大友豊後守親繁が杏葉として届け出た紋はまさしく、抱き花杏葉。

789 :人間七七四年:2019/11/04(月) 10:03:50.45 ID:SFw4Qc7I.net
>>575 似てる家紋を家紋一覧などの中から探す。
墓に掘られた家紋はかなり崩れてるケースも多いから特徴的な形を目印にして探す。

ここにあげてくれれば探してやるよ。

790 :人間七七四年:2019/11/04(月) 10:07:15.10 ID:SFw4Qc7I.net
>>603 墓をよく見てみろ。花が入ってたら抱き花杏葉だぞ。 抱き茗荷なら花はなく、葉脈が入ってる。

791 :人間七七四年:2019/11/04(月) 10:09:07.24 ID:SFw4Qc7I.net
>>641 漫画の題材には事欠かないだろうな。

792 :人間七七四年:2019/11/04(月) 10:16:51 ID:SFw4Qc7I.net
>>699 むやみやたらに好きなのを使えたわけじゃないぞ。
殿様の紋なんか使ったら打首だろ。

誰でも使える紋として、通紋が決まってた。
通紋の中には、蔦、花菱紋、五三桐など。 貸衣装屋は通紋を使ってる。

793 :人間七七四年:2019/11/04(月) 10:18:36 ID:SFw4Qc7I.net
>>706 鳳凰の紋は見聞諸家紋の中に登録されてた。 あまりに細かすぎて実用的じゃなさそうだった。

794 :人間七七四年:2019/11/04(月) 23:27:15 ID:d/lgpIdq.net
鳳凰の紋と言えば歌舞伎座が思い浮かぶ
https://www.kabuki-za.co.jp/sya/vol46.html

795 :人間七七四年:2019/11/05(火) 09:00:18 ID:WPAVTm9Q.net
昔の島津家の紋は、丸がなく墨書きの十の字だったから間抜けに見える。

796 :人間七七四年:2019/11/06(水) 09:03:25.83 ID:qPt9DtvS.net
肛門っていいよな

797 :人間七七四年:2019/11/06(水) 11:53:15 ID:LxKuAAML.net
十文字島津氏
https://i.imgur.com/ZPe4wMA.jpg

798 :人間七七四年:2019/11/06(水) 11:55:02 ID:LxKuAAML.net
十二日足 
https://i.imgur.com/JnGIF6k.jpg

799 :人間七七四年:2019/11/07(木) 08:49:19.74 ID:XUEdCWfTY
>>786

家紋のフリー素材サイトの素材の一つみたいだな。
http://hakko-daiodo.com/main-0

Adobe Illustratorあたりで、描画し直してるみたいだ。作成した元データごと
無料配布してる。細かい形状については作成者のセンスだね。

俺の家紋もあったよ。

800 :人間七七四年:2019/11/07(木) 10:39:49.47 ID:zQfyI4LSy
この家紋素材サイト知らんかったけど、有名なのかな?
「フェイスブックいいね」が地味に1000超えとるwww

801 :人間七七四年:2019/11/07(木) 10:40:35.87 ID:zQfyI4LSy
http://hakko-daiodo.com/main-0
の事ね。

802 :人間七七四年:2019/11/07(木) 15:59:37.51 ID:Uz0crZZF.net
>>795
とは言え、諸説あるものの龍の象徴と言われてるから
格好いいと言えば格好いい
分家になればなるほど複雑化する傾向の家紋が
これだけシンプルなのも本家って感じがするし

803 :人間七七四年:2019/11/08(金) 02:58:19.92 ID:vaLjDCzQ.net
>>792 他家の紋使うべからずというお達しが出たことがあったくらいだからな。

804 :人間七七四年:2019/11/08(金) 12:31:45.50 ID:OtRhKhLi9
>>803
それに今とは比較にならないくらい村意識が強くて世間体がすべての時代だからな。

自分と何の脈絡もない家紋をいきなり使用するなんてそうそう出来るもんじゃない。

805 :人間七七四年:2019/11/11(月) 17:05:41.32 ID:juR6NIXZ.net
>>802
足利の引き両は本当にシンプルだが
逆にそれだけ古い名門だとわかる

806 :人間七七四年:2019/11/12(火) 00:55:03 ID:UzaShgpC.net
>>805
_        /
 |T ̄て ̄ ̄`ー-<
 ||   ̄\   ヽ
 |/    \\  _|
_|\__ 、\\)/L|/
  (_(_\_)_)ノ

807 :シルビナオーク:2019/11/12(火) 08:39:13.65 ID:rulOcieEJ
歴史は捏造される

808 :人間七七四年:2019/11/12(火) 16:08:27 ID:Y7QUXIdz.net
昨日迎賓館に行った。 五七桐 の紋が沢山あったからなんでが聞いてみたら、元々 五七桐は天皇家の紋で菊の御紋より古い紋だった。

手柄のあった臣下に与えたので五七桐が広まった。
例えば足利尊氏、織田信長、豊臣秀吉など

809 :人間七七四年:2019/11/12(火) 17:01:36 ID:NM8B8pIl.net
杏葉紋

810 :人間七七四年:2019/11/12(火) 22:27:52 ID:UzaShgpC.net
桐竹鳳凰麒麟文様が天皇専用の文様だったり
菊紋が後鳥羽上皇からだったりを考えると
菊紋より桐紋の方が古いのか
言われて意外に思いつつも考えてみたら納得だわ

なんか聞いた話では、天皇から代理統治者と認められた際に
五七桐が下賜されるって聞いたことあるなぁ
首相官邸も五七桐だし

811 :人間七七四年:2019/11/13(水) 21:42:07.96 ID:ohfFJjQlE
>>810
見た事あるかもしれんが、ここに一通り書いてあるわ
http://hakko-daiodo.com/kamon-c/cate0/kiri/kiri3.html

812 :人間七七四年:2019/11/21(木) 18:18:58.19 ID:RJE2MbeIX
確かに菊の御紋は皇室との結びつきのエピソードが浅いわな
後鳥羽上皇のお気に入りの文様だっというだけ

しかも後鳥羽上皇だったら鎌倉時代に入ってからだろ?
歴史も桐紋より浅すぎるわな

なんで五三の桐を差し置いて菊紋が皇室の紋章なのかが謎だわ

813 :人間七七四年:2020/01/28(火) 01:29:38.31 ID:HDW2o7H6.net
https://i.imgur.com/m9MvSLx.jpg

814 :人間七七四年:2020/01/31(金) 19:32:34 ID:LTdaUwKb.net
>>755 この間、迎賓館を見学した時に別名員に聞いた話では、桐紋の方が古いと言ってた。
だから至る所桐紋がちりばめれた。

815 :人間七七四年:2020/05/14(木) 07:18:05 ID:24ilUiU6.net
>>814
桐紋についての由来は、この記事に綺麗にまとまってたわ

http://hakko-daiodo.com/kiri-mon

816 :人間七七四年:2020/07/29(水) 20:12:10 ID:egrLKpsM.net
鷹の羽紋
けっこう古い家紋だった

http://hakko-daiodo.com/takanoha-mon

817 :人間七七四年:2020/08/03(月) 14:12:41 ID:4vTWbC88.net
この家紋って熊谷家なんだけどほやの葉っぱの数で分家と本家が違うようで誰か詳しい方おりませんか?
https://i.imgur.com/vBSSrQ3.jpg

818 :人間七七四年:2020/08/31(月) 14:32:43 ID:ZWOTHY1q.net
俺の家紋 中輪に土佐柏なんだけど珍しいの?

819 :人間七七四年:2020/09/03(木) 07:49:40 ID:5kU8DNxg.net
よく丸に入ってる紋は分家とか派生系の紋だと言うけどデザイン的には丸に入ってる方が美しいよね

820 :人間七七四年:2020/09/03(木) 23:44:48 ID:Krzj355h.net
まぁ、必ずしも分家とも限らんしね

821 :人間七七四年:2020/09/05(土) 18:16:39 ID:gm0QUGVC.net
それがしの紋所は
丸に梅鉢でござる・・・

822 :人間七七四年:2020/09/05(土) 23:50:34 ID:96i4K/uD.net
梅鉢いいねぇ
名門の家紋ってイメージある

823 :人間七七四年:2020/09/08(火) 15:56:25 ID:z8R74nND.net
うちは隅立て四つ目結なんだけど、やや細めの丸に入れたい

824 :人間七七四年:2020/09/08(火) 22:33:36 ID:Z2uxzuyV.net
五七の桐

825 :人間七七四年:2020/09/09(水) 23:41:13 ID:HWCLxLH7.net
シンプルかつ格式高き丸に二つ引き

826 :人間七七四年:2020/09/11(金) 22:09:15.71 ID:Cpia+UP3.net
好きに家紋はアレンジするよろし
五七桐!?さぞ名のある名家の予感?
丸に二つ引きはまじ武家!って感じがしてかっこいい

827 :人間七七四年:2020/09/21(月) 20:36:12.49 ID:OXT+pTP/.net
  臼
  ル

828 :人間七七四年:2020/11/17(火) 17:07:55.91 ID:9rUmg5YX.net


↑三つ巴の文字見つけた

829 :人間七七四年:2021/01/23(土) 17:37:04.08 ID:uryX7hV2.net
笹竜胆

830 :人間七七四年:2021/09/10(金) 10:00:27.90 ID:7BbnXM2w.net
徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか 家康のあっぱれな植物知識
https://bookmeter.com/books/9485705
西洋の紋章は獅子やドラゴンなどだが、
戦国武将の家紋には植物が多く用いられている。

831 :人間七七四年:2021/11/21(日) 19:26:20.55 ID:JeucliTfi
古井の家紋は貧乏くじ

832 :死ぬのは誉れよ:2021/11/28(日) 16:39:46.72 ID:q35pIYvTk
やっぱり豊臣がいいと思うのは私だけか

833 :人間七七四年:2021/12/31(金) 11:42:03.89 ID:JZxTrO9Vs
黒田官兵衛の藤巴

834 :人間七七四年:2022/01/04(火) 18:49:59.67 ID:1PzA+sKYc
>>1
オウム真理藩の家門!
https://www.fnn.jp/articles/-/293077

835 :人間七七四年:[ここ壊れてます] .net
うちは
https://irohakamon.com/kamon/images/maruniagehachou-b.png

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★