2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【越前少将】結城秀康【制外の家】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:20:18 ID:hGrSTHRP.net
越前松平家やついでに結城家に付いても語れ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:21:37 ID:Ukr7rQCo.net
ああ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:27:21 ID:qpq9ByqR.net
( ´゚ω゚` )

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:26:10 ID:hFNTwW7B.net
結城氏って頼朝御落胤に始まり
系統は違うけれど南北朝における白河結城氏の報われない忠義や
親朝の親房に対する無言とか
養子ではあるけど秀康の鬱屈とか
なんとも悔し泣き男泣きの似合う家系な希ガス

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:26:49 ID:v1WSNDMf.net
402 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2006/11/12(日) 01:35:00
本多(福井藩家老) 越前府中
http://www.mitene.or.jp/~ryusenji/honda/honda.htm

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:32:12 ID:c2aoinkm.net
結城〜結城〜ドリームボールううぅ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:37:53 ID:k6W5Ct1T.net
結城家と言えば埋蔵金のイメージ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:44:16 ID:9iYPWqTx.net
なんせ、徳川・豊臣に並ぶ日本3大埋蔵金に数えられてるし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:40:55 ID:6tWsoLbC.net
反徳川
反徳川

結城朝勝は最後の最後まで闘うぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:25:57 ID:AooBKJt8.net
越前系諸藩
越前福井32万石
松平越前守
出雲松江18万石
松平出羽守
武蔵川越15万石
松平大和守
美作津山10万石
松平越後守
播磨明石10万石
松平兵部大輔
母里、糸魚川など

11 :奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/11/26(日) 00:51:16 ID:BlRQuT/Z.net
可愛がっていない息子に100万石。家康もその宗家も寛大なことだ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:21:08 ID:BZbDRH0I.net
100万石の愛ってか。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:46:30 ID:V9Ygwp30.net


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:29:55 ID:r+cimv7Q.net
秀康が天下を取るにはどうすればよかった
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162018230

15 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/08(金) 01:28:43 ID:PkuA8SN7.net
そのスレキモイからこのスレ立てた

16 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/09(土) 01:27:15 ID:rOqEgyCB.net
そうか

17 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/09(土) 17:43:35 ID:sJlF2Vdg.net
創価?

18 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/26(金) 19:22:27 ID:CPZp+Ym7.net
俺も小説がキモイからこっちきた

19 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/26(金) 20:27:17 ID:bMpiklGo.net
ゴージャス松野みたいな顔?

20 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/26(金) 20:45:42 ID:mg+RBSQu.net
福井の人は全然この人のこと知らないです。

21 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/27(土) 13:13:08 ID:YcENbRQP.net
水戸家以外は吉宗に乗っ取られてるしな。

22 :奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/01/29(月) 23:02:31 ID:xVQXfkTS.net
吉宗というよりは治済だな。

23 :人間七七四年:2007/03/10(土) 21:38:48 ID:3SKpNsGM.net
if物小説だと秀康がよく活躍するよね

24 :人間七七四年:2007/03/21(水) 23:38:44 ID:fJqRLIeM.net
松平忠直って、本当に暴君だったのかねえ?

25 :人間七七四年:2007/03/22(木) 08:13:46 ID:qck/E94e.net
嫌われ秀康の一生という映画ができてもおかしくないほど家康に嫌われたお人

26 :人間七七四年:2007/03/22(木) 10:24:55 ID:HBlviSVQ.net
なんであんなに嫌われたんだろ?
そういや家康って子供に対する態度が子によって極端な気がする。

27 :人間七七四年:2007/03/22(木) 10:51:50 ID:29a1UxoX.net
>>26
つ影武者説

28 :人間七七四年:2007/03/22(木) 17:30:50 ID:M6kgtGLn.net
>>24
配流先ではなかなかの好々爺だったって評価あった。

29 :人間七七四年:2007/04/16(月) 00:40:53 ID:5k1h2/Kz.net
>>28
まあ立場のせいでテンパっちゃったかわいそうな人なんだろ。
根は悪人じゃなかったってことでしょうね。

30 :人間七七四年:2007/05/17(木) 14:59:53 ID:jIvPtUxh.net
大坂の陣の時まで秀康が生きてたら、何か面白い展開が起きただろうか?

31 :人間七七四年:2007/05/17(木) 15:22:50 ID:ljFgvgKT.net
>>26
家康は当初、侍女腹の秀康を認知せず、
異母弟がいると聞いた長男信康が対面させ、認知されたらしいが?
まじ、家康の子だったんだろうか?

32 :人間七七四年:2007/05/17(木) 16:07:18 ID:rmDFpS8g.net
>>30
本人の生前の発言通り
堀尾や中村と同じく、豊臣恩顧として大坂入りするだろう。
秀康が加わって戦力がそれほど上がる訳でもないが
徳川家分裂で大阪方の士気は上がるかも知れない

ちなみに史実でも家康の十一男が大坂方参戦してたと思う





33 :人間七七四年:2007/06/12(火) 20:00:53 ID:2KrO610e.net
佐和山に引退する三成を護衛して行ったのは秀康。
仲が良かったのか、単に家康の命令だったかは?

34 :人間七七四年:2007/06/12(火) 20:26:43 ID:CUb5Ozi/.net
>>32
秀康が生きていれば大坂方に味方するってよく言われるけど、実際どうなのかなあ。
彼が数万石の小大名ならともかく、七十五万石の大大名でしかも家臣には徳川家譜代の者が多くいて、
そういう状況で大坂城に入れるかって言ったら、そりゃ無理だろうと思うのだが。
禁教令で改易になった小笠原権之丞とはわけが違うよ。

そもそも秀康って豊臣恩顧ではないし

35 :人間七七四年:2007/06/12(火) 20:48:29 ID:CXTaPkup.net
改易覚悟で一歩も動かず、秘密裏に豊臣支援するんじゃない?

36 :人間七七四年:2007/06/12(火) 21:25:15 ID:CT2xKfwe.net
>>35
なんでそうなる?
秀康には秀頼に恩も情も無いのに。

37 :人間七七四年:2007/06/12(火) 21:30:53 ID:2KrO610e.net
>>36
秀頼を自分の弟(子供?)のように思ってたと、何かの本で読んだ気がする。

38 :人間七七四年:2007/06/12(火) 22:09:59 ID:JNHGBbLv.net
頼房が大阪方に参戦したのか?
その時には12、3歳ぐらいだろ
豊家となんの縁があったんだ?

39 :人間七七四年:2007/06/12(火) 23:04:50 ID:f+j7gjoH.net
頼房は違うだろ
家康の庶子から一人大坂に付いたのが居たとは聞いた事があるが

40 :人間七七四年:2007/06/13(水) 04:20:44 ID:b45X9NmB.net
実際個人的感情では秀康は秀頼に好意を抱いていたんだと思うが、
だからと言ってそういう私的な感情で七十五万石を動かせるか?
当然家臣は大反対で、反対を押し切って強行したとしても秀康に従うのは少数のような。
家臣から駿府と江戸に注進が入って、結局は挫折ってことになりそう。

それから、家康の子供で大坂に入ったのは小笠原権之丞のこと。
まあ家康の子であると言う確証はないわけだが。
この人はもう完全に家康から見捨てられた人なんで、秀康とは事情が違う。


41 :人間七七四年:2007/06/13(水) 14:25:34 ID:D/cNbMbS.net
>>39
>>32が十一男と書いてるから頼房だと思ったわけだが

42 :人間七七四年:2007/06/16(土) 00:05:41 ID:a3uib/Uu.net
分かっとります

43 :人間七七四年:2007/06/23(土) 23:17:18 ID:8/tByBPb.net
小笠原某だっけ?

44 :人間七七四年:2007/07/17(火) 04:12:15 ID:sLZBSMg4.net
武辺者を愛したと聞くが、具体的に誰を召し抱えたの?

45 :人間七七四年:2007/07/25(水) 12:39:39 ID:eHWdFy3L.net
御宿勘兵衛

46 :人間七七四年:2007/08/28(火) 11:35:06 ID:VaWe3IRL.net
>>44
梶原政景

47 :仙台藩百姓:2007/08/28(火) 14:29:14 ID:PplrZAcZ.net
荻田長繁
四天王政実

48 :人間七七四年:2007/09/08(土) 13:32:38 ID:O2Vqot9h.net
>>44
青木正玄(新兵衛)

>>47
四「王天」政実 じゃなくて?

49 :人間七七四年:2007/09/09(日) 05:35:08 ID:k58T55lO.net
結城氏の頼朝落胤って本当なの?ありがちな自称でなくて?

50 :人間七七四年:2007/09/10(月) 08:23:06 ID:hrSdKkwk.net
初代朝光の母親が源頼朝の乳母だったことからでた話

頼朝が烏帽子親になったんだっけ?

51 :人間七七四年:2007/09/17(月) 21:23:49 ID:F55KV+Li.net
なるほど、本当かどうかは分からないわけね

52 :人間七七四年:2007/09/17(月) 23:46:17 ID:Nziakw/g.net
頼朝は武家政権の創始者で、武士からすれば神様みたいな存在だから、そう言うご落胤伝説が多いわな。
島津とか。

53 :人間七七四年:2007/09/27(木) 20:02:49 ID:wnLduldW.net
>>40
10万石では戦力が少なすぎるし、逆に75万石もあったら個人の勝手な
感情じゃ動けないよね。前田家と牽制しあうくらいで終わる可能性もあった。

54 :人間七七四年:2007/10/10(水) 16:16:38 ID:oGz26LwK.net
あげ

55 :人間七七四年:2007/10/28(日) 16:56:28 ID:BDK5F9KO.net
結構面白い(キーマン)になる人物だよね
家康秀吉どっちについても息子なのはでかい
イフ小説だったら使いたいわな
宇喜多秀家がもう秀吉一辺倒のように青年のうちは裏切らないからな

56 :人間七七四年:2007/10/29(月) 11:37:14 ID:Vudp62a9.net
なんで漫画家は結城なんたらってペンネームが多いんだ?

57 :人間七七四年:2007/10/29(月) 11:41:20 ID:z9Co3s7U.net
なんとなく格好よくて、連想させるものがないからじゃね?
例えば伊集院とかだと伊集院光とか連想しちゃうし。

58 :人間七七四年:2007/11/06(火) 12:29:28 ID:Rkb74ufV.net
石高は67万石説と75万石説があるけどどちらがただしいの?


59 :人間七七四年:2007/11/14(水) 15:44:55 ID:nt0Rszrw.net
五大老に入ってれば面白かったのになぁ。

60 :人間七七四年:2007/11/21(水) 05:16:59 ID:FLII65LE.net
しかし、何で越前だったんだろ?
大国なら他にもあったけど、やはり便利な所に置くのは危険と思われてたのかな?

61 :人間七七四年:2007/11/21(水) 05:43:16 ID:JvuiJ+m8.net
>>60
北陸の押さえだろ。特に前田。

62 :人間七七四年:2007/11/21(水) 11:26:08 ID:cyAGSrDp.net
大徳川展に秀康関係の品出てる?


63 :人間七七四年:2007/11/21(水) 14:21:03 ID:+uOfvGBN.net
後継者はこいつにすべきって、珍しく本多忠勝と佐渡の意見が一致してるんだよな

64 :人間七七四年:2007/11/21(水) 14:34:48 ID:8sHfw7SD.net
>>63
秀康の跡継ぎである忠直がパープリンだからな
徳川が3代で滅んだんじゃねw

65 :人間七七四年:2007/11/21(水) 16:03:26 ID:vh9KRhKB.net
パープリンてひさびさに見たな

66 :人間七七四年:2007/11/30(金) 10:21:24 ID:200DjTGp.net
パープリンってどんな意味?

67 :人間七七四年:2007/11/30(金) 15:02:52 ID:P7V0iHlT.net
>>63
忠勝は武勇を買って、正信は兄弟の序列にならって、って感じか。

68 :人間七七四年:2007/11/30(金) 22:54:54 ID:DKDjLx+y.net
>>66
なんだ?そんな事も知らないのか…
紫のプリンの事だよ

69 :人間七七四年:2007/11/30(金) 23:04:55 ID:8AaqChf0.net
疑問なのがこの人が越前に領土もってて

前田は何で100万石もあったの?

加賀・・35万石、能登・・20万石、越中・・40万石、越前・・55万石

この辺の石高ってこんくらいだったと思うんだけど

前田って具体的にどこを領土に持ってたの?

70 :人間七七四年:2007/11/30(金) 23:51:34 ID:Nfl/LnCd.net
>>69
そこに挙がってる加賀能登越中じゃないの?
合わせて95万石で約100万石。

71 :人間七七四年:2008/01/30(水) 15:40:36 ID:I/d8Tzxt.net
結城の家老の子孫な漏れが書き込むテスツ

72 :人間七七四年:2008/01/30(水) 21:40:08 ID:0HqRFrIu.net
>>71
結城も鎌倉から続いている家だからなあ。いつの時代の家老だ?

73 :人間七七四年:2008/02/16(土) 17:40:37 ID:NlZNmiZC.net
関が原合戦後、「越前と播磨どっちがいい?」
と言われて、
越前をチョイスしたらしいが、なんか理由あるんかねー

74 :人間七七四年:2008/02/16(土) 17:57:11 ID:mqFKdxoB.net
>>73
播磨は東西交通の便が良すぎて草刈場になっちゃうから独自の勢力を作りにくいからでは?
その播磨に入った池田輝政は「美濃と播磨とどっちが(ry」と聞かれて同じ理由で播磨にしたそうだから、美濃っていうのは
余程にまとまった勢力を作るのが難しい地域なんだな。

75 :73:2008/02/16(土) 18:10:51 ID:NlZNmiZC.net
「越前を領せらるるの楽、久世但馬を家人にもちたまうこと第一の大望なり」
なんて言ったらしいから
よっぽど越前が好きなのかと思ったよw

76 :人間七七四年:2008/02/16(土) 23:28:45 ID:5yy9Y+L+.net
良い方の土地選ぶと野心が疑われる

77 :人間七七四年:2008/02/17(日) 11:30:20 ID:J0uI+KwD.net
播磨の方が大坂に近いとも思うんだけどね…

78 :人間七七四年:2008/03/16(日) 12:55:17 ID:x+gTLh+j.net
結城のなまず

79 :人間七七四年:2008/03/25(火) 16:04:09 ID:WlQCmdDe.net
実は一番関ヶ原で得した人

80 :たられば君:2008/04/15(火) 21:40:36 ID:fhe/FG4g.net
松平家のジュチ

81 :人間七七四年:2008/04/17(木) 19:23:10 ID:IYLztkrB.net
雪の降らない国が嫌だったって記録が残ってるね。
最初から北陸か東北が希望地だったみたいよ。

82 :人間七七四年:2008/05/25(日) 11:27:13 ID:HAwoOJ6j.net
>>81
珍しいね。

83 :人間七七四年:2008/05/30(金) 07:04:12 ID:u3DXtiFX.net
政朝・政勝・晴朝・朝勝ら下総結城氏を語る
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1212098363/


84 :人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/04(水) 02:41:41 ID:3nRHkGxg.net
秀康と忠吉の封地が逆だったら、のちの御三家の場所も変わってたかも…

秀康や忠吉が長命だったら、徳川の賜姓はあったのだろうか?

85 :人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:39:07 ID:lpyFVPg+.net
なんでスレタイが【越前少将】?忠直の事か?
越前黄門か越前中納言の方が…。

しかし【制外の家】って言っても、天下普請に駆り出されたり官位も中納言止まり…orz

秀康より女婿の輝政の方が優遇されてる気がする。
姫路宰相100万石…とか、西国探題…。

秀康は雪の檻に押し込められた感じ…。

86 :人間七七四年:2008/07/01(火) 15:22:28 ID:J/3XvFHD.net
久世を迎えてからは戦いたくてウズウズしてたんだろうな

87 :人間七七四年:2008/07/04(金) 15:38:36 ID:Mukxm2sw.net
秀康はそもそも家康の子じゃないという話もあるしな
息子忠直共々、どこか徳川宗家とは違った視点を持っていたと思う
越前系は親藩ながら常に幕府に警戒されてたらしいし

88 :人間七七四年:2008/07/06(日) 21:18:14 ID:GC4dx/eV.net
越前系は幕末でも自由にしてたし、家風なんだろうな。

89 :人間七七四年:2008/08/28(木) 05:36:45 ID:7jq1dKK4.net
江戸時代後期、津山と福井は家格上昇合戦で将軍家や御三卿から養子を迎え入れ秀康の血統が絶えた…。

家臣達は何を考えてたんだか…。

藩祖の血統より、見栄と御家の安泰が大事だったんだろうな…orz



90 :人間七七四年:2008/09/01(月) 19:26:18 ID:OqZOmtq7.net
>>89
> 藩祖の血統より、見栄と御家の安泰が大事

何を当たり前のことを

91 :人間七七四年:2008/09/01(月) 20:34:31 ID:SaSqYO8A.net
ですよねー

92 :人間七七四年:2008/09/01(月) 22:40:19 ID:X2cU6o50.net
いまさらながら>>69‐70の流れに笑った

93 :人間七七四年:2008/10/14(火) 06:18:35 ID:ChlxBYbR.net
来年のNHK大河ドラマで結城秀康は出まつか?

94 :人間七七四年:2008/10/26(日) 02:23:52 ID:Tkf8Eiui.net
出るんじゃないの?

上杉征伐中止後の宇都宮に駐屯した徳川方の主将だし…
関ケ原後の上杉赦免に一役かった…とも言われるし

でも、なんかスルーされそうな悪寒…


95 :人間七七四年:2008/10/26(日) 21:46:20 ID:LOQXOktd.net
この人が主役で大河いけるね

96 :人間七七四年:2008/10/26(日) 23:12:52 ID:aCCVcdhL.net
>>95
良い原作があればね…

来年の「天地人」の原作は最低最悪だ


97 :人間七七四年:2008/10/27(月) 01:49:18 ID:W51YQb+Q.net
結城秀康って鬼武者だろ?

98 :人間七七四年:2008/10/27(月) 12:47:47 ID:baBXeEfC.net
花の慶二ならおいしい役どころだったんだけどなぁ

99 :人間七七四年:2008/10/30(木) 02:56:01 ID:H07K/RV0.net
結城秀康大河でやってほしい
家康に嫌われつつも、武勇に優れた優秀な人物
家康よりも一枚上手で数十万石を得ざるおえない状況を作ったみたいな感じで

100 :人間七七四年:2008/11/28(金) 19:42:27 ID:LdzALsCH.net
≫95
志木沢郁のじゃ駄目かな。
普通に面白かったんだが…。

101 :人間七七四年:2008/12/11(木) 02:47:08 ID:VnsYxMrk.net
>>100
今度、探してみるよage

102 :人間七七四年:2008/12/12(金) 12:43:11 ID:dv8WPq3c.net
秀康の禄高って75万石と67万石のどっちだったの?

103 :人間七七四年:2008/12/30(火) 05:41:47 ID:9qLpe5Yz.net
越前拝領後も結城領を保ったかどうか?
ジャマイカ…

104 :人間七七四年:2008/12/31(水) 07:34:28 ID:y6RnxHoz.net
登場しても・・・梅毒で鼻モゲラ設定ではないですよね・・・

105 :人間七七四年:2009/03/12(木) 04:14:59 ID:s/Wqn92P.net
>>103
結城領は収公されとるっての。。。

106 :人間七七四年:2009/03/12(木) 14:18:26 ID:OwrGIV8A.net
秀康の移転後、水野家が入るまでは天領だったのかな?

107 :人間七七四年:2009/04/16(木) 17:58:27 ID:2yZ0Mhq9.net
秀康公の唐冠兜なかなか良いですなー

108 :人間七七四年:2009/05/01(金) 19:24:02 ID:vR3oqhN0.net
「山本菅助」への信玄書状を発見 群馬県安中市の民家
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/05/01/2.html

>徳川家康の次男「結城秀康」が菅助の子孫と思われる
>「山本平一」にあてた見舞いの礼状だった。
>この2通からは菅助の子孫の存在も明確になった。

109 :人間七七四年:2009/05/02(土) 00:57:16 ID:SCHixyT7.net
「山本菅助」への信玄書状を発見
群馬県安中市の民家
褒美与える内容など2通
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/05/01/2.html

>  残る2通は、武田家が菅助の後継者といわれる「山本十左衛門尉」に軍役を命じた朱印状と、
> 徳川家康の次男「結城秀康」が菅助の子孫と思われる「山本平一」にあてた見舞いの礼状だった。
> この2通からは菅助の子孫の存在も明確になった。

意外な人と意外なつながりが

110 :人間七七四年:2009/05/02(土) 01:42:09 ID:9sfQfdwL.net
「大島美希」への坂井書状を発見
東京都西東京市の公団遺跡
学園祭へ誘う内容など6通

111 :人間七七四年:2009/05/02(土) 11:19:50 ID:jSkURQmP.net
寒い野郎だな

112 :人間七七四年:2009/05/02(土) 17:45:30 ID:sr5oALth.net
>>87

秀康の母親は家康以外にも男がいたって言い伝えもあるからな

顔も魚に似ていったっていうし 

家康は秀康の容姿とその疑わしい血筋から、なにかと冷たくあしらったんだろうな

武将としては立派な男だと思うのだが  不憫だな

113 :人間七七四年:2009/05/02(土) 18:49:51 ID:SbzkxiN8.net
「結城秀康の研究」をじっくり読んでみたいんだけど、禁帯出で借りられない上に何処にも売ってない
アマゾンでもダメとか…orz

114 :人間七七四年:2009/05/03(日) 20:50:04 ID:vqhGkBY5.net
確か雄踏町(現浜松市西区雄踏町)の出身だったと思う、この人。
弟が蒲(東区)辺りかな。

115 :人間七七四年:2009/05/14(木) 13:07:21 ID:seErr6oM.net
柳生に殺されたんでしょ?

116 :人間七七四年:2009/08/25(火) 00:26:41 ID:/6eCUdgX.net
>>69>>70
その他、京都周辺に在京領
関東周辺に在府領

117 :人間七七四年:2009/08/27(木) 03:22:47 ID:Kh8bcPt6.net
ひでやす君て、顔がラッキイ池田に似てる

118 :人間七七四年:2009/08/31(月) 19:58:34 ID:c+sLr8sf.net
まあ今年の大河の主人公たちにも関わってくる人だからねぇ・・・。
しばらくは大河登場は無理でしょう。
自分も個人的には篤姫が取り上げられるのならこの人だって・・とは思うんだけど。


・・・でも考えてみたらちょっと人生短すぎるような・・・N○Kが1年間かけて放映するには
生きていた期間が短いし、最期が伝承によればちょっとね・・みたいなところがあるから・・・。
つくづく惜しいというか恵まれない一生の人だったような気がする。

119 :人間七七四年:2009/10/14(水) 12:48:03 ID:hW4NUGZY.net
諱の「秀」の字を捨てないままだったたのは不思議な気がする。

120 :人間七七四年:2009/10/14(水) 18:12:25 ID:I+o7ozeu.net
秀忠もそのままだったけど?
しかもパパの指揮下とはいえ自分の手で豊臣滅ぼしてるし

121 :人間七七四年:2009/10/17(土) 08:22:04 ID:Fg+0dZhs.net
>>119-120
諱とか全然重視されてなかった証左か。


122 :人間七七四年:2009/11/05(木) 11:20:29 ID:pQHqt1+3.net
かみのしきをするまさむねがまつかわでけがをおってまけるわけないよ。
ひでやすはてんかいちのぼけおやじだよ。

123 :人間七七四年:2009/11/06(金) 20:14:27 ID:CukRqtZt.net
>>121
違う。むしろ諱は重要なものだから、簡単に変えるものではない。と言う意識が
強まったためだと考えるべき。

124 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/11/07(土) 03:10:02 ID:PC7A+riw.net
秀忠ならともかく、この時代にあって秀康という諱を変えようとする奇特な御仁がいるだろうか。

125 :人間七七四年:2009/11/08(日) 09:31:38 ID:a2AYJgYA.net
秀康は一時秀朝に改名したが…「朝」は結城氏の通字の一つ
すぐに戻したみたいだね

126 :人間七七四年:2009/11/11(水) 10:11:38 ID:bVWsEaKn.net
明智や柴田と野戦して撃破し一度は天下をとった秀吉は武将としては尊敬されてたんだろね。

127 :人間七七四年:2009/11/14(土) 02:22:59 ID:jN9stvsr.net
>>100
ちょっと秀康ageし過ぎ感はあったが中々人間臭く書かれてたのが良かったな
終わり方も個人的に感動した

128 :人間七七四年:2009/12/26(土) 04:17:28 ID:UHBasBD5.net
フリーザ一族でいうところのクウラ様

129 :人間七七四年:2010/01/18(月) 15:16:56 ID:WCWzMOoR.net
ところで実際のとこ、家康と秀康ってほんとに不仲だったんだろうか?
逸話関係では不仲を強調することが多いけど、
家康から秀康への待遇とか秀康から家康への対応見てると
それほど不仲ってほどにも見えないんだが

130 :人間七七四年:2010/01/18(月) 17:43:39 ID:sawaa3au.net
生まれて3年?も会えなかったのは家康がその時武田相手にしてて
忙しかったとかどっかの本に書いてあった

131 :人間七七四年:2010/01/18(月) 21:00:04 ID:7U7vJMjT.net
モンゴルの大遠征じゃないんだから会う暇がないってことないでしょう
しかも家康は守勢で自領にいるからね

132 :人間七七四年:2010/01/18(月) 23:12:44 ID:UBeD/blK.net
運悪く会いに行こうとする度に勝頼が攻めて来たじゃ

133 :人間七七四年:2010/01/19(火) 08:59:27 ID:C+6j0wSD.net
>>131
秀康は自領のほうにいないんじゃなかった?

134 :人間七七四年:2010/02/12(金) 00:26:33 ID:u2soeOyG.net
ttp://www.geocities.jp/me20030706/tadanao.html
何かこのサイトで秀康の嫡男の忠直がすごい残虐な性格だった、って書いてあるけどマジなの?
秀康はちゃんと教育してたの?

135 :仙台藩百姓:2010/02/12(金) 08:28:16 ID:HQryFEej.net
松平氏の狂気の血を色濃く継いでしまったのだお( ^ω^)

136 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/02/12(金) 21:29:37 ID:0QF+1nbP.net
松平の狂疾は家康の奇数親等に適用する語句だ。
忠直には該当しない。

137 :人間七七四年:2010/02/13(土) 23:42:28 ID:UASa5STZ.net
明治期一部の家が結城に改姓してもよさそうなもんなのに。
鷹司松平→吉井

138 :仙台藩百姓:2010/02/14(日) 08:58:36 ID:dTHlGjyA.net
松平なんて山岳土人の酋長程度の姓より遥かに名門なのにね(´・ω・`)
まあ、結城一族に結城姓継いでいる者もいるし
下賎の輩に宗家乗っ取られたままよりはよかったのではないかお( ^ω^)

139 :人間七七四年:2010/02/18(木) 01:47:06 ID:isTHG1p4.net
鷹司松平→吉井は摂関家の家出坊主が江戸幕府を頼っただけで松平一族じゃ無い。
だいたい当時の当主は上杉(吉良)氏出身だし。
元禄時代あたりなら兎も角明治期じゃ徳川一門の意思のほうが強いだろ。

140 :月孔雀:2010/02/18(木) 07:05:57 ID:FS6rgjQd.net
ロゴスの部下が、ウヨウヨいるぞ。

141 :人間七七四年:2010/02/18(木) 13:30:44 ID:5yhAbI2Y.net
>>139
以前川中島でオセロ対決やった人が上杉から吉井を相続した人の子孫だったからな。

142 :人間七七四年:2010/02/18(木) 22:23:47 ID:isTHG1p4.net
新田藩の子孫だと思ってた。武田のほうも上杉亡命者の子孫ですよね

143 :人間七七四年:2010/02/20(土) 14:03:15 ID:m41Z0Hll.net
天下三槍の一つ御手杵は戦災で焼失したんで正体不明だったが、茨城県結城市で復元
穂先138センチ 柄240センチ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b8/Otegine_replica.jpg

144 :人間七七四年:2010/05/29(土) 19:38:13 ID:5BzZYJK5.net
秀康マジで可愛そうだよな・・・・。
武将としての才能は秀忠なんかよりも遥かに上だったのにさ

145 :人間七七四年:2010/08/04(水) 14:24:33 ID:GW5UyOn+.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11596190
アナルファンタジー

146 :人間七七四年:2010/08/22(日) 22:48:48 ID:6z609g94.net
教科書だと家康の子供は秀忠と御三家だけしか載ってない(;ω;)
徳川氏ではないから仕方ないんだが、いないことになってるようで悲しい

147 :人間七七四年:2010/08/23(月) 08:56:44 ID:Ot8hlUC7.net
歴史的に重要な人物でもないから仕方ない


148 :人間七七四年:2010/08/26(木) 13:06:15 ID:+5EnV2Bd.net
test

149 :人間七七四年:2010/09/15(水) 13:02:30 ID:1Pc+4u+2.net
松平ギギウ→松平於羲伊→羽柴秀康→結城秀康→結城宰相秀康→松平権中納言秀康→越前黄門

150 :人間七七四年:2010/09/15(水) 13:38:10 ID:O0cWZl4/.net
来年の大河ドラマで大活躍してほしいな

151 :人間七七四年:2010/09/16(木) 19:27:55 ID:NhxMj+E0.net
結城秀康といえば岡本冨士太
岡本冨士太といえば中学生日記
中学生日記といえばいとうまいこ

152 :人間七七四年:2010/09/16(木) 23:01:24 ID:0V7xofKU.net
j

153 :人間七七四年:2010/11/29(月) 17:15:12 ID:vx5vr/NZ.net
大河ドラマ活躍してほしいね、今から原作よんでwktkしてるよ。

154 :人間七七四年:2011/01/30(日) 18:26:43 ID:4Ukc3rAU.net
シリーズ藩物語福井藩は1600年代について全ページの半分も費やすなよ

155 :人間七七四年:2011/02/20(日) 21:34:56.54 ID:rZmgTEs7.net
歴史歪曲が甚だしい大河だが
秀康はあややだって?????
勘弁してくれよorz

156 :人間七七四年:2011/04/03(日) 01:36:48.75 ID:CEIK4WUW.net
保守

157 :人間七七四年:2011/04/03(日) 11:04:45.11 ID:JE/8rt2b.net
http://www9.nhk.or.jp/go/cast/index05.html

何故…マエケン…!?

158 :人間七七四年:2011/04/03(日) 11:18:40.62 ID:9gUms4wk.net
エア将軍ダンス

159 :人間七七四年:2011/04/03(日) 23:42:57.05 ID:R2iS7Uja.net
秀康が柔犬に媚び売ってるorz

160 :人間七七四年:2011/04/04(月) 02:13:32.71 ID:rveDEcTf.net
>>157
マジかよwww

161 :人間七七四年:2011/04/04(月) 16:26:01.77 ID:OvyrWykw.net
マエケンに似てるなぁと思ったら本人か
おまけに完全に秀忠の引き立て役キャラ設定だし
ドラマ史上最悪の秀康になりそう
というか、ほぼ確実になる罠

162 :人間七七四年:2011/04/05(火) 08:02:37.19 ID:q/XsxHjJ.net
前健とか完全に秀康を小馬鹿にした設定だな

163 :人間七七四年:2011/04/13(水) 23:48:14.13 ID:P4F5bm1R.net
大河の秀康はイケメンが通説とばかり…
葵の秀康は格好良かったのにな

164 :人間七七四年:2011/04/14(木) 00:20:18.31 ID:BWNgNyA5.net
>>163
秀忠が向井なら
秀康は水嶋ヒロ位じゃ無いと釣り合いが取れない

165 :人間七七四年:2011/04/14(木) 00:40:27.09 ID:F7pYh/IW.net
>>164
もうちょっと油断ならない表情ができる役者にお願いしたい

このキャスト決めた人は、秀康は顔が悪かったから家康に捨てられた
という俗説だけ読んで決めたとしか思えん
秀康は充分ドラマな人生送っているのになあ 早く死にすぎたけど

166 :人間七七四年:2011/04/14(木) 10:44:20.04 ID:VAU6qRPd.net
この人で大河ドラマを作ってほしい。派手な戦ないから無理?

167 :人間七七四年:2011/04/14(木) 12:59:00.86 ID:eDlpqc4B.net
せいぜい2時間か3時間ドラマかなー
自分もぜひ見てみたい でもちゃんとした脚本家頼む
原作は志木沢郁の結城秀康でもいんじゃね

168 :人間七七四年:2011/04/27(水) 16:59:24.31 ID:15+20429.net
大河毛利元就で元春役をやった人に秀康を演じてもらいたい

169 :人間七七四年:2011/04/27(水) 21:09:45.28 ID:uO71RBj4.net
>>129
・秀康の母親は家康から側室待遇を与えられず
・家康は秀康の出生を疑い認知せず
 のちに信康の世話でしぶしぶ親子名乗り
・秀吉の人質に出すと秀康は秀吉を実父のように慕い
 秀頼を実弟のように可愛がっていたという

170 :人間七七四年:2011/04/28(木) 01:11:13.93 ID:GhUFQv3i.net
「・・・という」は甘え

171 :人間七七四年:2011/04/28(木) 10:42:44.44 ID:S2Q4GiEA.net
前半は家康に疎んじてられていたようだけど
後々はその武勇を認めて、一目置かれるほどになったよ

172 :人間七七四年:2011/04/28(木) 12:50:54.10 ID:9wdQyX8x.net
上杉相手に押さえの大任を任されたくらいだからなー
やっぱり力量は凄まじいもんがあるだろ
秀忠じゃ上杉を抑える大任は任せられないだろ

173 :人間七七四年:2011/04/28(木) 23:18:26.85 ID:W3p8PBCc.net
秀忠が合戦に向かなかったのは間違いないが
あの段階では能力云々の前に初陣だから任せられなかったんだろう

174 :人間七七四年:2011/04/29(金) 00:02:16.47 ID:kciOZKlj.net
秀康初陣は小田原だっけ

175 :人間七七四年:2011/04/29(金) 16:44:00.63 ID:P4tyyoWe.net
>>174
九州だろ。秀吉が「さすが我が息子」とほめたという。

176 :人間七七四年:2011/04/29(金) 17:23:39.94 ID:rYHzIC5X.net
秀康って立派な武将だけど冷遇の一生だったイメージ

177 :人間七七四年:2011/04/29(金) 20:15:53.03 ID:B3VhSyy9.net
秀忠って初陣が関ヶ原というけど
小田原が初陣じゃなかったっけ?

178 :人間七七四年:2011/04/29(金) 21:09:38.80 ID:tAjtG/BB.net
小田原ってあまり戦闘なかったイメージ

179 :人間七七四年:2011/04/29(金) 21:27:55.40 ID:B3VhSyy9.net
半分は城囲んでるだけだったろうな小田原

そういえば秀康は唐入りはしなかったんだな
どうして行けなかったんだろう

180 :人間七七四年:2011/04/29(金) 21:41:57.46 ID:P4tyyoWe.net
>>176
結城に養子入りしたのは、かなりの厚遇かと。

181 :人間七七四年:2011/04/29(金) 22:33:24.00 ID:yH547AHr.net
>>176
親父譲りの癇癪のせいじゃね?

182 :人間七七四年:2011/05/01(日) 05:37:29.05 ID:UnB6XA4j.net
馬の供駆けをした秀吉の小姓を、無礼だとして斬り捨てたエピソードとか?

183 :人間七七四年:2011/05/01(日) 20:00:04.74 ID:zaJSUqbj.net
橋渡るとき、鉄砲持ってる人は通せないと言われて
うっせー 俺を誰だと思ってる とその橋番を殺しかけたとか、どこの鬼武蔵かと思った
秀忠もこの橋番に「お前殺されなかっただけ良かったよ」と言ったらしいし

184 :人間七七四年:2011/05/01(日) 21:06:52.14 ID:nzX/jVT2.net
橋じゃのーて関所

185 :人間七七四年:2011/05/01(日) 21:26:39.19 ID:zaJSUqbj.net
ごめん間違えた 関所だった

186 :人間七七四年:2011/05/01(日) 23:15:52.24 ID:CCley3v5.net
おまけに相当の酒乱だったらしいからな・・・

187 :人間七七四年:2011/05/02(月) 01:12:52.38 ID:CYqrpHKW.net
でも秀康に声かけられなかったのに絶望して、死んでしまった家臣の話もあるな
「うっかりしてた 別に嫌ってた訳じゃなかったのに」と秀康も後悔するし

188 :人間七七四年:2011/05/02(月) 12:03:32.89 ID:GId5ldjQ.net
それくらいで絶望?

189 :人間七七四年:2011/05/02(月) 14:05:28.18 ID:D4tB44+g.net
秀康の天下三名槍とうたわれた槍も戦災にあわなければなあ
まあ相当に重そうだから実戦には使えないだろうが。

190 :人間七七四年:2011/05/02(月) 19:55:05.11 ID:CYqrpHKW.net
>>188
皆は声かけられたのに、自分だけ掛けられなかった恥というのもあったんだろう
武士のメンツは常に命がけなんだよ っていう話だったと思う

191 :人間七七四年:2011/05/05(木) 11:11:59.78 ID:Ig0ptpRp.net
このマイナー感と親から受けた仕打ちそして名前とすべてがかっこよすぎる。
ところで初陣の九州攻めで抜群の功を挙げたとあるが具体的には分からんの?

192 :人間七七四年:2011/05/05(木) 18:44:50.91 ID:JSHwzTQJ.net
九州出陣に関しては氏郷とかも抜群の功をあげたそうだが、
実際に九州出陣に参加したかどうかも怪しいやつら多いからな。
秀康も参加したかかなり怪しい。

193 :人間七七四年:2011/05/05(木) 19:03:57.57 ID:PsBnqV5x.net
初陣であまり手柄立てられず悔し泣きして
それを見た氏郷から「まだ若いんだから気にすんな」と言われたけど
「今この時は、もう二度と来ないんだ!」って更に悔しんだ話ってのがあるけど
初陣だからやはり九州平定でいいのかな?

194 :人間七七四年:2011/05/06(金) 02:21:14.26 ID:MHG6fzuX.net
前に蒲生の末裔らしい人のHPの年表だかに氏郷が九州征伐参加みたいなことが書かれてたから
蒲生家譜には参加したと記されてんのかな?
でも氏郷の九州征伐では「島津が不甲斐ないから休む暇なく進軍するハメになって困る」と言って捕虜の島津兵を逃がしたって言う逸話くらいしか無いんだよね。

195 :人間七七四年:2011/05/06(金) 05:33:10.82 ID:mZiJm/BE.net
>>194
え?
軍議で秀吉が絶壁難攻で押さえを置いて先に進もうとした秋月方の岩石城を
氏郷と利長が是非やらせてくれと頼み込んで一日で攻め潰しているが?

196 :人間七七四年:2011/05/07(土) 13:10:57.11 ID:9rV0SFiy.net
やはり今手軽に読める結城秀康本は志木沢郁しかないのか

197 :人間七七四年:2011/05/07(土) 19:10:06.09 ID:WiCZGTOR.net
坂上天陽の宿命の兄弟は
秀康・秀忠のW主人公なのかなと思いきや、秀忠主人公だったしなあ
それが残念だ 同じ物を見せつつこの二人それぞれの主観を表現してほしかった

198 :人間七七四年:2011/05/07(土) 22:31:53.95 ID:YVm0sm9W.net
>>197
植松三十里という小説家が福井新聞で秀康小説を連載しているらしいぞ
何度か賞を受賞したこともある作家だから残念な出来ではないと思うけど

福井新聞読んでる人いませんかね

199 :人間七七四年:2011/05/08(日) 22:34:23.17 ID:9lpvwmIS.net
「家康の子」だね、これは読んでみたい。1月1日から連載ってことは単行本はだいぶ
先になりそう

200 :人間七七四年:2011/05/08(日) 22:44:52.97 ID:RJ/D8l3R.net
いいなあ福井 こういう時電子辞書でネットでも読める仕様にならないかと思うわ

201 :人間七七四年:2011/05/12(木) 20:59:06.81 ID:z2Pc6rxo.net
>>196
大島昌宏の「結城秀康」という本を見つけた
今から読んでみる

202 :人間七七四年:2011/05/13(金) 09:29:55.43 ID:mM1D5E9P.net
福井新聞で「家康の子」を読んでる福井県民です。
昨日から小田原出陣で、秀吉より飛雲脇立付唐冠兜を与えられてるですが
秀康の兜・甲冑について詳しくご存じの方はいらっしゃいませんか?


203 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/05/13(金) 23:55:51.41 ID:qH2Prfgf.net
http://homepage1.nifty.com/saizou/hokuriku1.htm

こういう頑張っている人を貶したくないんだけどね・・・

204 :人間七七四年:2011/05/14(土) 14:17:00.09 ID:D66rRqeL.net
>>202
そんなに詳しくはないんだけど、秀康の兜
http://www007.upp.so-net.ne.jp/mammaaiuto/rekitan/katyuu/hideyasu.html
横の人に刺さりそう

205 :人間七七四年:2011/05/16(月) 23:21:22.04 ID:5UnTcPGz.net
秀康の息子の忠直もまた、悪行三昧で有名になってるけど
徳川忠長と同じく、体のよい悪役にされてしまった感が高そうだね
でも秀康の息子だからか、気性の荒さは本当だったそうだけど

206 :人間七七四年:2011/05/20(金) 22:30:08.59 ID:cKaKN/Bg.net
>>201
大島のは読後感最悪であまりお勧めできない
何だか余計な悪役ばかり作って、悪い印象しか与えない感じかな
いい話をうがった見方で悪い話にさせている みたいな

やはり結城秀康の話しは志木沢郁が一番だ

207 :人間七七四年:2011/05/22(日) 13:51:19.84 ID:SYIN54x/.net
福井新聞に連載中の「家康の子」もなかなか面白いよ挿絵の秀康はかなりのイケメン

208 :!ninjya:2011/05/29(日) 20:00:24.87 ID:OFusf6pL.net
まあ信康よりは史実は分かってるんだろうか?
信康と秀康はどちらが優秀だったんだろう

209 :人間七七四年:2011/05/30(月) 20:15:19.82 ID:gv36n0nU.net
その二人の共通点といったら
人望は厚いが気性が荒い?

210 :人間七七四年:2011/05/31(火) 01:10:25.51 ID:wl9Zcjsw.net
秀康は他の大名たちに割と好評だったけど
具体的にどんな所が優れていたんだろうか

211 :人間七七四年:2011/05/31(火) 03:33:06.81 ID:RoEMU3rB.net
>>209
家康の息子ってそんな奴ばっかだよなw
秀忠みたいなのが珍しい。得難いからこその後継者だったと思う

212 :人間七七四年:2011/05/31(火) 09:28:50.93 ID:a8f6jtIw.net
一番優秀で人望が篤かったのは四男の松平忠吉じゃない?
下三人はあまりよく知らないが

213 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/05/31(火) 22:58:26.79 ID:v7bAHLPs.net
井伊の婿補正があるんじゃないかね。

214 :人間七七四年:2011/06/06(月) 14:32:13.88 ID:RMBhPoKh.net
当時人望を得る理想モデルがそれだったんだろ

215 :人間七七四年:2011/06/14(火) 14:14:06.66 ID:rZxSY8Tm.net
保守

216 :人間七七四年:2011/06/14(火) 18:37:01.18 ID:eYxVIvNf.net
結城を断絶させたのが気にくわない
遺言も大して力なかったのか

217 :丁ο児 ◆Kd2TSsZIFU11 :2011/06/14(火) 18:57:48.42 ID:7uytzo9f.net
秀康と家康の墓を暴いて、両者の髪の毛をDNA鑑定にかけてくれ。
一致しなかったら、秀康は、お万がどこぞの馬の骨と交わり出来た子供と確定。
養子に出して、家督を継がせなかった裏付けになる。

218 :人間七七四年:2011/06/14(火) 19:05:58.96 ID:ZMdu6VO5.net
晴朝が結城朝勝を廃して、秀吉から養子もらおうと考えた時点で
乗っ取られてしまうのは確定だったろう。
まあ、誰を責めても仕方ないのだが。

219 :人間七七四年:2011/06/14(火) 19:34:11.19 ID:faqc4dio.net
家臣はその方が助かるし

220 :人間七七四年:2011/06/14(火) 23:00:13.29 ID:JM7Ybeq6.net
晴朝も越前で淋しい思いをしていたんだろうな。

221 :人間七七四年:2011/06/14(火) 23:01:38.97 ID:3SQDcRso.net
>>203
なら貶さなければいい


222 :人間七七四年:2011/06/14(火) 23:06:03.74 ID:b5FGn4sn.net
>>220
晴朝は晩年は結城では無いけど
常陸で隠匿してたよ


223 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/06/15(水) 00:12:16.38 ID:2eAdqHWh.net
>家康の11人の男子のうち後にまで子孫を残すのは秀康、秀忠、義直(尾張家)、頼宣(紀伊家)、頼房(水戸家)の
>5人だけでこの中で松平を名乗ったのは秀康だけだった。

>>221
こういう残念なことを書いてしまうだけにね。

224 :人間七七四年:2011/06/15(水) 01:06:36.45 ID:xcnnbldE.net
単純に子孫と言うなら女系も入れてくれ

225 :人間七七四年:2011/06/15(水) 05:02:20.23 ID:T7t10XhR.net
>>223
秀康は松平を名乗っていないのでは?

226 :人間七七四年:2011/06/15(水) 13:51:27.20 ID:XemD/Ufv.net
秀康は景勝と密約を結んでいて、背後を守ってたらしいね

227 :人間七七四年:2011/06/15(水) 14:42:19.31 ID:YfUU3coE.net
>>225
突っ込みどころはそこじゃないだろ

228 :人間七七四年:2011/06/15(水) 15:16:03.65 ID:B1ClQhN/.net
>>226
景勝と仲は良かったような逸話は残ってるな〜


229 :人間七七四年:2011/06/15(水) 21:17:44.68 ID:cVaHFwc4.net
上野国日野藩一万石松平越前守についてご存じの方いらっしゃいませんか?

230 :人間七七四年:2011/06/15(水) 22:36:39.24 ID:W6L6qRO7.net
>>223
まぁ…許してやれとしか
ある程度の歴史を知ってる人なら一目で「こりゃねーわ」って分かるだろうし

結城秀康て一般の人にはどれくらい知名度あるのかな

231 :人間七七四年:2011/06/15(水) 23:14:09.71 ID:Gmmoz3UV.net
歴史に興味なかったら知らないだろ

232 :人間七七四年:2011/06/15(水) 23:23:09.47 ID:oRr56f0E.net
ゲームの主役になったんでしょ?

233 :人間七七四年:2011/06/15(水) 23:43:05.64 ID:9zeOsf62.net
花慶効果

234 :人間七七四年:2011/06/20(月) 14:42:17.74 ID:xWaC5SL9.net
大河もう出番なし

235 :人間七七四年:2011/06/20(月) 15:13:21.11 ID:TtwFu6UC.net
この大河ならでない方がまし
でも、宇都宮で出るんだろうな〜orz

236 :人間七七四年:2011/06/20(月) 20:18:46.04 ID:t4an7UMD.net
徳川でもなければ松平でもない。

237 :人間七七四年:2011/07/19(火) 07:32:36.99 ID:hkXhVWmI.net
秀康が死んじゃうよ

238 :人間七七四年:2011/07/24(日) 12:10:45.43 ID:Ofgi9W1J.net
越前が徳川姓で御四家になっていたら将軍の後継問題でもめていた頃にどうなっていたかな?

239 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/07/24(日) 23:51:36.18 ID:xFLtqdWC.net
真っ先に改易されたであろうことは忠直忠長見れば解るんじゃないの。

240 :人間七七四年:2011/07/25(月) 02:41:05.83 ID:I3SBFZUs.net
忠直が嫡子を諦めた秀忠の養子になって三代将軍。
んで、家光、忠長、保科正之は生まれない
と、妄想してみる。

241 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/07/25(月) 23:00:28.07 ID:/ZQZPJgE.net
二段の妄想は無理がないか。

242 :人間七七四年:2011/07/26(火) 06:19:15.58 ID:DEQFzpl1.net
徳川家継の後継  -享保元年(1716年)
  徳川吉宗1684-29歳● 紀伊家
  徳川継友1713-24歳 尾張家
  徳川宗堯1705-11歳 水戸家
  松平吉邦1681-35歳 越前家

徳川家治の後継  -天明7年(1787年)
  徳川家斉1773-14歳● 一橋家
  徳川治貞1775-59歳 紀伊家
  徳川宗睦1733-54歳 尾張家
  徳川治保1751-36歳 水戸家
  当主不在 田安家
  徳川重好1745-42歳 清水家
  松平重富1748-39歳 越前家

徳川家定の後継  -安政5年(1858年)
  徳川家茂1846-12歳● 紀伊家
  徳川慶喜1837-21歳 一橋家
  徳川茂徳1831-27歳 尾張家
  徳川慶篤1832-26歳 水戸家
  徳川慶頼1828-30歳 田安家
  当主不在 清水家
  松平春嶽1828-30歳 越前家

徳川家茂の後継  -慶応2年(1866年)
  徳川慶喜1837-29歳● 一橋家
  徳川茂承1844-22歳 紀伊家
  徳川慶勝1824-42歳 尾張家
  徳川慶篤1832-34歳 水戸家
  当主不在 田安家
  当主不在 清水家
  松平春嶽1828-38歳 越前家

243 :人間七七四年:2011/07/26(火) 18:55:24.04 ID:hECeP+zM.net
ひでやす大戦勃発

結城秀康vs豊臣秀保

244 :人間七七四年:2011/07/26(火) 23:56:36.29 ID:o3NPGuPP.net
へうげものの秀康は、秀康ファンの人にとってはどうなんだろうか
自分は秀康好きだけど、へうげの秀康でも何も問題ないけど

245 :人間七七四年:2011/07/28(木) 17:11:07.76 ID:ibjb5hjI.net
秀康の新しい小説を本屋で見たぞ
「家康の子」を買う予定だからスルーしたけど

246 :人間七七四年:2011/07/29(金) 00:27:07.19 ID:u8HDhUe1.net
>>245
題名何? 内容良かったらいいなあ

247 :人間七七四年:2011/07/29(金) 14:32:31.17 ID:73w3iSd+.net
「越前宰相秀康」

表紙の画が魚というのが・・・・

248 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/07/29(金) 23:24:46.07 ID:KZgx5Fk7.net
大給

249 :人間七七四年:2011/08/11(木) 02:58:31.37 ID:AS5XRCVu.net
もう知ってるかもだけど
「家康の子」の単行本は9月25日発売だよ

250 :人間七七四年:2011/08/11(木) 08:44:19.19 ID:qJo7ltBL.net
>>249
早いね

秀忠の描き方が気になるかな
志木沢さんの秀忠とは違う感じだと新鮮でいい
植松さんは過去作品見ると秀忠を貶ることも美化もしていないから期待できるかな

251 :人間七七四年:2011/08/11(木) 11:02:55.60 ID:oMNhPsGw.net
期待しながら待つ
志木沢さんの秀忠も好きだったが、また新しい秀忠像を拝めるかな
植松さんの本はまだ読んだことないから、更に期待している

252 :人間七七四年:2011/09/04(日) 20:30:36.52 ID:4fAjjkC6.net
まさかとは思ったが
大河、宇都宮も完全スルーだな

253 :人間七七四年:2011/09/04(日) 20:42:22.54 ID:UuF0Kzeq.net
出ないほうがいいじゃんあんなの
出てもあーやだぞ

254 :人間七七四年:2011/09/05(月) 01:27:41.94 ID:WwyNFQR7.net
予告に小山評定らしいシーンなかった?

255 :人間七七四年:2011/09/06(火) 03:41:06.41 ID:/+eCPR7A.net
時代劇に出てくる松平長七朗って結城秀康となんか関係がなかったっけ

256 :人間七七四年:2011/09/06(火) 12:51:56.37 ID:IMYSdWqB.net
>>255
駿河大納言・徳川忠長の御落胤なんであまり関係ないかと。

フィクションだと安倍龍太郎の太閤の城の結城虎之介が結城秀康の御落胤か。

257 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/09/06(火) 22:41:49.19 ID:5i9FgZpD.net
松平長七郎長頼なあ。

諱は頼長のほうが史実性あっただろうな。

258 :人間七七四年:2011/09/07(水) 08:20:04.49 ID:c6xEgHF1.net
前田家重臣の村井長頼って長七郎じゃなかったっけ
あ、長八郎か

259 :人間七七四年:2011/09/11(日) 20:33:27.48 ID:gZhwKjW5.net
やはり本人同様〜江〜も悲しい役回りだな。しかし一番悲しいのは演じてる役者でもない
ホモのタレントだわな

260 :人間七七四年:2011/09/11(日) 21:03:40.21 ID:QNtIbW2n.net
口直しに葵を見るんだ

261 :人間七七四年:2011/09/11(日) 21:07:44.05 ID:wkBNjqac.net
秀康が主役の大河が見たい

262 :人間七七四年:2011/10/02(日) 00:03:34.88 ID:GzRYpCP8.net
家康の子の感想はどうだった

263 :人間七七四年:2011/10/02(日) 01:29:06.89 ID:Z99lv11G.net
新聞連載だけに淡白な感じがした
於万の方の性格設定が自分には新鮮
個人的には関ヶ原の宇都宮をもうちょい盛り上げてほしかったな
あっさり流しすぎ(+_+)
勝お千との絆最高!


264 :人間七七四年:2011/10/02(日) 12:40:28.89 ID:FZVginQY.net
>>263
勝千代ちゃんと仙千代ちゃんか

お万さんは家康と血の繋がった従兄弟説(実際は後付けの縁で血は繋がってないと思う)
採用だったせいか
ガンガン来る気が強い女だったね


265 :人間七七四年:2011/10/16(日) 23:14:55.91 ID:gNPYhgGQ.net
新聞連載当時たまに読むだけだったけど、偶然覗いたこのスレで単行本発売を今更知った>家康の子
ありがとう、Amazonで即ポチったよ

266 :人間七七四年:2011/11/19(土) 13:57:04.05 ID:IQkuqYmg.net




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








267 :人間七七四年:2011/11/19(土) 14:49:08.75 ID:hM1ep+Ji.net
まだ破たんしてないと思ってたことに驚いたw

268 :人間七七四年:2012/02/14(火) 20:33:44.01 ID:s8KwTTmU.net
捕手

269 :人間七七四年:2012/05/19(土) 14:00:21.74 ID:0RqjqhSm.net
梅毒

270 :人間七七四年:2012/05/19(土) 14:47:28.69 ID:ygFxHKUI.net
菊地寛の<忠直卿乱行記>に書かれた内容は、誇張が多くてそのままには鵜呑みにできないが、大国越前68万石を統治するには、松平秀康に比べて劣っていたことは確かである

271 :人間七七四年:2012/05/23(水) 19:39:36.24 ID:uOFjeZwl.net
家康と太閤を父にもつ男

石田三成蟄居のときは秀康が佐和山城まで送ったという。

272 :人間七七四年:2012/05/24(木) 08:46:05.00 ID:2U02FKav.net
関ヶ原に参戦しなかった男

宇都宮近辺で北方に備えていたという。

273 :人間七七四年:2012/05/24(木) 17:48:03.52 ID:XFt5ZzTb.net
>>271
・゜・(つД`)・゜・。泣ける話だ ・・・

274 :人間七七四年:2012/05/27(日) 20:42:39.09 ID:qiO9ryYh.net
おんな太閤記で養子に出す時の会話
家康「もう帰る家はないと思え」

275 :人間七七四年:2012/05/30(水) 14:09:33.36 ID:5FaQGyQf.net
景勝に備えて守備を命じてたって相当信頼されてたか優秀かと思うんだが秀忠の
中山道の総大将格とどっちが格上だったんだろう

276 :人間七七四年:2012/05/30(水) 20:42:34.03 ID:vNjMutXp.net
秀忠

277 :人間七七四年:2012/05/31(木) 07:06:24.42 ID:VuDhoVpx.net
秀忠は嫡男。秀康は一門筆頭扱い。

278 :人間七七四年:2012/06/18(月) 10:30:45.09 ID:yYQKDtV6.net
秀康にも付家老はいたのですか?

279 :人間七七四年:2012/06/18(月) 12:32:10.70 ID:omBfpvJk.net
お千だろ
常考

280 :人間七七四年:2012/06/23(土) 22:43:20.85 ID:6xIoxAeh.net
秀康がおれも徳川を名乗りたい、と言ったら家康はどうしたかね?
義直や頼宣より下はかわいそうすぎる

281 :人間七七四年:2012/06/25(月) 13:27:13.92 ID:p57ORGE5.net
現代で一番広まってる通り名は結城秀康だけど
この人一番長く名乗ってたのは松平秀康だよね

282 :人間七七四年:2012/06/25(月) 14:10:52.15 ID:DcGsZ6Ih.net
チョイと調べただけでもこれだけ判る

1574〜徳川義伊丸
1585〜羽柴秀康
1590〜結城秀康(途中結城秀朝とも名乗る)
1604〜松平秀康
1607死去




283 :人間七七四年:2012/06/25(月) 17:42:42.59 ID:IRaiy7dL.net
秀康は松平の宗家では有ったけど
松平性を名乗った記録は無いんじゃなかったっけ?


284 :人間七七四年:2012/06/25(月) 17:47:04.23 ID:DcGsZ6Ih.net
>義直や頼宣より下はかわいそうすぎる

頼宣が駿府50万石を拝領したときは まだ家康が駿府城に居た
頼宣が一人で城持ちになったのは1619年

義直が尾張の藩主になったのは1616年

どちらについても秀康がうらやむ暇はなかったんじゃないかな?
1607年に死んじゃっているからね

285 :人間七七四年:2012/06/25(月) 17:50:55.67 ID:DcGsZ6Ih.net
>283
徳川家の記録では1604年に松平姓に戻っても良いという許しが出ているんだが
結城秀康が松平を名乗った書状とかが確認されていないという話だね

286 :人間七七四年:2012/06/26(火) 02:59:59.93 ID:Qa62VIdF.net
存命の晴朝に遠慮して、結城を名乗り続けたのかと思ってた。

287 :人間七七四年:2012/06/30(土) 18:58:39.88 ID:5eQHhM/Q.net
遠慮したとしたら秀忠に対してだろう。そうやって徳川宗家への野心はないと表明していたってことだ。

288 :人間七七四年:2012/07/01(日) 09:49:26.54 ID:rbl6SzJl.net
秀忠への遠慮?
1604年の時点でまだ将軍になれる芽はあったってこと?

289 :人間七七四年:2012/07/01(日) 09:50:06.10 ID:KIbXmFfR.net
そうじゃなくて、そういう誤解をされないようにしてたってことだろ。

290 :人間七七四年:2012/09/04(火) 14:44:48.36 ID:KDjl0CGP.net
秀吉の小田原攻め以降関ヶ原まで内戦はなく、朝鮮へは出兵してないわけで、
まあ、つまり、秀康に武功はあるのかい?

291 :人間七七四年:2012/09/12(水) 09:44:56.54 ID:50PrEYgu.net
いただけで景勝を動けなくさせた宇都宮戦線は間違い無く武功だろ。大将として。

292 :人間七七四年:2012/09/17(月) 19:08:12.07 ID:xPEdinKb.net
この板だったと思うけど、3〜4くらい前に秀康を登場させた小説(?)が書かれたスレがあって、途中で中断したけど
その続きが、小説になったとか続きをご存じの方はいませんか?




293 :人間七七四年:2012/11/24(土) 23:22:14.15 ID:tPRCekuY.net
結城秀康末期のネット小説読んでたんだがコミケレベル未満と思えばそれなりに楽しめるw

294 :人間七七四年:2013/04/06(土) 17:54:44.78 ID:lbsA7O+H.net
結城秀康の顔を見ると、ゴージャス松野に似ていることが、分かる

295 :人間七七四年:2013/05/28(火) 02:30:48.54 ID:6McLuI2E.net
なんで次男なのに
御三家よりずっと下に置かれたんだ?

296 :人間七七四年:2013/05/28(火) 08:09:23.77 ID:NL44dUxg.net
結城騒動のせいに決まってるだろ

297 :人間七七四年:2013/05/28(火) 08:35:10.91 ID:auVIcy5N.net
秀康は一度秀吉の養子に出されてしまった。
御三家の祖は関ヶ原以降に生まれているから、家康の思惑もいろいろあろう。
比較するなら、変なことになる前の忠輝じゃないかな。

298 :人間七七四年:2013/05/30(木) 20:07:21.51 ID:JVbb2z+V.net
>>295だけど
ありがとさん

299 :人間七七四年:2013/06/10(月) 00:08:28.04 ID:L3V4s6R5.net
忠直が大人しくしていたら、水戸と同等以上の
家格だったのではないかな。

300 :人間七七四年:2013/06/10(月) 08:14:15.90 ID:uJPqkNTC.net
石高は尾張より上だもんな

301 :人間七七四年:2013/06/19(水) 01:10:27.30 ID:9//OUTwF.net
水戸みたいな勤皇の家が増えるわけか・・

302 :人間七七四年:2013/06/19(水) 01:41:12.91 ID:YuPmAnbn.net
秀康、忠吉、信吉が長生きしてたら御三家もどうなってたか。似たような制度はあっただろうけど違う形になってただろう。

303 :人間七七四年:2013/09/20(金) 00:32:15.78 ID:zardSZ/Z.net
この人が度を越して秀吉秀頼や三成寄りに語られると不快だな、生きてたら絶対大坂入りとか本当は西軍につきたかったとか
伊達の政宗秀宗の関係の方が近そう

304 :人間七七四年:2013/09/20(金) 10:25:22.93 ID:tWHbqwlN.net
結城秀康の秀頼に対する感情は 兵家茶話 を読むと良い

江戸後期の本なので信頼性が薄いかもしれないが 結城秀康と秀頼の関係が書かれている
家康が、秀康に対して喋った事も書いてあるので意外に信頼性は高いのかも

ある時、徳川家康と結城秀康が対話をしていた際、質問をした。
「私にはどうして御家を譲られず、秀忠へ譲れらたのでしょうか」
「その方は太閤の養子にしたので譲ることはできぬ」
「ではなぜ養子に出したのですか」
「それは太閤がその方を望んだからだ」
「太閤の望みで出したということは秀頼とは兄弟ということでしょうか」
「いかにも秀頼とその方は兄弟だ」

秀康は
「私は秀頼と兄弟なので、明日にも秀頼を殺そうと謀る者があれば大坂に行き秀頼と共に死ぬ」と常々口にするようになった。
「私が命があるうちは秀頼を殺させるかと思っていたが、命が終わるなら秀頼の滅亡も遠くはないだろう」と言い残し亡くなってしまった。

305 :人間七七四年:2013/09/20(金) 19:06:32.67 ID:xy0EriLf.net
つまり家康秀忠らと軍事衝突してでも秀頼を守って豊臣政権復活させる気はなかったってことだろ

306 :人間七七四年:2013/09/20(金) 21:17:41.86 ID:tWHbqwlN.net
秀頼を守る事は在っても 徳川政権とは対立はしないだろ
もうすでに徳川政権が固まっていて秀頼が政権に付く事はありえないわけだから
だから、秀康が大阪入りする事は絶対無い

307 :人間七七四年:2013/09/26(木) 13:00:23.86 ID:dH4vkLIf.net
中HIGHドライブ

びーるうまい

オマエラ

仕事わー

308 :人間七七四年:2013/09/26(木) 20:35:45.17 ID:kAuVccOz.net
>>306
でもさあ、表立って徳川政権に対立しなくたって、裏で暗躍でき
ねぇかなあ。幕府重臣に声を掛けるとか、豊臣家の態度を軟化さ
せるとか。外様にも働きかければ、幕府内部ではこういっているぞ
という雰囲気にならないかなあ。秀康の立場としては、必要な
ときに豊臣家の力を借りたいだろう。そのためには豊臣家の取り
つぶしは避けなければいけない。

309 :人間七七四年:2013/09/26(木) 22:34:26.72 ID:IzGSDFKe.net
関ヶ原の後伏見城代を任されてるから、家康も豊臣と西国大名の監視と渉外窓口を秀康にやらせるつもりだったんだろう。
それと、大阪の陣に至る経緯を考えると、二条城の会見の後加藤清正が急死して、大阪側の信用もあって且つ家康の意向を察して動ける使者の適任がいなくなって臣従交渉が頓挫した結果大阪の陣に至った。
と考えると家康は臣従交渉に秀康を使っただろうし、徳川一門で家康、秀忠に次ぐ存在の秀康が乗り出せば上手く纏まった可能性が高いのではと思う。

310 :人間七七四年:2013/09/27(金) 06:49:01.91 ID:hxrkhF31.net
タイミングと云うか条件と云うか、秀頼討伐の材料が揃ってしまったのが原因

加藤の死去 浅野の死去 結城秀康の死去 家康の寿命に因る時間切れ
次の年に家康が死去しているわけで
家康が死んだあとなら、豊臣家の扱いがもう少し緩やかな物になったかもしれない

311 :人間七七四年:2013/09/27(金) 08:39:10.96 ID:uTpSTFpU.net
梅毒で鼻が落ちたの?

312 :人間七七四年:2013/10/01(火) 21:16:46.53 ID:sCa6+lEb.net
小田原旧臣の松田康郷が越前藩に仕官したんですってね?

313 :人間七七四年:2013/10/07(月) 21:28:34.20 ID:v/4RDnVu.net
五大老就任してたかもしんないんでしょ。
胸熱だな。

314 :人間七七四年:2013/10/07(月) 22:46:07.37 ID:/jJgThXY.net
前田利長と同時に五大老(六大老?)になったという説もあるな。

315 :人間七七四年:2013/10/08(火) 08:46:46.98 ID:4UWdm0lu.net
なったとしても、すぐに死んじゃうじゃん

316 :人間七七四年:2013/10/08(火) 11:36:34.29 ID:ez9cnwNE.net
少なくても五大老が存在している間は生きてたじゃないか

317 :人間七七四年:2013/11/27(水) 13:21:07.37 ID:EmkcArtI.net
幕末に秀康の血統が残っていたのは、何家ある?
分家が多過ぎてわけがわからない

318 :人間七七四年:2013/11/27(水) 15:07:53.22 ID:0wTA6m1m.net
板違いの質問すんなクソ野郎
日本史板か歴史難民板逝け二度と来るなゴキブリ

319 :人間七七四年:2013/12/01(日) 06:03:46.51 ID:7upFErG9.net
>>318
黙れそしてシネマ

320 :人間七七四年:2014/02/17(月) 03:33:11.94 ID:FrhXR+hP.net
有名な家康の後だから怪しく思われるだけで後継のケースとしては特段レアでもない

321 :人間七七四年:2014/03/22(土) 15:10:52.63 ID:0D5Wcx9N.net
【高根城(静岡県浜松市)】
http://mirai660.net/castle/takanejyoh_model.html

322 :人間七七四年:2014/03/29(土) 21:54:39.50 ID:6OQs7zih.net
大岡城の城ラマ来てるね。
http://mirai660.net/castle/ookajyoh_model.html

323 :人間七七四年:2014/08/19(火) 16:44:33.20 ID:lSmvZRGy.net
秀康の死因は本当に謎だね。
冬の陣の頃まで生きていたら、どうなったことか。

324 :人間七七四年:2014/08/19(火) 20:55:51.48 ID:/whJIELl.net
梅毒じゃないの?

325 :人間七七四年:2014/08/20(水) 00:47:03.98 ID:+vUfNnAo.net
>>323
そんなもんだろ
実父・家康や弟だが本家嫡男の秀忠、義父・結城晴朝の官位との兼ね合いがあって
極端に高くするわけにもいかんからね

326 :人間七七四年:2014/08/28(木) 16:11:16.46 ID:ThfaaPJ+.net
>>324
家康は、秀康が梅毒で欠けた鼻を気にして付け鼻をつけているのを見て、
「武士たるもの外見などを気にして何とする」と大いに怒ったらしい
梅毒4期なら長くもたない

327 :人間七七四年:2014/08/28(木) 23:49:07.81 ID:UJmJu5K1.net
梅毒説は怪しいよ。家康にも淋病説が出たり、あのあたりの書き方は何か変。
だいたいどこから梅毒をもらったのか。

328 :人間七七四年:2014/08/29(金) 02:57:50.45 ID:3orTOXit.net
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku3/char/yuki_hideyasu.html
最近はこんな扱いなのか・・・・

329 :人間七七四年:2014/08/29(金) 12:52:20.55 ID:VhM5ZJjh.net
中納言じゃないのか?

330 :人間七七四年:2014/08/29(金) 19:26:56.79 ID:dCQTn07q.net
日本に梅毒が入ってきたのは朝鮮出兵と云われている
それ以前の時代の骨には梅毒の跡が確認出来ないが、朝鮮出兵以降に梅毒痕跡の在る骨が出始める

331 :人間七七四年:2014/08/29(金) 19:31:13.80 ID:dCQTn07q.net
それ以前も少しは在った様だが
大きく流行し始めたのが朝鮮出兵以降なので、

332 :人間七七四年:2014/08/30(土) 14:35:18.67 ID:p8MN1Hpu.net
>331

日本の梅毒って朝鮮起源なんだ。アメリカ大陸からかと思っていた。
やっぱり法則発動って感じだね。

333 :人間七七四年:2014/08/31(日) 08:00:52.70 ID:d25e5zSq.net
アメリカ大陸から伝搬したというのは間違いではない
コロンブス達がアメリカからヨーロッパへ持帰って
ヨーロッパから日本へ伝搬したというのが定説

334 :人間七七四年:2014/08/31(日) 09:25:57.45 ID:bP7uMFVs.net
>>327
朝鮮征伐で病気貰って帰ってきたんじゃないか。
国内なら側室同行できるが、半島では無理なので、遊女買って病気もらったと言うのはありそう。
加藤清正あたりも同じじゃないのか。

335 :人間七七四年:2014/08/31(日) 12:58:53.60 ID:0pPiJbdr.net
秀康が死ぬほどの梅毒なら、周囲にも梅毒患者がいたはずなんだが。
そういうのは記録に残らないかね。

336 :人間七七四年:2014/09/06(土) 16:25:17.84 ID:bOHiofVV.net
>336

そのあたりの不自然な記述の解釈については、影武者徳川家康の
解釈がわりと説得力あるよ

337 :人間七七四年:2014/09/06(土) 22:04:22.93 ID:Q2zaKe8G.net
>>335
加藤清正、浅野幸長には梅毒説(朝鮮で感染)があるな。

338 :人間七七四年:2015/02/05(木) 19:10:21.74 ID:pxQt1NF+.net
武功はないんでしょ

339 :人間七七四年:2015/02/06(金) 11:36:54.05 ID:T5Q9Lz9k.net
一番活躍したのは九州征伐?

340 :人間七七四年:2015/04/23(木) 14:29:14.45 ID:ItPNsM7/.net
長生きしても中将どまり?

341 :人間七七四年:2015/04/23(木) 22:50:47.16 ID:LsWhhGPQ.net
中納言になってますやん

342 :人間七七四年:2015/05/21(木) 21:37:29.30 ID:3UpCNqUn.net
一番活躍したのは、三成を送ったときだろう

343 :人間七七四年:2015/05/29(金) 17:42:49.54 ID:Ltjm8IJj.net
>>336
> 影武者徳川家康の
> 解釈がわりと説得力あるよ

死ぬほど寒気を感じた。これが反知性主義というやつか…

344 :人間七七四年:2015/08/10(月) 10:28:09.32 ID:DUorHaWE.net
生まれたころ、
サカナに似てたって
どんな顔やねん

345 :人間七七四年:2015/08/29(土) 17:11:57.00 ID:U8ejVHBo.net
一番活躍したのは、伏見の馬場ではないか?

346 :人間七七四年:2015/10/04(日) 11:55:01.02 ID:/EDKo3yo.net
某番組中のクイズ

福井のはまな味噌は、ある戦国武将に由来します
それは誰でしょう。四択です
1.豊臣秀吉
2.明智光秀
3.徳川家康
4.朝倉義景

正解は、結城秀康
どれも不正解でした〜


酷えw

347 :人間七七四年:2015/10/04(日) 12:16:03.46 ID:rgdVDVCR.net
結城秀康?
だれ、それ?
一般的にはこうでしょう、無念

348 :人間七七四年:2015/11/30(月) 20:51:41.95 ID:Jzm7Gn89.net
家康の次男として誕生
幼少時、実父には愛されなかった
秀吉の養子になった
結城家を継いだ
三成を佐和山まで護送した
宇都宮城で北方に備えた
越前松平家の祖となり、制外の家と言われた

これでほぼ全部?

349 :人間七七四年:2016/02/10(水) 05:35:15.72 ID:ijhC9ro3.net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足アイフォン貸出)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田

350 :人間七七四年:2016/03/30(水) 09:54:36.56 ID:LFSrQM+E.net
秀康以後、結城家は絶家になったのか?

351 :人間七七四年:2016/03/30(水) 18:58:37.19 ID:2oIgXKb2.net
秀康の四男の結城松平大和守家が継承してる

352 :人間七七四年:2016/04/04(月) 20:14:11.91 ID:9BFKoNPy.net
わざわざ天下普請で築いた福井城、高田城を所有する秀康系はいざというとき加賀前田藩を引き受け戦う密命を帯びた藩だったが、

353 :人間七七四年:2016/04/29(金) 21:48:45.23 ID:rOaTD3tf.net
>>333
俗説です
コロンブスの大西洋航海より前に、
既に地中海東部のオスマン帝国には上陸していて、
どうやらイタリアにも伝わってようです
実際にはベーリング海峡を渡り、シベリアを経て伝わったものを、
西欧では時期的に偶然、コロンブスの大西洋往復航海の頃に目立ち始めたと誤解し、
コロンブスに結び付けられて伝説化したものと考えられています

354 :人間七七四年:2016/04/30(土) 08:19:43.77 ID:89nN8aot.net
2年前にアンカー付けてますよ

355 :人間七七四年:2016/04/30(土) 10:22:18.71 ID:FRCL2E/t.net
それがどうした?

356 :人間七七四年:2016/04/30(土) 21:07:07.89 ID:mz4PY/ji.net
梅毒で鼻がもげたってマジ?

357 :人間七七四年:2016/05/01(日) 11:03:20.66 ID:KvaNFyhU.net
そういう話が伝わっている
信憑性は高い

梅毒は進行すると、軟骨が溶解する
鼻梁や外耳は変形し、最終的には崩れ落ちてしまう

358 :人間七七四年:2016/08/23(火) 05:09:56.04 ID:n8tkNQhw.net
>>73
豊臣への忠誠心や徳川への反抗心をテストされてるのに気付いて越前を選んだのでは

359 :人間七七四年:2016/09/21(水) 21:24:36.86 ID:6OiruCYe.net
戦は秀忠より得意だったんだっけ?
へうげものの秀康はチョイ役だけど良かったね

360 :人間七七四年:2016/09/22(木) 19:12:24.18 ID:7+9XJqb/.net
秀康時代 呼び名北之庄城
忠昌時代 呼び名福井城

361 :人間七七四年:2016/09/22(木) 19:33:53.23 ID:G4w7ytoM.net
大坂の陣の恩賞が不満で幕法違反に走った松平忠直

362 :人間七七四年:2016/09/22(木) 20:52:00.24 ID:PZBIW82s.net
忠輝、忠長、忠直

363 :人間七七四年:2016/09/22(木) 21:23:05.95 ID:7+9XJqb/.net
保守

364 :人間七七四年:2016/09/23(金) 07:01:28.95 ID:XGkFJVjT.net
福井藩忠直改易なったら忠直の弟が 入った。
忠直の嫡男は 福井藩主秀康馬印を持って転赴。
福井藩は 秀康傍系と 幕各は扱う様に成った。

365 :人間七七四年:2016/09/23(金) 07:52:47.26 ID:9UbI7D/O.net
福井と越後高田は加賀前田を掣肘するために置かれた家門大藩だったのに、前田は何も起こらず、逆に福井と高田が食禄没収を受けるとは

366 :人間七七四年:2016/09/26(月) 11:55:39.67 ID:D1luVzI7.net
秀康の子は将軍より上だとの思い上がりからか 綻び。

秀康88まで生きてたら 歴史変わるかも

367 :人間七七四年:2016/09/26(月) 12:16:16.43 ID:vP7sRW55.net
酒井忠清は、怪我人を出さず、波風を立てず、事なかれが政の極意だと思っていた。
だから、伊達騒動審議の際、酒井家で斬りあいまで起こした伊達家も取り潰しにせず、二派に別れて壮烈な騒動を起こした越後高田藩も減封や改易にせず、そのまま残した。
忠清としては、仙台藩や高田藩を潰すのは容易いが、残して徳川家のために働かせるというのが、徳川家家老たる彼の務めと認識していた
従って、なまじ経倫を振りかざし、多数の大名旗本を治世不良や勤務懈怠で取り潰すような館林綱吉を、「天下を治めさせ給ふへき御器量なし」と忌避したが、
堀田正俊のクーデターによって綱吉が将軍に就き、高田藩審判は蒸し返され、とりつぶしという最悪の結果になってしまった

368 :人間七七四年:2016/09/28(水) 18:46:30.24 ID:DUGTIWbV.net
越前73万石が 改易無かったら五代綱吉誕生無かったかも!

369 :人間七七四年:2016/09/28(水) 21:35:51.19 ID:m27BPpMg.net
そーですね

370 :人間七七四年:2017/01/02(月) 22:41:00.07 ID:2nUhXYLr.net
子育てしたのかな?

371 :人間七七四年:2017/09/30(土) 16:05:24.61 ID:TgH53i8K.net
結城っていうほどの名族か?

372 :人間七七四年:2017/09/30(土) 17:41:18.10 ID:Hpss2yDl.net
松平斉典は、結城秀康の四男 直基を祖とする名門であるが、結城家の祭祠管理者として、且つ又、巴紋の使用者として、代を重ねて、来た。

373 :人間七七四年:2017/09/30(土) 18:10:28.38 ID:x5ROyig0.net
結城は関東の名門だろ。嫡流の小山を呑み込んだんだぜ

374 :人間七七四年:2018/04/14(土) 23:47:30.66 ID:ffyzPoEo.net
最後は松平秀康?
徳川秀康?

375 :人間七七四年:2019/04/07(日) 01:03:35.65 ID:mayhMeUu.net
イライラする

376 :人間七七四年:2019/06/04(火) 10:41:33.11 ID:coZbFlAs.net
黒い鬼?

377 :人間七七四年:2020/03/02(月) 23:40:54.79 ID:6TGQ7p4P.net
津山松平→家斉の血が入る
福井松平→最終的に田安家(一橋)
松江松平→津山の血だが秀康男系
前橋松平→最終的に有馬の血が入る 女系では存続
明石松平→男系で存続

津山男爵松平→家斉の血
福井子爵松平→田安家の血(もとは一橋)
糸魚川松平→男系で存続
広瀬松平家→明治に外様亀井家の血(公家堤家)
母里松平家→昭和で男系は切れる 女系で存続

他津山永見など

378 :人間七七四年:2021/12/30(木) 17:47:53.98 ID:JdONJs/h.net
>>330
>>332
1512年が文献上で秀康の頃に多いとなると
遊廓みたいなところの発達もその頃か

379 :人間七七四年:2022/02/05(土) 23:57:25.45 ID:Mb8RZg2A.net
徳川譜代諸子と結城家など関東の家臣が中心かな

380 :人間七七四年:[ここ壊れてます] .net
文献上で確認できるなら>>330は適当に書いたのか

381 :人間七七四年:2022/08/20(土) 13:46:47.63 ID:Sm7A2DrT.net
家康は秀康の出生に疑いを持ち、かつ、醜貌を嫌ったということ。かつ、結城家を一度継いだから後継とせず、しかも、徳川姓も許さなかったとある。忠輝も醜貌を嫌われたようだ。
父親である家康がどれほどの男前だったかはわからんが、面喰いなんですかね

382 :人間七七四年:[ここ壊れてます] .net
早死にせず、息子が馬鹿やらなきゃ、
家康の死後に、尾張と紀州に加えて越前で御三家ってなったのかな?

383 :人間七七四年:2023/08/16(水) 21:31:54.47 ID:jfvYmQ5t.net
秀吉が秀康を跡目にせいって圧力かけとけばよかったんや

384 :人間七七四年:2023/08/19(土) 10:24:15.77 ID:3Hjox9yM.net
>>371
藤原秀郷の嫡流だからな
頼朝の御落胤説もあるくらい頼朝に厚遇されて朝の通字を持つ名族も名族だ

385 :人間七七四年:2023/08/24(木) 20:44:21.59 ID:TuLoja4A.net
>>383
朝日姫と結婚してやる代わりに秀忠が後継と認めろと言われて呑んだから無理

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★