2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

悲憤の武将・佐々成政

1 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/12(火) 01:32:00 ID:coSevre2.net
主君信長暗殺未遂事件、大の秀吉嫌いにして冬山登山の達人の成政について語ろう。

佐々成政資料館
http://narimasa.web.fc2.com/

353 :人間七七四年:2014/01/17(金) 22:52:42.60 ID:oie/4nnd.net
この頃の 厄妄想を 入れ置きし 鉄鉢袋 今破るなり

354 :人間七七四年:2014/01/17(金) 22:56:23.53 ID:B92H82Yu.net
>>351
越後に織田軍がなだれこんできたら100%織田方は撃退されてただろ
柴田軍45000は天正8年中頃から2年も越中中部〜魚津松倉付近で立ち往生し小島や須田などに大苦戦
ろくな備えもない魚津城に大苦戦
金森ら飛騨口部隊も松倉に手も足も出ず
森は長沼攻防に敗北して以来眼前の長沼・仁科方面すら奪回できず
滝川2万は三国峠の戦いで上杉方カラス組奇襲部隊に蹴散らされ敗北
新発田・伊達・蘆名も下越で逼塞

上杉5000〜8000に対して総勢8万そこそこで廻りから総勢で攻め込みまくって勝てなかったのが織田に
あと数月で落とせるわけがない
まず手も足も出ず苦戦しまくりの須田のいる松倉城どうするかだな

実際に攻め込んで撃退されたり苦戦してる。松倉城でも飛騨口別働隊は撃退され
ろくな備えもない魚津城では4ヶ月もかかり
柴田軍45000は天正8年中頃から2年も越中中部〜魚津松倉付近で立ち往生し小島や須田などに大苦戦し
天正12年段階ですら富山奪い返されたりしてる
森は長沼攻防に敗北して以来眼前の長沼・仁科方面すら奪回できず
滝川2万は三国峠の戦いで上杉方カラス組奇襲部隊に蹴散らされ敗北
新発田・伊達・蘆名も下越で逼塞
しかも当時の上杉は石高もしょぼく御館の乱や新発田の乱で極度に弱体化

355 :人間七七四年:2014/01/17(金) 22:58:07.84 ID:ytjtEzZP.net
森の長沼奪回と関山・三本木侵攻は信長公記のデタラメで一次史料にはまったく存在しないウソ。
森も天正10年4/2に景勝に破れて長沼城を奪われてるわけだがw
(武田への援軍で上杉が派兵した松本房繁が長沼にいたが、
武田滅亡のため越後に撤退した後に森が接収してた)森が奪回した記録はない。
4月には仁科方面や長沼の守りを磐石にとか命令してるし(長沼には島津忠直の滞在が景勝書状から確認)
5月になっても富山は取り返されて残念だが信濃方面の守りは磐石で心配はないとか言ってるし
信濃の守り捨てて越中まで天神山まで出兵するくらい
当時の芋川は武田配下で上杉配下ではない。しかも一豪族が8000も動員できるわけがない。
上記の話は一次史料で全く証明できない。

武田滅亡がもう少し遅れてたら
魚津城攻防で柴田ら45000の大軍は5000そこそこの上杉軍に瞬殺されてただろうな
何せ御館の乱や新発田の乱につけこんで圧倒的大軍&長・神保等地元大名の活躍と調略で
能登・加賀・越中を火事場泥棒したのに越中中部で天正8年から天正10年半ばまで
2年も足止めされた挙句土肥・小島・須田などに大苦戦しロクな防備もなかった平城の魚津城で大苦戦。
こんな体たらくじゃ史実で上杉が信濃に派兵した隙をついて居留守泥棒的に奪った魚津攻防でも
初めから越中に軍動かして魚津城外で圧倒的な大敗劇を演じていたんじゃないか。
何せ松倉の須田に手も足も出ずに苦戦していたんだしな
新発田なんて完全に新潟から排除されて下越で包囲され逼塞に追い詰められていただけだし。

356 :人間七七四年:2014/01/17(金) 22:59:14.30 ID:eLBZg7tU.net
魚津城なんて春日山から親知らず子知らずの難所の先にある松倉城の枝城にすぎんろくな備えもない城
こんな所を45000と9倍の兵力で攻めかかって大苦戦したのが織田軍。
これじゃ越後進むどうこうといったレベルじゃなく名将須田満親の守る堅城松倉城をまずどうするかだな

357 :人間七七四年:2014/01/17(金) 23:51:43.55 ID:as90JL0n.net
越中越後境は親不知の海路と山の方の上路の二通りがあってその頃よく使われたのは上路らしい

358 :人間七七四年:2014/01/18(土) 01:30:15.42 ID:fRbhfdRD.net
菅沼遼太はゴミみたいなこと言ってないでとっとと働け

359 :人間七七四年:2014/01/19(日) 18:00:24.51 ID:/7qSyypA.net
dana

360 :人間七七四年:2014/01/19(日) 19:17:29.18 ID:j2ITi3xr.net
菅沼ってどこのスレにも現れるんだな
取り寄せてた高卒認定試験の対策本で勉強でもやってろ

361 :人間七七四年:2014/02/12(水) 04:25:04.97 ID:BwOrbMTG.net
>>357
軍は川沿い(海岸線も)を進まず
襲撃された時に背水の陣になるのを防ぐ為なの

362 :人間七七四年:2014/07/14(月) 13:50:51.60 ID:yTq25W1N.net
大山町といわず、富山市で大々的にやればいいのに

363 :人間七七四年:2014/07/18(金) 01:01:18.93 ID:tVQlxwO3.net
>>96
佐々成政=天海僧正説ってのは初めて聞いたけど斬新だな。
明智光秀説はよく言われるけど。

364 :人間七七四年:2014/07/21(月) 15:56:49.39 ID:lpQ85m1p.net
熊本の名門済々學は佐々さんが作ったもんやでー
佐々一族の血は佐々→清正→忠広→三斉・忠利…と熊本に続いているのかもしれないやで


なお自分は高校済々落ちたから済々が大嫌いな模様
あ、佐々成政はすきやで
(なんか不器用そうな所がワイと似てそう)

肥後は佐々→清正と猛将枠が続いたと思ったら穏やかな細川家にバトンタッチしよった!

365 :人間七七四年:2014/07/21(月) 19:22:51.53 ID:pgHOKJ7m.net
佐々成政は秀吉にとって大気と恐怖を宣伝する役割しか残っていなかったのである。
換言すると、秀吉にとって成政ほど、殺して惜しくない武将はいなかったに過ぎない。
がんらい成政は、成り上がり者の秀吉を毛嫌いして臣従しようとしなかったし、
秀吉もそんな成政は好きになれなかったはずだ。
柴田勝家や徳川家康と組んで何度も抵抗してきた成政を、助命し肥後一国を与えた
時点で、秀吉にとってのただの宣伝官に成り下がっていたのである。
すなわち、自分に刃向った男でもここまで厚遇されるという、秀吉の大度、大気ぶりを
宣伝する役まわりである。
だいたい秀吉にとって本当に必要ならば、古い力任せな成政を、もっこすで鳴る肥後に封じたりはしない。
民衆を慰撫するにも、時代は物柔らかな手法が求められていたにもかかわらず、
果たして肥後で一揆を起こした成政としては、たとえ一国の国主といえども
秀吉の意に染まない者はこの通りと、今後は対面すら許されず尼崎で腹を切らされる・・・

366 :人間七七四年:2014/08/17(日) 06:59:21.54 ID:cSdYrwiO.net
沙羅沙羅越え
と言う歴史小説本が7月に発売されていました。
興味が有る方は是非みてね

367 :人間七七四年:2014/09/14(日) 21:30:58.15 ID:qTJpQsCB.net
大河ドラマ登場
まあ相変わらずの描かれ方だったけど

368 :人間七七四年:2014/09/14(日) 22:45:36.89 ID:jX4LOFih.net
そもそも、最初から失敗するであろうという予測に立った上での人事だったんじゃないのかなと
目障りな佐々と既得権益にしがみつく国人をまとめて一掃する手段として
その後加藤清正がやった大規模な土木事業も、そういったしがらみが排除されたからできたんじゃないのかな

369 :人間七七四年:2014/09/17(水) 21:23:25.93 ID:xcZeyuhl.net
結果から見ると「捨て石」に見えるけど、
肥後統治に成功してたら、どうなったんだろう?

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:19:23.33 ID:SPbC1jZQ.net
佐々成政は山口祐一郎が良かった。

371 :人間七七四年:2014/10/20(月) 15:56:59.19 ID:KrKktIbm.net
http://m.youtube.com/watch?v=MVZF_3i4vQo
こういうのを真冬にやったってのが信じられないわ

372 :人間七七四年:2014/10/20(月) 20:29:58.49 ID:I2zZCAKP.net
先だって上杉方の誰かと内通して、糸魚川周りで行ったとかってニュースなかったっけ?
その際の礼状が見つかったとかどうだかって

373 :人間七七四年:2014/12/08(月) 00:20:52.26 ID:KJeam4yt.net
富山市郷土博物館 
企画展 
「 富山城以前の富山 」  会期 12月13日〜3月1日
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kikakuhaku/list/h26/2604/2604.html
富山城は、天文12年(1543)に築城されたと考えられています。江戸時代以降、
富山藩(富山前田家)の本拠となった富山城ですが、戦国時代以前は必ずしも、当該
地域における政治・経済の中心拠点として機能していたわけではありませんでした。
「富山」という地名は応永5年(1398)に初めて登場しますが、江戸時代における
富山城下町の成立までの間、どのような歴史的特色があったのか、意外に知られて
いないのではないでしょうか。

そこで本展では、市内外の歴史資料を展示することにより、江戸時代以降に繁栄する
城下町富山400年の歴史の前段階、主に室町時代から戦国時代にわたる富山地域の
歴史的諸相の一端に迫りたいと思います。

374 :人間七七四年:2015/10/19(月) 07:54:34.84 ID:itfvMLWY.net
スーパーアルピニスト

375 :人間七七四年:2016/02/10(水) 05:26:37.51 ID:ijhC9ro3.net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足アイフォン貸出)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天チャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田

376 :人間七七四年:2016/05/14(土) 05:14:55.34 ID:2f50TxKO.net
サラサラ越えはしてなくて越後経由だって話もあるけど
白馬とか渋峠とか三国峠でしょ
1〜2月だとそれでも自殺行為だよね

377 :人間七七四年:2016/05/16(月) 17:05:11.27 ID:80weLNKs.net
元上杉家臣の手引きで安房峠を越えたって説が、現時点で最も可能性が高いような気がする
さすがに「さらさら越え」は後世の人々が作り上げた都市伝説みたいなものでしょう

378 :人間七七四年:2016/05/17(火) 03:26:46.87 ID:mezVMW4E.net
>>377
安房峠でも十分ヤバいだろ

379 :人間七七四年:2016/08/24(水) 17:34:55.56 ID:RilOiTFW.net
家臣もよく付いていったな

380 :人間七七四年:2016/10/20(木) 17:47:17.21 ID:RgLGogd5s
成政についた神保氏張は成政が殺された後、鳩山家同様に三浦家に仕えて人生全うしたけど、息子は旗本になって、神保町の名の由来になった。
>>170岡野家から養子とって助さんを輩出したけど、すぐ絶えて佐野家から養子とって淳行を輩出したんだよね。

381 :人間七七四年:2017/02/01(水) 19:05:34.02 ID:DM1GEFW3.net
大河でもちょこちょこは出てくるけどほとんどが陰が薄いな。
利家とまつだけは例外で主要キャラとして最終回のダンスにも参加してる。

382 :人間七七四年:2017/02/01(水) 19:37:32.75 ID:VlUNxm6Q.net
アルピニスト

383 :人間七七四年:2017/02/03(金) 20:03:26.28 ID:1V0xa0+/.net
政成と利家って大して変わんない印象だけど
対秀吉で完全に命運別れたな

勝家もそうだけど意地になるなよ

384 :人間七七四年:2017/02/03(金) 20:05:09.74 ID:1V0xa0+/.net
成政だった

385 :人間七七四年:2017/02/04(土) 14:01:36.51 ID:TbpuP83P.net
嫁の差だな おまつさまは短気な夫をほんとにうまくコントロールした

386 :人間七七四年:2017/10/15(日) 09:54:12.28 ID:ZWeBUFwx.net
良スレです

387 :人間七七四年:2018/02/11(日) 20:45:05.12 ID:1vu+jg8+.net
成政 悲劇路線にも新説 真田攻め「家康からの支援」
ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2018021102100017.html

でこの記事紙面だと愛知県安城市でシンポジウムが今日13時があることも書いている
そのシンポジウムの内容は
コーディネーター 播磨良紀(中京大学教授)
1 清須会議以降の羽柴秀吉と織田家臣団の動向について 谷口央(首都大学東京教授)
2 徳川家康の五ヵ国領有と関東関係 天正壬午の乱とその後 柴裕之(東洋大学講師)
3 織田体制の中の家臣団の動向 佐々成政と徳川家康 萩原大輔(富山市郷土博物館学芸員)

388 :人間七七四年:2018/02/11(日) 21:59:19.91 ID:biXYjepF.net
肥後統治の失敗見れば加藤清正や小西行長より低レベル武将なのは間違いない

389 :人間七七四年:2018/02/20(火) 14:43:27.72 ID:ouPIu6id.net
今生きてたら冬季五輪の選手になってたんだろうな

390 :人間七七四年:2018/02/21(水) 17:30:04.99 ID:flTMHmnK.net
>>388
小西行長も統治失敗してるんだけど?

391 :人間七七四年:2018/04/29(日) 19:11:07.84 ID:e55mKDXi.net
黒島敏氏 秀吉の武威、信長の武威より
秀吉は九州を五畿内同然と重視していた
とりわけ、博多と熊本は2つの要として構想されていた
成政が人並優れているからそこに配置した

ただし、成政の責務は重大で
肥後は大友、島津の抗争で支配関係が複雑で
越中からの家臣、九州征伐で秀吉が雇用した大量の浪人と肥後の国衆の面倒をみなければならなかった
秀吉は近いうちの大陸侵攻を表明しており、そのための軍役体制の新規構築、国内生産の詳細な把握が不可欠であった。
これほど難しい条件で平和的に統治をするのは、秀吉が武器を支給し城郭普請支援をしても容易ではない

秀吉は九州に介入する際に大友氏に肩入れするかたいで介入した
もともと肥後で大友派だった国衆から見れば、自身も同じように大友と同じく早くから通じていた意識があった
秀吉ー国衆との主従関係が形成されている中で秀吉を主人とする点は成政と国衆は同じ立場である
新参の大名が彼らの上位者となって手なづけるのは並大抵ではない
ただし、前述のような責務の大きさもあり
性急にことを進め、武力行使という形で国衆統制を図ったため肥後の国衆は蜂起した

392 :人間七七四年:2018/06/12(火) 00:59:05.45 ID:UvAWS4qg.net
今年中に戎光祥出版に織豊期大名の研究第11巻として成政は出る予定
著者は萩原大輔氏

393 :人間七七四年:2018/06/13(水) 02:34:50.94 ID:r03YfC0n.net
小西行長
天草の統治失敗し反乱勃発
反乱鎮圧に清正が介入したため面子を潰された

加藤清正
各豪族達に権限を強めに残してなんとか統治に成功する
がしかし、清正が生きてリーダーシップをとっている間は良かったが、
忠広の様な凡人には権限のでかい家臣の統制は難しく、お家騒動を度々引き起こし改易の要因ともなった

394 :人間七七四年:2019/06/01(土) 03:12:38.21 ID:QH2uVsKN.net
良スレ

395 :人間七七四年:2020/02/20(木) 23:26:06 ID:m81Y6VQL.net
飛騨ルート「最有力」 佐々成政「さらさら越え」 萩原学芸員(富山市郷土博物館)が考察 政治情勢に着目
https://webun.jp/item/7624850

396 :人間七七四年:2021/12/29(水) 20:36:16.94 ID:kqzZ1kdD.net
生年が1516年だと光秀と同年齢の可能性
信長の主だった面々の中では年長の部類か

397 :人間七七四年:2022/02/04(金) 17:36:58.49 ID:CCM+rbLP.net
>>391
一揆を起こさない方法あるのかな
城に主だった者招いて騙し討ちとかか?
それでも遺臣は蜂起はありえる訳で

398 :人間七七四年:2022/02/06(日) 07:25:16.47 ID:8UVJT0ph.net
>>396
さらさら越えできる年齢ではない、

399 :人間七七四年:2023/08/12(土) 14:12:46.62 ID:cd9SU6mU.net
はえ~

400 :人間七七四年:2023/08/12(土) 14:54:11.00 ID:YglgX3A8.net
早百合の呪いで家が滅んだ

401 :人間七七四年:2023/08/24(木) 19:01:22.34 ID:oQMeh6nf.net
>>392
2018年じゃなく2023年だったな

402 :人間七七四年:2023/08/27(日) 19:03:10.62 ID:5ApLe2kG.net
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★