2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

戦国公家!近衛前久

1 :人間七七四年:2007/09/03(月) 13:27:05 ID:58NCKI6S.net
当時の公家としてはめざましい活躍をしている近衛前久について熱く語りましょう!


2 :人間七七四年:2007/09/03(月) 13:38:09 ID:58NCKI6S.net
関連スレッド

戦国期の公家について語ろう
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150053494/l50

織田信長の戦略・戦術・外交・軍備を語るスレ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1171182342/l50

卍 本願寺 卍
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153821069/l50

【畿内】三好氏総合スレ【四国】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152011322/l50

【軍神 上杉謙信 毘沙門天 越後の龍】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152874850/

3 :人間七七四年:2007/09/03(月) 13:49:13 ID:58NCKI6S.net
徳川の天下が定まっても信長の命日に追悼句会を開き信長を慕っている彼の
信長への思い入れはかなりのものだったようですね。

しかし鷹狩が趣味の家康とはうまくいかなかったのかな?

4 :人間七七四年:2007/09/03(月) 14:10:19 ID:PacSkPui.net
>>3
家康から見ればもはや前時代の人間でしかないからなあ。秀吉の時代に既に引退したようなものだし。
しかし安部龍太郎の小説ではこの人スーパーマンですな。

5 :人間七七四年:2007/09/03(月) 15:01:51 ID:rNdFqjz5.net
近衛!わごれは中仙道をのぼりませ

6 :人間七七四年:2007/09/03(月) 15:42:31 ID:1YQPOHso.net
のぶりんと仲良かったのか?
変の黒幕扱いもされたりするのに

7 :人間七七四年:2007/09/03(月) 16:52:14 ID:9FYNCYmf.net
北越の謙信に関東を任せようとしたのが失敗

8 :人間七七四年:2007/09/03(月) 16:53:17 ID:U0MYgHpL.net
古今和歌集かなんかやってなかった?

9 :人間七七四年:2007/09/03(月) 17:02:06 ID:zXl1s7Ov.net
( ´゚ω゚` )

10 :人間七七四年:2007/09/03(月) 21:17:04 ID:rKh6PhAb.net
島津ゆかりの人だったっけ?
>>8
やってたね、継いでた

11 :人間七七四年:2007/09/04(火) 09:16:41 ID:R9h8NSF2.net
昔中公新書から流浪の戦国貴族って本が出てた。絶版。

12 :人間七七四年:2007/09/04(火) 11:28:55 ID:xMvkuWc4.net
>>11
ほほぅ!!それは気になるなー!
探してみるわ!!

13 :人間七七四年:2007/09/04(火) 13:20:56 ID:Rngdektm.net
名目上は秀吉の父親だぜ。


14 :人間七七四年:2007/09/04(火) 13:44:54 ID:KWSoUpQU.net
司馬遼太郎は妙にこの人を酷評しているな。

15 :人間七七四年:2007/09/04(火) 14:32:48 ID:xMvkuWc4.net
>>14
kwsk

16 :人間七七四年:2007/09/04(火) 14:35:05 ID:fe5OnljJ.net
まえひさだよな

17 :人間七七四年:2007/09/04(火) 20:22:59 ID:QsUHhDrJ.net
>>6
良かった。ただし、黒幕論者は前久が信長の武田攻めについて行こうとした時に、
「お前なんか木曾から行け」と言われた話を出して、不仲だったとしているが、この話は甲陽軍鑑のもので傍証はない。
実際には、馬揃えには馬選びの段階から非常に張り切って参加しているし、石山本願寺攻めでは自ら軍を率いて織田の陣城を警備している。
さらに本願寺に出向いて和平交渉を行った。顕如が開城を決意した後も子の教如は徹底抗戦を主張していたが、
前久の説得によって和平に同意した。教如はそれ以前に前久の養子になっており、
その後も真宗大谷派(東本願寺)門首の家と近衛家はずっと仲が良い。
信長はこのことを非常に高く評価して、天下統一の後には一国を献上するとまで言ったという。

>>10
元々島津は藤原摂関家の家来の惟宗氏で、近衛家の薩摩・大隈・日向にまたがる
日本最大の荘園・島津荘に下司職として下向して武士となった。
近衛前久は島津の所へ下向したこともあったし、息子の近衛信尹が薩摩に流されたときには島津義久がちゃんと面倒を見ていた。
関が原の戦いでは逃げてきた島津の家臣を匿って家康に島津の本領を安堵するよう交渉している。
このため、近衛と島津の仲は20世紀まで(笑)非常に良かったようだ。
来年の大河の篤姫も、島津の生まれで近衛の養女になった。

18 :人間七七四年:2007/09/04(火) 23:26:15 ID:gG5yD5mH.net
さ・き・ひ・さ

19 :人間七七四年:2007/09/05(水) 15:04:19 ID:giCCGnO7.net
近衛前久の男色相手は誰だったのですか?



20 :中山幸盛 ◆c1ZKiGzz62 :2007/09/05(水) 16:46:01 ID:NN3SHAiM.net
公家にも男色の趣味なんてあったのか?

21 :人間七七四年:2007/09/05(水) 17:23:28 ID:82YKp96r.net
嗜みとしてあったんじゃないの

22 :人間七七四年:2007/09/05(水) 17:33:58 ID:YtyT6BWw.net
既に皆さんご存知とは思いますが、
>>19は歴史板や戦国板を荒らしている、
悪質な荒らしのナッちゃん(ホモ吉)ですので、
スルー推奨。

23 :人間七七四年:2007/09/05(水) 17:54:45 ID:DuArS9Io.net
公家は女好きってイメージがなぜかある。
天皇の女寝どるイケメソ公家が出るのは次の世代か

24 :人間七七四年:2007/09/05(水) 19:57:51 ID:3TwaPMrO.net
>>17
>近衛と島津の仲は20世紀まで(笑)非常に良かったようだ。
というと?
来年の篤姫はちょっと楽しみ。

25 :人間七七四年:2007/09/05(水) 20:06:03 ID:DvusuVl7.net
>>19
吉田兼和

26 :人間七七四年:2007/09/06(木) 09:48:37 ID:vbjEuNKM.net
前久がしっかりしてなかったから道長に連なる近衛家の血統は途絶えた
んでしょ。女系も含めれば釜足から現在まで繋がっているのはすげえ。

27 :人間七七四年:2007/09/08(土) 15:20:53 ID:t8IjKA6q.net
>>24
近衛文麿の娘昭子が本家の島津公爵家に嫁いだが、野口整体で有名な野口晴哉と駆け落ちしてしまった。(昭和のノラ事件)
戦後のタブーの一つ。
>>26
文麿の弟、水谷川忠麿によると藤原一族の中では尊卑分脈にあるように
藤原氏は鎌足の子孫ではなく藤原不比等が天智天皇の子で、その子孫らしい。
そのことがホントであるか否かはともかく、
そういう意識があったなら皇族から養子をとることにはあまり抵抗が無かったのかも。

28 :人間七七四年:2007/09/08(土) 18:18:13 ID:dR+X/JKp.net
流石名家だな

29 :人間七七四年:2007/09/16(日) 21:55:46 ID:Y03i9UOq.net
 

30 :人間七七四年:2007/09/19(水) 03:51:15 ID:C2c4XBms.net
信長と敵だったよね!

31 :人間七七四年:2007/09/19(水) 09:48:59 ID:Cw4mkwqZ.net
そうですね。
釣れるといいですね。

32 :人間七七四年:2007/09/23(日) 20:42:52 ID:4w9/vyHo.net
19才で関白かあ。
余生?が長いな。


33 :人間七七四年:2007/09/25(火) 12:48:18 ID:UDIzGHl5.net
>>17
百歩譲って木曾の話が事実でもシチュエーションによっては友達同士の単なる戯れの可能性もあるからな。

34 :人間七七四年:2007/09/25(火) 20:31:09 ID:oVx4GoVj.net
普通になかいいし信長を殺す動機がほとんどないわな

35 :人間七七四年:2007/10/04(木) 03:59:04 ID:6ob+x6HX.net
せっせと官位を運んで来てくれるいい奴だぜ

36 :人間七七四年:2007/10/09(火) 03:35:07 ID:qv1HpEoV.net
昭和の近衛に繋がるの?

37 :人間七七四年:2007/10/09(火) 10:22:40 ID:d1TqnDX8.net
つながるよ
女系だけど

38 :人間七七四年:2007/10/10(水) 23:35:57 ID:FKdbBoMz.net
馬揃えにも兵を率いて参加してたと聞いたが。

39 :人間七七四年:2007/10/11(木) 03:01:39 ID:od2v9KlU.net
兵がいるなら所領があるのか?

40 :人間七七四年:2007/10/11(木) 03:13:59 ID:jldLk/if.net
>>39
貴族はみんな大なり小なり所領持っとる。
だいたい武士自体、地方の所領に土着化した貴族がその出自だ。

41 :人間七七四年:2007/10/12(金) 21:41:39 ID:aU+vNQib.net
公家目線描く大河ドラマの主人公に最適。


42 :人間七七四年:2007/10/13(土) 14:38:51 ID:UrvVbhdJ.net
>>41
おっ、いいねえ
敵役も超大物だし

43 :人間七七四年:2007/10/13(土) 22:16:40 ID:hhh91BbU.net
越後から薩摩まで日本各地の観光誘致にももってこい。
大河ドラマ化に一票でおじゃる。

44 :人間七七四年:2007/10/15(月) 15:50:19 ID:HwGuQyBu.net
よく考えるとすごい事だね
信長より行動範囲が広いし

45 :人間七七四年:2007/10/19(金) 02:54:04 ID:4SRSLqjZ.net
上杉に関東の領主として持ち上げられる予定だったんだよね?
なんで足利に変わっちゃったわけ?

46 :人間七七四年:2007/10/23(火) 01:33:20 ID:0mDgTOV7.net
前久の好き嫌いランキング
◎島津義久(兄弟ともに仲良し。息子も世話になっている)
○織田信長(いわずもがな)
△徳川家康(本能寺の変後、しばらく厄介になった)・上杉謙信(最初に夢を託した)
×豊臣秀吉(コイツにいろんなものを奪われた)

47 :人間七七四年:2007/10/23(火) 13:33:49 ID:TmON2Sxk.net
某スレでも島津とは仲良しだしな

48 :人間七七四年:2007/10/23(火) 15:18:18 ID:Fw5fqlov.net
某スレってどこだよw

島津とは「若衆宿(今のゲイバー)に一緒に行ったよね」という手紙を取り交わすくらい仲いいよな
その手紙は不幸にして?国宝になってしまったがw
最も島津との仲はご先祖様からのご縁あったればこそだけど
心底男の友情(誤解を招く表現か?)で結ばれたのは信長だろうな

もっとも謙信にも若衆を世話したこともあり、前久と「アッー」は切れない縁なのか?


49 :人間七七四年:2007/10/23(火) 18:34:51 ID:L3a1JGuu.net
>>48
島津義久スレ

50 :人間七七四年:2007/10/23(火) 20:54:55 ID:Fw5fqlov.net
ああ、あそこかw

前久のAAが未だにないのが惜しまれるな
公家の一行AAは作りにくいからだろうけど。

51 :人間七七四年:2007/10/24(水) 00:13:09 ID:1h6qdbrS.net
(´・ω・`)

52 :人間七七四年:2007/10/25(木) 00:03:27 ID:YpdyhQYy.net
>>51
義久きたこれ

53 :人間七七四年:2007/10/30(火) 04:02:06 ID:EqTKf6Rk.net
晩年なにやってたんだろ?
(´・ω・`)と文通とかならワロスだが

54 :人間七七四年:2007/10/30(火) 23:14:42 ID:kNYRQWH2.net
それがそのまさかだw

もちろんそればかりではなくて
関ヶ原の後は家康と喧嘩しかかってたらしい
(公家の権限にまでちょっかい出してきたから)

55 :人間七七四年:2007/11/02(金) 12:46:29 ID:KWz2sAs7.net
将軍の偏諱を受けておきながら後に改名しちゃってもいいのか?


56 :人間七七四年:2007/11/03(土) 11:32:40 ID:mM3eFmAG.net
仮にも関白さまだぞ。
それ以前に摂家が大納言クラスから偏諱を貰うのもどうかと思うが。
って 教基 政家 尚通 稙家 とみんなそうか。。

57 :人間七七四年:2007/11/03(土) 21:46:49 ID:9OxoaDfB.net
前久の倅と孫の「信」は信長の「信」?
孫の方は天皇の息子だよなあ。

58 :人間七七四年:2007/11/04(日) 17:10:12 ID:0OQi5X4C.net
>>57
せがれはともかく、孫まで行くと関係ないだろ。

59 :人間七七四年:2007/11/07(水) 20:42:11 ID:pfGXhwy3.net
>>32
文麿が45歳で総理になったとき、記者から若すぎるのではと言われて
自分の祖先はもう10代で大臣だったと答えたそうな。
>>43
その気になれば津軽も登場させられる。
薩摩も津軽もというのは凄いなぁ。

60 :人間七七四年:2007/11/08(木) 00:30:56 ID:KFDkEx92.net
ttp://dangodazo.blog83.fc2.com/blog-entry-250.html
コメント欄で島津義久に稚児を世話したとか言う話が出てる

上杉謙信に若衆世話したのは有名だし
今は落ちてしまったが島津義弘スレ@日本史板でも一緒に若衆宿に行ったという話が出てたような・・・

・・・前久の兄貴、戦国最凶だぜ!

61 :人間七七四年:2007/11/08(木) 02:37:27 ID:/doejwci.net
戦闘指揮とかは資料なしかなやっぱり

62 :人間七七四年:2007/11/08(木) 23:51:00 ID:8OoGftTw.net
>>60
しかも桐野作人氏のブログでないの!GJ!!

63 :人間七七四年:2007/11/09(金) 01:18:16 ID:gOCzEVsY.net
こういう奴ってなんか珍しい希ガス

64 :人間七七四年:2007/11/09(金) 01:59:57 ID:6sGMEDH+.net
謙信に惚れ込んで下向とか貴族にしては熱い血を持ってたんだよ。

65 :人間七七四年:2007/11/09(金) 09:29:48 ID:anQ77aiw.net
現職の関白が越後に下向なんて無責任だ。

66 :人間七七四年:2007/11/09(金) 12:26:07 ID:S6o3CEKc.net
>>65
ブーメランが返ってくるよ、そんなこと言ってると。

67 :人間七七四年:2007/11/09(金) 22:56:06 ID:rlDDak8j.net
>>64
でも、結局逃げちゃったし…
しかし、謙信は前久を一体何にしようとしたのか?
関東公方、関東管領?記述まちまちで、いまいちわからない。
朝廷そのものの東国支配の役職といえば、鎮守府将軍か?

68 :人間七七四年:2007/11/10(土) 11:43:24 ID:juvdyodo.net
イエスズ会と秀吉と藤孝と組んで光秀を捨駒として
信長を本能寺で葬ったという説がある人らしい・・・




と言ってみる。

69 :人間七七四年:2007/11/10(土) 13:54:18 ID:yWRsTAd/.net
ちゃんとレス嫁

70 :人間七七四年:2007/11/10(土) 15:49:42 ID:P9M0RjaL.net
イエスズ会 なぜか変換しない
イエズス会 なぜか変換する

71 :人間七七四年:2007/11/10(土) 16:04:34 ID:f16TwNli.net
>>68は壮大な釣りだったという訳か

72 :人間七七四年:2007/11/10(土) 16:09:18 ID:x5lCmCv0.net
イエス図解

73 :人間七七四年:2007/11/10(土) 21:07:09 ID:P9M0RjaL.net
家錫会

74 :人間七七四年:2007/11/25(日) 02:28:06 ID:5C/ZjREV.net
近衛氏って今も続いてる?

75 :人間七七四年:2007/11/25(日) 07:50:06 ID:uLy8Hx0G.net
近衛首相がシッカリした剛毅な人間だったら日米戦争を避けれたかもしれん。

76 :人間七七四年:2007/11/25(日) 08:16:55 ID:YfwsWvo2.net
細川元首相にも近衛氏の血が入っていますね

77 :人間七七四年:2007/11/25(日) 08:40:05 ID:P6+SpfK2.net
一度バカレスがつくとバカが続くんだよな。


78 :人間七七四年:2007/11/26(月) 23:00:55 ID:LCr2cP7B.net
近衛首相というとチョビヒゲつけてヒトラーのコスプレしてる写真のイメージが…。

79 :人間七七四年:2007/11/27(火) 00:10:53 ID:CIzBMJ1s.net
ふーみんは近代史板に専用スレがあるからそちらで
こっちはご先祖の前久について語るスレです

ところで、前久の妻妾関係って判明してないのか
この辺の研究で一番詳しい橋本義宣の論文集でも詳しくなかったような・・・

80 :人間七七四年:2007/12/04(火) 00:30:39 ID:9qW9vy24.net
大河ドラマもう終わるね
近衛さんにも出てもらいたかったね
上杉謙信と一諸に関東に出陣したんだよね
古河公方の足利藤氏救出と北条討伐のために
残念残念

81 :人間七七四年:2007/12/18(火) 17:31:08 ID:d1K8VeVj.net
>>79
前子も信尹も母は家女房なんだね

82 :人間七七四年:2007/12/18(火) 18:55:24 ID:0BWl94I8.net
つまり出自不詳か・・・
信尹の唯一の子「太郎君」の母「宣司殿」も出自不詳らしいな
といっても宣司殿は残っている史料から見ると実質正室同然の扱いだったようだが

83 :人間七七四年:2007/12/24(月) 11:39:42 ID:HV8iXfZu.net
信尹も前子も母親は若狭武田氏のむすめで宝樹院というらしい。
若狭武田といえば秀吉の側室松の丸殿の前夫の武田元明って若狭武田氏じゃなかったっけ?

84 :人間七七四年:2007/12/24(月) 12:12:51 ID:0rZeqZtZ.net
>>83
yes

近衛前久の姉(か妹)が朝倉義景の正室(但し離婚)だったので
そいうところからの縁かね


85 :人間七七四年:2007/12/25(火) 10:42:53 ID:581I7Hm3.net
>>83
若狭武田は名門の武家(畿内周辺の守護)
皇室にも、この若狭武田の重臣の粟屋の血が入っている
新上東門院・勧修寺晴子の母が若狭粟屋氏の娘
武田元明の母は足利義晴の娘
この時期の若狭武田氏は最上層階級の一角であったと思われる

86 :人間七七四年:2007/12/28(金) 12:46:04 ID:j9nB/AnQ.net
>>84
朝倉の縁というよりも、足利将軍家と近衛家との縁によるでは?
近衛前久の父は近衛殖家だが、殖家の妹慶寿院(前久の叔母に当たる)は
将軍足利義晴の正室であった。
足利義晴と正室慶寿院(近衛氏)との間に生まれた娘は、
若狭武田氏当主、武田義統の正室となり、武田元明を産んでいる。
つまり、近衛前久と武田義統夫人はいとこ同士という近い血縁関係にあり、
若狭武田氏の娘が前久のもとへ嫁いだのもこの縁によると思われる。

87 :人間七七四年:2007/12/28(金) 13:12:05 ID:m89uREP5.net
なるほど御教示感謝

つまり
前久の叔母が将軍足利義晴と結婚

そこで産まれた姫が若狭守護武田義統と結婚

若狭武田氏の娘が前久のところへ 但しこの娘の母が足利義晴の娘かどうかは未詳?
という流れがあって
朝倉と前久の姉妹の縁は、>>84とは逆の考えで
若狭武田家と近衛家の関係に、若狭武田家を下克上した朝倉が割って入ったと言うことか



慶寿院って息子と一緒に松永久秀と闘って戦死したんだっけ。。。

88 :人間七七四年:2007/12/29(土) 12:09:30 ID:RUUwrJvy.net
>>86
すばらしい
ほぼパーフェクトな回答だと思います。

89 :人間七七四年:2007/12/30(日) 02:05:49 ID:DX80+1rQ.net
近衛、わごれは中山道を登りませ

90 :人間七七四年:2007/12/31(月) 13:35:50 ID:U/n+27iU.net
武田義統の弟は足利義昭の近臣らしいね
武田信景というらしい
将軍の取り巻きは、いつの時代も有力守護の家族が多いね

91 :人間七七四年:2008/01/01(火) 07:11:46 ID:C/1voEH/.net
今から総合で近衛家の名宝やるぞ

92 :人間七七四年:2008/01/01(火) 15:25:43 ID:nIRTubYn.net
>>91
前もって書いてくれ

93 :人間七七四年:2008/01/01(火) 16:59:40 ID:Z4JlS9PX.net
起きたら10時
終わってまんがな orz

94 :人間七七四年:2008/01/01(火) 22:53:19 ID:ki4O+E5s.net
NHK番組表から

1/2 9:55-10:00 NHK総合
名宝探訪 近衛家が生んだ日本の美

1/3 早朝3:55-4:34 NHK総合
探訪 日本美のルーツ〜公家の頂点・近衛家の名宝〜(再)

春風亭小朝が近衞忠熈役というのはどうなんでしょう・・・

95 :人間七七四年:2008/01/01(火) 23:57:39 ID:C/1voEH/.net
>>92
俺もその時知ったんだよ
ちなみにお笑い観た

96 :人間七七四年:2008/01/01(火) 23:58:10 ID:Z4JlS9PX.net
>>94
忠熈公がなよなよバカ殿に描かれそうでイヤン

97 :人間七七四年:2008/01/02(水) 09:56:28 ID:nHFZv7l7.net
番組始まった

98 :人間七七四年:2008/01/11(金) 00:05:47 ID:5ClO2bpH.net
近衛晴嗣なんだね初名。
足利義晴から貰ったの晴?。
近衛家より足利家のほうが偉かったの?。

99 :人間七七四年:2008/01/11(金) 09:21:32 ID:20uDbZEK.net
近衛家歴代の偏諱を調べてみろ

100 :人間七七四年:2008/01/12(土) 12:10:04 ID:lRQKiQKc.net
足利義満は南北二人の別天皇を北王統にまとめたから、太上天皇に薦められたが辞退した。この瞬間天皇や五摂家より実力上を天下に示した。金閣寺にさきひささんが住みたがった(実際住んだ)のも三代将軍へのコンプレックス心理は大よ。

101 :人間七七四年:2008/01/12(土) 12:41:32 ID:kp+Aq5RY.net
東海道漫遊に自分も連れて行ってくれとねだり、かんしゃく起こした信長から呼び捨てにされ怒鳴られたというエピソードは史実なんですか?

102 :人間七七四年:2008/01/12(土) 12:56:34 ID:DytxcPYG.net
そういや、篤姫で出てくるよね、子孫が

103 :人間七七四年:2008/01/12(土) 13:23:53 ID:idt2e6C6.net
>>102
小朝忠熙は予告見る限りじゃ実際の忠熙公とは違ったパターン通りの公家として描かれそうでイヤン
実際は明治維新後も公家の筆頭は京都にいるべきとして明治天皇自らが説得に出るまで東京に行かなかったという
かなり骨太な性格の人。
一度揮毫を見たが大名の筆かと思われたくらい豪快。

104 :人間七七四年:2008/01/12(土) 18:20:45 ID:4R4ze5j+.net
>>100
住んだのは金閣寺じゃなくて銀閣寺じゃないの?

105 :人間七七四年:2008/01/14(月) 16:14:02 ID:vOoRym9Y.net
金→銀 失礼。

106 :人間七七四年:2008/01/26(土) 10:23:38 ID:XK7uttJF.net
>>103
公家らしいいやらしい感じ出してましたね。小朝師匠。

107 :人間七七四年:2008/01/26(土) 16:28:25 ID:SShBC5Ug.net
何か偏見丸出しの人が来ているようだが
小朝は嫌いではないが
柳生忠熙>>>>>>>>>>>>>>小朝忠熙 なのは明白
てか、公家に大坂の商人の言葉使わせて平気な辺り、脚本家が諸悪の根元かと思うが

108 :人間七七四年:2008/01/29(火) 02:28:34 ID:ai+4iTU0.net
近衛前久について書かれた小説ではない本を知りたいのですが
何かありますか?

109 :人間七七四年:2008/01/29(火) 04:05:22 ID:xHd9ozBV.net
>>108
谷口研語『流浪の戦国貴族 近衛前久 天下一統に翻弄された生涯』(中公新書、1994年)
橋本政宣『近世公家社会の研究』(吉川弘文館、2002年)

110 :人間七七四年:2008/01/29(火) 10:21:26 ID:xRgBaj6s.net
wikiで丹波の赤井直正が前久の妹を娶ってるってあるんだが信憑性の高い出典あるん?
赤井氏没落後その女性がどうなったかとかわかるのかな。
赤井直正って畿内で知られた武将だったてことか。甲陽軍鑑に名前出てきて逆にちょっと胡散臭く感じてたんだが。

111 :人間七七四年:2008/02/04(月) 00:06:08 ID:B00i4UL5.net
>>100 確か金閣寺はもともと西園寺家の別荘要地であったのを、何故足利が買い取ったかは知らないが、前久公が住めなかったくらいに、足利家権威の象徴(菩提寺のように)になってしまった。足利家の管理が、いつから国宝(国の管理)になってしまったの?

112 :人間七七四年:2008/02/04(月) 00:48:05 ID:r90dOpTr.net
>>111
日本語でおk

113 :人間七七四年:2008/02/06(水) 14:33:34 ID:xGCn31t/.net
戦国公家といえば一条教房もいるけど、前久とは立ち回りが大違い。


114 :人間七七四年:2008/02/06(水) 15:06:11 ID:tDiJHWPa.net
こっちでその玄孫のこともかたってやって下され
【暗君】一条兼定【暗君】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150878876/l50


115 :人間七七四年:2008/02/16(土) 18:16:20 ID:DXxRYP2d.net
>>111
花の御所(室町幕府庁)は徳大寺家の邸宅を買ったものだよね。

116 :人間七七四年:2008/03/01(土) 15:00:25 ID:7JPx7OY8.net
崇光院の御所・・・焼失→菊亭邸…焼失→花の御所、じゃない?

117 :人間七七四年:2008/03/09(日) 16:14:38 ID:Zdy9yEk7.net
どっちかっていうと武士っぽい

118 :人間七七四年:2008/03/09(日) 20:24:59 ID:6bGQ7Mx2.net
恐らく腹筋は割れていなかっただろう

119 :人間七七四年:2008/03/22(土) 16:06:24 ID:xicWn5Ai.net
馬術に優れていたんだっけ?

120 :人間七七四年:2008/03/22(土) 19:19:07 ID:c5pVCWRS.net
馬術と鷹狩り

121 :人間七七四年:2008/03/22(土) 21:01:53 ID:QfyMJ1dx.net
わごれw

122 :人間七七四年:2008/03/22(土) 21:28:38 ID:PP9fUZuT.net
他の公家からはどう見られてたのかな?

123 :人間七七四年:2008/04/07(月) 15:38:26 ID:phuRxcLb.net
九条稙通は秀吉の関白就任に反対していたんだね

124 :人間七七四年:2008/04/19(土) 21:00:27 ID:h40/Pqlm.net
摂家なら誰でも反対なんじゃないの?
豊臣家一家で世襲する予定なんだから。

125 :人間七七四年:2008/04/21(月) 15:39:07 ID:TLyevH8J.net
内心どう思っていたかは別として、近衛さんは猶子にしてるから

126 :人間七七四年:2008/04/28(月) 15:31:21 ID:v4Ts8Eg3.net
>>125
最初は近衛の猶子の「藤原氏」として関白職を受けたが、藤原のままだと関白職は
五摂家による持ち回りであるため秀吉の血族で独占できず、そこで「新摂家」としての豊臣氏を
創氏した。

127 :人間七七四年:2008/05/09(金) 13:35:27 ID:aCoApoeq.net
姓な

128 :人間七七四年:2008/05/20(火) 13:34:25 ID:1hS0w+Pk.net
近衛が何を考えていたかが興味のあるところ。

129 :人間七七四年:2008/05/26(月) 01:45:13 ID:VSsTvJ7l.net
>>110
確か朝倉かなんかの未亡人だったから、今で言うところのアウトレッドって奴だろう。
逆に石山本願寺から赤井のところに頼った理由を他に説明出来るんかいな?

130 :人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 21:08:49 ID:4uuVvMn+.net
近衛素奈緒

131 :人間七七四年:2008/06/12(木) 11:18:38 ID:Hysj4nYO.net
近衛家って今でも顔パス
アポ無しで皇居入れんの?
宮家くらいじゃないと入れない?

132 :人間七七四年:2008/06/21(土) 20:19:43 ID:aS6t+TVJ.net
>>131
たしか次期当主の母親(現当主夫人)が三笠宮家だよ。

133 :人間七七四年:2008/06/25(水) 18:17:59 ID:NT4KfKS6.net
>>132じゃあ三笠の宮家にはアポなしで行けるね。

134 :人間七七四年:2008/06/30(月) 21:04:04 ID:uHss8lKj.net
>>133そおいうことです

135 :人間七七四年:2008/06/30(月) 22:41:05 ID:Ad/UWLoV.net
それまじ?

136 :人間七七四年:2008/07/01(火) 09:23:20 ID:ErOjUtWo.net
バカしかいなくなったな
ここは何板かくらいは理解しろ

137 :人間七七四年:2008/07/01(火) 11:23:27 ID:3a5fynGN.net
なんで近衛晴嗣から名を変えたの?
めうえの貴人から貰った名を簡単に変えてしまってもいいの?
二条晴良や二条昭実から比べると軽薄な人柄だね
武家の例だけど
羽柴秀吉から貰った徳川秀忠でさえ改名していなのに

138 :人間七七四年:2008/07/01(火) 11:25:52 ID:f1JLPO1W.net
>>137
この時代の、特に京都あたりの人間は、人生の節目だったり、心気一転を考えたりするごとに
改名してる。

139 :人間七七四年:2008/07/04(金) 11:05:24 ID:7t3NHqO7.net
>>138
彼の他にも「足利義晴将軍」から貰った名を棄て去った人物はいるの?
「晴」字は改名しても使うべきだと思う。近衛晴久とか近衛晴前とかね。

140 :人間七七四年:2008/07/04(金) 23:46:13 ID:FV29p8jj.net
>>138でも貴人から頂戴した方諱は普通変えない!!!

141 :人間七七四年:2008/07/04(金) 23:58:31 ID:Jm+JQ2nW.net
上杉謙信は?

142 :人間七七四年:2008/07/05(土) 00:37:36 ID:VsbDHP2s.net
>>141
俗名は上杉輝虎ちゃうの、変えてないんじゃないの?出家するまでは。
武田晴信もそやけど。
やはり近衛晴嗣が前久にしてしまったのは異常やな。
情も義理も薄いんとちゃう。

143 :人間七七四年:2008/07/05(土) 00:45:32 ID:lFpDSelz.net
若い頃の近衛は熱しやすく醒めやすいね。
晩年は関ヶ原から逃げ延びた島津兵を匿ったりしていてカッコイイ。

144 :人間七七四年:2008/07/06(日) 15:27:25 ID:rNjrMVQu.net
>>143
だいたい島津は近衛の家来なんだから
島津の罪は近衛の責任
島津の手柄は近衛の手柄
島津の領地は近衛の領地

145 :人間七七四年:2008/07/06(日) 15:45:25 ID:4wvlDsnT.net
逆に言うと家礼だから突き放して見殺しも出来た

146 :人間七七四年:2008/07/06(日) 23:06:20 ID:U1LUKHaP.net
>>146
見殺しにした例が実際にあるの?
具体的に、どの時代に?

147 :人間七七四年:2008/07/06(日) 23:52:27 ID:5s/Yun8A.net
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150122337/962


148 :人間七七四年:2008/07/07(月) 00:17:18 ID:Tgc6XI2X.net
>>146
なんで興奮するwww
近衛の粗探しして難癖つけたいのか?

149 :人間七七四年:2008/07/07(月) 13:11:20 ID:+8xvwxJf.net
流れをぶった切ってスマナイ、最初から読ませてもらった。
>>46
家康△じゃなくて○
松平から徳川へ改姓したとき朝廷への根回しをしたのが前久。
この縁で、本能寺の変後、※信孝が兵を送り捕らえようとしたのを逃れ家康のもとに行き、
信長の追善供養を行った。
(※光秀が二条御所を攻撃した時、隣接している前久の屋敷を使ったため、謀反に関わったのではないかとの疑惑から)

それから信長とは◎か☆
1575年信長は公家・門跡に対し一斉に知行を与えた。(最高で300石)
前久には破格の1500石。
この年、信長の意向を受けて九州へ、相良、島津の和睦斡旋目的。
コレが縁で家久上洛のおり光秀の手厚い歓迎を受ける。




150 :人間七七四年:2008/07/07(月) 13:32:47 ID:HdN23lAf.net
信長と前久の気の会い方は、親友と言っていいレベルだね。

151 :人間七七四年:2008/07/08(火) 22:44:23 ID:o9CyaYJQ.net
>>137>>139>>142いいつっこみだね
同じ気持ちだ
将軍家に媚びて生き延びてこられたのに
あっさり晴嗣の名を捨てるとは・・・
同じ摂関家でも二条家代々のほうが、よほど誠実味がある
最後まで近衛晴嗣で通すべきだ

152 :人間七七四年:2008/07/09(水) 23:46:00 ID:ACeB+0Ql.net
おおきに、そやろ情も義理も薄いやろ。

153 :人間七七四年:2008/07/12(土) 11:33:43 ID:wBsu0/Vn.net
二条晴良だっけ?
近衛晴嗣でいいのにね確かに

154 :人間七七四年:2008/07/17(木) 11:42:11 ID:x3eAbfxQ.net
二条晴良だよ
二条晴良のほうがいいね

155 :人間七七四年:2008/07/17(木) 13:12:21 ID:s6k0VKRB.net
いつのまにか二条家マンセースレになってるw

156 :人間七七四年:2008/07/18(金) 21:06:45 ID:29vfLVhm.net
五摂家は対当のはずだよ?
近衛が五摂家筆頭なんて誰が言い出したの?
近衛だけがダントツ1位の名門みたいな言われかたじゃん?

157 :人間七七四年:2008/07/18(金) 21:07:38 ID:zdWOGiYv.net
>>156
五摂家でググって調べてから書き込め

158 :人間七七四年:2008/07/27(日) 18:14:20 ID:3p1AouxZ.net
近衛が圧倒的に筆頭だよ。
皇室典範でも皇族の男系が途絶えた場合、近衛家から臨時で摂政を出すことが明記されてる。

159 :人間七七四年:2008/07/27(日) 19:29:00 ID:O9CAkoCd.net
関白・近衛前久の薩摩下向
http://373news.com/_bunka/jikokushi/38.php

160 :人間七七四年:2008/07/29(火) 17:24:35 ID:9YBBjwKT.net
>>158
第何条で、どんな条文ですか教えていただけませんか?

161 :人間七七四年:2008/07/29(火) 17:25:49 ID:HhVhqll5.net
>>160
たまには自分で調べろよ

162 :人間七七四年:2008/07/30(水) 12:13:26 ID:q1wmabMM.net
>>161オレも知りたい。教えてくれ。

163 :人間七七四年:2008/07/30(水) 13:57:26 ID:TaG+WqSe.net
別人を装わなくてもいいから。
稚拙な釣りに引っかかる同レベルのバカは2匹もいないだろ。
戦国時代板で皇室典範ってマジで阿呆?


164 :人間七七四年:2008/07/31(木) 22:54:30 ID:bb6adfe4.net
アホは3匹

165 ::2008/07/31(木) 23:00:20 ID:bzPqhca0.net
涙目バカがひとり三役w


166 :涙目は病気ですよ?:2008/08/01(金) 20:31:30 ID:fLI38d8G.net
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


167 :人間七七四年:2008/08/13(水) 15:38:29 ID:nhJQeVqZ.net
この人の影響なんだろうね、島津との繋がりは

168 :中国人?:2008/08/14(木) 15:07:45 ID:ogny1kbl.net
>>167
中国人の子孫といわれる島津家の始祖
惟宗 忠久と近衛家との繫がりからじゃない?。

169 :人間七七四年:2008/08/20(水) 12:38:49 ID:zmS3zTLU.net
>>168島津家って中国人の子孫なんだね。
日本の名門かと思っていたけど帰化した中国人の一族か。
まあ中国に一番近い県だから分かるような気がする。

170 :人間七七四年:2008/08/20(水) 19:13:21 ID:U4Y1zlL1.net
惟宗がいまだに中国人呼ばわりされるんだったら純粋日本人なんて・・・

171 :人間七七四年:2008/08/20(水) 19:22:58 ID:vAyBjRy1.net
レイシストに何言っても無駄。
日本人は日本列島から沸いて出てきたとでも思ってるんだろ。

172 :人間七七四年:2008/08/20(水) 19:26:23 ID:SesnynO3.net
ならどこから日本人と区別すんだよ…


173 :人間七七四年:2008/08/20(水) 21:59:26 ID:9YfCNKvB.net
開き直るスレ違いバカ

174 :人間七七四年:2008/08/20(水) 22:34:37 ID:Kx3kyFbE.net
島津が中国系とかどっからそんな話が出てくんだよw
れっきとしたゲルマン系だよ。系図でもそうなってる。

175 :人間七七四年:2008/08/20(水) 22:43:50 ID:SesnynO3.net
マヂで?超ヤベェじゃん


176 :人間七七四年:2008/08/20(水) 23:16:07 ID:qhnubqTG.net
いやユダヤだよ

177 :さきひさ:2008/08/21(木) 12:07:27 ID:ExdoDaEt.net
そもじらまろのネタをするでおじゃる!!!11

178 :人間七七四年:2008/08/25(月) 23:02:17 ID:7EGVxF0I.net
>>170
家系図で中国人の子孫て自分から発表してるじゃん
黙ってたらわかりゃあしないのに

179 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/08/26(火) 00:44:39 ID:tLLYkaR3.net
近代日本人の定義は、朝鮮併合以前か戦前で区切るべきだと思う。

180 :人間七七四年:2008/08/26(火) 00:45:10 ID:ttDF3EWe.net
いい加減他所でやれ

181 :人間七七四年:2008/09/08(月) 22:32:31 ID:0rNjXQa3.net
島津は自他ともに認める中国人の子孫じゃん。
日本人の名門の近衛家が、よく家臣として使ったね。
中国に近い薩摩だから、中国人の子孫が適任と思ったのかなあ?

182 :人間七七四年:2008/09/08(月) 22:35:28 ID:efwHKosz.net
>>181
日本語の読めないキミが日本人では無い事だけはわかった

183 :人間七七四年:2008/09/20(土) 15:37:06 ID:ciSUhzbo.net
前久は波乱万丈だよね。

184 :人間七七四年:2008/09/21(日) 00:24:52 ID:U12oS9nz.net
>>181そうじゃないかあ。
薩摩焼は朝鮮焼だから
薩摩は大陸の影響が強いから

185 :人間七七四年:2008/09/21(日) 23:00:08 ID:xQrjoYjU.net
チンギスハーンもウリの一族ニダ!ウェーハッハッハッ!
ってか?

186 :人間七七四年:2008/10/03(金) 14:44:50 ID:lPwGfVtd.net
なかなか開明的な人だよね

187 :人間七七四年:2008/10/15(水) 14:01:41 ID:YK0OFypP.net
曲者のイメージが。

188 :人間七七四年:2008/10/29(水) 15:21:37 ID:1xp7JDR+.net
影響力はあったんだろうな

189 :人間七七四年:2008/11/08(土) 15:32:55 ID:NsNqy6hH.net
大の旅行好き。

190 :人間七七四年:2008/11/18(火) 13:14:20 ID:rSEDC+ye.net
北は越後から南は薩摩までって、同時代にこれだけ移動した人いないよね
商人ぐらいか

191 :人間七七四年:2008/11/18(火) 14:41:13 ID:T6YbHpGN.net
石田三成もそうじゃないのかね。

192 :人間七七四年:2008/11/18(火) 16:25:37 ID:5sECOe/D.net
それをいったら西国の大名の大半は朝鮮半と(ry
加藤清正とか今のシベリア辺りまで(ry

193 :人間七七四年:2008/11/18(火) 17:54:54 ID:vu+4blV7.net
伊達政宗なんかも、東北から九州朝鮮半島まで。

まあ、南北朝の頃とかもっとダイナミックに移動しているけどな、大名も将軍も。

194 :人間七七四年:2008/11/25(火) 01:13:16 ID:XbDE+kCF.net
>>193
南朝方の親王たちの流転ぶりもすごいからね。


195 :人間七七四年:2008/11/25(火) 04:45:04 ID:G3t23vu7.net
赤松則繁なんて守護大名の一族から、倭寇になって朝鮮半島から東シナ海暴れまわっているなw

196 :人間七七四年:2008/12/03(水) 14:39:24 ID:TCpazuac.net
成る程、いろいろな例があるんですね

197 :人間七七四年:2008/12/11(木) 15:08:12 ID:3UPmBVZ+.net
海運は盛んだからね。

198 :人間七七四年:2008/12/25(木) 15:31:55 ID:ecn0GHgs.net
公家同士ではどう?

199 :人間七七四年:2008/12/27(土) 14:58:32 ID:ypSW9B7X.net
現職の関白で前久ほど長く京都にいなかったひともいないんだろうね。


200 :人間七七四年:2009/01/08(木) 15:16:15 ID:DieASzIH.net
一条房通とか下向した人はいるけどね

201 :人間七七四年:2009/01/09(金) 20:29:59 ID:bWZRoD8O.net
左大臣か右大臣か忘れたが、ヨーロッパ視察はいたよね。

202 :人間七七四年:2009/01/10(土) 15:08:02 ID:mwwZhI/a.net
岩倉さんですか?

203 :人間七七四年:2009/01/10(土) 16:58:35 ID:4A0knTk0.net
いえす

204 :人間七七四年:2009/01/15(木) 03:37:42 ID:jzSChMPm.net
安祥城のある志貴荘は、近衛家(藤原北家)の荘園だったので、
安城松平家(徳川本家)とつながりがある。

家康は、それを利用した。

205 :人間七七四年:2009/01/15(木) 13:04:10 ID:uDwgQNq8.net
三河守叙任は三河支配の正当性を確立するためには、どうしたって必要だからな。
そりゃ利用もするわな。

206 :人間七七四年:2009/01/15(木) 14:09:16 ID:a0thLFqc.net
利用された側のスレなんで、
どうして利用されたかを論じれば?
カネがらみなんだろうけど。

207 :人間七七四年:2009/01/30(金) 15:12:24 ID:ON11RZz6.net
三河守は今川や織田にも大人気

208 :まあ:2009/02/03(火) 19:12:52 ID:LEPj7eMo.net
>>205
三河守護の間違いですか?。
国司って平安時代までだけ名実が伴っていたように思います。
まあ鎌倉時代の相模守・武蔵守も名実が伴っていますが。
戦国時代はそんなに意味ないと思います。まあ守護もですが。

209 :人間七七四年:2009/02/03(火) 22:19:52 ID:vYUoHGxm.net
>>208
幕府の権威がゼロの時代に守護なんて価値がないわけですが。


210 :人間七七四年:2009/02/03(火) 22:59:05 ID:qpGInvpe.net
守護は超重要だろ。
天正年間までは。

211 :人間七七四年:2009/02/04(水) 01:04:13 ID:tfWp4tOk.net
戦国期は守護も官位も超重要。
戦国大名といえども合法性の衣をまとわねば、のたれ死ぬ。

212 :人間七七四年:2009/02/05(木) 21:50:47 ID:RLcCkSru.net
>>211
伊勢盛時くんって例外もいますがね。
子孫は相模守を世襲してますが。

213 :人間七七四年:2009/02/05(木) 22:46:06 ID:Nwomja3W.net
>>212
盛時一代の立場は、幕府から事態の収拾のため派遣された官僚ですよ。合法的。
次の氏綱の時代から官位を求めたりして、別の方向の正当性を求め始める。

214 :人間七七四年:2009/02/05(木) 22:47:06 ID:1jy2jXRI.net
>>212
早雲は出発点が足利・今川の被官という扱いだからな。
将軍や管領・有力大名の被官が守護大名を名乗るのも変だろう。
一国人が勢力拡大して守護大名を名乗らないケースとはわけが違う。
息子が北条を称して独立宣言をしたもののそれでも不足があったから、
相模守を名乗って文書主義の体制を敷かなければならなかった。
結局は永遠に「他国の兇徒」を脱することが出来ず、
豊臣の小田原征伐で関東中に見放される複線を自ら残していたわけだよ。

215 :人間七七四年:2009/02/05(木) 22:53:08 ID:Nwomja3W.net
その意味で日本中の大名から見離された豊臣氏は、まさに日本の兇徒ですね。

216 :人間七七四年:2009/02/06(金) 09:56:27 ID:31PYDRD3.net
前久が諸国漫遊していたから、
二代後は親王を迎えるハメになったのだろうか?


217 :人間七七四年:2009/02/06(金) 10:06:56 ID:qkBXnkng.net
前久は諸国奔走してお忙氏のわりには子供は4,5人いたんじゃなかったかな。
男子も後を嗣いだ信尹の他、上に興福寺一条院の門主となった長男がいたはず。

つまり信尹が頑張らなかったから・・・w

218 :人間七七四年:2009/02/17(火) 15:14:35 ID:VlZpSISR.net
血は断絶してんだよね。

219 :人間七七四年:2009/02/17(火) 15:30:57 ID:e/bOhjXf.net
女系では今までつながってるけどね

前久の子孫で一番有名人なのは今の天皇ご一家
前久→前子→後水尾天皇−(以下略)−今上天皇

220 :人間七七四年:2009/02/18(水) 11:22:27 ID:1sN0HQHo.net
女系で子孫とか言い出したら
天皇の子孫は数限りなくいることになるな。

221 :人間七七四年:2009/02/27(金) 15:30:39 ID:QNOR0pWN.net
直接関係ないが、鷹司は後年閑院宮(その後九条家)から入ってるんだね

222 :人間七七四年:2009/03/05(木) 15:17:00 ID:PBzGGAEI.net
九条はそのままなんだ

223 :人間七七四年:2009/03/17(火) 15:03:21 ID:FerD5uTL.net
多くの公卿が都から離れたんだ

224 :人間七七四年:2009/03/24(火) 00:48:21 ID:XO0J2mes.net
ねえねえ教えて、摂家と宮家
どっちが格上なの?
官職と身分はどう違うの

225 :人間七七四年:2009/03/24(火) 16:11:29 ID:dUCAMz3T.net
摂関家の方が上に決まって居るぞゑ。
分かったナッ!!!

226 :人間七七四年:2009/03/25(水) 00:01:34 ID:+2c5X4bU.net
>>224
官職(職務における序列)上では、摂関家>宮家。
身分(家の格による序列)上では、宮家>摂関家。
と思っていれば、当たらずとも遠からず。

玄人気取りで片手落ちの出鱈目を言ってんじゃないよ、
>>225ことナッちゃん。

227 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/03/26(木) 00:15:48 ID:uN/28wBv.net
皇別源氏と摂関家で見ると、>>226も正解ではないような。

228 :人間七七四年:2009/03/26(木) 22:40:51 ID:UtQoqc9x.net
朝廷の席次では摂関家>>宮家

229 :人間七七四年:2009/03/28(土) 10:48:25 ID:b02+5OMh.net
ただの勘違い君だろコイツは
世襲のくせに自分が一流の政治家だと勘違いしてる
信長とかは内心では馬鹿にしてただろうなぁ

230 :人間七七四年:2009/03/29(日) 22:37:07 ID:fKACxG8j.net
>>228
それが確定したのは徳川家康の仲裁の筈
それを文書化したのが禁中並公家諸法度

231 :人間七七四年:2009/03/30(月) 23:46:10 ID:U8wftcsv.net
じゃあ時代によって違うってこと?
皇族が摂政になったら最強ってことだね
摂家は皇族になれないから有得ないよね反対は

232 :人間七七四年:2009/03/31(火) 01:55:42 ID:UQcesagz.net
昭和天皇は摂政で皇太子だった。
今の皇太子も天皇陛下が体の御調子が御悪いので
内々に御相談されたが例のごとく「雅子が病気なのにやってられるか」
と断られたという噂がある。

233 :人間七七四年:2009/03/31(火) 13:29:56 ID:pxEA6Rsk.net
宮家から摂政には成れないだろ。

234 :人間七七四年:2009/03/31(火) 13:32:11 ID:WgVnYoTE.net
>>3
いや、近衛前久は公家だけど狩りよくやり、腕よかったらしいよ。
家康は狩のコツを教えてくれ、といっているぐらい。
答えて前久は和歌に狩りのことを折りこんだものを百贈った。

235 :人間七七四年:2009/03/31(火) 14:28:32 ID:zYeTYuVu.net
お歯黒しておじゃるおじゃると馬に乗る関白って想像できないね。


236 :人間七七四年:2009/03/31(火) 20:28:45 ID:c3kdr99g.net
>>235
馬術が好きだった関白というのもいたらしい。
二条良基が父・道平の乗馬好きについて書いている(「嵯峨野物語」)。

237 :人間七七四年:2009/04/01(水) 12:27:46 ID:m5TH6YtZ.net
戦国大名と違って暇なんだから、そりゃあ狩りも存分にできるだろうね


238 :希恵子:2009/04/08(水) 18:07:21 ID:NBFbGiy/.net
初めて投稿します。
近衛家について研究しています。
お詳しい方おしえてくださ〜い。
桜御所・近衛邸(同大・新町校舎)は、いつごろまで近衛家の所有だったのでしょうか?
京都御苑北西部に本邸が移転した後も、近衛家の所有地だったのですか?
下屋敷などがあったのでしょうか?

239 :人間七七四年:2009/04/09(木) 01:54:01 ID:FTOg0U4t.net
自力で研究してください

240 :人間七七四年:2009/04/09(木) 02:45:17 ID:x3ljn1bj.net
メールアドレスを書かなかっただけ2chってものを理解してるなw

241 :人間七七四年:2009/04/09(木) 11:27:40 ID:QCbKlkwi.net
だから、こんな奴、ただの調子こいたカスだって

242 :希恵子:2009/04/11(土) 18:15:22 ID:MsN90Zoz.net
いや〜ん
みんな、いけずやわ〜。
いや〜ん

243 :人間七七四年:2009/04/11(土) 18:19:44 ID:WFn0vpIZ.net
>>241
( ;∀;)イイハナシダナー

244 :人間七七四年:2009/04/21(火) 15:09:41 ID:Do/NlItY.net
行動的な方ですね。

245 :希恵子:2009/04/29(水) 12:44:25 ID:vy9Xl7eM.net
いや〜ん
いや〜んいや〜ん
結局だれも答えてはくれないのね?

246 :人間七七四年:2009/04/29(水) 15:25:02 ID:ghr3Yjhs.net
なんでこのネカマはそんな質問したがるのかね。
きもいから知ってても答えたくなくなるわ。

247 :人間七七四年:2009/05/11(月) 15:39:11 ID:8CD9U7UB.net
文麿や篤麿の伝記的なものでも読んだら。それとももっと昔か?

248 :希恵子:2009/05/17(日) 09:09:30 ID:K6GczjAe.net
いや〜ん
まだ誰も希恵子の質問に答えてくれてないし〜
いやらしい男子ばっかりなのね・・

249 :人間七七四年:2009/05/17(日) 09:34:08 ID:8R1265Aw.net
>>210-211
毛利元就は陸奥守のようなどうでもいい官位を貰っているのに
地元の守護は貰っていない。

足利義輝は、武田に長尾との戦争をやめさせる代償として信濃守護をくれている。
信玄は守護職を口実に信濃国内での対長尾戦争を続行するわけだが
これは幕府自身が守護職を飾り物と思っていた証左。

250 :人間七七四年:2009/05/17(日) 19:11:58 ID:TKygGibV.net
毛利元就じゃなくて、隆元の代に貰ってるけどね。
元就の代は無理でしょ。大内がいるんだから。
朝廷の官位は具体的な陸奥守とかじゃなくて、官位を貰うということ自体が重要。
それに毛利元就の官位を語るなら左馬頭の方が重要でしょ。

信玄の例は、合戦を続行する口実になるわけだから、守護が重要なんじゃん。

251 :人間七七四年:2009/05/17(日) 19:12:57 ID:TKygGibV.net
ごめん。右馬頭だった

252 :人間七七四年:2009/05/17(日) 19:48:46 ID:idtIRMUM.net
> 毛利元就は陸奥守のようなどうでもいい官位を貰っているのに

陸奥守がどうでもいいって…、正気か?

253 :人間七七四年:2009/05/17(日) 21:01:28 ID:u2ggLqlS.net
安芸より陸奥の方が格上だぞ

254 :人間七七四年:2009/05/18(月) 13:14:53 ID:ikpiSbJE.net
諸大名が官位を欲しがっていたことは、官位にメリットが付随したことを意味しない。
現代ですら何のメリットも伴わない勲章を欲しがる偉い老人は少なくない。

まあ、全く何のメリットも無かったわけではないけど>>211は大袈裟。

255 :人間七七四年:2009/05/18(月) 13:34:42 ID:bssJ+kyH.net
>>254
そもそも武士とは何かを理解して無い。
官位の無い武士は武士ではない。野党の類に過ぎない。

256 :人間七七四年:2009/05/18(月) 15:41:02 ID:XfT2cUug.net
>>254とは違って官位の重要性はもちろん認めるけど官位の無い武士が武士ではないとは言いすぎ。
鎌倉以降戦国に至るまで官位を名乗っていない騎乗武士は多い。
少なくとも武士の定義をきちんとしてからでないと言えない。
もちろん俺は諸大夫、侍の意味を知って言っている。

257 :人間七七四年:2009/05/18(月) 16:46:13 ID:ikpiSbJE.net
上総「守」とか僭称していた時代の信長は武士でないとw
江戸時代でも大半の侍は自官だがな。

258 :人間七七四年:2009/05/18(月) 16:52:15 ID:s8fheVBc.net
官職があってもメリットはあまりないが、
なかったり、格の低い官職を名乗るとデメリットがある。
そういうもんだと解釈している。

259 :人間七七四年:2009/05/19(火) 13:27:17 ID:aepTz+mK.net
>>257
親王任国は上総介じゃないの?
江戸時代の大名でも、領国と受領名が一致している国持大名は
やはりなにがしかの権威があったと思うなあ
中には常陸国主の徳川 常陸介 頼宣なんてのもある
他の大名もそうだけど、始祖の官職は国替えになっても世襲するんだね。
紀州徳川家は幕末の家茂までも常陸介だし。


260 :人間七七四年:2009/05/19(火) 14:10:50 ID:f6Fit6pX.net
官位を軽視する人間は、歴史の見方は粗雑過ぎるとしか言いようが無い。
本気で「戦国時代は実力社会」とか信じているんだろうな。


261 :人間七七四年:2009/05/19(火) 14:22:59 ID:BHcRVDf0.net
>>259
だから、信長が間違ってたんだよ。祖父江五郎右衛門への書状で信長は上総守の署名で手紙を出してる。
後の書状では上総介に直ってるから、誰かから注意を受けたものと考えられる。
信長公記内でも別人で何度も上総守と記述されている人がいる。
太田牛一も親王任国に関してよく知らなかったのかもしれない。

262 :人間七七四年:2009/05/20(水) 09:11:47 ID:VXMCQKAD.net
>>260
ゲームだと官位はパラメーターを補正するだけだもんな。
勲章とかそんなレベルにされているw

263 :人間七七四年:2009/05/21(木) 00:27:50 ID:KrDYJZgz.net
>>261
ド田舎もんらしい間違いだね
斯波の家臣の家臣クラスじゃ知るよしもないかw

264 :人間七七四年:2009/05/21(木) 08:05:57 ID:rKbHPBIe.net
近衛前久の男色相手の中では誰が有名ぢゃ?

265 :人間七七四年:2009/05/21(木) 15:14:34 ID:YQIoW4KV.net
>>264
有名人とはヤッてないんじゃないかね。ナッちゃん

266 :人間七七四年:2009/06/02(火) 15:06:44 ID:3SLbjkNd.net
常陸守とか上野守とかも登場するのかな。

267 :人間七七四年:2009/06/07(日) 15:45:30 ID:weNMA9BW.net
台湾守や琉球守は居たらしいね。

268 :人間七七四年:2009/06/13(土) 11:27:47 ID:QjYTnCzF.net
調べれば調べるほど、唸らされる
前久は凄まじく能吏で教養に溢れ
一方で豪胆で行動力のあった男なんだな
余裕で大河の主人公になれるわ、後は優秀な原作か…

269 :人間七七四年:2009/06/17(水) 00:03:31 ID:Zn7CQX8a.net
平気で足利家から貰った名を捨てるようなやつが?
二条家により朝廷を追われたやつが?
お調子者は大河の主人公はむりだよ。

270 :人間七七四年:2009/06/17(水) 00:06:29 ID:KYiR+I7T.net
足利の名は捨てた方が良いだろw


271 :人間七七四年:2009/06/18(木) 22:48:43 ID:GXyihcKT.net
前久が元服した足利義晴期は京都で将軍が少しは権威があった最後の時代だから
もっとも、義輝あたりになると武家では未だに「輝」の字をあり難がる奴がいたが、公家では日野輝資しか貰っていない筈。

272 :人間七七四年:2009/06/19(金) 23:29:56 ID:rHC3ChhJ.net
>>271
そんなことはないよ。
他にもいるんだけどな・・・。

273 :人間七七四年:2009/06/27(土) 15:46:00 ID:WpWwXdsN.net
公家が足利から貰うという発想が面白い

274 :人間七七四年:2009/06/27(土) 18:40:17 ID:i31hCh32.net
足利将軍家は武家の統領であると同時に、公家の統領でもあるからな。

275 :人間七七四年:2009/06/30(火) 22:58:29 ID:Pet58mRT.net
持明院統の皇室にとって足利家は近臣中の近臣だったんじゃないだろうか
官位の昇進は清華っぽいが
摂家よりむしろ
家に対する天皇家の恩情を感じる
近衛の替えはあっても足利の替えはない
みたいな。

276 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/07/01(水) 08:15:00 ID:2gq0D72U.net
室町期の摂家連中の諱。

277 :人間七七四年:2009/07/06(月) 00:02:12 ID:RR65cdVJ.net
将軍家からの偏諱には領地の安堵・承認の意味があるから
貰った名を捨てるということは
非礼極まりないな

278 :人間七七四年:2009/07/06(月) 00:07:24 ID:j4LnAQPE.net
将軍の権威にあやからねばならないのにその将軍様の権威が地の底奈落まで失墜してるからそれこそ無意味


279 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/07/06(月) 08:13:10 ID:stgG7IUw.net
失墜というのは下剋上の過分な宣伝でもある。

280 :人間七七四年:2009/07/06(月) 18:37:52 ID:f64YCn8L.net
将軍の権威はそれこそギリギリまで存続している。特に京都では。

281 :人間七七四年:2009/07/10(金) 10:01:58 ID:4Gyqgwg4.net
義維・義栄と、義晴・義輝・義昭の戦いって
応仁の乱の続きなんだな
最近知った。

282 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/07/11(土) 07:30:48 ID:47hzQ2+6.net
義尚と義視から始まって、その跡目を名乗った従弟だの甥だのが頑張って

義政┬義視─義稙─義維─義栄
    └義尚─義澄─義晴─義輝

こんな出鱈目な系図があってもある程度間違っていないという楽しさ。

283 :人間七七四年:2009/07/11(土) 09:15:57 ID:hWCSTz2x.net
>>281
応仁の乱とはまた別。義尚の急死からの流れだと考えたほうが。

284 :281:2009/07/13(月) 21:54:01 ID:P4yZjHEg.net
義視と義尚の相続争いと、斯波家畠山家の相続争いが絡みあったのが応仁の乱じゃないの?
282さんの系図は義視以降は正しいと思うんだけど
義澄の父の名が違うね。


285 :人間七七四年:2009/07/13(月) 22:30:34 ID:lsJ1iPaj.net
>>284
義視と義尚の相続争いってのは、応仁の乱が起こってから、顕在化してきたことだと
考えたほうが良いと思う。特に日野富子が義尚を将軍にしたくて山名と云々なんてのは、
アレは応仁記の創作だと考えるべきかと。

286 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/07/14(火) 07:19:11 ID:KmxNEBwR.net
>>284
誰を挟んだら成立するか教えていただけると有難いんだが・・・

287 :人間七七四年:2009/07/14(火) 13:29:24 ID:TzE2aium.net
スレ違いだからこっちの過疎スレでやれ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1165676901/l50

288 :281:2009/07/17(金) 17:40:25 ID:wmm3d8Jb.net
>>286
挟むんじゃなくて義尚の場所に義政。
義澄の父は、ふつうに義政じゃないの?。同じ立場だというのと系譜上の位置は違うものだと思う。

289 :人間七七四年:2009/07/17(金) 21:07:11 ID:Q8MJAr26.net
>>286
山野野衾レベルなら分かるが、素人が、コテつけて浅い知識語ってんじゃねーよ。不愉快だわ。

290 :奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/07/18(土) 07:00:05 ID:3ymRoS4N.net
>>288
なるほど分からなくはない。
ただ仮にも公方の系図なので、先代が誰なのかをハッキリさせたかっただけだよ。

>>289
歴史についてちっとも触れない書き込みならラウンジにでもしてきたらどうだ。

291 :人間七七四年:2009/07/25(土) 15:11:05 ID:RN1Wy7Hw.net
複雑な要素が絡み合うでいい。

292 :人間七七四年:2009/07/26(日) 00:47:35 ID:Aa+EC9zR.net
とにかく固定うざい

293 :人間七七四年:2009/07/26(日) 01:11:59 ID:cREjXz9l.net
勝手にNG登録でもしてろよ。本筋に関係ないところでごちゃごちゃ言うお前の方がウザイ。

294 :人間七七四年:2009/08/01(土) 17:24:19 ID:vsXyI7yI.net
近衛前久って足利義輝や足利義昭と仲が悪かったんだね。
義惟、義栄派だったんだろうな。
きっと

295 :人間七七四年:2009/08/01(土) 17:34:54 ID:g9fnneno.net
義昭はともかく、義輝とは別に仲悪くは無いわな。
前久が越後に行ったのも義輝の代理という側面がある。

296 :人間七七四年:2009/08/01(土) 20:49:51 ID:kM50WMjT.net
親戚だし、個人的にも二人で一緒に酒飲んで騒いでるのに仲が悪いはずがないでしょ。

297 :人間七七四年:2009/08/01(土) 22:17:09 ID:64+H1xOl.net
義輝とは従兄弟であり義理の兄弟だよな
>>294は夢遊病か?

298 :人間七七四年:2009/08/02(日) 08:31:20 ID:5vD6a4Ve.net
義輝とは既に書かれてあるように緊密な関係だった。義兄弟であり、同志であり、友人だった。

義栄との関係は不明。
彼を将軍にするよう動いたのが関白殿下。

義昭とは険悪だった。
「兄の仇に従って義栄を擁立するとは何事だ!」と追放されている。

299 :人間七七四年:2009/08/03(月) 10:10:19 ID:CFcwz+2d.net
>>298
義栄を近衛前久は擁立したんだね。
織田派じゃなくて三好派だったんだね最初は。

300 :人間七七四年:2009/08/03(月) 10:48:21 ID:iH9wCiXy.net
そりゃあ織田が機内の勢力として定着できるなんて、当時誰も思ってないからな。

301 :人間七七四年:2009/08/03(月) 20:53:52 ID:AAKkDl6T.net
将軍の偏諱「晴」を捨ててもいいもかね?


302 :人間七七四年:2009/08/04(火) 04:38:58 ID:XuqmcL/q.net
>>299
義栄擁立には関わっていないとの異説もあるけどね。

303 :人間七七四年:2009/08/05(水) 20:16:27 ID:lGlo7zr2.net
近衛秀吉の偏諱を棄てない徳川秀忠は偉いと思います。

304 :人間七七四年:2009/08/14(金) 15:54:47 ID:wX8/JXIl.net
足利尊氏さんがいらしゃいます

305 :人間七七四年:2009/08/20(木) 14:48:50 ID:M1tcxzpy.net
むしろ元康が薄情なのかも

306 :人間七七四年:2009/08/26(水) 22:13:51 ID:vws2ZNpd.net
>>303
そうか
藤原氏として関白になったんだから
まさしく近衛秀吉だったんだろうね
秀吉は皇統だったそうだから
近衛家を継いでも特に問題無いけどね
江戸時代には皇子が直接
近衛家ついでるし

307 :人間七七四年:2009/09/04(金) 16:08:14 ID:LWXZlizS.net
他の人は継げないから不思議。

308 :人間七七四年:2009/09/05(土) 10:04:25 ID:WlkpldFs.net
信尋は前久の娘前子の産んだ皇子。
外孫。


309 :人間七七四年:2009/09/14(月) 15:41:37 ID:XC2Anjtq.net
今は細川さん

310 :人間七七四年:2009/09/15(火) 18:07:32 ID:RrJXo436.net
武士が近衛家ついでもいいの?
それも足利家の家老が?
今は家柄とか家の格式とかどうでもいいんだね?

311 :人間七七四年:2009/09/15(火) 19:14:03 ID:rE75/KLh.net
どうマジレスしたものやらw

312 :人間七七四年:2009/09/16(水) 14:08:52 ID:BMXTmoL1.net
戦国時代板なのに、バカなの?


313 :人間七七四年:2009/09/18(金) 22:37:57 ID:msgEhK4z.net
>>311
事細かに思ってることを全部マジレスしたらええやん。

314 :人間七七四年:2009/09/18(金) 23:03:27 ID:OQ6AMEc6.net
>>310
日本近代史板へ逝け

315 :人間七七四年:2009/09/24(木) 15:34:05 ID:feklRCbA.net
行動力は凄いですな

316 :人間七七四年:2009/09/30(水) 15:37:53 ID:4DM9zuCd.net
薩摩から越後までか

317 :人間七七四年:2009/10/09(金) 15:30:44 ID:SiAxJwNJ.net
移動は専ら船なんでしょ

318 :人間七七四年:2009/10/09(金) 17:41:45 ID:JDRwy+xi.net
そうでもないよ

319 :人間七七四年:2009/10/14(水) 14:55:41 ID:S/sfC/vf.net
結構歩くよね
馬かもしれないが

320 :人間七七四年:2009/10/16(金) 20:11:53 ID:lfThVbzo.net
明応の政変で亡命した足利義材なんて、雲水の格好で越中から長門まで歩き回ったらしいな。

321 :人間七七四年:2009/10/18(日) 22:57:08 ID:fOZIimd6.net
作り話を信じる香具師っているんだねw


322 :人間七七四年:2009/10/18(日) 23:53:50 ID:qJ8bat5+.net
>>321
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

323 :人間七七四年:2009/10/23(金) 16:08:50 ID:N0cMFcIm.net
義材は越前・周防・阿波かな

324 :人間七七四年:2009/10/30(金) 15:24:30 ID:VbNhB5qF.net
船でもいけるね。

325 :人間七七四年:2009/11/05(木) 15:34:36 ID:pOWbWbCY.net
公家は行動的でないなぞイメージでしかないんだ

326 :人間七七四年:2009/11/06(金) 19:35:16 ID:CukRqtZt.net
むしろ身軽な分動き回っている。

327 :人間七七四年:2009/11/14(土) 15:47:59 ID:jyCSqZPJ.net
よく旅をしてるね。

328 :人間七七四年:2009/11/19(木) 14:46:34 ID:2kxYfH0i.net
健康なんだよ

329 :人間七七四年:2009/11/25(水) 16:13:40 ID:cHMk97PG.net
祖父の尚通も長命、親父もまあまあだが前久は喜寿だからね

330 :人間七七四年:2009/12/08(火) 21:25:30 ID:D+1Jyugs.net
>>312
戦国時代の近衛家を細川京兆家の古い初期の分家が継ぐことは
ありえたのでしょうか?

331 :人間七七四年:2009/12/08(火) 22:27:32 ID:ZIl75+oN.net
マジレスだが、戦国語るには、前久視点とか、義昭視点、と言う方が明確だと思う。
そういうのってあんまり、小説や造り話でもなかったんじゃないかな。
記録も明解に残ってるしね。

332 :人間七七四年:2009/12/11(金) 23:21:26 ID:Rbg6BxC4.net
>>331関白太政大臣に将軍様か
当事者は公平に歴史を語れないんじゃない?
平公家の冷泉・山科くらいに語らせないと。

333 :人間七七四年:2009/12/12(土) 02:27:50 ID:CnJK+X9d.net
>>332
まぁ公平かどうかはともかく、事実とか記録しては価値があるだろうしね。
当時の日記でも、個人の肉声として貴重、と言う意見や、代々伝えられるもので人の目に触れる前提だった、とかいろんな言い方があるし。
だから、特定の武将に偏った研究というのよりは当時の記録がはっきりしてる身分のある人の視点で「この時点ではこうだった」
見たいなほうがかえって公平で明解じゃないかなってね。

特に前久なんてあの頃のオールスター全部にからんでるようなもんだし。

334 :人間七七四年:2009/12/15(火) 21:33:03 ID:0U6lIgk0.net
勸修寺晴豊なら岳宏一郎が長編を書いてる。「天正十年夏ノ記」だっけ。
淡々と熱い小説でおすすめ。
これを読んで、公家を狂言回しにより経済や文化を重視した戦国大河なら見たいなと思った。

335 :人間七七四年:2009/12/31(木) 14:00:28 ID:DfSUZFK1.net
読んでみようかな 文庫になってるの?

336 :人間七七四年:2010/01/31(日) 07:56:09 ID:nz/xdC9j.net
面白そうだね

337 :人間七七四年:2010/03/11(木) 09:50:02 ID:JLw3v+yX.net
前久の肖像画はありますか?

338 :人間七七四年:2010/05/07(金) 10:07:00 ID:PnY1ddMn.net
2カ月レスなしか

339 :人間七七四年:2010/07/31(土) 17:44:14 ID:c+6YL1jo.net
保全

340 :人間七七四年:2010/08/21(土) 23:23:57 ID:GC3AT2PY.net
長男は寺に入れて
次男に家を継がせたのはなぜだ?

341 :人間七七四年:2010/10/01(金) 09:46:57 ID:EsMl1+a0.net
残念ながら、このスレ、需要なす?


342 :人間七七四年:2010/10/05(火) 23:23:05 ID:dS6Xp7vh.net
やっと規制解除された…

>>340
近衛家縁の興福寺の座主が空席になり、摂関家筆頭を辞任する近衛家の当主としては
やむを得ずその当時唯一いた男子を僧侶にせざるを得なかった
『流浪の戦国貴族・近衛前久』(中公新書)にその辺の説明があったような記憶

ちなみに足利義昭もこの興福寺の座主だったが、形式的に近衛家の養子になっていたと思う
最も義昭の母は近衛家の出身なんですけどね


343 :人間七七四年:2010/10/07(木) 22:17:30 ID:ZnvZpzyv.net
>>342
兄の義輝もだけど

344 :人間七七四年:2010/11/29(月) 09:37:47 ID:mhILaY/f.net
肖像画はないのかしらん?


345 :人間七七四年:2011/01/30(日) 21:09:58 ID:iUmZsW2p.net
2カ月レスなしにつき保守
ネタない?


346 :人間七七四年:2011/01/31(月) 21:31:22 ID:kNf7zI8/.net
>>344
あったら見てみたいね。
想像ではでっぷりとした体躯の持ち主。

347 :人間七七四年:2011/02/01(火) 18:06:48 ID:/rb2JhDJ.net
全国にげまわって苦労してるから甘えん坊の世渡り上手ってとこか。
でっぷりというイメージじゃないな。

348 :人間七七四年:2011/02/02(水) 18:21:15 ID:bCW33IgX.net
謙信と組んで関東平定に関わったり、馬術や鷹狩りに秀でていたり、
個人的にはけっこう精悍なイメージがある

349 :人間七七四年:2011/02/03(木) 14:17:34 ID:3LEQfAy8.net
公家にしては武将みたいなことができた
って感じでちょっと無理してるイメージがあるんだよな。
あれだけ動き回ってるからヘタな武将以上に精悍だったかも
しれないが。

350 :人間七七四年:2011/03/03(木) 11:06:06.82 ID:qEUN/czC.net
>>347
節操なくあっちこっちしているが、逃げ回ってはいないぞ。
鷹狩が好きだったから太っているとも思えない。

351 :人間七七四年:2011/04/16(土) 16:58:21.31 ID:FWYRXImc.net
この1年、1月1レスのペースでも落ちないんだね


352 :人間七七四年:2011/04/30(土) 00:15:20.40 ID:fLq5qIEA.net
近衛前久って信長が好きだったの?嫌いだったの?
上スレで信長が亡くなってから随分年月が経っても追悼句会を催していた
と書いていたけど、信長が本能寺の変で亡くなってすぐ嫡男と共に公家達
と祝杯をあげたという記録が残っている。

353 :人間七七四年:2011/05/01(日) 02:52:10.01 ID:8DLIo5yp.net
えっ?
前久は本能寺の数日後には頭を丸めたはずだけど

354 :人間七七四年:2011/05/04(水) 22:35:46.54 ID:GLBkwE0a.net
出家は光秀が敗れた後じゃなかったっけ?
その後とんずらしてるし。

355 :人間七七四年:2011/05/05(木) 02:05:30.47 ID:7hcL3gJy.net
wikiだと、本能寺の変当日になっている>出家

356 :人間七七四年:2011/05/06(金) 11:33:36.28 ID:sLBLTMwu.net
後醍醐天皇の乱交
後醍醐天皇は鎌倉幕府がダーーイ嫌い
何とかして幕府を潰してやろうと密かに計画
でもって、作戦会議をするんだけど、そのカ
モフラージュに乱交パーティをしまくった
「朝廷は遊んでばっかだよーん」というのを、
六波羅探題(幕府が統括している警察みたいなもん)
にアピールするためであります

その乱交パーティは飲めや歌えやのドンチャン騒ぎ
スケスケの着物を若い女の子に着させてサービス
でもって、ひそかーーに倒幕作戦会議をしていた
のであります

が!倒幕計画に参加した男性が、妻にペロっとしゃべっちゃった
でもって、その妻が六波羅探題にタレこんだため、残念ながら計画はパーになってしまったのでした。そして隠岐に流され、兵庫の福厳寺にまで逃げてきて、楠木正成に迎えられるのでした。




357 :人間七七四年:2011/05/07(土) 02:32:05.20 ID:0H2kBQb4.net
ウィキちゃんは信用性今イチだからなあ。。。。

358 :人間七七四年:2011/05/07(土) 10:06:17.58 ID:iCNckxSe.net
だったら、橋本政宣とか読んだら?

359 :人間七七四年:2011/05/07(土) 10:27:31.28 ID:OzaHpK8s.net
>>358
高いよ
図書館に頼んでも断られたんで、買ったけど

360 :人間七七四年:2011/05/08(日) 21:42:54.74 ID:/zEx2QDF.net
>>359
俺のところは図書館に入れて貰えた。

361 :人間七七四年:2011/08/27(土) 04:16:08.85 ID:DskXgzwE.net
>>徳川の天下が定まっても信長の命日に追悼句会を開き信長を慕っている彼の
信長への思い入れはかなりのものだったようですね。

上記スレで↑とあるけどこの追悼句会に参加したメンツが気になるなあ。
この時期に集まるなんてよっぽど信長への思いが強い人間だろうし。



362 :人間七七四年:2011/11/10(木) 17:07:12.01 ID:aWykys8J.net
また菊亭か

363 :人間七七四年:2012/01/17(火) 15:15:58.00 ID:jtjByStT.net
天皇より若い関白ですか?

364 :人間七七四年:2012/03/16(金) 15:08:59.13 ID:DZy1+7tZ.net
晴嗣

365 :人間七七四年:2012/05/17(木) 14:50:44.50 ID:yJgflIIM.net
テス

366 :人間七七四年:2012/05/27(日) 20:25:14.64 ID:ElkVU+3z.net
直江の漫画に出てきたね

367 :人間七七四年:2012/07/10(火) 09:03:09.33 ID:PAt52rbB.net
大和和紀の漫画にも少し出てる

368 :人間七七四年:2012/12/28(金) 13:58:53.35 ID:vY+OxY/C.net
こいつが全国を転々としたから、
男系が息子で途絶えた。

369 :人間七七四年:2013/02/08(金) 14:47:47.07 ID:2IHiuVLW.net
あげ

370 :人間七七四年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:l3jekCsy.net
ほす

371 :人間七七四年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pmCyQR1m.net
>>352
嫡孫と共に公家達と祝杯って記述はどこに書いてあったん?

372 :人間七七四年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:PK0zIcpt.net
>>352
そんな記述があるんだったら、このスレの初っ端ででてきてもおかしくないがな

373 :人間七七四年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KY/2I9Zf.net
>>371
あぁそれ初耳。
俺も知りたいかも。。

374 :人間七七四年:2013/09/22(日) 16:19:32.90 ID:AnC5gjXE.net
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/

375 :人間七七四年:2013/09/23(月) 13:50:27.92 ID:uPVRnCbW.net
>>371-373

>>352は明らかにガセ
前久に嫡孫はいない

376 :人間七七四年:2013/09/23(月) 15:01:00.95 ID:1S/xMsKz.net
>>352には嫡孫なんて書いてないが。

377 :人間七七四年:2013/09/28(土) 00:52:20.30 ID:DfqsGsRP.net
嫡男だろうが嫡孫だろうがソースが出なければ大した違いはないけどな

378 :人間七七四年:2013/09/28(土) 09:48:26.74 ID:hnJ2ay+u.net
>>352は2年以上前の書き込みである件について

379 :人間七七四年:2014/01/18(土) 04:21:21.99 ID:eHqaHCyp.net
age

380 :人間七七四年:2014/05/18(日) 02:31:44.18 ID:oTVs8iQc.net
戦犯

381 :人間七七四年:2014/09/02(火) 23:55:51.92 ID:ajxK3x7F.net
19歳で関白ってすごいな

382 :人間七七四年:2014/09/24(水) 11:14:00.67 ID:TJHViY6V.net
この時代は摂関家出身ならそういうレールが敷かれてる
…が、血を血で洗う戦国時代。関白になっても何の実権も権威もないわけで
前久が地方ドサ回りも厭わずいろんな戦国大名と交流したのはそういう背景もあったんだろうな
前久本人も他の公家と違って内にこもってぐちぐち言ってるタイプでもなかったし

383 :人間七七四年:2015/05/30(土) 22:03:17.75 ID:mpnIn3on.net
あげ

384 :人間七七四年:2015/07/24(金) 22:42:20.70 ID:VR2xWJCu6
>368
自分の子もいたけど、あえて皇子の孫を後継者にしたようだが

385 :人間七七四年:2015/11/01(日) 14:23:18.14 ID:6HZpS6R2.net
あげ

386 :人間七七四年:2015/12/26(土) 15:36:20.51 ID:Y7vfPQF9.net
1月2日のテレ東ドラマ「信長燃ゆ」で、前久の出番が多い模様
寺尾聡では年を食い過ぎだが

387 :人間七七四年:2016/02/08(月) 14:03:40.85 ID:tKHAtur4.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(沖縄空港バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(大阪人福祉バンクビジネス)

388 :人間七七四年:2016/06/12(日) 16:19:07.18 ID:JlzDvUOc.net
あげ

389 :人間七七四年:2016/06/15(水) 20:37:45.21 ID:2cBZG2n/.net
虚言癖あるんだよねこの人w

390 :人間七七四年:2016/07/13(水) 22:18:25.55 ID:jO9sDgAe.net
近衛家は屑の集まり

391 :人間七七四年:2016/08/24(水) 21:57:46.38 ID:tWeAMVC0y
近衛家のおかげで、関ケ原の合戦後の
徳川と島津の衝突が回避された
上級公家の武家間の仲介機能は、とても大きかった

392 :人間七七四年:2017/04/30(日) 23:16:10.20 ID:vAuTjc7Y.net
孫の代から鎌足の男系の血統を維持できなくなったのは
各地を放浪していたためなのか?

393 :人間七七四年:2017/06/27(火) 01:25:57.95 ID:YX86mET8Q
当主の意思で、皇子を養子にしたのだろう

394 :人間七七四年:2018/02/10(土) 02:09:32.89 ID:p5cZZ3Qc.net
子孫が日本を破滅に導いた

395 :人間七七四年:2018/04/16(月) 13:30:04.52 ID:4+RWbaEO.net
そもそも【近衛】は王朝で軍事を司る将軍のための称号

子孫がそれを姓にして文化人になるならおかしくなるのは必定

396 :人間七七四年:2018/04/16(月) 13:32:56.05 ID:4+RWbaEO.net
近衛の兵は天皇家を守る存在として徳川家康と対峙せねばならなかったがそれだけの兵(武士)がもういなかったのであろう

397 :人間七七四年:2019/07/19(金) 14:10:06.57 ID:03WF5SbN.net
1年ぶりage

398 :人間七七四年:2019/07/19(金) 14:50:48.56 ID:0NM0kJP3.net
近衛の名字は官職じゃなくて京都の近衛大路から来た地名由来だぞ

399 :人間七七四年:2020/01/27(月) 14:27:30 ID:W5GpuKIZ.net
今年の大河は出番あり?

400 :人間七七四年:2020/02/23(日) 23:24:28 ID:2CXCpwjH.net
上にある
流浪の戦国貴族近衛前久―天下一統に翻弄された生涯
は激動の時代に武家になろうとして挫折した公家の波瀾の生涯というカバーがあったな

>>399
ある
本郷奏多という若い俳優さんで

401 :人間七七四年:2020/09/01(火) 14:36:45 ID:bdGrLF3G.net
その本、絶版だったのに今年3月に再版されたのは
大河ドラマ効果だね

402 :人間七七四年:2020/09/21(月) 22:48:05.47 ID:tgRnBa4Y.net
大河ドラマでの扱いがひど過ぎる件
関白が街中をうろうろ徘徊

403 :人間七七四年:2020/09/21(月) 22:50:58.24 ID:rqzzsfzG.net
義風堂々では何故かフォーカスされてた近衛前久

404 :人間七七四年:2020/10/06(火) 11:04:57.66 ID:fIFtmpcM.net
>>402
でもここまでライトアップされたことないし
近衛前久では歴代最高のカッコよさだと思う
とにかく一挙動ごとに公家らしい高貴さに満ちているし若い俳優がやってるのがでかい

405 :人間七七四年:2020/11/04(水) 13:06:51.83 ID:rhMHPC0J.net
遂に来週のヒストリアに登場するage

406 :人間七七四年:2021/12/06(月) 14:13:49.31 ID:j2RQk1eU.net
1年レス無しかよ

407 :人間七七四年:2022/02/03(木) 22:34:21.27 ID:IYKW46yY.net
信尹もなかなか個性強い

408 :人間七七四年:2022/03/17(木) 19:54:32.91 ID:vl0Flruh.net
前久の弟は出家が嫌で美濃斎藤氏の養子になったと

409 :人間七七四年:2023/08/19(土) 15:49:31.88 ID:MDq1Ek4Q.net
>>402
でも史実でも丹波まで行ってウロウロしていた。

410 :人間七七四年:2023/08/27(日) 19:02:56.45 ID:5ApLe2kG.net
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担

72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★