2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

一向一揆【本願寺・近江・長島・三河・加賀・越中】

42 :人間七七四年:2014/06/01(日) 14:40:35.48 ID:5v5oNV3i.net
>>41
出典元の明智軍記のその記述なんだけど
朝倉と本願寺が講和した時期も史実と違い滅茶苦茶だし
坪坂伯耆守は本願寺から加賀へ派遣された坊官なので
本願寺の命令に背いて兵糧の簒奪をして朝倉と問題を起こした云々の記述にしても
正直、?っていう部分が多い

それに坪坂伯耆守って朝倉家との最終決戦で総大将に相応しい人物がいなくて
仕方なく総大将格に祭り上げられた兵站担当がメインの人物で
それまでは実戦経験に乏しい人物って言われてたぐらいだしなあ

明智軍記の光秀の朝倉家でのエピソードは後付けで考えられて追加されたような記述が多い

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200