2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小田氏治ファンクラブ☆天庵様【常陸の不死鳥】1

466 :人間七七四年:2014/11/05(水) 13:13:11.70 ID:AjkqFYR/.net
>>463
>とにかく小田家が学園の辺りを中心に稲作やってた証拠を出せよ 

俺はそんな事は一言も言ってない。デタラメ書かないで貰いたい
小田領の中心は桜川に沿って北から大島城・北条城・小田城・藤沢城(後に出来たと思わる)・土浦城だ。
この近辺の桜川低地及び筑波山麓が農耕の中心なのは当たり前だ。

小田氏は勢力最大の時代に小田配下の外様大名が東西南北に拠点を持っていた。
すなわち北の海老ケ島城、北東の宍戸城、東の柿岡城、南東の江戸崎城、南の牛久城、谷田部城、西の手子生城、豊田城、石毛城

この広大な小田領の中央やや西寄りにある広い台地が筑波台地だ。川も流れて水はけが悪い。
ここでお前は当時農耕してなかったと言い張ってる。それはおかしいだろと俺は言ってる。

筑波台地西部の手子生城は西谷田川沿いにありその水利で農耕してたのだろう。筑波台地南部の谷田部城は谷田川沿いにありその水利で農耕できるだろう。
であるなら筑波台地東部の筑波大学近くを流れる花室川沿いでも当時農耕してたと考えるのが妥当だろ。
確か近辺に小田氏の支城があったはずだ。筑波台地の西谷田川、谷田川で農耕されてて何故花室川で農耕されないんだ? 
筑波大学近くの花室川沿いに小田氏の城があれば筑波大学近くで農耕されてた事を認め謝罪するのか?

総レス数 1006
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★