2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小田氏治ファンクラブ☆天庵様【常陸の不死鳥】1

488 :人間七七四年:2014/11/07(金) 16:52:14.23 ID:S8qkzDwV.net
じゃあ議論終わりじゃん

>>486
>「小田領の生産の中心である小田村

小田村の田畑は桜川よりやや高い所にある
桜川より低い所或いは同じ高さだと大雨洪水で田畑全滅だから当然
小田村の田畑は湧き水や雨水だけで行われてるはずない、何処かから水引いてる
それは桜川に流入する1-2次の支流河川に他ならない

筑波台地では東谷田川等の小河川に比べ1-2次の支流河川は一桁以上も大きい50/1.000前後の勾配で低下している
この急勾配の1-2次の支流河川のやや上流から小田村の田畑へ水を引いてた以外水田の水の確保は不可能だろう
他に方法あるなら教えて欲しい

桜川沿いの小田に限らず西谷田川沿いの手子生、学園近くの花室川沿いの花室、蓮沼川沿いの苅間でも各河川の1-2次のやや急勾配な支流河川のやや上流から水を引いてたのだろう

>ちなみに桜川の低地に比べて、筑波台地上の村々の年貢高
>は、概ね四分の一から十分の一程度である。
>広い谷が広がっている作谷でも二分の一程度しか高がない。

貴方が勉強されてる事は分かった
私も筑波の年貢について勉強したいからそのソース教えて貰いたい

総レス数 1006
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★