2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最強の戦国武将は誰?

1 :人間七七四年:2014/09/24(水) 06:44:07.53 ID:38CAVtey.net
歴史を勉強し、その人物のファンになってしまったり、思わず親近感を抱いてしまったりしたこと、ありませんか?教えて!gooには、そんな歴史上の人物に関する質問が寄せられています。

「最強の戦国武将は?」

質問者は最強の戦国武将を知りたいそうです。「戦略的にではなく戦術的に強い武将でお願いします。ちなみに私は上杉謙信だと思います」と質問を寄せています。

歴史上、最強の戦国武将は一体誰なのでしょうか。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=116&id=3065114
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1664952.html?from=osw_mixi_news&check_ok=1

2 :人間七七四年:2014/09/24(水) 07:56:57.70 ID:vnHI5M9Z.net
鬼日向

3 :人間七七四年:2014/09/25(木) 15:17:05.39 ID:RoHGVvH5.net
歴史人2014年10月号

決定!戦国武将の最強ランキング(勝率によるランキング)

01位 毛利元就
02位 長宗我部元親
03位 豊臣秀吉
04位 島津義弘
05位 武田信玄
06位 織田信長
07位 上杉謙信
08位 徳川家康
09位 北条氏康
10位 龍造寺隆信
11位 宇喜多直家
12位 松永久秀
13位 南部晴政
14位 大友宗麟
15位 伊達輝宗
16位 佐竹義重
17位 浅井長政
18位 最上義光
19位 朝倉義景
20位 里見義堯

4 :人間七七四年:2014/09/25(木) 15:17:25.85 ID:RoHGVvH5.net
歴史人2014年10月号

読者が選ぶ!戦国武将総選挙2014(読者によるランキング)

01位 織田信長
02位 豊臣秀吉
03位 徳川家康
04位 武田信玄
05位 上杉謙信
06位 伊達政宗
07位 毛利元就
08位 黒田官兵衛
09位 島津義弘
10位 本多忠勝
11位 石田三成
12位 北条氏康
13位 直江兼続
14位 竹中半兵衛
15位 藤堂高虎
16位 真田昌幸
17位 加藤清正
17位 北条早雲
19位 真田幸村
20位 前田利家

5 :人間七七四年:2014/09/25(木) 15:17:51.51 ID:RoHGVvH5.net
歴史人2014年10月号

戦国研究家・小和田哲男によるランキング

01位 織田信長
02位 武田信玄
03位 豊臣秀吉
04位 伊達政宗
05位 北条氏康
06位 徳川家康
07位 毛利元就
08位 上杉謙信
09位 北条早雲
10位 北条氏政

6 :人間七七四年:2014/09/25(木) 17:18:43.68 ID:xZTvwq4X.net
最強と言うにはやはり
・個人的武勇(武術や闘争心)
・兵を率いる統率力、兵を惹き付ける求心力
・状況判断や閃きの頭のよさ
この3つが欲しい

個人的武勇は兵を率いる上でやはり必要になってくる、兵の求心力や場合によっては自身で行動し鼓舞しなきゃならない
今は戦略と言うより局地的な戦いそのものを考えてるけど

最強は上杉謙信

7 :人間七七四年:2014/09/25(木) 23:56:54.76 ID:xKnqft5Q.net
最強は上泉信綱じゃねーの
塚原卜伝は武将って感じじゃないし

8 :人間七七四年:2014/09/26(金) 18:21:15.25 ID:NmlmRPGn.net
総合力では文句なしで織田信長でしょ

9 :人間七七四年:2014/09/26(金) 18:25:07.87 ID:SX6SCxsb.net
戸次鑑連推しかな。
半身不随は眉唾としても

10 :人間七七四年:2014/09/26(金) 21:11:53.47 ID:a0hT8SX5.net
信長か元就かな

11 :人間七七四年:2014/09/27(土) 00:02:43.34 ID:+4prX68z.net
逸話から判断して、個人武勇最強は山中鹿介を推したい
1人で40人と戦って20人斬り殺して勝ったり、生涯2度の首供養をしたりとこの手の話題にことかかない

12 :人間七七四年:2014/09/27(土) 20:26:38.01 ID:kN2M24RO.net
雑魚狩りは含まないべきだろ

13 :人間七七四年:2014/09/27(土) 22:02:34.46 ID:oXinPrre.net
>>12
肝付とか伊東を雑魚といっちゃう口かな?かな?

14 :人間七七四年:2014/09/28(日) 00:24:50.28 ID:V1FEjp30.net
純粋に戦闘力だけなら上杉謙信が戦国最強だと思う

15 :人間七七四年:2014/09/28(日) 18:32:51.44 ID:8IPWDf6k.net
謙信がいくら強くたって最後は天下様の物量でぶち殺されて終わり

16 :人間七七四年:2014/09/28(日) 18:48:21.45 ID:X5koAPp1.net
謙信は合戦で有力武将討ち取ったこととか少ないし
一向宗と和議結ぶまで碌に北陸進行できなかったからちょい微妙

17 :人間七七四年:2014/09/28(日) 20:44:14.56 ID:V1FEjp30.net
>>15-16
だから「純粋に戦闘力だけなら」って書いただろう。
俺だって上杉謙信が天下取れたとは全く思っていない。

18 :人間七七四年:2014/09/28(日) 21:20:19.74 ID:6lo1oRUk.net
そもそも謙信が強い戦闘力を本当に持ってたかどうか疑問だわ
一回目の関東遠征が一番上手くいって、あとはグダグダってのは、
関東の諸武将の失望を表したものだと思わないか

19 :名無し募集中。。。:2014/09/29(月) 00:10:05.86 ID:MoRhZQcO.net
普通に豊臣秀吉公だろ
農民から天下人とか
普通にすご過ぎる

20 :人間七七四年:2014/09/29(月) 00:26:24.39 ID:aaCTrcbv.net
毛利か島津だろう

21 :人間七七四年:2014/09/29(月) 12:01:03.31 ID:c5cWJ3hZ.net
スレ主は戦術面の最強武将を求めている

謀略で織田軍閥を簒奪して天下人にのし上がった秀吉は論外
戦術的には良く言っても中の上

22 :人間七七四年:2014/09/29(月) 13:11:29.51 ID:BYTve94f.net
賤ヶ岳では利家の内応カードで勝家の裏崩れを誘い圧勝したし
他にも一夜城に大返しに水攻めと多種多彩な技を持ってて最強だろ

23 :人間七七四年:2014/09/29(月) 15:24:08.90 ID:L2aR+aE6.net
俺も謙信で間違いないと思うけど
信玄も捨て難いよな
この二人は別格だろうけどな
室町政権という枠組みの中でしか生きられない
人達だったから、当然天下などは眼中にない

24 :人間七七四年:2014/09/29(月) 18:35:30.07 ID:aJqPEvkD.net
上杉謙信や武田信玄はまだ中世の世界観から抜け出せていなかった。
一番最初に中世の世界観から抜け出した武将が織田信長。

25 :人間七七四年:2014/09/30(火) 13:40:02.64 ID:P8aaJTN2.net
>>22
賤ヶ岳…大軍をもって寡兵に勝利。戦術的にプラス評価にならない
一夜城…史実ではない。今時フィクションを論拠にするとは話にならん
大返し…過大評価であったことが判明
水攻め…戦術下手であることを証明

26 :人間七七四年:2014/09/30(火) 15:06:06.48 ID:KzP4GlJ+.net
>>25
根拠不明ソース無し
秀吉アンチは決め付けしか出来ない

27 :人間七七四年:2014/09/30(火) 15:06:59.91 ID:KzP4GlJ+.net
天下を取った秀吉が戦国最強に決まっとる

28 :人間七七四年:2014/09/30(火) 15:10:37.46 ID:uHV07B6y.net
ところで、「城攻め」って戦術なんだろうかね?

29 :人間七七四年:2014/10/01(水) 15:49:27.48 ID:RNVKY5Fo.net
権謀術数最強ではなく、戦術最強を尋ねられているのに
秀吉を挙げる阿呆

30 :人間七七四年:2014/10/01(水) 16:41:02.73 ID:5cJQ9IQ3.net
戦術的にも凄いと思うよ
明智光秀、柴田勝家と、100万石に近い大名を会戦で破って殺してる
そんな武将いない
あそこでグズついて均衡状態になってたら天下人にはなれんかったろうな

31 :人間七七四年:2014/10/03(金) 13:23:46.31 ID:01TFWnx9.net
秀吉が戦国最強はないだろ
秀吉の功績には秀長と二兵衛の存在が大きい、何より信長という男の下にいたからこそ。晩年は結構グダグダだし豊臣政権もすぐ終わった

戦も小牧長久手は実質家康に負けてる
謙信を前にして敵前逃亡
毛利の水攻めも最大勢力時の織田と元就亡き後の毛利だからな

32 :人間七七四年:2014/10/03(金) 13:53:50.50 ID:7XTDpEoz.net
織田信長
今川義元をはじめ大名クラスを何人もぶち殺している

33 :人間七七四年:2014/10/04(土) 03:01:15.07 ID:Vrzatb9W.net
みなさんは日本で一番戦(いくさ)が上手かった戦国武将は誰だったと思いますか?
俺は真田昌幸だと思います。

34 :人間七七四年:2014/10/04(土) 03:08:16.74 ID:vkcDEGld.net
その話をしているんじゃないのかw

35 :人間七七四年:2014/10/04(土) 05:28:40.72 ID:Ng4+PQRf.net
>>33
でも真田昌幸っていいチョイスだと思うよ
真田ファミリーは優秀

36 :人間七七四年:2014/10/04(土) 06:42:55.72 ID:RSBUSwoA.net
>>34
スレタイの「最強の戦国武将」というとどうしても国力その他諸々が関わってくるから、俺は戦(いくさ)そのものの上手さの話をしてるんだよ。
真田昌幸はあれだけの小さい国力であれだけの戦をしたのだから相当強かったと思う。

37 :人間七七四年:2014/10/04(土) 09:50:05.09 ID:lh91U3Xj.net
手の届く範囲だから強かったんじゃないの
大軍をまとめあげて同じ戦果を得られたのかどうか

38 :人間七七四年:2014/10/04(土) 10:05:41.51 ID:g9GuOseW.net
でも城攻めには守りの三倍の兵力が必要、という格言から考えると、
守備に定評のある昌幸については割り引いて考えなきゃ。

同じ真田一族なら、城外に出て会戦し、徳川本陣を突き崩した信繁だよ。

39 :人間七七四年:2014/10/04(土) 15:03:14.71 ID:196dlGFY.net
真田幸隆が心底惚れぬいた信玄が最強で間違いない

40 :人間七七四年:2014/10/04(土) 21:02:30.06 ID:GVminVjI.net
>>38
幸村は活躍した戦が実質大坂の陣だけだから実力未知数だよ

41 :人間七七四年:2014/10/06(月) 21:30:18.48 ID:Fu9r2WEU.net
甲斐の虎、越後の龍、鬼島津

まあこのあたりじゃないですかね

42 :人間七七四年:2014/10/07(火) 08:20:18.36 ID:42Ii7OUb.net
>>40
むしろ天下分け目の大戦に参加できなかった信玄や謙信こそ実力未知数という説明

43 :人間七七四年:2014/10/07(火) 18:52:06.94 ID:tXOkBjdO.net
島津兄弟は釣野伏という、扱いが難しい戦術を巧く使いこなした優秀な戦術家
攻城戦には通用しないからぐだぐだになるけど

44 :人間七七四年:2014/10/07(火) 22:57:44.65 ID:48idnOMm.net
>>41
信玄は格下の村上ごときにズタボロにやられているから論外

45 :人間七七四年:2014/10/08(水) 19:51:53.27 ID:M/R8+y69.net
今川氏真
後に野戦名人と呼ばれることになる徳川家康に、
寡兵でいかに大兵を破るかを実戦で教えてやった名インストラクター

46 :人間七七四年:2014/10/09(木) 12:58:10.82 ID:n4hv5wAH.net
織田信雄
誰が敵対して誰が味方になるか判別し難い伊賀国人衆を炙り出しておいて
一旦兵を引き、大兵力を動員可能な父親に本気を出させ、
一気に敵対勢力を殲滅する見事な戦術

47 :人間七七四年:2014/10/18(土) 14:51:37.34 ID:zEo7ZyE9.net
伊達政宗
18で家督を継いで5年で150万石以上に領地拡大したのは誰もいない
信長以上の器量
秀吉の小田原征伐が数ヶ月遅れてたら奥州制圧し、その勢いで天下統一していた

48 :人間七七四年:2014/10/18(土) 19:14:13.06 ID:Ql08ZYS4.net
寡兵で大軍を何度も打ち破った

上杉謙信
織田信長
島津義弘
毛利元就

のいずれか

49 :人間七七四年:2014/10/18(土) 19:38:30.32 ID:oJGpa40C.net
>>48
やっぱり織田信長かな
最終的に雑魚の明智にヤられるわけだけどそれがなければ全国の諸大名を従えて統一出来てただろうし
継続は難しかったかもしれないが
織田VS島津とか戦ったらどうなってたんだろうな

50 :人間七七四年:2014/10/20(月) 22:57:38.68 ID:vnVD7AMA.net
島津には兵士の動員力があまり無いからなぁ
VS豊臣と同じ結果になったんじゃないかな

51 :人間七七四年:2014/10/21(火) 21:45:34.27 ID:8qOY1fyc.net
豊臣にあっさり負けた島津は雑魚だな

52 :人間七七四年:2014/10/21(火) 23:22:51.89 ID:30qRMtNN.net
石田三成

53 :人間七七四年:2014/10/25(土) 21:34:20.88 ID:qU4kFHF7.net
ぎんちよ「むねしげ様など所詮西国一。東国一の本田様と肩を並べるなどとんでもない」

54 :人間七七四年:2014/10/27(月) 15:20:39.89 ID:2yWu0xJ3.net
織田信長は寡兵で大軍を破ったこともあるが、
大軍をもって寡兵に敗れたことも、何度もある
戦術最強認定は保留しとくわ

55 :人間七七四年:2014/11/01(土) 15:49:36.73 ID:sz35/1BH.net
数は多くても質が低い兵を駆使したのだから、戦術能力は高かったのだろう
稲生の戦いの頃は逆に、質は高くても兵数は少ない状況で戦って勝ってきた
率いる軍の性質が変わっても対応できただけの能力が、信長にはあった

56 :人間七七四年:2014/11/05(水) 00:45:54.50 ID:SqkIWujy.net
>>55
すごい理屈だな。
質の低い兵って時点で弱いだろ?

57 :人間七七四年:2014/11/05(水) 02:14:37.00 ID:KvzTUaWa.net
>>56
質の低い兵でもたくさん集めてしっかり管理し働かせたら
少ない報酬で済むしいいんじゃない?
質のよい兵をたくさん集めるのが一番いいけど、まいかいそうにもいかないし

58 :人間七七四年:2014/11/07(金) 20:25:19.41 ID:e/R+wGAo.net
戦術面で注目に値する戦い

毛利元就の厳島の戦い
弱い砦であるかのように見せかけ、敵の攻勢を誘う

白井浄三が策を授けたという臼井城の戦い
真偽不明瞭。白井浄三は一発屋か?

真田昌幸の上田城の戦い
誘い込んで反撃、半包囲からの斉射など、戦術を精密に駆使

島津義久・島津義弘の野戦複数
なんといっても釣り野伏

織田信長の長篠合戦に連動した設楽ヶ原の戦い
兵数が少ないように見せかけて攻勢を誘った上で、伏兵で撃滅

やはり誘い込んで叩くのが効果的なようで…
それを複数回にわたって効果的に使ったといえば、
島津義弘や真田昌幸でしょう

59 :人間七七四年:2014/11/08(土) 11:30:55.79 ID:0L9NzoDN.net
誘い込まれて叩かれることにかけては、小田氏治が何度もやりましたな
敵の弱いところを衝くつもりで、実際はむしろ強いところだったりと、
どうにも急所を読み取る能力に乏しかった様子
裏の戦術最強は小田氏治だったかもしれませんな

60 :人間七七四年:2014/11/08(土) 13:01:18.72 ID:lw65M4a1.net
島津は負ける時は簡単に負けるから最強ではない
関ヶ原でもボロボロで敗走しただけだし

61 :人間七七四年:2014/11/08(土) 21:37:10.06 ID:HCuX/q6d.net
志賀親次とか佐伯惟定等の大友家臣とかにも結構負けてるしな

62 :人間七七四年:2014/11/09(日) 12:46:51.98 ID:LT09eIKV.net
島津お得意の釣り野伏は、城攻めには使えないからな

63 :人間七七四年:2014/11/09(日) 17:46:43.78 ID:iKc/1G4E.net
本多忠勝だろ
負けたこと無い戦国武将だぞ

64 :人間七七四年:2014/11/09(日) 17:55:45.60 ID:OgAXZBu+.net
>>62
佐伯惟定には野戦で堅田合戦と梓峠の戦いの2回負けてるな

65 :人間七七四年:2014/11/09(日) 18:05:11.14 ID:/Sl9LNhc.net
三方ヶ原で負けとるがな

66 :人間七七四年:2014/11/10(月) 12:27:19.24 ID:DPhB00a8.net
三方ヶ原での本多忠勝は作戦立案にも関与しておらず、
戦術最強候補の対象外
負けたこと無いという主張は間違いではあるが、
そもそも「戦で負傷したことが無い」を
「戦に負けたことが無い」と勘違いされたのではなかろうか

67 :人間七七四年:2014/11/10(月) 13:49:16.99 ID:xThbJYM9.net
薩摩は特に男色が盛んだったからなあ
愛情で結ばれた軍が弱いはずがないよね

68 :人間七七四年:2014/11/12(水) 13:41:16.25 ID:nGZPIW7P.net
1代限りの英雄を挙げれば家康、秀吉、信長
三代続けば真田

69 :人間七七四年:2014/11/12(水) 19:50:46.61 ID:R1kisDNk.net
真田なんて守りだけは強いけど攻めて領地切り取る事も出来ないんだから最強なんて全然程遠い
弱小勢力で無視しても問題ない規模だからな

70 :人間七七四年:2014/11/19(水) 17:31:35.19 ID:1TINweJ0.net
これはもう畠山義就で決まりでしょう。
彼がいなければ、戦国時代はさらに100年は遅れたわけだから。

71 :人間七七四年:2014/11/19(水) 17:45:22.39 ID:88wzpdQK.net
宇都宮成綱だな
古河公方を擁立、佐竹連合軍を徹底的に潰して下野進出を大幅に遅らせた、周辺勢力を外交で味方につけた、北関東最大の勢力へと築いた

72 :人間七七四年:2014/11/21(金) 16:39:48.36 ID:tEJLwxlg.net
単純な戦績と戦闘経験だけなら多分秀吉が一番。
次いで光秀かな?
この二人は合戦の多い織田家の中で尖兵としてアホみたいに毎日のように戦い続けてたから。
おまけに率いてる兵もピンチになったらすぐ逃げる忠誠心の無い傭兵が中心。
ただし基本的に有利な立場から弱い立場の敵を撃破し続けただけってところが減点かな。

逆に寡兵で大軍を倒した候補で言えば毛利元就と北条氏康と上杉謙信の三人が有力かな。
桶狭間は実は戦力差が大した事なかったって言うし、そもそもその真偽すら疑われているから除外。

73 :人間七七四年:2014/11/21(金) 19:04:08.88 ID:o1w0xoRu.net
島左近って武将でよかったよな?

74 :人間七七四年:2014/11/21(金) 21:36:39.33 ID:Xskatgr8.net
>>69
防衛線も言うほど強くなさそう
北条氏邦の鉢形衆が単独で真田領攻めてるけど
基本守勢ばっかりで領内荒らされまくり

75 :人間七七四年:2014/11/21(金) 23:25:45.82 ID:zkFdKWM3.net
秀吉は大軍で寡兵攻めるしか能がないし
小牧長久手で大軍率いたのに寡兵の家康に負けたから最強は除外

76 :人間七七四年:2014/11/22(土) 05:37:33.67 ID:PgfwWda+.net
>>75
勝手に従軍してた武士が勝手に出陣して勝手に負けただけなのにそれを率いてた将が無能になるの?

77 :人間七七四年:2014/11/22(土) 10:47:07.85 ID:ia8+Z2p8.net
従軍した兵を纏められないって大将として無能やん

78 :人間七七四年:2014/11/22(土) 14:31:33.54 ID:2GGPiExJ.net
>>77
配下の大軍が関ヶ原や大阪城で島津や真田に良いようにされた家康も無能なのか?

79 :人間七七四年:2014/11/22(土) 15:05:43.17 ID:ia8+Z2p8.net
それで負けてたら無能だったが関ヶ原に大して関係なく結果勝ったから問題ない

80 :人間七七四年:2014/11/22(土) 15:11:07.76 ID:PgfwWda+.net
>>77
兵じゃなく私的に兵を所有する将をまとめられなかっただけだろ、封建制ってそういうもんじゃん

81 :人間七七四年:2014/11/22(土) 15:15:02.64 ID:ia8+Z2p8.net
>>80
どっちでも論旨は大して変わらない
細かいねん

82 :人間七七四年:2014/11/22(土) 15:21:43.10 ID:PgfwWda+.net
いや全然違うだろ...
当時の情勢とか知らんのか
もうちょい勉強しろって

83 :人間七七四年:2014/11/22(土) 15:29:39.19 ID:ia8+Z2p8.net
重箱の隅をつつくような揚げ足取りしか出来ない馬鹿をまともに相手する気はないからw
くだらんw

84 :人間七七四年:2014/11/22(土) 15:35:35.60 ID:PgfwWda+.net
仮に「諸将をまとめられなかった」と解釈してもトンチンカン
そんなの個人の資質じゃなくて立場的な話だし

85 :人間七七四年:2014/11/23(日) 04:50:57.18 ID:cJDa7lGj.net
個人の力量だと三好長慶が最強の武将良いじゃん
畿内制覇したし

信長秀吉と違って敗戦も少ない

86 :人間七七四年:2014/11/23(日) 13:33:13.34 ID:KDnXOGKR.net
とりあえず地の利があっても九州征伐軍にボコボコにされた島津は除外してもいい

87 :人間七七四年:2014/11/23(日) 15:43:16.20 ID:/bDWPAYG.net
ザコ島津相手に指揮官クラスの将を幾人も失った九州征伐軍を編成した秀吉って一体…

88 :人間七七四年:2014/11/23(日) 17:29:00.54 ID:xoIVwg8w.net
島津を雑魚扱いしてなかったんじゃない?(小並感)

89 :人間七七四年:2014/11/23(日) 18:04:33.23 ID:MCF2nEMm.net
野戦、攻城戦、籠城戦の全てに強かった畠山義就が最強ではないか。
籠城戦では幕府、細川の大軍を相手に2年半の籠城戦を戦い、幕府武闘派筆頭の
山名宗全が感激したくらいだからな。
戦闘技術においても日本初の大規模水攻めを行うなど、その辺に転がってる脳筋
武将とは全く異なる。

90 :人間七七四年:2014/11/23(日) 18:07:07.09 ID:J8CvP5R/.net
かんべに大谷吉継きた

91 :人間七七四年:2014/11/23(日) 19:10:07.70 ID:KDnXOGKR.net
>>87
ちょっと言葉足らずだったか
九州征伐軍をボコボコにした家久はまあいいとしても
九州征伐軍にボコボコにされた義弘は除外すべきだな

92 :人間七七四年:2014/11/23(日) 21:21:59.72 ID:GZReLu6G.net
上杉謙信
異論は認めぬ

93 :人間七七四年:2014/11/24(月) 00:15:39.24 ID:upzhLKNu.net
指揮官だろ?上杉謙信じゃねーか?単なる合戦の強さならな。
次点で本多忠勝や立花宗重が来るんじゃないか。

94 :人間七七四年:2014/11/24(月) 02:02:58.18 ID:sRtXHzsq.net
謙信は信玄と互角だから最強じゃねーだろ

95 :人間七七四年:2014/11/24(月) 03:54:26.22 ID:upzhLKNu.net
国力と兵力は信玄が倍だ。
仮に同数だったら信玄じゃ謙信には勝てない。
というか、作戦を読まれただろ?その次点で軍略家として
敗北してる。

96 :人間七七四年:2014/11/24(月) 07:57:25.60 ID:gTsvOtll.net
>>95
作戦を読まれたって何の話だ?
啄木鳥の話ならかなり信憑性低い話だぞ

97 :人間七七四年:2014/11/24(月) 17:31:07.05 ID:MU7yBpXz.net
>>95
兵力は忘れたけど、国力は上杉の方が上じゃなかった?

98 :人間七七四年:2014/11/24(月) 20:41:03.62 ID:upzhLKNu.net
>>96
霧に乗じて本陣に切り込まれたのはガチだ。

>>97
上杉は越後50万石で強兵力一万五千、信玄は甲信で100万石弱で三万

99 :人間七七四年:2014/11/24(月) 22:42:10.50 ID:gTsvOtll.net
>>98
霧に乗じて、と言うか霧が生んだ偶然、ってのが結論じゃないかね
推論の域は出ないが作戦を読まれた、って話にはならないと思うよ
謙信が将として優れてたという事に異論は無いが

100 :人間七七四年:2014/11/24(月) 23:43:23.08 ID:upzhLKNu.net
>>99
偶然に発生した霧を謙信は利用し
信玄はそれを利用され窮地に陥った。

偶然の天候を利用するか付け込まれるか。
この差が両者の決定的な差だとは思わないか?

総レス数 1007
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★