2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ5【道雪】

1 :人間七七四年:2015/01/19(月) 03:48:34.19 ID:RuB7UonT.net
乱世の華、高橋紹運の子に生まれ、雷神と呼ばれた養父・道雪の跡を継いだ男
忠義剛勇鎮西一、西国無双など様々な異名を持つ
戦国のサラブレット・立花宗茂を語りましょう。
立花家、高橋家、妻の立花ァ千代や九州一帯の諸説など、関係ある話題もおkです。
まとめみたいなテンプレは>>2-10に。

■過去スレ
【戦国の雷音】立花宗茂総合スレ【妻・ァ千代】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152224537/
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ2【道雪】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1216803439/
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ3【道雪】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1252600855/
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ4【道雪】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1294898383/

■関連リンク
立花宗茂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AE%97%E8%8C%82
立花家十七代が語る立花宗茂と柳川
ttp://www.muneshige.com/index.html

■関連スレ
大友氏について語ろう 3(再)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1380277017/

2 :人間七七四年:2015/01/19(月) 03:49:39.07 ID:RuB7UonT.net
◆立花宗茂の輝かしい戦歴◆
石坂の戦い   ○ 立花高橋軍5千  対 秋月種実5千(統虎、堀江備前を倒す)
岩戸の戦い   ○ 立花道雪 千5百  対 秋月種実3千(威嚇を混ぜた奇襲で撃破)
立花城防衛戦  ○ 立花軍  5百   対 秋月種実8千(薦野増時らに夜襲させ撃破)
立花城防衛戦2 ○ 立花軍 千5百   対 島津忠長5万(粘り勝ち撤退する敵に追撃) 
高鳥居城攻略  ○ 立花毛利軍千7百 対 星野吉実3百(銃撃をうけるが下がらずに指揮)
平山城救援   ○ 立花高橋軍千2百 対 有動兼元3千(有動下総守を自ら討ち取る)
田中城攻略   ○ 小早川立花軍1万 対 和仁3兄弟千(和仁軍は2月持ちこたえた)
小田原城攻略  ○ 豊臣秀吉      対 北条氏直   (東の本多、西の立花)
漢城付近砦攻略○ 立花軍 3千    対 朝鮮軍6千(草刈で誘い出し伏兵で撃破)   
碧蹄館の戦い  ○ 日本軍 4万    対 李如松率いる明軍+朝鮮軍4万?
(前哨戦で自軍のみで明の先陣を破り、本戦では先陣を譲って機を見て参戦)
晋州城攻略   ○ 日本軍 12万   対 キムチョンイル 7千、増援4万
(救援に来た4万の軍の先陣7千、2陣1万7千を毛利秀包と共に4千で撃破し援軍を退けた)
般丹の戦い   ○ 立花軍 8百    対 高策 2万2千(夜襲+火計を用いて撃破)
蔚山城救援   ○ 立花軍  千    対 明軍
(奇襲で5千を撃破した後捕虜を解放してわざと敵に夜襲させ伏兵で1万を撃破)
露梁海戦     ○ 島津立花      対 李舜臣(小西軍の救出に成功、舜臣死亡)
大津城攻略   ○ 毛利立花1万5千 対 京極高次2千(塹壕を築き早合による銃撃)
柳川開城     × 立花軍 4千    対 鍋島・黒田・加藤
(家康との停戦交渉中に鍋島軍襲撃、小野和泉に八の院で迎撃させる。清正の調停で開城)
大阪の役     ○ 徳川家康      対 豊臣秀頼(大野治房軍の秀忠本陣突入を予見)
島原の乱     ○ 松平信綱12万   対 天草四郎3万7千(兵糧攻めを支持、夜襲を察知)


>立花城防衛戦2 ○ 立花軍 千5百   対 島津忠長5万(粘り勝ち撤退する敵に追撃) 

3 :人間七七四年:2015/01/19(月) 03:52:54.70 ID:RuB7UonT.net
■諱の変遷

千熊丸(ちくままる)→高橋統虎(むねとら)→立花統虎(むねとら)
→鎮虎(しげとら)→宗虎(むねとら)→宗乕(むねとら)→正成(まさなり)
→親成(ちかなり)→政高(まさたか)→尚正(なおまさ)→俊正(としまさ)
→宗茂(むねしげ)→立斎宗茂(りっさいそうも)

4 :人間七七四年:2015/01/21(水) 19:37:31.61 ID:Bj7jfYvv.net
柳川市民にとって嬉しいスレ

5 :人間七七四年:2015/01/24(土) 06:27:41.70 ID:GNuNaWd4.net
今更知ったが刀フィギュア?剣豪拝刀コレクションの真・剣鬼2〜戦国義将編〜のラインナップがこのスレ的に神がかってる。
シークレットの一つが分かんないけど分かってる2つ合わせた12本の中に道雪の雷切、宗茂の波遊ぎ兼光、更に紹運の長船長光が入ってた。

2011年のなんで入手しにくいかもしれんがいいなあ。

でも紹運が渡した長船長光って立花資料館にあるあれだよね?
あれ短かったはずだけど…

6 :人間七七四年:2015/01/24(土) 10:54:41.13 ID:V7ERPxhO.net
元の刀の長さを想定してモデリングしたんじゃね?
実用された刀は使ったり研いでるうちに短くなる
刀を脇差しに仕立て直したり、長巻きに転用したりとか例もあるしね

7 :人間七七四年:2015/01/24(土) 17:40:47.85 ID:KCYReMdh.net
別の長船長光を参考にしたんだろうね
剣状の長光は立花家とどっかの神社に奉納された物くらいだから、
知らなかったと思われる

8 :人間七七四年:2015/01/24(土) 22:59:52.14 ID:TpTmcED4.net
剣豪拝刀コレクションでググったら、
食玩王国ってサイトが出てきたんでそこの説明見てたんだけど、
道雪のとこ雷切じゃなくて雪切になってるね…。

9 :人間七七四年:2015/01/24(土) 23:09:50.07 ID:TpTmcED4.net
それと、普通は拝刀じゃなくて佩刀じゃないかね。
いや詳しくは知らんけどさ。

10 :人間七七四年:2015/01/25(日) 01:08:53.50 ID:xrn44dBT.net
御花行ってきた
博物館で鎧見て諏訪原さんの宗茂クリアファイル買った
鎧からして宗茂って結構体大きかったのかな

11 :人間七七四年:2015/01/27(火) 20:57:39.27 ID:85RTnle0.net
信長の野望の最新作やってるんだけど
宗茂が忠勝と並んで最強候補に名前が挙がるくらい強い

12 :人間七七四年:2015/01/27(火) 22:49:15.63 ID:izFXNLPB.net
「立花宗茂」で画像検索したら、なんかゲームの画像?が出てきてすごいことに…。
でも、「ギン千代」で画像検索したらもっと凄まじい結果になった。
まぁ、知名度が上がるのはいいことだよね。

13 :人間七七四年:2015/01/28(水) 08:44:00.89 ID:NzM5IaJq.net
画像検索の結果が凄いことになってるといえば丹波長秀

14 :人間七七四年:2015/01/28(水) 19:52:57.10 ID:I5tNucj9.net
もうちょっと弟にも注目してやれといつも思う
一緒に戦ってもいるし

15 :人間七七四年:2015/01/28(水) 21:33:19.76 ID:qTY5emhp.net
>>13
丹羽長秀で画像検索してみた。

………ど う し て こ う な っ た ?

16 :人間七七四年:2015/01/29(木) 18:26:23.87 ID:nhuLMjjb.net
>>14
立花直次(高橋統増)だね
治世の間は一揆が一回も起きなかったんだっけ?

17 :人間七七四年:2015/01/30(金) 14:05:38.46 ID:zITcNjI8.net
>>14
義理の叔父の筑紫さんもな

18 :人間七七四年:2015/01/31(土) 22:47:46.60 ID:g7AcziMm.net
道雪じいさんが折れて統増の方を貰っていたらどうなっただろうか?
父娘のプレッシャーに耐えかねて3ヶ月で逃げ出して選手交替がオチか。

19 :人間七七四年:2015/02/01(日) 00:04:27.96 ID:G/iLu5We.net
尻に敷かれて案外いい旦那になったかも

20 :人間七七四年:2015/02/01(日) 00:18:47.87 ID:cAOLCJUx.net
宗茂は逸話上だと不思議ちゃんだからなぁ。
押しかけ女房を快く迎えた直次の方がそっちに方面は度量があっただろうけど

21 :人間七七四年:2015/02/01(日) 00:29:25.29 ID:LOXZ1XgP.net
統増は柳生宗矩の弟子で新陰治源流を開いた剣豪だし、
たしか毛利家や水野家なんかの本でも、自ら前に出て戦う勇猛な武将って
書かれてたと思う

22 :人間七七四年:2015/02/03(火) 17:16:16.47 ID:gjJa+ONJ.net
三柱神社行ってきたよ
ァちゃんかわいい

境内に置いてあった九州国立博物館のパンフが
九州戦国大名の特別展だったよ
立花家からはお馴染みの月輪文最上胴が出るみたい
興味のある人は行ってみてね

23 :人間七七四年:2015/02/04(水) 07:24:00.01 ID:gmKbNHWq.net
>>20
伊達政宗や加藤清正や細川忠興と仲が良かったんだぞ、宗茂の度量を察するべき

24 :人間七七四年:2015/02/04(水) 12:03:14.80 ID:gHPuP/wr.net
>>20
浪人時代に、わざわざ粥にせんでも…なんて逸話とか?

25 :人間七七四年:2015/02/04(水) 17:31:08.48 ID:qJf1RjI5.net
>>23
同性のアレな奴らの扱いに必要な度量と側にいる女性への度量は違うだろ。
現代にもいるじゃん、仕事や地域やの人間付き合いは上手いのに家庭が微妙な人。

26 :人間七七四年:2015/02/06(金) 00:38:45.89 ID:OFZ4OmZq.net
>>25
加藤嘉明も夫婦仲は良好、家臣の扱いも割と上手なのに、子育てに失敗したしな。

27 :塙直之:2015/02/06(金) 00:58:28.10 ID:qs1HDFCS.net
>>26
せやろか?

28 :人間七七四年:2015/02/07(土) 01:59:58.40 ID:SbvsXPfS.net
さいきん「無双の花」を読んでみたのだが
嫁との純愛はまあ置いとくとして、
関ヶ原の浪人後の話がメインなのがちと物足りないし
特に宗茂との逸話が残っているわけでもない
幸村とか政宗がなぜか絡んでくるあたり
ひょっとして戦国ビギナー向け?大河狙いなのか?? 
と何とも言えない気持ちになった

29 :人間七七四年:2015/02/07(土) 07:02:40.76 ID:fXH/8ydL.net
>>28
全体的にあっさりと描いてあるからね。
オレは好きだけど、このスレの住人的には少し物足りないかも。

30 :人間七七四年:2015/02/07(土) 07:31:36.89 ID:bFrD8RsA.net
>>28
岩屋城もっと触れてほしかったなーって思った。
でも、その後に読んだ「まりしてんギン千代姫」よりは良かったって思っちゃった。

31 :人間七七四年:2015/02/07(土) 09:26:37.23 ID:NneABv2Q.net
同世代の政宗幸村と絡ませるくらいなら親父世代の忠勝義弘隆景から一目置かれる姿をじっくり描いて欲しいなあ。

32 :人間七七四年:2015/02/10(火) 08:35:16.16 ID:bLPdRZbv.net
信長の野望創造で立花家臣団が寂しいので登録武将で作ってみたよ。
天野源右衛門、安東家忠、立花鎮久、立花増時、十時惟昌、十時連貞、十時連久の7人。
立花家は他家の3倍強いという評判に基づき、全体的に武勇高め、政治低目にしてみました。
他に入れた方がいい家臣いる?

33 :人間七七四年:2015/02/10(火) 15:44:15.30 ID:cHsWnkhb.net
>>32
今村五郎兵衛あたりはどうですか?
干拓事業を責任者として完遂した人なので、政治力高めな感じでいかが?

34 :人間七七四年:2015/02/10(火) 18:36:48.17 ID:YK6Q8McG.net
>>32
薦野増時の子で宗茂の妹婿の立花成家(武勇高め)と、
十時摂津の長男で由布家を継いだ由布惟與(政治高め)、
あたりかな

35 :人間七七四年:2015/02/11(水) 10:39:50.50 ID:sh79nQ2q.net
>>33>>34
さんきゅー
できたら生年と事績が確認できるサイトないですか?

36 :人間七七四年:2015/02/11(水) 14:32:25.10 ID:2JSyfZQm.net
>>35
http://www.gamebase.com.tw/forum/3867/archive/topic/90882485
立花家参照。

37 :人間七七四年:2015/02/11(水) 16:18:03.09 ID:sh79nQ2q.net
>>36
おお、これはすごい。
天道評判悪かったから買ってなかったんだけど、
立花家臣団こんなに収録してたんだ。
ありがとう。

38 :人間七七四年:2015/02/11(水) 20:01:28.89 ID:b2+86dW2.net
>>24
>わざわざお粥にせんでも

これわかるわ。少量でもちゃんと噛んで食べたいよね。

39 :人間七七四年:2015/02/11(水) 20:07:45.76 ID:b2+86dW2.net
すみませんorzついあげてしまいました。
切腹してきます。

40 :人間七七四年:2015/02/11(水) 21:05:44.91 ID:b2+86dW2.net
何気に開いたサイト見たら、立花家資料館さんが公益法人になっておられますな。
厳しい審査基準を、見事クリアなされたとは、祝着至極に存じまする。

41 :人間七七四年:2015/02/12(木) 07:02:48.92 ID:TV0ClWde.net
>>32
世戸口十兵衛(紹兵衛)は弓に関するスキルや技量の設定があれば必ず作るようにしてる。

42 :人間七七四年:2015/02/12(木) 07:07:54.56 ID:TV0ClWde.net
>>35
ここは知ってる?
http://ww2.tiki.ne.jp/~shirabe01/bu/kan/kan001.htm

>>40
おお嬉しいいい
これを機に有り難かったけどもうちょっと展示品の撮影に関してはフラッシュ規制とかして欲しいな。

43 :人間七七四年:2015/02/14(土) 00:16:10.89 ID:MQWsfM8H.net
マジやんけ!
いやー久しぶりにいいニュース聞いたわ

44 :人間七七四年:2015/02/15(日) 17:22:33.42 ID:7OOOQx10.net
太宰府天満宮に家族つれて参拝してきた。
帰りに岩屋城趾に行こうと思ってたんだが、参拝客の多さで疲れて行けなかった。
今度は平日の休みに一人で行くかな。

45 :人間七七四年:2015/02/21(土) 13:04:43.35 ID:sRSx+Jcl.net
【相撲】琴奨菊婚約!6ページ自伝絵本でプロポーズ! [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424472497/

46 :人間七七四年:2015/03/01(日) 16:11:47.58 ID:JxDSSxxh.net
>>14
今の立花家は弟の家系なのにな

47 :人間七七四年:2015/03/01(日) 16:17:51.47 ID:lW16LieT.net
そんな事言ったら立花家自体初代とは別ですし

48 :人間七七四年:2015/03/02(月) 07:38:48.97 ID:59n//Abx.net
日本海海戦で活躍した、元帥島村速男海軍大将の次男が養子に来たんだっけ。
それ以前は、どこかから養子に来たことあるのかね?
勿論、忠茂公以外で。

49 :人間七七四年:2015/03/02(月) 11:52:54.54 ID:lWcwOb34D
養子どうこう以前に大友貞載が立てた立花家も
鑑載の代で叛旗起こして、大友連合軍に攻められて一旦断絶しとるやん
その後戸次鑑連の戸次氏を経て養子の宗茂の代で立花氏再興だから系統全然違う

50 :人間七七四年:2015/03/08(日) 04:16:40.26 ID:ZAOZlRSC.net
歴史街道の来月号が名刀特集らしくて、雷切と道雪もあるみたいだから
久しぶりに買おうかと思う

51 :人間七七四年:2015/04/09(木) 21:45:54.74 ID:xh+3OoRD.net
4月21日から九州国立博物館で始まる特別展「戦国大名」のCMの
後半に出てくる甲冑と武将は立花宗茂だね
https://www.youtube.com/watch?v=Ji8cd6N242o
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s39.html
これは必ず行くわ

52 :人間七七四年:2015/04/15(水) 19:05:36.46 ID:qmp45hNu.net
祇園紋ってなんか変な図案だと思うんだけど
あれは何をあらわしてるの?

53 :人間七七四年:2015/04/16(木) 01:58:30.43 ID:C3w5LcT8.net
@tanomin: 5月9日 、TVQ放送情報番組「おとななテレビ」の「おとなな研究所」コーナーで 立花宗茂を取り上げる予定。お楽しみに。
https://twitter.com/tanomin/status/588287398431301632

54 :人間七七四年:2015/04/17(金) 22:21:12.96 ID:xoucB7Gb.net
>>52
京都八坂神社の守り札をあらわしたものとされています。中央の二本の筒が守り札で、
銀杏の葉のような飾りは、守り札に結ばれた緒が広がる様をあらわしているらしい。
『旧柳川藩志』によれば祇園守紋の由来は藩祖宗茂が夢の中で祇園神のお告げを受け、
「扇子の上に祇園守を載せたる様」を家紋としたことが初めとされます。
この伝承の真偽のほどは定かではありませんが、立花家で初めのうちに用いられていた
祇園守紋はご定紋とされる今の形とは異なるものだったようです。

というのが公式回答かな

55 :人間七七四年:2015/04/18(土) 02:49:13.01 ID:/5NIJFSm.net
>>54
ありがとうございます
守り札だったのか、なるほど

56 :人間七七四年:2015/05/08(金) 04:50:44.87 ID:N0rK0k1s.net
九州国立博物館 行ってきましたよー

57 :人間七七四年:2015/05/09(土) 19:57:40.33 ID:C56QwzUx.net
>>53
この前の知恵伊豆よりマシだったけど
ダイジェスト感溢れる内容でした
これで興味を持ってくれる人がいると良いけど

58 :人間七七四年:2015/05/21(木) 02:10:07.88 ID:H2gHoB4k.net
九国行きたいけどなかなかなぁ…

59 :人間七七四年:2015/05/22(金) 19:20:24.41 ID:CJhom9q5.net
九州国立博物館の戦国大名展行ってきたよ
立花家の展示物が多く、かなりいい扱いだった
立花宗茂ファンは必見

60 :人間七七四年:2015/05/27(水) 00:40:29.63 ID:szheEfh5.net
金甲いいよね…

61 :人間七七四年:2015/05/30(土) 03:43:51.90 ID:7nSH0Vdo.net
九国のCM見た
立花宗茂がメインっぽくていい!

62 :人間七七四年:2015/06/01(月) 12:18:49.44 ID:9z6R9a6D.net
昨日の最終日に九州国立博物館行ってきました
雷切、金甲、宗茂の甲冑等々と立花家全面協力でしたな

63 :人間七七四年:2015/06/02(火) 13:51:25.20 ID:YbuMWDgB.net
御花の宗茂展でも見れなかったものがあったかも知れないのに行けずじまいだったよ無念。

…と同時にあれらがもっと他の地域(…のちゃんとした博物館)でも見てもらいたいな、割と地元民としては。

64 :人間七七四年:2015/06/18(木) 00:51:01.14 ID:FF1bnFUa.net
子孫(現当主の弟)が大名の末裔特集に出ていたな。

65 :人間七七四年:2015/06/18(木) 17:11:33.64 ID:7q3oJ2tV.net
現当主は料亭経営者?

66 :人間七七四年:2015/06/21(日) 18:08:43.71 ID:f/EHBiN5.net
>>59
ポスターの、宗茂鎧を着た妙にヒョロイあんちゃんが
気になってしょうがなかったwww

いっそ音声ナビ担当の榎木氏に着ていただいてもよかったかもだが
それなんて直江兼続状態だわな

67 :人間七七四年:2015/07/02(木) 09:29:42.52 ID:6E/7Gox0.net
宗茂って改名が多いけど
その周知ってどうやってたんだろう?
手紙とか送りまくってたのかな

68 :sage:2015/07/05(日) 22:27:46.77 ID:CVlyyQHL.net
>>59
福岡生で歴史好きな方だけど実は立花宗茂のことをあまり知らなかった
でも九国に行ったのをきっかけに伝記を読んだりして今はすっかり立花宗茂に魅せられました
知名度は低いけど一度知ってしまったらこんな魅力的な武将はなかなかいませんね

69 :人間七七四年:2015/07/05(日) 23:53:31.78 ID:VFcLBEJh.net
>>67
宗茂に対して諱で呼べるのは主君や朝廷くらい。他は仮名か官職で呼ぶから問題ない

70 :人間七七四年:2015/07/06(月) 00:08:20.04 ID:Nz+Wue6K.net
宗茂ファンって増えたよね、この数年で急に
普通歴史上の人物のファンって何もなければ増えないんだけどな

ゲームの影響かな

71 :人間七七四年:2015/07/06(月) 02:12:46.82 ID:ddSJDbVY.net
九国でやってた九州戦国武将展に行ったが
立花宗茂の甲冑(青年期使用品)はでかかったわ
自分は東京国立博物館や京都国立博物館他で結構いろんな甲冑見てきたが
今まで見てきた中で一番でかかったな

目測だが身長は最低でも170センチ以上はあるわ
個人的な印象としては180センチ近かったんじゃねぇかなぁ
西洋の甲冑並にでかかったからなぁ
胴回りも非常に大きかったからかなり逞しい筋骨隆々な大男だったと思われる
現代でいけばゴツい機動隊員やラグビー選手のような体格だったんだろう

72 :人間七七四年:2015/07/07(火) 17:51:51.49 ID:BVTEVYrU.net
>>69
ああ、なるほど

73 :人間七七四年:2015/07/07(火) 23:51:34.34 ID:reIiPq/K.net
>>70
嫁は早くから無双デビューしてたし、
そんなところからじわじわキャラが広まっていったのかも知れん
一昔前は嫁の旦那的な扱いだったからなあ

74 :人間七七四年:2015/07/08(水) 12:19:12.54 ID:RiPBUvGp.net
宗茂「すまん、大丈夫か?
まぁ…俺に挑んだお前が悪い」

75 :人間七七四年:2015/07/08(水) 19:08:59.90 ID:3fX/z0Jp.net
気持ちの悪いセリフだけどゲームか?

76 :人間七七四年:2015/07/10(金) 12:31:43.26 ID:feXngOZF.net
伊達政宗、真田信繁

立花宗茂「同年代の友人たちが、大河になっていく」

77 :人間七七四年:2015/07/10(金) 18:34:40.41 ID:K90sBMHc.net
立花宗茂さんが活躍した唯一の戦いはなんですか?「朝鮮征伐」です。
無理だな

78 :人間七七四年:2015/07/10(金) 23:01:31.16 ID:4iy8gQST.net
大河でやるとしたらこんな感じかな
 1〜 6話 大友対毛利から耳川の戦い
 7〜13話 立花家への養子縁組から道雪の死
14〜19話 岩屋城の戦いから肥後一揆
20〜25話 小田原征伐から文禄の役
26〜31話 筑後の検地騒動から慶長の役
32〜38話 庄内の乱から改易
39〜44話 浪人時代から大坂の役
45〜50話 柳河への返り咲きから島原の乱

人生の振幅が激しいから話を組み立てやすいんだけどね

79 :人間七七四年:2015/07/10(金) 23:27:47.67 ID:Y4UGOn+Z.net
>>78
奥州の関ヶ原長谷堂の戦いを大々的に描いてたから
大津城の戦いと挽回に必死な鍋島軍の柳川攻撃をもう少し増やしてええやろな

まぁ文禄慶長の役よりも夫婦仲がびみょーってのが昨今の大河的には悪いわな

そうだ弟をもっとフューチャーすればええんや

80 :人間七七四年:2015/07/11(土) 17:22:23.24 ID:ZDMUMhQb.net
2話くらいで高橋鑑種の乱をやって、その家臣の北原鎮久、屋山三介、萩尾麟可等と
吉弘勢の鎮理を交戦させておいて、乱の後で鎮久の要請で鎮理が高橋家を継いで
敵であった家臣団を心酔させていくのをうまく描写できれば
最初の山場の岩屋城がいい感じになると思う。

鑑種、元種のもう一つの高橋家との関係にも触れられるし

81 :人間七七四年:2015/07/12(日) 22:43:26.06 ID:4/jpxKQU.net
無双の花かまりしてんぎん千代姫あたりをベースに一応ぎん千代主役でちゃんとした脚本でやれたら程よい作品になりそうなもんだけど、NHKは改悪酷いからなあ

82 :人間七七四年:2015/07/12(日) 22:54:07.95 ID:HyE9UKfV.net
大河で思い出したが、吉弘統幸の子孫の吉弘鹿之助って人が
柳川藩を出て奇兵隊に入隊して槍の名手として活躍したらしいね
その縁で甥の吉弘庚って人は児玉源太郎の副官を努めてたそうな
まあ、花燃ゆには出ないだろうけどねw

83 :人間七七四年:2015/07/22(水) 17:11:15.73 ID:ay+OBnVp.net
>>82

> その縁で甥の吉弘庚って人

陸軍士官学校の出身らしい

84 :人間七七四年:2015/07/23(木) 04:01:39.64 ID:p+ZzRH5z.net
>>83
やはり吉弘の血筋は、戦ってこそ輝く

85 :人間七七四年:2015/07/24(金) 02:08:56.22 ID:pGQNonWR.net
秀忠の扱いが酷い作品を見る度に「この作品の秀忠にも宗茂が居てくれたなら」って思ってしまう。

主に影武者徳川家康

86 :人間七七四年:2015/07/24(金) 18:47:45.46 ID:KEIZsXxu.net
宗茂に切り殺されるのですね

87 :人間七七四年:2015/07/26(日) 18:26:59.93 ID:Ne3ywfBM.net
宗茂は抜刀随変流創始したからな
抜刀随変流の道場ないんだよなぁ

88 :人間七七四年:2015/07/28(火) 19:29:24.17 ID:pL38Thny.net
先日までやってた大関ヶ原展の京都展で、大徳寺所蔵の土佐光起が描いた
立花宗茂肖像が展示されてたみたいですね。
行けなかったけど・・・

8月からの福岡展の方は宗茂関連の展示はどのくらいあるんだろう?

89 :人間七七四年:2015/08/09(日) 17:34:54.20 ID:XRNqAR7s.net
歴史街道最新号は文禄の役碧蹄館の戦いの特集
というより碧蹄館の戦いにおける立花宗茂の活躍の特集

宗茂は3000名ほどを率いて戦うのが得意でそれが一番いいととらえてたそうだが
まぁ連隊から旅団規模の用兵がうまかったわけだわな

90 :人間七七四年:2015/08/14(金) 18:50:44.73 ID:Kn+9Dcme.net
>>89
買ってきた
よくある通り一遍の特集記事よりも良かったよ

91 :人間七七四年:2015/08/14(金) 20:27:44.67 ID:6tvKkTsa.net
戦国小説書きが何人かSS載せてるんでちょっと気になった
ムネシゲ関係の小説ぐらいしか、この戦い取り上げる本ないし…
もったいねえ

92 :人間七七四年:2015/08/16(日) 14:35:21.67 ID:MI2e6t/w.net
小野和泉と石田三成の話面白かったね。
小野さんの造形が野武士過ぎたけどw

93 :人間七七四年:2015/08/16(日) 20:04:09.11 ID:q5YmFJRQ.net
>>92
あの話は、けっきょく隆景(と宗茂)が小野和泉に
自分の言いたいことを全部言わせてる、って解釈でおkなんかな?
和泉は教養ないイノコさんなんで、何でもかんでも
ストレートに伝えてくれそうだから、あえてけしかけた的な。

高橋直樹って実際読んだことないけど、ウワサ通りの
ひねくれた(いい意味で)作風だなと思ったわw

94 :人間七七四年:2015/08/23(日) 11:22:34.68 ID:8wB9DYko.net
字が書けない、朝鮮の環境に馴染めずゲロを履く、主君から金をせびられる、たった1500人で3万人と戦わされる

そりゃ、小野和泉は長生きできなかった訳だ

95 :人間七七四年:2015/08/24(月) 10:39:53.99 ID:pbdUnIge.net
>>94
小野和泉って60代で死んだんじゃなかったか?

96 :人間七七四年:2015/08/24(月) 20:45:53.40 ID:TMS3i1bD.net
他の家臣連中は80代まで生きてたのが多いから比較的にはね
両足や左胸を鉄砲で撃たれても復活する化け物でもあるが

97 :人間七七四年:2015/08/30(日) 00:13:42.09 ID:Fu/rf3CT.net
当時80代まで生きたとかやっぱり配下の連中も人外やなw

98 :人間七七四年:2015/08/30(日) 00:42:47.32 ID:zWnPAm94.net
主は74から76歳ぐらいだっけか

99 :人間七七四年:2015/08/30(日) 00:51:25.35 ID:ThccOVdo.net
>>97
戦国期は人外だらけだからなぁ...
立花藩に製紙を伝えた人物の兄貴とかね
名前なんだったかなぁ

100 :人間七七四年:2015/08/30(日) 01:30:03.06 ID:ThccOVdo.net
>>99
自己レスすまん
ググってみた
製紙を立花藩に伝えたのは日源上人という僧侶
その兄が太郎太刀で有名な真柄直隆
戦国期を代表する人外で陸戦型モンスターだな
弟の方は人外じゃなかったのかな?

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★