2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

何故、徳川家康は天下統一ができたのか?

1 :人間七七四年:2015/08/02(日) 08:09:41.68 ID:etDTc8ZT.net
よくわからないので、お教えください。

281 :人間七七四年:2020/10/05(月) 08:46:44.20 ID:OTwHhz7b.net
10年でも秀吉より後だからな
20年でギリギリ秀吉後
秀吉より前に死ぬなら変わりそうだけど

282 :人間七七四年:2020/10/05(月) 19:00:05.68 ID:2UPM421L.net
>>275
理屈も何も運・不運ってのは結果論じゃん

283 :人間七七四年:2020/10/05(月) 20:17:39.76 ID:du5ZPAE3.net
>>281
ていうか秀吉が生きていた頃から分裂してたがな

284 :人間七七四年:2020/10/11(日) 14:00:20.94 ID:P+GPNSPX.net
270年も徳川家が続いたって、鎖国だけではないな。
大名統制も良かったんだろうけど、幕府の政治も悪くなかったんだろうね。

285 :人間七七四年:2020/10/12(月) 09:41:40.33 ID:r6x7WduY.net
>>281
1605年死去なら、普通に歴史変わるでしょ。
この時点なら、すんなり秀忠後継で決まるとはおもえない。

実際、領地の安堵状を豊臣家が出してたりしたんだからね。

286 :人間七七四年:2020/10/12(月) 11:46:00.68 ID:PJ2J7S2p.net
実力に伴うだけの信用を得るよう動いてきたから

287 :人間七七四年:2020/10/12(月) 18:07:04.32 ID:cXfgRAeb.net
一度自分が従った武将(義元、信長、秀吉)
にはその人一代は律義に忠義を尽くす
そして死後すぐに本性を現す
万事これで、ついに天下人は

288 :人間七七四年:2020/10/12(月) 22:13:49.91 ID:Fp8ygB35.net
信長も秀吉も家康がいないと天下取れん

289 :人間七七四年:2020/10/12(月) 22:16:31.69 ID:XEoiywW7.net
いや居なければいないで代わりは出てくるものだよ

290 :人間七七四年:2020/10/12(月) 23:09:49.54 ID:bSoNRm/a.net
その代わりが同盟を結んでくれる保証も裏切らない保証もないけどね

291 :人間七七四年:2020/10/13(火) 01:40:55.87 ID:eZb38H//.net
そりゃあ人格的にも一門家臣団といった「家」としての実力的にも
前代の政権とは全てにおいて真逆の完成度の高さだったからな
前代の政権が続いてたら間違いなく戦国に逆戻りしてただろうからその場合の日本史がどうなってたかは興味あるが

292 :人間七七四年:2020/10/14(水) 14:17:48.38 ID:RS7VKPx+.net
>>288
逆だろ、信長が居ないと今川傘下の国人aで終わるでしょ。
義元が長生きしてれば家康の出る幕なんてない。

293 :人間七七四年:2020/10/14(水) 15:04:13.91 ID:L662Cced.net
家康がいなくても三河は織田に制圧されるだけだもんな

294 :人間七七四年:2020/10/14(水) 18:09:31.82 ID:Ruj13Pos.net
まあ美濃より三河を攻める路線だと天下取りは史実より遥かに難しくなるけどな

295 :人間七七四年:2020/10/14(水) 19:01:05.06 ID:dk94CMSG.net
その場合は水野なり他の豪族を立てて東からの防波堤にするんじゃね
下手にまとまった勢力ができるよりは荒れていたほうが介入の余地あるし
徳川が一向一揆を経て三河をまとめたのは嬉しい誤算だった気がする

296 :人間七七四年:2020/11/12(木) 11:04:25.00 ID:5Rlbbhml.net
徳川家中と織田家中の武将達を大切に扱ってる
結局家康的には織田政権を引き継いだっていう心情なんだろう
黒田だけはよく幕末まで生き抜いたなと思う

297 :人間七七四年:2020/11/23(月) 18:53:04.90 ID:JrxwJg9X.net
浅野の方が良く生き残ったなあて気がする。

298 :人間七七四年:2020/11/23(月) 22:34:02.00 ID:T8848tiv.net
家康には先祖代々の家臣団がいたが、秀吉にはそんなものは存在しなかった。

秀吉「その方の宝はなんじゃ?」

家康「某の為なら命も惜しまぬ家臣たちでござる」

秀吉(うらやましい限り。そんな奴豊臣家臣団におらんし・・・・)

まあ秀吉が一代で作り上げた豊臣家臣団だからな〜
秀吉個人にはそれなりに忠誠あったかもしれないけど、豊臣家そのものに忠誠心あったかどうかは・・・・

299 :人間七七四年:2020/11/23(月) 22:39:18.78 ID:T8848tiv.net
>>288
家康は信長と秀吉がいなかったら天下取れなかった。
でも信長と秀吉は家康が居なくても天下取れた(信長は家康関係なく光秀に殺されただろうけど)
家康が居なくても織田信長は織田信長であり続けて、豊臣秀吉は豊臣秀吉足り得ただろうが。
家康は両社が居なければ徳川家康にはなれなかった。
今川義元が織田家を滅ぼして天下とってたらただの松平元康として今川家臣団筆頭の立場で終わってた。

300 :人間七七四年:2020/11/28(土) 11:52:44.90 ID:1v5Us60+.net
百姓足軽で出自が下賤の木下藤吉郎は、織田信長がいなければ大名すらなれなかった
(甲斐源氏の名門 武田とかなら一生足軽)

301 :人間七七四年:2020/11/28(土) 15:06:55.14 ID:i2LFwEIe.net
運が良かったんだろ
逆にこの位運が良くないと天下なんて取れないんだろ
家臣もカスばっかりだし

302 :人間七七四年:2020/11/28(土) 21:26:14.85 ID:XdAfporG.net
福島正則「まあ、いうなよ」

303 :人間七七四年:2020/12/06(日) 13:34:32.84 ID:x1hWVQ+e.net
徳川家が凄いのは、260年も政権が続いたことだよな。
徳川家は家臣が凄かったというより、日本全体が戦乱に飽きて戦をしたくなかったんだろうね。

304 :人間七七四年:2020/12/10(木) 20:00:07.04 ID:O18O6yL+.net
運と実力は言うまでもなく、

自分の能力を過信することがなかったこと
自分より上の者がいなくなるまで、
嘘をつかない
約束を守る
義理を果たす
信用を大切にする
自分の研鑽を日々続ける
健康に気を付ける
仲間を大切にする

これくらいか?

305 :人間七七四年:2020/12/12(土) 05:15:11.64 ID:2IXYNkGA.net
神君「まあ下衆の藤吉郎には小牧 長久手の戦いで圧勝したけどな」

306 :人間七七四年:2020/12/13(日) 10:28:24.78 ID:hWQxRTPM.net
徳川領もうボロボロだよ
地震が無ければ、徳川は滅んだか、最低でも大幅に領地減らされたか、僻地に飛ばされた

307 :人間七七四年:2020/12/13(日) 13:23:09.19 ID:/MRaFniS.net
>>296
他の九州の大名は長崎利権でそれなりに財政が安定してただけに赤字垂れ流しの黒田が余計際立つな

308 :人間七七四年:2020/12/18(金) 18:40:09.29 ID:DKZ0bHpV.net
信長は強運だった
秀吉はさらに強運だった
家康はさらにさらに強運だった

309 :人間七七四年:2020/12/19(土) 17:23:24.70 ID:PeV+rGQX.net
>>307
だから金印に手を出したんかな?

310 :人間七七四年:2021/01/11(月) 00:26:52.15 ID:iFTBtDGy.net
信長の目指した政権に外様大名なんてなかった
秀吉は外様大名の力が大き過ぎる、なんちゃって天下統一
家康政権は絶妙な領地配分

311 :人間七七四年:2021/01/11(月) 02:17:28.76 ID:JO20ZkDS.net
>>310
家康の親類をわざわざバラバラな領地に住まわせるというのは面白い発想だな。

312 :人間七七四年:2021/01/11(月) 10:05:32.80 ID:b10n2P7N.net
>>310
戦場で勝てなかった(小牧・長久手)大大名を政権中枢に入れたうえに
関東にアホみたいに広大な領土与えて、挙句の果てに自分の親戚は粛清とか
秀吉は自分で死亡フラグ立てまくった。

徳川は外様の大大名は幕閣にしないとか、室町幕府や豊臣政権を反面教師に
学んだような気がする。

313 :人間七七四年:2021/01/11(月) 11:29:33.20 ID:YZV+eQPH.net
家康がいなかったとしても、豊臣政権は室町幕府初期のように外様の大大名の権力闘争に苦しめられることになっただろう

314 :人間七七四年:2021/01/11(月) 16:44:24.74 ID:JO20ZkDS.net
>>312
親藩を実質外様の大大名と似たような扱いにしたのはまずかったと思うけど(結果的に倒幕の遠因になった)なんだかんだそのシステムで300年近く続けたから大したもんだよ。

315 :人間七七四年:2021/01/13(水) 20:31:05.97 ID:WuOyCTN7.net
>>313
関ケ原で西軍が何とか家康を討てたとしても、史実ですら毛利は中国地方や瀬戸内で、
上杉は南東北で隣国を切り取ろうとしていたから、乱後は豊臣公儀には手出し困難な
大勢力になってただろうな。特に毛利は西軍総大将だし。

316 :人間七七四年:2021/01/14(木) 23:32:28.05 ID:LmU5h9WI.net
「卑怯が平気」ってのが一番大きい

317 :人間七七四年:2021/01/15(金) 00:13:16.30 ID:FAv4yFUV.net
まあ日本史上最も成功した政権だから醜いやっかみ、僻みも日本史上一番多く受けるわな

318 :人間七七四年:2021/01/20(水) 23:40:44.05 ID:tTlFTVrc.net
>>316
まあ、そこだよな。最善手が何か分かってても実行できない事って多いし。

家康の謀略の特徴は憎悪が自分以外に行く様に煽動する事。

大阪の毛利輝元退去させた福島正則に安芸備後だもん

319 :人間七七四年:2021/01/23(土) 20:34:57.61 ID:EV6upLee.net
信長や秀吉に仕えるより、家康が一番仕え易い気がする。

320 :人間七七四年:2021/01/23(土) 21:51:43.07 ID:71MxAux8.net
家康「気づいたら雑魚しかいねーやん!」
家康「三成雑魚過ぎる」
家康「秀頼雑魚過ぎる」

321 :人間七七四年:2021/01/23(土) 22:30:59.79 ID:bp8cnCdc.net
>>319
色気出して出世しようとしなければ、知行を認めてくれるしな
政界に絡んでヘタ打つと容赦なく遠隔地に飛ばされるが

322 :人間七七四年:2021/01/24(日) 06:21:20.25 ID:FZ2X8ohO.net
関ヶ原の戦い直前で250万石の家康が時期天下人候補の雰囲気があったしな。
800万石を得ても天下統一には届かなかった信長。
中央を押さえ徳川、上杉、毛利と四国が臣従してもまだ天下統一出来ない秀吉。
何故ここまで石高が違うのに家康は天下統一できたのか

323 :人間七七四年:2021/01/24(日) 08:19:43.87 ID:f4I3DrsN.net
>>322
豊臣政権の重臣筆頭という立場での250万石なのに天下人候補であって
信長や秀吉という政権主宰者と比べるのは基準がおかしい。

会津征伐→関ケ原でも、五大老筆頭としての諸将動員で実現できたこと。

324 :人間七七四年:2021/01/24(日) 08:38:34.37 ID:WgBGDBW3.net
「織田がつき 羽柴がこねし天下餅 すわりしままに食うは徳川」

325 :人間七七四年:2021/01/27(水) 22:18:28.58 ID:oqDbKBqG.net
多くの大名が領国拡大よりも所領安堵を願ったからだろ

326 :人間七七四年:2021/04/24(土) 02:00:23.11 ID:3eQovXioM
>>1
「三川物語」を読むべし!!!!!!!

三川軍一さまの活躍のお陰で、徳川家康公は天下統一に成功したのです!



三川清先生バンザーーーイ!!!!!!!!!!!
https://www.amazon.co.jp/dp/4122037913/

327 :人間七七四年:2021/05/24(月) 07:46:08.68 ID:rJcaGImUc
白兵武者シリーズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KIKM6BS

▼第1話/但馬の山の鬼▼第2話/最強の鎧組み討ち▼第3話/小天狗▼第4話/力道禅真仁智寺▼第5話/白兵の山、風雲急▼第6話/白兵の使命▼第7話/正之進と凛姫と狼▼第8話/白兵出陣!!▼第9話/戦乱の風▼第10話/氷之山の山賊▼スペシャル企画 蝶野正洋緊急特別インタビュー
●主な登場人物/蝶野正之進(最強の白兵武者を目指す若者)
●あらすじ/1550年、安芸・厳島に、戦で焼け出された母子がやって来た。けれども食べるものがなく、母はすぐに亡くなってしまう。独りぼっちになってしまった少年・正之進。だが、親切な島の漁師・嘉平と妻・おたえに引き取られ、彼はすくすくと育っていく。
5年後の弘治元年。この地方の統治者・毛利元就を倒そうとする、周防の陶晴賢(すえ・はるかた)の軍が島に攻めてきた。そして嘉平とおたえは、陶軍の者に殺されてしまう。
言葉を失う正之進の前に、坂口征順という一人の僧が現れた。征順は居並ぶ陶軍の兵士たちを、組み討ち技だけで立ちどころに粉砕してしまう。彼の正体は一体…!?(第1話)
●本巻の特徴/鎧ひとつに身を包み、骨をへし折り刀を砕く。正義感にあふれ民のためにのみ戦う、その体すべてが武器の如き男たち。それが「白兵武者」である。征順は、その白兵武者の一人だった。
正之進は戦国の時代を生き抜き、強い男になるために、征順と共に彼らの故郷・但馬にある力道禅真仁智寺(りきどうぜん・しんにちじ)へ。そこで立派な白兵武者になるための厳しい修行を始める。

328 :人間七七四年:2022/10/26(水) 18:16:21.70 ID:S4OU0TtX.net
いつの間にか戦国時代は終わってたってやつだよね

329 :人間七七四年:2023/02/15(水) 11:40:47.49 ID:vb9rvPp8.net
徳川家当代、ユーチューバーになる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676423747/

330 :人間七七四年:2023/06/03(土) 19:32:32.27 ID:epHsJsr5.net
運が良いそれに尽きる

96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★