2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長篠・設楽原合戦の真実

869 :人間七七四年:2022/02/05(土) 16:54:53.85 ID:AqQf7FIe.net
>>856

>甲陽軍鑑ではその鉄砲が500程と想定bオていて、奥平bフ軍勢の抑えに鋳シ接的には武田bフ千人程の軍勢b魔トてるようbネので、余裕持bチて武田が千人鋳魔トた、といb、その軍瑞ィ数は

今気が付いたけど、なんだこりゃ?なんでこんなひどい文字化けしてるんだろ。
正確には、ここの文章は、

甲陽軍鑑ではその鉄砲が500程と想定されていて、奥平の軍勢の抑えに直接的には武田の千人程の軍勢をあててるようなので、余裕持って武田が千人程置いた、というのなら、その軍勢数は

に修正をしておくね。ここまでひどい文字化けになったのは初めてかな。
なんでこんなひどい文字化けになってるんだろ。なんかサーバーに変な事でもあったのかな?
何はともあれ、これで>>856の下の方の文章が分かりやすくなったんじゃないかと思う。

結局の所、この長篠の時の戦略的状況としては、>>861とかにも似たような事を書いたけど、
そもそも武田勢が設楽まで行かないで、長篠城周辺の地形を利用して守っていくなら、もしくは防ぎに使うなら、
>>856とかにも似たような事を書いたように、織田徳川勢がそもそも長篠城を救援することが厳しいと思われるので、
武田勢が長篠城を攻略して戦略的勝利を得るのも、それとも、ここは撤収する、として戦わずに撤収をするのも、
極めて容易な状況だったと思われるかな。
だからこそ、勝頼がなぜ設楽に移動したのか、色々と考察の仕様があるともいえるのかも、と思うけど、
軍鑑とか読むと、勝頼は相当勇敢な性格に思うから、戦いを望んだ、という事でもいい様に思うけど、どうなのかな。
武田ファンとしては、ここで勝頼が戦わないで、戦力を温存していたら、と思うかな。

総レス数 1021
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★