2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徳川家康】駿府城天守再建【発掘調査】part1

1 :人間七七四年:2017/04/24(月) 07:52:05.89 ID:33/h3AKq.net
駿府城天守再建について天守台、堀の公開発掘調査が行われている。
また、資料は少ないがマニア等により数多くの考察が行われ県も再建に向けて積極的である。

そんな駿府城天守について語ろう

荒らしや誹謗中傷は厳禁

9 :人間七七四年:2017/04/25(火) 10:48:00.70 ID:IFI1TLnh.net
静岡市民の家康好きは異常
街や建物の名前に葵を使いまくってる

10 :人間七七四年:2017/04/25(火) 11:06:43.36 ID:k+VnAznE.net
>>8
眺めるだけなら、三の丸内にある静岡県庁別館21階展望ロビー(無料)、20階食堂から見れるよ

11 :人間七七四年:2017/04/25(火) 11:58:23.89 ID:k+VnAznE.net
三の丸内にある県庁別館(左下が本館)
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/skyskysky7/20150401/20150401212555.jpg

12 :人間七七四年:2017/04/25(火) 20:10:30.71 ID:AnTRwufj.net
現在天守台の発掘調査中のようですが、
石垣の多くに亀裂が入っている

TVでは天守が火災にあった際の熱が原因とあるが、
静岡大空襲の影響もあるのではないのか?

再建するには石は新しくする部分がかなりあるだろう。
地震も考慮するならば、地盤改良も必要かも知れない。

http://i.imgur.com/HaZejv1.jpg
(ネットより)

13 :人間七七四年:2017/04/25(火) 21:54:44.77 ID:nneo9s4j.net
>>11
おお こりゃ立派な建物ですねー

14 :人間七七四年:2017/04/26(水) 01:45:50.92 ID:vkN5wdCA.net
再建するなら木造で
間違ってもコンクリ城だけはやめてくれ

15 :人間七七四年:2017/04/26(水) 07:42:56.30 ID:hckG8Olw.net
木造県庁

16 :人間七七四年:2017/04/26(水) 08:59:58.98 ID:gHJWmL2a.net
発掘調査寄付金募集中(静岡市)
www.city.shizuoka.jp/354_000009.html


静岡県庁本館1937
鉄筋コンクリート造4階一部5階建、瓦葺
登録有形文化財(建造物)
fkaidofudo.exblog.jp/15369293

17 :人間七七四年:2017/04/26(水) 16:50:10.31 ID:hckG8Olw.net
鉄筋コンクリート県庁は駿府城の景観を損ねそう

18 :人間七七四年:2017/04/26(水) 17:36:38.79 ID:vMKyTpxs.net
>>17

※※※※※※※※※※※※※※※
外堀内にある建物
※※※※※※※※※※※※※※※
静岡私学会館
読売静岡ビル
静岡水産会館
新中町ビル
(財)静岡教育会館
静岡市立城内中学校
静岡大学附属静岡小学校
静岡大学附属静岡中学校
静岡県社会福祉協議会
静岡市民文化会館
静岡市中央体育館
静岡市立葵小学校
静岡市中央福祉センター
静岡カトリック会館
静岡雙葉高等学校、中学校
静岡県法律会館
静岡税務署
静岡市立静岡病院
静岡地方検察庁
静岡地方法務局
スルガ銀行静岡県庁支店
静岡県庁

住宅40軒(政党事務所含む)

19 :人間七七四年:2017/04/26(水) 17:41:55.17 ID:vMKyTpxs.net
>>17
中堀内は駿府公園で建築物は無し

まぁ、当分は中堀以内で考えるしかないね。
外堀出れば中層ビルばかりだから

20 :人間七七四年:2017/04/26(水) 18:42:33.33 ID:VWb9IxA1.net
肉人は?

21 :人間七七四年:2017/04/26(水) 18:57:14.89 ID:vMKyTpxs.net
静岡県庁からの景色

candeo-times.com/sizuoka-tenbou-2308.html

22 :人間七七四年:2017/04/26(水) 19:56:37.72 ID:T0W15d5W.net
西側の一辺。石垣の長さは南北約68m、高さは約5.6m。
長さだけ比較すると江戸城天守台(南北約45m)の1.5倍

23 :人間七七四年:2017/06/25(日) 11:02:24.90 ID:TXDKWVeh.net
【期間限定超レア体験】徳川家康、人生最後の居城“発掘調査”に参加できる!?

現在、静岡市は徳川家康の人生最後の居城となった駿府城跡の発掘調査を実施
しており、“体験発掘”と題して、“期間限定”で一般の方も参加できるようにし
ているんです!「静岡市では今回の発掘調査を観光資源として活用しようという
動きがありました」と教えてくれたのは、静岡市歴史文化課の水島隆弘さん。
駿府城跡の発掘調査は、通常、立ち入り禁止となる現場を常時公開し、一般の
方に歴史発見に触れてほしいという静岡市関係者の強い思いから、このような
レアな企画が動きだしたのだとか。また、「発掘エリアが広いこと、さらには
出土するものも瓦や石垣の石など比較的、頑丈なものが多いため、専門家では
ない一般の方でも参加が可能と判断しました。さまざまな条件がクリアできた
ことで実現可能になりました」(水島さん、以下同)発掘調査に一般人が参加
できることは本当に珍しいことで、しかも、発掘できる場所もスゴい!昨年8月
から始まった発掘調査では、高さ最大5・6メートル、南北約68メートルの天守
台石垣の一部が出現。天守台の大きさだけでいえば、あの江戸城をしのぐ(!!)
とも言われており、そんな歴史的にも大注目の天守台跡で発掘体験が行えると
いうからビックリ! 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170625-00009966-jprime-soci

24 :人間七七四年:2017/06/25(日) 15:55:50.70 ID:1mLJOKRS.net
人柱発掘で大混乱

25 :人間七七四年:2017/06/29(木) 01:21:35.36 ID:bQvmGUic.net
近隣のパチンコ屋の控え室から死体が出たし、そっち系で埋められてても不思議じゃない

26 :人間七七四年:2017/07/08(土) 08:40:50.70 ID:gi1XbcFS.net
駿府城天守台調査で初めて発見 豊臣系の「金箔瓦」一般公開

静岡市が駿府城公園で進めている天守台発掘調査で約20年ぶりに金箔付きの
瓦が見つかり、7日から同公園内にある「発掘情報館きゃっしる」で一般公開
が始まった。今回見つかった「金箔瓦」は、織田信長系の城にみられる、瓦の
凹部に金箔を貼り付けたものではなく、凸部に金箔を貼り付けた豊臣秀吉系の
もので、駿府城の改修の歴史を知る上で貴重な発見という。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00000001-san-l22

27 :人間七七四年:2017/10/18(水) 11:33:11.51 ID:o7OBKief.net
最近、隆慶一郎の『影武者徳川家康』を読んで興味を持ちました。

小説内では、駿府城を改築直後に敵側の忍びが入り込んで火事、
その後作り直した城は忍びが入り込めない様な設計にした、とありました。

どんな感じなんでしょうね。

また、家康は駿府を上なしの自由区にしたかったともあります。堺みたいな?

小説内の事とはいえ、駿府という土地自体どういう気風の場所になっているのでしょうか。

一度訪れてみたいです。

28 :人間七七四年:2017/10/18(水) 17:17:16.98 ID:Mz0FjOfW.net
静岡もいい名前だけど、駿府市に変えればいいのに 県名も駿河県に

29 :人間七七四年:2017/10/19(木) 20:54:33.01 ID:6nQTIESE.net
>>28
遠江地域民激怒

30 :人間七七四年:2017/10/19(木) 21:15:13.63 ID:I5s8epne.net
>>28
静岡市と清水市が合併するときに駿府市にすれば最高だったね

31 :人間七七四年:2017/10/27(金) 05:45:49.39 ID:zQl1yUCS.net
見える化された静岡「駿府城」今だけしかできない観光方法がヤバい
https://www.travel.co.jp/guide/article/28967/

駿府公園が面白くなってきてるね

32 :人間七七四年:2017/12/29(金) 18:43:01.61 ID:KZ3B5/OE.net
元和の大殉教って知ってる?
駿府から起こった切支丹殉教の事だけど、
その絡みで、二度にわたる駿府城天守焼失は家臣団
に沢山いた切支丹の付け火ではないか?疑われている。

33 :人間七七四年:2018/07/14(土) 09:46:46.37 ID:3uF2nEJr.net
まず、家康の遺言。


「(遺体は)久能山に納め奉り、御法会は江戸増上寺にて行はれ、霊牌は三州大樹寺に置れ、御周忌終て後下野の国日光山へ小堂を営造して祭奠すべし。京都には南禅寺中金地院へ小堂をいとなみ、所司代はじめ武家の輩進拝せしむべし」と遺言したという。

https://i.imgur.com/ododEDz.jpg

久能山東照宮と駿府城と富士山と日光東照宮が一直線になるように
なるように考えられるとすれば、
駿府城も東照宮に近い飾られ方をされていても不思議ではない。

つまり、駿府城天守は静岡浅間神社や久能山東照宮と同様の飾りがされていた可能性がある

今川義元の人質として幼少期を過ごした家康、
駿府城の前にいた二条城天守と同様の天守の可能性も高い

柱が朱塗りの可能性や、東照宮のような黒漆など使われた可能性もある

34 :人間七七四年:2018/07/14(土) 09:53:26.51 ID:3uF2nEJr.net
https://i.imgur.com/MsF5fwV.jpg

https://i.imgur.com/J8TMHeb.jpg

https://i.imgur.com/eCasssJ.jpg

35 :人間七七四年:2018/07/14(土) 10:03:00.76 ID:3uF2nEJr.net
予想色々
https://i.imgur.com/cldd03c.jpg

https://i.imgur.com/QxBo278.jpg
https://i.imgur.com/682ROOW.jpg

36 :人間七七四年:2018/10/20(土) 16:42:55.00 ID:oQvAfdE9.net
>>33
確かにそうですね。
下記の順と年号を考えればセットで造営したはずなので
共通の建築、装飾が考えられる
となると晩年の東照宮までの飾りはなくとも
江戸城や名古屋城、そして二条城の装飾(破風等)までは駿府城には最低あっただろう

駿府城に関わった 中井正清
江戸城、増上寺、日光東照宮、江戸の町割りまで手掛けた大工頭 初代京都大工頭。
駿府城天守閣、江戸の町割り、内裏、増上寺、方広寺大仏殿、日光東照宮など、幕府関係の重要な建築の多くを担当した。

二条城1606
江戸城1607
駿府城1608
名古屋城1612
禁裏1613
方広寺大仏殿1614

晩年
久能山東照宮
日光東照宮

二代目 正侶
二条城寛永度造営
大阪城天守再建

37 :人間七七四年:2018/10/20(土) 16:58:44.97 ID:oQvAfdE9.net
その調査の為には本丸堀に焼けた建物の燃え残り木材などの付着塗料など調査しなければならないがどこまでの深度まで掘って調査が進んでるかはわからない
一部木材は見つかっているようだが。

38 :人間七七四年:2018/10/27(土) 17:17:08.00 ID:hPtNT0rk.net
知恩院御影堂が11間9間
駿府城天守が12間10間

1階は知恩院御影堂と同じ造りで2階がそのまま上に伸びて欄干があったかんじなのかもね

https://i.imgur.com/KjFkRGe.jpg

39 :人間七七四年:2018/10/27(土) 17:21:15.36 ID:OagYNnB6.net
そんな小難しく考えるより、1階は地階、2階・3階は福井城や福山城のように
1階・2階が一体化した構造と見たほうが良い
つまり5重6階地階1階

40 :人間七七四年:2018/10/27(土) 17:58:04.28 ID:hPtNT0rk.net
>>39
地下ないんですよ

41 :人間七七四年:2018/10/27(土) 18:27:24.79 ID:OagYNnB6.net
>>40
1階が地階に相当する
天守台より天守が小さいので地階に見えないが

42 :人間七七四年:2018/10/27(土) 20:09:32.05 ID:YLXqacz2.net
>>41
元段が地階に相当するならば
四方 落縁
ってのがねぇ。


元段  十間 十二間 但し七尺間 四方落 椽あり
二之段 同十間 十二間 同間 四方有 欄干
三之段 腰屋根瓦 同十間 十二間 同間
四之段 八間十間 同間 腰屋根 破風 鬼板 何も白鑞
    懸魚銀 ひれ同 さかわ同銀 釘隠同
五之段 六間八間  腰屋根 唐破風 鬼板何も白鑞
    懸魚 鰭 さか輪釘隠何も銀
六之段 五間六間  屋根 破風 鬼板白鑞
    懸魚 ひれ さか輪釘隠銀
物見之段 天井組入 屋根銅を以葺之 軒瓦滅金
     破風銅 懸魚銀 ひれ銀 筋黄金 破風之さか輪銀
     釘隠銀 鴟吻黄金 熨斗板 逆輪同黄金 鬼板拾黄金

43 :人間七七四年:2018/10/27(土) 20:34:52.55 ID:OagYNnB6.net
>>42
ニ之段にある欄干に対応するものでしょう

44 :人間七七四年:2018/10/28(日) 16:10:57.13 ID:nzDhJhTH.net
>>43
ん?わからないので教えてください

45 :人間七七四年:2018/10/28(日) 18:29:01.56 ID:nkVzCJS7.net
>>44
欄干が張り出しているので、その下に位置する部分に落縁を設けたとか
もしくは欄干を支える柱があってその内側に落縁を設けたとか

欄干で屋根があるなら濡れ縁として、落縁を設けても問題ないかと

46 :人間七七四年:2018/10/29(月) 19:23:02.20 ID:+UvPJdXk.net
>>45
江戸天守を建て替えようと用意していた材料を駿府城天守再建の為に使ったようだが、そうなると天守台の中に天守台の石垣がさらにあったんだと自分なんかは思うんだが、
文献と食い違いがあるんですよね


推定案?
https://i.imgur.com/Hkpcbgq.jpg

駿府城明治?
https://i.imgur.com/kS3OkZL.jpg

江戸城天守
https://i.imgur.com/OEeB3lg.jpg

47 :人間七七四年:2018/10/29(月) 19:47:42.00 ID:qW+Snzis.net
>>46
写真が本当に駿府城か非常に怪しい

48 :人間七七四年:2018/10/30(火) 06:52:13.99 ID:wO8Q1bv5.net
>>47
まぁ、それはありますね。

49 :人間七七四年:2018/10/30(火) 07:17:17.98 ID:wO8Q1bv5.net
豊臣時代の天守台が発掘されたとニュースがありましたが、
名古屋城のように文化庁から石垣保全など突っ込まれたりしなければいいが。

でもあの火災と地震で割れた石や杭打ちとかどうするんだろうね

東海地震を考えたら、天守土台はコンクリートの免震ダンパーにして土台で地震の揺れを吸収しなければならないだろうに。


https://i.imgur.com/qf1Ne16.jpg

50 :人間七七四年:2018/11/07(水) 07:01:50.08 ID:Kmkfn75E.net
名古屋城天守台高さ19.5m

駿府城天守台高さ19m(水面からの高さ)
広さ68m×61m

名古屋城と天守台高さが同じっていうのが
おもろいね

51 :人間七七四年:2019/10/10(木) 16:00:51 ID:3jWDGjsj.net
駿府城大発掘! 家康VS.秀吉 知られざる攻防
https://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/398.html

発掘現場は歴史好きで賑わっているようだね

52 ::2019/10/10(木) 23:22:04 ID:u9kwkwL7.net
天守を本気で再建するなら今は今川館跡を調査する最後の機会でもあるんだよな

53 :人間七七四年:2020/04/20(月) 23:02:10 ID:2nP08fNB.net
所JAPAN【江戸城の謎調査!。!会いに行ける将軍?徳川家康が東京に残した仕掛け】

54 :人間七七四年:2020/05/07(木) 03:53:50 ID:AK/haGt/.net
神君と自称した者の居城の再建など不要

55 :人間七七四年:2020/05/07(木) 08:10:12 ID:K8SuPQLM.net
東照大権現の称号は朝廷が提示したんだが(笑)

56 :人間七七四年:2020/05/16(土) 16:48:23 ID:tPcDokB+.net
石垣の発見により、とりあえず天守の再現は断念されてるぞ

57 :人間七七四年:2020/07/12(日) 18:15:53.58 ID:gs87fVF/.net
あんな壊れた石垣展示するより天守建てろよ

58 :人間七七四年:2023/02/15(水) 11:35:19.54 ID:0ywzqdG5.net
徳川家当代、ユーチューバーになる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676423747/

総レス数 58
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★