2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

長篠の戦いの後に武田が滅亡しないためには

1 :人間七七四年:2020/12/22(火) 10:06:01.91 ID:9bTeNvMq.net
勝頼はどうすればいい

2 :人間七七四年:2020/12/22(火) 10:14:28.25 ID:8KxgcAGi.net
甲府15万石を北条に割譲して、自らは、武蔵川越8万石に減転封を申し出ろと、土岐頼曖が

3 :人間七七四年:2020/12/22(火) 10:21:51.76 ID:LTT+39BT.net
織田信長の畿内平定の後ではどう動いたって分が悪い。勝頼はビビらずに上杉謙信が生きていた信長第三次包囲網に参加して前勢力を上げて西に進軍する。
これしかなかった。

上杉謙信が死んでも、そのまま西に進軍。
たらればだが、どうせ甲斐侵攻してくるのだから、もう一回織田に立ち向かうべきだった。
恐らく、全力を持って侵攻すれば打開できた可能性がある。

4 :人間七七四年:2020/12/22(火) 10:47:18.75 ID:am6NjLEF.net
ノブに土下座

5 :人間七七四年:2020/12/22(火) 20:55:59.31 ID:WwD0jH2T.net
動かなきゃ滅びるしかないんだよな

6 :人間七七四年:2020/12/22(火) 20:58:44.93 ID:naY4D2XI.net
似たスレ乱立させるな
転生したら武田勝頼だった
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1596243335/

7 :人間七七四年:2020/12/25(金) 22:05:09.12 ID:l7vX5nW1.net
>>1
結論を先に言うとどうにもならん。
長篠で武田は滅び、あとはゾンビ大名として腐臭を放っただけだから。

ただ、北条と組んで越後を上杉景虎で固めれば、織田・徳川だけを
相手すれば良く、もう少し持った可能性もある。

あとは、勢力の整理も必要。
高天神城のような戦略価値を失った負の遺産は手放すべき。

8 :人間七七四年:2020/12/27(日) 12:07:54.08 ID:wwOzI89Q.net
第3次信長包囲網のときに織田に寝返るしかないな
最大のネックだった秋山も死んでいるし
松姫を嫁がせ信勝を人質に出し駿河を割譲甲信安堵で武田軍は信忠軍団の傘下に入る
要するに宇喜多と同じ選択

9 :人間七七四年:2020/12/27(日) 12:12:54.08 ID:9txqzcwi.net
長篠の戦い後に、大名の自主廃業を決定し、相模に退去することをお薦めします

10 :人間七七四年:2020/12/28(月) 00:30:50.33 ID:Iwvml7mY.net
>>8
宇喜多は織田を裏切ってないから……

11 :人間七七四年:2020/12/28(月) 00:32:17.34 ID:aUW/f53L.net
>>7
ゾンビおっさん生きてたか

12 :人間七七四年:2020/12/30(水) 13:25:37.78 ID:eE8zYHVa.net
>>11 本人もゾンビ

13 :人間七七四年:2020/12/31(木) 07:01:41.20 ID:hcA9RNg7.net
信忠に武田ついで貰えれば良かろうかと。

14 :人間七七四年:2021/01/16(土) 17:57:17.32 ID:dKcrS+qu.net
土下座外交
これしかないと思う

15 :人間七七四年:2021/05/07(金) 14:45:33.38 ID:fRMmQNb5.net
謙信を頼ろう。合併して、巨大な上杉領を作る。
あとは謙信に長生きしてもらおう。

16 :人間七七四年:2021/05/25(火) 11:36:12.73 ID:/ZH2outwZ
長篠の戦いの真相ですね!(^^)wwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=SWfn242I9og

17 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:16:29.35 ID:zn4nmcg+.net
御館の乱でちゃんと景虎を支援して北条との同盟を維持することに尽きるだろ

18 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:24:00.92 ID:NYUwx8Yw.net
>>7
高天神城=バハムトみたいな感じはするな
ただあそこ見捨てると駿河遠江の豪族共が徳川に寝返りそうだが

19 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:26:16.19 ID:NYUwx8Yw.net
>>17
景勝「味方してくれるなら莫大な金と東上野あげる」
勝頼「しょうがないにゃあ」

20 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:30:17.57 ID:BoxRhQUN.net
上杉を景虎が継いだとして織田は史実通りに越中に攻め込んでくるわけだが
景虎が織田と和睦したりして北条と景虎が武田裏切ったら
武田は史実より酷いことになるわけだが
謙信が死んだのがターニングポイントなのは間違いない
謙信は梅干し食いながら酒飲んで死んだらしいから
甲斐の煮貝でも送って少しでも塩分減らすしか・・・

21 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:33:08.07 ID:NYUwx8Yw.net
>>20
酒飲みは舌馬鹿になってるから塩ドバドバかけてつまみにするぞ

22 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:34:16.79 ID:NYUwx8Yw.net
まあ北条は戦ではあんまり当てにならんけどな
兵が弱いから

23 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:37:17.73 ID:BoxRhQUN.net
>>22
とはいえ織田徳川と戦争中に後ろの北条が味方かどうかは重要
北条と手切れしてなければ遠江、駿河方面で徳川に一方的に領土削られ続けることはなかったと思う

24 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:40:08.38 ID:NYUwx8Yw.net
北条いてもちょっと無理ゲーっぽいけどな
氏政信長にビビりまくってたしすぐ裏切るだろ

25 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:45:05.52 ID:BoxRhQUN.net
御館の乱の後で東上野は北条ってことで
景勝は関東管領返上してもう関東に手を出す気はないと約束して
上手くやれなかったのかねぇ
そもそも氏政が景虎本気で支援する気ないから三国峠なかなか越えなかったんだろうし

26 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:51:35.76 ID:NYUwx8Yw.net
ちょっと調べてみたら氏政1580年に織田家に従属してたし川に落ちた犬はわざわざ拾わないだろうな

27 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:53:05.78 ID:BoxRhQUN.net
結論 謙信が生きてれば勝頼安泰

28 :人間七七四年:2023/07/03(月) 22:56:06.70 ID:NYUwx8Yw.net
信玄と謙信が同盟組んでりゃ信長なんて一瞬だったんだがなぁ
信長も組まれたらまずいからヘコヘコ面従腹背外交してたわけで

29 :人間七七四年:2023/07/03(月) 23:08:33.50 ID:BoxRhQUN.net
謙信は足利将軍追放した信長とずっと同盟してたからなぁ

30 :人間七七四年:2023/07/03(月) 23:09:46.25 ID:NYUwx8Yw.net
信玄と謙信が信長の危険性に気づくのが遅かった

31 :人間七七四年:2023/07/03(月) 23:15:53.02 ID:BoxRhQUN.net
信長が浅井、朝倉滅ぼしてさらに加賀まで制圧したから
謙信が一向宗と和睦する下地ができた訳で
1572年の時点では謙信が西進するのは不可能だよね

32 :人間七七四年:2023/07/03(月) 23:22:30.39 ID:NYUwx8Yw.net
毘沙門天だの摩利支天だの言ってないでさっさと和睦してりゃよかったんだよな

33 :人間七七四年:2023/07/03(月) 23:24:35.95 ID:NYUwx8Yw.net
日本と中国で戦争してたらアメリカとソビエトが参戦してきて滅亡しました的な内輪揉め感がある

34 :人間七七四年:2023/07/03(月) 23:39:51.95 ID:BoxRhQUN.net
結果論で言えば1581年に信長と和睦しようとするくらいなら
1573年の時点で信長と和睦しとけって話で
岩村城返して織田信房も返して松姫を信忠の正室に差し出せば何とかなっただろうに

35 :人間七七四年:2023/07/04(火) 10:06:59.72 ID:waUvr1Is.net
第二次織田包囲網の時に織田と和睦するチャンスあったんじゃなかったっけ?
あそこが最後のチャンスだな
まだ信忠に嫡男生まれる前だし松姫送り込んで嫡男生まれたら
勝頼は信忠の義理の兄で信忠の子供は武田の血引いてるし安泰だったろうに
その代わりキレた謙信が川中島に出て来るから結構地獄だろうけど

36 :人間七七四年:2023/07/04(火) 12:46:33.79 ID:BEOZHZMM.net
北条と仲良くするに尽きる

北条と手切れした時点で詰んだんだから

金と東上野の領土にホイホイ釣られた勝頼の外交センスが無さすぎた

37 :人間七七四年:2023/07/04(火) 13:08:52.39 ID:nhrwOMDB.net
そもそも東上野はとっくに北条が接収してて
武田が上杉に譲られたわけでもないよね?

38 :人間七七四年:2023/07/04(火) 16:24:27.94 ID:6lY6KQSz.net
>>37
いや一応勝頼が持ってて武田滅んだあとに北条と徳川で取り合いになったらしい

39 :人間七七四年:2023/07/04(火) 16:33:43.97 ID:6lY6KQSz.net
武田滅亡
信長上野支配
本能寺で信長死亡織田家瓦解
滝川一益北条に破れ伊勢に逃亡
北条徳川で旧武田領地を巡って戦い、真田昌幸やら上杉景勝やらも絡んでくる
すったもんだあったあと甲斐信濃を徳川、上野を北条にという条件で和睦
北条と真田が揉めて北条が秀吉に攻められ滅亡

40 :人間七七四年:2023/07/04(火) 16:49:48.02 ID:5v5uPmzi.net
>>36
ただ、勝頼があのまま景勝側と戦ってたら、かなりの痛手も
受けてたはずだぞ。
それによって徳川による武田領侵攻も更に激しくなって、かなり
苦しくなってたはず。
結局、織田信長に土下座しまくって許して貰うしか武田が生き残る
方法は無かったと思う。
 

41 :人間七七四年:2023/07/04(火) 17:09:19.84 ID:OeKZCeUD.net
>>37
そういう話じゃなく御館の乱勃発時の話でしょ
当時は武田は西上野抑えてて御館の乱で北条が東上野確保したって話

42 :人間七七四年:2023/07/04(火) 17:10:02.67 ID:OeKZCeUD.net
>>41>>38の間違い

43 :人間七七四年:2023/07/04(火) 17:25:05.83 ID:6lY6KQSz.net
しかし景勝が勝頼に譲渡したという話が出てくるけどな
文献によって違うのかな

44 :人間七七四年:2023/07/14(金) 17:25:19.73 ID:G/jsJcVI.net
信長に桃を献上してご機嫌をとる。

45 :人間七七四年:2023/07/15(土) 19:13:03.33 ID:KPHG1ztJ.net
家康の立場が悪くならない内に徳川と和睦交渉
隙を見て北条を攻撃

46 :人間七七四年:2023/07/15(土) 20:47:58.62 ID:H54cmURi.net
岩殿ではなく上州岩櫃城に逃げれば良かったんじゃね?

47 :人間七七四年:2023/07/15(土) 21:42:09.60 ID:Ji1Kkt4l.net
そっちはもう武田信豊が逃げてる
勝頼まで北に逃げたら織田軍の総攻撃を受けて武田家が滅びる
勝頼と信豊で全く逆方向に逃げてどちらか片方、というか信豊は生き残るようにしたんじゃないか

結局全滅したけど

48 :人間七七四年:2023/07/16(日) 09:04:48.83 ID:tR250Q7o.net
結局、どのパターンを考えても信長に許して貰う以外に
滅亡を回避する手段が無いんだよな。
上杉景虎側に味方して景勝側とガチで戦ってたとしても
痛手は避けられないし、高天神落城も避けられないし。

49 :人間七七四年:2023/07/16(日) 10:05:51.86 ID:pVYXmYGS.net
御館の乱も景虎が優勢ならまだやりようもあるけど話によれば景虎は春日山攻撃に失敗して戦力の大半を失っていたから正直期待できん
武田軍だけで春日山攻撃とか無理だろうし景勝と織田が組んだら終わり

50 :人間七七四年:2023/07/16(日) 17:41:57.04 ID:Bc2yYd5q.net
増税したら木曽義昌寝返ったんだから
減税すればOK

51 :人間七七四年:2023/07/16(日) 19:07:01.72 ID:5zW6axQ5.net
>>50
要は新府城なんか作らなけりゃ良かったと

52 :人間七七四年:2023/07/16(日) 19:12:46.55 ID:5M6DzabX.net
織田徳川と戦争する上で減税なんて無理

53 :人間七七四年:2023/07/18(火) 02:28:43.28 ID:DR2kidFO.net
>>48
講和って相手が認めないとできないからな
武田は信長と仲のいい佐竹に講和の仲介頼み人質の信長の息子も返したけど相手にもされなかった

柴田勝家が小笠原貞慶に送った手紙にも勝頼が信長に許してもらおうと貢物持ってきて相手にもされなかったのが残っている

54 :人間七七四年:2023/07/18(火) 08:10:14.20 ID:T62TAMPo.net
ほんと信長はちっちゃいよな
本能寺で殺されるのも納得やな

55 :人間七七四年:2023/07/18(火) 08:24:59.38 ID:Y2cQsjbZ.net
信玄への憎悪がそのまんま武田に降り注いでるんでしょ

56 :人間七七四年:2023/07/18(火) 08:49:17.29 ID:T62TAMPo.net
だからそれがちっちゃいんじゃん
息子と典韋を殺されても張繍の降伏を許した曹操のような器の大きさが欲しかったね

57 :人間七七四年:2023/07/18(火) 11:28:37.87 ID:ffBkU9El.net
>>56
器の大きさなんて関係ないよ。単に信長に受けた方が得であると思わせられなかっただけの話
具体的な講和(実質的な降伏)条件が残ってないからその点は評価できないけど、少なくとも売り時は完全に逃してる。袁紹との戦いを控えていた曹操とは条件が違いすぎるね

58 :人間七七四年:2023/07/18(火) 12:34:45.15 ID:s+5SUZwb.net
穴山信君とかは許してるからね
ただ宗家は許さんというか許せない
友人風吹かせて背後から斬りつけてきた奴の一族だから危険過ぎる
大義名分が大事、ってのはこのことよ

59 :人間七七四年:2023/07/18(火) 12:47:27.48 ID:ckaD1cSj.net
>>54
武田みたいにころころ同盟相手を変えるようなのは信用されなくて当然だろ

60 :人間七七四年:2023/07/18(火) 20:03:18.01 ID:9kubTeFx.net
長篠後の武田は既に信長にとっては
後継者の信忠に箔を付けるための絶好の生贄だからわざわざ助けんでしょ

61 :人間七七四年:2023/07/19(水) 01:32:09.25 ID:AwkdNwMb.net
>>56あんまりほいほい許すとそれはそれで簡単に寝返るから駄目
あと信長もわりと許してるぞ
松永久秀も何度も許してるし荒木も許そうとしてた荒木なんて後から入った余所者なのに国持ち大名にしてもらって好待遇だった

源頼朝、義経殺さなかったため滅びた平家の件もあるし一概に許すのも考えもの
豊臣だって徳川に乗っ取られてる
長続きさせたいのなら厳しくないと駄目
だから曹家なんて短期政権で終わった
漢王朝の劉邦、明の朱元璋と長続きした王朝って粛清したおかげで長続きしたというのもある。もし英布、韓信、彭越その他の劉一族じゃない王をそのまま王にしてたら八王の乱みたいになって弱体化し異民族の侵入許してたかもしれない。

徳川だって西軍についたの島津以外取り潰しか大幅減封させたけどその許した島津毛利に徳川政権終わらさせられた

62 :人間七七四年:2023/07/19(水) 10:20:15.89 ID:ViqYQpye.net
あと弟についた柴田、林も許してるな
信長=許さないでは無いね

63 :人間七七四年:2023/07/19(水) 12:19:31.31 ID:sIetlwxw.net
林は折檻くらった

64 :人間七七四年:2023/07/19(水) 17:27:38.92 ID:bIaumsi5.net
佐久間信盛も林秀貞も安藤守就も丹羽氏勝も他にも居ただろうけど
とにかく適当な理由つけられて大量解雇された

65 :人間七七四年:2023/07/19(水) 23:02:03.99 ID:w47+3OVx.net
謙信が死ぬ前ならワンチャンあったんじゃないかな
松姫信忠に輿入れさせて川中島で謙信牽制してれば
信長も邪険には出来ないだろう
問題は全盛期の謙信が川中島出てきたらボロボロの武田軍ではまともに戦えないことだが
海津城に籠城して信長の援軍待つしかないな

66 :人間七七四年:2023/07/20(木) 18:29:43.16 ID:Rc26a490.net
謙信が死なない
本能寺的なのが史実より半年前に起きる

残念ながら勝頼が能動的に動いてどうなるって策は一つもない
全て他力本願

67 :人間七七四年:2023/07/22(土) 08:59:59.68 ID:6P6PeLFZ.net
>>66
戦に継ぐ戦で国人衆も直臣も民衆も勝頼を憎んでいたからな
人心が離れきってた

68 :人間七七四年:2023/07/22(土) 13:20:01.64 ID:9tX4kRCc.net
>>67
でも戦で領土広げないと付いてこない奴らばっかだったし矛盾してるよね

69 :人間七七四年:2023/07/22(土) 13:29:54.53 ID:9tX4kRCc.net
未だに信玄が死ぬ前に織田と同盟破棄して攻め込んだのが
勝頼滅亡の原因って言う歴史学者少ないよね
強すぎるから滅んだとか訳の分からん引用でお茶濁してるけど

70 :人間七七四年:2023/07/22(土) 14:06:01.13 ID:Gj16g232.net
借金作ったのが先代でも潰した当代が悪く言われるのが世の常
甲陽軍鑑も勝頼はカネに目が眩んで北条を敵に回したって悪く言ってるが同じく欲に目が眩んで今川と徳川敵に回した信玄は悪く言わないもの

71 :人間七七四年:2023/07/22(土) 17:22:31.06 ID:eMXqKrhb.net
借金作ったって言っても信玄の場合は全財産カジノに突っ込んだレベルだからなぁ
将来のために投資して裏目に出たとかじゃ全くなく

72 :人間七七四年:2023/07/22(土) 18:00:13.55 ID:S2DG9uOK.net
戦争続きで国が疲弊したってのも信長・家康を信玄が敵に回した以上勝頼の意思や能力だけで何とかなる問題じゃない
信長を殺せば終わったかもしらんけどそんなチャンスを得る前に武田の国力が尽きた訳で

73 :人間七七四年:2023/07/23(日) 14:20:30.02 ID:wOaa2d0+.net
信玄は勝頼には自分ほどの力量はないと見ていたんだろう
だから遺言で固く守りを固めろといった
しかし勝頼はそれにかちんと来て武田信虎のような愚政をひいて武田を滅ぼした

74 :人間七七四年:2023/07/23(日) 14:49:29.40 ID:GjxQ9xPJ.net
信玄が敵にしてくれた織田徳川が攻め込んでくるのに守りを固めるもクソも無い

75 :人間七七四年:2023/07/23(日) 15:08:05.06 ID:0wrGpwCB.net
>>73
その理屈なら織田との同盟堅持して
徳川とは富士川国境でもめごと起こさず
北条とも同盟した状態で勝頼に継がせるべきだわなw

76 :人間七七四年:2023/07/23(日) 16:26:21.13 ID:0eUemHvi.net
>>75
北条とは同盟してたでしょ
御館の乱で欲に目が眩んで北条に同盟破棄されたのは勝頼の失策

77 :人間七七四年:2023/07/23(日) 16:37:01.52 ID:YNs5jyIJ.net
そもそも織田徳川と戦争するべきじゃなかった

78 :人間七七四年:2023/07/23(日) 16:47:46.36 ID:LtVXVQqR.net
三方ヶ原ん時は十分勝ち目あったでしょ
信玄死んで引き上げて腑抜けになったのが失敗

79 :人間七七四年:2023/07/23(日) 16:58:41.09 ID:YNs5jyIJ.net
あるわけない
織田を滅ぼす事はおろか徳川すら倒せないのに

80 :人間七七四年:2023/07/23(日) 18:41:04.76 ID:kt9L4dWU.net
>>73
義兄を騙し討ちして滅ぼして姪を側室にして産まれたのが勝頼だからそもそも信用も何も無い
呪われたスタートの勝頼が悲惨

81 :人間七七四年:2023/07/23(日) 18:55:27.13 ID:4KJtPOhx.net
三方ヶ原で家康討ち取ってればなぁ

82 :人間七七四年:2023/07/23(日) 19:35:29.68 ID:IimHGLOE.net
家康が絶対逃げ切れると作戦を組んでたから信玄の戦略に間違いあったとしか

83 :人間七七四年:2023/07/23(日) 19:45:57.58 ID:LtVXVQqR.net
家康に作戦あるわけないやろ

84 :人間七七四年:2023/07/23(日) 20:24:09.31 ID:gmtu4zm0.net
北条って例えば景虎が上杉継いでたとして
上杉、武田と共に信長と戦う気あったのかね?

85 :人間七七四年:2023/07/23(日) 23:26:58.30 ID:hmu/bIuK.net
>>83
偶発にしろ故意にせよ戦が始まったのは夕刻だからね
戦場は徳川のホームで時期は1月なので戦が決まる頃は真っ暗だから肝心の追撃戦が決まらなかったわけでもともと家康を討ち取るのはかなり困難だった

86 :人間七七四年:2023/07/24(月) 09:17:11.30 ID:97rfRzX6.net
しかもちゃんと追撃部隊を妨害出来るルートを選んで10キロ先の浜松に逃げ込んだ

87 :人間七七四年:2023/07/24(月) 09:42:15.23 ID:6vTgFgH7.net
でもそれは作戦とは言わないだろ

88 :人間七七四年:2023/07/24(月) 11:56:49.15 ID:I0Q9tvzm.net
言うに決まってるだろ
三方ヶ原はこの一戦で雌雄を決する、って戦じゃない。まだ戦いは続く
家康からすれば「信玄を攻撃した」という事実が重要で信玄を殺すor死なんていう瀬戸際じゃないってこと
だから攻めて勝てばよし、もし旗色悪ければ安全に本拠地に逃げ込む
ここまで全部絵図を描いて初めて「作戦」なわけ
勝利か死かなんて方が実は作戦とは呼ばない

89 :人間七七四年:2023/07/24(月) 11:59:36.77 ID:SSVidWly.net
>>88
すげー早口で青筋立てながら言ってそうでワロタ
自分の主張否定されたらキレる奴多いな
そういや夏休みか

90 :人間七七四年:2023/07/24(月) 12:48:32.56 ID:I0Q9tvzm.net
否定できないから悪口?幼稚なことよ

91 :人間七七四年:2023/07/24(月) 12:52:58.46 ID:I0Q9tvzm.net
家康が本気で信玄の首を狙うなら奇襲しか無いしせめて夜襲を選択する
それを夕刻にしたのは信玄の首なんて狙ってない、というか「運が良ければ取れたら良いな」でむしろ負けた場合を考えていたのは間違いない
そこまでして戦争したのは上杉謙信に「信玄が遠江に侵攻したら家康はこれを遠江で迎え撃つ、そうしたら謙信も攻撃する」という同盟結んでたからなんだろう
約定を違えたら身は無事でも相手の違反も咎められず未来が無い
三方ヶ原は浜松から見て絶好の位置にある(距離も程よく遠く、妨害地点もある)のもポイントだったか
むしろ後が無い信玄の方が余裕ぶっくらこいてるのがおかしいけどまぁこの後滅亡する一族なんだし仕方ないか

92 :人間七七四年:2023/07/24(月) 13:07:25.12 ID:vJachOMd.net
発狂してる人いるね

93 :人間七七四年:2023/07/24(月) 13:08:01.18 ID:s32yC7y0.net
戦場で大名を討ち取るとか奇跡のようなもの
桶狭間だって最初から義元の首を狙っていたわけじゃないよ

94 :人間七七四年:2023/07/24(月) 13:19:36.33 ID:a0C5QxlD.net
>>93
河越夜戦
厳島の戦い
沖田畷の戦い

95 :人間七七四年:2023/07/24(月) 13:41:18.27 ID:s32yC7y0.net
>>94
まさに奇跡と偶然やな

96 :人間七七四年:2023/07/24(月) 15:12:51.60 ID:LIMTVa0i.net
相手が予測もしない奇襲
包囲された
大軍が展開できない所で戦うはめになり
細い道のため戦ってるのはほんの一部で数の有利活かせず敵の別働隊に迂回され本陣狙われた

ぐらいやらないと総大将は死なない
そんな奇跡期待するようなやつは2流

97 :人間七七四年:2023/07/24(月) 15:53:55.10 ID:UoHZtN9b.net
長篠も山県が開けた穴に勝頼自ら突っ込むくらいしないとな

98 :人間七七四年:2023/07/24(月) 16:01:29.69 ID:a0C5QxlD.net
>>95
有田中井手の戦い、第一次国府台合戦、小牧長久手の戦いとかもあるけど全部奇跡と偶然か?

99 :人間七七四年:2023/07/24(月) 16:11:39.80 ID:6vTgFgH7.net
>>98
それは奇跡的なバカ

100 :人間七七四年:2023/07/24(月) 16:28:58.99 ID:UL3RR5/M.net
というか長久手の総大将は羽柴秀次なのでは

88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★