2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 36

1 :人間七七四年:2023/01/14(土) 11:18:09.40 ID:uFUFL1eR.net
信忠が京都から一目散に逃げて、身を潜め生き延びてたら、その後の歴史がどうなったかを語りましょう!!
信忠、信孝、信雄、秀勝、秀信、秀吉、勝家、長秀、一益、家康、氏直、兼続、元親、輝元…。

前スレ
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1667349087/

516 :人間七七四年:2023/03/05(日) 19:11:17.84 ID:RV7aA7dx.net
秀吉が総取りってわけじゃないし、個別に功績を上げた連中に加増すれば秀吉単体ではそこまで大きくないのでは
与力達も個別に加増されて独立するかもしれないし
池田や蒲生の影響力も上がりそう

517 :人間七七四年:2023/03/05(日) 19:33:42.36 ID:QCuQf67l.net
つか信忠が兵を上げたら秀吉に帰還命令出さんでしょ
毛利に追撃されたらぼろぼろじゃん(史実はたまたまやらんかっただけ)
秀吉は現場を死守か一旦姫路まで戻って待機命令
秀吉が逆らう?なんで?秀吉の直属上司信忠、織田の当主も信忠よ?
光秀討伐は美濃尾張勢と摂津衆で充分
史実の山崎も秀吉軍へとへとで実質戦ったの摂津衆よ

518 :人間七七四年:2023/03/05(日) 21:29:12.71 ID:SMSGRTG/.net
史実の秀吉が加増28万石
丹羽池田が6万石加増
主力だった摂津衆は池田以外加増無し
少なくとも各自これ以下になるのは確実だろ

519 :人間七七四年:2023/03/05(日) 23:43:19.54 ID:8ijnVYyW.net
>>517
毛利の内情は輝元→元清宛の書状を見れば分かるが
・武器がない
・補給が上手くいっていない
・指揮が低い
と散々
主力率いて清水宗治の援軍に来て完全な見殺しって時点でお笑い軍隊

520 :人間七七四年:2023/03/06(月) 04:38:36.21 ID:Q/+CSsuS.net
それが信忠にわかるの?

521 :人間七七四年:2023/03/06(月) 07:24:57.73 ID:axCw58ja.net
>>515
まずは天下人を守れず逃げた奴から罰しないとな

522 :人間七七四年:2023/03/06(月) 08:08:32.54 ID:rfIx6D/b.net
>>518
信孝、信雄、柴田はどうなるか言ってみ?

523 :人間七七四年:2023/03/06(月) 08:44:38.04 ID:zyX2k2bt.net
逃げたしか言えない在日we

524 :人間七七四年:2023/03/06(月) 09:06:15.75 ID:X5oEX8tx.net
またひとりで喋ってる…

525 :人間七七四年:2023/03/06(月) 12:23:53.67 ID:gZ+8u5r6.net
まあ在日だし

526 :人間七七四年:2023/03/06(月) 13:52:47.94 ID:mc8pfURU.net
>>521
誰が罰するんだ?
その天下人含めて当時最大の所領を持ち
かつ天下人の相続人である信忠を

527 :人間七七四年:2023/03/06(月) 18:43:13.14 ID:pq5MH0v5.net
>>408の本検索かけても全然ヒットしないんだがどういうこと?


スレタイは脱出出来たら普通に信忠が光秀討って天下統一すると思う。

528 :人間七七四年:2023/03/07(火) 00:44:58.92 ID:zZ70Nfqt.net
各大学の史学雑誌くらいに載るレベルの論文だと全然検索引っかからんことはよくある
修士論文とかそのレベルの論文なんでは?

529 :人間七七四年:2023/03/07(火) 05:24:16.31 ID:fmJmNUQs.net
で信忠存命でも秀吉が天下取るって論文どこ?

530 :人間七七四年:2023/03/07(火) 07:35:06.69 ID:Zv+O2gqe.net
またひとりで喋ってる…

531 :人間七七四年:2023/03/07(火) 07:41:41.37 ID:fmJmNUQs.net
そら在日だし

532 :人間七七四年:2023/03/07(火) 16:26:22.09 ID:sKVKHFfv.net
信忠がいくら優秀でも家臣に優秀な人物がいなければ政権に先はない
そもそも織田は信長が1代でやりすぎた
しかも織田一族は信忠以外は役立たずばかりだし、藩屏がいない

533 :人間七七四年:2023/03/07(火) 18:26:37.91 ID:45y2r63M.net
そら在日理論だと秀吉は独立大名だしなあ

534 :人間七七四年:2023/03/07(火) 19:57:44.11 ID:XJUOwCYL.net
またひとりで喋ってる…

535 :人間七七四年:2023/03/07(火) 21:04:21.29 ID:fmJmNUQs.net
在日が信忠存命でも秀吉が天下取ったってソース出せば良いだけ

536 :人間七七四年:2023/03/09(木) 16:41:11.61 ID:MS1TRqgT.net
>>535
それが無いからこういうスレができてるんだろ
在日在日何言ってんの?
日本人は知恵遅ればかりか?

537 :人間七七四年:2023/03/09(木) 16:47:34.26 ID:MS1TRqgT.net
信忠が死去したのが天正10年(1582年)6月
秀吉が天下を統一したのが天正18年(1590年)

だから、史料などあるはずがない
推定推測で答えるしかないのに、史料出せとは?

538 :人間七七四年:2023/03/09(木) 16:51:29.32 ID:MS1TRqgT.net
信忠の場合、勝頼と同じだと思う
勝頼も信玄から慌てて権力譲渡が進められたけど、時間が足りなかった
信長が信忠に本格的な譲渡を開始したのが1582年3月
信長公記の記述を信じるなら

わずか3か月で信長が死んだから全く譲渡ができていない
秀吉か勝家か、誰か重臣を後見にして政権を保つしかない
父親見捨てて家臣の力を借りないと自分で謀反人を討てなかった、というのは権威失墜してもおかしくない
今川氏真は父親の仇を討てない(あるいは本人にその気がないともいえるが)から、家臣から侮られだした
秀吉が天下を取るというより、信忠のナンバー2として実権を握るかと思う

539 :人間七七四年:2023/03/09(木) 17:10:47.73 ID:WVtt5ElW.net
あれあれ自分でソース無いって言ったのにまた見てきたような出鱈目を
ドラえもーーん

540 :人間七七四年:2023/03/09(木) 17:53:48.66 ID:HLmWLK9o.net
またひとりで喋ってる…

541 :人間七七四年:2023/03/09(木) 18:25:49.11 ID:EeD2en8o.net
一人喋りは在日特権

542 :人間七七四年:2023/03/09(木) 19:20:40.14 ID:Hft0eunU.net
>>527
見つけられないのは俺だけじゃなかったのか。

543 :人間七七四年:2023/03/09(木) 19:57:44.75 ID:UCsUve38.net
家臣の力借りるとかいってる時点で
君臣の関係まるで理解できない人なのな

544 :人間七七四年:2023/03/09(木) 20:33:54.69 ID:9PXtRIWs.net
またひとりで喋ってる…

545 :人間七七四年:2023/03/09(木) 20:37:31.85 ID:mW1QDr2g.net
t

546 :人間七七四年:2023/03/09(木) 21:26:40.99 ID:GBDdQqBF.net
在日「秀吉は家臣じゃ無いよ。独立大名。金山もいっぱい経営していて既に日本一の金持ちだったんだ」

547 :人間七七四年:2023/03/09(木) 23:27:54.94 ID:3/YwP5Yw.net
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテーー!!!

548 :人間七七四年:2023/03/10(金) 06:20:21.11 ID:Snd0ZOcx.net
信忠が逃げてでも一切兵をあげず震えてるだけ
光秀も放置で追撃せず
秀吉も信忠の命令待たず大返し
摂津衆も何故か信忠無視して秀吉の傘下に
光秀全く信忠無視したまま秀吉と決戦

ここまで無理しないと成立せんのだわな在日設定

549 :人間七七四年:2023/03/10(金) 08:15:20.95 ID:W2sEMkgz.net
>>546
架空の史料求める前にコレを証明する史料出せって話

550 :人間七七四年:2023/03/11(土) 00:21:58.34 ID:4XIHzzEJ.net
またひとりで喋ってる…

551 :人間七七四年:2023/03/11(土) 05:22:07.79 ID:gOW8GroC.net
在日「またひとりで喋ろう…」

552 :人間七七四年:2023/03/11(土) 15:50:37.01 ID:kgWKhidA.net
織田信忠が生き延びていたら日本史はどうなっていたのか?
http://history-zanmai.blog.jp/archives/32836166.html

10 それでも動く名無し :2022/05/19(木) 03:33:24
歴史は収束するから猿がなんやかんやで信忠を引きずり降ろすんじゃなかろうか


31 それでも動く名無し :2022/05/19(木) 04:09:20
本能寺の変を契機に信忠家臣団の美濃衆と尾張衆で内輪揉めして弱体化しそう

47 それでも動く名無し :2022/05/19(木) 04:25:52
信忠単独で討てたか怪しいやろ
どちらにせよ秀吉か柴田かには協力仰ぐことになって微妙な感じになってそう

77 それでも動く名無し :2022/05/19(木) 04:51:38
ノッブが消えた後秀吉が野心を抑えれないと思うわ
丁度焚き付けそうなヤツが部下にいたし


106 それでも動く名無し :2022/05/19(木) 05:07:01
どうせ秀吉に殺されてたぞ

553 :人間七七四年:2023/03/12(日) 23:05:23.44 ID:a7zLaIZz.net
ガイジ育てられないからNIPTを受ける
でもNIPTを受けたらそんなことは気にしなくなるよ

554 :人間七七四年:2023/03/12(日) 23:06:52.40 ID:/34QFAbH.net
大谷と聞いたら誰を想像した?

555 :人間七七四年:2023/03/12(日) 23:09:57.16 ID:/34QFAbH.net
>>547
AERAにはこういう下衆な記事が似合うな

556 :人間七七四年:2023/03/13(月) 00:17:45.99 ID:cnp0kQ8A.net
大谷笑瓶

557 :人間七七四年:2023/03/13(月) 04:33:26.15 ID:fyNLXEqN.net
大河にもLGBT

558 :人間七七四年:2023/03/13(月) 08:58:10.10 ID:/AmdIM6l.net
大谷が大爆発

559 :人間七七四年:2023/03/13(月) 10:39:50.93 ID:kct6UBi1.net
もしも信長の嫡男・信忠が生きていたら歴史はどう変わった?

https://rekijin.com/?p=13559

信忠は天正10(1582)年当時、26歳(諸説あり)。
すでに父・信長から織田家の家督を受け継いでおり、正統な後継者として磐石な地位を築いていました。
その信忠は「本能寺の変」前夜、京都・本能寺から程近い妙覚寺に宿泊しました。信長が光秀に襲われたと知ると、信忠は逃げ出すことなく信長の救出に向かおうとしました。しかし、本能寺が焼け落ちたと知ると、二条城へ移動し籠城、奮戦むなしく自害したのです。

もしも信忠が二条城へ向かわず、安土城へ退却していたら・・・。
実は光秀も戦力に余裕があったわけではなく、妙覚寺に兵を割いていなかったのではないかといわれています。もしかすると、信忠が京にいたことを気づいていなかったのかもしれません(あるいは、眼中になかったのかもしれません)。
そうであるならば、逃げ延びる可能性も無くは無かった・・・そう考えてしまいますよね。
付け加えると、堺を観光中だった家康は光秀と戦うことなく逃げだしました。もちろん少数の兵しか伴っていなかったことによるものですが、家康は後年天下を獲ることとなります。
信忠がいなかったが故に、その後の織田家の趨勢は一気に決まったといっても過言ではありません。
その後、織田家の跡継ぎを決める「清洲会議」では、家中が分裂しました。
信長の三男・信孝を推す重臣・柴田勝家と、嫡孫・三法師(のちの秀信)を推す秀吉が対立、敗れた勝家と信孝が自害する結果となるのです。
とは言え、三法師は当時2歳。物事を判断できる年齢ではありません。秀吉が、三法師、ひいては織田家を踏み台にしていったとも言えるのではないでしょうか。

仮に信忠が生き延びて、この会議に臨んでいたら(あるいは、会議そのものの必要性がなかったかもしれませんが)、信忠が織田家をまとめていたでしょう。
彼は、本願寺や武田征伐で武功をあげていましたし、血筋の必然性もあります。
そうであるならば、勝家と秀吉が争うこともなかったし、秀吉の政権簒奪もなかったでしょう。さらに秀吉の関白就任や家康の江戸幕府創設もなかったかもしれません。家康は秀吉によって、本領の東海地方から関東へ移封となっていますので尚更です。
信長は秀吉同様、交通の要衝・大坂に目をつけていました。
いずれは大坂城を築城していたでしょうが、現在の江戸城の姿はなかったはずです。
織田家は海外との交流を推し進めていましたので、もしかすると徳川政権による「鎖国」もなかったかもしれません。このように、信忠一人生き延びていただけで多くの事象が起きていない可能性があったわけです。
判断を誤って落命した信忠、判断が奏功して天下を獲った秀吉・家康。
「歴史のif」が存在するのであれば、信忠が存命した後の日本を見てみたいものですね。

560 :人間七七四年:2023/03/13(月) 13:46:16.49 ID:ErePAQRA.net
ロッテ商品の詰め合わせかな、手配しやすいから
それは置いといて、こういう行動ができることが素晴らしい

561 :人間七七四年:2023/03/13(月) 18:17:28.47 ID:RxrQwoGY.net
家臣に何度も裏切られてる君主の権威はガタ落ちだろ
ましてや元当主が殺されて現当主は逃げてるんだから
現当主が謀反人を討つならまだ何とかなるけど、それを家臣が
討ちましたになると、その家臣が権勢を高めるのは必須

細川政元が養子澄之に殺された際、後継者に目されていた澄元は
近江に逃げて何にもできなかった
その間に高国が細川一族をまとめて澄之を討ち取り、高国の
存在が一気に高まって両細川の乱になってしまった

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

562 :人間七七四年:2023/03/13(月) 19:19:28.78 ID:ez/A5fR3.net
でもそのソースはありません
みんな在日の願望

563 :人間七七四年:2023/03/13(月) 19:21:30.91 ID:1zmASzLn.net
信忠が逃げてでも一切兵をあげず震えてるだけ
光秀も放置で追撃せず
秀吉も信忠の命令待たず大返し
摂津衆も何故か信忠無視して秀吉の傘下に
光秀全く信忠無視したまま秀吉と決戦

ここまで無理しないと成立せんのだわな在日設定

564 :人間七七四年:2023/03/13(月) 19:52:58.52 ID:pnWDQDqA.net
またひとりで喋ってる…

565 :人間七七四年:2023/03/13(月) 20:02:49.72 ID:1zmASzLn.net
在日だからひとりで喋るのさ

566 :人間七七四年:2023/03/13(月) 20:38:48.65 ID:168Tqg9Q.net
>>561
逃げた信忠はガタガタ震えて布団被ってる設定なの?

567 :人間七七四年:2023/03/13(月) 21:19:41.39 ID:Dw0IXhRU.net
というか、信忠が生きていたら秀吉を初め織田家の諸将は信忠と連絡を取ろうとするんじゃ無いだろうか?
それをせずに勝手な行動したら咎められても文句は言えない場合も出てくるのでは
大体の織田家臣は連絡取ろうとするだろうし

568 :人間七七四年:2023/03/13(月) 21:22:26.26 ID:W7pXb9pL.net
まだひとりで喋ってる…

569 :人間七七四年:2023/03/13(月) 21:29:15.47 ID:TPpFcoic.net
在日語講座

まだひとりで喋って→反論出来ないニダ

570 :人間七七四年:2023/03/13(月) 21:32:03.95 ID:wPKmwMKZ.net
そう書いたら反論書く人がいなくなると思ってんだろな

571 :人間七七四年:2023/03/13(月) 21:42:19.37 ID:NK80/jaW.net
またひとりで喋ってる…

572 :人間七七四年:2023/03/13(月) 21:59:01.93 ID:TPpFcoic.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

573 :人間七七四年:2023/03/13(月) 23:55:45.77 ID:10k6Y96S.net
壊れたのかおー!?

574 :人間七七四年:2023/03/14(火) 00:04:39.09 ID:OSDRWF2K.net
>>572
何度も何度も言われてるけど
その妄想には根拠もないし
状況的に不自然極まりないw

575 :人間七七四年:2023/03/14(火) 06:47:56.42 ID:/36NOcyT.net
またひとりで喋ってる…

576 :人間七七四年:2023/03/14(火) 07:56:34.00 ID:MzmEPmYu.net
ID:TPpFcoic

577 :人間七七四年:2023/03/14(火) 08:35:10.00 ID:hx68EQP0.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

578 :人間七七四年:2023/03/14(火) 08:44:59.72 ID:Gu1+aUfv.net
>>577
何度も何度も言われてるけど
その妄想には根拠もないし
状況的に不自然極まりないw

579 :人間七七四年:2023/03/16(木) 07:51:17.92 ID:ULUqYSrb.net
池上って誰?

いずれにせよ
信忠が天下人でのんびり優雅に暮らし秀吉は権勢を振るう

580 :人間七七四年:2023/03/16(木) 08:17:41.17 ID:a5y07YXe.net
せめて秀吉は権勢を振るって欲しいんだろな
実際はせいぜい九州探題が妥当だが

581 :人間七七四年:2023/03/16(木) 09:47:58.10 ID:LHbEyCSr.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

582 :人間七七四年:2023/03/16(木) 18:38:20.93 ID:hpyohpZT.net
池上って誰?

いずれにせよ
信忠が天下人でのんびり優雅に暮らし秀吉は権勢を振るう

583 :人間七七四年:2023/03/16(木) 19:11:46.98 ID:dHUtOEQA.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

584 :人間七七四年:2023/03/16(木) 19:17:02.38 ID:kjVuGlxH.net
>>583
何度も何度も言われてるけど
その妄想には根拠もないし
状況的に不自然極まりないw

585 :人間七七四年:2023/03/16(木) 20:59:11.07 ID:NrxnUmVf.net
またひとりで喋ってる…

586 :人間七七四年:2023/03/16(木) 22:16:15.83 ID:yQSOpffG.net
在日は同じ主張の友達作ればいい
世界中で在日だけが>>583って言うの孤独やん

587 :人間七七四年:2023/03/16(木) 22:24:50.99 ID:U5z2iq4t.net
池上って誰?

いずれにせよ
信忠が天下人でのんびり優雅に暮らし秀吉は権勢を振るう

588 :人間七七四年:2023/03/16(木) 22:27:14.03 ID:jpp3ibCU.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

589 :人間七七四年:2023/03/16(木) 22:36:26.08 ID:xUWwZenN.net
>>588
何度も何度も言われてるけど
その妄想には根拠もないし
状況的に不自然極まりないw

590 :人間七七四年:2023/03/16(木) 22:41:31.77 ID:Rbbv1L/M.net
光秀が西に行ったところで秀吉が討つ可能性は非常に低いだろ

591 :人間七七四年:2023/03/16(木) 22:43:14.72 ID:2ee52Ysr.net
またひとりで喋ってる…

592 :人間七七四年:2023/03/16(木) 22:46:20.68 ID:jLAA0FhR.net
光秀はいっそぶるぶる震えてる信忠説得して「全て殿の命令でやった。謀反ではない。主君押し込めである」って言えばいい。

593 :人間七七四年:2023/03/16(木) 22:48:59.04 ID:eWitGM1w.net
池上って誰?

いずれにせよ
信忠が天下人でのんびり優雅に暮らし秀吉は権勢を振るう

594 :人間七七四年:2023/03/16(木) 23:05:03.79 ID:7xm7CCGt.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

595 :人間七七四年:2023/03/17(金) 00:05:00.45 ID:mlenrynH.net
またひとりで喋ってる…

596 :人間七七四年:2023/03/17(金) 05:12:49.34 ID:Y40348J2.net
池上って誰?

いずれにせよ
信忠が天下人でのんびり優雅に暮らし秀吉は権勢を振るう

597 :人間七七四年:2023/03/17(金) 06:58:10.20 ID:eiaWmJYF.net
>>594
何度も何度も言われてるけど
その妄想には根拠もないし
状況的に不自然極まりないw

598 :人間七七四年:2023/03/17(金) 08:43:38.87 ID:Qq5iDiYQ.net
菅沼って誰?

599 :人間七七四年:2023/03/17(金) 09:15:06.34 ID:84Iu+/+h.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

600 :人間七七四年:2023/03/17(金) 10:59:59.19 ID:ng3BRmxb.net
またひとりで喋ってる…

601 :人間七七四年:2023/03/17(金) 12:00:08.97 ID:RqB+UhQ/.net
信忠が近江に逃げなくても近江に向かったのが史実では?
なんで信忠が生きていると近江避けるの?

602 :人間七七四年:2023/03/17(金) 12:21:37.41 ID:K9MK2Mqf.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

603 :人間七七四年:2023/03/17(金) 12:56:51.97 ID:KRL7zEIM.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

604 :人間七七四年:2023/03/17(金) 13:20:11.33 ID:SuJ1WMn8.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

605 :人間七七四年:2023/03/17(金) 13:34:23.09 ID:iLQrAW6e.net
何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

何度もいうけど、信忠が近江に逃げたら光秀は西をまずは目指す
となれば秀吉が光秀を討つ可能性が高い
勝手に戻ってきたとかは謀反人を討つことすらできなかった当主に
言う資格はない

606 :人間七七四年:2023/03/17(金) 15:53:51.61 ID:/McmyzKV.net
菅沼って誰?

607 :人間七七四年:2023/03/17(金) 19:33:10.76 ID:OIH6El1O.net
>>601
多分守り固められて瀬田を渡るのが困難だからじゃないかと

近江に攻め込んでも守り固くてすぐ信忠が援軍率いて来るって論破されるまでは近江に攻めこむって主張してたし

608 :人間七七四年:2023/03/17(金) 19:47:22.72 ID:YGmiDEkq.net
兵も集めずぶるぶる震えてるだけの信忠がどうやって?

609 :人間七七四年:2023/03/17(金) 19:50:53.63 ID:ciUrDvJw.net
信忠がぶるぶるしてるだけ→なおさら近江に攻め込むはず
信忠が兵を上げ防備固めてる→背後から強襲されたら叶わんからなおさら西になんか向かえない
結論→在日はバカ

610 :人間七七四年:2023/03/17(金) 20:34:20.22 ID:OJFXN+WW.net
まだひとりで喋ってる…

611 :人間七七四年:2023/03/17(金) 20:51:32.72 ID:duCYFRVT.net
信長は家督譲ってたけど信忠が個人の意思で出兵出来たのかな。最後の二条城に籠城したのは
本能寺救援出来ず逆に囲まれた失態よ。

612 :人間七七四年:2023/03/17(金) 22:07:29.00 ID:eP+A47fd.net
織田の当主の信忠の命令に従わない理由ってなんだ?

613 :人間七七四年:2023/03/17(金) 23:37:09.47 ID:mSKziab6.net
近江は短期間で落とせるというか実際落としたけど、西の摂津は籠城されたら、短期間で落とすのは無理だから不利になるだけという話をしていたような

614 :人間七七四年:2023/03/17(金) 23:58:44.28 ID:gqszSg/y.net
またひとりで喋ってる…

615 :人間七七四年:2023/03/18(土) 04:31:23.74 ID:2/w834t/.net
>>601
そうしないと秀吉の手柄にならないから

という阿呆そのものの思考停止で言ってるだけ

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200