2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

九月は夏ではありません。

1 :名無しSUN:2010/09/23(木) 23:42:48 ID:jd1Y5vWI.net
南関東でお昼の気温が十五度ではプールに入れません。

九月に真夏日や猛暑日がいくらあったとしても
半そでで過ごせない日もあるのでは、夏とはいえません。

2 :名無しSUN:2010/09/24(金) 05:52:11 ID:7WqhRsz7.net
氷河期⇔地球温暖化脅威論は表裏一体??
http://zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com/blog-category-0.html

3 :名無しSUN:2010/09/24(金) 06:59:16 ID:Z/Opd11M.net
九月が夏だなんで誰が言い出したんだろう。
秋に決まっているよね。今朝はスt−ブ炊いてます

4 :名無しSUN:2010/09/24(金) 07:33:54 ID:oKrMJLYV.net
9月1日の高温傾向は酷いね
昨年は8/30〜9/4の寒波にこの日だけ真夏日になり、今年も今月最高気温(35.9℃)を記録したり、高温のイメージしかない

この日に限らず月初日は寒波に縁がない


5 :名無しSUN:2010/09/24(金) 08:16:25 ID:Z/Opd11M.net
でも九月は夏じゃないよね。
ああ寒い寒い

6 :名無しSUN:2010/09/24(金) 09:29:20 ID:fNVGoAyh.net
6月は春だな。
それを認めるなら9月を秋にしてもいい。

7 :名無しSUN:2010/09/24(金) 09:37:13 ID:Z/Opd11M.net
六月は知らないが、九月は夏ではないだろw

半そでじゃ鳥肌がたってガクブルする季節が
夏というのはありえない。

8 :名無しSUN:2010/09/24(金) 09:54:09 ID:fNVGoAyh.net
じゃあやはり6月は春だな。
多くの地域で9月より平均気温が低いし、
半そでじゃ肌寒くて仕方がないという日も6月の方が多い。
こんなのが夏ってことはありえない。

9 :名無しSUN:2010/09/24(金) 09:55:55 ID:Z/Opd11M.net
6月と9月では、日差しの強さが違う。
日なたに居たら汗ダラダラなのが6月。
日なたに居ても暑くないのが9月。

10 :名無しSUN:2010/09/24(金) 09:58:35 ID:Z/Opd11M.net
日射量だけでもなく湿度も違うね。
6月はムシムシして、南国の始まりを思わせるが
9月はカラッとしていて、たとえ30度あっても風が涼しく感じる。

気温は同じくらいかもしれないが、性質が違う。
6月が夏かどうかは、ここでは断言しないが、

少なくとも9月は夏ではない。これは断言できる。

11 :名無しSUN:2010/09/24(金) 10:02:54 ID:v08QGuba.net
自説に都合のいい側面だけを取り上げてきて誇大に評価し、
自説に不都合な側面は全く無視する、
っていうバカが多いよね、気象板って・・・

12 :名無しSUN:2010/09/24(金) 10:18:29 ID:uYVq8pQr.net
キチガイ板だからな
キチガイ隔離板

13 :名無しSUN:2010/09/24(金) 10:27:59 ID:uJg7fZoK.net
>>11
じゃあきみは?

14 :名無しSUN:2010/09/24(金) 10:44:47 ID:Z/Opd11M.net
気温:6月と9月は同じくらい。場所によっては9月が高い。
湿度:6月が高い
日射量:ダンチ
昼の長さ:ダンチ
プール:どちらも入れない

どちらかというと6月のほうが夏らしい。
そして少なくとも9月は夏ではない。

この事実書き込んだだけで↓になるの?
自説に都合のいい側面だけを取り上げてきて誇大に評価し、
自説に不都合な側面は全く無視するっていうバカ

15 :名無しSUN:2010/09/24(金) 11:16:11 ID:RonyoQ8h.net
また新たな低温厨の巣窟か?

>>14は突っ込み処満載でウケるwww

16 :名無しSUN:2010/09/24(金) 14:30:48 ID:cFu6e150.net
個人的に春と夏は同じくらいの日数で
6月下旬〜9月上旬までが夏だと思う

秋は9月下旬から11月上旬まで
中旬は季節の変わり目で
1年12月を3で割って36
変わり目4を引き32
で、春8夏8秋5冬11
こっちは寒い地方だから冬は長め

17 :名無しSUN:2010/09/24(金) 16:40:57 ID:EpMyG9lu.net
東日本なら9月は秋だな。

18 :名無しSUN:2010/09/24(金) 17:02:06 ID:0vhJ+di4.net
3日前のことも忘れて9月は秋とかお前ら痴呆症か

19 :名無しSUN:2010/09/24(金) 19:32:21 ID:Z/Opd11M.net
半そででお昼歩いたら、風が強いせいもあって
気分悪くなった。冷気で顔がキーンとする感じ。

もし9月のうち計29日が猛暑日だったとしても
残りの1日が今日みたいな冷たい一日があるなら
そんな月は夏とはいえないよ。

20 :名無しSUN:2010/09/24(金) 19:33:24 ID:EhsTz5X+.net
>>1
糞スレ立てんなカス

21 :名無しSUN:2010/09/24(金) 19:39:44 ID:8nF8TrUV.net
>>19
夏じゃないとか言いつつ半袖で外を歩いて体調崩すとか
体以前に頭のほうがおかしいと思うよ

22 :名無しSUN:2010/09/24(金) 20:00:47 ID:dyeqro1+.net
関東だったらやませの影響で
8月でもこのくらいの気温にまで下がることは決して稀じゃない。

23 :名無しSUN:2010/09/24(金) 21:16:24 ID:m/boMKcZ.net
つまり去年は夏なんてなかったんだ。
7/2の最高気温22.6 8/31の最高気温22.2だしな。

24 :名無しSUN:2010/09/24(金) 21:17:32 ID:m/boMKcZ.net
あ、東京ね。ちなみに今日はたぶん20.2度

25 :名無しSUN:2010/09/25(土) 10:41:21 ID:zf+1no4I.net
この馬鹿→>>19の言い分通りなら
1月や2月に馬鹿陽気で25℃を超えるような日が一日でも
あったら冬じゃないって事だよな。

26 :名無しSUN:2010/09/26(日) 21:03:12 ID:16JbL1wp.net
>>25
関東では25度超えたことないのでは?

あるなら、冬ではなく、晩秋か早春なんだろう。
その地域には冬がないということ


27 :名無しSUN:2010/09/26(日) 21:06:33 ID:16JbL1wp.net
月に一度でも25度超えるんなら、他の日が寒くても
冬のようなものがあるだけで冬じゃないね。晩秋か早春でしかない、

だって、冬なのに半そでで外に出て暑くない。
歩き回れば汗が出るなんておかしいからね、

28 :名無しSUN:2010/09/26(日) 21:08:37 ID:16JbL1wp.net
>だって、冬なのに半そでで外に出て暑くない。
だって、冬なのに半そでで外に出て寒くない。
の誤記です。

東京では1月か2月に夏日になったことはないのでは?
南関東の最南端ではあるかもね。海流の影響で亜熱帯なのでしょう。
亜熱帯に冬はないね。

29 :名無しSUN:2010/09/26(日) 21:16:45 ID:TfZ6dZA+.net
「暑さ寒さも彼岸まで」って昔からある言葉を知らんのかお前ら
今年の当てはまりっぷりには感動すら覚えたぞ

30 :名無しSUN:2010/09/26(日) 21:35:06 ID:16JbL1wp.net
22日と23日の境目で
気温が15度くらい一気に下がって、
完全に秋の空気になったもんね。

9月上旬では秋の空だったし
初秋だったけど、23日で秋らしい秋になった。

晩夏は8月15日くらいからだったかな、
朝晩が涼しくなったし、虫の鳴き声もスズムシが鳴き始めてた。
今は、寒くてスズムシがまったく鳴いてないw

31 :名無しSUN:2010/09/28(火) 22:13:10 ID:q863PlLr.net
>>30
今年は、9月8日に盛夏→晩夏、23日に晩夏→秋になった感じ。@関西
8月中旬後半から9月7日ごろまでは、猛暑日、熱帯夜が頻発していて、8月上旬と変わらぬ寝苦しさが続いていた。
その後は、猛暑日、熱帯夜からはほぼ解放されたものの、真夏日は続き、33℃を超える日もあった。
こちらでは、ここ1週間くらいは、スズムシの鳴く声がよく聞こえているが、
8月下旬ごろは、ほとんど聞こえていなかった。


32 :名無しSUN:2010/09/29(水) 04:13:03 ID:uND4WF/w.net
>>31
関東も同じ感じだったよ。

33 :名無しSUN:2010/09/29(水) 04:15:35 ID:uND4WF/w.net
空に関しては結局、定義上の問題なんだよな。
暦の上で秋だから、9月の空を秋としただけで。
あとは日射量が6月より少なかったとしても、
だから秋と必然的に言えるという事は無いよ。

34 :名無しSUN:2010/09/29(水) 04:18:27 ID:uND4WF/w.net
そもそも、暦が日本の気候に合っていないという事が問題なんだよ。
それは、現代だけの話じゃ無い。
江戸時代みたいに寒冷化していた時期を除けば、
昔の日本でも暦は日本の気候に合っていなかった。

35 :名無しSUN:2010/09/29(水) 04:25:21 ID:uND4WF/w.net
一般的にどういう時に夏や秋と言えるかと言えば、
暦の上では秋ですが〜という言葉が象徴しているように、
一般的な人は日が短くなり始めたとか、
気温が低くなり始めたくらいでは、秋とは思わ無い。
現代の多くの人は90年代までの平均的な8月下旬を夏と感じていた。
そして、今はそれと同じくらいの状況が9月中旬まで続く事が多くなった。

36 :名無しSUN:2010/09/29(水) 04:29:29 ID:uND4WF/w.net
西洋では秋分の日から秋としている国が多いけど、
日本はそういった国より気温も高く、日差しも強い事が多い。
秋分の日から秋とするのが日本でも調度良いだろう。
月ごとで言えば、暑さも厳しく秋と言える日が少ない9月は夏と言える。

37 :名無しSUN:2010/11/14(日) 00:33:42 ID:ts9fPCh7.net
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !
          /  l\ ー .イ|
        /       ̄ / ヽ
       /           \
      |      ,― 、,―、   |
      \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
          ̄ ̄\\// ̄

         ____
       /     \
.     / _ノ   ヽ、_\
    /   (゜ ) (゜ )  \
    | //////(__人__)/// |
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\//



38 :名無しSUN:2010/11/14(日) 00:36:14 ID:ts9fPCh7.net

         ____
       /     \
.     / _ノ   ヽ、_\
    /  ( ●)●(● ) \
    | //////(__人__)/// |
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄



どうみてもホモですねえ       フェラチオが凄いんですよ
      ∩_∩        ∧_∧   この予報士ww
     ( ´∀`)       (^∀^ )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿    _ ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄



39 :名無しSUN:2010/11/21(日) 00:28:40 ID:nnKNfQZX.net
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ./ /フ          ヽ
     / o~  _     ___  |
     |    / ゚ ヽ  / ゚ ヽ |
    ,--、  `ー〜'  `ー〜 /
   ( 6   i―┬┬┬┬i 〈
     ̄l   \_,二_二ノ ノ
       >    ̄ ̄ ̄_,/、
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄
          __ 
         イ´   `ヽ 
       / /  ̄ ̄ ̄ \
      /_/     ∞    \_
     [__________]
     |     (__人__)   | 
     \_    ` ⌒´ _/
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄


40 :名無しSUN:2010/11/21(日) 00:31:02 ID:nnKNfQZX.net
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |  やぁやぁ
   ヽ,,,, ///(__人__)///
    ヾ>   `⌒´ <
   /            \
  |      ,― 、,―、   |
  \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
      ̄ ̄\\// ̄


        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
  /       . \
 |      ,― 、,―、 |
 \   ̄ ̄ (⌒⌒)  /
     ̄ ̄\\//


41 :名無しSUN:2010/11/22(月) 01:40:35 ID:CBqQ8tbP.net
      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
     / //ノノノ人ヽ   ヽ
     | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
     ||  (●), 、(●:ヽ /
      |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
      \  .`ニニ´  .:::/
    /  `ー‐--‐‐ー´´ \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄

42 :名無しSUN:2010/12/05(日) 00:28:38 ID:+mU9BfNE.net
       ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
     /\   /   \.|
     |||||||   (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ|
     | ////_||||||||| |
      \ / \_/ /
     /  \ ___/  \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄


43 :名無しSUN:2010/12/12(日) 01:03:44 ID:1aTCR5No.net
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|
  |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|   
  |::::::::|\___/|::::::::|
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
    /           \
   |      ,― 、,―、   |
   \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
       ̄ ̄\\// ̄


44 :名無しSUN:2010/12/13(月) 01:02:06 ID:4HmbJpu8.net
       ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
    !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
    ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
    从从/: \  、_!  / ノ       
     从从  i 'ー三-' i l    
      ノ从ヽ._!___!_/
     /     `ー'    \
    |      ,― 、,―、
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄

45 :名無しSUN:2010/12/22(水) 16:32:11 ID:fmhEO6Rn.net
      :/\___/ヽ .:
    ..:/''''''    ''''''::::\:
    :.|  (゜),   、(。)、..::|:
    :.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
    :.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
    :.\  ヾ`ニニ´ .:::::/…
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\//



46 :名無しSUN:2010/12/24(金) 12:05:17 ID:S8j3Wndd.net
テスト

47 :名無しSUN:2010/12/26(日) 01:44:23 ID:I7s0nzBk.net
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|   
       ミ:::::/ O       ヽ:::|   
       |:::::::| °         |::|   
        |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
        |:::|. ''""""'' """''' .|/  
       /⌒  -=・-   -・=-.|           
       | (       ヽ   |  
        ヽ,,  ヽ     )  ノ
         |      ^_^   .| 
     ._/|   'ー-==-‐ ./  
 :    :;/:::::::|. \  "'''''" /  
    /:::::::::::|   ヽ----''"::\
    /     `ー'    \
    |      ,― 、,―、
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄




48 :名無しSUN:2011/01/10(月) 21:14:33 ID:VqXdN4JN.net


49 :名無しSUN:2011/01/11(火) 21:44:12 ID:tPezvC/N.net
九月は夏ではありません。

十二月は秋ではありません。
三月は冬ではありません。
六月は春ではありません。

50 :名無しSUN:2011/01/11(火) 21:54:33 ID:tPezvC/N.net
11月上旬:立冬、暦の上では冬。4月下旬並みの気温。紅葉はまだ。
12月上旬:大雪、暦の上では降雪の時期w 紅葉が散る頃で小春日和。
12月下旬:実際冬らしく寒くなるのはこの頃からだと思う。
1月上旬:小寒。寒の入り。まあ当たってるような気がする。
2月上旬:立春。暦の上では春。寒さのピークだし雪のピークはまだ先。
2月下旬:雨水。暦の上では雪が雨に変わり雪解けが生じる。降雪のピークですw
3月上旬:啓蟄。暦の上では地中の虫が暖気に誘われ這い出してくる。まだ降雪は1月より多いです。
3月下旬:暑さ寒さも彼岸まで。ようやく冬の寒さも落ちついてくる。
4月:啓蟄はこの時期だドアホ

51 :名無しSUN:2011/01/11(火) 22:00:01 ID:VaNxOhJI.net
暦は旧暦ですか?新暦ですか?
秋分・春分は暦に関係しないけど、あとの節季は旧暦での日にちでは?

52 :名無しSUN:2011/01/31(月) 01:04:28 ID:+D5eflYq.net
     V,,,-‐'''^''"゙''''ーi、、
     ./         `'i、
     l   r‐---,,,,,,_、  `'i、
     l゙  | r'ニミ'   "ニ"'''',!'"
    ゙.l- -,l {.i''rl   |l,!.} j゙l
     .l゙゙li.ゝ ''‐'` .,. ''‐' |,l゙
     ゙'-r、   ,,, _..   ,l゙     
       ゙',,,,、  `` ,/      
     / ̄        ̄ ̄\
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\//

53 :名無しSUN:2011/02/06(日) 00:29:04 ID:YJS8KaCo.net
        ...____
       ./    ヽ 
       .|_金満_|_
      (^'ミ/.´・ .〈・ リ
      .しi   r、_) |   
        |  `ニニ' / 
       ノ `ー―i  
     /        ̄ ̄ ̄\
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ ( ホモ)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄


54 :名無しSUN:2011/02/07(月) 00:58:21 ID:/4aQuoTK.net
        ___
      / , -‐-、ヽ
     .| ノノ ノ ヽ.lノ
     .(^リ ・‐.〈・‐|  
      し.〈:;;:r、_〉;;:〉  ジーターさん・・・
      |.  ヒユ.|.  
      | \___|   
     ./\   |
   /           \
  |      ,― 、,―、   |
  \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
      ̄ ̄\\// ̄

55 :名無しSUN:2011/02/23(水) 18:46:23.46 ID:kKopAt8b.net
3月は冬ではありません。

56 :名無しSUN:2011/02/23(水) 20:10:10.65 ID:wGzHbCKS.net
9月といえば台風。
台風といえば秋の季語。 9月はやはり秋ですね。

ちなみに私は6月を夏というのにも少々違和感をおぼえています。そもそも日本の気候をたった4つに分けることに無理があるのかもしれないですね。

57 :名無しSUN:2011/03/04(金) 00:54:51.65 ID:ZPcmj4hV.net
>>49
いや3月の冬だけは北海道東北では真。
実際北日本では冬季を12月1日−3月31日と定義している場合が多い。

その証拠に公園など凍結の危険性がある水周りスペースの使用禁止期間は
上記の期間に準じている。

58 :名無しSUN:2011/03/08(火) 23:09:07.01 ID:R6a6qXOc.net
>>55
3月だけどまだ真冬の寒さだよ

59 :名無しSUN:2011/03/14(月) 21:13:50.67 ID:9h1e/zyg.net
原子炉に注入した海水はどこに消えた?

60 :名無しSUN:2011/03/20(日) 00:22:00.73 ID:RWp7pEzQ.net
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !  俺の肛門は核爆発寸前
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |  
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ    愛のメルトダウンさ
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ 
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i

61 :名無しSUN:2011/03/20(日) 00:24:41.82 ID:RWp7pEzQ.net
  _________
  | ________ |                  ___
  | | i r-ー-┬-‐、i  | |     , ─── 、     /___    \,,
  | | | |,,_   _,{| . | |    / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ   この人
  | | N| "゚'` {"゚`lリ . | |    d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |  ト.i   ,__''_  !   | |   亅三    ヽ     |  |-′||)    /   さっきハッテン場で
  | |/i/ l\ ー .イ|、  | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/    
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l    10兆シー ベルトのザーメン
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |. ハードホモ天気予報  |      /         |    /ヽ/    |        被爆してたよ
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿

62 :名無しSUN:2011/04/17(日) 00:27:40.23 ID:+XdTD4fQ.net
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|
  |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|   ホモ予報士、マジで死ね変態!
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|   
  |::::::::|\___/|::::::::|
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
    /           \
   |      ,― 、,―、   |
   \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
       ̄ ̄\\// ̄


63 :名無しSUN:2011/05/15(日) 00:56:14.38 ID:MEsMMNCP.net
  _________
  | ________ |                  ___
  | | i r-ー-┬-‐、i  | |     , ─── 、     /___    \,,
  | | | |,,_   _,{| . | |    / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ   この人
  | | N| "゚'` {"゚`lリ . | |    d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |  ト.i   ,__''_  !   | |   亅三    ヽ     |  |-′||)    /   さっきハッテン場で
  | |/i/ l\ ー .イ|、  | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/    
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l    ザーメン沢山飲んでたよ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |. ハードホモ天気予報  |      /         |    /ヽ/    |        
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿

64 :名無しSUN:2011/06/16(木) 12:38:51.67 ID:aSpiCWPr.net
>>1はバカ

65 :名無しSUN:2011/07/06(水) 18:50:51.36 ID:A0Il8unB.net
9月は残暑が厳しくお彼岸まで盛夏期。秋分からようやく初秋になる

66 :名無しSUN:2011/07/09(土) 09:23:59.94 ID:FLVXj867.net
九州は夏ではありません

67 :名無しSUN:2011/07/10(日) 00:28:07.81 ID:9KRxfMZh.net
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|
  |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|   ホモ予報士、マジで死ね変態!
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|   
  |::::::::|\___/|::::::::|     チンコ触ってんじゃねえよ
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
    /           \
   |      ,― 、,―、   |
   \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
       ̄ ̄\\// ̄

68 :名無しSUN:2011/08/19(金) 13:37:26.55 ID:zdpysCFw.net
九月は夏です

69 :名無しSUN:2011/08/23(火) 12:40:58.23 ID:7eTW6I3/.net
春 梅雨 夏 秋霖 秋 冬

70 :名無しSUN:2011/09/10(土) 15:56:49.88 ID:4YbA2WMg.net
9月はまだまだ真夏。お彼岸を過ぎてようやく晩夏になるといった所。
ここ数年は熱帯夜と猛暑日は当たり前で、9月では一般的になりつつある。

今月20日以降には未だ9月なのに東京都心上空で850T10℃以下の冷夏の陽気を示唆している。(GFS・ECMWF・GSMによる)
今月一杯は半袖シャツと半ズボンのみで過ごせる暑さが続きそう。まだ9月なのに長袖を着るには早すぎるね

71 :名無しSUN:2011/09/10(土) 16:49:02.31 ID:yffTDzwM.net
長袖なんか10月中旬頃からだろうJK

72 :名無しSUN:2011/09/10(土) 18:10:16.82 ID:6Jvx4Kht.net
温暖化で夏に変わったでいいじゃん

73 :名無しSUN:2011/09/11(日) 17:23:11.73 ID:s5PvGtD/.net
  :/\___/ヽ .:
    ..:/''''''    ''''''::::\:
    :.|  (゜),   、(。)、..::|:
    :.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
    :.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
    :.\  ヾ`ニニ´ .:::::/…
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\//



74 :名無しSUN:2011/09/11(日) 21:49:31.59 ID:x9R3xZRs.net
北海道の釧路あたりはもう晩秋みたいだけどな

75 :名無しSUN:2011/09/11(日) 21:54:08.58 ID:eNH1mVXr.net
俺はピザデブ暑がりなので9月は半袖で過ごせます@東京

76 :名無しSUN:2011/09/12(月) 02:48:11.69 ID:kS7xDwxX.net
9月は盛夏です。夏真っ盛りです。

77 :名無しSUN:2011/09/12(月) 09:01:02.28 ID:RnczjbXd.net
9月は完全に夏ですね
本当にありがとうございました

78 :名無しSUN:2011/09/12(月) 10:41:03.75 ID:SjsRqfOC.net
99年以降は01,02,06,09を除いて秋分までは夏。

79 :名無しSUN:2011/09/12(月) 12:11:52.62 ID:1XGHyIIs.net
夏撲滅運動

80 :名無しSUN:2011/09/12(月) 18:45:34.13 ID:kS7xDwxX.net
9月の暑さは残暑ではなく、真夏そのものの暑さです。

81 :名無しSUN:2011/09/12(月) 18:52:06.60 ID:RKF13eHg.net
秋中止のお知らせ

82 :名無しSUN:2011/09/12(月) 21:58:13.30 ID:V9mSeb0M.net
九月は秋(笑

83 :名無しSUN:2011/09/13(火) 15:58:44.70 ID:hV2/oQ7s.net
夏至から秋分までが夏でいいと思う。南九州以外の本土で熱帯夜が一番多いと思われる京阪神の熱帯夜の
分布がこのあたりだし


84 :名無しSUN:2011/09/13(火) 16:10:25.06 ID:qyU3BW1x.net
昔の人ですら、暑さ寒さも彼岸までと言ったんだから、今の温暖化
平年値何それ状態では、10月前半までは夏かもしれないw

85 :名無しSUN:2011/09/13(火) 16:42:13.53 ID:GerMMECi.net
昔の人の言う「暑さ寒さも彼岸まで」ってデータ的に見ると
せいぜい最高27〜29℃台や最低20℃以上の真夏夜(死語)が完全に途絶えるのが彼岸頃だっていう意味なんじゃないか?
今は彼岸頃に真夏日や熱帯夜が完全に途絶えるという意味になってるがw

86 :名無しSUN:2011/09/13(火) 16:43:04.31 ID:hfMCxy8n.net
あせもが無くなったら秋

87 :名無しSUN:2011/09/13(火) 17:13:06.87 ID:mrXYgF/j.net
>>1
9月に半袖ですごせない日なんてないだろ。
どこの田舎だよ

88 :名無しSUN:2011/09/13(火) 21:07:37.37 ID:nKudDoB/.net
春 2−3月
夏 4−10月
秋 11月
冬 12ー1月

89 :名無しSUN:2011/09/13(火) 22:17:24.24 ID:IAu0kBSk.net
夏が終わって一月半後には吹雪になる我の住む土地。

90 :名無しSUN:2011/09/14(水) 00:30:46.91 ID:bg0/2yCj.net
11月から12月上旬までは秋のような気がする


91 :名無しSUN:2011/09/14(水) 04:53:21.79 ID:Xkod9dWG.net
>>85 それでいくともはや鹿児島は南西諸島と同じ気候と考えたほうがいいな
10月に熱帯夜って
ただし、少し高台に行くと真夏でも熱帯夜は回避できるようだけど

92 :名無しSUN:2011/09/14(水) 06:51:31.25 ID:/+LwqQFE.net
>>87
脇ヶ畑村大字五僧だが

93 :名無しSUN:2011/09/14(水) 09:52:16.74 ID:A/1my/7Q.net
うちは戸建てだがこの時期になると日射が窓を通して部屋に差し込むよう
になる。 外気温が同じなら8月より今のほうが室内は暑い、やっとれん
太陽死ね!

94 :名無しSUN:2011/09/14(水) 09:54:25.85 ID:OkZHigvD.net
>>1
9月は十分夏だよ。
気温的にも。
たまに気温が低い日があるくらいでは、秋とは言えない。

95 :名無しSUN:2011/09/14(水) 10:30:57.11 ID:nBT/xRuB.net
今日も朝から完全に夏っすなあ

96 :名無しSUN:2011/09/14(水) 11:23:53.20 ID:4LztlJB9.net
東北でも近年は9月は夏の延長みたいなもんです
本当にありがとうございました

97 :名無しSUN:2011/09/14(水) 11:24:09.63 ID:1RLC+7XZ.net
昔とくらべて春と秋の季節感がすんごく短い
夏の期間がどんどん伸びてきたしわ寄せ

98 :名無しSUN:2011/09/14(水) 14:12:51.94 ID:qMSp9Iw2.net
死ぬほど蒸し暑い
これで夏でない、とかありえない

99 :名無しSUN:2011/09/14(水) 14:37:02.75 ID:+ickrBS1.net
9月は、猛暑日や真夏日が多いし完全に夏だな。
秋は10月から。

100 :名無しSUN:2011/09/14(水) 17:00:44.02 ID:Q/lvMGwz.net
秋延期のお知らせ


総レス数 1173
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200