2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽望遠鏡スレッド【1プロミネンス目】

1 :ロケット”太陽号”の危機:2010/12/30(木) 11:56:55 ID:Wr6l5xYZ.net
新しく立てました。

【前スレ?】
http://unkar.org/r/sky/1014648239

2 :ロケット”太陽号”の危機:2010/12/31(金) 14:16:09 ID:zOi7IHbX.net
アメリカの住所をあなたに!!

アメリカ国内にしか発送をしないショップもまだまだ多く不便もありますが、転送サービスを使えば、
簡単に個人輸入ができます。
ttp://www.spearnet-us.com/move/index.html


3 :名無しSUN:2011/01/01(土) 13:31:03 ID:bCMDok6r.net
明けましておめでとうございます。

【直前のスレ】
http://unkar.org/r/sky/1285438440

4 :名無しSUN:2011/01/01(土) 13:41:15 ID:8xM7js3b.net
アラン,乙! >>1

5 :名無しSUN:2011/01/13(木) 09:52:00 ID:z7Ldj0gI.net
>>1
ん? すでに復活していただろ?
…と思ったら…
>>3
ちょっと前の わずかな鯖飛びのときに、消えちゃったスレもあったんだね。

6 :名無しSUN:2011/01/14(金) 13:49:54 ID:gfrWcvrH.net
まあ、上げておきましょう。

7 :ロケット”太陽号”の危機:2011/01/15(土) 19:30:54 ID:v2pB6WUj.net
英文ですが、↓これを見て何を買うか決めてください。

「WELCOME TO SOLAR SCOPE REVIEWS!」
ttp://www.solarscopereviews.com/

8 :名無しSUN:2011/01/15(土) 21:40:28 ID:PqARDcn8.net
>>7のPSTの部。
PDF8ページ目の2台のPSTのエネルギー遮断フィルターの
色が全然違くね?

うちのは下の赤茶けた奴に近い(あそこまでひどくはないが)

この色の差が去年ここで話題になったコーティングの違い
ってことなのね〜


9 :名無しSUN:2011/01/15(土) 21:51:01 ID:PqARDcn8.net
ピントノブも違うぞ。
金色の太いつまみになってるよ???


10 :名無しSUN:2011/01/19(水) 01:05:23 ID:4uafRVzj.net
プロミス

11 :ロケット”太陽号”の危機:2011/01/20(木) 19:05:33 ID:Vi0l7MvF.net
ネットで調べてみると、太陽望遠鏡はバラつきがあるので、不良品に当たることもあるので
注意しましょう。

注意って? そうです。個人輸入の時、万が一の場合、英語でのやり取りが問題なくで
きることが必要になります。

12 :名無しSUN:2011/01/24(月) 10:55:25 ID:p5LtOLNh.net
お手軽でよいのならば、ヤフオクで売っているアルミホイルみたいな、
対物レンズの前に付けるフィルターでもいいのかな?

13 :名無しSUN:2011/01/24(月) 11:07:31 ID:XctEcXBw.net
>>12
黒点観察にはいいんじゃね

14 :名無しSUN:2011/01/24(月) 15:32:40 ID:Knh3cYGR.net
>ネットで調べてみると、
だと、、
他人の受け売りしかできないのか? 持っていないって事?
もちろん、個人輸入のトラブルも経験無し?
ならば、知ったかぶりして、「注意しましょう」などと他人にアドバイス
しないほうがいい。
「英語でのやり取りが問題なく」などと、説教たれるのに限って出来ない
のが多い。

15 :名無しSUN:2011/01/24(月) 19:00:06 ID:tvwWLz4+.net
>>12
だめです。それではプロミネンスが見えません。プロミネンスを見るにはHαだけを透過する
フィルターが必要になります。

16 :名無しSUN:2011/02/05(土) 17:07:34 ID:y0NnT/DQ.net
このスレ、閑古鳥だね。
スレ立て人は14の書き込みで放棄しちゃったのかな。
>>2
納品書を業者に抜き取られて、不良品交換出来なかったことがある。
紹介するときは、実際に自分で使ってみてからにしてくださいね。


17 :名無しSUN:2011/02/05(土) 18:34:29 ID:BiXVy207.net
太陽望遠「鏡」のスレッドしたのがそもそも間違い

18 :名無しSUN:2011/02/05(土) 19:10:46 ID:GzWOjr2G.net
日本語でおk!

19 :名無しSUN:2011/02/05(土) 20:31:24 ID:BiXVy207.net
こんな普通の日本語がわからない奴に説明する日本語なんか知らんわ

20 :名無しSUN:2011/02/07(月) 18:32:04 ID:a+JWCDq0.net ?2BP(1111)
いや、俺も意味が わからないぞ?
「持っている人が少ない機材のスレだから過疎」と言いたいのか?
太陽観察スレなら、「太陽・黒点について語ろう」があるし。

21 :名無しSUN:2011/02/07(月) 20:51:53 ID:qYpdV4BF.net
ここは1スレ目になってるが、過去スレは
「太陽望遠スレッド」
だったよな。

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1285438440/

22 :名無しSUN:2011/02/07(月) 21:37:27 ID:9PGuI2NP.net
>>16
スレッドに管理人は必要ないでしょう。

>>21
「太陽望遠スレッド」の「太陽望遠」が意味不明だから「鏡」を付けたのではないですかね。


23 :名無しSUN:2011/02/07(月) 21:48:52 ID:qYpdV4BF.net
なぜタイトルが意味不明な筈の過去スレでは普通に情報交換が行われていたのか

24 :名無しSUN:2011/02/08(火) 18:57:25 ID:we5VneGj.net
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'



25 :名無しSUN:2011/02/13(日) 09:26:40 ID:ELyedWe+.net
>>23
パクッ(AA略
レスが900付くまで8年6ヶ月以上かかっているわけだが。

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1014648239/
1 :名無しSUN :02/02/25 23:43
サングラスに始まり、アストロフィルター、コロナド、デイスター。
旬の時を終えようとしているが太陽望遠を今一度語ろう。

901 :名無しSUN :2010/09/03(金) 01:14:48 ID:ePi5gm/k (1 回発言)
>>900
あんまり対立を煽らないで。各自が気に行った機材を使えばいいと思うよ。

26 :名無しSUN:2011/02/13(日) 10:41:54 ID:jFFMYS6p.net
よーし、このスレは3ヶ月で消費だ〜

ガラス製の太陽フィルター、安いけどお得感はありますか?


27 :名無しSUN:2011/02/13(日) 11:51:35 ID:upgim5rq.net
質問
粒状斑(味噌汁みたいな奴)をはっきりくっきり撮影するためには
どんなフィルターを使えばいいですか?

28 :名無しSUN:2011/02/13(日) 17:39:07 ID:4b+bXNJ+.net
>>27
お勧めは、10cmF10ニュートンの無メッキです。


29 :名無しSUN:2011/02/13(日) 23:52:44 ID:jFFMYS6p.net
実際に反射鏡のメッキはがして硝子のみで太陽見てる人います?

30 :名無しSUN:2011/02/14(月) 11:31:49 ID:eK3z2ICD.net
そんな馬鹿いねーよ

31 :情報提供:2011/02/14(月) 21:11:38 ID:FZ+y3Zhk.net
「太陽望遠鏡 Solar Telescopes」←一番下にある。
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/sahraally/index.html

32 :名無しSUN:2011/02/16(水) 13:31:28 ID:HULMAivK.net
太陽付近に巨大な宇宙船が来てるみたいだけど何をしてるんだろう。
NASAはいないことにしたいみたいだけど。

太陽の周囲み飛ぶ地球サイズの飛行物体が今再び米国で話題に
http://oka-jp.seesaa.net/article/166746732.html

太陽への訪問者は2011年も健在(NASAの写真修整も健在)
http://oka-jp.seesaa.net/article/183617203.html


33 :名無しSUN:2011/02/24(木) 18:54:50.06 ID:nmR0UoTM.net
ラントは、コロナドに対して今ひとつ人気がないのではどうしてですか?
ネットで調べると、コロナドは評価が高いですが、ラントは↘です。

34 : 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/24(木) 21:53:39.68 ID:x7CHJqie.net
PSTには当たり外れがあるらしいですが、具体的にどんなところなのでしょうか?

35 :名無しSUN:2011/02/24(木) 23:28:27.61 ID:CcsxzuRp.net
そのくらいググれ

36 :名無しSUN:2011/02/26(土) 18:40:55.64 ID:RVVf46Yb.net
中古のコロナド買っても大丈夫?
フィルター等の耐久性は何年くらい?
20年経っても使える物でしょうか?

37 :名無しSUN:2011/02/26(土) 22:20:11.78 ID:bBLItQo+.net
世界中探しても20年使ってる奴はいないからわからないのでは?

38 :名無しSUN:2011/02/26(土) 22:55:48.86 ID:zbY8uSgx.net
>>36
程度によりますよ。それとPSTは、やめた方がいいです。対物レンズ表面は、ヤケが
発生する作りです。

コロナドの他の望遠鏡(60や90)は、分かりません。

39 :名無しSUN:2011/03/22(火) 17:48:22.73 ID:JVHwPv4b.net
>>38
横から遅れて質問よろしいですか?

その焼けってどのくらいの頻度で使ってたら起こるんでしょうか?

今度の金環日食用に買って、日食とか黒点が増えたってニュースが入った時だとか水星の日面通過だとかのイベント事に使うつもりです。

カメラアダプターが付けられないのは残念ですが。

40 :名無しSUN:2011/03/22(火) 23:08:19.26 ID:L3xPEE/8.net
コロナドがミードになるあたりからコーティングが改善されてるとかいう話。
過去スレにはシリアルナンバーとコーティング焼けの状態を
オーナー報告を元にリスト化した所のURLがあった筈だが…

ただ使用頻度が少なくても経年でコーティング焼けは発生しているみたいなので
太陽光による変質ではないかもしれない。
うちのはシリアル的には焼けが発生してもおかしくない頃のだが、今んとこ何ともない

41 :名無しSUN:2011/03/23(水) 20:36:38.51 ID:8pvpR2rO.net
>>39
済みませんが、PSTは持っていませんので、頻度までは分かりません。
参考となるWEBSITEを紹介しておきます。↓の下の方に書いてあります。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/solarinst/sunsys4.htm

42 :39:2011/03/25(金) 00:35:03.10 ID:ic4pXH22.net
>>40,41
サンクス

PST及びSolarMaxの焼けっちゅーのは
エタロンフィルタはたぶん何の問題もないけど、
対物面のエネルギー遮断フィルタの紫外線焼けと
接眼部のブロッキングフィルタ(いわゆるサングラス?)の経年劣化ほうが問題ってことですね?

だんだんフィルタの質は上がってるらしいけど、どのくらい良くなってるかは未知であると。

プロミネンスだのダークフィラメントだのを見るのでなければ
短い筒とNDフィルタ複数枚の構成のほうが汎用性高いですよねぇ
NexStar4SEにPST付けようかと思ってたんですが、考え直したほうが良いかな。
4SEは焦点距離長すぎて24mmアイピースでも月が視野いっぱい…

ソーラースコープのほうが俺には似合ってるかも知れん。

43 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/25(金) 11:40:57.93 ID:ymSxpJlg.net
普通の望遠鏡にNDフィルタで太陽見るわけじゃないよね?

44 :名無しSUN:2011/03/25(金) 17:22:43.97 ID:A2ZJBnKh.net
市販NDは赤外域は素通しだからね

45 :名無しSUN:2011/03/26(土) 00:07:16.27 ID:bVl1kS99.net
>>42
まぁ最初は手持ちの鏡筒にお手軽にアストロソーラーフィルタくっつけて
黒点や白斑を観察してみりゃいいんじゃないか?(NDフィルタは使うなよ)

そこから「やっぱりP.S.T.欲しい」となっても、ソーラーフィルタで見る太陽と
P.S.T.で見る太陽は全然違うから、少なくとも後悔する事は無い。
俺は太陽観測会なんかやる時は毎回2つ並べてるし。

46 :名無しSUN:2011/03/26(土) 00:55:02.51 ID:e3JsA8Fm.net
そりゃ太陽観測用と銘打ったのを選ぶつもりですが

47 :名無しSUN:2011/03/26(土) 02:03:32.40 ID:25os3kyO.net
>>42
ブロッキングフィルタは、狭帯域の干渉フィルター。
エタロンで櫛の歯状に分散させたスペクトルのHαのみを透過させている。
濃いプロミネンスは、このブロッキングフィルターだけでも見えることがある。
ただ減光しているわけではないです。

48 :名無しSUN:2011/04/18(月) 10:56:52.99 ID:hmZC/uTr.net
久々にPSTで太陽面を見たけど、黒点も出ているしプロミネンスもはっきりわかる。
極小期の時はつまらなかったなあ。

49 :名無しSUN:2011/04/21(木) 20:57:21.61 ID:w9C2qCji.net
LUNTの太陽望遠鏡を持っている人のインプレよろw

50 :名無しSUN:2011/04/21(木) 21:50:36.16 ID:ymFdpZ4m.net
また、インプレくれくれw

51 :名無しSUN:2011/04/22(金) 17:43:27.45 ID:fg7NY0yU.net
インプレくらいググれば出てくるだろうが。
日本語かどうかはともかく。

52 :名無しSUN:2011/04/22(金) 19:21:18.16 ID:6162qoCA.net
>>50-51
釣られてんじゃないよ、僕ちゃんたちw

この天体望遠鏡が欲しい!!
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/sahraally/index.html

53 :名無しSUN:2011/05/01(日) 19:42:33.38 ID:dTfzab7R.net
LS152持ってるけど、あれはエエで。

54 :名無しSUN:2011/05/02(月) 23:46:19.28 ID:3KghJncV.net
値段がなw

55 :名無しSUN:2011/05/05(木) 20:53:09.13 ID:yX4Mx0ZO.net
ソーラーマックスって「II」になってから造作が安っぽくなったですね。

56 :名無しSUN:2011/05/28(土) 20:11:21.53 ID:THYZ+fJF.net

そりゃ。大幅コストダウンだもん。

エタロンだって本当は内蔵式よりも対物レンズ直前の方がいいし、IIでは無遮蔽光学系を
謳っているが、SolarMax90の旧モデルのフロント・エタロンの中央遮蔽は直径比12%でほとんど
影響のないレベル。

値段が下がったのは歓迎だけど、IIになってイマイチ買う気が起きないなぁ。

57 :名無しSUN:2011/05/28(土) 22:16:21.10 ID:Isc/C2jr.net
534 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/05/28(土) 19:43:21.26 ID:THYZ+fJF [1/5]

火災のNINJA以外のドブはすべて屑

これ常識!

535 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/05/28(土) 19:44:14.11 ID:THYZ+fJF [2/5]

火災のNINJA以外のドブはすべて屑

これ常識!

536 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/05/28(土) 19:48:21.81 ID:THYZ+fJF [3/5]

火災のNINJA以外のドブはすべて屑

これ常識!

537 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/05/28(土) 19:49:18.09 ID:THYZ+fJF [4/5]

火災のNINJA以外のドブはすべて屑

これ常識!

538 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/05/28(土) 19:50:19.26 ID:THYZ+fJF [5/5]

おれは笠井儲。必死だろ。

58 :名無しSUN:2011/05/28(土) 23:53:12.45 ID:tngHvXIK.net
>>56
でも、買いやすくなったのでOKとしてはどうですか? 
以前のように50〜60万円では気軽に買えないですからw

59 :名無しSUN:2011/05/29(日) 00:17:17.73 ID:THWkY2+E.net
>>57
暇人乙

60 :名無しSUN:2011/05/29(日) 11:18:23.71 ID:ALR5i1mJ.net
暇人はどう見てもID:THYZ+fJFだなw

61 :名無しSUN:2011/05/29(日) 13:05:55.70 ID:U4koBhTF.net
急に伸びてるからフレアでも出たかと思った

62 :名無しSUN:2011/05/30(月) 23:07:08.14 ID:OZ9AFOKw.net
>>60
は外道

63 :名無しSUN:2011/05/31(火) 09:34:01.65 ID:7lyFXVcr.net
PSTで精一杯の俺から見れば、
ソーラーマックスなんて、新旧どちらでも夢のようだよ。

64 :名無しSUN:2011/05/31(火) 19:40:16.92 ID:IFzsTfX5.net
来年の5月に日本で金環食が見られる。太陽望遠鏡でこの瞬間を見て、さらに
金環食とプロミネンスを撮影しよう!!

65 :名無しSUN:2011/05/31(火) 23:20:26.72 ID:H/2CrwFu.net
すみません 質問です。PSTはどの様な太陽像が見えるのですか?

66 :名無しSUN:2011/06/01(水) 19:17:06.92 ID:OxzDpenV.net
>>65
こんな太陽像です。ただし、イメージです。眼視と写真は違うので…
ttp://www.zizco.jp/11shop_coronado/0030pst.html

67 :名無しSUN:2011/06/01(水) 20:02:09.01 ID:/KxcjjAo.net
キンカン食なんてどうせワッカなんだから、ピンホールでいいんじゃないの

68 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 21:22:30.28 ID:oFJMeWR2.net
でも欠けていく途中も彩層面が賑やかだったら面白そうだぞ。

69 :名無しSUN:2011/06/02(木) 01:52:50.24 ID:EX1DDaju.net
金環蝕では、また日本中で何百名規模で失明者や視力低下者が出るんだろな。

70 :名無しSUN:2011/06/02(木) 07:14:45.87 ID:MaKp+qyl.net
>>69
視野に欠損が出来るだけで失明なんかしないよ
いい加減馬鹿は死んでくれ

71 :名無しSUN:2011/06/03(金) 01:40:28.92 ID:NFvmYLwT.net

皆既日食や金環蝕では、プロミネンスが目に入って視神経が焼ける例が多いらしいぞ。気をつけた方がいい。

72 :71:2011/06/03(金) 01:48:18.04 ID:NFvmYLwT.net

↑ 正規の日食メガネを使わなかった場合に起こる最悪のケース。

73 :名無しSUN:2011/06/03(金) 12:21:16.46 ID:eSqehhwG.net
プロミネンスって地球まで届くの?

74 :名無しSUN:2011/06/03(金) 17:20:40.66 ID:zy06rnM8.net
プロミネンスじゃなくて太陽フレアな

75 :名無しSUN:2011/06/03(金) 19:07:41.57 ID:LDxXMe9m.net
>>73
届きませんよ!

76 :名無しSUN:2011/06/03(金) 19:19:58.08 ID:hxJQsWEF.net
人工衛星にも日食メガネつければいいんじゃね?

77 :名無しSUN:2011/06/18(土) 17:15:43.56 ID:8YyhCrkK.net
1日中天気が悪いと暇だねw

78 :名無しSUN:2011/06/18(土) 17:28:15.72 ID:yucERDwl.net
Hαフィルターって奴買えば太陽望遠鏡ってのになれるん?

79 :名無しSUN:2011/06/18(土) 18:07:44.35 ID:8YyhCrkK.net
>>78
なれない。
他にブロッキングフィルターが必要です。

80 :名無しSUN:2011/06/18(土) 18:08:49.52 ID:yucERDwl.net
ありがと
検索してみる

81 :名無しSUN:2011/06/18(土) 18:58:49.87 ID:OhZr0xja.net
検索してもいいが、Hα望遠鏡を買ったほうが一番安上がりと気づくだろう

82 :名無しSUN:2011/06/18(土) 19:09:24.08 ID:yucERDwl.net
・・・なんでフィルターがそんなに高いん・・・
スコタンの対物買って組もうとオモタが太陽は遠いようだ

83 :名無しSUN:2011/06/23(木) 09:02:31.56 ID:iG9nTBaF.net
内緒のPST貯金でもはじめるか


84 :名無しSUN:2011/06/23(木) 13:32:27.72 ID:NwOqsUe4.net
kkでバーダーの太陽観測用プリズムが出てますね。
Hαではないみたいですが、どんな見え方するのか気になります。

85 :名無しSUN:2011/06/23(木) 19:11:59.51 ID:G1oC03c4.net
>>84
7ページにどう見えるか書いてあります。
http://www.kkohki.com/Baader/HerschelPrism(materials)/HerschelPrism_Manual.pdf

Hαを見るにはエンタロンとブロッキングのセットがないと見えないです。


86 :名無しSUN:2011/06/23(木) 19:41:11.74 ID:YMJlp7df.net
>>84
ハーシェルプリズムでしょ?
単なる減光用だよ
光を逃がす所にセラミックを貼って安全にしたんじゃね


87 :と言ってみる:2011/06/23(木) 22:59:46.41 ID:G1oC03c4.net
来年の金環食やケアンズ日食に合わせて太陽望遠鏡を買わないと手遅れになるぞ!

88 :名無しSUN:2011/06/24(金) 01:56:55.87 ID:n0cZltib.net
通常の日蝕とは違って金環蝕は太陽望遠鏡を使わないと見えないからね。



89 :名無しSUN:2011/06/24(金) 19:15:08.01 ID:bP4M5ifn.net
金環日食は、皆既日食と違って、日食サングラスがないと金環食になった時、
眩しくて肉眼では見られない。

90 :名無しSUN:2011/06/24(金) 19:48:55.37 ID:z5XU8ud7.net
>>89
日食スレではないぞ?

91 :名無しSUN:2011/07/02(土) 18:59:18.15 ID:neSNNQfW.net
今すぐに太陽望遠鏡を注文しないと品薄になって、来年に間に合わない。

92 :名無しSUN:2011/07/08(金) 22:27:19.68 ID:uaidZLW4.net
LUNTの太陽望遠鏡は、今一つ評判が悪いのですが実際はどうなんですか?
エロイ人教えてケロ!

93 :名無しSUN:2011/07/16(土) 20:25:50.77 ID:rgkcR5JV.net
こんな腐った板じゃなくあっちの掲示板(CN)を読むんだな
評判悪い?何言ってんの?
以前ここで印象操作してた基地外が悪口書いてただけ

94 :名無しSUN:2011/07/17(日) 00:25:11.63 ID:7/IUrw/G.net
>>93
ちなみに、太陽望遠鏡は何を持っているのですかw

95 :名無しSUN:2011/07/27(水) 20:37:35.27 ID:Rg3aBzI+.net
絵に描いた太陽みたい
http://www.avertedimagination.com/img_pages/massive_floater.html

96 :名無しSUN:2011/07/28(木) 19:20:18.56 ID:DcY1Uxx+.net
卵子みたいだな

97 :名無しSUN:2011/07/29(金) 01:54:53.37 ID:MAHtGQ3f.net
>>95
猫の背中っぽい

98 :名無しSUN:2011/07/31(日) 16:39:50.87 ID:1VAau9oz.net
http://www.youtube.com/user/mbbuxton#g/u
http://www.youtube.com/user/armicheal#g/u
アマチュアレベルでこれはすごいな。

99 :名無しSUN:2011/08/03(水) 11:44:37.88 ID:8JKURyIx.net
そういえば、P.S.T.値上げらしいよ

100 :名無しSUN:2011/08/03(水) 12:20:40.93 ID:FV1f8SNa.net
円高不還元値上げセール

101 :名無しSUN:2011/08/06(土) 23:04:20.40 ID:53QB57D6.net
>>99
米国で?
日本で?

102 :名無しSUN:2011/08/07(日) 00:53:27.46 ID:0rKfN2+h.net
アメリカで499→599で100ドルUP

日本もそのうち(在庫なくなったら)値上げかな?

103 :名無しSUN:2011/08/07(日) 06:57:18.35 ID:vnYPioXO.net
もともとがぼったくり価格なので、
円高差益とセットで日本価格は据え置きにして欲しいもんだ。

104 :名無しSUN:2011/08/08(月) 21:25:36.67 ID:1sSMKG7J.net
P.S.T.は日本では円高差益還元で69800円に値下げされたから
送料まで考えたら個人輸入のメリットは無くなったね。
発売当初の147000円で買った人が気の毒です。

105 :名無しSUN:2011/08/09(火) 22:11:00.94 ID:qgEFon03.net
>>104
そうなの?
$599.00で送料1万円なら、メリットがあると思うけど!!

106 :名無しSUN:2011/08/09(火) 22:12:33.92 ID:fGRtNNjM.net
Luntの(Luntに限らないか)ダブルスタックって、2枚目(というか1枚目?)は
対物レンズの前に装着するんだよね。
2枚目も内部の小さいので済まないんだろうか?

107 :名無しSUN:2011/08/09(火) 23:01:55.89 ID:qgEFon03.net
小さいので済むと思いますよ。
見た感じ対物レンズより直径が10ミリ位小さいのを使ってるようだ。

↓ここで聞いてみたら
http://telescodeliver.blogzine.jp/kousakukoubou/

108 :106:2011/08/11(木) 20:59:34.31 ID:HnfdOjaX.net
どもども。
実は、その後Luntのサイトを見ていたら、8cmで既に内部ダブルスタックの
製品があることを発見。そのページには、他の望遠鏡(15cmとか)につい
てもそのうち発売するとありました。

その8cm、Luntには大した情報がないものの、他で写真を見つけました。
どうやら、ピント調整部を交換する形で挿入する模様。つまり、普通の内部
エタロンの後方に、一回り小さいエタロンを、コリメートレンズ付きで入れ
るようです(あくまでも写真からの推測)。

途中で2回もコリメートするのって、画質劣化が気になりますね。
でも、これなら、本体との相性調整なしに、追加の内部エタロンを調達でき
そう。中央遮蔽も無さそうですし。


109 :106:2011/08/11(木) 21:13:46.17 ID:HnfdOjaX.net
ところで、太陽望遠鏡の口径って、どう考えれば良いんでしょう?

分解能は、どうせ昼間のシンチレーションで1秒以下なんて期待でき
ないでしょうから、口径はせいぜい8cmか、せいぜい10cmあれ
ば十分。
もっとも、15cmくらいなら、シンチレーションを拾ってかえって
見え方が劣化するというほどではないはず。
もっとも、理論的には分解できなくても、口径が大きい(倍率が高い、
倍率が同じなら明るい)方が見やすいので、結果的に良く見える(気
がする)ということはあるかも。

集光力は、基本的には必要ないけど、前述のようになる?

15cmが7千ドル台というのは、太陽に興味がある人や、とにかく
大きいことは良いことだの人にとっては、手が届く値段ですよね。
夜に使う望遠鏡は、そこそこの奴を既に持っている前提で。

あとは、設営が面倒で稼働率が下がることが心配かも。


110 :名無しSUN:2011/08/12(金) 17:26:38.01 ID:c/j6e+bl.net
昔々、自作の15センチ反射+サングラスで太陽を見た事がありました。
粒状班や黒点が、微細に見えた事を覚えています。

しかし、数秒後にサングラスが真っ二つになり、
失明しそうになりました。

111 :109:2011/08/12(金) 20:33:28.96 ID:i/YWIxGi.net
どもども。目が無事で何よりでした。

15cmで太陽って、確かにすごそう。

さて、気になるのは、その「粒状班や黒点が、微細に」っていうのが、
10cmではどう見えたのでしょう?
両方を見比べた人なんてそうそういないでしょうから、想像するしかない
かも。


112 :108:2011/08/12(金) 20:40:29.01 ID:i/YWIxGi.net
>108
一つ訂正。

× ピント調整部を交換する形
○ ピント調整部と鏡筒の間のリングを外して、そこに装着する形

 写真に、内部エタロンを装着した鏡筒と、外したピント調整部が
一緒に(並べて)写っていたので、てっきりピント調整部を外して
装着かと思いましたが、このレポートを書いた人は、内部エタロン
を買うついでに、クレイフォードからフェザータッチへとアップグ
レードしたとのこと。

 なので、外したクレイフォードが写っていたのでした。

 しかし、フェザータッチって何?


113 :名無しSUN:2011/08/12(金) 21:48:38.00 ID:eeKeggaT.net
Luntの60cmダブルスタックを使ってます(これ↓)。
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=1-600-1296-10775

カメラはCloudy Nightsで薦められたモノクロのDMK 31AU03。
Hαは単色だし、モノクロの方が感度が良い。
カラーは弊害があるのでお勧めしません。
41のほうが解像度が高いですが、15fpsが嫌だったので。
(スタック処理するならフレームレートは関係ないかもしれませんが)

ダブルスタックですが、ぶっちゃけ使ってません。
カメラの設定で表面観察用とプロミネンス観測用に設定を切り替えられるから。

USB経由でキャプチャーソフトはOpen Video Capture。
生AVIだとノートPCのHDD書き込みが不安なのでDivXでキャプチャー。
下の写真は動画からの切り出し、スタック未処理です。
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1313152596.jpg
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1313152664.jpg
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1313152715.jpg
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1313152901.jpg

ヤフオクでジャンクで買ったPSTのCa-Kはどうもシャキっとしない像です。
そのままだとフォーカスが会わないので筒を旋盤で詰めたらピントが合いました。
ぼけてるのはフィルターが劣化したからと思われます。
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1313153282.jpg


114 :名無しSUN:2011/08/12(金) 21:55:19.55 ID:eeKeggaT.net
↑60mmの間違いっすね。
150mmとか覗いてみたいですが、シンチの影響が凄そうだしベランダ派の自分には無理。

115 :名無しSUN:2011/08/12(金) 22:26:20.80 ID:3bBHNtFx.net
>>108
これですね。
LUNT DSII DOUBLE STACKING MODULE
http://www.stephenramsden.com/solarastrophotography/LUNT%20LS80THa%20DSII%20review.pdf

116 :108:2011/08/13(土) 10:15:14.56 ID:6q7HCj7A.net
>113
6cmでこれだけ撮れるとは。
ダブルスタックで2000ドルちょっと。まじっすか。

>114
口径が大きいためにシンチレーションをたくさん拾うの、気になりますよね。

>115
おぉ、まさにこれです。
英文は印刷してら読む習慣なので、URLがわからなくなったちゃうことが
多いんですが、せめてお気に入りに登録しておくべきですなぁ。


117 :名無しSUN:2011/08/13(土) 12:18:45.94 ID:nbMVGriu.net
ついでに1年半前に撮った動画です。
真冬のベランダ観測で
http://www.youtube.com/watch?v=xhhE9ODdWVw
http://www.youtube.com/watch?v=-tl84vqmJJ4

118 :名無しSUN:2011/08/13(土) 12:24:20.58 ID:nbMVGriu.net
途中で送信してしまったw
狭いベランダなので赤道儀は置けず・・・
シンチの度合いは参考にしてください。
赤道儀でインターバル撮影するとウネウネ動いているのが判って楽しいと思います。

この人スゴイっす。Cloudy Nightsで何度かPMのやり取りをしました。
お住まいの環境が良いのもありますが、大口径の威力がわかります。
写真はモノクロに着色したもの。
http://www.amun-ra.org/halfa.asp

119 :名無しSUN:2011/08/13(土) 17:11:31.08 ID:JBj96R6o.net
使用頻度が多くならないかもしれない上高価だし寿命があるので購入に踏み切れない。


120 :名無しSUN:2011/08/13(土) 18:33:05.63 ID:UbtTbQ9j.net
>>119
そうだね、君は永久にやめておいた方が身のためだな。

121 :名無しSUN:2011/08/13(土) 20:42:49.26 ID:mXzErPE4.net
取り扱いのし易さ、見え味、撮影適正、価格等を考えると
6cmクラスが良いですよね。

122 :名無しSUN:2011/08/14(日) 07:16:56.26 ID:/23X18y0.net
PSTでも倍率を上げないならしっかりした像を撮っている方も沢山います。
但し、上にも書いたとおりPSTは接眼筒の長さを詰めないとフォーカスが合いません。
撮影するなら旋盤か鋸で詰める必要があります。

眼視か撮影かについて、あのオレンジが内側からどぎつく輝いている様子は眼視でしか
堪能できません。ですが、ディテール観察やプロミネンス動画製作となると撮影の圧勝と思います。

ダブルスタック購入については、撮影するなら自分は要らない派。
その分、浮いたお金をCCDに回すのが良いかと。

但し表面とプロミネンスとでシャッタースピードやガンマ等、それと鏡筒側のエタロン調整つまみを都度
調整する必要があり、慣れるまで面倒と感じます。
(表面とプロミネンスが両方写った写真は両者を別々に撮影し後から合成している)
また一旦設定が合っても、薄い雲で遮られるだけで再調整になります・・・。

123 :名無しSUN:2011/08/14(日) 08:05:46.87 ID:rtysQESI.net
>>121
>6cmクラスが良いですよね。
正解です。P.S.T.を買うと6センチに行きたくなりますよ。

SM2T-60/BF10を持っていますが、接眼部が眼視用で撮影のことは考えていないし、
リッチビューチューニングのレバーはユルいしで、ちょっと考えさせられたw

ネットで見るとLUNTのプレッシャーチューニングが良さそう。
「ラントLS60THa/PT/B1200のファーストライト」
http://agloco4.blog122.fc2.com/blog-entry-102.html

124 :名無しSUN:2011/08/14(日) 09:55:25.87 ID:/23X18y0.net
プレッシャーチューンはエタロン微調整ですね。通常のより微調整が可能です。
Link先のブログはB600⇒B1200の評価では?
あとカラーのCCDだとボケます。
カラーのRGBのうち、HaはRedしか通しませんからGとBの素子が無駄になり、感度も解像度も落ちます。
http://www.daystarfilters.com/inout_article_base/index.php?page=view/article/6/Imaging-In-Hydrogen-Alpha-with-Color-CCD-Cameras


125 :名無しSUN:2011/08/14(日) 11:32:55.31 ID:rtysQESI.net
>>124
いや、「LS60THa/B600とLS60THa/PT/B1200」の比較ではないですか?


CCDへ行きたいが、予算がなくてコンデジで撮っているw

126 :108:2011/08/14(日) 11:43:34.02 ID:McIeitnZ.net
ちょっと出ていたのでごぶさたです。

>118
この人、ほんとすごいっすね。
Hアルファは46mmとありますが(0.3Åというすごい奴)、外付けして
いるのだとすると、口径そのものはさほどビックリするほどではない
かも。

>124
問題は赤外カットじゃないですかねぇ。
ボケる(ローパスが入っている?)のは、もともとたいして鮮明ではない
太陽撮影ではあまり関係なさそうですし、感度が落ちるといっても、もと
もと感度が高い(正確にはノイズ処理が上手なのでゲインを上げても問題
がない)キャノンなどの最新デジカメで感度が落ちるのと、ノイズ処理が
最新デジカメには劣るCCDで感度が落ちないのとで、どっちが良いかと
いう問題(モノクロCCDのノイズ処理が上手なら、それに越したことは
ないはず)。
まぁ、あまり撮影したことのない私が推測で言っても、経験者様のご意見
にはかないませんが。


127 :名無しSUN:2011/08/14(日) 12:44:58.81 ID:ODExiMWF.net
ダブルスタックは表面模様の抽出に絶大な効果を発揮するけど
プロミネンスは薄くなりすぎて見えなくなるという諸刃の剣

だと思っといた方がよいかと。

128 :名無しSUN:2011/08/14(日) 13:02:48.60 ID:McIeitnZ.net
>127
ダブルスタックでプロミネンスが見づらいのって、プロミネンスに合わせて
調整しても駄目?
シングルスタックでも、片方に合わせるともう片方が良く見えなくなります
よね。

129 :名無しSUN:2011/08/14(日) 13:52:24.99 ID:/23X18y0.net
IRブロックフィルターの有無は関係有りません。
IRフィルターが働くバンド域とHαのバンド域を考えればお解かり頂けるかと。
但し透過光量が減る分だけ若干暗くなりますのでプロミネンスが見づらくなります。

ダブルスタックも然りで、シングルスタックに比べ淡いプロミネンスは見づらくなります。
プロミネンスは淡い光なんです・・・倍率を上げると解かります。
代わりに表面はコントラストが上がり、より見やすくなります。

カラーかモノクロかはCloudy Nightsでは散々語りつくされた話題ですが、
取り敢えずここの12ページ目を読むと解かると思います。
ttp://astro-nut.com/SolarPrimer.pdf

DMKのレビューはここで。
眼視派でしたら急いで撮影機材を購入する必要は無いかも知れませんが・・・
http://www.stephenramsden.com/solarastrophotography/reviews/DMK%20review.pdf

130 :126、128:2011/08/14(日) 14:40:30.23 ID:McIeitnZ.net
>129 IRフィルターが働くバンド域とHαのバンド域

デジイチのIR改造を見てもわかるように、通常のIRカットはHαをかなり
カットします(一眼以外は良く知りません)。

後段、
プロミネンスが出している光はHαだけではない、ってことですかね?
もしHαだけで光っているなら、シャープにカットしてもHα自体は
減らず(微妙に減衰するでしょうが)、余計な光だけが減るので、むし
ろ良く見えるようになるはずです。

>SolarPrimer.pdf

このPDFはダウンロードしてありましたが、英語の長文なのでまだ読んで
ませんでした。そのうち読んでおきます。PDFを一括翻訳できるものって
あります?

IR改造した普通のデジカメで太陽を撮影した例って、あったら是非知り
たいですね。


131 :名無しSUN:2011/08/14(日) 15:24:34.24 ID:/23X18y0.net
>余計な光だけが減るので、むしろ良く見えるようになるはずです

ですから、、、、、理屈上はそうですが、透過光量が減る分だけ若干暗くなります。

IRブロックフィルターを外したデジカメとDVCで撮影した事が有ります。
写ることは写りますが、せっかく2,000ドル近く掛けた筒の性能を引き出した写りとはとても呼べないものです。

これだけ記述があっても受け入れられないならとにかく買っちまって自分で試行錯誤しては?
無駄な投資をする気も財力も有りませんから私なら自分が気に入った写真の機材を真似から入りますけどね。

132 :126、128:2011/08/14(日) 15:42:14.52 ID:McIeitnZ.net
>理屈上はそうですが、透過光量が減る分だけ若干暗くなります。

 それって、「OIIIをかけると網状星雲が暗くなる」っていうのと
同じに聞こえるんですが。

 要するに、プロミネンスに合わせても良く見えないのであれば

>>プロミネンスが出している光はHαだけではない、ってことですかね?

 の「だけではない」ってことなんですよね。あるいは別の理由か。

>IRブロックフィルターを外したデジカメとDVCで撮影した事が有ります。

 それなら、それを先に言ってほしかったですな。
 結論が出ているのに、理屈で議論しても無意味ですから。

>これだけ記述があっても受け入れられないなら

 納得できる根拠の記述がなかったから議論になっている訳ですが。




133 :名無しSUN:2011/08/14(日) 17:04:10.24 ID:/23X18y0.net
めんどいから本件最後の書き込み

以前同じ件でCloudy Nightsの偉い人にPMした時に貰った回答
@超ナローバンドだとドップラー偏移の影響で暗くなる
Aどのような方式のダブルスタックでも透過光量が減る

134 :126、128:2011/08/14(日) 18:43:08.73 ID:McIeitnZ.net
>133
文句も言ったけど、ご意見および情報提供には多謝。

135 :名無しSUN:2011/08/16(火) 21:37:42.55 ID:vv+ovyZj.net
んでこれだけ質問しまくった挙句、おまえさんは買ったのか?

136 :名無しSUN:2011/08/16(火) 23:51:47.42 ID:ApiHIvE0.net
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313506060218.jpg

P.S.T.購入記念です。2011-08-16今朝の太陽です。
個人的にはここまで写れば十分と思ってます(とりあ
えず、ダブルスタックは、無しでいいや)。

137 :126、128:2011/08/17(水) 06:39:16.86 ID:mUaxOxk6.net
>135
まもなくご報告。
うまく行けば胎内でご披露できるかも。


138 :名無しSUN:2011/08/17(水) 23:30:18.96 ID:HA33VaKH.net
>>136
購入記念にしては上手ですね。
俺の購入記念撮影は、なかなか均等に露出出来ずに苦労しました。

139 :126、128:2011/08/19(金) 07:03:29.74 ID:eYgWsVbk.net
 話が複雑になっていますが、結果的に中古のLS152を購入し、胎内の前に届きそうです。

 最初、LS100を選定し、在庫を探したらOPTにあったので注文。これが先週の金曜日(日本時間)。

 ところが、火曜日になって「EMSでは発送できないのでUPSで送る。Expressとそうでないのと2つ
あるので選んでくれ、送料の差額を払ってくれ」というメールが到着。
 「未発送!?急ぎだと言ったじゃないか。キャンセルしたい」と返信(現地の午後)。
 同時に他の店の物色を開始。新品の在庫は全然見つからないが、LS152の中古があり、商談を開始。

 数時間待って、OPTからの返信は来ず、中古の方はOKが出たので、中古の方にも支払った。胎内に
間に合わせたいので、高価な(400ドル以上)UPS Expressを利用。

 その後、OPTから「EMS不可というメールはコンピューターが自動的に送った間違い、もう発送済み、
EMSの番号はxxxx」というメールが来た。xxxxは、調べたが、木曜日の昼(日本時間)には
登録されていない。
 で「他の店で頼んだのでキャンセルする」と送ったのが昨日。今朝は「キャンセルするなら送料は
キャンセル者負担」とメールが来たので、「そっちのミスだから送料も返せ」と交渉中。

 中古のLS152だが、ショップはLunt自身(まだ掲載されている・・・blogのページ)。売主は
知る人ぞ知るAndy Lunt氏。

 という訳で、たぶん胎内でLS152をお披露目できます。ぜひ見に来て下さい。

 ところで、>136はすごいですね。私は現在SolarMax40ですが、PSTではなくこれに行ったのは、
友達のPSTで写真を撮ろうとしたら全然うまく撮れなかったからでした。


140 :名無しSUN:2011/08/20(土) 00:48:38.74 ID:m5wZNXYy.net
LS152とは凄い!
鏡筒重量14kgだと据付じゃないと厳しくないですか?

141 :名無しSUN:2011/08/20(土) 11:10:48.55 ID:Wa1eDbSI.net
2ちゃんで書き込んで単身オフとは、自分は恥ずかしくてできん。

142 :126、128:2011/08/20(土) 17:50:03.98 ID:ugDUErZ4.net
 LS152が到着しました。

 配送車から、冷蔵庫みたいなでかい箱が現れた時には、びびりました。
でも、アルミケースがクッションに包まれて、それがダンボールに入って
いるので巨大なだけであり、アルミケースは15cm短焦点屈折としては
真っ当な大きさ。

 鏡筒にはアリ溝が付いていましたが、それに合うアリ型がなく、いろいろ
アルミ加工をするのに3時間以上かかりました。手抜きでハンドドリルを
使ったため、あちこち曲がったりしていますが、とりあえずJPに取り付け
できるように作業完了。
 今日は曇っていて何も見られませんが、胎内の準備はOKです。

 Luntのblogのページ、まだ掲載されたままだなぁ・・・と思ったら、
Soldと表示されていました。

>140
 中身は、持って見ましたが、取っ手が付いていることもあり、意外に
持ちやすいです。MT200と同じくらいの感覚で、移動観測もできそうです。
 赤道儀は、私の機材だとJPかMS-5になります。GM-8(EM-200クラス?)
も持っていて、販売元に相談したらウエイト追加で観望や短時間露光には
一応使えますが、かなり赤道儀虐待って感じかも。
 LS100も自分で使っちゃいますかねぇ。100と152を一緒に買うのは、いか
にもセンスないですが。

>141
 今回は、他のところで同時に似たような話題を出しており、そこから
特定され得ることを最初から想定していましたので、ちょっと例外です。
 あと、私がネラーであることは、別に隠してもいませんし(なお、仕
事中にカキコしないため「ネラーではない」とされることもあります)。


143 :名無しSUN:2011/08/20(土) 21:44:27.21 ID:CfTyAEBn.net
LS152の巨大ケースはこちら↓
http://www.stephenramsden.com/solarastrophotography/reviews/LUNT%20LS152THa%20review.pdf

144 :名無しSUN:2011/08/20(土) 23:19:11.40 ID:cFAdIyJ+.net
http://luntsolarsystems.com/blog/wp-content/uploads/2011/08/LS152T1.jpg
http://www.luntsolarsystems.com/a/ls152HOT.jpg
プレッシャーチューナー部の外観が変更になってるみたいですが何か
わけがあるのかな?

145 :名無しSUN:2011/08/20(土) 23:22:39.89 ID:cFAdIyJ+.net
そういえば、Luntが起業した時にニュートン反射のHαも発売予告してたけど
何でアレ止めちゃったのかな。 

146 :名無しSUN:2011/08/20(土) 23:59:04.72 ID:BJvygEiM.net
筒内気流のせいでは

147 :126、128:2011/08/21(日) 09:09:49.10 ID:mWLzFvHu.net
>143
 この写真は既に見てましたが、このケース(じゃなくて四角いアルミ
ケースでしたけどたぶん同じくらいの大きさのもの)がクッションに
包まれて入った段ボールは、お漏らしもの。

>144
 はて・・・。こちらに届いたのは、赤い奴でした。
 鏡筒先端が赤いのは対物が2枚玉になった奴だろうと思われますが、
エタロンの改善もあったのだとすると気になりますね。Luntって、そう
いう情報あまり(全然?)ホームページに掲載しないみたいです。
 どこかの掲示板か何かで見た、誰か個人(有名人だった気がしますけど
思い出せません。)の意見に「商品名が変わらない改善は気にしなくて
良い」というのがありました。とはいえ、気になるのが人情ってものです
よね。

>145
 LS200という製品がありましたね。
 斜鏡としてハーフミラー、その奥(太陽側)にエタロンと平面鏡が入って
いて、「エタロン1枚でダブルスタック」というのが売り文句でした。
 これは既に生産中止とのこと(Luntに直接確認)。商品リストに載って
いるショップがあることから、販売されたことはある模様。
 LS200を予約している人への、LS152への振り替えがどうこうというのを
見た記憶がありますので、売れないから中止したのではないはずです。作
りにくいとも思えないことから、おそらく>146のような問題があったので
しょう。そもそも中央遮蔽がすごく大きくて、月惑星マニアが見たら怒り
そうなデザインでした。


148 :133:2011/08/21(日) 10:31:38.90 ID:hyBQdVWJ.net
ほうほう、ついに買われましたね。
で、ファーストライトは雨でお預けというお約束のパターンで。

LS200は大分前にLuntのRikkiさんがYahoo掲示板でコメントしていました。
http://tech.dir.groups.yahoo.com/group/luntsolar/message/2421
http://tech.dir.groups.yahoo.com/group/luntsolar/message/5339
製造コストが高かったようですが、数本は出荷された?
http://tech.dir.groups.yahoo.com/group/luntsolar/message/2451

149 :126、128:2011/08/21(日) 12:10:31.47 ID:mWLzFvHu.net
 どもども。大きいのに行っちゃいました。

 昨日は雨ではなく曇りでした(キッパリ)。

 ダブルスタックは、発売されたら行っているつもりです。プロミネンス
だけでなく、表面も見たいですので。
 個人的に特に見てみたいのは、周辺近くで立体的に見える奴です。

 それで思い出して、双眼装置を探そうと物置部屋を物色していたら、
10cmF10のニュートン鏡筒を発掘しました。ファインダー脚装着
部分が少し曲がっていて要修理だったのですが、メッキ剥がして太陽
望遠鏡に改造するにはちょうど良いかも。

 まもなくLS100も届く(届いてしまう?)予定ですが、返品や売り払う
のは止めて自分で使い、2本並べて片方ダブルスタック、あるいは、改造
ニュートンと3本同架なんて超贅沢ができるかも!?
 こういうことを考え始めるとやばい。


150 :名無しSUN:2011/08/21(日) 12:16:10.04 ID:njkYY01O.net
LS152ってSM90ダブルスタックと価格差があまりないですね。
LS152の方は大口径だし魅力的だなぁ〜。
http://luntsolarsystems.com/blog/wp-content/uploads/2010/05/Japan-001.jpg
http://luntsolarsystems.com/blog/ls152t-in-japan
すんごいデカイなあ・・・。

上位機のLS230になるともうdでもサイズなんでしょうね。
http://www.apm-telescopes.net/media/images/popup/Lunt-LS230-1.jpg
対物フードがおっさんの顔より大きい・・・一回覗いてみたい↑

151 :126、128:2011/08/21(日) 17:05:44.84 ID:mWLzFvHu.net
 ハンドリングに問題がないなら、大口径は魅力ですね。

 値段的にも、破格といえるほど安いと思います。私の場合は中古が
手に入ったのでなおさらですが、新品も安く感じます。消費者としては
円高様々。

 大きさについて、車に積んでいて思い知ったのですが、ケースが
結構場所を取ります。MT-200鏡筒に毛布を巻いたものよりも、一回り
大きいです。
 私の車はワンボックスで、縦にして、MT-200鏡筒(これも縦)と
並べてうまく収まったので良かったですが、そうでなかったら、何か
1つか2つ持って行くのを諦めることになる大きさです。

 まぁ、10cm級でも、純正ケースに入れて持ち運んだら、結構
大きいんでしょうが・・・。
 ペンタ105EDHF鏡筒の巨大な箱を思い出しました。あれみたいに
無駄なスペースがある訳ではありません。

 日本からの投稿があったんですね。気付きませんでした。

 このLS230に写っている人、前から気になっていたんですが、
Luntの人?


152 :名無しSUN:2011/08/29(月) 13:34:31.78 ID:U4r8x3Pg.net
久しぶりに晴れたので
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314592296093.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314592432526.jpg

プロミネンスの色の処理が悩ましい。どっちが良いかな?

153 :名無しSUN:2011/08/29(月) 21:22:27.56 ID:DQdVhHxH.net
>>152
下のピンクがいいですね。

154 :名無しSUN:2011/08/29(月) 22:29:56.80 ID:oSB62Ao0.net
http://www.youtube.com/watch?v=IyZIVp8Nfjo
こんな動画もある

155 :名無しSUN:2011/08/30(火) 14:11:43.31 ID:aRpWkKJ5.net
>>139
http://www.ustream.tv/recorded/16894654
14分頃のLS152ですかね?

156 :139:2011/08/30(火) 19:46:23.38 ID:o4f0FdoI.net
>155
 それです。不恰好な赤道儀(というか三脚)で失礼。
 接眼部に付いている丸い遮光板みたいなもの、レフ板の中央に穴が開いて
いるだけのものですが、とても便利です。胎内で、この望遠鏡を設置してい
たすぐそばにあるカメラ店(たしかヨシミカメラ?)で買いました。定価は
4800円(穴を開けただけにしてはちょっと高いけど、自分で作る面倒を
考えたら結構良いかも)。


157 :名無しSUN:2011/08/30(火) 21:41:25.37 ID:SaGfzuVz.net
>>156
>155を見ました。お二人居たうちどちらですか?

158 :名無しSUN:2011/08/30(火) 23:04:10.98 ID:plZE0YrG.net
Hαの大口径を2本揃えてもダブってしまうので、眼視ではキツイけれどCaKも買ってみては?

159 :名無しSUN:2011/08/31(水) 11:07:00.58 ID:Rv0ldLdy.net
>>153さん
やっぱり赤っぽい色のほうがらしいですよね。
ありがとうございました。

160 :名無しSUN:2011/08/31(水) 19:08:44.83 ID:N3u/VNPk.net
>>156
私も胎内で、その大きな太陽望遠鏡見ました。

口径40ミリのPSTとは、迫力が違いますね。

161 :139:2011/08/31(水) 21:28:41.51 ID:/QVDpD3A.net
>157
 オレンジ色のシャツを着ている方です。

>158
 CaKは、一応買ってみる予定です。CCDカメラも。

 405nmの紫光は、自分では結構良く見えるのですが、ちょうど紫外線との境界です
ので、あと10nmがきついんでしょうね。因みに、395nmや375nmの紫外線LEDも、
紫色に光って見えるのですが、その光が見えているのか、ピーク以外の波長の光が
たくさん漏れているのが見えるのか、よくわかりません(375nmが見えるはずはない
と思いますが)。

 今すぐは、望遠鏡2本で(100を返品しないとすると)80万強の借金ですので、
ちょっと自粛ムード。
 因みに、100は、まだ届いていません(今日で10日間、成田通関に置きっぱなし)。


162 :139:2011/08/31(水) 21:29:13.04 ID:/QVDpD3A.net

>160
 どもども。ご来店ありがとうございました。

 光量が豊富で見やすいのも特徴の一つですが、細部の形がわかるのが、最大の違い
でしょうか。
 >152氏の写真の左下に写っている大きなプロミネンスが、細い数本のものの集まりで
あることなどが、よくわかりましたね。他の部分も、金曜日にループだったのが土曜日
には上部が切れてきたり、T字型になったりなど、形が楽しめました。
 小さなプロミネンスがボッと吹き上がる瞬間を見たという人もいました(私は見損ねました)。

 太陽表面の模様は、やはり6cmのダブルスタックの方が、はっきりと、薄い模様
まで見えますね。
 でも、見えている範囲では、やはり口径が大きい方が、細かい形がわかります。中央
付近にあるダークフィラメントや、白い線状のもの(プラージュ?)などの濃い模様は、
シングルでも十分に見えていて、細かい形がわかりました。
 分解能的には、1秒以下のものを見ているとは到底思えませんので、4〜6cm程度
でも十分なはずですが・・・。

163 :名無しSUN:2011/09/01(木) 01:47:37.55 ID:tsgtnZvJ.net
http://www.zizco.jp/206discount/discount.html
デモ中古ですねダブルスタックなら欲しいけど。うーん。

164 :157:2011/09/01(木) 20:21:56.16 ID:+E+FvHb4.net
>>161さんへ

了解です。ご丁寧なレスありがとうございます。
SM2T-60/BF10を持っていますが、それを超える口径で見たことがないので、
いつかLS152で見たいものです。

165 :名無しSUN:2011/09/01(木) 22:05:13.99 ID:G7mzL+1i.net
CCDですが定番DMKシリーズだけでなくPoint Grey Chameleonも良いそうです。
値段は300ドル強で魅力的なんですが日本代理店があるそうで価格↑になりそう。
本家では海外発送はContact us、てことは多分代理店を薦められるんでしょうなあ。
シーイングの影響を受けやすい大口径なら30FPSは欲しい所。
そうするとChameleonは候補から外れますが。
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php?Cat=&Board=solar&Number=4618617&Forum=f47&Words=ccd&Searchpage=0&Limit=100&Main=4618617&Search=true&where=bodysub&Name=&daterange=1&newerval=5&newertype=y&olderval=&oldertype=&bodyprev=#Post4618617
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/4500967/page/0/view/collapsed/sb/5/o/all/fpart/all/vc/1
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/4591071/page/0/view/collapsed/sb/5/o/all/fpart/2/vc/1

166 :161:2011/09/03(土) 00:20:53.80 ID:UiBNIg6d.net
>164
 どもども。石川町(9/30-10/02)と御殿場(たしか10月下旬?)にも
持参する予定です。

>165 ほか
 CCDカメラにも色気が出てきたところです。これから研究しますので、
またいろいろ教えて下さい。
 できれば、ポイントだけ日本語で教えて頂けると(^^)。


167 :名無しSUN:2011/09/03(土) 11:32:38.97 ID:SxqUrp3K.net
<FPS(毎秒フレーム数)>
・I tossed the DMK31 and DMK41 back and forth, finally decided the 31 was the better choice for me because of the faster frame rate.
・For me with notorious poor seeing, I want as high a frame rate as I can get.
・I use a DMK31 and personally i wouldn't want a camera with lower than 30 fps. Proms are fast moving and you can se noticeable changes in just
30 seconds. So here higher fps is necessary.
・I've always gotten better results at high frame rates.
・Since during the day seeing is usually bad and the Sun has things happening fast, I like that 60FPS of the DMK21 and I usually shoot 30 second
clips. The 30FPS of the DMK31 I'd see as minimum, but that fits what I deal with. Also I want all the pixels working, that's why I use a mono
camera.

シーイングが悪い中、一瞬のチャンスを逃さない高FPSが推奨。但しFPSと画素数はトレードオフ。

168 :名無しSUN:2011/09/03(土) 11:33:00.32 ID:SxqUrp3K.net
<カラー vs モノクロ>
Normally, 50 percent of the pixels in a color ccd are green with red & blue both at 25 percent, evenly mixed across the array.
(ベイヤー配列の)カラーCCDでは、緑用素子が50%、赤用素子が25%、青用素子が25%で形成されている。

Now then, in a narrowband situation such as Ha you are looking only at a very narrow segment of the spectrum, all of it in the red. With the
color camera, the 50 percent of the pixels with a green filter won't pass much and the output will be near full black. The same goes for the
25 percent that have a blue filter; now your 786,432 pixel camera is only using 196,608 of them for the image. Yuk!!
Hαのようなナローバンドでは赤のスペクトルしか通過しない。50%を占める緑、25%を占める青の素子は受光しない。つまりカラーCCDでは全画素数の25%しか
活かせない。(いわゆるモノクロ撮影モードは単なる画像処理であり、上記カラーCCDの受光の仕組みを覆すものではないから駄目−参考まで)

If a monochrome camera is used instead then every pixel contributes to the image because there are no filters; only the actual luminance
matters. Most of us would rather maximize the resolution and fill in the color ourselves later.
モノクロCCDでは全素子が受光する。画素数を優先し(てモノクロCCDを使い)、色は後処理で追加するのが普通。

169 :名無しSUN:2011/09/03(土) 11:33:19.97 ID:SxqUrp3K.net
<CCD>
DMKはちょっとした高級感あります。カメレオンは持ってませんがプラスチックケースが安っぽいけれど中々の写り。
シーイングが良かったり、一瞬のフレームを重ねてスタックするなら低FPSでも気にならないといった所?

Imaging Source DMK 21AU04 $390
640x480, 1/4" Sony ICX098BL, 60fps MAX, 8bit dynamic range, exposures from 1/10,000s to 60mins

Imaging Source DMK 31AU03 $630
1024x768, 1/3" Sony ICX204AL, 30fps MAX, 8bit dynamic range, exposures from 1/10,000s to 60mins

Imaging Source DMK 41AU02 $630
1280x960, 1/2" Sony ICX205AL, 15fps MAX, 8bit dynamic range, exposures from 1/10,000s to 60mins

Imaging Source DMK 51AU02 $1,000
1600x1200, 1/1.8" Sony ICX274AL, 12fps MAX, 8 bit dynamic range, exposures from 1/10,000s to 30s
http://www.theimagingsource.com/en_US/products/cameras/usb-ccd-mono/

Point Grey Chameleon $375
1280x960, 1/3" Sony ICX445 EXview, 18fps MAX, 16 bit dynamic range, exposures from 1/10,000s to 10s
http://www.ptgrey.com/products/chameleon/chameleon_usb_camera.asp

Orion ED100-900, Coronado SM90-90/BF30, no reducer, PGR Chameleon
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1978107.jpg

170 :161:2011/09/03(土) 12:51:17.37 ID:zu8wYi1p.net
 どもども。解説ありがとうございます。

 20分くらい前に、レスを書いて「書き込む」を押した瞬間に停電したのですが(ウィルス関係かと
思い一瞬びっくりしましたが、テレビや電灯も消えたのでちょっと安心 ^^;)、どうやらカキコできて
いないようですので、 もう一度書きます(万一ダブっちゃったら失礼)。

> シーイングが悪い中、一瞬のチャンスを逃さない高FPSが推奨。
> ・・・なら低FPSでも気にならないといった所?

 低FPSでも、長時間撮影すれば同じ、って訳にいきませんかね? まぁ、高FPSで同じ時間
撮影されたら、それにはかなわないのかもしれませんが。
 好シーイングは、さほど期待できないでしょうから、レジスタックス が効くんでしょうか。

 ところで、ラントのブログに、LSiというカメラが載っています。

 http://luntsolarsystems.com/blog/page/4
 (ページは変わります、後で読むときは、7月25日の紹介記事、8月15日のFAQあたりをご参照)

 2/3インチのようです。良いカットを選んでくれるみたいなことが書いてあって、ちょっと値が張り
ますが気になっています。
 FPSが異常に低いです(0.6秒に1枚・・・でも選んで転送してくれるならこれでも良いかも?)。

 ご参考、こういう時に便利なサイト、CCDのサイズ比較
 http://size.blog.shinobi.jp/Entry/381/

 しかし、対物の焦点距離が900mmだと、2/3インチ(短辺6.7mm)でも、全体像を撮るには
足りないですよね?
 部分拡大にはちょっと写る範囲が広すぎて、中途半端かも。

171 :名無しSUN:2011/09/03(土) 22:07:46.47 ID:+g1vthrb.net
興味なかったんでCloudy Nightsのスレは流し読みでしたがLSiは静止画を取り込む、だったような。
動画からベストなフレームを選んでスタックして静止画を作るのが目的なら、LSiも候補かもしれないですね。
自分は電子の目としてリアルタイム画像(動画)を見たくて、スタックして静止画を作る事はあまり興味無いので対象外です。

チップの大きさで画角が変わりますので、自分はDMK31で全体像を見るときはレデューサを使っています。
安物を使っているのでゴーストが写るときもありますが、一番の問題はチップに付いたゴミでしょうか。
毎度ブロワで吹くのが億劫なのでバーダーの透明フィルタを防塵用として購入しました。
3人目が生まれたので最近覗く時間が無く試してませんが。

上で上げたカメレオンの画像をスタックしたのが↓らしいです。
DMKと比べて16bitダイナミックレンジの効果が確認できます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1980022.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1980019.jpg



172 :名無しSUN:2011/09/03(土) 22:28:11.98 ID:+g1vthrb.net
http://www.cmehappy.jp/articles/angleofview.html
チップサイズと画角を計算してくれるサイトもありますね。
自分は現物合わせで0.5倍レデューサを噛ませてしっくり来ましたけど。

173 :161:2011/09/04(日) 19:44:06.22 ID:PYoEqIIN.net
 失礼。動画撮影でしたか。私は動画やらないもので(^^;)。
 昔の火星撮影の話のノリで話してしまいました。

 レデューサーって、対物に合わせて設計しないといけないような
気がするのですが、対物(というか望遠鏡)のメーカーから出ていなく
ても大丈夫なんでしょうか。


174 :名無しSUN:2011/09/16(金) 19:15:47.54 ID:Qrw0/SgR.net
保守

175 :名無しSUN:2011/09/22(木) 09:53:38.07 ID:wCOD/4l3.net
保守

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316652589158.jpg
2011/09/19午前中の太陽

Coronado P.S.T.+Canon Powershot S95


176 :名無しSUN:2011/10/02(日) 09:21:16.01 ID:TIbt2EmR.net
>>166
Luntのブログ見ましたよ!
http://luntsolarsystems.com/blog/lunt-ls152-report-at-tainai-star-party

177 :166:2011/10/02(日) 19:09:00.10 ID:Lpt8KB3W.net
>>176
 どもども。すばやいですね。
 石川町では、ほとんど曇りだったのですが、ちょっと晴れ間が出て、黒点の
周囲にダークフィラメントがたくさんあるところなどが見られました。
 10cmも届いたため、石川町では2本同架でした。倍率が違うので単純に
比較できないのですが、10cmの方がコントラストが良いように見えました。
模様の細かい部分の分解能は15cmの方が上ですが。


178 :名無しSUN:2011/10/03(月) 21:43:12.48 ID:L72NPf9H.net
しょぼい機材ですみません、今日の午後SM40Uの初見でしたがアイピースに自分の瞳が反射して気になりましたが皆さんはどの様に対処していますか?
コンクリート土間の駐車場にも原因があるかもしれませんが。
表現しずらいですが、濃いオレンジ色とダークフィラメント・プロミネンスには星見で久々に感動しました。

179 :名無しSUN:2011/10/04(火) 17:41:39.52 ID:q8O/HwYc.net
>>178
たしか、某天文雑誌で、
黒い布をかぶって太陽望遠鏡を覗く、とか書いてあったな。

180 :名無しSUN:2011/10/04(火) 17:52:22.21 ID:78COWaAz.net
俺も黒い布でフードを作って周囲の光を遮れるようにしてる。夏は死ねる。

簡単にやるなら、両手でアイピースに覆いを作ればいいんじゃまいか?

181 :名無しSUN:2011/10/05(水) 21:49:50.27 ID:7lQd+4fy.net
フードは有った方が良いと思うよ
視野に入れる時に目が眩まないし
ファインダーは例のやつがオヌヌメ
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=3351
あるいは影を見ながら

182 :名無しSUN:2011/10/06(木) 07:04:02.57 ID:hKnof4AN.net
穴があいただけのちっこい筒に何千円も出すなんて…w

183 :166:2011/10/06(木) 21:54:50.84 ID:Z2h4RC/N.net
>>178
遅レスですが、要するに視野の中に自分の目が見えてしまう?
目がアイピースに密着していればそうそう見えないはずですので、眼鏡用の
ハイアイのアイピースを裸眼で覗いていると思われます(あるいは眼鏡を
かけていても同じか?)。

アイピースによっては、周囲をねじると持ち上がるようになっています。ない
場合は、それこそ紙の筒でもかぶせたら?黒い布ほどの完全な遮光性は、必要
ないでしょう。手が空いているなら、180氏のいうように、手でも大丈夫です。

ところで、ソルサーチャーは、調整範囲が狭くて、鏡筒バンド(ソルサーチャー
の取り付け部分)が少しでも傾いていると調整範囲に収まりません。私のは
2台とも、ネジ穴をドリルで少し広げて、やっと使えるようになりました。
そもそも、穴と投影板(というか単なるすりガラス)が近すぎて、また投影板
の中心が掴みづらくて、導入精度はたいしたことありません(ただし影で見る
よりはだいぶマシ)。
私は、望遠鏡を注文したのが胎内の寸前で時間がないためソルサーチャーを購入
しましたが(もう1本の望遠鏡には付属してました)、自作をお勧めします。

胎内では、ソルサーチャーが文字通り「使えなかった」ため、地面に映る影や
鏡筒バンドへの日光の当たり方だけで合わせてましたが、それでも、付属ズーム
アイピースの最低倍率の視野には割と簡単に入ってきます。


184 :名無しSUN:2011/10/06(木) 22:13:54.10 ID:g7QbadqF.net
マーブルチョコの入れ物を加工すれば、すぐできるよね。 >solサーチャー
カラフルなチョコも入って、お得感バツグン。

185 :名無しSUN:2011/10/07(金) 07:30:39.34 ID:IAFRh0x7.net
ストローでいいんじゃね?

186 :名無しSUN:2011/10/07(金) 21:10:03.02 ID:ZsctkZF8.net
いちばん下の画像

http://nazunalab.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2010-09-05

187 :名無しSUN:2011/10/08(土) 06:45:46.47 ID:IflhX6Kp.net
チョコがないよ

188 :166:2011/10/08(土) 14:38:34.46 ID:uw4Ml7lU.net
>>186
格好良くできてますが、使用する度に調整しなければいけないのは・・・。
照準側が斜めなのは、見やすくてグーかも。

189 :名無しSUN:2011/10/10(月) 12:19:56.66 ID:39RuG99T.net
さっきちょこっとPSTで見てみた。
見たい物(見えると期待した物)が一通り見えました。
ようやくPST娘ちゃんの真価を発揮できる時がやってきた感じ。

よい機会なので黒点を使ってLVズームの8mm側(50x)で可能な限り
ピントを追い込んでおきました。

普段は12〜16mm位で見ていることが多いです。


190 :名無しSUN:2011/10/17(月) 06:48:04.76 ID:zk4wGiLl.net
昨日の昼飯前に久しぶりにLunt60mmシングルスタックとDMK31で撮影しました。
http://www.youtube.com/watch?v=e_eUDzRtCoM
(一応720PのHDです、1024x768からのアプコンですが)

追尾はセレのNexStar台座。拡大は2xバーロー、全体像は0.5xレデューサ。
人工衛星が横切ってたので一番最後にスローで追加。
時間が無かったのでプロミネンスは撮らず・・・・。

Registaxに久しぶりにチャレンジしてみたいのですが操作をすっかり忘れてしまったです。
どなたか試しにやっていただけると・・・・
http://go.sharehub.com/shared/59d5e7c1-f73b-4f41-abd9-0cb154666e9c

191 :名無しSUN:2011/10/17(月) 12:47:32.36 ID:sDvyNFyz.net
>>190
RegiStaxV5なんだが、エラー出て読み込めなかった

192 :名無しSUN:2011/10/17(月) 13:08:55.55 ID:dCTYG21x.net
無圧縮AVIの音声なしで。

193 :名無しSUN:2011/10/17(月) 15:20:59.89 ID:N973t1TB.net
>>190
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318826703086.jpg


194 :名無しSUN:2011/10/17(月) 21:26:15.27 ID:zk4wGiLl.net
>>193
おお!
いつもPSTで撮影されている方でしょうか?
着色すると迫力が違いますね!有難うございます!
自分も処理の腕を磨かなければ・・・・

>>191>>192
機動性を考えてキャプチャーは一昔前のノートPCでやっており、無圧縮aviだとHDD容量がすぐ切迫するので
バージョンの古いDivXでエンコしながら取り込んでおります。
コーデックがインスコされていればDivXでもRegistaxで読み込み出来ます。
音は元から取り込んでいません。

195 :名無しSUN:2011/10/17(月) 22:08:08.81 ID:/hTD13Di.net
>>194さん
どもー(^^♪

ご明察、です。自分も色々試行錯誤の最中です。先日P.S.T用にカメラのアダプタを新調しました。

それを使ってP.S.T.で太陽を撮影した画像が下のになります。やっぱり光軸合わせが
不要になるとかなり楽です(笑)。

2011/10/14 07:50の太陽
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318856719252.jpg
Coronado P.S.T. Powershot S95 Celestron Zoom 8-24mm

196 :名無しSUN:2011/10/18(火) 02:38:02.25 ID:oJkhqqgW.net
連投すみません。

>>194さん

今夜は曇ってすることが無かったので、もう少し、画像をきつめに追い込んでみました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318872490117.jpg

DMK31ってHαがすごく良く写るんですね。自分はコンデジしかないので解像度も魅力
的だし、うらやましい限りです。

197 :名無しSUN:2011/10/18(火) 06:54:34.95 ID:vNWGajdF.net
相変わらずPSTの撮影は素晴らしいですね。

DMKが良く撮れるのは>>168に書いたとおり、単にモノクロCCDだからと思います。
DMK21も検討しましたが、画素数が少ないのと、センサーサイズが小さくて手持ちの0.5Xレデューサでも
全体像を撮りたい時に入りきらない恐れがあった為、DMK31にしました。

YoutubeにUPした動画の全体像は単純計算でf35=1800mmですが、実際はもう少し大きくても収まりそうです。
(画角で比較したほうが早いのかも)。

◎直焦点撮影時の35mmフィルム換算の焦点距離
PST:f35=4327mm(DMK21)、f35=2884mm(DMK31)
Lunt 60THAD/B12C:f35=5408mm(DMK21)、f35=3606mm(DMK31)
※有効チップサイズとかは無視

うちの乱視気味のPST_CaKで0.5Xレデューサと2Xテレを使って直焦撮影したときの動画です。
http://go.sharehub.com/shared/ca45c28b-72b8-4978-a415-0b97c427caa4
直焦撮影はDMK(Cマウント)に31.7→Cマウントアダプターを取り付けてやってます。拡大撮影は干渉縞が出て駄目でした。
PSTはバックフォーカスが無くてそのままでは合焦しないのでベルトレンチ?でねじ止め&接着されている接眼筒を外し、
旋盤で長さを5mm程度詰めています。
乱視気味はともかくCaKの眼視は・・・見えるかと言われればボヤっと紫のディスクが見える。でも観察は不可能です。

198 :名無しSUN:2011/10/18(火) 07:06:05.92 ID:fguUQh5A.net
Lunt60凄いねえ

199 :名無しSUN:2011/10/18(火) 07:07:19.58 ID:S0B/buSR.net
デジカメは赤感度ないし、機種によっては赤チャンネルをぼかしているからねー

200 :名無しSUN:2011/10/18(火) 19:08:47.31 ID:NJDFJuYo.net
>>195
本人だから問題ありません。
http://telescodeliver.blogzine.jp/kousakukoubou/

201 :名無しSUN:2011/10/18(火) 21:50:06.94 ID:oJkhqqgW.net
>>200さん
先ほどは失礼いたしました(笑)。今後も宜しくお願いいたします。

202 :名無しSUN:2011/10/24(月) 20:58:42.05 ID:YTZVV342.net
>>190
やってみたよー
手抜きバレるからあんまり拡大しないでねw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319456912528.jpg

眼視でのコントラスト上げたいんだけど
太陽表面の光量落とす方法って何か知りません?
プロミネンスは犠牲になってもかまわないんで

203 :名無しSUN:2011/10/24(月) 21:10:10.41 ID:uEkGp2Fj.net
>>202
> 太陽表面の光量落とす方法って何か知りません?

シャッター速度を速くすればいいのでわ

204 :名無しSUN:2011/10/24(月) 23:17:25.05 ID:YTZVV342.net
>>203
ううん、そうじゃなくって眼視する時。
若干薄雲がかかってる時の方が太陽表面って見やすくないです?
なのでちょっと光量落としたいんだけどNDだと落ちすぎるんですよね。
なんか良いフィルターって無いかな?

205 :名無しSUN:2011/10/24(月) 23:29:26.65 ID:WsHxv2EN.net
口径絞るとか

206 :名無しSUN:2011/10/24(月) 23:41:16.60 ID:/1GPw3hx.net
ダブルスタック化

207 :名無しSUN:2011/10/24(月) 23:57:45.25 ID:YTZVV342.net
>>205
せっかくの口径がもったいないよね
>>206
金がないw

Ha望遠鏡にHaフィルター重ねて使ったら光量落ちるかな?

208 :名無しSUN:2011/10/25(火) 00:12:36.13 ID:SckCiKl8.net
聞いてばかりもアレなんで
先日購入したサウザンドオークスの
金属ガラスフィルターのインプレ。

購入前にショップに“色”について問い合わせたら
「薄いオレンジ」と解答もらったが、私見では
かなり色濃く見えて周縁が「茶色」って思うくらいに感じた。
ちなみに使用した望遠鏡はSKY90に専用エクステンダーで
800mmF9です。
ガラスの厚みがかなりあるせいか像がかなりぼやけます。
バーダーアストロフィルターで見る黒点像の方がかなりシャープなので
普段の観察や撮影にはバーダーで、観望会では丈夫なガラスフィルターと
使い分けようかと思います。


209 :名無しSUN:2011/10/25(火) 00:22:59.63 ID:f4eU/AIY.net
Ha望遠鏡は『超』ナローバンド。
Ha望遠鏡(非常に目の細かいフルイ)で砂利から砂を仕分けるようなもの。
その前に天体用Haフィルター(目の粗いフルイ)を重ねても貴方が考えているような効果は得られません
但し、一般論でガラスを重ねれば透過率が下がりますので光量は落ちます。
単にIRカットでも僅かに暗くなります。が、それがコントラストUPかとなると別の話。

サウザンドオークスのHaフィルターは0.9Aなのでプロミネンスは見えますが
表面を見るにはバンドが広すぎですね。。。あと金属ガラスフィルターは白色光では?

210 :名無しSUN:2011/10/25(火) 00:32:35.15 ID:SckCiKl8.net
207=208です。
バーダーアストロフィルターで見る太陽像もかなり眩しく感じたので
「solar continuum filter」を購入。
540nm(10nm)で見た目は綺麗な緑色。
良い感じに減光されてコントラストもかなり上がり
今まで気付かなかった極小の黒点や周辺の白斑も良く見えるようになった。
ガラスフィルター買い足すよりコンティニュームフィルター買い足す方が
オススメ。

211 :名無しSUN:2011/10/25(火) 07:25:24.72 ID:ApZ7x6Gj.net
ムーングラスじゃだめ?

212 :名無しSUN:2011/10/25(火) 13:06:29.96 ID:44du8ox4.net
210です。
209さん見落としてましたごめんなさい。

>但し、一般論でガラスを重ねれば透過率が下がりますので光量は落ちます。
そうそう、ダブルスタックのような効果を狙ったんじゃなくて
この効果を狙ってみたんですよね。
太陽望遠鏡の輝度が高すぎて白トビ(?)するくらいなんで
減光すればもっと表面の様子が見やすくなると思ったんですが。。。

あとイロイロ書き忘れてましたね、
HaはコロナドSM2/60で、
白色光用金属ガラスフィルターはこれです
http://www.kkohki.com/products/sunfilter.html

>>211
だめでした。減光しすぎでしたw
けど、ムーングラスの方向で探していたら
「可変ポラライザー」なる商品見つけました
http://www.zizco.jp/15shop_USorion/015filters.htm
まずはこのあたりから試してみようと思います
ありがとうございました。


213 :名無しSUN:2011/10/25(火) 14:05:20.82 ID:MjtXMSx8.net
>>212

> 「可変ポラライザー」なる商品見つけました
> http://www.zizco.jp/15shop_USorion/015filters.htm

PLフィルター2枚重ねただけだぞw

214 :名無しSUN:2011/10/25(火) 17:45:08.11 ID:iIVzqzPj.net
まぁ予算が無くて単に暗くしたいだけなら(メリットがわからんが)可変NDでもいいだろうが
予算があるならダブルスタックまっしぐらだな。

ダブルスタックするとプロミネンスはかなり見辛くなるが彩層面は威力絶大。

215 :名無しSUN:2011/10/25(火) 20:56:42.72 ID:f4eU/AIY.net
というか、質問する際はまず自分の機器を先に記載しよう〜

白色光ならバーダーのヘンシェルウェッジがお勧めだけど、あと数百ドル出せば廉価Ha望遠鏡が買える値段なので
そこまで白色光に金掛けるか?という問題が残る。
continuumは2枚重ねが可能だけど値が張るし、その割に対費用効果は余り期待できない。

Haの眼視ならダブルスタックしかない。
なので安いバーダーアストロフィルター+減光フィルター重ねが一番お手軽かと



216 :名無しSUN:2011/11/01(火) 19:24:11.56 ID:WVgZ6H/H.net
ダブルスタックの代用をするため、それなりのフィルターを使えないものか?

217 :名無しSUN:2011/11/01(火) 22:30:47.35 ID:mlbV+l8u.net
そんなもんあるならワザワザ高い金出して買わんよ

218 :名無しSUN:2011/11/02(水) 22:00:32.25 ID:0HueNR8d.net
太陽観察初心者でコロナドPSTの購入を考えてるのですが
接眼レンズを使って覗く時に眼が焼けて失明したりしないのでしょうか?
それだけが心配で中々購入に踏み切れません。

219 :名無しSUN:2011/11/02(水) 22:11:59.13 ID:pu14mKMf.net
怖いよね

220 :名無しSUN:2011/11/02(水) 22:30:11.49 ID:vJJMdFR5.net
瞼を瞬息で閉じる鍛錬を積んでおこう。素人は手を出さないのが無難。

221 :名無しSUN:2011/11/02(水) 23:03:50.99 ID:556aU8CQ.net
そうだね(棒

222 :名無しSUN:2011/11/02(水) 23:30:48.02 ID:0HueNR8d.net
やはり危なそうですね・・・。
もっとちゃんとした知識がついてきてからにします

223 :名無しSUN:2011/11/03(木) 01:03:10.24 ID:Ry0knqwS.net
アストロソーラーフィルター使って太陽見る事考えたら
何倍も安全だと思うんだけど。。。
こんな事言うのはちょっと無責任かな?
PSTで見る太陽綺麗だよ〜
毎日の変化を見るのは楽しいよ〜
予算があるなら買っちゃいなよ〜
一緒にHa太陽見ようよ〜
写真もチャレンジしちゃおうよ〜
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320249249513.jpg

224 :名無しSUN:2011/11/03(木) 12:17:01.11 ID:DPpdBnRj.net
PSTセットして普通に接眼レンズ覗くだけなん?

225 :名無しSUN:2011/11/03(木) 21:00:44.02 ID:bLR7HfRH.net
>>224
Yes.

226 :名無しSUN:2011/11/04(金) 03:38:04.04 ID:jGttxL5J.net
んじゃやってみるかのう

227 :名無しSUN:2011/11/04(金) 07:28:30.57 ID:HCY9b6Pf.net
Luntベースでまとめると・・・
@Hα
口径35mmのPST対抗機がある。その上は60mm、80mm、100mm、152mm、これらは鏡筒セットで販売。
あるいは手持ちの屈折の先端に取り付けるフィルター単体でも販売している。
フィルター単体の場合はブロッキングフィルターも同時購入する必要がある。
ブロッキングフィルター径が大きいほど視野が広くなりケラレにくい。とりあえず12mmで充分。
眼視でコントラストを上げたいときはダブルスタック。

ACalcium-K
口径60mmの鏡筒セットで販売。
あるいは単体モジュールのみの購入。
単体モジュールの場合は手持ちの屈折のダイヤゴナル部に取り付ける。
但し口径100mm以上の屈折の場合はERFフィルターも必要。

B白色光
ヘンシェルウェッジ+ポラライジングフィルター+ND3フィルターのセットが必要。

@〜Bどれもセッティングすればあとは普通のアイピースを挿すだけ。
@Aは単体購入は割安感がないので鏡筒セットがお勧め。

228 :sage:2011/11/04(金) 08:54:39.85 ID:/M5MZrtq.net
Baader Herschel Safety Wedge Solar Prismはみつかるが、ヘンシェルウェッジ
(Henschel?)が見つからないんだが。

229 :名無しSUN:2011/11/04(金) 18:25:36.88 ID:Xydwd5kY.net
>>218
PSTなら、特にモノは無いかと思われ。

PS経年には劣化がある、という話も聞いたけど。

230 :名無しSUN:2011/11/04(金) 19:28:00.37 ID:CxZpxSfU.net
過去レスにも情報が残ってるかもしれないが、PSTの昔のロットに
対物レンズのコーティングにヤケが生じていた。
現在のものは製造会社が違うのでヤケの問題は改善されてると思われる。

シリアル番号によってヤケが出る頃の製造品かどうかがある程度判別できるが、
うちのPSTはヤケが出る頃のシリアルなのにヤケは全然出てない。

231 :名無しSUN:2011/11/04(金) 23:44:06.72 ID:zitVvsac.net
>>230
シリアルでヤケが出やすいかどうか判別できるページが昔はあったようですが、見られなくなっちゃったみたいですね。
自分が持ってるPSTを調べたいのですが、どこかよい情報源をご存じないでしょうか?

232 :名無しSUN:2011/11/05(土) 07:12:15.10 ID:SKb3RxW9.net
>>231
URLを知っているなら下記のサイトからアクセスできるかもしれない。
「Internet Archive」
http://www.archive.org/index.php
使い方は、真ん中上部のWebというところの欄にキャッシュを見たいサイトのURLを入力し、
[Take Me Back]ボタンを押すと入力したサイトの過去のキャッシュを見ることが出来ます

233 :名無しSUN:2011/11/05(土) 09:30:49.88 ID:KdlN2vUe.net
これじゃない?
最近集計されていないのでまとめるの大変そうだ。
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Board/solar/Number/1244926/page/0/view/collapsed/sb/5/o/o/fpart/all


234 :名無しSUN:2011/11/05(土) 09:33:14.88 ID:KdlN2vUe.net
まとめ乙すると初期のブルーは劣化しやすく、次に出たゴールドも駄目で、最新の青は大丈夫みたいな。

235 :名無しSUN:2011/11/05(土) 10:41:02.41 ID:SKb3RxW9.net
「Solar MaxII 60」を持っていますが、そのうち対物レンズの表面が焼けてくるのか
気になっています。でも、焼けた時は焼けた時ですね。

236 :名無しSUN:2011/11/10(木) 13:21:41.17 ID:8IlVYfbu.net
http://luntsolarsystems.com/blog/wp-content/uploads/2011/11/LS230T_001.jpg
誰か来年の星祭でみせてけれ

237 :名無しSUN:2011/11/10(木) 18:51:08.10 ID:2p/Yz8qn.net
>>236
言いだしっぺだよw

238 :名無しSUN:2011/11/11(金) 04:30:45.54 ID:LwdIAO5a.net
>>236
俺も古くからある格言を贈ろう
「先駆者・開拓者とは言いだしっぺの異名なり」

239 :名無しSUN:2011/11/11(金) 21:55:45.67 ID:JeI1s51v.net
>>238
「開拓地に最初に入るなかれ。
  開拓地から最後に出るなかれ。」
という言葉もありましてね。


たしか、ボーイング社の社是だったような気もするんだけど・・・

240 :名無しSUN:2011/11/11(金) 23:40:08.28 ID:MReTO4dA.net
>>239
それはビジネスマンだ

241 :名無しSUN:2011/11/12(土) 02:08:36.44 ID:sHOaWQRj.net

プロミネンスが目に入って失明しないように気をつけないとダメだ。

242 :名無しSUN:2011/11/12(土) 07:42:08.77 ID:9abkg6JI.net
>236 の三脚ってどこの?

243 :名無しSUN:2011/11/12(土) 10:02:41.80 ID:kwub3YV3.net
2011/11/12 08:00の太陽
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321059416900.jpg

Coronado P.S.T. Powershot S95 Celestron Zoom 8-24mm
テレスコ工作工房製「お気軽撮影アイピースセット」にて撮影。

しばらく太陽観てませんでしたが、光球面は賑やかで楽しいですね

244 :名無しSUN:2011/11/12(土) 14:21:07.62 ID:j1IYLLQL.net
http://go.sharehub.com/shared/ff854b0e-2390-497f-a6fd-fe8123f9b98f
自分も撮ってみたよ
最初だけPST Cak、あとはLunt Hα

245 :名無しSUN:2011/11/12(土) 14:47:37.16 ID:ih40pSty.net
↑ダウンロードだから危険だなw

246 :名無しSUN:2011/11/12(土) 17:49:00.31 ID:kwub3YV3.net
>>245
244は、テレスコ工作工房のお方だと推測・・・(違ったらすみません)。

>>244
PST Cak今回は、シャープですね。あと、相変わらずLunt Hαhはすばらしいですね。
チューニングがPTのversionのがほしいですが、どんな感じですかね。

247 :名無しSUN:2011/11/12(土) 21:28:54.43 ID:j1IYLLQL.net
PST Cakですが多分レデューサーを使って縮小しているからだと思います。
直焦やテレを噛ませて拡大すると相変わらず粗が目立って駄目です。
前から漠然とLuntのCaK購入を考えていたのですが、CaKはイマイチつまらんという結論に(私個人的な感想・・)。
代わりに別のCCDを調達予定です。DMK41かDMK21(感度が良いICX618を積んでる新しい方)あたりを。

PTは使った事が無いのですがエタロン微調整が可能みたいです。
私のはスタンダードなダイヤル式ですが今日はエタロン調整を失念してました。
全体像で4時から9時に向かってボンヤリ影のような筋が入ってますしコントラストがイマイチですね・・・。

248 :名無しSUN:2011/11/12(土) 21:43:16.02 ID:ih40pSty.net
>>246
凄くいいとのインプレありです。詳しくはブログで!!
「 LUNT LS60THa/PT/B1200ファーストライト! 8月6日」
http://agloco4.blog122.fc2.com/blog-entry-102.html

「Solar MaxII 60」を持っていますが、買いそうになりましたよ〜w



249 :名無しSUN:2011/11/12(土) 22:30:52.52 ID:j1IYLLQL.net
通常のツマミ調整式はエタロンを僅かに傾けて(チルトして)中心波長を変える
PTは気圧を変えて中心波長を変える

ピント合わせにおけるクレイフォードとフェザータッチのような感じ

ただチルト式よりPTのほうが均一でムラの無い中心波長の調整が可能
(レデューサーを使って全体像を撮影する場合などに差が若干出るはず)

250 :名無しSUN:2011/11/12(土) 22:31:50.79 ID:j1IYLLQL.net
>ピント合わせにおけるクレイフォードとフェザータッチのような感じ
より微調が可能って意味

251 :名無しSUN:2011/11/12(土) 22:52:13.41 ID:kwub3YV3.net
>>247 249 250さん
ありがとうございます。247さんのLunt Hαの映像を見ると欲しくて
たまらくなりそうです(笑)。
自分のPSTは、良く見えるほうらしいですがやはり光球面では上下で
コントラストのムラが出てしまいます。
DMKシリーズCCDカメラを購入した場合もPSTではそのまま使えない
のでやはり鏡筒の改造かグレードアップが必要です・・・悩ましい。

PTの件了解しました。暫く悩もうかと・・・その節は、宜しくお願いいたし
ます(笑)。

>>248さん
ありがとうございます。現在一番の悩みの光球面では上下でコントラ
ストのムラが解消できそうですね。

252 :名無しSUN:2011/11/13(日) 11:06:17.00 ID:WYPRoLKD.net
今日の太陽は、ダークフィラメントから縁のプロミネンスへと立ち上がっているのが見えます。

253 :名無しSUN:2011/11/13(日) 14:07:43.89 ID:wlkICSzC.net
もたもたしてたら薄い雲が・・・・
何とか撮れたので、やっつけでスタックしてみました。
着色やモザイクは今後勉強します。
http://or2.mobi/data/img/17039.jpg
http://or2.mobi/data/img/17040.jpg
http://or2.mobi/data/img/17041.jpg

254 :名無しSUN:2011/11/13(日) 14:34:05.56 ID:kQzZQn/B.net
おお

255 :名無しSUN:2011/11/13(日) 15:50:59.32 ID:NbQz9oB3.net
どうもよく判らないんだけど、1万円〜1.5万円くらいのなんとかフィルター+40倍光学ズームの
コンデジカメでプロミネンスが見えたりはしないの?

プロミネンス見たいけど、それだけの為の太陽望遠鏡で10万円越えはちょっと・・・

256 :名無しSUN:2011/11/13(日) 16:40:04.25 ID:tTA5pmki.net
>>255さん
アルミフォイルみたいなアストロフィルターで黒点は、観えるけどプロミネンスは
特殊なフィルターが無いと無理です。
あと、プロミネンス見るだけなら60,000位の投資でPST買えば十分に堪能できますよ。

257 :名無しSUN:2011/11/13(日) 17:17:47.61 ID:WYPRoLKD.net
>>255
見えないですよ。もし、見えたらそれで皆見ています。

近くで公共・個人に関わらず太陽望遠鏡を持っている人に見せてもらうかですね。

258 :名無しSUN:2011/11/13(日) 17:24:08.60 ID:n4P+UZEo.net
>>255
P.S.T.なら十万しないよ。
1$=\78円くらいのとき$499のを個人輸入したけど輸送費やら転送手数料やら税金やら総額で\45,000-\46,000くらいだった。
今は$599になってるみたいだけど、それでも\55,000くらいで輸入できるでしょ。
国内のお店で買っても八万くらいで買えるはずだし。

259 :名無しSUN:2011/11/13(日) 17:45:36.01 ID:wlkICSzC.net
というより・・・
太陽の彩層面を見るには中心波長が656.3nmのHα線(まっかっかの波長)のみを通すフィルタが必要で、
さらにその半値幅を0.7オングストローム(0.07nm)以下という超ナローバンドまで絞る必要があります

市販の星雲用Hαフィルタの半値幅は6nmや12nmであり、バンド幅が広すぎて彩層面は見えません

260 :名無しSUN:2011/11/13(日) 17:58:43.89 ID:wlkICSzC.net
昨日撮った>>244をスタックしてみました
古いフォトショをインスコ中・・・上手く着色できるかな・・・
http://or2.mobi/data/img/17060.jpg
http://or2.mobi/data/img/17061.jpg
http://or2.mobi/data/img/17062.jpg
http://or2.mobi/data/img/17063.jpg
http://or2.mobi/data/img/17064.jpg
http://or2.mobi/data/img/17065.jpg

261 :名無しSUN:2011/11/13(日) 18:32:51.07 ID:K5dJvW5G.net
>>260
うわあ、これがうわさの巨大黒点?

262 :名無しSUN:2011/11/19(土) 14:49:54.59 ID:UYLDRsX2.net
>>260
Hαだとこうゆう風に見えるってことかい?
みんな自分で着色したりしてんのかなぁ

263 :名無しSUN:2011/11/19(土) 15:31:58.49 ID:E4RatMEx.net
>>262
モノクロのカメラだからでしょ。
眼視では真っ赤ですよ。

264 :名無しSUN:2011/11/20(日) 14:00:22.38 ID:DLLLbJ0a.net
http://or2.mobi/data/img/17509.jpg
http://or2.mobi/data/img/17510.jpg
今日の太陽
ピントも露出も設定失敗・・・

265 :名無しSUN:2011/11/22(火) 07:13:32.98 ID:ExcHiME1.net
http://s10.postimage.org/6c7snxcfr/animation_Copia.gif
プロミネンスのアニメーションだそうだ

266 :名無しSUN:2011/12/03(土) 10:12:01.66 ID:AJZ1ZlLQ.net
age

267 :名無しSUN:2011/12/04(日) 11:15:49.35 ID:wQCqOmEa.net
気持ちよく晴れたので。太陽撮影しました。

2011/12/04 08:30の太陽
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322964654050.jpg
ノーマル処理

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322964620153.jpg
コントラストブースト処理(ダブルスタックみたいな画像になるように処理しました)。

Coronado P.S.T. Powershot S95 Celestron Zoom 8-24mm
いつものテレスコ工作工房製「お気軽撮影アイピースセット」にて撮影。

268 :名無しSUN:2011/12/04(日) 17:58:19.86 ID:wjwPXWYy.net
>>267
とても良く写ってますね!

今日はラントの6cmで太陽観望していましたが、プロミネンスや
ダークフィラメントなど結構にぎやかでしたね。
1枚目の撮影画像ですが、ラント6cmシングルの眼視イメージに近いです。
2枚目の画像処理テクニックも凄いですね。
今後も期待しています。

269 :名無しSUN:2011/12/04(日) 20:09:58.86 ID:iPGCoYXQ.net
こちらへどうぞ!
http://sky.ap.teacup.com/seabook/

270 :名無しSUN:2011/12/04(日) 21:55:26.45 ID:2ejABSOG.net
未着色ですが自分も
http://or2.mobi/data/img/18569.jpg
http://or2.mobi/data/img/18570.jpg
http://or2.mobi/data/img/18571.jpg
http://or2.mobi/data/img/18572.jpg
Lunt60mmも手軽で良いけれど、もっと解像度が欲しいので冬ボーナスで80mmを検討中
どうせなら100mmのほうに行ってしまおうか・・・
でも昼間はシンチレーション酷いし、この趣味にそこまで投資するつもりもなく悩む

271 :名無しSUN:2011/12/05(月) 00:03:36.88 ID:NPy8wW5K.net
>>268さん
お褒めに預かりありがとうございます。

Lunt60mmいいですね。自分も直焦点適性を考えるとLunt60mmのPTが気になって
しょうがないです。PSTの場合、光球面のコントラストムラの解消が難しく均一な画
像が得られにくいのでステップアップするのならLuntにしたいと思ってます。ただ、
週末観望しかできない現状では悩ましい限りです。

>>269
・・・誰が貼ったんでしょう(汗)。

>>270さん
270さんの画像を勝手にモザイクして色付けしてみました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323010285325.jpg
今の時点でも十分な解像度でうらやましい限り・・・です。60mmからのステッ
プアップで80mmとか100mmとか実際に劇的に変わる物なのでしょうか・・・P
STと比べれば雲泥の差だと思いますが。シンチレーションの影響がかなり
きつくなりそうですね。

272 :名無しSUN:2011/12/05(月) 07:09:26.88 ID:i396fxiM.net
>>271
貴方のPST画像は相変わらず素晴らしいですネ!
口径UPについて、拡大撮影すると60mmではもう一押し欲しい感じなのです
シンチについてはフレームを慎重に選んでスタックすれば良いのかなと
こんなHPをみると(Coronado 90とLunt 100)・・・
http://scopetrader.com/jimlafferty/?page=59

しかし一方でPSTとDMK21でもこのような精細なタイムラプス動画が撮れるわけで
http://thesolarexplorer.net/index.php?option=com_content&view=article&id=30&Itemid=36

結局はカメラ向上(Chameleonに興味あり)や、スタック・着色・モザイクといった後処理技術を磨いた
ほうが良いのかなと思ったり

273 :名無しSUN:2011/12/05(月) 10:13:53.78 ID:hma41sa3.net
>>272さん
Coronado 90とLunt 100・・・。太陽フサフサですね。夜のほうをすっぱり
諦めればいけそうですが、これだけすばらしい画像を見ると大口径ほし
くなりますね。なんとも悩ましいですね。

ノーマルPSTの場合だとDMKとかで直焦点撮影はムリみたいなのでや
はりぶった切らないと(接眼筒部分の5mmカット)ダメですよね。×2位
のバロー入れると合焦するのかな?

うーん・・・大口径ほしくなりますね。

274 :名無しSUN:2011/12/05(月) 23:21:10.04 ID:i396fxiM.net
自分はeBayで買った2.5倍バーロー(たしかGSO製)でPST CaKで拡大撮影を試みましたが合焦しませんでした
こっちは接眼筒の縁にCマウント基部が当たって合焦しないというより、バーロー先端が接眼筒の底の
ブロッキングフィルタに当たるまで押し込まれているのに駄目

PST Hαも多分同じ現象になると思います

接眼筒を詰める改造は光学機器をバラすのに抵抗が無ければ大掛かりでないですけどね、
どうしてもバラすのが嫌でしたらブロッキングフィルタをティッシュか何かで保護してから
金ノコで切れば5分もあれば完了します


275 :名無しSUN:2011/12/11(日) 23:39:34.12 ID:HFd33I/c.net
何かノイズが多いな・・・着色もドギツ過ぎ?
http://or2.mobi/data/img/19198.jpg
http://or2.mobi/data/img/19199.jpg
http://or2.mobi/data/img/19200.jpg
http://or2.mobi/data/img/19201.jpg

Lunt80mmPTは今回は見送って代わりにPoint GreyのChameleon (CCD)を買ってみた
今週届くので今度の週末はデビュー・・・が雨でお預けかなw

276 :名無しSUN:2011/12/12(月) 15:16:59.17 ID:t3+9x6yi.net
>>275さん
それでも60mmは密っとした感じがPSTと違い表面の模様が分かりやすいですね。
自分は、次購入するならLunt80mmPTを狙いたいと思ってます(笑)。

うわさのChameleon (CCD)今からわくわくですね。

で、自分もUP

2011-12-10の太陽
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323670242814.jpg

2011-12-11の太陽
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323670338958.jpg

Coronado P.S.T. Powershot S95 Celestron Zoom 8-24mm
いつものテレスコ工作工房製「お気軽撮影アイピースセット」にて撮影。

277 :名無しSUN:2011/12/16(金) 08:58:06.53 ID:5KWxHqW8.net
PST凄いな
とても家にあるPSTと同じものとは思えんよ

278 :名無しSUN:2011/12/17(土) 12:08:26.68 ID:w0cwCgpG.net
今日の太陽
PGRのChameleonは未だ設定の扱いに慣れていないです

PGR Chameleon
http://or2.mobi/data/img/19539.jpg
http://or2.mobi/data/img/19540.jpg

DMK31
http://or2.mobi/data/img/19543.jpg
http://or2.mobi/data/img/19544.jpg
http://or2.mobi/data/img/19545.jpg
http://or2.mobi/data/img/19546.jpg

279 :名無しSUN:2011/12/17(土) 21:30:25.45 ID:+wiH4/WG.net
>>278さん
フォーカスとか微妙な部分はお使い慣れているDMK31のほうに
一日の長があるみたいですが、PGR Chameleonの方も可能性を
期待させる良い写りですね。

では、自分も撮影したので・・・

2011-12-17の太陽
Coronado P.S.T. Powershot S95
●Vixen クイックカメラブラケット版(LV-W17mm仕様)
http://or2.mobi/data/img/19587.jpg
http://or2.mobi/data/img/19585.jpg

Coronado P.S.T. Powershot S95
●テレスコ工作工房製「お気軽撮影アイピースセット」版
http://or2.mobi/data/img/19591.jpg
http://or2.mobi/data/img/19592.jpg

280 :名無しSUN:2011/12/20(火) 07:07:07.03 ID:4h5M8+qj.net
>>279
PSTでの撮影はこなれてきた感じですね〜最近大きなプロムが無いのが残念

日曜も撮影しましたがキャプチャーソフトが使いづらくChameleonの撮影に相変わらず慣れないです
あとFPSが低くシーイングの影響も受けやすいのでピント合わせがつらい

ダイナミックレンジがDMKの8ビットに対し12ビットなので本来は階調は豊かの筈で、
Cloudy Nightsで見る写真でもそれを活かして表面とPromが一度に撮れてる画が多いのですが・・・

いずれにせよ、解像度はDMK31に勝ります(1024*768 vs 1280*960)が画はちょっとノイジーです
ROIで640*480でFPSを高めると良い感じなのですが、それならDMKのICX618を積んだやつのほうが安上がりです

http://i634.photobucket.com/albums/uu70/Drex1_2009/Chameleon_1.jpg
http://i634.photobucket.com/albums/uu70/Drex1_2009/Chameleon_2.jpg
http://i634.photobucket.com/albums/uu70/Drex1_2009/Chameleon_3.jpg
http://i634.photobucket.com/albums/uu70/Drex1_2009/Chameleon_4.jpg
http://i634.photobucket.com/albums/uu70/Drex1_2009/DMK31_1.jpg
http://i634.photobucket.com/albums/uu70/Drex1_2009/DMK31_2.jpg
http://i634.photobucket.com/albums/uu70/Drex1_2009/DMK31_3.jpg
http://i634.photobucket.com/albums/uu70/Drex1_2009/DMK31_4.jpg
http://i634.photobucket.com/albums/uu70/Drex1_2009/DMK31_5.jpg
http://i634.photobucket.com/albums/uu70/Drex1_2009/DMK31_6.jpg

明るさにムラがあるのはベランダの前を横切る電線のせいです(^^);

281 :名無しSUN:2011/12/20(火) 17:39:05.93 ID:i9vDuZQJ.net
>>280さん
すごい・・・フサフサの太陽。
PSTではこんなふうにはいかないのでうらやましい限りです。やっぱり
立体で見えるのはすごいですね。


282 :名無しSUN:2011/12/20(火) 21:53:26.07 ID:4h5M8+qj.net
画像処理は相変わらず駄目駄目ですが、白黒反転させるとちょっと面白いですよね。
ところで最近少し真面目に撮影してようやく分かってきたこと・・・

・中心波長の調整
眼視と違って撮影の場合、波長がずれると見栄えが極端に変わります。
私のチルト式だとツマミを左一杯に回すと白色光のようなのっぺらぼうになり、そこから右に回していくと
コントラストと明るさのムラが丁度良い位置が見つかります。
先週までは位置が狂っていてこの間の週末に気が付き直したらだいぶダイナミックになりました。

・ダブルスタック DS (半減値)
以前はSSで撮影しヒストグラム調整でコントラストを出していましたが、やはりDSで取ったほうがコントラストも
細部の写りも良いみたいです。でも60mmのDSだとDMK31ではかなり暗くなりノイジーになります。Chameleonは
感度が少し良いのでDSでも問題ありませんでしたがCCD素子手前の防塵クリアーガラスがニュートンリングの原因となり
失敗でした(CNでも同報告あり)。ガラスを取っ払って毎回塵と戦うか悩ましいところ。
半減値と見栄えの関係はこんな感じみたいです。

・CCD選定
太陽は大きな対象なので全体を取るならDMK41のような大きい素子(画角が大きい=広視野)の直焦、あるいは小さい素子
(画角が小さい=狭視野)+レデューサー、あるいは小さい素子の直焦画をモザイク。モザイクはムラの除去が面倒。
S/N比にもよりますが、一般的に感度が高いほうが前述のDSでの撮影でも問題ないはず。

以上を総合し機材選びすると、口径が大きくプレッシャーチューナー(PT)でDS対応のLunt80PTのDSが最も薦められているのが
分かる気がします。口径が大きい=高精細、かつ大光量ゆえDSでも暗くならない、80mmはシーイングとの絶妙な妥協点?
PTはチルト式の暗部ムラが出にくいはずなので、ムラを気にせず中心波長が自在に調整できる。

283 :名無しSUN:2011/12/20(火) 21:55:07.11 ID:4h5M8+qj.net
半減値→半値幅ですね・・w
見栄えの変化は↓
http://or2.mobi/data/img/19836.jpg

284 :名無しSUN:2011/12/21(水) 00:40:08.58 ID:Ykph5KoX.net
太陽望遠鏡、買おうと思っている初心者です。

光球ムラは、カメラを回転して平均化ではダメですか?
やっぱりPTじゃないと無理ですか?

285 :名無しSUN:2011/12/21(水) 06:20:31.14 ID:t1eZ+GRU.net
>>284さん
光球面のムラはP.S.T.の場合はエタロンの傾き度合いがソーラーマックスより
きつくなるので個体差による部分が大きいですがSMやLuntの60mm以上の物
は同じエタロンチルトタイプの物でも問題ないものが多いと思います。

眼視じゃ全く気にならないんだけどね。

この部分の当たり外れが・・・太陽望遠鏡はイタイ

286 :名無しSUN:2011/12/21(水) 10:55:47.50 ID:fkVBfmhh.net
>>282さん

反転版。自分もやってみました。こんなことが出来るとは全く知りませんでした。

2011-12-18の太陽
Coronado P.S.T. Powershot S95
●テレスコ工作工房製「お気軽撮影アイピースセット」で撮影

http://or2.mobi/data/img/19858.jpg 反転版(ふさふさ)

http://or2.mobi/data/img/19859.jpg ノーマル版

http://or2.mobi/data/img/19860.jpg コントラストブースト版

反転版は面白いですね(笑)。・・・で、ますますほしいLunt80PT。

287 :名無しSUN:2011/12/21(水) 21:59:08.04 ID:lbGMYV0h.net
>>286
すげー
相変わらずPSTとコンデジとは思えぬ出来だ

元画像はもっと大きいんでしょ?
部分で良いからもっと大きいの見てみたい。
もし、よろしければお願いします。

288 :名無しSUN:2011/12/21(水) 22:32:47.84 ID:Jlqchzh7.net
>>286
良い感じですね〜十分立体に見えるし80mmに行かなくても良いんじゃないですかw
太陽自体が大きいとはいえ40mmというファインダークラスなのにPSTはお買い得な光学ですよね



289 :名無しSUN:2011/12/21(水) 23:24:27.16 ID:t1eZ+GRU.net
>>287さん
お褒め頂ありがとうございます。粗が目立つので恥ずかしいですがふさふさ版のフルサイズです。

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up66835.jpg

>>288さん
お褒め頂ありがとうございます。
それでも欲しい・・・80mm(笑)。

自分もPSTは、お買い得な光学系だと思います。入門には最適ですよね。いやになっても
邪魔にならないし(笑)。

290 :名無しSUN:2011/12/22(木) 00:31:27.77 ID:qml0/v3T.net
>>289
ありがとう、堪能した。


291 :名無しSUN:2011/12/24(土) 16:56:23.24 ID:jxz9Pq0F.net
RikkiさんにLunt60用のDS専用フロントエタロンを自前の80mmAPOの先っちょに取り付けると
どうなるか聞いたところ、フロント取付け専用に設計された物より性能は劣るが使えるとの返事

>Does LS50DS work on my 80mmAPO, with BF1200 that came with LS60?

The LS50FHa for double stacking on your LS60THa is tuned for double
stacking. It will work on your 80mm APO with the blocking filter but it will
not perform as well as a LS50FHa that is tuned for single use. You will
still get detail.

笠井カプリの先端にガムテープで留めて、ブロッキングフィルター(ダイアゴナル)を
後ろに挿して撮影してみました

http://neo.vc/uploader/src/neo1114.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1115.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1116.jpg

コントラストが良いし、フロントエタロンらしくムラが無くてLunt60mmより良い感じになったw

292 :名無しSUN:2011/12/29(木) 08:24:25.43 ID:qNKncns1.net
昨日の朝の太陽を>>291のやっつけフロントエタロンにて
http://neo.vc/uploader/src/neo1185.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1186.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1187.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1188.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1189.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1190.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1191.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1192.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1193.jpg

293 :名無しSUN:2011/12/31(土) 00:22:22.89 ID:jgLfHEGH.net
>>292
自宅でこんなの撮れる&見れるのいいなあ

中国製の太陽用双眼鏡を見つけたけど、目が危なかったりしますかね

294 :と言ってみるw:2012/01/04(水) 14:47:07.32 ID:KLlTwO0L.net
先日、DAYSTARフィルター付望遠鏡とSM2T-60を比較したら、DAYSTARフィルターは
最初温度が上がらなくて何も見えず、一方SM2T-60はプロミネンスが楽々見えた。

295 :名無しSUN:2012/01/04(水) 14:59:13.84 ID:AkfEIdcL.net
「マジで度肝を抜かれた」 彗星、太陽からまさかの「脱出」 NASA、映像公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325605910/
http://www.asahi.com/science/update/0102/images/TKY201201020152.jpg
NASAは太陽のすぐ近くを通過した後、無事「脱出」に成功した彗星の映像を公開した。
彗星は主に氷でできており、太陽に接近しすぎると数百万度もある太陽のコロナの影響で
消滅するのが普通だが、特別に運がよかったらしい。


296 :名無しSUN:2012/01/05(木) 12:54:06.08 ID:Joexo25q.net
>>292さん
http://neo.vc/uploader/src/neo1185.jpg

ツーリボンフレア (two ribbon flare)が写ってますね。

297 :名無しSUN:2012/01/05(木) 21:51:11.51 ID:X6w3dUkw.net
あ〜ホントだ、気が付きませんでした
本末転倒ですね

複数持ちは意味無いのでLunt60本体は手放し、ダブルスタック部のみ手元に残して
笠井のカプリとセットで楽しんでいこうと思います


298 :名無しSUN:2012/01/08(日) 11:59:46.94 ID:1yCCQsgG.net
昨日の朝の太陽
DMK31
http://neo.vc/uploader/src/neo1326.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1327.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1328.jpg

PGR Chameleon(ニュートンリングが・・・)
http://neo.vc/uploader/src/neo1329.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1330.jpg

299 :名無しSUN:2012/01/10(火) 21:35:31.23 ID:6T40kPdd.net
8日の太陽・・・
http://neo.vc/uploader/src/neo1385.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1386.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1387.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1388.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1389.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1390.jpg

300 :名無しSUN:2012/01/16(月) 23:11:09.96 ID:Dz8u+BcC.net
>>298のような太陽を見るには、高い専用の望遠鏡じゃないと無理だよね?
手持ちの普通の望遠鏡で、黒点程度でいいから観測するにはどうすればいいですか?
それとも、メガネみたいな奴の方がいいのかな。
太陽を観測したいけど、予算がないので、いい方法を教えて下さい。

301 :名無しSUN:2012/01/17(火) 14:16:17.02 ID:IKRQ/d/W.net
>>300さん

黒点観測ならこれでできます。

手持ちの望遠鏡を使うならこれ。
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

新規購入するならこれ。
http://www.scopetown.co.jp/SHOP/HDMIKAN.html


302 :名無しSUN:2012/01/19(木) 22:46:44.71 ID:XTdESdAZ.net
>>301
こういった安いものって、黒点以外は本当に何も見えないの?
少しでもいいから、太陽表面にムラがあったり、黒点以外になにか見えれば、観測意欲が増すんだけど・・・。

あと、>>298の表面のモジャモジャは、PSTとかだと肉眼でも見えるのかな。

303 :名無しSUN:2012/01/20(金) 10:22:08.36 ID:oeDX8F7A.net
>>302
アストロフィルターのほうは鏡筒の分解能さえよければ黒点の
かなり細かい部分が見えて楽しいですよ。

まあ、みかんの方は24.5mmのアイピースしか使えないしもの
がものなので見えるだけと思っておいたほうが良いでしょう。


>>表面のモジャモジャは、PSTとかだと肉眼でも見えるのかな。
PSTは、写真より肉眼のほうがシャープで鮮烈に観えますよ。
眼視のイメージを写真で表現するほうが難易度が高いです(多分)。

304 :名無しSUN:2012/01/20(金) 20:30:32.46 ID:mYIljk2F.net
あのHα独特の見栄えは写真で再現するのは無理です
でも撮影すると時間軸で変化が分かったりディテールがじっくり見えたりします
まあ両方やればいいわけで

305 :名無しSUN:2012/01/20(金) 21:34:58.54 ID:9FxCBKB3.net
>>302
オレンジじゃなくて真っ赤ですけどね

306 :名無しSUN:2012/01/21(土) 15:18:30.69 ID:PZhKTWur.net
P.S.T.の眼視だとこんな感じに観えます(頑張って画像処理してみた)。

http://neo.vc/uploader/src/neo1445.jpg
接眼レンズ17mm位の場合こんな感じで観えるよ

307 :名無しSUN:2012/01/21(土) 16:20:26.50 ID:RHosTYsL.net
>>306
おおーすごいですね。
表面のモジャモジャは、けっこう激しく動くんですか?
それともゆっくり変わっていく感じでしょうか。

308 :名無しSUN:2012/01/21(土) 17:54:31.09 ID:EjRHg4rK.net
>>306
おぉ、上手い上手い、確かにこんな感じだ<P.S.T.

>>307
見続けてるとよくわからないが、5分毎くらいのインターバルで見てると
少しずつ形が変化してるのはわかる。
特定のプロミネンスに狙いを定めてコリメートで拡大撮影にトライしてると
最初に撮ったのと最後に撮ったので微妙に形が変わってる事もある。


309 :名無しSUN:2012/01/21(土) 22:07:28.24 ID:oKvrpSei.net
やっぱLS152欲しいな。
http://www.scopetrader.com/Photography/Photos/2878534.jpg
http://www.scopetrader.com/Photography/Photos/9489862.jpg
http://www.scopetrader.com/Photography/Photos/9354212.jpg

310 :名無しSUN:2012/01/22(日) 08:00:10.89 ID:wF20lumc.net
アメリカでは$8千で買えるのに国内代理店を通すと倍かよ
ぼった栗杉

311 :名無しSUN:2012/01/22(日) 09:59:29.74 ID:+lf5tVSL.net
>>310
ヤフオクを見るとこの手の物は個体差が大きいと書かれているのですが
恵比寿の代理店はちゃんとアフターケアしてくれるんですかね?
あそこは顧客台帳も作ってないように思えるんですが。

312 :名無しSUN:2012/01/22(日) 13:29:03.73 ID:vhbKD26S.net
送料は結構掛かるけどOPTで買えば済む話

313 :名無しSUN:2012/01/22(日) 21:01:46.81 ID:zcWiDIWr.net
個人バイヤーを通せばアフターケアの手伝いもしてくれるので安心かも?

314 :名無しSUN:2012/02/02(木) 23:08:08.34 ID:W32J/szv.net
太陽を見たいよう

315 :名無しSUN:2012/02/02(木) 23:13:08.91 ID:r/SddQRS.net
太陽観測専門望遠鏡がほしかった。

黒点観測などの重要観察をしたかった。あるにはあるんだ。

316 :名無しSUN:2012/02/03(金) 17:50:46.83 ID:Vvav+0xo.net
>>315
6センチクラスの屈折望遠鏡に、眼視用対物フィルターをつける。

317 :名無しSUN:2012/02/04(土) 09:28:17.54 ID:8V40dKcq.net

もう遅いかもしれないが、太陽望遠鏡は今のうちに買わないと5〜6月の
イベントに間に合わない!!

318 :名無しSUN:2012/02/04(土) 14:18:34.39 ID:fo4UWwa2.net
その日は雨天に決定しているから買わないでも大丈夫

319 :名無しSUN:2012/02/04(土) 17:51:52.25 ID:ALSDXESk.net
>>318
さては、その日のために
逆さテルテル坊主を量産しているのか?

320 :名無しSUN:2012/02/05(日) 00:07:36.59 ID:ecyLDlRK.net
金環食云々は別にして、活動期に入った今、ずっと欲しかったPSTを買おうと思ってる。
ここにupさている画像は、どれもとてもきれいでwktkだよ。

321 :名無しSUN:2012/02/05(日) 08:58:28.33 ID:+HLsAkQ9.net
>>320
ここってどこ?

322 :名無しSUN:2012/02/05(日) 10:29:26.01 ID:ecyLDlRK.net
>>286とか>>306とか。

323 :名無しSUN:2012/02/05(日) 16:47:55.37 ID:MyZqRU7l.net
>>320
ずっと欲しかったなら仕方ないが、認識誤りならその上の60ミリにしておけば
しばらくは楽しめる。

324 :名無しSUN:2012/02/05(日) 17:38:15.43 ID:SyoTR7kT.net
予算に余裕があるならデカい奴に行っといた方が確実に面白いと思うが
P.S.T.と比べると値段がいきなり違うからな。

まぁ俺はP.S.T.でそこそこ楽しんでる。最近は栽培マイタケみたいなプロミネンスが
並んでたりするし、たまにフレアが浮いてたりするし、フィラメントもよく出てるし。
ちょっと前までは本当にのっぺりしてたからなー

325 :名無しSUN:2012/02/11(土) 13:14:21.44 ID:WRpgv/zS.net
P.S.Tを写真用三脚に取り付けて、お気軽観望したいんよね。
最近はポルタやドブを出すのも億劫になってきて。
それに太陽観望だと夜程寒く無いしw

326 :名無しSUN:2012/02/11(土) 21:03:12.71 ID:gGi+0UzJ.net
P.S.Tとかの太陽望遠鏡って夕日はどう見えるんだろう、
高度低いからユラユラで見れたもんじゃない?

327 :名無しSUN:2012/02/12(日) 10:49:31.21 ID:ZWenrQzY.net
大して倍率上げられないのでそこまでシンチレーションは気にならない

328 :名無しSUN:2012/02/12(日) 17:46:52.83 ID:o/bt9A5B.net
50mくらい先の木にかかる程度の夕日なら覗いた事があるが
低空になるほど空気の透明度も落ちるからディテールは甘くなる。
でも倍率を落としてると太陽の手前に木の枝が見えるので面白い。

329 :と言ってみる:2012/02/12(日) 17:53:26.04 ID:+/68n0cm.net


P.S.T.は玩具だねw

330 :名無しSUN:2012/02/13(月) 13:13:18.26 ID:QG5vs0Ue.net
そういえば、得意げにこの板でPSTの画像とかいって貼っている
やつのとか見ていて痛くなるよな(藁)。

得意げに画像処理方法とかもなんか公開してるけど読み辛くて
なにいってるのかわかんないし必死だなっっ感じ。

所詮、PSTなんかオモチャだから必死に画像処理とか馬鹿ミテー。

そんなに苦労するなら最初からSM買っとけよ(藁)。

331 :名無しSUN:2012/02/13(月) 13:17:18.90 ID:SD0nTAiR.net
彡´⌒`ミ
( ´・ω・`)

332 :名無しSUN:2012/02/13(月) 13:44:13.88 ID:g6Mcjv8F.net
おもちゃみたいなWebCamによって、アマチュアの天文写真に革命が起きましたが何か。

333 :名無しSUN:2012/02/13(月) 17:24:43.32 ID:KwN0skp6.net
>>330
お手軽にPSTで楽しんでる俺からしたら糞高い太陽望遠鏡を買ってるヤツの方が馬鹿ミテーだけどね
お前は太陽の観測がしたいのか機材の自慢がしたいのかどっちなんだ

334 :名無しSUN:2012/02/13(月) 20:11:42.59 ID:yuEh9sV3.net
こんな分かりやすいやつに釣られるな
鼻で笑っとけ

335 :名無しSUN:2012/02/14(火) 00:32:01.27 ID:URecP5rR.net
んだんだ

336 :名無しSUN:2012/02/14(火) 11:31:21.79 ID:ymdc95pP.net
でもよ、実際、P.S.T.のコンデジのコリメートで286のよう
な画像って撮影できるの?カメラは違うけどうちのP.S.T.じ
ゃあんなふう写らないし・・・。実際はSMとかLuntとかの他
の鏡筒をつかっているのに嘘ついてP.S.T.とかいってんじゃ
ねーの?

大体、画像が嘘くせーし


337 :名無しSUN:2012/02/14(火) 12:44:03.35 ID:3PXt8WYS.net
>>336
ジャニタレを見て、俺も同じ男なのに全然もてないとぼやいているように聞こえる。

338 :名無しSUN:2012/02/14(火) 12:47:36.36 ID:MMElCfdO.net
>>337
あんたモテ無いの?

339 :名無しSUN:2012/02/15(水) 20:37:04.89 ID:5Vg0CXdP.net
はいw

340 :名無しSUN:2012/02/16(木) 11:51:24.85 ID:BAC9l1Tm.net
>>336
画像処理してるって書いてあるじゃん。

341 :名無しSUN:2012/02/18(土) 23:57:07.97 ID:p4UXXkZz.net
みなさんPSTの常用アイピースはどんなの使ってますか?
ググると8-24くらいのズームが結構よさそうで気になってます。
見かけ視界の狭さもPSTならあまり関係ないですし。

覗きやすさとかどうなんでしょうね。

342 :名無しSUN:2012/02/19(日) 00:38:41.00 ID:MFnbDeG2.net
自分はCelestronのズームアイピース8-24mmを使ってる。
アイリリーフも15 - 18mmなので覗きやすいです。

5mm位(80倍)のアイピースになると合焦もシビアになるので
PSTには、これ位がベストかも。実際良く観えますよ。

343 :名無しSUN:2012/02/19(日) 01:18:04.20 ID:B8883E0d.net
>>342
どうも。
覗きやすいのは良いですね、ズームは便利でしょうし。
ビクセンのLV8-24よりCelestronのほうがだいぶ安く買えそうですね、
一つ買ってみるかな。

344 :名無しSUN:2012/02/19(日) 02:10:57.07 ID:/s9Fkgdk.net
>>341
はじめ、オライオンの7-21mmを使ってた。
見かけ視界が狭いが、もともと視野が狭いPSTには必要十分。
今は、テレスコーパーの8-24mmを使ってるが、見えはオライオンとトントン。

345 :名無しSUN:2012/02/19(日) 05:59:08.82 ID:MFnbDeG2.net
テレスコーパーの8-24mmとCelestronのズームアイピース8-24mm
製造元が一緒の同一商品のブランド違い・・・安く買えるほうを買うのが吉。

346 :名無しSUN:2012/02/19(日) 08:45:09.57 ID:vORWiS+A.net
そのズームってフェラ66についてるのも同じ?

347 :名無しSUN:2012/02/19(日) 10:12:44.48 ID:A+Bskf5Q.net
フェラ66付属とは焦点距離もズーム範囲も違うし全く別物
セレ=ビク=無印の方がはるかにいい

ちなみにアイピースだけであんなに盛大に色がついたのは
フェラ66付属ズームが初めてだ

348 :名無しSUN:2012/02/19(日) 15:24:13.53 ID:RC0FEHxG.net
フェラなんてエッチな望遠鏡初めて聞いた。

349 :名無しSUN:2012/02/19(日) 16:02:38.78 ID:1qMX8NRe.net
69でフェラ。

350 :名無しSUN:2012/02/23(木) 18:45:16.69 ID:hyDK3nZ5.net
エヘラ、エヘラ

351 :名無しSUN:2012/02/28(火) 13:57:44.99 ID:kZLpJJhx.net
うそつき

352 :名無しSUN:2012/03/03(土) 23:05:47.47 ID:3aXsIkWX.net


353 :名無しSUN:2012/03/04(日) 00:08:55.48 ID:erbr6JZs.net
久しぶりに太陽を覗いてみたら、中規模のプロミネンスが出ていた。
いろんなアイピースで覗いて比べてみた。大したものはもってないのでご笑覧下さい。
SCOPE:Coronado Helios1(70mm F5.7)
長めの焦点距離:masuyama15mm > くまOr18mm
短めの焦点距離:Celestron AxiomLX7mm > Teleview Radian5mm >TMB SW6mm
Teleview,TMBのアイピースはmasuyama,くま、セレに比べてコントラストが悪い。
明るすぎる対象にはレンズの多いアイピースはむかないのかな。
安いアイピースがMade In Japanで高いものがシナ製というのもなんだかなあ。

354 :名無しSUN:2012/03/04(日) 10:21:12.98 ID:potgGavk.net
>>353
ソーラマックII60で太陽を覗く時、アイピースは最低でも2本使うので結局ラントのズームアイピース1本
に落ち着いた。

355 :名無しSUN:2012/03/04(日) 12:22:16.49 ID:d2uIm0cA.net
セレのズーム使ってる
ズームは使いやすいけどコントラストは固定に比べて落ちるね
というかPSTだと口径が小さくて余り倍率上げないのでズームの出番は少なめ

356 :名無しSUN:2012/03/07(水) 06:26:19.74 ID:x2zlEbC/.net
みかんてどう?

357 :名無しSUN:2012/03/07(水) 14:42:03.81 ID:MGMsyyfI.net
おもちゃ

358 :名無しSUN:2012/03/07(水) 21:09:04.78 ID:NQL+E9Ua.net
だよねぇ
ただのフィルターが内蔵されてるだけだし口径も40mm
みかん買うくらいならアストロソーラーフィルター買った方がいいんじゃないの?



359 :名無しSUN:2012/03/08(木) 01:48:11.35 ID:hc7+Tq3i.net
みかんって、まじで減光フィルター入れてあるだけなのかw
確かに、アストロソーラーフィルターを買ったほうがいいわw

360 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/08(木) 02:32:09.05 ID:0WOxnl1E.net
別に最先端の新品の減光フィルターを使用しろよ!?♪。

361 :名無しSUN:2012/03/08(木) 08:50:10.43 ID:HtgXQhzK.net
直接のぞきこんで使うのに、安全性の保証が何もないのでは?

362 :名無しSUN:2012/03/08(木) 19:44:48.08 ID:/viXqA6S.net
じゃあみかんでしょぼい黒点でも見てれば?

363 :名無しSUN:2012/03/08(木) 23:16:29.65 ID:bTJF5+fI.net
Lunt 60mm H-Alpha B1200が今届いた
でもワクテカして覗いても夜には何も見えない(´・ω・`)
明日の朝は雨、週末も曇りっぽいし
この状況で、いったいいつになったら試せるやら…

なので、本機をお使いの諸兄にお尋ねします
テレビューのPL-32mm(他でも宜しいですが)にBS双眼装置を付けた場合
x1.6、x2.0エクステンダーで合焦するでしょうか?
双眼装置を使う場合、エクステンダーは何倍で、アイピースは何をお使いでしょうか
ご教示いただければ幸いです

364 :名無しSUN:2012/03/09(金) 02:48:28.55 ID:oRaToD6S.net
>>363
しらね。

365 :名無しSUN:2012/03/09(金) 10:06:25.73 ID:L+f/Jati.net

::: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、"
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/
                 `-、      アンタレス     : .,/
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/
                    `'ヽ、、.          _,.-'"
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`

                           。   太陽
                                1(130万km)


      / ー┬         |  l l  \    l l _/__   ├  /  ナ-      ナ―
     /| 口 |  ー┼┐\  |/  -―,   ̄フ _/__    |  <   / ├     /   ̄"
      |   J   / /   ∠__  __ノ   (__  (_ノ ⊂)ヽ  \   ⊂)ヽ つ /  ー―

366 :名無しSUN:2012/03/10(土) 17:12:14.51 ID:HbzSv/i5.net
>>363
PTを買わなかったのか? それは失敗だね。

367 :名無しSUN:2012/03/10(土) 18:39:37.62 ID:uwkVTi4F.net
>>363
今日は天気良かったろ。
でかい黒点と、反対側に出てた中規模のプロミネンス
それと大きめのダークフィラメントはどんな具合に見えた?

368 :名無しSUN:2012/03/10(土) 21:24:54.53 ID:f8gUMnBB.net
>>367
黒点の周りは巨大な渦のようなものが2箇所に見えていました
あと、表面にはアンデス山脈みたいな立体的なうねりが見えました
でもプロミネンスを良く見ようと調節すると、
この辺は消えたり冴えなくなります

双眼装置は結構色んなアイピースで合焦しました
B1200は双眼装置とそこそこ相性が良いようです

369 :名無しSUN:2012/03/13(火) 21:11:06.71 ID:pQFA8mig.net
太陽望遠鏡を今ゲットし、転売でウマー

370 :名無しSUN:2012/03/15(木) 00:57:34.78 ID:qQzxSD3a.net
例の巨大黒点が沈んでいってるんだけどその上にあった
プロミネンスの変化は結構早かった。別のところにも中くらいの
ループプロミネンスが出てたんだけどこいつも変化が早かった。
今日は得した気分。

371 :名無しSUN:2012/03/15(木) 01:16:42.28 ID:qQzxSD3a.net
>>368
>でもプロミネンスを良く見ようと調節すると、この辺は消えたり冴えなくなります
半値幅が小さい良い製品なんだからそれはしょうがないというか、それが仕様。
双眼装置を使うというのは発想になかったな。友達がいないんで世の中のことが
わからないんですが双眼の人は多いんですか?

372 :名無しSUN:2012/03/19(月) 19:46:48.82 ID:d/iGizrI.net
>>371
CNではLuntのB600で双眼装置が合焦しなかったからB1200買ったとか
通販店の紹介記事でもB1200はBinoviewerに良いように書かれてるから
使ってる人はそれなりに居そう
シャープさは単眼有利だけど、長いこと見つめるなら双眼の方が疲れないよ

373 :名無しSUN:2012/03/19(月) 23:46:19.41 ID:xABRSbZT.net
ブロッキングフィルタ径が小さいと目を中心からズラすと模様が見えずらくなる
(見掛け視界の狭い鏡を覗いた時のようなイメージ、ケラレとは違う)

バックフォーカスはB1200もB600も同じ

双眼は疲れないのは同意

374 :名無しSUN:2012/03/20(火) 06:35:02.68 ID:l1QP47Si.net
んじゃ、ここのEvokalって人がB600だと全くフォーカスが来なかったて書いてあるのは何なんだろ
この人の勘違いかな

http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/3705219/Main/3443098

Bob is right on about the binos.
I originaly had a B600. My binoviewer would not come to focus with it
at all (I even tried the OCS in combination with a 2x barlow).
I convinced myself to get a B1200 and am now a very happy man!

375 :名無しSUN:2012/03/23(金) 11:01:45.00 ID:cmMg0hvL.net
国際光器の金属メッキフィルター、金環日食前は今日が締切だよ。
ttp://www.kkohki.com/products/sunfilter.html

376 :名無しSUN:2012/03/24(土) 11:00:06.52 ID:noomcixp.net
太陽、おとなしくなっちゃったね


377 :名無しSUN:2012/03/24(土) 16:18:14.75 ID:Z/45LViv.net
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332573469825.jpg
プロミネンスも殆ど見えない・・・。

シンチレーションも悪い(笑)。

378 :名無しSUN:2012/03/24(土) 16:58:57.98 ID:1UKCl9aG.net
>>377
なんか、平面すぎる太陽だな。

Hαフィルターの角度とか、問題ないのかな・・・

379 :名無しSUN:2012/03/24(土) 18:21:49.74 ID:c3/z+bSL.net
紅いだけやん


380 :名無しSUN:2012/03/24(土) 18:36:10.92 ID:noomcixp.net
>>377
流石にのっぺりし過ぎかも
Luntのシングル60mm眼視で表面もプロミネンスも
もうちっと見えてたよ

381 :名無しSUN:2012/03/24(土) 21:36:25.12 ID:gnjuvo4/.net
撮影機材を書かないやつを相手にするな

382 :名無しSUN:2012/03/24(土) 23:36:00.08 ID:t51w4HUY.net
>>377
ピンボケじゃん。

383 :名無しSUN:2012/03/25(日) 07:13:34.81 ID:7By6WnAl.net
フィルター交換した天体改造一眼レフは、太陽撮影にはどうなんでしょう。無改造のカメラの方がいいのでしょうか?

384 :名無しSUN:2012/03/25(日) 10:47:55.51 ID:8G2a6wje.net
うはwwwPSTぽちったったwww勢いでwww
ダブルスタックフィルターこみこみのセットで153300円www
金環までにきちんと届くのかwww

385 :名無しSUN:2012/03/25(日) 10:57:35.47 ID:AsLwfTuZ.net
>>383
改造の種類にもよるけど、撮影波長域が長波長側にシフトして若干コントラストが高くなる。
ただし、赤〜赤外の色収差が大きいアクロマート望遠鏡、短焦点2枚玉のED望遠鏡では、
それを拾って像が甘くなる可能性もある。

Hα専用望遠鏡の場合は、シャッター速度が速くなるメリットはあるだろう。

赤チャンネルをボカしてノイズを目立たなくしているカメラ機種もあるから、
自分のカメラでモード変えて実験してみるといい。



386 :名無しSUN:2012/03/27(火) 07:26:05.60 ID:xOHZEJFF.net
>>384
おめwwダブルスタックうらやましすwww

今朝のオヤジさんはちょび髭が結構見えたw
ホクロ周囲のうねりをもう少し詳しく見たいな…

387 :名無しSUN:2012/03/29(木) 20:56:41.03 ID:JgzkgCC2.net
ハーシェルプリズム使ってる方が居たらよかったら教えて
バーダーのはKKのHPの写真のように黒点が眼視でも詳細に見えるものなの?
使用鏡筒は12cmアポ予定

あと、APMやインテスマイクロ、ラントあたりの31.7mmのはかなり安いんだけど
やはり見えはバーダーのと違うのかな
アイピースは2インチの使わないと思うんだけど

388 :名無しSUN:2012/03/29(木) 21:14:06.29 ID:H/FVwFzQ.net
アストローソーラに比べるとさすがにシャープなんだけど、あんな粒状斑は見えないよ。
13cmで見てるけど、シーイングがひどく乱れるもんね。粒状斑のサイズは直径1"程度なんで、条件が相当良くないと難しいのでは?
グリーンフィルタのおかげか辺縁部の白斑は良く見えますよ。


389 :名無しSUN:2012/03/29(木) 21:52:25.69 ID:ASNvXeom.net
>>387
昔、ビクのFL80Sに当時の安いサンプリズムつけてみたら、凄まじい見え方だった。
コントラスト高く、粒状斑が全面をザラザラ覆っているのがはっきりわかった。。

アレに比べちゃうと、バーダーのペナペナフィルターは、もう…(苦笑)

390 :名無しSUN:2012/03/29(木) 21:55:33.22 ID:JgzkgCC2.net
>>388
お返事有難う
やっぱり日中だし、高倍率はシーイングきついんですねー
かえって8〜10cmのが見えるのかしらね

391 :名無しSUN:2012/04/01(日) 18:05:28.11 ID:cjy8HXqp.net
久しぶりに撮影。いつのもCAPRI-60+Lunt50。

PGR Chameleon
http://neo.vc/uploader/src/neo1846.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1847.jpg

DMK31
http://neo.vc/uploader/src/neo1848.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1849.jpg

392 :名無しSUN:2012/04/04(水) 14:06:32.19 ID:7MnUuF8C.net
今日は太陽表面はつるつるだけど、プロミネンスがよく見えるよ。

393 :名無しSUN:2012/04/04(水) 14:43:33.75 ID:wKviAvEb.net
でも小さい。今年から来年が活動のピークとは思えないほど静か。

394 :名無しSUN:2012/04/04(水) 23:29:24.49 ID:4ZLz8uq2.net
3月に届いたときは大フレア発生で楽しかったんだけどな(´・ω・`)



395 :名無しSUN:2012/04/05(木) 12:49:35.99 ID:QYxZ383t.net
フレアとプロミネンスってどう違うの?

396 :名無しSUN:2012/04/06(金) 22:10:38.56 ID:PWxNYiT2.net
ググれカス!!

397 :名無しSUN:2012/04/06(金) 22:20:47.67 ID:jRBxpfZc.net
今日は一段と寂しい太陽だったね。
>>395  勉強しようね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4764955180/ref=oh_o01_s01_i00_details

398 :名無しSUN:2012/04/07(土) 16:56:19.38 ID:FdKWbVdP.net
太陽とか惑星撮影にに使うコンデジで値段安くていいのないかな?

399 :名無しSUN:2012/04/07(土) 20:33:12.70 ID:xO7GQjsN.net
P.S.Tと聞くとPESが頭に浮かんでしょうがありません

ヘンタイです

400 :名無しSUN:2012/04/07(土) 20:54:24.19 ID:rr7Y5z2V.net
何だろうと思ってぐぐってみた

パラダイスエレクトロスティミュレーション????

なにこれ
こんな世界あんのか

401 :sage:2012/04/08(日) 09:25:27.27 ID:AhvT3zE+.net
LS60T初覗き。

402 :名無しSUN:2012/04/08(日) 14:30:53.95 ID:LV/hhj5y.net
>>398
君の安いというのはいくらまでかな?

403 :名無しSUN:2012/04/09(月) 14:38:29.48 ID:tGkx/TOE.net
アルミホイルかざしても太陽見えない

404 :名無しSUN:2012/04/09(月) 18:45:50.06 ID:GXgE5fNi.net
>>403
ピンホールを開けて、壁に投影してみては?

テレホンカードの穴が、ちょうどよい大きさだという話だが。

405 :名無しSUN:2012/04/15(日) 17:09:46.90 ID:QwofBDHY.net
LS60Tは鏡筒が短いのでフリーストップ経緯台だとバランスに苦労する。

406 :名無しSUN:2012/04/17(火) 21:30:46.00 ID:Aiyn7Ybg.net
Lunt100mmとDMK41の撮影らしいが昨日凄かったんだな
ttp://scopetrader.com/RTE/uploads/461_HA0001-12-04-16-18-14-37c.jpg
しがないリーマンには平日はむりぽ
ttp://scopetrader.com/jimlafferty/?page=59

407 :名無しSUN:2012/04/17(火) 21:32:57.07 ID:ioDB25qC.net
今朝、Lunt 60mmでそれっぽいの見えたわ
出社前に覗いてよかった


408 :名無しSUN:2012/04/17(火) 21:49:06.46 ID:Aiyn7Ybg.net
http://neo.vc/uploader/src/neo1958.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1959.jpg
上がLunt60+DMK51、下がLunt152+DMK51だと

409 :名無しSUN:2012/04/17(火) 22:15:53.38 ID:ioDB25qC.net
今朝はあんまり時間がなかったから、ちょい見しか出来なかったんだよな
明日朝はどうなってっかなー

>>405
ESの24mm+BS双眼装置使うときは、GR-3の片側ギリギリに20cmのアリガタ挟んで
アイベルの鏡筒バランサーをやはりギリギリ端に留めてフリーでバランス取れる
赤道儀だと赤緯のバランス取れないけど、何とか正常に動いてる

410 :名無しSUN:2012/04/19(木) 06:09:36.31 ID:SmD8MV/g.net
>>409
鏡筒バランサーいいですね。鏡筒径3.5インチだから90mmのでいいのかな?

411 :名無しSUN:2012/04/30(月) 08:46:09.79 ID:cQc8VANU.net
LS60T+Chameleon2
http://i.imgur.com/3p5jC.jpg

412 :名無しSUN:2012/04/30(月) 13:28:44.48 ID:Fh8iod1b.net
初心者の質問で申し訳ないんですが

太陽を肉眼で見るのに最適なフィルターってありますか?
ア○ゾンとかで見てもガラスのとか、紙製のメガネとかいろいろありますが
子供に見せるのに安全性が心配で。

413 :名無しSUN:2012/04/30(月) 14:23:49.28 ID:KA8tycGm.net
このスレの1からもういっぺん読み直せ

414 :名無しSUN:2012/04/30(月) 14:36:19.27 ID:4vjySY+D.net
まぁそうカリカリすんなよ

>>412
そのレベルで質問するなら近隣の○○科学館とかの観測会に行ったほうが安全
親がそんなんじゃフィルター買ったところでガキが直接太陽見て目を傷めるのがオチ

415 :名無しSUN:2012/04/30(月) 16:24:10.92 ID:03crXFfs.net
高校の時に普通の望遠鏡にコロナドフィルタを取り付けて太陽撮影などしていて、個人的にHα太陽望遠鏡が欲しくなりました。
最初に買うならやはりP.S.Tが良いのでしょうか?
できれば撮影などで記録に残したいのですが、評判をきくとP.S.Tは撮影には適していないとよく耳にするのですが・・・

416 :名無しSUN:2012/04/30(月) 17:19:08.59 ID:j3o6qA2V.net
予算が許す限りの物を買え

417 :名無しSUN:2012/05/01(火) 11:59:30.32 ID:VuRsul4m.net
Lunt 60mmにコンデジ(EX-FC100)で取ってみたけど
>>377さんのみたいにしか映らない><

設定か、それともコンデジの機種の差なのかねぇ
俺も>>267みたいに写したい…

418 :名無しSUN:2012/05/01(火) 15:15:26.98 ID:AfF9JB7x.net
ワザとらしいな

419 :名無しSUN:2012/05/01(火) 21:35:25.89 ID:U9IQn1yI.net
何でも疑ってしまうのは病気だぞ

420 :名無しSUN:2012/05/02(水) 17:21:13.78 ID:Xo6IIExU.net
>>417
一応、本人だから言うけど>>377>>267同一人物です(笑)。

CASIOのEX-FC100も持っているけどRAWモードが無いので
おそらく267のような画像を作るのは難しいと思う。RAWモード
で撮影した後、デジタル現像で画像を結構いじり倒す必要が
あるのです。

S95は、Hα領域が結構写るのでお勧めですが・・・もう新品
買えないよね。後継のS100での作画例を見たこと無いので
こちらはなんとも。

421 :名無しSUN:2012/05/03(木) 17:50:16.79 ID:INtYj6oq.net
>>415
「LUNT LS60THa/PT/B1200ファーストライト! 8月6日」
http://agloco4.blog122.fc2.com/blog-entry-102.html

422 :名無しSUN:2012/05/03(木) 21:01:29.36 ID:iE3db3JU.net
どっちかというと筒よりカメラの方が重要な気が
太陽望遠鏡用にどんなカメラ使ってるの?みんな

423 :名無しSUN:2012/05/04(金) 16:50:34.06 ID:QItdNGUH.net
>>422
あっしは、Powershot S95です。


424 :名無しSUN:2012/05/04(金) 19:08:28.81 ID:ng4cOniJ.net
AstroArtsの投稿画像ギャラリー見てると、S95の他にG3が結構綺麗だよね

425 :名無しSUN:2012/05/06(日) 19:09:43.19 ID:4kiNZ3+U.net
S100のCHDKα版が公開されたようだから、今後どうなるかな
http://chdk.wikia.com/wiki/S100

OPTのHα望遠鏡とハーシェルプリズムは全てストックがなくなってるねw
暫くは入手難だろう

426 :名無しSUN:2012/05/08(火) 14:10:50.32 ID:tGVQLYtn.net
PSTの紫外線焼けって一眼レフ用のUVカットフィルターでなんとか軽減できません?

427 :名無しSUN:2012/05/08(火) 14:23:53.72 ID:hka6W2rl.net
直射日光の当たらないところで使えばいいのだ

428 :名無しSUN:2012/05/09(水) 00:17:23.92 ID:f46ZmpHR.net
>>427
直射日光の当たらない場所で使ったら太陽見えませんでした><

429 :名無しSUN:2012/05/09(水) 09:12:06.82 ID:QQN+BNhS.net
>>426
できますよ。

430 :名無しSUN:2012/05/09(水) 19:26:39.75 ID:V5RYMYxt.net
>>426
ttp://www.telescopper.jp/html/DenkSP60.htm

431 :名無しSUN:2012/05/12(土) 07:46:59.26 ID:LOuSFOpz.net
やっと休みになって、太陽見るぞ〜!と早起きして
6時には用意してベランダから見える位置まで来るのを待ってたんだが


7時過ぎたら曇った('A`)

432 :名無しSUN:2012/05/12(土) 22:13:15.77 ID:OKeqSL9c.net
相談させてください。
手持ちのwebカムのCCDサイズが1/4インチなので、
これだとPSTに2xバーロー(ケンコー)をつけると合焦はしますが太陽全景が入りません。(直焦点)
(だいたいCCDが6.35mmで、太陽が4mm、x2すると計算は合ってるはず)
これにさらに適当なレデューサー(笠井のを検討中)をつけたら合焦する可能性はあるでしょうか?
1.5xバーローでもいいんですが、入手性から日食に間に合わなさそうです。


433 :名無しSUN:2012/05/12(土) 23:30:32.55 ID:B57Z46B1.net
先に結論を言うとPSTではバックフォーカスが足りないので無理です
しかもバックフォーカスが殆ど無いのに接眼筒が無駄に長い

バーローを付ければ当然合焦はしますが、トレードオフでFOVが狭くなります(体験されている通り)
チップのでかいCCDなら全景も問題ありませんが・・・

バーローを付けなくても合焦させたいなら接眼筒を金ノコでカットし、1.25インチアダプタが
ブロッキングフィルタにドンつくまで当たるようにすれば問題ないはず
うまく行けばレデューサを噛ませても合焦点するでしょう
チップサイズは公称値と実有効値が違うことも多いので十分なFOVが得られるかは計算&実験して下さい

http://neo.vc/uploader/src/neo2066.jpg
下は以前PST(HaでなくカルシウムK)とDMK(1/3")とレデューサ(倍率は忘れた)で撮ったもの、
http://or2.mobi/data/img/17060.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1390.jpg

434 :名無しSUN:2012/05/13(日) 10:58:27.64 ID:Xuvd0eED.net
2012-05-13の今朝の太陽です。噂の肉眼黒点とプロミネンスが賑やかでした。
Coronado P.S.T. Powershot S95(テレスコ工作工房製「お気軽撮影アイピースセットLV-W版」で撮影)

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=31256.jpg
ノーマル版

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=31258.jpg
コントラストブースト処理版

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=31257.jpg
階調反転版



435 :名無しSUN:2012/05/13(日) 16:22:18.49 ID:CnXBIJSI.net
凄いですね
Lunt60mmシングル眼視でここまで太陽表面のウネウネは見えてません
ダブルスタックか、大当たりのPSTなんでしょうかね
同じお気軽セット使ってるけど、写真もここまで写らないなぁ

436 :名無しSUN:2012/05/14(月) 20:45:19.95 ID:VraQec3c.net
p.s,t.に1/3インチCCDで太陽全体写りますか?

437 :名無しSUN:2012/05/14(月) 21:55:42.53 ID:Ni6x/62u.net
>>435
>>434の画像処理は半端じゃないほど時間をかけているので、原画で見えないところも見えるようになる。

つまり画像処理にいくら(時間や金)かけるかですよ。

438 :名無しSUN:2012/05/14(月) 22:52:52.75 ID:+JlUaKDa.net
なるほどね
でもピントなんかもバッチリで、羨ましい
自分だとピントがどうしても甘くなるなぁ
同じタイミングで写したものだと思うけど、唯一まともなのがこれ

http://s1.gazo.cc/up/s1_23240.jpg

RAWでコントラスト、彩度、シャープネスを弄っただけの1枚絵

439 :名無しSUN:2012/05/15(火) 09:18:51.19 ID:tXFs2IMJ.net
>>438
天体写真ってシャープネスを下手に上げると結構汚い物になってしまうのよね
太陽の場合コントラストの方が重要になる
色付けも細かく設定してあげると綺麗な写真に仕上がるよ

440 :名無しSUN:2012/05/15(火) 09:33:53.86 ID:pFVGKdzz.net
>>438

S95スレで拝見いたしました(笑)。

434です。自分のRAW撮影→DPP現像の撮って出
し(リサイズ済み)もこんな感じです(余り変わらない
と思います)。

光球面
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=31461.jpg

プロミネンス
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=31460.jpg

あと、釈迦に説法かもしれませんが、ピント合わせの
方法としてS95の場合RAWモードだと光学3.8倍までし
か倍率が上げられないのでピントの追い込みが甘く
なりがちなのでマニュアルモードにして画像の記録
方式を一度、RAWからJPGにしてデジタルズームを
使える状態にします。

このモードだと15倍まで拡大しピントを合わせ事がで
きるのでより正確に追い込みが出来ます。

ピントを合わせたら他はいじらずJPGからRAWモード
に記録方式を変更すればOK。

この際、注意するのがモードをRAWにしないでJPGの
まま撮影しない・・・ということです(よくミスります)。

441 :名無しSUN:2012/05/15(火) 18:50:06.05 ID:Nk6JmxX0.net
>>439
>色付けも細かく設定
やり方がよく判りません(汗)
もう少し画像のいじり方を勉強してみます

>>440
なにせ、撮影始めてまだ2回目でして(笑)
この程度に写っただけでも嬉しい盛りです

デジタルズームを使う秘訣、大変参考になります
週末に晴れたらチャレンジしてみます

442 :名無しSUN:2012/05/16(水) 11:42:15.27 ID:ODxbk04Q.net
>>441
色付けについては現像ソフトの専用スレがあったりするのでそちらで聞いてみるのが良いと思うよ
スレ無かったら機種のスレで聞いてみるよろし
初心者に優しい現像ソフトだと個人的にLightroomとか結構オススメ

443 :名無しSUN:2012/05/16(水) 23:41:06.43 ID:nUxh4qAM.net
>441
モノクロ変換してからの擬似カラーの方法
http://sky.ap.teacup.com/seabook/186.html

444 :名無しSUN:2012/05/20(日) 07:22:07.83 ID:Turdae+g.net
東京の明日の天気が・・・・
何処の遠征すれば良いのか
皆さんの所の予報はどうですか


445 :名無しSUN:2012/05/20(日) 08:19:41.87 ID:nEXr+7z+.net
>>444
今のところ、当方の観測場所での天気予報は、晴れの模様。
ただし、そこは9割ぐらいしか欠けない部分日食の地域。

446 :名無しSUN:2012/05/20(日) 08:52:33.10 ID:yyG6Ap2l.net
完全にリングにならんでもいいような気がしてきたな
曇って見えないんじゃ休み取った意味ないし
望遠鏡&対空の構えだと、一般の人が多い場所では落ち着かないから
兵庫県の少し山側とかの方がいいかも

447 :名無しSUN:2012/05/20(日) 10:29:40.33 ID:zAa+5ugc.net
ウェザーニュースの予報見ると「バッチリ見える」ところが
きっちり日食帯からずれててワロス

448 :名無しSUN:2012/05/21(月) 14:32:31.80 ID:YOZBc9VP.net
結構みれた人多かったんじゃないの
このスレ的には月のフチと太陽のフチの重なった辺りの
プロミネンス拡大とか
カメラや白色光では撮れないようなの期待

449 :名無しSUN:2012/05/22(火) 00:24:57.04 ID:mBSFBRD+.net
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337613793699.jpg

この後、完全良くもって終了!!

450 :名無しSUN:2012/05/22(火) 00:26:39.97 ID:mBSFBRD+.net

・・・完全に雲って終了。  でした。

451 :名無しSUN:2012/05/22(火) 09:36:59.65 ID:NTgN70l2.net
金環日食は曇りと小雨で機材は虚しく空を仰ぐだけだったけど、逆に雲がフィルターになって裸眼で見てましたw
ところで土曜日にかなり大きなプロミネンスが上下にあったけどあれくらいが普通なのかな。
機材はPSTです。

452 :名無しSUN:2012/05/22(火) 14:06:43.34 ID:YBchT84u.net
俺もPST出してたけど、ほとんど使えなかった。

453 :名無しSUN:2012/05/22(火) 22:47:00.78 ID:07qsTtVd.net
PSTいいな俺もほしいな

454 :名無しSUN:2012/05/23(水) 07:52:38.41 ID:TK73BgkI.net
私も欲しいな小さいヒノデ 太陽が大好きすぎる

455 :名無しSUN:2012/05/23(水) 17:05:50.04 ID:ohqG59F3.net
>>453
なら買えばいいじゃない。

と、底値の6万円台で買った俺が言ってみる。




今、いくらぐらいなんだろ・・・

456 :名無しSUN:2012/05/23(水) 18:07:17.93 ID:C9gMTGYb.net
>>455
7万出せばおつりくる

457 :名無しSUN:2012/05/23(水) 19:26:33.14 ID:JtQYocPA.net
PSTは個体差がずいぶん大きいらしいね

458 :名無しSUN:2012/05/23(水) 23:30:21.99 ID:j0Cz4Kab.net
 Luntに双眼装置を付けたら合焦せず、対策を検討中です。
 焦点位置については、まぁ、バローを入れるかと。

 しかしブロッキングフィルターの径が手持ち(1800)では足りないと
思われるため、でかいブロッキングを買う必要があるのか・・・と考え
ていて、ふと思いついたのが、双眼装置より後に入れるということ。

 つまり、カラーフィルターやOIIIみたいな乗りで、アイピースにねじ
込むという手があるのでは、と。

 2枚必要になりますが、1200くらいので済むなら(倍率の高いバロー
を入れると危ないかも)、大きいの1枚より安そうだし、けられない確
実性は高いでしょう。

 ラントやコロナドの製品としては無いみたいですが(あるのは天頂プ
リズム型ないし筒型)、他に、ラントに適合する、このサイズのフィル
ター、どこかで売ってませんかね?



459 :名無しSUN:2012/05/26(土) 19:31:49.88 ID:FkWiofIE.net
2012-05-26の今朝の太陽です。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=32936.jpg
ノーマル版

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=32935.jpg
コントラストブースト処理版

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=32937.jpg
階調反転版

Coronado P.S.T. Powershot S95:テレスコ工作工房製「お気軽撮影アイピースセットLV-W版」

460 :名無しSUN:2012/05/26(土) 23:20:45.05 ID:lyo5PN14.net
>>458
合焦はコレクター(エクステンダー、バーロー)でOKです
BFサイズについてB1800で足りないって有り得んと思いますが・・・

ちなみにブロッキングフィルターについて勘違いされているようですが単なるIR/UVカットやNDフィルタではありません
http://www.designerinlight.com/solar/EtalonArticlePt1.pdf
の5ページのFig.6を読めば分かりますが、エタロンでを通った前ページFig.5の様な0.7Å前後の光の山を
濾すフィルタで、詳しい説明は省きますがエタロンのデザインと相性があります
(ラントとコロナドそれぞれのBFをスワップするとよく見えなくなるくらい相性にうるさい)
詳細はラントも話したがらない、多分ノウハウがあるんでしょう

高いのは手作りだからです
中身は7mm厚くらいの赤金色にコートされたガラスです

461 :名無しSUN:2012/05/26(土) 23:58:10.32 ID:aUqWel7G.net
>>460
>BFサイズについてB1800で足りないって有り得んと思いますが・・・
眼視で広角接眼鏡だと視野がけられるのでは?

462 :名無しSUN:2012/05/27(日) 00:21:29.53 ID:hM3pQUGB.net
口径もビノのブランドも書いてないので分からんけど60〜80mmならB1200で十分
https://www.denkmeier.com/index.cfm?fuseaction=product.display&Product_ID=91&CFID=13034142&CFTOKEN=88401387&jsessionid=f0304f2efea59af6a4bf12657055b697c3d2
60+B1200+これ使ってる、ケラレなし
CNでもBino利用者は多数いるがB1800の上のB3400でないとケラレるという話は聞いたことがない

463 :名無しSUN:2012/05/27(日) 12:55:41.29 ID:ikHz1P4A.net
B1800って、口径10cmとか使ってるんだろうか、裏山


464 :458:2012/05/27(日) 18:45:12.53 ID:bB77Jkid.net
 皆様どもども。

 ブロッキングフィルターの意味は理解しています(数字的なことは情報が
ありません)。だからこそ、「ラントに適合する云々はないか?」と探して
いるのです。
 そんなもの、「聞くまでもなく、あり得ん」という結論でしょうか。

 BFのサイズ(径)は、双眼装置の前に入れると、かなり大きな物が必要
になるはずです。概算で、F8で焦点位置が10cm伸びるとして、普段よ
りも12.5mm大きいのが必要にある訳ですから(10cmかどうかわかりませ
んし、バローを入れるなら少し違ってきますけど)。

 やっぱ、素直に3400を買っておきますかねぇ。でも、双眼装置が31.7mm
(よりも細い)ですので、そこでケラれるかも。

 ラントは、152と100の二刀流です。因みに、当スレには、去年の夏頃に
も登場させて頂いております。
 ビノは、名前忘れましたが、ドイツ製で(たしかバーダーだったような
気がします)、アメリカンサイズ直視型(天頂プリズムのようになってい
ないタイプ)、国際光器の結構高い奴です。


465 :名無しSUN:2012/05/27(日) 21:41:59.34 ID:95oNALnN.net

>>464
ここで相談してみるのはどうですか?

「ななつがたけ北天文台」
http://www.cc9.ne.jp/~narabu2/

466 :名無しSUN:2012/05/27(日) 22:55:37.23 ID:hM3pQUGB.net
言葉は悪いですが「聞くまでもなく、あり得ん」です。
エタロンとブロッキングフィルターは各々バラツキを抑える努力はしていますが相性チェックして出荷されています。
対で設計されるほど特殊ってことです。全て手作りでブロックしているのはIR/UVだけでは有りません。

よく星雲用のHaフィルタでプロミネンスが見えるかという問いがあり、「それで代替できるなら高い金払ってHa太陽鏡
買わないよ」って答えるのと同じです。ブロッキングフィルターもしかり。

サイズについては以前CNでLunt152mm+B1800+WO製双眼の人が居ました。
http://www.williamoptics.com/accessories/binoviewer_features.php

467 :名無しSUN:2012/05/28(月) 20:12:15.72 ID:weOrEGaW.net
>>466
アンカーなし?

468 :458:2012/05/28(月) 21:01:30.29 ID:WiUxsaut.net

>465
 どもども。ここのオーナーは、バーダーの究極双眼装置をお使いなんですね。
私のビノも、たぶん同じものです。このサイト、情報量が多いですので、あとで
じっくりと読んでみます。

>466
 どもども。聞くまでもない、ってのはわかりました。しかし、「Haフィルタで
プロミネンスが見えるか」といった低レベルの話を引き合いに出されると、話が
混乱するのですよ。
 なお、エタロンとBFの相性というのは、ちょっと疑問があります。エタロン
の2枚の反射板の間隔は、1λとか2λとかばらつきがあるのでしょうか?。も
ともと、どのくらいの間隔に作っているのかわからないため、1λのインパクト
がどのくらいあるのか想像しにくいのですが。
 BFの中心波長や半値幅には、当然ばらつきがあるでしょうが、それは当たり
外れの問題であって、エタロンの間隔がみな一定なら、エタロンとの相性云々は
ないはずです。
 エタロンの反射板の間隔にばらつきがあるなら、特性の良いBFを、反射板の
間隔の広い(透過波長のピークとピークの間隔の狭い)エタロンと組み合わせる、
という意味で、相性があるかもしれませんが・・・。

 1800+双眼装置でけられていないか、図面がないうえ、現物を見てチェックも
できない(望遠鏡の中を通った光が見えない)のが、太陽望遠鏡のやりにくい所
です。同じくらいの焦点距離の望遠鏡にセットして、やってみますかね。

 ところで、自己レスですが、31.7でけられるという心配は、3400を使う場合の
ことではなくて、主に天頂プリズム付き1200を双眼装置の後ろに入れる場合の話
でした。もっとも、バローを使うなら大丈夫かな(^^?)。 それより、プリズムを
後ろに入れると、光軸の調整が大変かも。




469 :名無しSUN:2012/05/28(月) 21:15:51.01 ID:FoKXVyyw.net
Rikkiに聞けばいいじゃん

470 :458:2012/05/28(月) 21:24:21.89 ID:WiUxsaut.net
>469
 どもども。そうなんですけど、英語で聞くのが面倒で(^^;)。

471 :名無しSUN:2012/05/29(火) 06:46:39.26 ID:/XLzpt6C.net
http://solarchat.natca.net/media/kunena/attachments/114/IMG_20120214_175430.jpg
http://solarchat.natca.net/media/kunena/attachments/114/1329202438896.jpg

B1800だな


472 :名無しSUN:2012/05/29(火) 12:27:31.45 ID:tyAeVGOL.net
見れない

473 :801:2012/05/29(火) 12:42:04.45 ID:NgVlb5Ba.net
見えるよ

474 :名無しSUN:2012/06/01(金) 14:52:06.88 ID:WHoPNAai.net
ラントのってユーロで1.5倍、日本で2倍は高過ぎ
http://luntsolarsystems.com/blog/ls152tha
どうせ金の無いオイラはB&HでPSTなんだけどね

475 :名無しSUN:2012/06/05(火) 06:39:15.43 ID:EY/Z9Kc7.net ?2BP(0)
5月10日から5月11日にかけて彗星が秒速100キロメートル以上の速度で太陽に
衝突した。その時の太陽はものすごい勢いでフレアーを噴き上げていた。
その日以降の地上の気象はご存じのとうり。

476 :名無しSUN:2012/06/05(火) 20:13:44.71 ID:nimQXnKu.net
ふーん

477 :名無しSUN:2012/06/06(水) 23:13:34.22 ID:89/VAttk.net
望遠鏡の横に付いてるノブって何に使うんですか?

エアチューニングって何をするのか疑問です。

478 :名無しSUN:2012/06/06(水) 23:31:31.45 ID:nbQGqplg.net
エタロン間の気圧を変化させて中心波長を微調整するのに使う
いじれば見え方が変わる


479 :477:2012/06/07(木) 08:04:46.00 ID:1NQdj/3b.net
>>478

コメントありがとうございます。
気圧を変化させて見え方を変えるんですね。

480 :名無しSUN:2012/06/07(木) 13:12:03.26 ID:31k2pky0.net
>>478
今はCoronadoのHelios1を使ってますが古くなったのでLuntに興味があります。
空気圧で微調整するって経年劣化で漏れるようにならないか心配なんですが。
それとも新品でも翌日には漏れていて観測のたびに微調整するのかな。

481 :名無しSUN:2012/06/07(木) 13:25:29.98 ID:k1ENNtO4.net
その日の気圧や気温によって調整するの?

482 :名無しSUN:2012/06/07(木) 20:52:51.50 ID:bT2PE49s.net
はい

483 :名無しSUN:2012/06/08(金) 22:45:48.61 ID:MxbHfmls.net
>>480
PT使ってる。
透過バンドが合う位置が、少しずつハンドルをねじ込んだ
位置に移動していくよ。(少しずつ空気が漏れてると思われる)

たまに、ハンドルを外して外気を入れる必要があります。
ハンドルを外すとプッシュ!と音がしますよ。

484 :名無しSUN:2012/06/08(金) 23:31:16.13 ID:eY7L7b9+.net
エアスペースドエタロンは気圧でバンドが変わる
高地では特別にチューンしないとよく見えなくなるくらい
PTだとOリングで密封するのでその心配が無い
ねじ込むと内圧が上がり、2回転位でいい位置が見つかる
一度チューン出来たら特に弄らなくて良いが、ダイヤルを回すだけなので微調整はなんら億劫な作業でないよ

485 :名無しSUN:2012/06/09(土) 03:15:30.09 ID:tWPr75Jy.net
でもでっぱってるし、眼視ならメリット薄そうね

486 :名無しSUN:2012/06/09(土) 09:36:32.90 ID:CPUmGPJN.net
PST持っているけど、ティルト式のって眼視でもアレだよ。


487 :名無しSUN:2012/06/09(土) 10:51:40.84 ID:tWPr75Jy.net
PSTにエア式なんぞあったっけ

488 :名無しSUN:2012/06/09(土) 11:49:32.36 ID:d3DHmsJR.net
アストロソーラーはコントラスト悪すぎ。
昔の安いサンプリズムを、普通に再販してほしいヨ。

489 :名無しSUN:2012/06/09(土) 12:25:53.91 ID:wEQENh54.net
Coronado SolarMaxU60を持ってるけど、リッチビューチューニングレバーの
微調整ができないのは難点ですね。

LUNTのPTが欲しいな。

490 :名無しSUN:2012/06/10(日) 10:06:51.44 ID:xh1pfNHo.net
参考
鏡筒とカメラと対象天体による画角シミュレーション
http://www.12dstring.me.uk/fov.php?aperture=40&flength=400&barlow=1&pxsize=4.65&pxwidth=1280&pxheight=960&binningw=1&binningh=1&day=10&month=6&year=2012

491 :名無しSUN:2012/06/11(月) 11:10:47.75 ID:Y1St4SU0.net
>>488
プリズムで思い出した
金星太陽面通過が終わったとき、ふと傍らをみると、
車のフロントグラスに映った直視可能な太陽が。
前にメッキしてない反射望遠鏡最強って話があったが、
歪みが少ないガラス板に映った太陽像とかでもいけるのかな?
普通のガラスでは二重像になってだめかな?


492 :名無しSUN:2012/06/11(月) 11:58:47.24 ID:IrwvZ4lx.net
普通の並行ガラスの反射では像が二重になるから、
太陽プリズムはウェッジプリズムの片面で表面反射させる。

493 :名無しSUN:2012/06/11(月) 17:14:08.54 ID:Y1St4SU0.net
それでは、ある程度距離がある場所のガラスを反射板にした場合は?
ガラスの厚みによる二重像は相対的に小さくなる。
ヘリオスタット導入太陽天文台みたいなイメージで。

ガラスの歪みが大きく現れてしまうかな?


494 :名無しSUN:2012/06/12(火) 10:22:10.55 ID:uIN8qRoE.net
大黒天さまが現れたよ
http://spaceweather.com/images2012/11jun12/ar1504_anim.gif

495 :名無しSUN:2012/06/13(水) 06:42:12.37 ID:dMgTye40.net
で?っていう

496 :名無しSUN:2012/06/15(金) 13:22:56.67 ID:i1j9XuQS.net
だから現れたんだよ! (=^・^=)

497 :名無しSUN:2012/06/15(金) 23:29:40.13 ID:HXKwmudV.net
こっち見るなよw
ttp://sohowww.nascom.nasa.gov/data/synoptic/sunspots_earth/mdi_sunspots_1024.jpg

498 :名無しSUN:2012/06/16(土) 11:10:46.06 ID:am8UJ2RR.net
http://jp-brahic.chez-alice.fr/sol110512.htm
http://jp-brahic.chez-alice.fr/sol120612.htm
スゴス・・・

499 :名無しSUN:2012/07/03(火) 19:20:53.60 ID:oE8lJDz9.net
hosyu

500 :名無しSUN:2012/08/26(日) 18:14:48.98 ID:as2nQp03.net
そういえば、ここ2-3日
比較的大きめなプロミネンスが出てるな。

胎内星祭りに行ってたんだが、昼間は
太陽望遠鏡が林立してたな。
おれもPST持って参加してきたけど。

そうそう、今年もLS152氏は来てました。

501 :名無しSUN:2012/09/03(月) 09:36:14.71 ID:JyUV1orD.net
>>500
自分も太陽望遠鏡覗きましたがプロミネンス凄かったですね。
太陽望遠鏡ほしくなりましたw

502 :名無しSUN:2012/09/03(月) 13:19:21.80 ID:yVhJoBMZ.net
アストロソーラー大幅値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

プロミネンスは見えないけどねw

503 :名無しSUN:2012/09/18(火) 21:24:54.88 ID:C4OTF346.net
Chameleon2の取り込みに使っていたAstro IIDCが開発中止だと…

504 :名無しSUN:2012/09/22(土) 11:52:16.35 ID:ipW6fMR9.net
今日は結構大きいプロミネンス吹き上がってるね、2時方向

505 :名無しSUN:2012/10/08(月) 14:43:19.99 ID:AXvOGGkA.net
暗幕(遮光カーテン)買ってきて使ってみた。
集中はできるけど暑かった。


506 :名無しSUN:2012/10/09(火) 00:02:55.35 ID:8HgxOlte.net
特にゴム見口のないオルソ使ってると暗幕の効果はでかいね
でも夏場は暑い

507 :名無しSUN:2012/10/09(火) 05:46:18.08 ID:01qjgj3O.net
JKのスカートを借りるんだ

508 :名無しSUN:2012/10/09(火) 20:48:30.79 ID:3uMeLkox.net
おまわりさーん
この人です>507

509 :名無しSUN:2012/10/10(水) 17:34:27.62 ID://RfJq58.net
>>507
そんな無茶な・・・

最近のJKのスカートは短いから、そのために使うのは
無理ではないか?

女子中学生のスカートなら、あるいは・・・

510 :名無しSUN:2012/10/13(土) 16:08:38.11 ID:Y+okMvDl.net
黒パンでOK

511 :名無しSUN:2012/10/25(木) 12:44:37.97 ID:VAp1mnPx.net
PSTに電動フォーカサーを取り付けてみました。
ご笑覧いただければ幸いです。
http://sol.kariya.cc/blog/files/attach-KHM-motor-focuser-to-PST.html


512 :名無しSUN:2012/10/25(木) 22:31:12.83 ID:c2YULxib.net
>>509
深呼吸ばかりして太陽見てないでしょ

513 :名無しSUN:2012/10/25(木) 23:23:47.10 ID:kiyNeCL7.net
>>511
JKのスカートは…?

514 :名無しSUN:2012/10/31(水) 22:27:06.13 ID:mF7SIrAo.net
誰かP.S.TにDenkSP60 PSTアップグレードキットSpectrum60 つけてみた人いない?
いたら使用感を教えてください

515 :名無しSUN:2013/01/15(火) 18:50:41.47 ID:9pcSntd9.net
ラントの35mmの前被せエタロンとPSTとを比較した人います?

516 :名無しSUN:2013/01/15(火) 20:33:55.19 ID:UE/9SIBe.net
いませーん。

517 :名無しSUN:2013/02/02(土) 17:58:44.34 ID:dhwO9BnN.net
コロナドのブロッキングフィルターは、1か月4時間位使うとしてどれ位持ちますかね?

518 :名無しSUN:2013/05/17(金) 19:28:13.33 ID:83RNhrJg.net
今日に昼に見てみたけど、あんまり面白いところは無かったな。

519 :名無しSUN:2013/05/24(金) 16:52:45.09 ID:3CURK+Uc.net
保守

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369381920519.jpg
今朝の太陽です。

520 :名無しSUN:2013/05/24(金) 16:56:39.69 ID:ggM05xsD.net
東北の人、乙です

521 :名無しSUN:2013/05/24(金) 16:56:52.17 ID:dkiPYQsN.net
>>519
凄いですね。機材や条件を教えてください。

522 :名無しSUN:2013/05/24(金) 17:20:26.00 ID:3CURK+Uc.net
>>521さん
ありがとうございます。機材や条件は、こんな感じです。

2013-05-24 06:20(JST) Saitama JAPAN
鏡筒:LS80THa/PT/B1200
アイピース:Vixen LV-W22mm
アダプタ:S95専用品
架台:Vixen SXD
カメラ:Canon Powershot S95(コリメート)
光球:F8.0 1/800(撮影枚数:20枚)
プロミネンス F8.0 1/80(撮影枚数:15枚)
画像処理:RAW → DPP → Registax 6.0(Waveletscheme:Linear) → Photoshop CS3

523 :名無しSUN:2013/05/26(日) 15:04:00.84 ID:KVwCYQUW.net
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369547807394.jpg

Coronado PST+ LV-W 22m
Powershot S95(コリメート)

5/26 お昼ごろの太陽(この後、黒点群1756付近で発生した
小規模なフレアも観測できました。

524 :名無しSUN:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Pcfnf9Pb.net
黒点以外にも、個人でプロミネンスなどが見れると初めて知りました。
いろいろ調べているうちに、ネット上でも1分おきの太陽の像が見れ、
早回しで観察できたり、かなり楽しいです。
ttp:///halpha.nso.edu/

Lunt で双眼視したいなぁ、と思って調べていたのですが、ここまでのものが
ネットで配信されていると、拡大観測するくらいしか所有するメリットが感じられません。
10cm や8cm のを買っても、解像度的に満足できるものでしょうか。
実物を見ている、という満足感は抜きで。3.5cm や 6cm による眼視との比較でも
よいので教えていただけると助かります

525 :名無しSUN:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:tSUgSinX.net
>>524
どの解像度で満足いくかは個人差があるので
ZIZCOでもいって観て来れば?

526 :名無しSUN:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ygqAH/Yf.net
質問の仕方が悪かったです。実物は見にいけないので
ttp:///halpha.nso.edu/
で見れる画像は、口径何cm の太陽望遠鏡での眼視と
相当するのでしょう

527 :名無しSUN:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ICJ60od2.net
>>526
当たり鏡筒で眼がよければ40mmのPSTでもこれ位は余裕で見れる。
ttp:///halpha.nso.edu/の画像ピンボケじゃん。

ダブルスタックを考慮した場合は、かなり暗くなるので口径の大きい
80mmから100mm位がお勧めこの画像よりもっとよく観えるよ。

528 :名無しSUN:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:stx0mmr0.net
現在位置、胎内星祭り会場。
晴れてきました。

太陽にプロミネンス2つと
ダークフィラメントを確認。

529 :名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WEAqYHPz.net
ほしゅ

530 :名無しSUN:2013/09/05(木) 23:44:01.00 ID:PPbllH/3.net
わーははははは、我が名はダークフィラメント!
我を恐れぬ命知らずはかかって参れ!

531 :名無しSUN:2013/09/23(月) 18:33:31.27 ID:7mxFXcPG.net
LS230THa/B3400太陽望遠鏡デビュー
口径230mm、焦点距離1610mm、F7、全長1,530mm、外径295/235mm、重量30kg

おいらの太陽望遠鏡は、サブスコープとファインダー代わりですか・・・。幾らするんだろう。
ユーロ換算で350万円位だからZizcoさまだと500万円くらいか・・・(価格が載せられないわけだ。

532 :名無しSUN:2013/10/01(火) 08:17:03.97 ID:wXVYSh3C.net
デビュー、って
何年前の話をしてんだ

533 :名無しSUN:2013/11/09(土) 17:32:05.16 ID:mHgXVn6l.net
ダブルスタックは、プロミネンスを見るより太陽表面を良く見るためのものなんですね

534 :名無しSUN:2013/11/16(土) 12:31:27.90 ID:QoztHVRY.net
hosyu

535 :名無しSUN:2014/02/22(土) 22:57:42.72 ID:LdjMUYBG.net
保守あげ

536 :名無しSUN:2014/03/23(日) 20:54:07.69 ID:XPGytNm1.net
保守ついで

久しぶりに良く撮れたので。
http://2ch-dc.net/v4/src/1395575081404.jpg

LS80THa/PT/B1200+(彩層:skyris274+プロミネンス:S95)

537 :名無しSUN:2014/03/23(日) 23:38:12.59 ID:lLi3qkof.net
>>536
上手い!
やっぱ80mmは違うねー
俺のPSTでは無理な世界だ。

538 :名無しSUN:2014/03/31(月) 06:51:17.50 ID:p8jSikra.net
ほしゅ

539 :名無しSUN:2014/05/24(土) 20:51:23.42 ID:7cNOnqwb.net
太陽望遠鏡も大昔より安くなったので、希少というか一般的になったせいか
余り話題にならないようで…

540 :名無しSUN:2014/05/24(土) 21:15:16.98 ID:8DOExcRd.net
最初はぉぉぅと思うんだけど、結構飽きちゃうんだよな
活動もしょぼいし

541 :名無しSUN:2014/05/25(日) 21:24:06.45 ID:fIigmmQ5.net
裏も見れるとうれしいw

542 :名無しSUN:2014/06/02(月) 21:48:40.43 ID:QQlTiFkH.net
コロナドを持ってますけれど、LUNTのPTは良さそうですね。

543 :名無しSUN:2014/06/05(木) 17:55:44.40 ID:uzVYotMD.net
コロナド大幅値上げ・・・。

P.S.T.が昔の価格に(149,800円)に肉薄

544 :名無しSUN:2014/06/05(木) 19:05:32.83 ID:eJpRU2zp.net
>>543
80円/ドル時に499ドルで個人輸入した俺は超勝ち組。

545 :名無しSUN:2014/06/05(木) 21:02:34.74 ID:QjkfXyHn.net
>>544
ナカーマ

転送料など全部引っくるめても5万かからなかった

546 :名無しSUN:2014/06/06(金) 15:14:10.01 ID:w9WfQ47U.net
おれ、PSTを7万で買った。

547 :名無しSUN:2014/07/30(水) 14:39:43.96 ID:ckBn8UBT.net
Daystar Quarkを買えば10万円で手持ちの屈折鏡筒が大口径太陽望遠鏡になるよ。

DayStar Filters - Ultra narrow Bandpass filters
http://www.daystarfilters.com/Quark.shtml

とりあえず、彩層用買っとけばいいんじゃね?

548 :名無しSUN:2014/09/28(日) 01:11:17.11 ID:IBoN0+TU.net
今日の太陽、結構派手だったね。(12時頃)
全周プロミネンス、直径の1/3クラスのフィラメントが3本、大黒点が3個、白斑が無数に見えた。

549 :名無しSUN:2014/09/29(月) 22:19:52.33 ID:vL8nKWCR.net
>>547
ちと教えて
それって、12p屈折とかに付けたらLuntの10pとかに迫るくらい見えるもんなの?
もしそうなら凄いね

550 :名無しSUN:2014/09/30(火) 20:43:15.45 ID:OVWkAyc2.net
>>549
画像検索するとわかるけどそんな感じ
ttp://www.sunfield.ne.jp/~oshima/data/DaystarQuark/1409130806-Qa-Qk.jpg

とか

ttp://www.sunfield.ne.jp/~oshima/data/DaystarQuark/Quark.html

参考に

551 :名無しSUN:2014/09/30(火) 20:47:52.44 ID:OVWkAyc2.net
>>549

おまけ
http://stargazerslounge.com/topic/220203-first-quark-and-120mm-image/

552 :名無しSUN:2014/09/30(火) 21:19:24.82 ID:6bsb+t97.net
>>550
凄いね

これ、欠点とか、長持ちしないとか、マイナス面もわかります?
欲しくなってきちゃったわ…

553 :名無しSUN:2014/10/01(水) 00:46:35.76 ID:YxoS6TuE.net
>>552

うーん、欠点かぁ。

フィルターの温度が安定するまで時間が掛かる(その間プロミネン
スやプラージュは観えない)のと、LuntやCoronadoと違ってコントラ
ストの調整を観ながら出来ない(レスポンスが悪いので安定するま
で時間が掛かる)。

彩層面とプロミネンス用を別々に買う決心がつくか(笑)。とりあえず、
プロミネンス用を買って妥協するか552の画像のように彩層用をかっ
て追い込むか・・・。両方買ってもSolarmax60mmより安いけど。

保障が5年間あるので長持ちについてはあまり心配しなくていいと思
う(この辺はクアンタムやイオンの実績があるから大丈夫では)。

彩層面の明るさが不均一になる固体がある・・・と言ううわさ。

554 :名無しSUN:2014/10/01(水) 06:40:15.28 ID:YxoS6TuE.net
>>533
利点・・・忘れてた。

単色光なので大げさなアポクロマート望遠鏡は必要なし。中華アクロマートで十分です。

555 :名無しSUN:2014/10/01(水) 07:33:17.70 ID:YAY9yDXs.net
>>553
情報ありがとう
なんか、ダイアゴナルが相当熱くなりそうだなーと思うけど
確かに筒はアクロで十分だろうね
手元にはLunt 60があるのでもう少し様子見るけど、買うなら彩層用かな

556 :名無しSUN:2014/11/08(土) 22:52:52.91 ID:KcEnM2VN.net
北朝鮮の宇宙飛行士が太陽に着陸したらしいw

557 :名無しSUN:2014/11/09(日) 07:45:29.74 ID:vNXFBOcf.net
JISではなぜか
アクロマート=2色色消し だけど
科学用語としては
アクロマート=2色色消し+1色アブラナート

Hα見るのに欲しいのは1色アブラナートで充分なんですけど
Hαにアブラナートな商品は普通には存在しないと思うので
確率というか状況的に
アクロより色々収差補正されているアポクロマートで
Hαを見るのは意義があると思う

558 :名無しSUN:2014/11/27(木) 18:02:44.04 ID:/F4HOe1z.net
久しぶりにPSTで太陽様を観望しました。

で、対物レンズのERFだっけ?(エネルギー遮断フィルター)を斜め方向から見ると、鉄の赤錆びみたくキレイにオレンジかがって見える(ヤケ?)w
正面から見るぶんにはちゃんと青みがかったマジックミラーみたく見えるので大丈夫だよね???

559 :名無しSUN:2014/11/27(木) 21:32:46.04 ID:274E4E+S.net
>>558
差し支えなければシリアルナンバーを教えてもらえますか?
販売店からの個人特定が嫌であれば上3桁だけでもいいです。
以前は失透した個体をシリアルナンバーごとにまとめたサイトがありましたが、今は見られなくなってしまったようです。
ちなみに私のは105***で2009年に米OPTから直で買いまして、そのリストによればセーフでした。
月に4〜5回位使ってますが現在も全く変化はありません。
無駄な抵抗とは思いますが、一応先端にUVカットフィルターを付けてます。

560 :559:2014/11/27(木) 21:50:15.22 ID:HZfLNxf3.net
了解。
2〜3日待ってね。

561 :561:2014/12/02(火) 17:17:03.54 ID:rP7gQadk.net
お待たせ〜
960**
です。

562 :561:2014/12/02(火) 17:19:25.24 ID:rP7gQadk.net
あっ、購入したのは国内某販売店
2006年頃だったと思います。
(記憶あやふや)

563 :名無しSUN:2014/12/03(水) 00:56:54.94 ID:zPLwd/V9.net
>>559です。
微妙なラインですね。
cloudynightのPSTのフォーラムに自分のシリアルナンバーと対物の状況をあげてる方々がいますが、シリアル950**あたりを境にヤケありとヤケ無しが分かれてるようです。

564 :562:2014/12/03(水) 06:18:52.26 ID:8eMkuMIk.net
購入時点でヤケがあったのでこんなもんかと思ってました。
覗いていて目が痛くなったり、眩しかったりはしないので気にしないことにします。
自分も紫外線カットフィルター付けてカメラ用の防湿庫で保管してます。

565 :名無しSUN:2015/01/23(金) 14:42:27.85 ID:iZzhY8M7.net
クラウディに古いまとめがまだあるね。
http://www.cloudynights.com/topic/83886-pst-serial-list/page-15
リチャードさんがまとめてたけど途中で止めたみたい。
最新レスまで根気強く読めば最近のシリアルまでレポがある。
誰かまとめてくれないかなー

566 :名無しSUN:2015/01/28(水) 10:57:26.67 ID:/KVh6R/P.net
昨日の朝は条件が良かったんで、写真のように見えた。
ちなみにコロナド90+BF30+ビノビューね

567 :名無しSUN:2015/02/13(金) 12:47:21.37 ID:TUCxWp7X.net
質問です。

太陽望遠鏡が欲しくなって調べてるんですが、コロナドの60mmの場合
専用望遠鏡とEDやフローライトアポにアダプタ特注で60mmフィルターを
付けた場合ってどちらがよく見えるものなんでしょうか。

写真は考えておらずプロミネンスや表面のウネウネが沢山見たいです。

あとBF5や10などのサイズどんな意味があるのでしょうか。

568 :名無しSUN:2015/02/13(金) 15:45:06.01 ID:RJD2OraZ.net
超ナローな単色だからアポはいらんよ。
鏡筒が短い方がよければ短焦点アクロで十分。
うちは古い8cmF12アクロにソーラーマックス6cmのBF15セットでやってる。
6cmの専用機は持ってないが、はじめに買ったPSTより良い。
コントラストも比較にならない。
当たり前か…

569 :名無しSUN:2015/02/13(金) 19:16:23.34 ID:eUFOFrv7.net
>>567
自信は無いけど
BF5とか10とかは後ろのフィルターの直径
写真撮る時はこれが小さいとけられると思った
眼視でも主鏡の焦点距離が長いとけられるかもしれないけど
どれがどこまで良いのかは知らない

原理的にはアポはいらないはずだけど現実的には
アクロマートとアポクロマートを近赤外線だけで判断しても
アポクロマートの方が色収差以外の収差補正が良い事が多い

570 :名無しSUN:2015/02/13(金) 20:52:15.99 ID:TUCxWp7X.net
568です。

回答有難う御座います。
とくに専用機のほうが良いという感じでもなさそうですね、8cmアポを
もっているのでこれに特注のアダプタを作ってもらう感じで見積もり
とってみようと思います。
専用機よりも高くなるようでしたらまた考えます。

571 :SM2T-60/BF10 Hα太陽望遠鏡:2015/02/14(土) 12:46:11.71 ID:koTMhsrG.net
>>567
BF5や10ですが、太陽は対物レンズの約1/100になるため、焦点距離が500ミリだと
直径5ミリです。よって、BF5はギリギリです。できれば、BF10をお勧めします。

また、Hαフィルターとブロッキングフィルターのセットが高いので、最初から
太陽望遠鏡を買った方がいいと思いますよ。さらに、コロナドよりラントのプレ
ッシャーチューナーがお勧めです。

572 :名無しSUN:2015/02/14(土) 14:54:11.37 ID:0tPQZZaK.net
>>569
短アポって像面湾曲出ない?
長アクロの方が素直な太陽像だと思うのだが。

573 :名無しSUN:2015/02/16(月) 17:00:24.91 ID:hSl31yjU.net
ワシはビクセンに相談したら、アポの必要は無い、と言われた。
そして10cmF15のアクロにした。
そして双眼装置で覗いている。
像には満足している。

574 :名無しSUN:2015/02/16(月) 19:01:11.45 ID:LiGarxRi.net
>>568ですが、わたしも双眼装置を使ってます。
PSTでは使えないけど(デンクで使う方法がありますが)、普通の鏡筒にフィルターなら簡単に双眼装置が使えるのが良いですね。
片目で赤単色を見続けると、アイピースから目を離して周囲を見たときに左右の眼のホワイトバランスが狂ってて気持ち悪くなるもんで双眼装置は離せません。

575 :名無しSUN:2015/02/16(月) 21:11:04.73 ID:5vvATQ2h.net
LUNTから4、5センチの太陽望遠鏡出ていたのね。知らなかった。

PSTよりいい感じ

576 :名無しSUN:2015/02/16(月) 21:12:56.60 ID:5vvATQ2h.net
訂正
バツ:4センチ
マル:3.5センチ

577 :名無しSUN:2015/02/16(月) 23:17:27.91 ID:xcbTJm+2.net
今ジズコで売ってるラントやコロナドの6pモデルって、双眼装置つかえますか? ちなみに自分のは笠井のです。

578 :答え:2015/02/17(火) 06:40:27.68 ID:yLSJzOnt.net
使える。ただし、バローが必要

579 :名無しSUN:2015/02/17(火) 18:22:58.86 ID:a9mFBp8J.net
Hαの単色光なら、実はシングルレンズでも問題はないんだ。

どこで聞いたかな・・・
R64フィルターのガラスでシングルレンズ作れば最高だ、なんて
話も聞いたことがある。

580 :名無しSUN:2015/02/17(火) 18:40:41.98 ID:rd6PISkX.net
マジレスすると、それだけじゃプロミネンスは見えないよ。

581 :580:2015/02/17(火) 18:49:00.58 ID:a9mFBp8J.net
>>580
もちろんわかってます。

R64使ったシングルレンズ+Hαを見るためのフィルターが必要なんでしょ?

582 :名無しSUN:2015/02/17(火) 18:55:45.57 ID:WI0xd+pN.net
シングルレンズでは球面収差は補正できないだろ。

583 :名無しSUN:2015/02/17(火) 19:37:43.32 ID:n3dR5BQW.net
どして?

584 :名無しSUN:2015/02/17(火) 20:23:19.79 ID:SeQRySLv.net
あらら

585 :名無しSUN:2015/02/17(火) 20:57:57.43 ID:p99lUVzC.net
シングルレンズでは球面収差は補正できないだろ。
シングルレンズではコマ収差は補正できないだろ。
シングルレンズでは非点収差は補正できないだろ。
シングルレンズでは歪曲収差は補正できないだろ。
シングルレンズでは湾曲収差は補正できないだろ。

586 :名無しSUN:2015/02/17(火) 21:03:31.95 ID:SeQRySLv.net
>>583
どうぞ

587 :名無しSUN:2015/02/17(火) 21:22:35.43 ID:p99lUVzC.net
非球面レンズ使えば可能だろうけど
多分アポより高くなる

588 :584:2015/02/18(水) 00:41:08.56 ID:G5z2o59O.net
>>586
http://www.zizco.jp/12shop_lunt/003_LS60THa.html

 LS60THα太陽望遠鏡の対物レンズは、Hα線に最適化した専用設計のシングルレンズ。これにより、発生する散乱光の最小化をはじめ、偏芯のない精密な組み込みもあいまって、軸上の球面収差、非点収差がなく、全面フラットなHα太陽像を結びます。


ウソ八百、デタラメ
買ってはいけない望遠鏡の筆頭ですなw

589 :584:2015/02/18(水) 01:00:08.71 ID:G5z2o59O.net
追加しとくねw

専用設計の対物レンズ
Hα線の結像に最適化された対物レンズ。
シングレットのため、散乱光をアクロマート系に比べ半減することができるだけでなく、
セル構造も単純化でき、かつ、フード不要で望遠鏡のコンパクト化にも大きく貢献。偏芯のない精密な組み込みもあいまって、軸上のコマ収差、非点収差がなく、球面収差も補正された全面フラットなHα太陽像を結びます。

590 :584:2015/02/18(水) 01:01:28.71 ID:G5z2o59O.net
どうぞw

591 :名無しSUN:2015/02/18(水) 09:59:23.65 ID:r4HC38gS.net
乗鞍のコロナグラフは対物レンズは単レンズだった
でも視野レンズが離れたところにあって収差補正をしてるので
単純な一枚対物ではない
http://www.nikon.co.jp/channel/recollections/07/photo1.htm

592 :584:2015/02/18(水) 10:15:59.90 ID:u0olqeyG.net
>>584
>>585
>>586
>>587

どうぞ〜
早く〜
カモ〜ン

593 :584:2015/02/18(水) 11:00:56.88 ID:u0olqeyG.net
>>584
>>585
>>586
>>587
早くあなた方の意見を聞きたいのですが。
ドシロートな私に解説して!!

594 :584:2015/02/18(水) 11:02:45.61 ID:u0olqeyG.net
は・や・く・し・て

595 :名無しSUN:2015/02/18(水) 11:42:33.12 ID:eIJ7mEnr.net
焦らしマス

596 :584:2015/02/18(水) 16:12:42.22 ID:u0olqeyG.net
まだ?

597 :584:2015/02/18(水) 16:13:22.66 ID:u0olqeyG.net
上げ忘れたw

598 :584:2015/02/18(水) 20:57:24.00 ID:u0olqeyG.net
イジワルっ (;_;)

599 :名無しSUN:2015/02/18(水) 22:35:27.51 ID:Y4ebPpRe.net
太陽望遠鏡関連でキチ○イというと一人しか思い浮かばないな。

ほんと粘着だねえ。

600 :584:2015/02/19(木) 11:44:43.10 ID:Ael/hrts.net
粘着とか言ってゴマかすんじゃねーよ。
早く解説しろ

601 ::2015/02/21(土) 15:10:15.81 ID:iVzXxJ7h.net
粘着認定と言うより、粘着決定ですから安心してくださいな

602 :名無しSUN:2015/02/22(日) 21:57:18.96 ID:FBdfjUwP.net
減光用のフィルターがアルミホイルみたいに薄いのは怖くない?
すぐ破れたり穴が開いたりしそうなんだが。
(青ってるわけじゃなく、ガラスフィルターと比べてどうかという意味)

603 :名無しSUN:2015/02/22(日) 22:36:01.60 ID:MUH0+Td8.net
自分も恐いので、国際のソーラーシートはすべてスカイライトとかのガラスフィルターにかまして使ってます これなら安全!

604 :名無しSUN:2015/02/22(日) 22:56:44.67 ID:+DIB02a4.net
>>603
どうやってかましてます?
参考にしたい

605 :名無しSUN:2015/02/24(火) 00:33:54.18 ID:kcBz/Kbg.net
↑単にシートをフィルター径よりちょっと大きめに切り、フィルター枠からガラスをマイナスミニドライバー二個使って取り出し、シートをかまして再び枠にねじ込む、それだけ!

606 :名無しSUN:2015/03/02(月) 00:33:18.82 ID:00avrsEG.net
太陽を眼視観測する時のアイピースって、いま何使ってるんだろ。
昔はHM一択だったがいまどこにもない。
手元には高橋の昔のHM25mmがあるだけ。
かといって貼り合わせレンズは(バルサム使ってないとはいえ)使うのは躊躇する。

607 :名無しSUN:2015/03/02(月) 17:01:14.87 ID:7EVJKLjA.net
>>606
現在の装備から考えるなら、投影法で太陽を観測するのでなければ
HやHM以外のアイピースを使っても問題ないかと思います。

眼視観測での太陽観測の場合、今の流行りは対物フィルターですかね。
太陽観測用の”サン・グラス”も、アイピースの対物レンズ側に付けるのがほとんどでしたかね。
それなら、アイピースに熱的な負担がかかるとは考えにくいです。

ただし、アイピースにつける”サン・グラス”は、熱で割る事があるんですよね・・・
私も一度ありました。
幸い、”目玉焼き”はまぬがれましたが視力が落ちました。

608 :名無しSUN:2015/03/02(月) 23:15:13.15 ID:SXriF0Nz.net
>>606
ズームアイピースは、便利なので使っていたが…

609 :名無しSUN:2015/03/03(火) 18:51:02.29 ID:d8ssqjcd.net
ただし、アイピースにつける”サン・グラス”は、熱で割る事があるんですよね・・・
私も一度ありました。
幸い、”目玉焼き”はまぬがれましたが視力が落ちました。

怖いな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

610 :608:2015/03/04(水) 17:35:35.94 ID:yTu1aXGk.net
>>609
実際、太陽観測用の”サン・グラス”は
最近販売してないんですよね・・・

もっとも、やった事がある人も多いかもしれませんが、
投影法で太陽を見てる天体望遠鏡の接眼部に紙とか置くと、普通に燃え出します。

611 :名無しSUN:2015/03/17(火) 22:50:16.73 ID:nbOZ3Tay.net
保守

612 :名無しSUN:2015/03/27(金) 16:33:44.19 ID:QP0i6b7T.net
あげ

613 :名無しSUN:2015/04/08(水) 20:31:08.13 ID:WAYCFrMs.net
さげ

614 :名無しSUN:2015/04/12(日) 23:24:06.94 ID:fL8JxwVA.net
天ガにラントとコロナドの小口径モデルの記事が載っているが、ラントの方が良く見えるって書いてあるけど、ラントって像が暗すぎないか?

615 :名無しSUN:2015/04/14(火) 22:28:13.51 ID:vvRAtsHI.net
また巨大黒点がこっちに向き始めてる

616 :名無しSUN:2015/04/16(木) 12:28:35.31 ID:k1BPgVEa.net
白色光はバーダープラネタリウムのハーシャルプリズムがベストだと思う
高いけど作りはいい

617 :名無しSUN:2015/04/16(木) 23:19:45.71 ID:88s00yJM.net
>>616
ハーシャル欲しいですが眼視用と撮影用とで悩んでます。
PSTの時は全く悩まなかったのですが。

618 :名無しSUN:2015/04/17(金) 05:45:12.01 ID:oRnUSgSm.net
撮影=眼視+OD0.6+OD0.9+OD1.8フィルター

619 :名無しSUN:2015/04/17(金) 23:31:20.25 ID:8iXfMfH6.net
>>618
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
こういう情報はありがたいです。

620 :名無しSUN:2015/05/03(日) 16:46:27.51 ID:70Bor1QX.net
本日、とある天文館に行ったところ、望遠鏡で太陽を見てたので
一緒に見てたんだ。

みんなで投影板に写った太陽を見ながら順番を待ってたところ、
その太陽の前を飛行機が横切ったんだ。
さすがに一瞬の事だったんで、写真も撮れなかったんだが。

621 :名無しSUN:2015/05/03(日) 17:43:10.32 ID:6xuL2Gbr.net
日記良く出来ました!

花丸ですね。

622 :名無しSUN:2015/05/13(水) 06:07:35.13 ID:ocsuVrgt.net
保守あげ

623 :名無しSUN:2015/05/30(土) 22:39:39.44 ID:g8fUdEY9.net
ラント

624 :名無しSUN:2015/06/11(木) 11:32:37.23 ID:8EQ1iikm.net
>>614
写真で眼視の見え具合を判断してはだめ。
LANT LS50を所有している。
パッと見での眼視は大変まぶしく感じる。
目が赤い画像に戸惑っている感じ。
人間の目は優秀であるからすぐ適正に調整してくれる。
エアーチューニングハンドルは固いがコロナドのレバーよりも信頼できる。
ナローバンドでの眼視は想像以上に超シャープ。
神経を集中させればどれだけでも細かいところが見えてくる。
プロミネンスは綿毛の繊維が一本一本見える感覚。
Hαの太陽はstack画像より眼視の方が数段解像度が高い。
天ガ記事の塩田さんは寄せ集めの機材で慌ててテストされたと思われるのでLS50の能力が発揮できていない。
ZWOカメラなどでの撮影にはカメラや接眼部の改造が必要だが撮像ソフトのパラメータ追い込みにより高いレベルの画像を得ることができる。
友人のコロナドP.S.T.& SM2T60でも見た。
P.S.T.の像にはガックリ来た。ハッキリ言っておもちゃ。
見え方に当たり外れがあるということが、まことしやかに語られていること事態にメーカーの品質管理を疑いたい。
SM2T60は10mmの口径差もあり、良く見えた。
それよりも太陽望遠鏡はブロッッキングフィルターの径で眼視のストレス度が決定される。
SM2T60のBFは10mm、LS50は最大6mm、この差は大きい。
ペンタックスXW14mmで眼視していても目の位置がわずかに振れるとすぐにブラックアウトする。
LANTの躯体はずっしり重くて非常に美しい。
鏡筒は高級車と同じマイカ塗装でキラキラ輝く。
しかし太陽に向けているときは光が当たらないのであまり意味が無い。
ダイアゴナルはちょっとアメリカン的でくどい。
ヘリコイド合焦は使いにくい。
パーツはチャイナ製が有りかも知れないが、対物レンズのMADE IN U.S.A.の刻印がデカく、純米国製を強調している。
黒点は少なくなってきたけれど、プロミネンスは関係無いといった感じで毎日出ている。
これだけ太陽が毎日ダイナミックに変化して飽きない天体だったとは・・・Hαテレスコで開眼させられた。

625 :名無しSUN:2015/06/13(土) 16:17:57.99 ID:JbsSiRrJ.net
次の方〜





どうぞ

626 :名無しSUN:2015/06/13(土) 17:22:39.70 ID:i3v6ThtC.net
>LANT LS50を所有している。

これっていつ発売になったの?
知らなかった。
何気に欲しい。

PST持ちなおっさん

627 :名無しSUN:2015/06/13(土) 21:07:32.84 ID:JbsSiRrJ.net
>>626
某サイトに129800円で売ってるよ。

628 :名無しSUN:2015/06/13(土) 21:52:16.41 ID:i3v6ThtC.net
どこ?

629 :名無しSUN:2015/06/13(土) 22:36:42.08 ID:i3v6ThtC.net
見つけた。
説明文がイマイチよく分からん。
全面フラットな方がいいのと違うのか?
当たりのPSTはコントラストが高いといっても光球全面が一度に高コントラストで見える訳じゃないよなー

630 :名無しSUN:2015/06/13(土) 23:24:59.50 ID:JbsSiRrJ.net
写真を撮るなら全面フラットがいいと思う。ソーラーマックス2の60を持っているが、リッチビューレバーを動かすと太陽面がムラになるので、撮影は今ひとつかな。

631 :630:2015/06/14(日) 02:10:43.72 ID:r5OSohN+.net
>>630
>リッチビューレバーを動かすと太陽面がムラになるので

リッチビューレバーってPSTと同じチルト式の調整なんだ〜
知らなかった。

ムラになるのがイヤで興味を持ったのに、あの説明文を読むと全面フラットは今ひとつみたいな書き方で???だよん。
恵比寿に行って実物を見せてもらおうかな。

632 :名無しSUN:2015/06/22(月) 09:14:43.42 ID:ioiHdDup.net
保守あげ

633 :632:2015/06/22(月) 13:46:31.31 ID:qC9szfxB.net
某ブログに通りすがりという名でLS50のインプレを書かせてもらいました。
そのうち読めるかも。
(そのブログへのコメントは主人の承認制)

634 :名無しSUN:2015/07/01(水) 19:05:17.75 ID:LX9trf0Q.net
インプレ承認されましたか?

635 :632:2015/07/03(金) 00:13:26.63 ID:/MdViAcB.net
承認されたよ〜
トホホなコメントの連続でアレだけど。

PSTとLS50両方持ちのおっさんがこちらにも簡単に書いておきますね。

現在(2015/06末時点)のPSTとLS50の価格差だったら、ちょっと無理してでもLS50を買った方がいいと思う。
その理由
・LS50の方が口径が大きいので倍率を上げて太陽表面の細かいところを見られる。

PSTだと30〜40倍で太陽全体を見るのが快適で楽しいが、LS50は黒点やプロミネンスを(50〜60倍で)ちょっと拡大して見るのが面白い。でも70倍を超えるとちょっと暗くて見づらくなる感じ?

・LS50の方が同時に波長(Hα)が合う面積が広い。
PSTだと太陽の上下左右にあるプロミネンスを一度に見れないが、LS50は完全とは言えないが上下左右にあるプロミネンスを一望できる。
(おじさんがLS50を買おうと思った大きな理由がこれ)

セレストロンの8-24mmズームに笠井のマルチバローのレンズ部分を直接装着して観望してます。
上記組合せにはちょっと問題があるけど、気にしないで使うことにしますわ。

以上。

636 :名無しSUN:2015/07/04(土) 07:42:36.28 ID:0bgcV17D.net
インプレありがとうございます!

今回、LS50を買って正解だったようですね。

637 :名無しSUN:2015/07/04(土) 20:40:57.15 ID:1Be3N2dL.net
みかん、31.7mmアイピース使えないとこがネックだな。
手持ちの鏡筒に元寇フィルター使ったほうがいいかもしれん

638 :名無しSUN:2015/07/10(金) 11:23:35.60 ID:Qk6zBCzZ.net
PSTはf:400mm LS50はf:350mmこの差が重要なポイントになる。
流行の1/3インチCMOS ASI120などのセンサーサイズは4.8mm×3.6mmである
PSTのセンサー上の像は約3.6mm LS50は約3.15mmであるので
太陽全面をカバーするならPSTはアウト。
実際LS50にASI120MMで撮影してもバランス的に太陽が目一杯の感じがする。
ただしASI120を使うにはそのままでは焦点が出ないので付属接眼アダプターの交換、
カメラのスリーブの切断改造が必要。
太陽面やプロミネンスのモザイク処理は簡単にはいかないので
日々の観測でこれを続けるのは大きなストレスになる。
天ガ5月号PSTにQHY5L-U直焦点の写真はモザイク処理されている。
もしLS60やソーラーマックス60級の導入を考えているならASI174などより大きいセンサーが必要。
ASI120MMでも500コマ撮影でメモリを2GBぐらい食っちゃうので174を導入すると
スタック処理速度なども負担も考えてPC環境からグレードアップが必要。

639 :名無しSUN:2015/07/20(月) 20:40:58.86 ID:L+PMVhT6.net
保守

640 :名無しSUN:2015/07/20(月) 20:51:11.66 ID:OIy0opsS.net
Thousand Oaksの、これはどう?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DS7IFQS/

641 :名無しSUN:2015/07/20(月) 21:03:40.90 ID:L+PMVhT6.net
太陽望遠鏡じゃないよ

642 :名無しSUN:2015/07/31(金) 18:07:23.15 ID:6Ptr2vSs.net
保守あげだよ

643 :名無しSUN:2015/08/01(土) 09:32:30.33 ID:RzkQxqzZ.net
結局コロナドとラントはどっちが良く見えるんだろ。

644 :名無しSUN:2015/08/01(土) 16:36:45.26 ID:KJRa+hFV.net
国内メーカーでてがけるとこないのかね?

645 :名無しSUN:2015/08/01(土) 17:46:57.68 ID:xLIjZhOP.net
公共施設向けは、作っているが一般向けは無理かな。作っても売れないし、口径6センチで軽く50万円を超えそう。

646 :名無しSUN:2015/08/03(月) 23:13:23.92 ID:N+06FSE2.net
>>643
眼視はコロナドで、写真はラントかな。

647 :632=636:2015/08/15(土) 14:25:05.38 ID:TMBLPpSZ.net
お盆休みで久々に覗いてみた。
やっぱ一度に太陽全面の色々が見えてPSTよりいいね〜 < LS50
接眼部のヘリコイドが今イチ安っぽいのと、ネジ込み式の対物レンズキャップが脱着し辛いのがアレだけど ^_^;

真夏は汗で鏡筒が濡れ濡れになって >_< だわ。

648 :632=636:2015/08/15(土) 14:30:19.62 ID:TMBLPpSZ.net
お盆休みで久々に覗いてみた。
やっば一度に太陽全面の色々が見えてPSTよりいいわ〜 < LS50

接眼部のヘリコイドが今イチ安っぽいのと、対物レンズキャップが脱着し辛いのがアレだけど ^_^;

真夏は5分も見ていると全身汗ビショでやってられんね。

649 :名無しSUN:2015/09/02(水) 17:43:11.50 ID:fMBpR52g.net
保守あげ

650 :名無しSUN:2015/09/20(日) 10:35:18.46 ID:hGvXiIa+.net
シルバーウィークあげ

651 :名無しSUN:2016/03/10(木) 09:40:25.95 ID:b4fZ+Ep9.net
ソーラーマックス40を買ったのですが、表面模様があまり見えないのですがこんなものでしょうか?
チューニングダイアル回すと、プロミネンスは割と良く見えるので、
プロミネンスが見えてるなら性能出てると考えて良いでしょうか?

表面模様もじっくり見てると見えるような見えないようなと言ったところです。

652 :名無しSUN:2016/03/14(月) 12:23:11.53 ID:NslqOiMM.net
ほしゅ

653 :名無しSUN:2016/03/19(土) 13:12:40.92 ID:vwAq+oIm.net
>>651
アイピースを良質のオルソかプローセルに替える
1m四方くらいの黒いカーテン生地を買ってきて頭からかぶる
(視野に外光をできるだけ入れないようにすそも絞り込む

↑でコントラストは向上すると思う
あとはダブルスタック化

654 :名無しSUN:2016/03/20(日) 13:49:39.69 ID:l9dXJNFW.net
>>653
前回観た時は空の状態(透明度、シーイング)が悪かったのかも知れません
今日観たところでは前回よりかなり良く見えて、ダークフィラメント、プラージュなども確認できました

頭から布かぶるのは昼間だと近所の人に変に見られそうだったので止めておきましたがw
手で覆い作って見た感じではかなり効果ありそうですね

655 :名無しSUN:2016/03/27(日) 15:32:51.38 ID:6i0YNK1L.net
某工房でHα太陽望遠鏡は性能にバラツキがあり、ウチでは実観測して性能がでてるものだけ販売してる
って宣伝なのですが、そんなにあやふやな製品なんでしょうか?

当たりだけを売ってます、ってそんな商売が成り立つのか
ハズレはどうしてるのかとか色々気になります

自分のところで買わせる為に消費者を不安にさせてる文言にも見えるのですが

656 :名無しSUN:2016/03/27(日) 17:16:33.67 ID:XRIqv4ee.net
>>655
hp上では自身が外国に買い付けに行って
検品した物だけを持ち帰っていることになっている
しかし全部なのかはわからない
関税とかもかなりグレーな気が
>自分のところで買わせる為に消費者を不安にさせてる文言にも見えるのですが
同意する

それ以前にソコの主はemailでの会話のやりとりが
まともにできないとの噂だから
人として銅貨という話も
日本語が不自由なだけかも試練が

657 :名無しSUN:2016/03/28(月) 17:16:38.18 ID:yeufGjb/.net
>ダークフィラメント、プラージュなども確認できました
十分見えてるってことだね

658 :名無しSUN:2016/03/28(月) 20:22:34.77 ID:vK5Z5KRF.net
>>655
PST何本も買って、いいのだけ選んで残りをオクで売ってた知人は
当たりは結構良く見えるよ、と言ってたから、ばらつきはあるみたいね

659 :名無しSUN:2016/03/29(火) 11:02:02.18 ID:caVAc9ig.net
中の人乙

660 :名無しSUN:2016/05/13(金) 13:11:09.22 ID:0+liEIAu.net
黒い布をかぶります→数分で滝のような汗で溢れます。

661 :名無しSUN:2016/06/08(水) 10:23:21.25 ID:KhLsqC5y.net
もう五日連続で黒点ゼロだな。24期が急速に終わりそう。

662 :名無しSUN:2016/06/25(土) 16:29:38.39 ID:h1rKgHxd.net
>>655
コロナドはメキシコで作ってるから品質にバラツキがあり、その分安く買えると聞いたことがある。

663 :名無しSUN:2016/06/25(土) 19:27:44.68 ID:5Z5/Zp33.net
大昔、ロッジ星の家(知ってたら40代以上認定)で太陽観測用フィルター売ってた
ような記憶があるが、いまのコロナドやラントのはしりみたいなもんだったんだな

664 :名無しSUN:2016/06/25(土) 19:46:24.76 ID:e4O99m/A.net
>>663
あれは周縁のプロミネンス観測用。光球は観測できない。
光球も観測できるデイスターのフィルターは西村で売っていた。

665 :名無しSUN:2016/06/25(土) 23:26:02.25 ID:k2pfSl09.net
>>663
ペンション星の家でしょ?
昔ほどには天文に力を入れてないけど、ペンションとしては営業してますね。

666 :名無しSUN:2016/06/26(日) 09:51:35.90 ID:V/4pkC+f.net
>>664
モーター付きの赤道儀に載せないと使いづらいしね。

>>665
へぇ〜
まだ営業してたんだ。
懐かしい。

667 :名無しSUN:2016/07/08(金) 22:33:06.70 ID:YNLf2nVI.net
保守

668 :名無しSUN:2016/07/13(水) 22:42:33.06 ID:2TqNxrvb.net
梅雨上げ

669 :名無しSUN:2016/07/27(水) 23:31:11.53 ID:k9zLj3Gd.net
保守

670 :名無しSUN:2016/07/30(土) 12:50:23.60 ID:ZYK1kb9J.net
梅雨明け上げ

671 :名無しSUN:2016/07/30(土) 23:04:54.23 ID:jZG1TPjy.net
疑問に思うことだが、なぜ日本のメーカーは太陽望遠鏡作らんのだろうか。
事故が起こるのを恐れてか、でも事故が起こったらアメリカでも無事では
すまんはずだが、2社が競ってる状況を見ると大した事故は起こってない
のだろう。ということは太陽専用望遠鏡なんで日本ではニッチ過ぎてペイ
しないということか。でもビクセンあたりがアメ製の2/3ぐらいの値段で
太陽望遠鏡を作ったら結構広まると思われ(60mmで8マソ円台ぐらいだったら
欲しいぞ)

672 :名無しSUN:2016/07/30(土) 23:30:13.37 ID:ZYK1kb9J.net
>>671
日本のメーカーでも作ってるよ。
例えば、中央光学や三鷹光器、西村製作所等。ただし公共向け
http://www.chuo-opt.com/suntype.html
http://www.mitakakohki.co.jp/telescope/lineup/solar-4.html

市販用に作らないのは、ペイしないから。コロナドはメキシコで作っているからあの値段で出せるようなことを聞いたことがある。

673 :名無しSUN:2016/07/31(日) 10:22:48.31 ID:ymux0099.net
>>671
> ビクセンあたりがアメ製の2/3ぐらいの値段で太陽望遠鏡を作ったら

アメリカ製は中華製だから無理でっす

674 :名無しSUN:2016/07/31(日) 15:22:11.54 ID:1QI+c52c.net
国内でエタロンの類を作ってるところってあったっけ?

675 :名無しSUN:2016/08/09(火) 07:41:25.89 ID:hhwKbDOD.net
お盆浮上〜

676 :名無しSUN:2016/08/09(火) 13:21:32.29 ID:EnE0ywQb.net
某中古入札ショップで売りに出した僕ちんのPST買ってくれた人、見てますか?w
398でアリ型付きの奴だよ。
ハズレ品じゃなかったでしょ?

ショップの人は498でもイケるかもよと言ってくれたのですが、一番値段が下がった時に購入したブツなので398にしました。
(良心的でしょ?w)

677 :名無しSUN:2016/08/11(木) 22:05:46.60 ID:vWzR2zwz.net
焼け焼けのか?w

678 :本人:2016/08/12(金) 00:49:37.14 ID:K56XIPY6.net
あれって本当にヤケなの?
新品で買った当初からあんな感じだよ。
確かに斜めから見るとオレンジ色に色が変わって見えるけど、真正面から見るとキレイな青白い鏡面メッキ?だわさ。
もしかして在庫期間中にヤケが進行して、それを俺が買ったのか。。。
購入したのは秋葉原のスターベース。
展示品を覗かせてもらった瞬間に気絶、気がついたら家に持って帰ってた。

ネット上ではヤケと言われてますが、、、とショップの人に申告して売りに出しはしましたけどねw

で、売った理由?
>>631
>>635
を書いたのが俺だからww
2台も持ってても仕方がないのでPSTを売却
398ならソンはしてないでしょ (^o^)

679 :名無しSUN:2016/08/12(金) 06:34:42.58 ID:slTtanHP.net
>>678
焼け焼けは冗談ですw

オレンジ色が均一なら大丈夫ですよ〜
焼けの状態は下記のリンク先を見てね。最後の方に有る内容
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/solarinst/sunsys4.htm

680 :本人:2016/08/12(金) 06:52:54.38 ID:K56XIPY6.net
679です。
そこのサイト知ってます。
つか、そこでヤケと知りました (;^_^A

681 :名無しSUN:2016/08/12(金) 07:25:30.59 ID:F7ifD7jH.net
まあまあヤケにならないで。

682 :本人:2016/08/12(金) 10:08:58.65 ID:K56XIPY6.net
使わない時はカメラ用防湿庫で保管してたので、ヤケになったりカビになったりはしてないよ(意味不明w

売った後に思ったのだが、ノーメンテで半永久的に使えるPSTって実は優れもの???

683 :名無しSUN:2016/08/12(金) 10:44:52.00 ID:slTtanHP.net
う〜ん、ノーメンテで半永久的はどうかな?

ソーラーマックスIIの新品で2年位使ったら、ブロッキングフイルターの対物側にヤケが発生し、保証で新品に交換してもらったのは良かったよ。

684 :本人:2016/08/12(金) 11:35:35.05 ID:K56XIPY6.net
いや、あの、ほら。
PSTってグリースやらOリングを使ってないじゃないですか。
(そういう意味で)

件のサイトにも書いてあるけど太陽望遠鏡のフィルター類って高湿度に弱いのと違う?
カメラ用の防湿庫を買いましょうよw

私、手持ちの光学機器(鏡筒、双眼鏡、アイピース)は全部防湿庫(いつの間にか5台に増殖)で保管してます。
最長なのが某10cmアポ鏡筒なので可能なワザではありますがw
時々湿度計をチラ見するだけでいいので保管が楽チンでいいですよ。

685 :名無しSUN:2016/08/31(水) 21:21:43.19 ID:nbrNbuKK.net
台風一過

686 :名無しSUN:2016/09/12(月) 21:20:17.99 ID:C8X+n5GY.net
保守上げ

687 :名無しSUN:2016/09/28(水) 19:32:02.58 ID:fhx5xyNP.net
LUNT 太陽観測専用双眼鏡 SUNoculars 6x30

Amazon usで注文しようとしたら日本に送れないときた。

688 :名無しSUN:2016/09/29(木) 12:55:46.48 ID:jAaeZ9PP.net
こっちで買えってかw
http://www.zizco.jp/12shop_lunt/003_LS60THa.html

689 :名無しSUN:2016/09/29(木) 18:41:34.36 ID:BqebjokK.net
>>688
10倍以上の値段!

690 :名無しSUN:2016/09/29(木) 18:51:16.91 ID:BqebjokK.net
>>689
と思ったが別の機種でした…

691 :名無しSUN:2016/10/26(水) 23:05:18.66 ID:5IFdAg6A.net
保守上げ

692 :名無しSUN:2016/11/22(火) 18:23:19.76 ID:pRraGrh6.net
保守

693 :名無しSUN:2016/12/14(水) 09:17:49.47 ID:KS8RvfUr.net
Hα望遠鏡をダブルスタックにしたら太陽の分身が出まくりなのですが、これって普通ですよね?
ティルトダイアルで分身を移動できるので本体に重ならないように見る事はできますが

694 :名無しSUN:2016/12/14(水) 10:30:42.11 ID:A3NcsgOk.net
チルトダイヤルの意味知ってるかい?
コート劣化したガラクタをヤフオクで落としたんじゃないのか?

695 :名無しSUN:2016/12/14(水) 10:53:36.62 ID:KS8RvfUr.net
>>694
ジズコHPにはティルトダイアルでゴーストやハレーションを視野外に追い出すと書いてありますが。
シングルフィルターでは普通に見えますよ。

696 :名無しSUN:2016/12/14(水) 17:53:23.11 ID:HjEciCRK.net
本来はチルトによって透過周波数を可変させて
模様の濃淡の変化を楽しむためにある

697 :名無しSUN:2016/12/30(金) 22:33:28.20 ID:k3p3so4m.net
年末上げ

698 :名無しSUN:2017/01/15(日) 12:48:16.46 ID:dAtpIoxE.net
カキコが全然ないので。。。
備忘録。

LUNT LS50THa + オプションのデュアルスピード接眼部

・セレストロンの8-24mmズームアイピース
12mmくらいの倍率だと太陽の全周に渡ってプロミネンスが楽に見える。
(PSTは全周に渡って見えない。ここが大きな違い)

・笠井トレのマルチショートバロー + セレズームだとピントが合わない。

・上記バローのレンズ部分のみをセレズームに直接装着すればピントは合う。
が、内面反射がすごく、視野の真ん中に自分の目ん玉が見えたりして不快。

・国際のフォトンアイピース5mm(70倍)
自分的には上限倍率(こんなもん)かな、と。

以上

699 :名無しSUN:2017/01/15(日) 20:24:32.93 ID:TUpxBHRw.net
それにしても黒点無さすぎ

700 :名無しSUN:2017/01/15(日) 21:34:12.94 ID:trFoDOGv.net
699です。
今日の太陽、黒点あったよ。
小さくて細かったけどプロミネンスもあっちこっちに見えたし。

701 :名無しSUN:2017/01/29(日) 18:15:30.88 ID:gFQ6l2L9W
テレスコ工作工房でたくさん太陽望遠鏡出してるけど
ttp://telesco-factory.ocnk.net/
2,3割安いし欲しいのあるけど手を出しづらいんだな
以前に「よく見える」ということで買ったのが今一つで
ダブルスタックにしてイメージを焼き付けてからでないと(シングルで)彩層面が見えないとか。それでもうっすら
太陽望遠鏡は複数所有してますが

702 :名無しSUN:2017/04/01(土) 15:03:08.94 ID:0xkql9hl.net
どうでもいい話だが、太陽用フィルターで言われる「半値幅」って「はんちはば」と読むらしい。
いままで「はんねはば」って読んだた

703 :名無しSUN:2017/04/01(土) 18:42:36.93 ID:0FgwsRM4.net
輪廻幅
でいいのと違いますか (^○^)

704 :名無しSUN:2017/04/08(土) 03:04:16.84 ID:GZD2scEw.net
>>コロナドはメキシコで作っているから

それで最近ジジ子の広告にもコロナドが出てこなくなったわけか、納得
下手するとトランプに潰されるぞ

705 :名無しSUN:2017/04/08(土) 03:36:08.08 ID:i/ZCuKd/.net
何がうんちババや

706 :名無しSUN:2017/04/08(土) 08:08:23.53 ID:Fknt5OCC.net
面白くない!

707 :名無しSUN:2017/04/17(月) 06:25:02.76 ID:AHPrH/xo.net
保守

708 :名無しSUN:2017/04/23(日) 10:36:36.23 ID:D2w/YOSZ.net
上げ

709 :名無しSUN:2017/05/01(月) 22:54:21.89 ID:fYc8t4bn.net
上げ

710 :名無しSUN:2017/05/11(木) 21:53:02.99 ID:L2k++4gv.net


711 :名無しSUN:2017/05/20(土) 18:15:44.16 ID:jp1vRTum.net
快晴上げ

712 :名無しSUN:2017/05/24(水) 23:15:34.75 ID:d4935+9P.net
接眼部の近くにエタロンを入れるパターンのうち
Daystarとかは冷やしてるけど、PST modは通常冷やしてないよね
大丈夫なのかな
メーカー指定外の使い方といえば、それまでなんだが

713 :名無しSUN:2017/06/04(日) 17:44:31.02 ID:ClMRBwPV.net
保守上げ

714 :名無しSUN:2017/06/04(日) 18:40:55.68 ID:AUOVEHqY.net
>>712
PSTの場合、温度変化は
エタロン板を傾けて補正するんじゃ無かったかな?

715 :名無しSUN:2017/06/17(土) 18:24:29.47 ID:9nsx4dsa.net
保守上げ

716 :名無しSUN:2017/06/26(月) 22:16:38.28 ID:ci5mtQel.net
サンライズ

717 :名無しSUN:2017/07/02(日) 05:49:04.43 ID:+wN8irON.net
梅雨上げ

718 :名無しSUN:2017/07/28(金) 18:24:53.50 ID:MaRnXcmp.net
現在、某星祭りを酩酊徘徊中。
しかし今日の太陽はつまらんね。
黒点ないし、プロミネンスも
大口径て゛やっと見える奴か゛一つあるだけだ。
手元のLSTじゃ、そんなのわからない…

719 :名無しSUN:2017/08/08(火) 17:49:55.00 ID:Ht+OYFjc.net
保守

720 :名無しSUN:2017/08/15(火) 17:44:56.10 ID:ThMPh8Zd.net
あげ

721 :名無しSUN:2017/08/17(木) 14:45:54.19 ID:kTOTDprn.net
日食があるのに過疎ってるのね

722 :名無しSUN:2017/08/17(木) 17:50:57.52 ID:biMMdVz6.net
日食ツアーぼったくり過ぎてあかんわー

723 :名無しSUN:2017/08/17(木) 20:27:24.67 ID:CMO6EXFo.net
日食じゃあ太陽面みれねー

724 :名無しSUN:2017/08/27(日) 22:50:16.74 ID:+QO3KCRd.net
ソーラーマックスIII発売!

725 :名無しSUN:2017/09/02(土) 19:09:26.37 ID:ZyREsXEo.net
でかい黒点がでとるね

726 :名無しSUN:2017/09/05(火) 00:04:22.43 .net
皆既日食を撮影したことでダメになったレンタルカメラ機材の数々
http://gigazine.net/amp/20170904-solar-eclipse-2017-destroyed-rental-camera-gear

2017年8月21日に皆既日食がアメリカ大陸を99年ぶりに横断するという一大イベントでは、多くの人が専用の保護グラスを手に太陽を見上げるという光景が見られました。
これにあわせるように、ノーガードでの日食撮影にはカメラのセンサーを焼いてしまう危険性があるという注意が喚起されていたのですが、案の定と言うべきか、太陽にレンズを向けたことでカメラ機材がダメージを受けるというアクシデントが機材レンタル会社の間でも続発している模様です。

>Rental Camera Gear Destroyed by the Solar Eclipse of 2017 | Lens Rentals | Blog
https://www.lensrentals.com/blog/2017/09/rental-camera-gear-destroyed-by-the-solar-eclipse-of-2017/

カメラ本体やレンズのレンタルを行っているLensRentals.comでも、皆既日食イベントの時期に多くのレンズがレンタル品として貸し出されていました。
そして一大イベントが落ち着いた頃、徐々に機材が返却され始めたのですが、その中には明らかに強い太陽光を受けたことが原因とみられる故障や破損が見つかったとのことです

727 :名無しSUN:2017/09/28(木) 00:40:23.25 ID:HPaQTUDZ.net
行け、ファンネル達
http://www.google.co.jp/search?q=sun+funnel&hl=ja&gbv=2&prmd=ivns&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwidztP81sXWAhUEgbwKHREeB3o4FBD8BQgF

728 :名無しSUN:2017/10/01(日) 16:29:03.51 ID:uabYskg2.net
なんじゃこりゃああ!!!

729 :名無しSUN:2017/10/01(日) 17:36:42.02 ID:KQGFwn6D.net
https://i.imgur.com/v7i1g2Z.jpg

730 :名無しSUN:2017/10/01(日) 18:01:15.39 ID:KQGFwn6D.net
標準装備のヘリコイドより段違い平行棒に違うわ。

731 :名無しSUN:2017/10/01(日) 20:16:11.59 ID:eQTEUbYG.net
>>729
おおっ、プレッシャーチューナーじゃないですか?

732 :名無しSUN:2017/10/01(日) 20:39:47.17 ID:KQGFwn6D.net
LS50ですけどね (^^;;

733 :名無しSUN:2017/10/22(日) 02:16:54.38 ID:OsNodFkr.net
望遠鏡ではないが、こういうの日本で売ってくれんかなあ
https://www.celestron.com/products/eclipsmart-10x42-solar-binocular

734 :名無しSUN:2017/10/22(日) 04:14:48.13 ID:dnZVmNaT.net
作ってもほとんど売れないでしょ

735 :名無しSUN:2017/12/12(火) 21:15:17.60 ID:JgnpCHry.net
保守

736 :名無しSUN:2017/12/23(土) 18:06:10.38 ID:Z7hnRINc.net
上げ

737 :名無しSUN:2017/12/27(水) 19:30:19.43 ID:zjrGk8IL.net
浮上〜

738 :名無しSUN:2018/01/11(木) 21:44:01.29 ID:02xFaKUL.net


739 :名無しSUN:2018/01/23(火) 12:00:00.64 ID:+SLrBSl9.net
バースト!

740 :名無しSUN:2018/02/11(日) 14:36:40.00 ID:UOyGTtcI.net
三連休中日上げ

741 :名無しSUN:2018/03/06(火) 12:43:30.36 ID:RonyRNaL.net
保守アップ

742 :名無しSUN:2018/03/11(日) 00:10:30.16 ID:OFNtNRUG.net
>>733
倍率少し上げて12倍くらいがいいと思う。

743 :名無しSUN:2018/03/20(火) 05:49:57.00 ID:fVghTg1+.net
保守アップ

744 :名無しSUN:2018/04/03(火) 06:18:37.47 ID:TAgthMF7.net
太陽SUN

745 :名無しSUN:2018/04/29(日) 00:12:51.60 ID:4egGTEd8.net
保守上げ

746 :名無しSUN:2018/05/18(金) 18:42:41.42 ID:iI1J6q1i.net
星守

747 :名無しSUN:2018/06/11(月) 19:03:51.38 ID:NopsaMyD.net
太陽神

748 :名無しSUN:2018/06/20(水) 19:54:20.96 ID:XT3X58Jp.net
ラント

749 :名無しSUN:2018/06/30(土) 00:16:12.04 ID:VfwQzvuu.net
おまいらのPSTは元気か?
俺の2008年購入のはまだ無事だよ。

750 :名無しSUN:2018/07/02(月) 13:30:04.06 ID:jpns8uea.net
おれのPSTも2006年物
久々に太陽見たらヒゲ状にプロミネンス1本だけ
黒点皆無、表面は白斑だけ
太陽活動沈滞してる?

751 ::2018/07/02(月) 15:35:31.23 ID:vYpD2uov.net
廃!

752 :名無しSUN:2018/07/16(月) 10:33:56.20 ID:CyGdWhX3.net
先日、とある天文館で太陽を見てきた。
黒点は無かったけど、全周にプロミネンスが出てたな。

753 :名無しSUN:2018/08/13(月) 18:00:31.79 ID:eVZD8cXr.net
それは先日、長岡まつりでの事。
この時、当地にいる天文ファンが、太陽観測用の
望遠鏡を会場に出してたんだ。
去年あたりまでは、ニコンの旧8a赤道儀だったんだが、今年は
タカハシの望遠鏡で黒点を見せていて、その他に
Hα用の望遠鏡を出してたんだが、なぜかそれらの望遠鏡を監視してる人が
周囲におらず、たまたまそこに居た無関係な当方が望遠鏡の説明を
やる、そんな状況になってしまったんだ・・・

754 ::2018/08/13(月) 20:30:03.17 ID:5XGTmauT.net
良かったね!

755 :名無しSUN:2018/08/27(月) 19:31:44.16 ID:7Caorgs6.net
浮上なるか?

756 :名無しSUN:2018/09/16(日) 14:53:28.90 ID:CF+UXMKl.net
フレア

757 :名無しSUN:2018/09/24(月) 20:03:42.12 ID:yoheTn6x.net
上げ

758 :名無しSUN:2018/10/17(水) 21:57:46.70 ID:kkgoonNr.net
保守

759 :名無しSUN:2018/10/20(土) 08:05:33.75 ID:LhuoUxSh.net
するなら

760 :名無しSUN:2018/10/27(土) 12:56:18.98 ID:92vXyr5h.net
明日天気が良ければ、横浜でソーラーパーティーがあるらしい。

761 :名無しSUN:2018/10/31(水) 19:47:51.27 ID:FAlTHPVH.net
楓天 Solar Star Party 2018
http://www.ne.jp/asahi/hobby/yk/SolarStarParty2018.htm

762 :名無しSUN:2018/11/01(木) 09:47:34.96 ID:dbCAQLsx.net
現在新品で買えるコンデジで、一番Hα太陽撮影向きなのを 教えてgoo!

763 :名無しSUN:2018/11/01(木) 12:36:38.60 ID:tx0nnn0i.net
素直に安い白黒中華CMOSカメラ買った方がいいように思う。
惑星とかガイドとか使い回しもできるし。

764 :名無しSUN:2018/11/01(木) 17:59:56.65 ID:YgjOksP8.net
>>763
そ、そういう面倒くさいカメラはちょっと。。。
パワーショットが知らない間に消滅していて
orz

765 :名無しSUN:2018/11/01(木) 19:48:44.66 ID:M9iKRxab.net
>>764
面倒くさいって、PCにソフトinstallしてUSBケーブルでつなぐだけだよ。実にあっけない。
接続も接眼レンズのスリーブに差し込むだけだから、光軸調整の必要もない。

デジカメだと、接続にアダプター用意しなきゃならないし、光軸調整が大変でこっちの方がはるかに面倒くさいと思うぞ。
さらにHαに感度あるデジカメがどれ程あるかというと・・・
時代は変わってるのよん。

766 :名無しSUN:2018/11/02(金) 06:26:10.89 ID:Moc9r+wx.net
>>765

http://telesco-factory.ocnk.net/product/762

スマホを使うようになってからPCの電源は2〜3カ月に1回位しかONしなくなってしまきましたとさ、

767 :名無しSUN:2018/12/30(日) 11:59:56.73 ID:b79lI18+.net


768 :名無しSUN:2019/01/02(水) 18:01:26.19 ID:QfH8SCoa.net
下層

769 :名無しSUN:2019/01/26(土) 18:34:43.14 ID:jll+ZT3Q.net
mast

770 :名無しSUN:2019/02/01(金) 11:02:44.29 ID:jgj+p34Q.net
浜崎

771 :名無しSUN:2019/02/04(月) 19:51:37.87 ID:UxWrmPlv.net
山崎

772 :名無しSUN:2019/02/05(火) 20:02:36.90 ID:heysMPxd.net
http://www.news24.jp/articles/2012/04/19/07204167.html
太陽観測衛星「ひので」が太陽の異常事態を捕らえ
10年以内に地球は寒冷化する可能性がある

なんかヤバイかも?

773 :名無しSUN:2019/02/07(木) 21:06:47.50 ID:2BfMwMnO.net


774 :名無しSUN:2019/02/08(金) 16:09:43.16 ID:AmxcOs8o.net
太陽活動は、新しいサイクルに入った模様。

775 :名無しSUN:2019/04/27(土) 04:42:44.64 ID:7Pdw9fbF.net
保守

776 :名無しSUN:2019/05/30(木) 05:19:20.42 ID:msSZeIOJ.net
快晴上げ

777 :名無しSUN:2019/06/22(土) 20:14:59.04 ID:jBUWO0xO.net
アゲ

778 :名無しSUN:2019/07/17(水) 19:57:21.76 ID:PA18JTUd.net
星揚げ

779 :名無しSUN:2019/08/03(土) 12:00:30.52 ID:ms7nTb/a.net
現在位置、長岡市大手通り、長岡まつり昼行事会場。
今年も、市内の天文ファン有志が、望遠鏡出してるよ。

780 :779:2019/08/03(土) 18:28:38.17 ID:Jo6IYTca.net
今日の太陽もつまらんね。
現地には、白色光用のニコン8a(伝説の旧型)と、
Hα用の望遠鏡があったんだけどさ、どっちで太陽を見ても
のっぺらぼうで詰らなかったんだ。

781 :名無しSUN:2019/08/08(木) 19:56:44.85 ID:DXWN//sd.net
表層

782 :名無しSUN:2019/08/18(日) 21:38:48.85 ID:hjwi/0v/.net
のっぺらぼう

783 :名無しSUN:2019/08/21(水) 16:52:28.20 ID:x9I6enlv.net
黒点があるのを活発な太陽と見る理由がわからない
あれってムラがあるってことじゃないの?
今ぎんぎんに燃えさかってるんじゃないの?
紫外線量は増えてうんだろ
太陽を観測したい

784 :名無しSUN:2019/08/21(水) 16:55:36.47 ID:E2FDfmR0.net
意外な事に、黒点が多い方が
太陽全体の明るさが大きかったりする。

785 :名無しSUN:2019/08/21(水) 17:37:53.38 ID:Pc2Jo3ZY.net
白斑が増えるからな

786 :名無しSUN:2019/08/21(水) 18:12:22.73 ID:oPd3lQtl.net
>>783
ムラムラでビンビン。

787 :名無しSUN:2019/08/21(水) 22:14:34.28 ID:JQVYqEuF.net
新しい DayStar SS60DS が US$ 695.00って安いな。
バッテリーが要るのが面倒だけど。

788 :名無しSUN:2019/08/22(木) 17:10:41.12 ID:2RoKSoob.net
スタべでも扱うみたいね
誰か人柱よろ

789 :名無しSUN:2019/08/22(木) 19:33:53.93 ID:2RoKSoob.net
取外せない一体構造のクォークだけどダブルスタックパフォーマンス!!

790 :名無しSUN:2019/08/23(金) 21:01:21.69 ID:PapdBtqX.net
>>789
取外せない一体構造のクォークだけど

http://starbase.dw.shopserve.jp/SHOP/DS-001.html
カメラ雲台やビクセン規格アリミゾの小型経緯台に搭載できるコンパクトな鏡筒です。

791 :名無しSUN:2019/08/23(金) 21:28:21.08 ID:5oNhgMkd.net
なんか勘違いしてる悪寒

792 :じょん・すみす:2019/08/24(土) 12:45:02.00 ID:I2rSCDbN.net
現在位置、胎内星まつり会場。
天候は晴れ、少なくとも今の所。
太陽面に、黒点もダークフィラメントも
プロミネンスも見えない。

793 :名無しSUN:2019/09/16(月) 19:12:24.32 ID:2jywjGTz.net
スタべの例のやつ完売ってことはココの住人誰か買った?

794 :名無しSUN:2019/11/21(木) 20:59:40 ID:VyFYzzHl.net
保守

795 :名無しSUN:2020/01/13(月) 08:44:27 ID:MBWgkmHm.net
晴天上げ

796 :名無しSUN:2020/02/25(火) 05:59:52 ID:UomPJih7.net
コロナドの将来はあるか?

797 :名無しSUN:2020/02/25(火) 07:53:41.45 ID:LlBJY4m+.net
太陽面の活発化次第。

798 :名無しSUN:2020/03/02(月) 17:02:11 ID:ZLzOw2zC.net
ラントモジュラーシリーズ60、80、100、130mm発売記念あげ

799 :名無しSUN:2020/04/11(土) 20:46:01 ID:UCqWJLv5.net
ラントって今ひとつ評価が上がらない

800 :名無しSUN:2020/05/06(水) 01:54:19 ID:O4FWpBFI.net
コロナド製品て、今から買ってもアフターサービスなど大丈夫ですか?

801 :名無しSUN:2020/05/06(水) 10:44:19 ID:NJhfaA50.net
廃!

802 :名無しSUN:2020/05/07(木) 15:01:33 ID:OeUGvg31.net
いい天気なので久しぶりにラントLS50覗いてみたけど小さいプロミネンスが一つ見えただけorz
光球面にもちょこっとだけ活動領域らしき物があった。

ついでなのでエアーを再充填しといた。

803 :名無しSUN:2020/05/08(金) 08:18:06 ID:aWDb8dPw.net
エアーの再充填て、簡単にできるもの?
定期的に再充填しないと、見え方が悪くなる?
LUNTのPTタイプの購入を考えてるので、教えていただけると有り難いです。

804 :名無しSUN:2020/05/08(金) 09:07:24 ID:62Q8P6Qg.net
バルブを緩めて外し、再度締め込めば充填完了。

外して再装着する時にちょっと手こずるかもしれないけど、落ち着いてゆっくり挿入すればちゃんと入る。
(初めてHした時を思い出してw)

805 :名無しSUN:2020/05/08(金) 09:15:56 ID:62Q8P6Qg.net
定期的に要再充填です。
充填してもすぐにエアー抜けするようになったら、中に入っているゴムのリングがヘタったと言うこと。
で、交換必要。ついでにグリスも塗り直しが必要かと。

使いっぱなししたかったらPSTがベスト?

806 :名無しSUN:2020/05/08(金) 10:30:25 ID:aWDb8dPw.net
情報有り難うございます。
大変参考になります。
ちなみに、ゴムリングの購入はメーカーからですか?
汎用の物を使う感じ?
質問ばかりで申し訳ないです。

807 :名無しSUN:2020/05/08(金) 10:56:08 ID:62Q8P6Qg.net
基本はジズ子に鏡筒本体を送り返して交換してもらいます。

ただ、ネット(某ブログ)の情報に市販のゴムリングと同じだと書いてあります。

808 :名無しSUN:2020/05/08(金) 11:01:58 ID:62Q8P6Qg.net
>>807
続き

どうやらOリングは赤シリコンというものらしい。

備忘録としてここにも書いておきます。

809 :名無しSUN:2020/05/08(金) 11:02:29 ID:aWDb8dPw.net
基本的にはメーカー修理ですか。
コロナドみたいに倒産しないでほしいですね。
情報有り難うございました!

810 :名無しSUN:2020/05/08(金) 15:57:00 ID:aWDb8dPw.net
個人輸入するか、国内代理店から買うか、悩みますな…

811 :名無しSUN:2020/05/08(金) 16:49:30 ID:knMn8uML.net
知っての通り個人輸入は無しでしょ。また、ラントは知らないがコロナドは代理店の関係で、日本に送れないと返信が来るし、そこで一旦北米配達の輸入代行業者を使うのも有りだが…

812 :名無しSUN:2020/05/08(金) 18:27:11 ID:62Q8P6Qg.net
>>808です。
モノタロウのサイトで調べてみたら赤シリコンは伸びなくて切れてしまうというレビューを見つけた。
という訳で赤シリコンは不可っぽい。

OリングPシリーズ(運動用)
OリングS型固定用(NBR)
OリングGシリーズ(固定用)フッ素
等、色々とモノタロウにはあるので購入者のレビューをよく読んで買ってください。
直径も小さいのから大きいのまでたくさんあるのでピッタリなサイズもありそうです。

結論
自力交換も可能だと思います(無責任)

813 :名無しSUN:2020/06/19(金) 19:22:03 ID:sDfEVDpN.net
今現在、太陽のコリメート撮影向きなコンデジって何でしょうか?
過去にはパワーショットS95とか120、GX9みたいなのがありましたよね。
よろしくお願いします。

814 :名無しSUN:2020/06/19(金) 19:52:48.71 ID:o709Aw0p.net
>>813
S95使用中、コンデジでも微妙に赤の写りが違う。なお、ニコンS6000は赤の写りが悪い。

815 :名無しSUN:2020/06/20(土) 08:50:55 ID:aCr/IgPF.net
現行機種(新品で買える)でお願いします。

816 :名無しSUN:2020/06/24(水) 11:16:57 ID:2VV/NLiQ.net
自分で探せ。

817 :名無しSUN:2020/06/24(水) 12:29:25 ID:1O8P0vY+.net
ここで聞くより、いくつかの太陽望遠鏡取扱店に聞けば。

818 :名無しSUN:2020/06/24(水) 20:28:32 ID:LYmy0Fl5.net
ここは太陽望遠鏡スレじゃないの???

819 :名無しSUN:2020/06/24(水) 20:58:05.09 ID:fFazsVL6.net
今はデジカメよりCMOSカメラの方がいいと思うけど。
カラー、モノクロ選べるし、安いし。

820 :名無しSUN:2020/06/24(水) 23:52:04 ID:LYmy0Fl5.net
デジカメコリメートで簡単に撮りたいんだよ。
cmosカメラなんて面倒じゃん。

821 :名無しSUN:2020/06/25(木) 00:34:40 ID:KNkUvhtZ.net
まあPCがいるけどな。
けど、PCとUSBケーブルでつなぐだけで簡単だよ。モノクロならHαもよく写るし。

822 :名無しSUN:2020/06/25(木) 02:48:35 ID:lWGQ/eaT.net
だーかーらー
PCなんて面倒な物使って撮りたくねーんだよ。
ホントしつけーな。

823 :名無しSUN:2020/06/25(木) 05:23:15.03 ID:mxzLMN39.net
PCが面倒なら撮らない方がいいよ
その程度の写真ならそこらへんにころがっている

824 :名無しSUN:2020/06/25(木) 06:55:57.35 ID:pvJjo+t7.net
コンデジはジャンルごと消えつつある。フィルムカメラみたくね。
残るのは高級タイプと防水タイプくらいじゃね?

825 :名無しSUN:2020/06/25(木) 12:54:42.21 ID:lWGQ/eaT.net
太陽望遠鏡スレが低調な理由がよく分かったわw

826 :名無しSUN:2020/06/25(木) 13:22:03 ID:EvCv7vaz.net
太陽活動は静穏状態だから。

827 :名無しSUN:2020/06/25(木) 13:39:53 ID:/c51NoEF.net
20年くらい前だっけ肉眼黒点もじゃんじゃん出ておもしろかった

828 :名無しSUN:2020/06/25(木) 15:02:35 ID:sXX7WrNZ.net
>>825
せっかく答えてくれるひとがいるのに失礼な奴だな

コンデジ使う人が絶滅してるんだよ
今使ってる人もそれが壊れればそれで終わりだ

829 :名無しSUN:2020/06/25(木) 15:08:51 ID:xBRsXKCV.net
>>827
今世紀に入ってから黒点周期がおかしい希ガス

830 :名無しSUN:2020/06/25(木) 16:13:53 ID:lWGQ/eaT.net
すんげー上から目線だな。
単に自分の趣味を押し付けているだけじゃん。

一応これとこれが太陽コリメート撮影向けの現行コンデジだけど、あんまり良くはない。
PCが必要になるけどcmosカメラで撮った方がいいよ!くらいの回答ができないの?

屈折望遠鏡のオススメを教えてという人に、ニュートン反射の方が安くて大口径なのが買えるから反射にしなよと言ってる感じだわ。

831 :名無しSUN:2020/06/25(木) 16:56:16.61 ID:/c51NoEF.net
昔はクールピクス950でとってたな

832 :名無しSUN:2020/06/25(木) 17:05:12.69 ID:lWGQ/eaT.net
太陽望遠鏡スレは趣味の押し付け野郎と性格の悪い奴しかいねーのか。

833 :名無しSUN:2020/06/25(木) 17:07:09.07 ID:/c51NoEF.net
なんだこのジジイ

834 :名無しSUN:2020/06/25(木) 17:10:21.71 ID:ENY37ysJ.net
>>830
だから >>819 がそう言ってるじゃん。
もう良い機種は無いからみんな移行してる。

それでもどうしてもコンデジにこだわりたければ >>817 がアドバイスしてくれているように販売店に聞けば商売だから多少の情報はあるかもしれないと。

835 :名無しSUN:2020/06/25(木) 18:05:49 ID:z9C43xmi.net
ちなみにCMOSだと太陽撮影にはどの機種が適してるの?

836 :名無しSUN:2020/06/25(木) 19:51:43 ID:0tdIqmnj.net
CMOSより小型のミラーレス一眼のが良いんじゃね?
安いのは4万以下からあるし、PCいらなくて使い勝手はコンデジと同じだし。
接続用のアダプターあるのさえ確認しとけば、どれ買っても不満はないかと。
あ、赤の感度気にするならフジになるか。

837 :名無しSUN:2020/06/26(金) 09:54:07 ID:utI+GpSc.net
>>834
>だから>>819 がそう言ってるじゃん。
>もう良い機種は無いからみんな移行してる。

言ってないでしょ。
どこに書いてある?

>>836
なるほど。
ミラーレス一眼ですか。

現行コンパクトデジカメにはお気軽太陽コリメート撮影向きの機種は存在しない。
ミラーレス一眼から探した方がいい。
PCが必要で面倒だけどcmosカメラで撮るのがベスト。

ありがとうございました。

838 :名無しSUN:2020/06/26(金) 10:44:48 ID:kBzH95Cr.net
掲示板で聞いたって答え返ってこない方が普通なのに、自分の思うような答え返ってこないからって悪態ついて荒すのやめてくれよな
見てて気分悪いわ

839 :名無しSUN:2020/06/26(金) 13:52:25 ID:utI+GpSc.net
知らない、分からないならスルーすればいいだけの話。
知ったかでちょっかい出すのは止めた方がいいよ。
こんな感じに荒れて他の人にも迷惑だから。

840 :名無しSUN:2020/06/26(金) 13:57:53.57 ID:utI+GpSc.net
cmosカメラを勧めるにしたって、本当に使っていて知っている人なら定番はこれ!性能はそこそこだけど安いのはこれ!高価だけど性能バッチシなのはこれ!等具体的に書いてくるよね。

そういうこと。

841 :名無しSUN:2020/06/26(金) 16:16:53 ID:p+xHdzoG.net
>>840
情けない
せっかくそれぞれ好意で書いてくれてるのに、いちいち文句つけるなんて頭狂ってる
普通はそれぞれに礼をした後、何番の方のレスが自分には参考になりました、で終わり

842 :名無しSUN:2020/06/26(金) 18:16:41 ID:utI+GpSc.net
よし分かった。天文板は好意の押し付け、親切の押し売りがデフォと理解。
覚悟しとき。

知らない、分からない、面倒だから回答したくない、はスルーが基本かと思っていたがどうやら天文野郎は違うらしい。

843 :名無しSUN:2020/06/26(金) 20:08:11 ID:r4taUB7c.net
>>842
キチガイはとっとと失せろ
この板とか関係なくお前みたいなのはまともに相手にされないから

844 :名無しSUN:2020/06/26(金) 20:08:27 ID:Qy+lqOul.net
こいつ性格歪みきっているので以後完全スルーで

845 :名無しSUN:2020/06/26(金) 20:15:44 ID:r4taUB7c.net
多分リアルでも誰にも相手にされないミジメな奴だろうね

846 :名無しSUN:2020/06/27(土) 04:06:56 ID:w6yQRrWz.net
おそらく境界例だろうね。
きちんと言うと境界性人格障害か。

ささいな誤解から激高し、まわりを攻撃して人間関係を壊していく。
あといろいろあるけど、いずれにしろ周囲は振り回されて超大変、本人も不幸。

847 :名無しSUN:2020/06/27(土) 07:27:38.63 ID:SR4IKGiv.net
うわー
このスレの連中マジで気持ち悪い。
こいつら一体なに?
蛆虫みたい。

848 :名無しSUN:2020/06/27(土) 08:50:54 ID:1UFNvIDU.net
>>847は、鏡を見ながら、何を呟いているんだろう…

849 :名無しSUN:2020/06/27(土) 14:49:43 ID:V8/4oAKr.net
ブログ読んでる限りは立派な人だと思ってたのに、、、

850 :名無しSUN:2020/06/27(土) 14:57:58 ID:4FHJ7HnC.net
日光浴でもして和めよ

851 :名無しSUN:2020/07/02(木) 09:20:03 ID:/fnQhN3/.net
このスレを>>1から読んでいたら、
すでに>>582で知ったかなド素人が書いてるねw

今年の4月頃に他のスレで自粛警察(コロナ)やってたのも同一人物だろう。

どうやら天文板には引きこもりの変な奴が居着いてきるな。

852 :名無しSUN:2020/07/02(木) 09:33:05.89 ID:Rswu+DBd.net
色収差と勘違いだろうかね
1枚でなく1面でも球面収差が0になる解はあるん。

853 :名無しSUN:2020/07/02(木) 09:56:12 ID:2O4Cf7/p.net
国立天文台のウェブサイト見ると、今2つ位プロミネンス見えてるね。

854 :名無しSUN:2020/07/02(木) 11:04:09 ID:tqpFjIny.net
>>851
>>852
1枚のレンズ(球面)では球面収差も色収差も補正できないよ

855 :名無しSUN:2020/07/02(木) 11:14:45 ID:tqpFjIny.net
>>852
>1枚でなく1面でも球面収差が0になる解はあるん。

レンズで1面ってどういうことだよw
撮像素子や目にレンズを貼り付けるのか?
ミラーでも球面1面では球面収差が補正できないから放物面にしてある

856 :名無しSUN:2020/07/02(木) 11:27:31 ID:/fnQhN3/.net
太陽望遠鏡はHαだけで見る望遠鏡。
単色だからそもそも色収差なんて関係ない。

球面収差は平凸レンズにすれば両凸レンズよりは少なくなるのでは。
詳しい人解説頼む。

857 :名無しSUN:2020/07/02(木) 11:42:24 ID:tqpFjIny.net
屈折率1.5位で物体に凸面を向けた平凸レンズ
1.5以下で両凸、1.5以上で凸面を向けたメニスカスレンズが球面収差の最小解

でも1枚レンズでは物体方向にぶっ飛んだ球面収差になる

858 :名無しSUN:2020/07/02(木) 11:48:38 ID:tqpFjIny.net
2枚使うとゴーストも発生しやすくなるし
F値も暗いので球面収差は妥協したんだろうね

859 :名無しSUN:2020/07/02(木) 12:12:59.55 ID:/fnQhN3/.net
太陽の見かけ視界は30分だから60分以内の範囲で球面収差を抑えられれば良しとしてる?

860 :名無しSUN:2020/07/02(木) 12:19:27 ID:/fnQhN3/.net
>>855
ミラーは反射
レンズは???

861 :名無しSUN:2020/07/02(木) 12:25:54 ID:P5hKQ04I.net
先日湧いたID:utI+GpScも引きこもりの変な奴だろうね

>>851と同一人物だろう

862 :名無しSUN:2020/07/02(木) 12:29:14 ID:tqpFjIny.net
>>859
球面収差は開口依存の収差

863 :名無しSUN:2020/07/02(木) 12:48:35 ID:/fnQhN3/.net
ドール・カーカム式では視野中心の球面収差がほぼゼロとなり、周辺に行くにつれコマ収差が大きくなるような見え方が特徴となっています。非常にシャープな中心像が得られるので、主に月や惑星の観望や撮影に適した望遠鏡です。

タカハシのwebサイトより

864 :名無しSUN:2020/07/02(木) 12:51:23 ID:/fnQhN3/.net
>>861
あんたは
>>582ですか?

865 :名無しSUN:2020/07/02(木) 12:59:10 ID:gHa2cQun.net
1面でも球面収差は0にできる
1枚のレンズ(球面)では球面収差は補正できない

どっちも正しいだろ

866 :名無しSUN:2020/07/02(木) 13:02:00 ID:tqpFjIny.net
>>860
>>863
あんたは何が言いたいのか判らん
光学は素人の生半可な知識では誤解を生みやすい

867 :名無しSUN:2020/07/02(木) 14:32:24 ID:/fnQhN3/.net
>>866

上から目線でありがとうw
>>864
かな?

868 :名無しSUN:2020/07/02(木) 14:44:34 ID:Rswu+DBd.net
別に球面レンズとは制限もうけていないだろうから
楕円面のレンズは空気接触を1面にすれば球面収差はない解がある
実際に世の中にそういう使い方があるというだけ
ほかにも反射面なら放物面が一番簡単な解

869 :名無しSUN:2020/07/03(金) 00:22:38 ID:BwFy+sFC.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcROo0H23WHJd-n-bMtajg2V59UH7EFDXbJZmw&usqp=CAU

870 :名無しSUN:2020/07/04(土) 14:17:47 ID:X+a1Qo9v.net
>>868
>>869
なにトンチンカンなこと言ってんだw
太陽望遠鏡LUNTやPSTの話をしているんだぞ
シングルレンズ(球面)で球面収差を補正してあるという奴がいたので否定したんだが

871 :名無しSUN:2020/07/04(土) 19:34:10.14 ID:2yKzB7oa.net
>>870
捏造するなよ

シングルレンズ(球面)で球面収差を補正してあるという奴は
いない

872 :名無しSUN:2020/07/31(金) 22:38:09.30 ID:Luuk6yab.net
今日の昼頃、大きなプロミネンスが出てたな。

873 :名無しSUN:2020/08/13(木) 11:02:20.80 ID:YcPwheVr.net
今日のプロミネンス久々に凄い!
https://solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar1/data02/latest/Ha_000_int_today.jpg

874 :名無しSUN:2020/08/13(木) 11:03:37.73 ID:YcPwheVr.net
>>873
こっちはライブ
https://www.nao.ac.jp/notice/20200621-partial-eclipse.html

875 :名無しSUN:2020/08/13(木) 17:11:55 ID:huVI4AFZ.net
>>873
ちょっとーーーーー
人が仕事で見られない時に限って出るのかーorz

876 :名無しSUN:2020/08/28(金) 21:08:03 ID:/C0voupc.net
保守明け

877 :名無しSUN:2020/09/20(日) 20:16:14.50 ID:jh6QIea1.net
上げ

878 :名無しSUN:2020/09/25(金) 16:47:35.15 ID:8SQvjAem.net
最近、落下品らしいSM2-40のフィルターセットを買ってしまった。(金属部に傷が付いてた)
BFは劣化してた。暗くて駄目。(ただしユニットの対物側ERFを外してUV-IRカットフィルターとオプトロンHα7nmを重ねて対物側にねじ込んで使うと十分使える『注:危険性あるので自己責任で!』)
メインフィルターもそのまま付けたらプロミネンスなぞ見えない。リッチビューチューニングとかいうのも機構が怪しすぎる。あの前部のリングを回すことから、力の加減でネジが外れて落下しやすいのだろう。
調整機構自体も検索で見たブログに書いてあるとおり、前面の赤フィルター(ERF)中心に貼り付けてある出っ張りでエタロンセンター部の丸いアルミステッカー部分を押して圧を掛け、逆側で支えてるゴムスポンジの歪みで角度変えてるだけのいい加減さ。(PSTも同じと思う)
入手個体はさっぱり見えなかったのだろう。前の所持者が可動制限のピンを外してこれでもかと締め過ぎたのか、アルミステッカーがセンターからずれていた。ステッカーの糊も汚く広がっていた。
こりゃいかんな、と思ったが、きれいにしてみたらエタロンは見た目では壊れてない様だった。本当に駄目なのか調べてみたら、メインフィルターとしてはダメだけど、先頭に付けるダブルスタック用としては何とか使えた。
T-MAXの傾きを最大にした付近でコントラストアップ出来た。落下でズレたのだろう。健全な状態からかなりズレていて、リッチビューなんとかの調整w範囲ではHα領域は見えないのだ。
ついでだから、先頭の赤フィルターを外したむき出し「裸エタロン」でのダブルスタックにしてみたら、明るい上にコントラストも悪くない。
意外な発見だった。

879 :名無しSUN:2020/09/25(金) 16:57:39.02 ID:WU7mKa+b.net
画像見てると太陽望遠鏡が欲しくなって困る

880 :名無しSUN:2020/09/25(金) 17:52:17.92 ID:NhZYlMWP.net
買うんだー!!

881 :名無しSUN:2020/09/26(土) 05:36:40.46 ID:LSx4kP/h.net
>>879
PSTとか、持ってると世界が広がりますよ?

882 :名無しSUN:2020/09/26(土) 08:09:46.74 ID:Bb6K4aGg.net
あれ何年くらい持つの?

883 :名無しSUN:2020/09/26(土) 11:03:26.27 ID:Ufq5y60Wy
PSTニコイチダブルスタック改造中。上手くいけば次はボーグつないでちょっと大口径化予定。

884 :881:2020/09/26(土) 20:46:09.73 ID:SKPw2vJ0.net
>>882
10年ぐらい使ってるけど、まだ異常はない。

885 :名無しSUN:2020/09/26(土) 21:00:04.56 ID:fHQNpxA6.net
当然ながら、使用時間数が問題だよ。

886 :名無しSUN:2020/09/27(日) 10:01:55.87 ID:cLVB5EWhz
エタロンは落下とかさせない限り壊れない。
劣化するのはERFだけでBFは劣化しない。
ERFが劣化したら代替品に換えればずっと使える。

887 :名無しSUN:2020/09/27(日) 09:11:56.10 ID:cJEaMz4I.net
鍵は保管状況だよ〜ん

888 :名無しSUN:2020/09/27(日) 11:12:22.10 ID:q6zMu9qFx
劣化しやすいERFに関しては金属コーティング被膜の酸化防止に低温低湿が良さそうなのは解る。
ただ、エタロン部については定期的に熱を入れた方が調子を維持出来そうなふしがある。

889 :名無しSUN:2020/10/10(土) 14:56:57.91 ID:7UjhQjVq9
どなたかPSTの筒先にHα干渉フィルターを傾斜デバイス使って取り付けて角度変えて効果見られた方おられませんか?
自分は試してみようかと思うのですが、経験談があればお聞きできればm(__)m

890 :名無しSUN:2020/10/16(金) 23:37:58.37 ID:3BkpUSrQ.net
秋雨前線

891 :名無しSUN:2020/11/01(日) 18:55:57.22 ID:fy1RE3Mw.net
あげ

892 :88888888:2020/11/08(日) 18:57:27.03 ID:r+ocnu4k.net
( ^ω^) ……………………、

( ^ω^) はいっっっっっっっっ!!!!!!!!

( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 八八八八八八八八
( ^ω^) はちはちはちはちはちはちはちはち
( ^ω^) やややややややや
( ^ω^) はっはっはっはっはっはっはっはっ
( ^ω^) ようようようようようようようよう
( ^ω^) やっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつ

( ^ω^) ふううぅうぅうぅぅ ・・・・・・・・。

( ^ω^) wwwwwwww

893 :名無しSUN:2020/11/27(金) 12:45:15.71 ID:iWwHoHwbW
PSTの筒先にケンコーのフォギーフィルター(ソフト効果)を付けて見ると、眼視限定かと思うが光球表面の模様のコントラストが「やや」向上する。(気のせいじゃないとは思う。ただ、ダブルスタック程ではない。)
薄雲が流れている時に表面の模様が良く見える事の応用。
裏面反射のゴーストも出るが、傾斜させれば良いかと思われる。
フォギーのAとB重ねて掛けたが、まだ向上代はありそう。もっと強いフィルターを使ってみるか。

894 :名無しSUN:2020/12/02(水) 13:22:30.36 ID:E+lryhGuz
ソフト効果の強いフィルターを使ったが駄目だった。像が眠くなるだけで、さっぱり良くならない。雲と根本的に原理が違うみたいだ。どうしたらあの現象を再現できるのか?

895 :名無しSUN:2020/12/02(水) 20:52:31.37 ID:csUR2YcZs
大学で学ぶ物理を板書1枚にまとめてみた
https://www.youtube.com/watch?v=naBcXoq4aOI
物理の研究分野を板書1枚にまとめてみた
https://www.youtube.com/watch?v=4W-pWuXUaZQ
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&t=80s
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&t=475s
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8

896 :名無しSUN:2020/12/09(水) 02:55:46.01 ID:9Mq9nj/1.net
https://edition.cnn.com/2020/12/08/world/sunspot-high-res-image-scn-trnd/index.html
'Unprecedented' high-res image of sunspot captured by new solar telescope
By Katie Hunt, CNN
Updated 1555 GMT (2355 HKT) December 8, 2020

https://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/201208081446-sunspot-inouye-solar-telescope-0128-exlarge-169.jpg

897 :名無しSUN:2020/12/10(木) 01:25:28.48 ID:BvRO8ZZn.net
https://www.cnn.co.jp/fringe/35163576.html
「前例ない」高解像度の太陽黒点画像、新型望遠鏡でとらえる
2020.12.09 Wed posted at 12:35 JST


https://www.cnn.co.jp/storage/2020/12/09/a12369e1d66a35705ae95c451f2b2399/t/768/432/d/201208081446-sunspot-inouye-solar-telescope-0128-super-169%20(1).jpg
NSFのダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡で撮影された太陽の黒点=1月28日/NSO/AURA/NSF

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/12/09/c249c733a002ef244db5c8c90028e047/200915155108-01-solar-cycle-25-nasa-super-169.jpg
NASAのソーラーダイナミクス天文台で撮影された太陽極小期(左、2019年12月)と
太陽極大期(右、2014年7月)の可視光画像/NASA's Solar Dynamics Observatory

898 :名無しSUN:2020/12/31(木) 21:00:03.82 ID:iVt/DQG1.net
年末上げ

899 :名無しSUN:2021/01/05(火) 18:10:41.28 ID:2AggVOFn.net
長さ100万kmの太陽のプロミスが上空へ噴き上がった
https://astropics.bookbright.co.jp/filament-eruption

900 :名無しSUN:2021/02/05(金) 20:21:03.98 ID:+6CbYX5u0
サイクル25はこの後は通常パターンになるのかね。
最近激増したからビビッたわ。
黒点数ゼロがずーと連続してプチ氷河期にはならないみたいだな。

901 :名無しSUN:2021/02/26(金) 17:32:40.37 ID:G12B9pzE.net
保守

902 :名無しSUN:2021/03/07(日) 21:47:39.72 ID:1n47BRDI.net
太陽元気ねぇな
スーパーフレア起きないかなぁ

903 :名無しSUN:2021/04/25(日) 15:48:07.86 ID:d39ddSwf.net
ちょっと活動活発?

904 :名無しSUN:2021/04/25(日) 17:51:07.89 ID:pSBhfrSr.net
そだねー

905 :名無しSUN:2021/04/26(月) 17:14:18.00 ID:AFGVtBkJJ
昨日、10時40分くらいかな、爆発発生したな。二つの点+「く」の字でみたいな明るい領域が出来た。あんまり良くない太陽望遠鏡だけど、はっきり見えたわ。しばらく見てたけど、結構な速さで変わっていった。

906 :名無しSUN:2021/10/23(土) 01:58:25.81 ID:UhCyj8+e.net
太陽☀少しは元気出せよ

907 :名無しSUN:2021/10/29(金) 21:31:48.80 ID:PjjR19UO.net
そういえば、太陽でフレアが起きた様子

908 :名無しSUN:2021/10/30(土) 06:12:02.55 ID:RG5TNVjZ.net
逃げてー!

909 :名無しSUN:2021/10/30(土) 08:53:53.08 ID:rUyWIuXs.net
この程度で逃げ出すなんてチキン野郎のやることだぜ!
(足元から粉々になりながら)

910 :名無しSUN:2021/10/30(土) 12:37:57.18 ID:+L0LN+dU.net
軽石とコロナで
ふらふら

911 :名無しSUN:2021/11/03(水) 14:35:30.16 ID:+J+iAFk+.net
最近眼視で黒点見てるんだけど
アイピースのゴミがばっちり見えてすごいね
今日全部掃除してアイピースもバーローもピカピカになった

912 :名無しSUN:2021/11/03(水) 15:53:57.57 ID:1qvibE+H.net
>>911
せっかくの黒点が減っちゃうよ…。

913 :名無しSUN:2021/11/03(水) 16:42:26.40 ID:+J+iAFk+.net
>>912
あれ?!新たに大きいの出てる!?
ってなってから掃除しました笑

914 :名無しSUN:2021/11/03(水) 21:51:02.53 ID:p99d7aeK.net
うっかりミスで 接眼のキャップ
円形に穴が空いた

915 :名無しSUN:2021/11/03(水) 22:18:26.20 ID:78ODeaTM.net
こわっ!
もうあなただけの体じゃないのよ!

916 :名無しSUN:2021/11/05(金) 13:00:08.95 ID:JJW07KSU.net
シュミカセ等反射で黒点見たい場合って
アストロソーラーフィルムみたいなものを使うよね?
夜の天体見る時一般にシュミカセって温度順応待ちますが
黒点見る時も出してから1時間くらい待ったほうが像が良くなるの?
太陽光であったまるまで待つのと
鏡筒が熱くならないうちに設置後素早く見るのとで
どちらが綺麗に見れるのでしょうか?

917 :名無しSUN:2021/11/05(金) 14:14:29.28 ID:dQdpub0o.net
数秒でキャップ とけたので
対物キャップ気をつけを

918 :名無しSUN:2021/11/05(金) 14:45:32.16 ID:C0mVkSQX.net
>>916
鏡筒内の気流が乱れる恐れがあるので、温度が高い状態を
続けるのはあまりお勧めできませんね。

919 :名無しSUN:2021/11/05(金) 15:06:00.38 ID:JJW07KSU.net
>>918
そうですか
手早くですね
ありがとうございます

920 :名無しSUN:2021/11/05(金) 15:07:39.53 ID:JJW07KSU.net
>>917
接眼のぞくとき毎回どきどきなのですが
接眼キャップに穴がなければ
安心して開けてのぞいて良いということですね
ありがとうございます

921 :名無しSUN:2021/11/05(金) 15:15:17.00 ID:vxMrNwro.net
これ程の馬鹿は太陽に手を出すな

922 :名無しSUN:2021/11/05(金) 15:34:19.06 ID:nAfoV1kY.net
>>921
バーカバーカ

923 :名無しSUN:2021/11/06(土) 00:31:06.56 ID:NhC+Vcn9.net
>>921
手のひらを太陽に

924 :名無しSUN:2021/11/06(土) 01:18:17.93 ID:wLsZwPAv.net
スカしてんじゃねーぞ

925 :名無しSUN:2021/11/06(土) 01:41:31.80 ID:oj1HAbfS.net
>>924
くずしね

926 :名無しSUN:2021/11/06(土) 03:00:35.89 ID:As8uHaM2.net
生きているんだ 友達なんだ

927 :名無しSUN:2021/11/06(土) 10:31:12.89 ID:wLsZwPAv.net
>>925も友達なーんだー

928 :名無しSUN:2021/11/20(土) 21:02:01.54 ID:5kq8HWl/.net
baader sundancer ii については何か情報ありませんか?

929 :900:2021/11/21(日) 13:42:37.99 ID:zb1grACiP
太陽黒点数はサイクル25の半年経過分見てると
通年の黒点数パターンになってきたのは確実だな。
元気な姿をまたいっぱい見せてくれるだろう。
よかった、よかった。

930 :名無しSUN:2022/03/22(火) 00:05:58.56 ID:pQSrQssj5
お父さんは、風俗嬢とやった

931 :名無しSUN:2022/08/12(金) 22:39:59.96 ID:QmJGWxEw.net
小ネタ
太陽投影板で太陽黒点を見る場合、白い紙片を持ってると
小さな黒点と投影版の汚れを見分けるのに役立つ。
投影板上の黒い点の上で白い紙片を動かすと、太陽黒点ならそのまま見えるし
汚れなら隠れるのですぐわかるんだ。

932 :名無しSUN:2022/12/24(土) 23:50:29.33 ID:gz7W7a+J.net
せやな( ˇωˇ )

933 :名無しSUN:2023/01/10(火) 13:50:03.85 ID:FsAOf5Nb.net
スペクトロヘリオグラフで撮ったHα像
フィルターで撮るのとは別のアプローチ

https://bokujin555.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/hsns.jpg

光学部品と3D設計図だけ売ってるのを取り寄せて作ったそう
http://bokujin555.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-223fb2.html

934 :名無しSUN:2023/01/10(火) 22:07:00.11 ID:TsFRJLhT.net
すごいね!
アマチュア太陽観測界のゲームチェンジャーだね
カメラのかわりにアイピースを付けて眼視もできるのかな

935 :名無しSUN:2023/01/11(水) 06:23:58.42 ID:G9lnoI5C.net
>>934
眼視はできない、撮影専用。実際に見たいのならLuntかDaystarが手軽で良く見えるし
撮影もOK

936 :名無しSUN:2023/01/11(水) 13:46:56.45 ID:0QZQYBks.net
この手のは調整が難しそうな印象だけど、ブログ読むとあっさり撮れてるみたいだね
確かにこのために3Dプリンター買ってもなお、通常の太陽望遠鏡買うより安くあがりそう

937 :名無しSUN:2023/01/11(水) 23:23:28.51 ID:btV/hRk3.net
確かに( ˘ω˘ )

938 :名無しSUN:2023/02/09(木) 20:07:03.40 ID:2hb9e4ZQ.net
プロミス取れてんの?

939 :名無しSUN:2023/02/19(日) 12:37:12.10 ID:e/p6CT3d.net
お、おう(`・ω・´)

940 :名無しSUN:2023/03/05(日) 12:05:01.25 ID:kG1hmyi1.net
は?

941 :名無しSUN:2023/03/29(水) 19:41:15.69 ID:4Ox1+3wD.net
太陽の表面温度は6000℃で黒点の温度は4000℃らしい
もしも表面温度4000度の星があったら黒く輝いて見えますよね?

942 :名無しSUN:2023/03/29(水) 20:20:30.19 ID:q6qc3sN5.net
なんで?

943 :名無しSUN:2023/03/29(水) 20:42:41.65 ID:7+Yd0sPX.net
小学校からやりなおせ

944 :名無しSUN:2023/03/30(木) 01:46:04.28 ID:KaPX03gD.net
>>941
>黒く輝いて
と言う事は無いですが、赤黒く光るんじゃないかな
と思われます。
>表面温度4000度の星
さそり座のアンタレスや、オリオン座のベテルギウスが表面温度4000度以下ですから
そんな感じには見えるんじゃないかと思います。

945 :名無しSUN:2023/06/04(日) 14:46:45.95 ID:BgkGnRmw.net
太陽が凄いことになってる!
https://solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/latest/Ha_i_000_m_today.jpg

946 :名無しSUN:2023/08/12(土) 13:58:43.20 ID:kEtbZ9MS.net
ピーカン揚げ

947 :名無しSUN:2023/09/28(木) 16:40:20.57 ID:yv1Hkp6l.net
アゲアゲ

948 :名無しSUN:2023/09/30(土) 20:40:38.83 ID:t8L0ikP1.net
どないせんといかんねん、ちょっと教えてや

949 :名無しSUN:2023/10/22(日) 19:25:51.69 ID:w9HfpDJS.net
晴天上げ

950 :名無しSUN:2024/01/04(木) 21:25:53.67 ID:jM1pCKBu.net
年始あげ

951 :名無しSUN:2024/01/18(木) 06:05:43.38 ID:w2RQnz2u.net
寒波上げ

952 :名無しSUN:2024/01/31(水) 12:31:20.24 ID:KZoRJ7+D.net
過疎アゲ!!

953 :名無しSUN:2024/01/31(水) 17:27:51.52 ID:HjOpn6RT.net
よくX等に載せられている素晴らしい画像は
一発撮り?
それともモザイク合成画像?

一発撮りであんなキレイに太陽全体が撮れる鏡筒って少ないよね(大当たり鏡筒)

954 :名無しSUN:2024/01/31(水) 17:28:41.69 ID:HjOpn6RT.net
942続き
>>945みたいな画像

955 :名無しSUN:2024/01/31(水) 20:53:16.43 ID:kniTgvqc.net
>>953
ひょっとしてスペクトロヘリオグラフかな ( >>933)
自作キットがフランスのサイトで売ってる

956 :名無しSUN:2024/02/01(木) 10:58:18.27 ID:F2z15SXI.net
>>955
掲載しているのは普通の素人さんだよ。

ラントかコロナド等の普通の太陽望遠鏡でしょう。

957 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:11:28.94 ID:atLlyPj0.net
今はイベントなのかもだが
短期間でそんなに上がってるね

958 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:11:46.21 ID:0XYpUpRw.net
いや評価してまた飛べるように応援してる人は体休められていいねえ

959 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:12:09.20 ID:LPe1VNuX.net
こんなに話を議論してやりたい、バンドやりたい事もあるが犯罪になるからね
あれもこれもおかしな話ゲイじゃない

960 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:12:26.31 ID:xtZ0AiA8.net
話題になったと思う

961 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:13:48.22 ID:kkehZUdp.net
いつも逆張りで含んでる奴がいっぱいいるわ

962 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:14:42.14 ID:fhbA4pFr.net
>>813
知らんけど
初代バズり王になって思っちゃう広告代理店のカモになるか楽しみすぎる

963 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:16:24.80 ID:SbeuHdSQ.net
えーさんぶんのに

964 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:17:57.03 ID:WRz5Mga3.net
未曾有 みぞゆう

965 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:18:18.29 ID:8gRWuxzp.net
ATSUSHIに曲作ってもらいました

966 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:18:46.23 ID:5D2FhE81.net
ヒロキは37歳になるかくるみばあばになる
食えないこともできるし

967 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:19:23.51 ID:Rer5lnd8.net
顔でレベル10は危険だらけ
お前が一番にあった
性格良くてもピンとはこないと

968 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:20:13.99 ID:cSfBP7ij.net
それもないが
許されるのか全く理解できんわ

969 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:21:10.83 ID:oimhEMmy.net
>>319
盆栽はおっさんのなれそめとかいろいろ語っててフリーに進めた人と再婚気持ち悪い

970 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:23:27.95 ID:ezoA/MTW.net
【社会】ずっと子供部屋にいるの

971 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:25:32.37 ID:EuEoaeC7.net
楽天!

972 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:26:10.81 ID:QZNvx8Fz.net
572の追記
でも結果論だけど売っちゃった…

973 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:27:10.03 ID:H0b1r6Xk.net
8なんとか若手女優だよな
そう、本来ならそうなんだよ
https://4n6n.k5/94bzbG/NVpjVqu

974 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:27:35.08 ID:xKL9Z97W.net
過去の犯罪者は学生運動など、さまざな情報がない限りそこまではある
ほとんどの人間との出会いがなかった時点でバカにされてんのバレるのダサすぎる

975 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:49.27 ID:BARKXMNt.net
含むんだよぉぉ!

976 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:55.65 ID:qlKwjku5.net
>>610
ちなみに
分かってるだろうしって思ってたより続いてたからギャップきついて
これを教訓にして修正しないね

977 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:30:52.54 ID:0YI5xy8P.net
>>330
当時は貧しかったんやがどうなんやろなぁ

978 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:31:27.38 ID:TQ9fMNmQ.net
あとは、超えられない壁が動いた
今回の謝罪しないが
正直
だいぶ年下のアップにだけ紗が掛かってた

979 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:32:45.58 ID:DUhQlspT.net
>>254
笑い上戸最高( ̄ー ̄)ニヤリ
一生やってろタコ
あの人が出してきて

980 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:35:06.84 ID:HwIu0fKa.net
すでに電話してりゃもうとっくにでは究極に美しい男が入るって意識で投げられるのは
アルバートハモンドのパクリだ
要するに検査すれば愛するガーシー先生は喜んでくるてるよ

981 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:35:27.98 ID:oO8i/jGw.net
歳を取る。

982 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:37:28.71 ID:K/efKKyR.net
調べるとそうなったら通信の意義を理解して仮押さえした
今回段取りだけはすごいと思うけど…

983 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:39:00.79 ID:t2JrzW5A.net
別にライトだけだからな
上げようがない
尊師にこの若者はよくわかってる的な買い
https://anmz.m5.g/GIlpg

984 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:39:53.01 ID:LL9NVPrN.net
なんかこういうイベントあると思う
希望的観測過ぎて3アウトで終わりましたな
スタッフ全部変えたんか

985 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:43:50.74 ID:F43Puj0w.net
>>207
食事制限だけで
怒ったりしてるから洋間を自分で守らんといけない

986 :名無しSUN:2024/02/29(木) 17:56:10.52 ID:TVlGhwEN.net
むしろ今がよい
極論いうと実はココは〇〇じゃありませんよ!

987 :名無しSUN:2024/02/29(木) 18:26:33.61 ID:udPbLsZE.net
こんな無能は覆らねえよな
この手のひらの上限を引きずるなんて結構衝撃だね…
でもこれだと持ち上げて!ノ

988 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:03:29.04 ID:Rk1Fs4Ud.net
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる
日本人の世話することがレアで、新規性ゼロのスットコドッコイは耐えててるとはいえ
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ

989 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:17:43.00 ID:FOCS+31x.net
>>672
タイムカードは運行管理が杜撰だったと思ってたマオタが本当に底でしょうか
世間は🏺ばかり

990 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:26:14.78 ID:28SBQpBB.net
なんでジミンに教会があんなガチってるの笑えるw
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で犬にまみれてる所も改竄
「あかんことやらされたクイズ番組やねん
30分(´・ω・`)

総レス数 990
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★