2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家庭用プラネタリウム【HOMESTAR・ASTROTHEATER】

1 :名無しSUN:2012/01/04(水) 15:36:35.40 ID:OYREWYhI.net
ここは、ホームスター、アストロシアター等、家庭用プラネタリウムを語るスレです。

ホームスター (セガトイズ)
http://www.segatoys.co.jp/homestar/

アストロシアター (ナシカ)
http://www.nashica.com/astro/

大人の科学マガジン Vol.09 プラネタリウム
http://otonanokagaku.net/magazine/vol09/

2 :名無しSUN:2012/01/04(水) 16:02:07.30 ID:0PuZyYUm.net
過去スレ
【ホームスター】 家庭用プラネタリウム 6台目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1214954106/

関連スレ
プラネタリウムはこれからさ Part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1314010135/
天文系ソフト【プラネタリウム】 part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284468018/


乙〜鯖落ちで消えて以来か

3 :名無しSUN:2012/01/04(水) 17:52:47.67 ID:OYREWYhI.net
最近プラネタリウムに目覚めて、アストロシアター買ったので立てた。
昔はスレがあったみたいだけど、なくなってたみたいなので。

あんまり需要ないかもしれないけど、まったりいきましょう。

4 :名無しSUN:2012/01/05(木) 14:50:20.14 ID:aUki7XCg.net
Homestar PRO 2nd を持ってたんだけど、アストロシアターも買ってしまった。
二つ合わせたらEXTRAが買えた気がするけどw

アストロはHomestarに比べて、明るくてキレイだね。
後発&光学メーカーってのがでかい。

ただ天の川は微妙。
Homestarはちゃんと星の集合になってるけど、アストロは絵っぽい。
ただ、リアルではないけどキレイ。

天の川がリアルじゃないとイヤだ!って人はHomestarで
全体的な美しさを求める人はアストロって感じかな。

5 :名無しSUN:2012/01/06(金) 02:08:51.92 ID:0XyizrUR.net
プラネタリウム見ながら寝てるんだけど、おすすめのBGMってない?

宇宙の深淵を感じられるような幻想的なものを探してるんだけど、なかなかピンとくるやつがない。
就寝前なので、歌無しであまり激しくないのがいいんだけど、むずかしいな。

6 :名無しSUN:2012/01/06(金) 04:14:16.65 ID:0XyizrUR.net
誰もいないな・・・。

ネット見てて知ったんだけど、天井にクリアラッカーをランダムに吹きかけると
投影される星が瞬くらしい。
透明なので、日常はほとんど気にならないレベルだとか。
試してみようかな。

7 :名無しSUN:2012/01/06(金) 08:08:45.16 ID:WGa/d/Tr.net
>>5
星座の音楽
http://supercompany.sub.jp/cd/cdd.html
夜空に輝く星座の形をそのまま五線譜にのせ、その星の一つ一つを音符にして演奏した
限りなく美しい心安らぐ旋律の音楽集。「星から贈られた音楽」としてTV,雑誌、新聞で
大きな話題になりました。12星座のものを含めて、77星座の音楽があります。

8 :名無しSUN:2012/01/06(金) 11:21:49.10 ID:8b0wQ9V5.net
昨日プラネタリウムでKAGAYAスタジオの作品「スターリーテイルズ」を見てCDを購入。
ホームスターのBGMにするのもいいですね。

9 :名無しSUN:2012/01/06(金) 20:36:31.71 ID:fOKc3W87.net
>>6
…やめといた方がいいと思うけど

10 :名無しSUN:2012/01/07(土) 00:17:51.30 ID:RSuaDnkC.net
>>9
おれもやってみようかと思ってた。
なんか問題になりそうなことってある?

家具の表面に吹き付けるものだし、有害性はなさそう。
壁紙もそんなにおかしなことにはならないと思うんだけどどうだろ。

原理としては、クリアラッカーの箇所に星が当たったときに反射して光度が増すのかな。
結果、星のまたたきに見えるってことか。
ホームスターPROの光量だとあんまり変わらないかな〜悩む。

11 :名無しSUN:2012/01/07(土) 12:58:48.59 ID:KmiBSmkd.net
>>6,10
つ[アルミホイル]
つ[食品用ラップ」
汚く貼れ

12 :名無しSUN:2012/01/07(土) 16:05:46.10 ID:RSuaDnkC.net
>>11
そういう手もあるか。
ホイルは日常で目立ちそうだから、ラップを試してみようかな。
クシャクシャにして、小さめに切って、両面テープで貼り付ければOKかな?

てか、だれかすでに試した先人はいないのか。

13 :名無しSUN:2012/01/08(日) 01:58:08.73 ID:s3ywyQ20.net
こんなスレあったのか。
アストロシアターの別売りフィルム買った人いる?
夜景か地球環境かで悩んでる。

14 :名無しSUN:2012/01/08(日) 14:30:30.82 ID:8PRAx9fh.net
>>10
スプレー塗装って屋外でやるか、室内でやるなら換気装置用意してやるべきことだよ
さもなきゃ、部屋中に塗料撒き散らすことに…

物がない部屋なら、よく換気してから掃除機かければいいかもだけど

15 :名無しSUN:2012/01/10(火) 23:49:10.58 ID:OplvXtXj.net
アストロシアターなんだけど、最近自転させるとカタカタキュイキュイいうようになった。
分解しようとしたが、簡単にはいかず断念。

だれか分解方法か、自転モード時の騒音対策しらない?

16 :名無しSUN:2012/01/11(水) 01:01:48.13 ID:sd/TgE39.net
来月のナビの記事楽しみだ。噂によると、何と剃るを叩く痛スコ応援記事が掲載されるらしいぞ!
要注目だ!

17 :名無しSUN:2012/01/13(金) 12:00:51.55 ID:lVP54XkU.net
ホームスターエクストラ欲しいがデカすぎるw

18 :名無しSUN:2012/01/13(金) 13:33:58.84 ID:EVRAQddL.net
この過疎ならいえる
しn(ry

19 :名無しSUN:2012/01/16(月) 12:00:19.72 ID:bhBvNQP/.net
こっそりスペック&寸評アップ

商品名:ホームスターPRO 2nd edition(ブラック、シルバーの2色有り)
メーカー:セガトイズ
サイズ:159x167x151 mm 
電源:ACアダプター
メーカー価格: 23,625円(実売18〜21K付近)
星の投影数:約6万(6.5等星まで約1万+天の川約5万)
自転:(約12分で1回転)
光源:高輝度白色LED
日時設定:×
投影シート等: カラー1枚(月と地球)、モノクロ2枚(星座、星座ライン入り)
ピント合わせ: ○
投影角度の変更:○( 0〜90度)
流星機能:○
タイマーの有無:○(15/30/60分)
付属品等: 特に無し
良いところ: 一番売れている機種。一通り欲しい機能がある。
悪いところ:値段がやや高い。星空がモノクロ、少し暗い、流星が出る場所が一緒。

20 :名無しSUN:2012/01/16(月) 12:00:52.16 ID:bhBvNQP/.net

商品名:アストロシアター(黒、銀、白3色有り)
メーカー:ナシカ
サイズ:175x150x150 mm (546g)
電源:ACアダプター、またはアルカリ単三電池×3
メーカー価格: 15,750円(実売15〜17K付近)
星の投影数:9000
自転:○(約10分で1回転)
光源:高輝度白色LED
日時設定:○(365日19時から27時まで)
投影シート等: カラー3枚
ピント合わせ: ○
投影角度の変更:○( 0〜90度)
流星機能:×
タイマーの有無:○(60/60/120分で自動OFF)
付属品等: 星座解説書16P付
良いところ: カラー原盤、追加販売も有り、解説書など初心者に優しい。
悪いところ:値段の割に流星機能がない。販売店の少なさ

21 :名無しSUN:2012/01/16(月) 12:01:26.04 ID:bhBvNQP/.net
商品名:スペース800M
メーカー:ビクセン
サイズ:295x290x260 mm(990g)
電源:アルカリ単2電池×6
メーカー価格: 18,690円(実売10〜15K付近)
星の投影数:88星座、805(3等以上の星座ライン入り)
自転:○(約3分で1回転)
光源:電球
日時設定:×
投影シート等: ピンホール式
ピント合わせ: ×
投影角度の変更:×
流星機能:×
タイマーの有無:×
付属品等: 特に無し
良いところ: ピンホールで明るい。全天88星座。インテリアトして天球儀として使える。
悪いところ:大きい。値段がやや高い。ソフトの交換不可。

22 :名無しSUN:2012/01/16(月) 19:47:26.61 ID:bhBvNQP/.net
商品名:スターワールド
メーカー:ケンコー・トキナー
サイズ:約230x230x245 mm 
電源:ACアダプター
メーカー価格: オープン(実売8〜10K付近)
星の投影数:不明
自転:○(約10分で1回転)
光源:白色LED
日時設定: ×
投影シート等: ピンホール(星座ライン入り)、モノクロ2枚(星座、星座ライン入り)
ピント合わせ: ×
投影角度の変更:×
流星機能:×
タイマーの有無:×
付属品等: 特になし
良いところ: ピンホールと光学式との2通りの投影ができる。
悪いところ:角度が振れないため、見れない星座がある。

23 :名無しSUN:2012/01/16(月) 19:48:07.58 ID:bhBvNQP/.net
商品名:ホームスターPure(ブラック、ホワイトの2色有り)
メーカー:セガトイズ
サイズ:幅100x奥行120x高さ160 mm 
電源:アルカリ単3電池×4本
メーカー価格: 9,975円(実売8〜9K付近)
星の投影数:約6万(6.5等星まで約1万+天の川約5万)
自転:△(手動)
光源:高輝度白色LED
日時設定:×
投影シート等: モノクロ2枚(星座、星座ライン入り)
ピント合わせ: ○
投影角度の変更:×
流星機能:×
タイマーの有無:△(30分でOFF)
付属品等: 星座解説シート
良いところ: サイズも小さく、プロとほぼ同程度でお求めやすくなった。
悪いところ:星空がモノクロ、少し暗い、流星機能なし。

24 :名無しSUN:2012/01/16(月) 19:48:30.13 ID:bhBvNQP/.net
商品名:ステラエッグRXP102
メーカー:レイメイ藤井(Raymay光学機器)
サイズ:幅230x奥行210x高さ240 mm(約1100g)
電源:アルカリ単3電池×3本
メーカー価格: 12,600円(実売9〜12K付近)
星の投影数:約8600(67星座)
自転:ほぼ×に近い△(手動)
光源:高輝度白色LED
日時設定:○(365日可能)
投影シート等: モノクロ2枚(星座、星座ライン入り)
ピント合わせ: ○
投影角度の変更:○
流星機能:×
タイマーの有無:○(30/60/120分で電源OFF)
付属品等: 星座ガイドブック
良いところ: 見たい日時指定が出来る。教材向き。
悪いところ:角度と自転がかなりアバウト。マイナー。

25 :名無しSUN:2012/01/16(月) 19:49:13.22 ID:bhBvNQP/.net
商品名:ホームスターEXTRA
メーカー:セガトイズ
サイズ:幅240x奥行288x高さ246mm
電源:ACアダプター
メーカー価格: 60,900円(実売40〜55K付近)
星の投影数:約12万(8等星まで約4万5千+天の川約7万5千)
自転:○(1周3/15/30分の3段階に調整可能)
光源:高輝度白色LED(星の明るさも16段階に調整可能)
日時設定:○(365日可能)
投影シート等: カラー1枚(カラーCG)、モノクロ2枚(星座、星座ライン入り)
ピント合わせ: ○
投影角度の変更:○
流星機能:○
タイマーの有無:○(15/30/60分)
付属品等: リモコン、星座解説ハンドブック(カラー16P)
良いところ: リモコンがあり、PROに比べ静か。家庭レベルでは最高峰。
明るく見やすい。流星が出現時刻ともランダム。
悪いところ:値段が高い。デカイ。小さい星までも明るく逆に不自然に思われる事も。

26 :名無しSUN:2012/01/16(月) 19:54:45.72 ID:bhBvNQP/.net
とりあえずココまで。
自分のお薦めスクリーンは
ちょっと前の日本木造家屋の室内塗り壁?繊維壁って言うのかな?で
ラメが入った白いやつに投影したとき微妙にキラキラ輝いて奇麗だった。

27 :名無しSUN:2012/01/16(月) 22:03:58.32 ID:Dz8u+BcC.net
乙。
参考になった。

それにしてもすっかり過疎だな。
2005年のときみたいなブームはもうこないんだろうか・・・。

28 :名無しSUN:2012/01/16(月) 22:12:51.82 ID:4jGIq2Lo.net
ID:4jGIq2Lo ←スコープタウンが自演を装ってわざと他スレに迷惑をかけていますので
いちいち相手せず、爽やかに荒らし報告などしてください。

29 :名無しSUN:2012/01/17(火) 09:56:40.22 ID:4e10+6I8.net
>>27
大平貴之氏信者じゃないけど
ホームスター初代が画期的だったからかな。
家庭で気軽にプラネタリウムを見られると思わなかったしね。
今は飽和状態。
ほんとに欲しい人はホームスターPROあたり買っちゃっているし、
リラクゼーションはSPAとかの3000円位ので数回使って満足して終了だもの。


30 :マジステマ:2012/01/17(火) 17:19:56.02 ID:XxOBKNLY.net
>>27
ホームスタートラベルいいよ、みんなで買ってまた盛り上げようぜ

31 :名無しSUN:2012/01/19(木) 01:37:15.80 ID:XTdESdAZ.net
トラベルって、あのスーツケースみたいなやつ?
具体的にどういいの?

32 :名無しSUN:2012/01/20(金) 10:42:13.78 ID:bicPDwuX.net
ホームスターエクストラはオススメですか?メガシリーズは買えないと思うけどメガスターゼロは幾ら位なんだろう。

33 :名無しSUN:2012/01/20(金) 12:30:20.93 ID:UGfvYOai.net
>>32
あくまでもお家の中で楽しめる最高峰レベルのプラネタリウムの玩具。
1日レンタル5000円でやっている所あるから
一度借りて気に入ったら購入するのもありかもね。

34 :名無しSUN:2012/01/22(日) 03:02:35.69 ID:tbR/ZSXZ.net
>>32
高級車1台分らしいが…
マイバッハだったらどうしよう

35 :名無しSUN:2012/01/30(月) 18:05:58.96 ID:XluCtSbc.net
復活あげ

36 :名無しSUN:2012/02/04(土) 00:34:03.82 ID:7Rj8a5PC.net
すんごく久しぶりにホームスターアクア引っ張り出したわ
たまに使うといいな
釣られて、近いうちにProの電源も入れそうw

37 :名無しSUN:2012/02/07(火) 01:32:35.32 ID:mwC55I8o.net
いやむしろ入れてやりなさい
ちなみに自分は迷いに迷って、しばらくしたらタンスの肥やしになりそうだからと買うのやめた口

38 :名無しSUN:2012/02/09(木) 13:41:34.28 ID:q1j8eCfw.net
いやいやむしろ近日はt(ry

39 :名無しSUN:2012/02/10(金) 17:16:15.34 ID:ONyxbgPw.net
エクストラ欲しい
40000も出せば買えるのか…

40 :名無しSUN:2012/02/14(火) 09:17:16.73 ID:o7t9Ee9d.net
そんなわけで、昨夜Proに電源入れたら流れ星機能が死んでたw
近いうちに直しとこ…

41 :名無しSUN:2012/02/14(火) 18:26:53.63 ID:cwaF7MUq.net
>>40ベルト切れたか?

42 :名無しSUN:2012/02/14(火) 19:03:38.40 ID:VvkNNEtS.net
押し入れに入れてた2000円位の
大人の科学だっけか?の付録のピンホールプラネタリウムが
ものの見事に崩壊してて泣けたw

43 :名無しSUN:2012/02/14(火) 23:35:51.49 ID:s9jG/4VG.net
アレ接着面が小さすぎ。夜つくって朝にはべろべろになってたから
もう瞬間接着剤で固定
計画停電のとき家族に大変好評でした

44 :名無しSUN:2012/02/16(木) 11:58:34.16 ID:xofUFlwY.net
瞬間ははみ出た所とか透明部分が
白く曇るのが嫌だったから止めてたけど大丈夫なんだ。

45 :名無しSUN:2012/02/27(月) 20:53:46.68 ID:Lo2/PA2I.net
ホームスター買おうと思って試しにフリーウェアのプラネタリウムいれて見たけどつまらんな。
結局プラネタリウムの椅子にすわって解説を聞くのが気分出るだけなんだ


46 :名無しSUN:2012/02/28(火) 00:00:35.88 ID:lJ1qCCDL.net
解説が欲しいんならステナビでも使ってみれば。
PCの画面が不満なら部屋にドーム作ってホームスター導入すれば。

47 :名無しSUN:2012/03/01(木) 17:24:09.88 ID:esR6wHLX.net
ちょっと教えてください
昔、何かの付録で付いてきたやつがあるのですが
それは内部の電球がやたら目立って、単なるライトでした
教えて欲しいのは、内部のライトが見えなくて、それで天井に写って、なるべく安い奴です
単純に天井に星が写ってくれるだけの安物で良いです、良いのがあったら教えて下さい。

48 :名無しSUN:2012/03/01(木) 18:02:27.32 ID:h/GYqC46.net
>>47
たしか投影されるのが7月7日の七夕の夜限定になるけど
ホームスターアクア(通販で3000円位)で良いんじゃね?
あと星座ラインが入っていいなら
同じく3000円位のでケンコーのスターロマンあたり。

あと書店で良ければ
上記の廉価版らしい
HOMESTAR AQUA cute BOOK (2100円)
http://tkj.jp/book/?cd=12621201
がある。(ただあんまり評価は良くない)

49 :名無しSUN:2012/03/04(日) 13:31:19.42 ID:kzdSdfxM.net
>>48
ありがとう、早速アクアのブラックをポチりました

50 :名無しSUN:2012/03/06(火) 18:13:39.94 ID:+1PpIEKW.net
>>49
よくやった
新製品が出てもorzしないように早いとこ使い倒せ

51 :名無しSUN:2012/03/09(金) 22:25:05.60 ID:jzWC5oIg.net
買った感想、投影範囲が狭い、それ以外は不満は無いよ
天井に丸い星の領域が出来るからね
プラネタリウムとは別に、やたら光り輝く星型のLEDライトを買おうと思います

52 :名無しSUN:2012/03/10(土) 14:10:33.09 ID:QqvPHJcC.net
AQUAは風呂場用だから投影範囲が狭いんだよな
上にデジカメとかビデオカメラ用の広角レンズを置くと丁度良いらしいぞ

53 :名無しSUN:2012/03/11(日) 03:37:53.63 ID:/XKIjOSG.net
>>52
ありがとう、何か良いレンズがあったら付けて見ます

ちなみにもう少し高くてもいいから、これより広い範囲に映せるやつと
LEDの星っぽい光をばら撒ける奴で安くてオススメがあったら教えて下さい

54 :名無しSUN:2012/03/12(月) 16:00:16.67 ID:Ta+O+Bf9.net
>>53
とりあえずこのスレの
>>19-25まで読んだ?

55 :名無しSUN:2012/03/12(月) 16:13:58.72 ID:Ta+O+Bf9.net
5000円以下で満足出来そうなのは無さそうですね。
LED光ような星空ってことは
HOMESTAR系かアストロシアターかな。
なるべく安くならHOMESTAR PUREが9000円くらい。
アストロシアターが1万5000円くらい。
ちょっと頑張ってHOMESTAR PRO SEが1万9000円くらいでしょうか。

あと
http://www.rental-city.jp/goods.asp?c=50&g=18
みたいにホームスターエクストラのレンタル
1泊2日 3500円であるらしいから
一応家庭用(あくまでも玩具的な)最高レベルは味わえると思います。

56 :名無しSUN:2012/03/16(金) 23:39:23.26 ID:3HtABQOP.net
>>54
読みましたよ、ただ、私の求めてる物とは違うんです
私は本格的とかを求めてません、天井に映ったら綺麗だろうなって感じです
LEDライトは別物と考えて書いたのですがスレチでした
欲しいのは投影範囲が広いAQUAって感じです、流星機能はあれば嬉しいですが
高くなるならそこまで求めてません
本格的なプラネタリウムを求めるなら、部屋の改造からします

57 :名無しSUN:2012/03/17(土) 09:34:09.97 ID:MIP4yvZK.net
>>56
スパが一番近いかもな あとマイスターか
ためしたことないけどアクア+薄い老眼鏡とか?

58 :57:2012/03/17(土) 09:38:15.34 ID:MIP4yvZK.net
自己レスだけど計算したら見込みないわ>老眼鏡

59 :名無しSUN:2012/03/17(土) 22:21:14.63 ID:IWGsQ6jb.net
>>56
広範囲に投影したいなら、マイスターとかSpaみたいなピンホール型にするか、
光学式を改造するかしかない
AQUAだったら>>52みたいにワイコンを使えばいい(部屋全体は無理だが)
前スレだったか、EXTRAをドームに投影できるように改造してた人がいたな

60 :名無しSUN:2012/03/25(日) 03:38:07.43 ID:Lmdf0hN6.net
初めて買う人にオススメはどれですか?ホームスターPROが無難でしょうか?

61 :名無しSUN:2012/03/25(日) 09:14:49.53 ID:Fk6vYt6g.net
>>60
ガッカリ感は少ないな>pro

62 :名無しSUN:2012/03/26(月) 19:53:12.19 ID:eJWAyJAs.net
だてに家庭用プラネタリウムを浸透させただけなことはあるよね。
プロSE、評判悪いのか知れないけど
投影フィルムがモノクロなのがなぁ。

63 :god:2012/04/20(金) 22:51:22.04 ID:1nlK0WgX.net
アストロシアターとホームスターどちらが星を遠く見ている感じがしますか?
もしくは、奥行きがありますか?

64 :名無しSUN:2012/04/23(月) 20:33:38.06 ID:PiOTM07A.net
聞いておるのだ。早く答えよ。

65 :名無しSUN:2012/04/23(月) 20:49:04.07 ID:76kXeZUz.net
残念ながら、ホームスターしかみたことねぇですよ

66 :god:2012/04/26(木) 23:37:56.14 ID:eRc34NXe.net
アストロシアターは、ホームスターより綺麗と評判だったが絵を見ている感じでダメだった。
そこで、
シンフォレストBlu-ray バーチャル・プラネタリウム フルハイビジョンで愉しむ「全天88星座」の世界(Blu-ray Disc)

これをプロジェクターで天井に投写したら雰囲気でないかな?


67 :名無しSUN:2012/04/27(金) 14:50:57.20 ID:pqOoIdOQ.net
>>66
ふいんき(何故か変換できない)もなにも
当初ご家庭の大画面で疑似プラネタを体感してくださいって
くだりで作られたソフトだから願ったり叶ったり。

68 :名無しSUN:2012/04/27(金) 17:16:21.99 ID:n3Rf+uRh.net
>>67
誤:ふいんき
正:ふんいき←変換可能。
余計なお世話だが間違い言葉だ。

69 :名無しSUN:2012/04/27(金) 19:01:52.52 ID:kPJDWcLM.net
いや、ふいんきも正解だよ
俺は変換できるし学校の友達も言ってた

70 :名無しSUN:2012/04/27(金) 19:31:39.80 ID:XIMtINlQ.net
お約束のボケに突っ込む野暮はヤツと、それに切り替えす……
ボケなのかマジなのかわかんねぇ

71 :ステマだよ:2012/04/28(土) 11:01:09.93 ID:B/cU+wrl.net
珍しく伸びてるから新製品のこと思ったら…
ホームスターオーロラとホームスターアロマ、いつのまにか予約開始になってるぞ

72 :名無しSUN:2012/04/29(日) 12:17:05.20 ID:If9rYNZd.net
どっちもAQUAベースかな?

HOMESTAR AURORA
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41ybELYdU0L._SL500_AA300_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51q2L6NDCNL._AA300_.jpg

オーロラを楽しめる星空を眺めながら安らぎのプラネタリウムで心地よい眠りに誘う、
究極のベッドサイドアイテム、ホームスターオーロラ登場!一日の終わりに、体と心を
リラックスさせたい時に、プラネタリウムと音楽であなたを癒す。夕陽から日が落ち、
星がまたたき、オーロラが出現する、北欧にいるような星空が快適な眠りへと誘う。
3基の光学エンジンを搭載、それぞれの光学エンジンを詳細にコントロールすること
により高精度かつ動きのある映像を再現。プラネタリウムクリエイターの大平貴之氏
と快眠セラピストの三橋美穂先生のダブル監修!使用電池:単3×4(別売) 

HOMESTAR aroma
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41V1Xe3AmoL._SL500_AA300_.jpg
満天の星に包まれながら、アロマも一緒に楽しめたら。そんな発想から生まれた
ホームスター!設計ベースは大人気の家庭用プラネタリウム「ホームスターアクア」。
女性の疲れを癒すアイテムとして自分用にもギフトにも最適。お皿の内側の線までお湯
を入れ、お好みのエッセンシャルオイルを1、2滴たらして電源を入れると好きな香り
とともに約1万個の星が天井に広がる!防雨仕様なので、バスルームでも仕様可能。
使用電池:単4×4(別売) 

おまけ
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/510i6QM0%2BUL._AA300_.jpg

73 :名無しSUN:2012/04/30(月) 06:10:36.74 ID:8SDR0nLu.net
そこそこ良心的な値段だね
てか、公式HPはまだなんだな
ぜひ投影した感じのイメージ動画を見てみたいところ

74 :名無しSUN:2012/05/14(月) 19:59:33.13 ID:nqqgM5sP.net
HOMESTAR aromaは
アロマ部分がしっかりした作りなら購入するかな。

75 :名無しSUN:2012/05/17(木) 14:49:26.91 ID:GSe6Bs6G.net
>>74
しっかりも何もドーナツ形の湯皿だけみたいだが

76 :名無しSUN:2012/05/17(木) 23:05:42.38 ID:/JXnVyRt.net
きょう宝島社のHOMEオーロラってのを買ってきてPROと一緒に投影
してみたが相性は良いと思う
ただガリガリってモーター音とタイマーがないのが残念

77 :名無しSUN:2012/05/18(金) 11:43:31.51 ID:GLbZYtjB.net
>>76
それもフルカラーLED?

78 :名無しSUN:2012/05/24(木) 21:17:53.11 ID:Hb9mUiyQ.net
家にあるひと昔前のホームスターは端っこの星のピントが合わないんだけど
最新のやつって改善されてる?
投影対象は平面のままだよね?

79 :名無しSUN:2012/05/25(金) 10:06:32.54 ID:K0yI85QG.net
無印・ピュア<pro・pro2<アクア・トラベル<エクストラ
の順に良くなる
pro系のレンズは結構いいんだけど原板トレイの設計ミスが直ってないせいで星が流れる

80 :名無しSUN:2012/05/26(土) 10:45:43.20 ID:cnorxThC.net
トラベルの要領で筐体デザインはピュアで
日本の四季の空バージョン出てくれれば良いのにな。

81 :名無しSUN:2012/05/29(火) 20:58:15.72 ID:bMKpjz6e.net
このスレ民のみんなは家庭用プラネタリウムで
面白い使用法、変わった使用法してる人いますかね

82 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/29(火) 21:15:01.56 ID:cUmnaGjZ.net
PS3を使用する家庭用プラネタリウムですよ。

83 :名無しSUN:2012/06/01(金) 00:42:37.48 ID:r3qtLCo3.net
家庭用プラネタリウム欲しくなったら、スコープタウンに注文しよう。家庭向けブラねタリウムプロショップ、スコープタウン。



あれっ?なんか変?

84 :名無しSUN:2012/06/01(金) 15:29:02.84 ID:b5m3IV8B.net
天の川を奇麗に写すことできる家庭用プラネタリウムってあります?
エクストラはちょっと手が出せないのでそれ以下でお願いします。

85 :名無しSUN:2012/06/05(火) 18:08:16.12 ID:MnY1CkEE.net
聞いておるのだ。早く答えよ。

86 :名無しSUN:2012/06/05(火) 18:43:19.62 ID:txYyDvRN.net
しばし待たれよ

87 :名無しSUN:2012/06/05(火) 18:50:57.41 ID:jDFR8JEm.net
つべこべ言わずにエクストラ買っとけ

88 :名無しSUN:2012/06/06(水) 12:05:10.97 ID:Z3kwWLv5.net
エクストラは手が出ないと言っておる。

89 :名無しSUN:2012/06/06(水) 12:07:24.78 ID:C76ALJii.net
っ「頑張れ!」

90 :名無しSUN:2012/06/07(木) 13:35:51.45 ID:inPhJrTF.net
手が出ないと言っておるのだ。

91 :名無しSUN:2012/06/08(金) 00:04:48.31 ID:3z6SyoZ+.net
予算はいくらだよ
天の川を綺麗に見たいならホームスターだな
ただpro買うくらいなら無理してでもextra
もっと金ないならヤフオクでpure新品がたまに4500円+送料で売ってるからそれ買えば
原盤はproと同じだし周りはボケるけど中央は綺麗だよ
真っ暗にして使えば明るさも問題ないかな
よく使うならエネループが必要かも

92 :名無しSUN:2012/06/08(金) 13:23:55.25 ID:o6UHpcBY.net
R2-D2 EXにしろ

93 :名無しSUN:2012/06/09(土) 13:27:20.73 ID:D9vPB2Tk.net
もっと、お母さんが言うように、優しく答えよ。

94 :名無しSUN:2012/06/09(土) 17:00:51.98 ID:EtBuRpw3.net
J( ‘ー`)し「ゆうちゃんパソコンの大先生だから『R2-D2 EX』がぴったりと思うの」

95 :名無しSUN:2012/06/10(日) 15:55:01.32 ID:NV/0RpSd.net
うむ

96 :名無しSUN:2012/06/10(日) 16:20:10.78 ID:ANIdQv9a.net
>>93
あら、これカワイイじゃない、アンタこれにしなさいよ
( ´・ω・)っ"R2-D2 EX"

97 :名無しSUN:2012/06/11(月) 17:02:11.75 ID:Z43CLrJ0.net
うむ

98 :名無しSUN:2012/06/11(月) 19:00:23.56 ID:7ZeNFsPh.net
  _、_
( ,_ノ` )「ゆうすけ、そんな薄暗い部屋に引きこもっているならホームスターエクストラでも見て勉強したらどうなんだ?」

99 :名無しSUN:2012/06/13(水) 05:10:41.47 ID:YqmiKIWQ.net
ないわ

100 :名無しSUN:2012/06/14(木) 15:01:40.41 ID:CKVIjEkL.net
なにげにホームスター・ミュージックってもう廃盤なんだね。
半年前ちかくのCD屋にあった気がするが、まだあるかなぁ。

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200