2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年の夏もエアコン無しで生きる命知らず2012

1 :名無しSUN:2012/08/07(火) 15:23:15.69 ID:2bV1jxtQ.net
今年も夏が来た!
エアコン無しで生きる命知らずなネラー達の生き様を示そうぜ!

2 :名無しSUN:2012/08/07(火) 16:01:07.77 ID:ap/lJ7Fq.net
★熱中症で死亡 部屋にエアコンなく

・さいたま市でエアコンの付いていない部屋で寝ていた41歳の女性が、6日、熱中症で
 死亡しました。

 埼玉県などによりますと、6日午後5時40分ごろ、さいたま市北区の住宅で、41歳の
 女性が意識を失っていると一緒に暮らす母親から消防に通報がありました。
 女性は病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認され、病院では女性の症状から
 熱中症によって死亡したとしています。

 消防によりますと、女性が寝ていた部屋にはエアコンは付いておらず、当時、室内は
 かなり高温の状態だったということです。

 さいたま市では、先月24日から5日まで13日連続で最高気温が30度を超える日が
 続いていて、同居していた母親によりますと、女性は数日前から具合が悪く食事や
 水分をとれず寝たきりとなっていたということです。
 埼玉県によりますと、ことし熱中症とみられる症状で死亡した人は5人になりました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120807/t10014125621000.html

さぁオマイラもガンガレ!

3 :名無しSUN:2012/08/07(火) 16:23:31.23 ID:+OpAGxz7.net
俺の餓鬼の頃は冷房どころか冷蔵庫すらなかった
車もなかったけど、その分大自然があった

4 :名無しSUN:2012/08/07(火) 16:26:47.61 ID:IVR6bAmk.net
>>3
じいさん、インターネッツ楽しいか?

5 :名無しSUN:2012/08/07(火) 20:35:05.26 ID:ZEM1TZe9.net
俺の部屋にはエアコンがついていない。
平日は家にあまりいないし、休日は近くのショッピングセンターへ。
ただしパソコンは熱に耐えられないので水冷式ファンを装着。

6 :名無しSUN:2012/08/08(水) 13:17:56.21 ID:B8kR3Juv.net
扇風機があればなんとかなります

7 :名無しSUN:2012/08/08(水) 18:46:54.81 ID:qTz12HbP.net
今日は涼しかった。気温が低かった。室内温度が30度前後。
午前中は30度に届かなかった。夕方は涼しい風があったし。

8 :名無しSUN:2012/08/09(木) 12:37:42.72 ID:EATgBdSn.net
猛暑日のピークは過ぎたのか、このままいって欲しい

9 :名無しSUN:2012/08/10(金) 20:34:19.53 ID:9lOT/wHO.net
今年は40度近い猛暑日がまだない?

10 :名無しSUN:2012/08/13(月) 20:18:24.77 ID:v4mJe8f8.net
都会ならともかく田舎じゃ窓開けとけば涼しい風が入ってくるから問題無い

11 :名無しSUN:2012/08/14(火) 07:43:05.88 ID:vmGt/FTb.net
もう秋っぽい。今年は幸いなことに、これといった記録的猛暑日はなかったな。

12 :名無しSUN:2012/08/14(火) 08:04:59.83 ID:6MuuOmCt.net
今年は去年より涼しいよね。
ここ20年ではじめてエアコンのない夏にチャレンジしてみたけど、
なんだ、簡単じゃん、と思った。まあ涼しい夏っていうのもあるけど。

13 :名無しSUN:2012/08/19(日) 01:52:23.22 ID:560fWXF3.net
ここ3年くらい、近所の公園のクローバーが夏になると、全滅する。
道路脇の街路樹として植えられているツツジも枯れる。
暑すぎる。

14 :名無しSUN:2012/08/19(日) 11:48:14.88 ID:yYZVVeD7.net
今日明日が32度、明後日が35度
エアコン無くUSB卓上扇風機も7月末に壊れたので
うちわとアイスノンで暮らしてる

15 :名無しSUN:2012/08/19(日) 17:58:54.48 ID:IKeLdU8A.net
>>12
今年のどこが涼しい夏だw
一昨年去年の鬼畜猛暑で耐性が付いたようだな、羨まし

16 :名無しSUN:2012/08/19(日) 21:53:25.63 ID:+J2kLHIJ.net
現在日本は四季の境目が変わってきて心地よい季節がなくなりました、
突然のスコールや水害、突風、落雷などもはや熱帯ジャングルとなっている
現実を直視してエアコンを作動させるべきです!

17 :名無しSUN:2012/08/20(月) 14:11:55.61 ID:lr1iCU2P.net
エアコンが自室についている奴ってどんだけ甘えているんだよ。
おれんちは客室しかないぞ。

18 :名無しSUN:2012/08/20(月) 14:54:32.53 ID:63XGxiIz.net
貧乏自慢はいいよ
俺はネット環境もないから昼間は図書館のパソコンコーナーからネットしてる
夏休みは激込みだから朝から並んで場所を確保している
部屋には冷房どころかテレビも洗濯機すらない
家電製品はミニ冷蔵庫だけで冷凍庫もないから氷も作れない
今年で45歳の俺が言ってみる

19 :名無しSUN:2012/08/20(月) 21:52:59.96 ID:uW/FOT6g.net
国際的に連携して自然を制御し夏の暑さや冬の寒さを軽減する技術を開発すればいい、自然に対して従順過ぎ。自然を屈服させてこそ人間の快適な生活がある。

20 :名無しSUN:2012/08/22(水) 02:10:46.40 ID:8/A4/WCT.net
>>18
失業中の人?

21 :名無しSUN:2012/09/07(金) 03:38:58.58 ID:7P9nZWSZ.net
>>16
春や晩秋あたりは最高だろうが

22 :名無しSUN:2012/09/07(金) 09:26:42.60 ID:+pr0aX+r.net
エアコンなしで乗り切ったよ\(^∀^)/

23 :名無しSUN:2012/09/10(月) 16:05:21.00 ID:9L5MKUoE.net
喜ぶのはまだ早い

24 :名無しSUN:2012/09/16(日) 15:27:42.42 ID:go4cw7US.net
窓2か所全開、エアコンなし扇風機ありで
ただ今の室内34℃@岩手

25 :名無しSUN:2012/09/16(日) 16:44:43.53 ID:/8rbdUxT.net
@茨城
築8年だけど、最初からエアコン一台も入ってないし、扇風機だって
風呂上がりに年間二回ほど使う程度

子供達もそれが当たり前と思ってる。

ま、夜は窓閉めないと寒いくらい。
だからと言って立地も山深い場所でもない。

26 :名無しSUN:2012/09/16(日) 21:59:47.17 ID:LUp+/g6Q.net
>>25 今どき信じられない話だな
周りに1軒の家もないんだろw

27 :名無しSUN:2012/09/16(日) 22:11:15.55 ID:j6Gl+OBk.net
>>24
岩手って名古屋より暑くないか。

28 :名無しSUN:2012/09/19(水) 19:41:36.27 ID:uU/TvYXB.net
秋なしで冬に突入か?
orz

29 :名無しSUN:2013/04/07(日) 10:05:36.13 ID:lGQYwXMm.net
最近の夏は民主党なみに期待はずれ

1923年のような42℃の酷暑はいつ再来するのか

30 :名無しSUN:2013/04/07(日) 11:44:21.34 ID:+78H181g.net
日本には冬と夏だけがあるんだよ。寒い冬が終わったら猛暑の夏が来るんだ。

去年の夏は猛暑だった。病院に行こうと思って家を出たら、駅まで行く前に歩
けなくなってしまい、救急車で運ばれたよ。

あれは8月16日の朝だったが、家の外を散歩していたら途中から道に迷い、
やっとのことで家に戻ったら猛烈に冷水が飲みたくなり、氷水を飲んで部屋の
中でぶっ倒れて暫く昏睡状態になった。

31 :名無しSUN:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AZpGKJH9.net
さぁオマエラ梅雨明けだぞ

今年もエアコン無しで根性見せろよ

俺は、ガッチリエアコン使うけど。

32 :名無しSUN:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8IcsMTah.net
とはすと

33 :名無しSUN:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:X+VF7fbz.net
岐阜市で20年間エアコン無しで過ごした。
暖房器具無しにも挑戦したが、一年で挫折した。

34 :名無しSUN:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vWWAxlAo.net
沖縄なら尚更エアコン不要

35 :名無しSUN:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:v//LRHNJ.net
あ〜、生まれてこの方五十年だけど、家にエアコンないよ〜 だからといって特に根性要らんよ〜 鎌倉市材木座 暖房はいるよ

36 :名無しSUN:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:NtidMX1+.net
冬は暖房無しでいいから
エアコン使わせてくれ

37 :名無しSUN:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/gtr7AXR.net
夜勤でエアコン無しだが全然寝れね
不眠症の時期が今年もやってきたな

38 :名無しSUN:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:gGAK0w/G.net
昨夜から今朝までで部屋の最低気温が30℃だった。
もはや扇風機を止められない。 @仙台

39 :渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:fhDxWyCY.net
キハ40などの非冷房車の場合は、窓が開くからね。
おまけに、走行風が入ってくるし…。

とは言え、鉄の塊の車内だから、猛暑日は暑い…。

40 :渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:fhDxWyCY.net
今の猛暑日は、107系の冷房では全然冷えない。

余談だが、電車通勤の際、107系のダイヤと重なった時には、
211系、E231系と比較して、かなり蒸し暑かった記憶が…。

41 :名無しSUN:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9Xdoq0IR.net
今年は6月からいきなり暑くなったからきつい。
先週昼は使うようにした。

42 :名無しSUN:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:SlmjEv+I.net
くじけそう

43 :名無しSUN:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:eBJZrXcA.net
107系ってどこ走ってるの? 他の二つは湘南電車だが…

44 :名無しSUN:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:yUpB2K59.net
冬は使い捨てカイロ×6
夏は、アイスノン×3をタオルにまいて寝床にほりこんでいる。(* ̄ー ̄)

45 :名無しSUN:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:i1eVaEXp.net
エアコン無しの同士がこんなに居るとは!!(°□°;)
特に自分は外仕事なので体が焼けて熱持ってるから大変
窓全開、扇風機最強、水枕で凌いでいるよ
裏技としてムヒを体中に塗ると気化熱で涼しく感じる

46 :名無しSUN:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:CgTl1N8f.net
>裏技としてムヒを体中に塗ると気化熱で涼しく感じる
あんた、のちに後悔することになるよ
いい子は真似しないようにね

47 :名無しSUN:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:+2z7AXwz.net
何だか驚いてるギャラリーが多いがこれは単純に常識の違いだろうな、俺に取ってはエアコンが無い生活が常識だったそれが今だに続いてるだけの話し
因み室温で肝心なのは温度よりも湿度、何故なら温度よりも虫に刺されて寝れなくなるから

48 :渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uOz7vz96.net
>>43
現在は両毛線、吾妻線をメインに走っている。
1日に数本、宇都宮線を経由して、宇都宮、黒磯まで行くダイヤがある。

過去には日光線で走っていたが、現在は205系に置き換えられました。

49 :名無しSUN:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vlLGtk2Q.net
すいません…もう耐えられないのでエアコン買いました!抜けます。ごめんなさい。

50 :名無しSUN:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:IgBO9SzV.net
そもそもエアコンなんて買ったことがない。設置しにくい場所だし、設置がめんどくさすぎて。

51 :名無しSUN:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kPkcTvF5.net
東北や北海道ならエアコンは不要だろうな
裏山

52 :名無しSUN:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ljkQjM1I.net
そんなことはございません

53 :名無しSUN:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UNYy7Ex5.net
冷却ジェルマットが半値以下で売ってたから買ってきた
これで乗り切れるかも@東京

54 :名無しSUN:2013/12/29(日) 09:25:08.07 ID:y8c8m6kZ.net
12/22終了までの最深積雪(前期)/降雪量(後期)※合格ラインは>>428-429

<北海道・東北>
(札幌 27/74)(青森 38/113)(秋田 35/68)(山形 29/48)(盛岡 16/21)(仙台 5/6)(福島 9/19)

<北陸・甲信>
(新潟 2/5)(富山 8/13)(福井 4/7)(長野 17/26)(甲府 1/1)

<中国>
(鳥取 4/7)(松江 5/6)

<番外>
(根室 2/6)(岩見沢 39/162)(倶知安 89/272)(八戸 1/5)
(高田 7/16)(飯田 5/6)(高山 19/51)(豊岡 3/3)

55 : 【小吉】 【1596円】 :2014/01/01(水) 01:25:12.03 ID:8i1IJKhv.net
2012年、2013年と殺人的な暑さの中をクーラー無しで乗り切った。今年の夏もふんばるゾ!

56 :名無しSUN:2014/01/01(水) 12:16:36.50 ID:HrN6uA1f.net
人間は平気なんだけど、パソコンが暑さにヤバい。

57 :名無しSUN:2014/01/17(金) 20:13:58.90 ID:8Ek7zms+.net
山川広 山形県山形市 35歳 自宅警備員ひろ1979@山形人 ‏@hiro1979_yama 2 時間
https://twitter.com/hiro1979_yama
2012年12月31日
ソラボタン(赤)選出で眞家泉さん「いずみん」命名
2013年01月21日
コーヒータイムでデビュー

あどけなかった、あの頃から今日まで
思い出は尽きない

その中でも印象に鮮烈に残ってるのが
初めてのトワイライト出演
いずみんのド緊張ぶりが伝わってきて
見てるこっちが気絶しそうだった

あの日からほっとけなくなった
そしてどんどん
いずみんが大好きになった

立派になったね
今や堂々たるもん

2014年

まだまだほっとけないので
ことよろ♪^^/

58 : 【だん吉】 :2014/06/01(日) 00:58:01.65 ID:w3JPBh14.net
今夏は、えるにーにょで冷夏になるんだろ?
なら、クーラー無しでも余裕で乗り切れるな!
わはは

59 :名無しSUN:2014/06/03(火) 21:25:58.01 ID:GZEYszEv.net
暑けりゃ、公共施設に逃げ込みゃ良いべ?(札幌の知恵)
但し、冷房の付いてない電車も有るけど…。

60 :名無しSUN:2014/07/11(金) 12:38:07.23 ID:AIg/GdXB.net
馬鹿

61 :名無しSUN:2014/07/11(金) 16:16:40.93 ID:w/+cYvus.net
汗臭い色黒ギャルいねーかな、
健康的で萌えるよね。

62 :名無しSUN:2014/07/13(日) 01:31:52.41 ID:N4W80amS.net
腋臭の匂いがたまらんな

63 :名無しSUN:2014/07/13(日) 09:55:49.43 ID:ixOEeE4d.net
職場でエアコンがつかない
そして隣の席の人の腋臭が酷い
どうにかしてくれ

64 :名無しSUN:2014/07/13(日) 10:35:41.40 ID:KzP2gSty.net
職場のグチをココに書かれても

65 :名無しSUN:2014/07/22(火) 20:48:39.45 ID:X4z9O05h.net
馬鹿の集まり

66 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/26(土) 08:16:39.00 ID:AKWgjafG.net
倉庫にエアコンを後付けする際には、かなりのお金と手間がかかる。

トンネルを掘ってしまえば、山越えは随分楽になりますが、
これにはかなりの費用と手間がかかり、地形によってはトンネルの掘削が難しい場合もあります。
ループ線とか、スイッチバックとか、補助機関車で山越えをする工夫で乗り越えます。

ギンコ
「倉庫のエアコン化はやめた。
このコースで行こう。

冷風扇を使用して、暑さを乗り越える。
こまめな水分補給は忘れないように。」

67 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/26(土) 08:18:42.19 ID:AKWgjafG.net
新幹線や高速車両が多い区間では、カーブを少なくするように設計するため、
トンネルが多くなるのはやむを得ない。

新幹線はカーブをできるだけ少なくするように線路を作っている。
このため、トンネルが多くなっている。

68 :名無しSUN:2014/08/03(日) 21:20:06.35 ID:oMzALJrP.net
暑い

69 :名無しSUN:2014/08/04(月) 15:21:14.20 ID:CmS0DoWc.net
涼しい

70 : 【東電 90.3 %】 :2014/08/20(水) 17:01:36.15 ID:M7V4A1pC.net
>>664 >>667
推奨
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1344320595/

71 :名無しSUN:2014/08/20(水) 18:01:12.02 ID:zdK8IMzL.net
エアコンが無いと暮らせないような場所に住んでる奴は貧乏人

72 :名無しSUN:2014/08/31(日) 12:19:58.44 ID:kehHPKnf.net
>>71

73 :大阪:2014/09/06(土) 20:13:04.64 ID:qDa2jZ2l.net
命知らずとか大袈裟すぎるw
猛暑や熱帯夜が連続してもエアコンなんか使ったことないが
ちゃんと生きてるぞ

74 : 【1等組違い】 【1406円】 :2015/01/01(木) 00:19:41.46 ID:94rw7bXO.net
謹賀新年

75 : 【だん吉】 :2015/01/02(金) 18:57:37.44 ID:XCPxNm8J.net
恭賀新年

76 :名無しSUN:2015/04/12(日) 14:32:19.35 ID:AJprfCjt.net
77

77 :名無しSUN:2015/04/12(日) 22:09:17.08 ID:lTWuhI7G.net
今年の夏は、超天候不順な寒夏になるので、暖房無しでは過ごせないかも@四国太平洋側

78 :名無しSUN:2015/04/12(日) 22:42:24.22 ID:OPgJjAXG.net
今夏を予想するにあたって述べたい。春の気温と夏の気温の相関については2010年を参考にする事

79 :名無しSUN:2015/04/17(金) 21:28:41.18 ID:H18r8Y2b.net
80

80 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/06/07(日) 11:47:13.14 ID:uipDtheLT
今年こそ2009年入りあの冷夏になってほしい。
冷夏になったほうが、冷房寒いがなくて清々するであろうな。

81 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/06/07(日) 19:25:28.10 ID:uipDtheLT
>>77 わけのわからない夏ですな。全国的にこうなったら最悪但し 2009年以来の冷夏ならましかも。

82 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/06/07(日) 19:28:57.26 ID:uipDtheLT
今年はできれば、猛暑日ゼロの夏になってほしい。
どうせ、連日猛暑だと恐怖の夏になりやすいから。
本格的に最悪な熱中症にならなくて助かるからね。

83 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/06/17(水) 15:53:28.98 ID:3ve/XunOy
今年はできれば、猛暑日ゼロの夏になってほしい。
どうせ、連日猛暑だと恐怖の夏になりやすいから。
冷夏なら、本格的に最悪な熱中症にならなくて助かるからね。

84 :名無しSUN:2015/07/12(日) 17:27:10.44 ID:4QRIOvdK.net
無謀

85 :名無しSUN:2015/07/12(日) 17:40:16.89 ID:/2IEYYQd.net
我慢大会じゃないから適度にシャワーで冷水浴びろ

86 :名無しSUN:2015/07/13(月) 10:31:51.07 ID:Ptpr5y+q.net
そうするわー

87 :名無しSUN:2015/07/19(日) 11:06:37.06 ID:H5zAqcoD.net
田舎でも窓開けても暑い。それに家の周りがよその畑だと家の中が堆肥くさくなる。あと畑の草とかビニールゴミ燃やされて煙が家の中に。

88 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/07/20(月) 16:49:29.45 ID:/VHQc8IE.net
炊飯器でご飯を炊いている間は、ブレーカーが落ちると生ご飯になってしまうので、
それを避けるために、1時間エアコンは使えない。
※台所で食事の準備が始まると、うちの電気の使用量は最大になるもんな。

豪華客船にて、冷房を効かせて熱帯地方を航行中にキッチンで
夕食の準備が始まると、電気の使用量は最大となると言っていたな。

89 :名無しSUN:2015/07/26(日) 02:51:27.96 ID:ozxFXPE9.net
命知らず

90 :名無しSUN:2015/07/26(日) 07:17:00.29 ID:r+IWAPYb.net
水風呂の中で暮らせばどうにかなるかも

91 :名無しSUN:2015/07/26(日) 13:14:11.92 ID:ozxFXPE9.net
88

92 :名無しSUN:2015/07/27(月) 19:52:58.73 ID:bIXG8+/E.net
エアコン無ければ諦めも付くが、あるのに使えない(冷気が出ない)のが一番堪える

93 :名無しSUN:2015/07/27(月) 20:03:28.63 ID:cuA4RqWD.net
>>90
低体温になりそう。
時々水浴びするといいかもね。
私は夏はエアコンなしでは無理だけど。

94 :名無しSUN:2015/07/28(火) 07:50:45.04 ID:m91L81mh.net
>>73
実際にエアコン無しの部屋で熱中症で死亡した事例を知らないみたいだな

95 :名無しSUN:2015/07/28(火) 13:45:04.81 ID:R9l9eqa8.net
いまのところ自室は冷房なしで乗り切ってます
外から風を入れることと、水分を補給すること、当てすぎないようにして扇風機をかけること、これで十分です

96 :名無しSUN:2015/07/28(火) 23:08:35.43 ID:OKFMkIU7.net
水飲み過ぎ注意
冷房は28度厳守

97 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/07/30(木) 18:50:28.98 ID:muAvd6TZ.net
目一杯汗をかいた場合は、水分だけではなく、塩分を適度に補給しましょう。
熱中症は自覚症状を感じてからでは遅いからな。

だるく、目が霞むなと思ったらその場で倒れて動けなくなる。

ポカリ=110円(税込み)!!

98 :名無しSUN:2015/08/03(月) 12:48:19.83 ID:dksQFNm5.net
俺はエアコンはつけてないよ
理由は二つあって、一つは暑さへの耐性をつけるためにあえてつけない
もう一つは、エアコンをつけるとCO2排出がふえることになる
すると、地球温暖化で10年後俺は熱中症で死ぬかもしれないから

99 :名無しSUN:2015/08/03(月) 22:22:45.46 ID:rlxfqn0k.net
本当だとしたらお前カッコイイわ

100 :名無しSUN:2015/08/03(月) 23:07:45.22 ID:L5894TUa.net
大阪ですがエアコンありません。今の室温は33度です。
これから寝ます。

総レス数 1071
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200