2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

反射望遠鏡スレッド Part2

1 :名無しSUN:2013/05/03(金) 22:21:57.94 ID:KTJk6U/n.net
反射望遠鏡について語っちゃって下さい。

前スレ・過去ログ
反射望遠鏡スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1311682532/
反射望遠鏡スレッド その4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1198737613/
反射望遠鏡スレッド その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1056274828/
反射望遠鏡スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1007168879/
反射望遠鏡スレッド その2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1045193867/

関連スレ
ドブソニアンについて語れ!part9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1291192480/
《以下dat落ち》
100mm級反射望遠鏡クラブ 4期目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1144863580/
101〜199mm級反射望遠鏡クラブ 「中途半端組」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131767137/
200mm級反射望遠鏡倶楽部
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1130488167/
(他に30cm級・400mm超級等のスレも)

951 :名無しSUN:2021/04/14(水) 21:54:41.63 ID:klXVWlDN.net
そういうのもあるか。
まあ、思いっきり地域差甚大ということで。

952 :名無しSUN:2021/04/22(木) 01:31:19.22 ID:fjtzWHUD.net
>>930
去年の火星接近とかの影響での品薄状態が続いているだけだと思う。

>>947
そらそうよ。
皆が言っているのは、皆が行っている観望地の話だもの。
自宅での話じゃない。
今まで街灯一本無かったところに、LED街灯が5とか10立てば、
光害は悪化するだろ。
しかも、「一ヶ所5本」なら、「その地区1km四方は何本建てられたか」
を考えれば明白だろ。

953 :名無しSUN:2021/04/22(木) 15:01:50.08 ID:5YAhQytn.net
>>952
そうだったのか。
LEDで高輝度低電力高耐久になって道路沿いに既存の電柱にボンボン付け出したとかかね。
そういえば衛星写真夜景で日本近辺では北朝鮮域だけシベリア並みに真っ暗けのがあったけど、年度で追うと日本でも歴然かな?

954 :名無しSUN:2021/04/22(木) 17:26:37.83 ID:8G9hkQfz.net
大気汚染で地上の光が届かないってのもあるよ
北朝鮮以外では

955 :名無しSUN:2021/04/22(木) 22:07:14.91 ID:aa5sm8zn.net
星ではない普通の写真はずっと撮り続けていて、排ガス等の大気汚染は高度成長期と比べるとまるで別と言えるほど改善していて、ディーゼル規制以降にさらに改善してたのは目撃してるんだけど、最近は黄砂の影響が甚大なんだよな。
見通せていた辺りがモロに霞んじゃってね。
光害は見てなかったけど、LED街灯普及とダブルパンチではなかろうか?

956 :名無しSUN:2021/04/23(金) 12:38:43.32 ID:mC5G9AHI.net
LED街路灯は指向性が強いから、直接に空を照らすことはほとんど無いぞ。
歩道用や景観用のやつは、水平方向にかなり光をだすやつがある。

957 :名無しSUN:2021/04/23(金) 17:23:05.66 ID:4stWkAkp.net
水平よりも地面反射の方がキツイ

958 :名無しSUN:2021/04/23(金) 18:09:30.74 ID:4rm6VGO2.net
>>956
だからそういうのをトータルで街路等の屋外灯火類と把握してるだけでしょ。
それに間接の反射だってゼロから道路沿いだけでも連装になったら変わるに決まってるし。
車のライトも上なんかほとんど全く照らさないけど夜景で道が線状に明るくなってるわけだし。
要するに衛星夜間写真の年度順比較があれば一目瞭然だな。

959 :名無しSUN:2021/04/23(金) 18:20:18.26 ID:ajbHtv8P.net
>>957
舗装路面の反射率は20%程度。
地面を照らす明るさ自体は、LED灯も従来のメタハラ灯も、基本的には変わらない。

960 :名無しSUN:2021/04/23(金) 18:42:28.71 ID:ajbHtv8P.net
一般的な「光害」(夜空の明るさ)では、LEDだから悪化する、ということはない。

ただし、従来の光害撒き散らし型だった歩道灯や景観照明では、従来型と同特性の器具を使用するよう基準が定められてしまい、本来指向性の強い(光害対策をしやすい)LEDの利点を活かせなくなっている。

LED化は、従来型街路灯による光害一掃の大チャンスだったのだが、星見ヲタが無能過ぎて、見事に逃したな。

961 :名無しSUN:2021/04/24(土) 11:35:25.12 ID:87t+vDLF.net
天文オタは絶滅危惧種だろ
俺以外に会ったことないよ

962 :名無しSUN:2021/04/24(土) 16:14:46.01 ID:1WBmXmK3.net
>>959
だから絶対数が増えたか?特に真っ暗だった僻地でどうか?がポイントで、遠出で見てきていた人が増えてるといってるわけでしょ。

>>960
そりゃ日本は坂道も無闇に多いんだから、照らす範囲を一々合わせてたら、日本全国どころか1県だけでも膨大な無駄手間=ゼーキンの無駄遣いになるな。

963 :名無しSUN:2021/04/24(土) 17:01:59.13 ID:2RKdyXC1.net
君らが居眠りこいている間に、環境省が光害対策ガイドラインをつくって、先日LEDの課題を含めて改訂されているよ。
20年前にガイドラインつくったときは、星オタがかなり活躍したんだけどな。
https://www.env.go.jp/air/life/light_poll.html

964 :名無しSUN:2021/04/24(土) 18:00:30.99 ID:UTRCTGSD.net
LEDを下向きに全部合わせたとしても街灯が増えすぎて
光害は増える一方。世知辛い世の中だから防犯灯が半端なく
増加してる。
どんどん暗いところは少なくなった。

965 :名無しSUN:2021/04/24(土) 19:24:07.12 ID:uBHBIAC6.net
空の明るさだけじゃないからねえ
足元を照らしてくれるのはいいけど、光源が目に入らないようにしてくれないかな

966 :名無しSUN:2021/04/24(土) 23:12:05.95 ID:y7ji8XNT.net
周囲にいる人から光源が見えないなら、人の背丈程度でさえ光が当たらないから手元もまるで見えないことになっちゃうじゃない。
歩いていると地面と足だけ見えるって不気味だし、屈み込んだり這いつくばったりする具合でやっと顔や手元が見えるんじゃ街灯として実用にならんし。

967 :名無しSUN:2021/04/24(土) 23:17:33.00 ID:y7ji8XNT.net
>>964
そういえば中国なんかだと監視カメラとセットで街灯を設置しまくってたりしてな。
俯いてるだけで公安に怪しまれたりして。
一見して暗闇でも実は赤外線暗視カメラでバッチリとかさ。

968 :名無しSUN:2021/04/25(日) 00:14:44.49 ID:Cc7dqGes.net
>>966
「光害 グレア」
何周遅れの話をしているのだか。

969 :名無しSUN:2021/04/25(日) 07:45:22.92 ID:zGjAN89m.net
近くの漁港では震災の対策費で暗視カメラと
街灯がついて首振りで漁港内を監視していて
夜釣りの人も追い出されるとか
解像度高くてナンバー、顔までしっかり記録される
そうだ。

970 :名無しSUN:2021/04/25(日) 10:38:34.34 ID:s64mrz1n.net
>>954
「北朝鮮では」だろ。
石炭で発電しているからな。大気汚染がひどい。
もっとも、外貨不足で肥料を作る工場に回す電力も無くなっているらしいから、
街灯そのものも少ないんだろう。

>>956
>>959
前も言ったと思うけど、指向性が強い=道路に反射した光が、
以前の街灯よりも拡散せずに上空に行く。
地面に、上に向けた街灯が出来たようなものだ。
つか、本質は そこじゃない。
今までゼロだった場所に「一ヶ所5本」なら、「その地区1km四方は
何本建てられたか」を考えれば明白だろ。

971 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:17:17.15 ID:dGq2EUy8.net
上向き指向性の街灯ができたことは間違いではない。空気中の粒子が増加して散乱光で酷い空になってる

972 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:24:38.83 ID:tRdptt0L.net
>>971
変わった要素は街灯だけじゃなかろ、、、微粒子は増えてないの?
前後同じ大気の下で比べないと問題の切り分けができない

973 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:26:51.75 ID:dGq2EUy8.net
そのように書いてある

974 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:41:09.48 ID:Cc7dqGes.net
地面に当たるエネルギーが同じなら、空に反射されるエネルギーも同じなんだけど。

975 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:44:53.30 ID:Cc7dqGes.net
たぶん輝度と照度と器具の指向性と、何もかもごっちゃにして、見た目の印象だけで講釈垂れてる。

976 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:46:26.38 ID:6Fch/dkH.net
人為起源のPM2.5は減ってるよ。
上向き指向性の街灯ができた????
反射望遠鏡スレにこんなことを言う人がいるとは。

977 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:48:59.39 ID:+ZVO4axM.net
反社みたいな奴ばかり

978 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:52:28.86 ID:Cc7dqGes.net
>>971
今は上向き指向性の道路照明なんて、新設できないからね。
https://www.iwasaki.co.jp/lighting/support/tech-data/plan/road/02.html

979 :名無しSUN:2021/04/25(日) 15:50:01.56 ID:DUTPde0t.net
早寝早起きの習慣ついてから
あまり使ってない

980 :名無しSUN:2021/04/25(日) 15:50:49.93 ID:zGjAN89m.net
地面に反射して上に向かうから上向きと書いたのだよ
字面しか読まずにあれこれ言われても心外だ。

で、結局ここ10年くらいでクリアな空が少なくなったのは何故?
人為的な粒子が減ったのなら良い空が多くなっても良いよね?
黄砂が増えたのか?気候が変化してきたのか?
LED街灯の増加とどちらの影響が大きいのか教えてもらいたい

981 :名無しSUN:2021/04/25(日) 16:40:14.65 ID:tRdptt0L.net
あこれ触っちゃ駄目な人だ

982 :名無しSUN:2021/04/25(日) 17:04:06.62 ID:dGq2EUy8.net
あの電子感冒主催者のような

983 :名無しSUN:2021/04/25(日) 20:16:30.17 ID:+ZVO4axM.net
どっかの記事で人工衛星による光害が10%って書いてあった気がする

984 :名無しSUN:2021/04/25(日) 20:46:16.05 ID:aVdk67cV.net
>>980
爺さんよ自身の加齢は考慮に入れてるのか?

985 :名無しSUN:2021/04/25(日) 20:59:01.64 ID:o/trkI2r.net
爺さんかそういう歳なんか

986 :名無しSUN:2021/04/25(日) 23:21:13.84 ID:+ZVO4axM.net
40超えたら初老

987 :名無しSUN:2021/04/26(月) 18:49:06.44 ID:JHWzz/l8.net
俺は>>970だが、
>>971>>980ではない。
アホはまた脳が足りなくて議論が出来ない事を自分で証明したか。
しかも、またIDころころ変えて攻撃w

988 :名無しSUN:2021/04/26(月) 18:52:08.47 ID:JHWzz/l8.net
>>974
では現実にLED街灯が まぶしいのは なぜ?
ホント、何年たっても、人の話を聞かないで理論だけ振りかざすねぇ。
その会話のキャッチボールの出来なさぶりからすると、どんな
社会生活をしているんだか。
あと、これもいつもの事だが、観察力が無い。(現実を見ていない)
エネルギーの「総量」が同じでも、「質」が違うと届かなくなったりするだろ。
お前は大量の紫外線と少量のガンマ線が同じ結果をもたらすと言うのか。
1)角度の問題があるだろ。(と、何度も言っているのに…)
 収束されていない光は、横方向にも広がる。
 当然これは空には行かない。
2)空に届くまでに空気で減衰するだろ。
 拡散して、単位面積当たり元の光の1%の光が100/1に減衰すると
 実質見えないが、10%の光は100/1に減衰しても影響が出る。
>>975
お前が現実を見ていないだけ。

989 :名無しSUN:2021/04/26(月) 18:57:44.60 ID:JHWzz/l8.net
つか、よく見たら俺(>>970)と>>971は同じ日でIDが違うじゃんか。
なんで同一人物だと思うのやら。
ホント観察力無いな。

990 :名無しSUN:2021/04/26(月) 20:07:19.79 ID:VRCRzw1l.net
いろんなスレ荒らしてる?

991 :名無しSUN:2021/04/26(月) 20:09:07.37 ID:12YmIuHh.net
>>988
LEDは白色系でも分光の関係で視覚に一番効く波長成分が多い=同じ電力で明るいだけのことじゃないの?

992 :名無しSUN:2021/04/26(月) 20:23:12.57 ID:rgXKrHgm.net
消費電力じゃなくて光出力でどうなのか?また地面の反射率波長依存性と光源の指向性、さらに大気中粒子の散乱係数など勘案したらLEDになる前後でどう変化したか?だと思う。
パラメータ沢山あるな

993 :名無しSUN:2021/04/26(月) 20:27:28.79 ID:12YmIuHh.net
何だかんだとコネクリまわすより、衛星の夜間写真の年度別を探す方が早くて確実だろうが、どこにあるか分からん。

994 :名無しSUN:2021/04/26(月) 20:48:55.68 ID:rgXKrHgm.net
光害wikiの参考URLに単年の画像あるが定量的な評価はこれからみたい。SQMの年毎データあると良いね

995 :名無しSUN:2021/04/26(月) 21:19:57.87 ID:12YmIuHh.net
>>994
世界中探せばどこかで公開はされてそうな気もするけど、たまたま見つけないと分からんね。

996 :名無しSUN:2021/04/27(火) 16:53:49.31 ID:lKdQP6DN.net
低レベルな反射レスばかりだな。
これでは日本の星空の将来は真っ暗だ。

997 :名無しSUN:2021/04/28(水) 12:25:50.76 ID:vX6Zq5Ld.net
オマンコ

998 :名無しSUN:2021/04/28(水) 12:26:09.09 ID:vX6Zq5Ld.net
jkのオマンコフサフサ

999 :名無しSUN:2021/04/28(水) 12:26:38.34 ID:vX6Zq5Ld.net
jkの オマンコに
中出し
しまくれる

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★