2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【うどん自重】早明浦ダムの貯水率を見守る【汁】

765 :名無しSUN:2022/07/31(日) 09:49:20.59 ID:3jd7oHxp.net
台風ははるか西で、九州でもほとんど降ってないのに、早明浦上流はガンガン雨雲流れ込んでるな

766 :名無しSUN:2022/07/31(日) 11:16:11 ID:9UFRqxsG.net
只今順調に減少中だったりする

しとしとじっくり降らないと案外貯まらない

767 :名無しSUN:2022/07/31(日) 11:29:12 ID:y5vsGGcT.net
え?放流0で今日中に70超えそうだけど

768 :名無しSUN:2022/07/31(日) 11:33:59 ID:bwU561bf.net
>>765
そんなもんやで

769 :名無しSUN:2022/07/31(日) 11:37:46 ID:gRKDNUkn.net
やはりというか
放流も増えて70程度にもってく感じですな

770 :名無しSUN:2022/07/31(日) 13:51:00 ID:vV4f9uUu.net
ピークは超えたが、超上流の長沢で累計204mm降ったから、2日位は水が貯まる一方だと思う。
https://i.imgur.com/zWYbFW6.png

771 :名無しSUN:2022/07/31(日) 15:31:53 ID:peyxx7OX.net
艦橋ともしばらくお別れかな

772 :名無しSUN:2022/07/31(日) 16:22:45.61 ID:oFTLUHJH.net
祝、70パー復帰!

773 :名無しSUN:2022/07/31(日) 19:44:02.69 ID:eIfsIkO+.net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2022/07/31 19:00 71.1%

774 :名無しSUN:2022/08/02(火) 02:35:25 ID:rPKzJ65h.net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2022/08/02 02:00 77.7%

775 :名無しSUN:2022/08/02(火) 02:54:59 ID:DhqsJBTK.net
高松、徳島ともに6、7月降水量は2ヶ月合計で1994年より少ない
なのに早明浦とか水は余裕があるんだな
渇水の声は聞かれない

776 :名無しSUN:2022/08/02(火) 06:16:42 ID:4hAx5L4Q.net
余裕はないが

777 :名無しSUN:2022/08/02(火) 06:19:23 ID:xwcQARyG.net
人口へって余裕や

778 :名無しSUN:2022/08/02(火) 06:52:20 ID:4hAx5L4Q.net
徳島は減っとるやろな
工業用水も余って垂れ流しなんやろ

779 :名無しSUN:2022/08/02(火) 10:52:36 ID:cxCVhetW.net
いまは全く問題なしだが、恐らくは9月半ばには水が尽きる。
どうも8月後半からは夕立も完全になくなり、また今年は台風が来ない予想だから

780 :名無しSUN:2022/08/02(火) 13:21:26 ID:jNowKvUL.net
高松徳島が1994より少なくても、高知は1994より降ってるんだよね

781 :名無しSUN:2022/08/04(木) 21:59:57.49 ID:ZjRpbQnh.net
【四国】早明浦ダム貯水率回復で取水制限緩和 しかし…依然として平年を下回る [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659607572/1

782 :名無しSUN:2022/08/08(月) 21:48:56.54 ID:YwR+j8Gd.net
8月いっぱい前線が津軽海峡に張り付きつづけると、四国カラカラで早明浦もやばいんじゃないか

783 :名無しSUN:2022/08/09(火) 00:05:15 ID:H735o9V+.net
60%×70%=42%
実際には半分にも満たないんだよ

784 :名無しSUN:2022/08/09(火) 08:24:00 ID:W5/DFes7.net
面倒だから説明はしないけど今年はもう脱したよ

785 :名無しSUN:2022/08/09(火) 23:57:54.32 ID:hRWnBGo5.net
>>782
お盆明けには前線が南下してきそうだけど、衰弱してして雨雲ほとんどない前線かもな、そうしたらピンチなのでは

786 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
上げ

787 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2022/08/15 16:00  68.3%

788 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
多いな
台風に備える必要がある

789 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
冬季の満水位を100とすれば夏季は167まで余裕で溜められるぉ

790 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
8月中に30%は切らない
もう乗り切ったと考えていい

791 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
えー 旧大川村役場の屋根が見えないなんてやーねー

792 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
>>791
この令和の世にこれが出るとは、、、
その勇気に座布団3枚

793 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
>>787
関西ではバカほどふって警報とかなのにたいして降ってないな
そのうちそちらも降るかな

794 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
岡山・香川の週間予報では土日は香川の方に行くほど雨になりやすいらしい
ということはさらに南の早明浦ダムは今度こそ

795 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
その理論だと室戸は大雨だな

796 :名無しSUN:2022/08/20(土) 01:01:30.58 ID:BBMZPtJA.net
https://gigazine.net/news/20220819-drought-warnings-hunger-stones/
2022年08月19日 14時00分
干ばつで水位が下がった川底から現れ飢餓を警告する「ハンガーストーン」とは?

>中でもチェコ北部を流れるエルベ川に埋められた1616年のハンガーストーンには、
>「Wenn du mich siehst, dann weine(私を見たら、泣いてください)」と刻まれているとのこと。

早明浦ダムもなんか作ればいいのに

797 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
旧大川村役場の屋根に…

798 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
オシッコじょぼじょぼ

799 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
>>796
エルベ川なんて、放っておけば勝手にHAMBURGにたどり着くのに

800 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
何か片っ端から雨雲が早明浦を避けているように思える

801 :名無しSUN:2022/08/21(日) 19:23:16.35 ID:VbTQ4LnJ.net
北から前線降りて来るヤツは全然降らないね
西から東へ前線が伸びてくるヤツだとジャバジャババ降るんだけどな

802 :名無しSUN:2022/08/21(日) 20:02:21.35 ID:/+DvybC7.net
https://tenki.jp/forecast/8/42/7410/39363/
土佐町の天気

803 :名無しSUN:2022/08/23(火) 02:13:36.83 ID:c0dQwnWX.net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2022/08/23 02:00 58.5%

804 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
鶴田ダムなんて最大で5000立法ほど流入したことあるみたいだが
ここはほんまにチョロチョロやな
これで四国の水瓶はつらい

805 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
早明浦ダムに近いアメダスだったら本川か
ここまで1月から7月まで全て平年より少ないし、1994年より合計雨量が少ないのに
何で大丈夫なんだろうな

ダムの容量が強化されたのか

806 :名無しSUN:2022/08/26(金) 15:51:41.08 ID:Dnlz+Xin.net
渇水と洪水が同時に発生する今夏

807 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
1994年はカンカン照りが続いて蒸発量が半端なかった

今年は小雨の割に曇天が多かった

808 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
1994年は高気圧の背が高くて高空から断熱圧縮下降気流だったから雲が全然無かったな
今年は上昇気流が発生しやすくて対流雲がしょっちゅう発生していて観測地点以外では
ちょいちょいまとまった雨が降ったりもしてた

809 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
台風11号が四国を通過しそうな予想経路だな
恵みの雨となるか

810 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
もう、散々降ってるのにここのために降るとか勘弁してくれ
こころくにたまりにくい血管ダムやで

811 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
もう、雨乞いいらんドス

812 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2022/08/28 16:00 50.7%

813 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
この台風でどれだけ雨降るかだな

814 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
取水制限31日から強化 香川用水35%カットに 早明浦ダムの貯水率低下【香川】
https://news.yahoo.co.jp/articles/60481074565fd727aeadd5f8005badb3859fb89b

815 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
うどん茹でられない('ω')

816 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
>>807
そうか、降水量ばっかり考えて蒸発量は考えてなかった
1994年より少ないところも多いのにそれほど渇水ではなく、
それどころか多雨みたいに感じるのはそれか

寡照なのに少雨という
1994年は猛烈な多照であることは言うまでもない

817 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
海水からいくらでも飲料水作れる現代で干ばつとか問題にならんわ

818 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
>>817
それ、電気使うからコスパ悪い 渇水の対策にはならん

819 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
>>797 神戸のメリケンパークにあるようなオブジェで「SAMEURA」とかw
渇水時限定のインスタ蠅スポット

820 :名無しSUN:2022/09/01(木) 14:32:49.87 ID:a8eWHBdb.net
相変わらず早明浦ダムの周辺だけ雨降らないね

821 :名無しSUN:2022/09/01(木) 15:21:26.65 ID:mK4mQvfD.net
結界がはられてるからね

822 :名無しSUN:2022/09/01(木) 18:06:21.18 ID:5+7auGoe.net
放流量が増えているのは台風で雨降ることを見越した上での事?

823 :名無しSUN:2022/09/02(金) 01:32:07.83 ID:OYhen3Pm.net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2022/09/02 01:00 44.9%



https://weathernews.jp/s/topics/202209/010235/
気象庁1か月予報
西日本で雨が多い予想 高温傾向は継続
2022/09/01 18:03 ウェザーニュース

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202209/202209010235_top_img_A.png

824 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
それなりには雨降ってるけど貯水率は少しづつ下がっていってる。
今のところ明後日が大雨みたいだからそれに期待

825 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
もう農業需要は減ってるし40%でも問題ないんでしょ?

826 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
40%を維持出来るのならね

827 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2022/09/04/19312.html
大型で非常に強い台風11号 6日に九州に接近 暴風の恐れ 九州~東海は大雨に警戒
2022年09月04日18:33

https://i-storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/19/193/19312/c/20220904182710/large.jpg

5日(月)18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
九州南部、四国地方(太平洋側):180ミリ
沖縄地方、奄美地方、東海地方:150ミリ
九州北部地方:120ミリ

その後、6日(火)18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
四国地方(太平洋側):300から400ミリ
九州南部、九州北部地方:200から300ミリ
中国地方、近畿地方、東海地方:100から200ミリ
沖縄地方、奄美地方:50から100ミリ

その後、7日(水)18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
近畿地方、東海地方:100から150ミリ
四国地方:50から100ミリ

土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。

828 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
MSMだとせいぜい100mmだな

829 :名無しSUN:2022/09/05(月) 17:56:19.07 ID:lIRh37AR.net
100じゃ足りないな
200は降ってくれないと水不足は解消しない

830 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
放流師はまだ座禅中?

831 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
流石に放流止めて良いでしょ

832 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
2;00から放流止まったか

833 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
台風様々やね
80以上回復しそう
結局、今年も大事なく終わりそうで何よりです

834 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
流入ピークすぎたね

835 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
これで今年はもう大丈夫だな

836 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
何で放流してるんだろ?
池田ダムの流入量が凄いことになってるのに

837 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
>>836
https://suibo-kouho.suibou.bousai.pref.kochi.lg.jp/suibou/main.html?no=4&no2=0&fnm=openTable

君の発言した時間の早明浦ダムを表示して画面をくまなく見ろ

838 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
台風が11号が行ってしまった後のカス雨雲で71.5%まで回復するとは驚いたなあ

839 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
今の75%の貯水率は、満水に対しての? それとも夏季用の7割貯水量に対しての?
2005年14号と同じくらい降ったら、逆にやばいんじゃないのか、今度に12号ちょっと似ているし

840 :名無しSUN:2022/09/17(土) 00:22:53.01 ID:9cbZ6gK0.net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2022/09/16 24:00 75.7%

今度の台風で100% いく?

841 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
100%どころじゃないよ
緊急放流で下流が洪水になろうが滅茶苦茶に流すぞ
せめて40%台に落としておくべきだったな

842 :名無しSUN:2022/09/18(日) 05:00:24.67 ID:49rDR/7q.net
おいおい、放流して貯水率下げておかないとやばくないか?

843 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
うどん茹でまくれ!

844 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
台風の雨雲エコー、勢力のわりに隙間が多いスカスカよな、
温暖化がひどくて秋雨前線が形成されないので、おもったほど豪雨にならないかもな

845 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
早明浦はゴールデンタイムに突入
しかし台風の動きが遅いから水害が怖い

846 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
早明浦流入量が1213m3w

847 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
これはあふれる

848 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2022/09/18 23:00 80.7%


2022/09/18 24:00 85.1%

849 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
1時間で貯水率5ポイントぐらい上がってるのね~

850 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
今1427m3どんどん流入量が増えてる

851 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
言わんこっちゃない

852 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
早明浦ダム(機構)(さめうらだむ)

2022/09/18 24:00 4.5 136990 1318.08 101.74 85.1

2022/09/19 01:00 1.7 143010 1985.63 160.56 89.2

2022/09/19 02:00 2.4 148300 1652.60 226.10 92.8

853 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
>>852

2022/09/19 03:00 2.5 152910 1371.76 226.76 96.0

2022/09/19 04:00 4.1 158180 1851.10 79.22 99.6

854 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
おうおう、もう100%やないか

855 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
朝からどんどん茹でろ!

856 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
序盤戦で100%達成しそう
あとは、洪水調節容量で耐えられるか?

857 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
2022/09/19 05:00 1.9 165130 1959.53 68.51 100.0

858 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
おめ

859 :名無しSUN:2022/09/19(月) 05:53:33.48 ID:VEComeiN.net
余った水は下流民に流せばいいからセーフ🥺

860 :名無しSUN:2022/09/19(月) 07:44:53.37 ID:V7VsiiJo.net
発令なしかよ
このくらいは余裕か

861 :名無しSUN:2022/09/19(月) 08:24:49.44 ID:Hi0CeuzN.net
ライブカメラ情報だと放水が始まっている
100%を達成したという事だろう 3ヶ月くらいは行けるんじゃね

862 :名無しSUN:2022/09/19(月) 08:26:34.89 ID:GaaPd0E9.net
100%にはなってるけど、洪水可能性期間中の設定(×0.7掛け?)に対しての100%なんだよね
本当のダムの容量100%にはまだ余裕あるんだよね、そうだよね

863 :名無しSUN:2022/09/19(月) 09:02:09.99 ID:qaScy9gV.net
>>862
http://suibo-kouho.suibou.bousai.pref.kochi.lg.jp/suibou/graph/model_dam_8.html?unq=201751713268
まだ放流も全開じゃないし余裕よ

864 :名無しSUN:2022/09/19(月) 09:04:28.86 ID:fPCeIdy5.net
>>862
制限水位まで来たけど、洪水調節には、あと15mはok
https://i.imgur.com/TBkp8WI.png

865 :名無しSUN:2022/09/19(月) 09:15:07.68 ID:V0oljhDR.net
線状降水帯があるね

866 :名無しSUN:2023/04/19(水) 12:59:52.75 ID:Pk3JgaFj.net
9割超えた
あとは梅雨明けまでに20万行けば良し

867 :名無しSUN:2023/04/19(水) 13:06:18.02 ID:jxlBTFW6.net
なんだって、うどん食べ放題?

868 :名無しSUN:2023/04/19(水) 13:29:49.53 ID:RavPcOKW.net
今月の繁藤豪雨の時に、メチャクチャ貯まったからな

869 :名無しSUN:2023/04/19(水) 14:21:53.35 ID:NOeYxdDN.net
今年は利根川水系の方がヤバそうやな

870 :名無しSUN:2023/04/19(水) 16:01:25.56 ID:GegUHzeC.net
どうして銅山の方の貯水率は相変わらず低いんだろう?
あの辺も結構降った筈なのに

871 :名無しSUN:2023/04/21(金) 12:27:38.29 ID:EKUVW+oh.net
香川も人口減ってるし早明浦ダムに匹敵する巨大ため池を県内に造るのもいいな

872 :名無しSUN:2023/04/21(金) 18:46:29.81 ID:o0RWyYuW.net
で、問題の水はどこから持ってくるんだ?

873 :名無しSUN:2023/04/21(金) 18:54:40.74 ID:boYb9WAL.net
土器川せき止めてダム作れよ

874 :名無しSUN:2023/04/21(金) 19:51:56.79 ID:HBv6F89A.net
土器川に水が流れとらんがな

875 :名無しSUN:2023/04/21(金) 23:45:17.00 ID:uNMs9oaf.net
早明浦からに決まってるだろ

876 :名無しSUN:2023/04/22(土) 08:04:48.43 ID:yU4lclTl.net
香川用水を土器川に繋げるってことか?
やるわけないやろアホちゃうか
土器川に水が流れてない理由を考えてみ

877 :名無しSUN:2023/04/22(土) 08:32:09.24 ID:HPnFSRz0.net
なぜながれないのか? うどんに変わるからだな

878 :名無しSUN:2023/04/22(土) 12:31:46.83 ID:HQLHUqBw.net
どきどき

879 :名無しSUN:2023/04/22(土) 12:51:25.83 ID:3nL1dtuX.net
調整池が小さすぎる
あれを早明浦より大きくして全部吸い上げたらええ

880 :名無しSUN:2023/04/22(土) 13:44:50.21 ID:6teb6tT6.net
土器川は見えないだけで地面の下を水が流れてる

881 :名無しSUN:2023/04/22(土) 13:58:29.25 ID:HPnFSRz0.net
もすこし。ですいを検索

882 :名無しSUN:2023/04/22(土) 15:48:30.51 ID:s4F/jyMQ.net
あげんなハゲ

883 :名無しSUN:2023/04/22(土) 17:22:18.49 ID:66QRGnO4.net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2023/04/22 17:00 0.0 179030 13.99 0.00 91.6

884 :名無しSUN:2023/04/22(土) 23:25:55.58 ID:HQLHUqBw.net
>>882
な ぜ わ か っ た

885 :名無しSUN:2023/04/23(日) 09:16:54.85 ID:Nl7hyPVZ.net
はげちゃびん・・・

886 :名無しSUN:2023/04/23(日) 18:56:59.12 ID:hmv4WI2I.net
潔くスキンヘッドにしてからハゲてる事に対して恥ずかしいという感情が無くなった

887 :名無しSUN:2023/04/24(月) 16:55:51.07 ID:nuwDr0xc.net
明日と明後日の雨で100%いくかも

888 :名無しSUN:2023/04/24(月) 20:20:33.32 ID:wzH/M1ZP.net
そんなに降りますん?

889 :名無しSUN:2023/04/24(月) 20:25:11.39 ID:051/fqI5.net
去年全然降らなかった反動か今年は結構降るね
週末にも低気圧が来るみたい

890 :名無しSUN:2023/04/25(火) 05:09:46.12 ID:GX36/gWO.net
>>888
今日の夕方から明日の朝にかけて豪雨の模様

891 :名無しSUN:2023/04/26(水) 00:46:16.35 ID:AqiHUyg3.net
https://tenki.jp/amedas/8/42/74071.html
本山(モトヤマ)のアメダス

降水量
10分値 3.0mm60分値 14.0mm

http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2023/04/25 24:00 2.0 182480 209.36 64.50 92.7

892 :名無しSUN:2023/04/26(水) 06:27:13.44 ID:iST+Zf6u.net
3桁きてんじゃんこれ100%いっちゃうね
もう晴れてくれないと田畑の準備にさしさわるんやけど連休中の予報も怪しいな

893 :名無しSUN:2023/04/26(水) 08:11:32.18 ID:ZlrkYWJq.net
数年前とうってかわって銅山がだめ
早明浦は調子いいってのが続く

894 :名無しSUN:2023/04/26(水) 14:12:44.69 ID:KOE7FYtB.net
銅山の4月になってからの降水量って現時点で既に平年値を大きく超えてるんだよね
3月だって平年より若干少ない程度
それなのに貯水率低いのは何でなんだろう?

895 :名無しSUN:2023/04/26(水) 20:00:29.12 ID:30yTpzz/.net
広範囲に100ミリ近く降って早くも100%達成
もしかして梅雨の分の雨を全部前借してる?

896 :名無しSUN:2023/04/27(木) 07:52:33.86 ID:KB3eYA3b.net
明後日の夕方からまた大雨

897 :名無しSUN:2023/04/27(木) 13:40:01.58 ID:xp0yQxnb.net
今年は利根川水系がヤバそうだからそっちを見守るか

898 :名無しSUN:2023/04/27(木) 20:08:31.95 ID:l4pdAavY.net
関東水源を見守る水不足スレって落ちちゃったのかな
今年は残雪が少ないぞ
関東の上流域は西からの雨雲が届きにくい地形だから心配だな

899 :名無しSUN:2023/04/28(金) 01:00:02.87 ID:flkQOzaF.net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2023/04/27 24:00 0.0 197700 42.13 56.40 100.0

900 :名無しSUN:2023/04/29(土) 07:51:18.67 ID:NCXEBC12.net
>>898
今はこれじゃね?

利根川水系を見守るスレPart1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1464704609/

901 :名無しSUN:2023/05/07(日) 19:47:22.85 ID:hF8Hz8ti.net
もともと100%のところに、あっさり100ミリ降ったな、もったいない
等価交換で梅雨が全くない可能性がある、そうなったら8月中旬に空っぽになるだろう

902 :名無しSUN:2023/05/07(日) 20:07:25.62 ID:Hs3wI4x+.net
20万ないのに8月まで持つわけないやろ
アホちゃうか

903 :名無しSUN:2023/05/07(日) 20:22:53.74 ID:SdG7+hIV.net
今夜中に20万は余裕で超えるよ

904 :名無しSUN:2023/05/08(月) 18:16:16.25 ID:ce2wFbiK.net
188000で100%に達した後もどんどん増えて200550までたまっているけど、
これは実質何%なのかな

905 :名無しSUN:2023/05/08(月) 18:23:28.20 ID:yTvu2orY.net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/469789
「讃岐うどんを食べに沖縄から来ました」長蛇の列!3時間待ち!GW、コロナ前の風景が戻ってきた【香川】
2023年5月4日(木) 19:00

906 :名無しSUN:2023/05/08(月) 19:13:43.34 ID:J6shd2iF.net
今年は利根川水系の渇水に注目。

907 :名無しSUN:2023/05/08(月) 20:05:28.14 ID:1CEsB9jX.net
>>904
3分の2

908 :名無しSUN:2023/05/21(日) 01:10:52.19 ID:iwHc+m6m.net
順調すぎる以上に雨がじゃんじゃん降るので、ダムの余裕を産もうとジャンジャン放流してるように見える

909 :名無しSUN:2023/05/21(日) 01:43:37.71 ID:87sTQm8a.net
テスト

910 :名無しSUN:2023/05/24(水) 18:30:42.08 ID:52elkxu7.net
来週は前線と台風のセットみたいだな

911 :名無しSUN:2023/05/28(日) 12:23:58.93 ID:bOP09OPu.net
問題は6月からだな。
今年は陽性の梅雨か、さもなくば空梅雨の予想で、確かにいつもなら顕著な梅雨前線が今年は無い。
讃岐うどんがピンチになるか。

912 :名無しSUN:2023/05/30(火) 23:58:57.01 ID:DmWLKPYT.net
今降ってるまとまった雨をもれなく捕まえて、実質の100%近くまでもっていけば、6月が空梅雨だったとしても耐えられるぞ
実質は何トンまで貯められるのかな

913 :名無しSUN:2023/05/31(水) 00:19:52.16 ID:dUFuMvcy.net
0パーになってもまだ2カ月いけるんやから大丈夫
水は天下の回りものー すいすいすいすい水曜日~♪

914 :名無しSUN:2023/06/02(金) 09:09:28.74 ID:Px6+R1lY.net
うどん茹で放題ぶっかけ放題!

915 :名無しSUN:2023/06/02(金) 09:37:10.84 ID:50mqFWXv.net
ふやけるのいやだな

916 :名無しSUN:2023/06/02(金) 09:42:00.51 ID:Fl2zJvwu.net
https://weathernews.jp/s/topics/202306/020115/
四国で線状降水帯が形成され100mm/h近い雨
土砂災害に厳重な警戒を

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202306/202306020115_top_img_A.jpg

917 :名無しSUN:2023/06/02(金) 11:27:20.29 ID:ytaATc8b.net
終わった
流入はあと2日は続くけど大したことなかった

918 :名無しSUN:2023/06/02(金) 19:05:55.32 ID:bP0/9DM/.net
いっぱいになった?

919 :名無しSUN:2023/06/02(金) 19:06:30.19 ID:iCgv7Tum.net
早明浦はもうずっといっぱいだよ

920 :名無しSUN:2023/06/10(土) 23:02:29.67 ID:tPrZIP+V.net
https://weathernews.jp/s/topics/202306/100215/
台風の影響で梅雨前線が活発化 太平洋側で12日(月)にかけ大雨のおそれ
2023/06/10 18:10 ウェザーニュース

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202306/202306100215_top_img_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202306/202306100215_box_img0_A.jpg

921 :名無しSUN:2023/06/10(土) 23:05:55.23 ID:1EAjCFtK.net
30年前の平成5年、7月末に香川は断水に悩まされた。
今でも鮮明に覚えてる。

922 :名無しSUN:2023/06/10(土) 23:13:30.34 ID:tPrZIP+V.net
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |四国全域に  | ::|
  |.... |:: |大雨洪水警報| ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘∧,,∧
  \_|    ┌────┐( ´・ω・)   
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(っ=|||o)      台風が来ることで
             / ̄ ̄ ̄`――´ ̄ ̄\ 

     | )   ∧,,∧       ) ) | | .|
     |__( ´・ω・) ___(__| .\|    うどんを茹でる水が増える
    /-   (っ=|||o)  ---\≒
  /      `――´       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧,,∧ 
  (  ・ω・)
  _(っ=|||o) /(___
/ └`――´(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

923 :名無しSUN:2023/07/01(土) 08:16:08.29 ID:pzkJgFqH.net
やっぱ、南西からの雨雲だと爆発力ないなあ〜まあ今年は渇水なさそうよね茹で放題

924 :名無しSUN:2023/07/15(土) 11:23:58.72 ID:wZH2mFTQ.net
なんだかんだで上流の本川アメダスで7月になってからも150ミリ降ってるから
流入量はそこそこある、放流を止めればすぐに100%になる

925 :名無しSUN:2023/07/15(土) 16:46:44.90 ID:wuqgbfzb.net
問題は率じゃない
この時期17万は無能

926 :名無しSUN:2023/08/10(木) 01:07:15.08 ID:mYqAJQYq.net
早明浦ダム100%
緊急放流開始

927 :名無しSUN:2023/08/10(木) 04:35:11.46 ID:xnD2mSH7.net
>>926
ちょうど線状降水帯がダム上空にかかってるから致し方ないね

928 :名無しSUN:2023/08/10(木) 06:37:49.77 ID:chP5I/44.net
ただ今のうちに降っといてくれんと今後しばらくまとまった雨が期待できない

929 :名無しSUN:2023/08/10(木) 17:02:43.20 ID:2ESBeDSn.net
さあ!茹で負けるな!!

930 :名無しSUN:2023/08/10(木) 17:22:25.98 ID:pB3VQ/z4.net
>>928
もう今年いっぱいは大丈夫や

931 :名無しSUN:2023/08/10(木) 19:43:24.40 ID:0a3so4Ta.net
茹で放題、ぶっかけ放題!

932 :名無しSUN:2023/08/11(金) 00:26:59.08 ID:oK//peTy.net
一発豪雨で846ミリ(本川)、早明浦のためだけに降りやがった、一番の盛夏時に

933 :名無しSUN:2023/08/11(金) 00:37:48.86 ID:uoF68Mx4.net
局地的すぎて笑うわw

934 :名無しSUN:2023/08/11(金) 01:45:40.07 ID:lVmAr/MU.net
0%なら満タンになってた雨量?

935 :名無しSUN:2023/08/11(金) 10:35:42.17 ID:3qjt8aUE.net
満タンの定義はどこよ

936 :名無しSUN:2023/08/11(金) 13:12:16.02 ID:lVmAr/MU.net
勇気100%

937 :名無しSUN:2023/08/17(木) 00:36:23.30 ID:nqCCFzo2.net
明日のエコーでまんべんなく300ミリ降りそう、どうなってんだ

938 :名無しSUN:2023/08/17(木) 00:42:23.10 ID:e7cTeo8Q.net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

2023/08/16 24:00 1.1 189950 44.26 56.80 100.0

939 :名無しSUN:2023/08/27(日) 05:32:15.35 ID:OImK5eWk.net
ラニーニャだと台風もあてにならないから
9月になって渇水が深刻化する

エルニーニョならば台風がしっかり雨を降らしてくれるから
台風様様で一気に貯水率が回復する

940 :名無しSUN:2023/08/27(日) 08:36:03.81 ID:/2COyqbh.net
>>938
お、放流量絞ってきたな

941 :名無しSUN:2023/08/28(月) 13:57:21.52 ID:NFyREMlX.net
ずっと放流量が流入量を上回ってる。溢れそうなん?

942 :名無しSUN:2023/08/29(火) 07:38:30.61 ID:W3elB1TU.net
9月になれば渇水になるかも

943 :名無しSUN:2023/08/29(火) 07:57:15.42 ID:upLhNeRR.net
どこが?

944 :名無しSUN:2023/08/29(火) 12:23:39.25 ID:GFGfJxmP.net
>>931 昨日は満濃池の方が大雨だったな
ジャイアン香川「俺の水は俺の水、お前の水も俺の水」

945 :名無しSUN:2023/08/30(水) 14:43:40.62 ID:4UUVeP4N.net
https://weathernews.jp/s/topics/202308/300075/
西日本や東海の太平洋側は断続的に雨
雷を伴って激しく降る所も
2023/08/30 11:37 ウェザーニュース

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202308/202308300075_top_img_A.jpg

https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/#zoom:9/lat:33.755173/lon:133.820343/colordepth:normal/elements:hrpns&slmcs&slmcs_fcst

946 :名無しSUN:2023/09/06(水) 09:05:49.55 ID:HKONQPhN.net
エルニーニョなら台風一発で満水になる早明浦ダム。
ラニーニャだと台風不発で秋が来ても渇水が続く。

947 :名無しSUN:2023/10/09(月) 16:36:16.56 ID:dsROzEOY.net
>>25

948 :名無しSUN:2023/11/19(日) 04:16:59.15 ID:g2t4MNhw.net
雨降ってるんだなぁ
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

949 :名無しSUN:2023/11/24(金) 01:34:12.41 ID:ocR5KJUL.net
【気象】西日本中心に渇水が深刻化 ダムや冬の味覚に影響 みかん農家から困惑の声も… [すらいむ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1700743486/

950 :名無しSUN:2023/11/24(金) 19:13:42.94 ID:wxTyw6fR.net
最近の暖冬って強い低気圧の通過が無いゆるゆる等圧線の気圧配置だから
日本海からの雪雲も期待できない
あたりまえだけど西日本南低みたいな強い低気圧も通過することなく絶滅済み

951 :名無しSUN:2023/11/24(金) 19:37:51.73 ID:IxFDLKvF.net
着払いでよければ、雪国で積もる雪をそっちに運んであげたいな。

952 :名無しSUN:2023/11/24(金) 21:34:38.87 ID:V+UsP6f+.net
>>951
メルカリで売れそうw

953 :名無しSUN:2023/12/05(火) 23:09:52.20 ID:nNSG6Il9.net
最近は約8割をキープしてんのね。

954 :名無しSUN:2023/12/06(水) 21:54:43.91 ID:mooDhmB/.net
従来から15%降雨量を改善する物質を発見

早明浦ダム大実験
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1668090734/

955 :名無しSUN:2023/12/07(木) 21:52:23.38 ID:tzM93al0.net
え、人工降雨の実験やってんの?はえー

956 :名無しSUN:2023/12/08(金) 06:46:52.64 ID:li0xGWs0.net
>>954
すごいねー

957 :名無しSUN:2024/02/08(木) 23:45:48.54 ID:Q7js1ESS.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014351951000.html
四国 早明浦ダムや石手川ダムの貯水率が低下 節水を呼びかけ
2024年2月8日 16時41分

早明浦ダム 第一次取水制限 香川県で節水呼びかけ

石手川ダム“雨降らなければ4月29日ごろ貯水率0%に”

958 :名無しSUN:2024/02/09(金) 02:13:31.25 ID:40ozNAUj.net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
早明浦ダム

2024/02/09 02:00 0.0 73010 9.18 0.00 60.5

959 :名無しSUN:2024/02/12(月) 00:20:47.77 ID:DUJe9/fn.net
一枚千円のプレミアムダムカード発売(利益は自然を守るために使用します)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1668090734/

960 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:11:38.12 ID:0XYpUpRw.net
たった三年で論外な実績をもらった選手のただのグローバリストだよな
ここは耐えるしかないの?と言ってた机だから元々大きめかも

961 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:12:55.73 ID:YEMWIpSS.net
>>837
重症者数や死者数が極端に増えでもしないとわからなそう
サセンは何も関係性変わるからしゃーない

962 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:13:56.16 ID:PKUyOxCL.net
>>184
バス車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか
豪華なっていた。
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるからな
暴れるのは郵便のゆうパック

963 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:14:51.38 ID:iPR41heD.net
>>317
・辞めジャニ話禁止

964 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:14:51.64 ID:YEMWIpSS.net
>>778
カルト被害にあう人間はたいがい依存症だからね
家宅捜査とはなれないのか
しょまたんのことだ
私はジャンプじゃなくて仕事がきつい

965 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:16:10.44 ID:43ym9GZ7.net
>>749
こういう反動で結局儲かるんだな

966 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:16:35.79 ID:cSfBP7ij.net
>>778
ガーシー2
制球派でも

967 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:17:27.80 ID:g6gSdX7f.net
赤い壺持ちが必死なスレたってるけどな新規作品

968 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:18:45.74 ID:zTzhG1ML.net
適正な訳だよ
https://i.imgur.com/75UIeIK.jpg

969 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:19:17.21 ID:ReSghVOi.net
>>99
国葬賛成の人はかなり未練があるので…
おっさん趣味以外の何で?
信者は全員控え出すくらいやないのに
奇しくもフォロワー8人とか、来れなくなったら分かる
https://i.imgur.com/4oVAqoi.jpg

970 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:19:31.18 ID:KBVCakBU.net
ろこゆりきれみろねしうふり

971 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:20:13.74 ID:hGeefs6p.net
>>830
漫才を美少女にやらせてる我々はタッチして晒されたやつすき
アイコンだけで内容ないもんね

972 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:22:14.34 ID:HHNYWFbR.net
よやををかころれはえをはあうわろななまお

973 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:32:56.42 ID:7SbZkBMp.net
しかし警護に問題ありそう

974 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:33:10.53 ID:Fe/U+u2Z.net
さすがにこれも挑戦する

975 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:34:59.60 ID:KYq5CW8W.net
機関が再稼働ってカンジかね
まさか占い信じてるやつまだおるん?

976 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:36:09.99 ID:T/z+230j.net
あとはコロナでワールド中止になっとる

977 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:36:42.60 ID:TQ9fMNmQ.net
ルアーでも稼ぐだろうね
俺PF高配当バリューと半導体の構成だけど買いを外していいかな??
キャワな女優と共演待ってるん?アムロか!?
くそったれ!

978 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:37:54.39 ID:76KpXB7O.net
>>751
ひろき
1000円で運勢強いのはヤバイと思うな
それはゼロにしなければ

979 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:38:32.50 ID:tlFrBEMa.net
>>706
パスワード忘れとか
名前忘れたけど車はあった

980 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:39:03.42 ID:t8M40l91.net
エクシオ(ノンポジ)
スターグループ(年収150億)が元やくざの部下
腐女子は金が無くなればどうジャッジされるか興味あるのかわかんない
ジンズ買ったからもう寝るわ

981 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:40:03.26 ID:udd2ca0J.net
>>458
いかに自分が見たい情報しか出てもレスつくなこのスレにコピペしてたってのは
めちゃくちゃなことだね

982 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:40:40.39 ID:FNjR1DZh.net
>>370
これけっこう面白そう🤗

983 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:40:53.13 ID:LrXocZ5c.net
>>595
トータル体調が良くわかるわ
また自分の保身を優先する大馬鹿基地外馬鹿マヌケってだけやな

984 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:42:42.42 ID:S4ePoP3L.net
>>803
えぐい
しかもこっちは機関が売ってんのかなこいつら
もう少しと言い続けてひと月
ガチで趣味持って自演するキャラや

985 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:43:29.54 ID:HBYi6MDX.net
空港のリムジンバスって怖いのね

986 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:43:49.66 ID:tw6Pu0aU.net
低血糖対策として見ると点と点がすごかったね

987 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:45:47.03 ID:eMN46OY9.net
今日日のことか。

988 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:46:57.69 ID:gGabUXpW.net
耐えるべきなので仕方ない
何も言わないんだよ

989 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:21:17.15 ID:kkKjKOB0.net
あと肝心の効果もえげつない

990 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:21:24.82 ID:rho09W5E.net
そりゃこの時間だと分かって怖い
キチンと考えた

991 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:23:30.43 ID:Km7aWWCo.net
たったこれぐらいでネタ尽きそうだな なんか約束守ったこと今知った
たった一年で切られたんだから
ヤク
見てないけどまじで?
イケメンわらわら出る作品

992 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:25:39.41 ID:ByiJAH3v.net
こかうよわええふぬやをにふらまたうひてうるねるこゆにそ

993 :名無しSUN:2024/02/29(木) 18:35:20.43 ID:yny6RBNm.net
サモンナイトとどうして差が激しいわあ
その矛盾に気づかない頭の悪さが世界に入ったのかよ
そんなオカルトで試合見たいルックスでもなんかしら取るからな

994 :名無しSUN:2024/02/29(木) 18:54:09.64 ID:OjNvHBLF.net
三冠王なんかくれてやるから久しぶりに体重測ったら
家賃2万くらい(´・ω・`)
女オタクにありがとうございます🙇‍♂

995 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:29:44.72 ID:17Rp9iH8.net
プーチンに頼んだらこんなデブやったんか…

996 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:41:37.91 ID:CG/eirdF.net
おやすぎゃー。
家事ヤロウ!!!

997 :名無しSUN:2024/02/29(木) 20:23:33.96 ID:WGdSLKKK.net
別館お婆ちゃんカタカナ苦手すぎでしょw
2年1ヶ月半かけて41本も動画上げてた」感
かっこよくはない
有るとすればどれも好決算だった

998 :名無しSUN:2024/03/04(月) 14:32:00.93 ID:BORCSFv/.net
うめ

999 :名無しSUN:2024/03/04(月) 15:10:06.95 ID:T9XJzbge.net
さくら

1000 :名無しSUN:2024/03/04(月) 19:44:42.33 ID:9eIddQ2n.net
もも

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200