2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎ 眼視屈折望遠鏡スレッド

1 :名無しSUN:2014/04/05(土) 11:35:17.16 ID:mAOM9Om5.net
屈折望遠鏡で眼視を楽しむ話題のスレッドです
眼視による天体観望、またはその性能などについてまったり語りましょう
「屈折望遠鏡による眼視」の話題であれば、鏡筒の種類に関わらずOKです

関連スレ(過去スレ)I
10〜13cm眼視用屈折望遠鏡 2本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316009633/l50

231 :名無しSUN:2014/06/16(月) 21:31:36.81 ID:uMqIpBjf.net
やっぱF7よりF7.5の方が無理が少ないんだろうかね

232 :名無しSUN:2014/06/16(月) 21:49:10.45 ID:CAfbdrLU.net
設計コンセプトの違いじゃないの。
「127EDTは球面収差補正を重視しています(その代わり300倍で見ると青いです)」だから。

233 :名無しSUN:2014/06/17(火) 09:51:26.44 ID:rau0+Z6z.net
確かにロンキーで見るとネリ127EDTは
色は多いが球面収差が少なめで
ブラ130EDTは色は少ないが球面収差が
ネリ127EDTより大きく見える。
TMBの13cmF6アポはF6だけど
惑星がすご〜く良く見えるね。

234 :名無しSUN:2014/06/17(火) 12:07:32.02 ID:SKoYC1iZ.net
> 127EDTは球面収差補正を重視しています(その代わり300倍で見ると青いです

そんなものをアポクロマートとは呼ばない。

235 :名無しSUN:2014/06/17(火) 12:26:06.77 ID:457LrVtJ.net
>>234
200倍までなら…または土星なら(月や木星のように明るくなければ)300倍でも問題ないんじゃないか?
いや、もちろん持っていないけど、評価を見るとさ。
ある程度 条件と上限を決めないと、キリが無いよ。
いつぞやの顕微鏡対物レンズのアポの定義を持ち出した人と同じになってしまう。
(例:眼視だけなら、実用上はFCなどの2枚玉フローライトで十分すぎる)

中華F5アクロの例だけど、月や惑星は見る気にならないし、空のきれいなところだと
2〜3等星でも紫にじみが見える。
でも、3等星までしか見えないような光害地だと、紫にじみがバックに埋もれて見えない。
(カペラを100倍で見て、よ〜く見ると、薄〜く紫の広がりがあるのがわかる程度)

完璧な道具は無いんだから、その道具の特性を知って使い分けるのが一番でしょ。

236 :名無しSUN:2014/06/17(火) 12:35:38.63 ID:SKoYC1iZ.net
光学が理解出来ない馬鹿か?
そもそもその道具の特性を知って使い分けるといった人情話の類はアポを特徴付ける要素ではない。

237 :名無しSUN:2014/06/17(火) 13:27:04.82 ID:457LrVtJ.net
>>236
では、提示してくださいw

238 :名無しSUN:2014/06/17(火) 19:53:06.23 ID:YqZ0H1Bq.net
いや、アポクロマートの定義の話は他所でしてください
ここは眼視スレ、どう見えるか、それが好ましいかだけで良い

239 :名無しSUN:2014/06/18(水) 20:51:53.90 ID:Ohs9sgnW.net
>>234-239
タカハシ TSA-120
http://www.takahashijapan.com/ct-products/products/TSA-120.html

この望遠鏡は、眼視と写真撮影それぞれで最高レベルの光学性能を目標に開発しました。
青〜紫の色収差(F線、g線のハロー)は、前モデルのフローライト・アポクロマートと比較して
約1/3以下に減少しています。眼視性能に関しては、人間の目の分光感度に比重をかけた
ストレール比(回折限界以内に何%の光が収束するか)が 99.2%とTOAシリーズと同等の
ほぼパーフェクトな性能です。

240 :名無しSUN:2014/06/21(土) 08:31:42.60 ID:rnG11CH5.net
FC-120 D

発売希望です。

総レス数 994
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★