2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎ 眼視屈折望遠鏡スレッド

1 :名無しSUN:2014/04/05(土) 11:35:17.16 ID:mAOM9Om5.net
屈折望遠鏡で眼視を楽しむ話題のスレッドです
眼視による天体観望、またはその性能などについてまったり語りましょう
「屈折望遠鏡による眼視」の話題であれば、鏡筒の種類に関わらずOKです

関連スレ(過去スレ)I
10〜13cm眼視用屈折望遠鏡 2本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316009633/l50

31 :名無しSUN:2014/04/30(水) 10:00:04.98 ID:YXBhhnBf.net
マクニューが同口径アポと匹敵するのはウソでしょ?
MN-61はTOA150おろかTOA130にも
惑星の見え方では数ランク下の像だよ。

32 :名無しSUN:2014/04/30(水) 12:48:16.65 ID:JESeuftl.net
>>31
「惑星の見え方」って、具体的には?
補正板が筒先にあるから、フードを付けないとコントラストは だだ落ちにはなりそうだけど。

33 :名無しSUN:2014/04/30(水) 14:34:03.41 ID:H0H1/LF3.net
>>32
MN61にはフード付いてた。
TOA150には、はなから勝負にならないから
TOA130と年間を通しての比較だけど火星や木星の
表面模様の細かい所や土星の輪の構造など
TOAのが詳細に良く見える。
MN61はTSA120と良い勝負という感じかな。

34 :名無しSUN:2014/04/30(水) 22:35:23.31 ID:QON5l7n1.net
>>27が正しいとすると、
>>何故かNPのが明るく見えたな。模様の見え方も
>>像のキレもNPのが断然上だった。
でMN-61<<NP101

>>33が正しいとすると
>>MN61はTSA120と良い勝負という感じかな。
でMN61≒TSA120

>>27>>33をあわせて考えると、
 TSA120≒MN-61<<NP101
 TSA120<<NP101ってことかい?

>>27>>33が同一人物かどうかわからんが、どうも眉唾だ。
屈折同士の比較ならいいけど、屈折と反射との比較はどうも難しい。
温度順応の程度や気流の影響も違うだろうし、調整の難度も違う。
両者が真の実力を発揮した状態での比較だと、>>27>>33は言い切る自信があるのだろうか?

35 :名無しSUN:2014/05/01(木) 09:08:35.88 ID:Ql4QBuiz.net
NP101とALTER-5N持ってるけど
惑星の見え方はNP>5Nかな。
MN-61は見た事無いけど5Nよりは
良いと思うのでMN-61>NPってとこじゃないか?

36 :名無しSUN:2014/05/01(木) 11:04:47.64 ID:7dh1ycxx.net
>>33
>MN61はTSA120と良い勝負という感じかな。
ああ、それなら納得できるわ。

>>34
>>27が疑問なんだよな。
像のキレはともかく、明るさは、いくらなんでもNP101とMN-61ではMN-61の方が明るいだろう。
本人も「明るかった」ではなく「何故か明るく見えたな」と言っているところに味噌がありそうだ。
色が偏っているからMN-61の方が暗く感じただけなのではないだろうか?
※ノンコート&モノコートの古い7x50とフルマルチコート8x30では、前者は黄色く見えるので、
 景色を見ると後者の方が明るく感じる(錯覚する)。

37 :名無しSUN:2014/05/01(木) 12:49:57.36 ID:8HtMor1x.net
しかし、マクニューってそんなに暗いのか
7NをAYOdigiに載せようかな、なんて思ってたことがあるんだけど
20pニュートンと比べてどっちが見えるんだろうな、いやスレ違い失礼

38 :名無しSUN:2014/05/01(木) 13:28:26.42 ID:Mae1K2yA.net
>>37
マクニューの明るさは20%口径が小さいアポと
同じ感じかな。
7NとMT−200で比較した事があるけど
どちらも良く見えるけど個人的にはMT。
MTは自然な色彩でカミソリの様にシャープで硬い像。
7Nは温調な発色で柔らかさを感じる像。

39 :名無しSUN:2014/05/01(木) 14:36:13.05 ID:e3Kv8C3S.net
40cmドブと8cmアポの補完で15cmf8アクロってどうかな。

以前流行ったシュワルツ15cmとか今でも愛用してるひといる?
20cmニュートンと迷ってるんだけど大口径屈折に憧れる。

30〜150倍くらいまでのお気楽観望で架台はGR-3がある。

40 :名無しSUN:2014/05/01(木) 16:24:35.77 ID:dPKZWAfk.net
>>37
明るさで言えば幕乳は、反射2回+補正板+(副鏡小遮蔽)だから、反射2回+(副鏡通常遮蔽)の純ニュートン並かそれ以下ぐらい?
某SSみたいに斜鏡が大きい純ニュートンと比べたらドッコイかも。
同口径屈折と比べたら確実に暗いな。でもそれは反射系の宿命だからな。
純ニュートン20cmと7Nの選択は、対象によるな。
系外銀河とか星雲星団なら純ニュートン、惑星なら7Nを勧める。

>>38
MTのほうがシャープって、、、笠井のカタログと逆じゃんwww
7Nの小遮蔽のメリットって感じなかった?
どちらもよく見えるってことは、7N≒MT-200と思っていいのかな?

>>39
40cmドブ持ってる人が20cm純ニュートン買う意味がわからん。
そのクラスを持ってる人なら、15cmアクロなんて安いもんだし、買ってみればいいんじゃね?
ただし、わざわざアクロ買ってお気楽観望の対象が月とか惑星だとかとは言わんだろうから、見たい対象が本当にお気楽に楽しめる環境か心配だがw

総レス数 994
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★