2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【太陽暦】暦について語るスレッドpart6【太陰暦】

1 :一昨日は芒種:2014/06/08(日) 22:25:39.03 ID:QRp/aFqB.net
古今東西の暦(こよみ)について語りましょう。

2 :一昨日は芒種:2014/06/08(日) 22:29:09.41 ID:QRp/aFqB.net
前スレ

part5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1340274822/

3 :名無しSUN:2014/06/10(火) 05:51:45.24 ID:rAZaWwdb.net
重複スレを立てたのがいるみたい。
とりあえず貼っておく

2 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/06/09(月) 00:22:27.54 ID:SbRugzpk [1/3]


3 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/06/09(月) 02:47:07.33 ID:SbRugzpk [2/3]
芒種はもう過ぎたのだっけ?

というか「小暑」の次は「大暑」、「小雪」の次は「大雪」、「小寒」の次は「大寒」なのに、
「小満」の次は「大満」じゃなくて「芒種」なんだね。

4 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 11:20:40.10 ID:DPFWafqy
【インド】首都圏で気温47.8度 過去62年間で最高
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402280007/

5 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/06/09(月) 18:58:15.58 ID:3kd1y6bm
>>4
その気温で人間って生きられるの?

6 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/06/09(月) 19:35:32.13 ID:VjUrO2Ka
今週金曜は「13日の金曜日」だが「満月」の日でもある(日本標準時でも協定世界時でも)
六曜は「友引」だけど、満月は西欧では不吉なものの象徴とされることもあるようで。
「13日の金曜日」かつ「満月」という不吉のダブルパンチも平均すると(単純計算で7×30として)
210ヶ月(約17年)に1回ぐらいは起こりそうだな。「仏滅」と重なることも1世紀に1回くらいは・・・

7 自分:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 19:49:02.18 ID:Ry0baR7F
スレッドが重複したみたいだね。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1402233939/

4 :名無しSUN:2014/06/10(火) 05:52:44.64 ID:rAZaWwdb.net
8 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 21:05:42.23 ID:8RHclttI
大安はやはり縁起が良い

私の誕生日は雨が多い日で有名だが、大安と重なると晴天率が劇的に上がる

9 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/06/09(月) 22:21:56.30 ID:SbRugzpk [3/3]
>>6
大きな地震は満月の前後に起こりやすいというのは聞いたことある。

10 自分返信:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 05:45:17.28 ID:rAZaWwdb
>>7
ここの方が立ったのが二十分あまり遅いから、
そちらが本スレか?

5 :名無しSUN:2014/06/10(火) 06:01:26.02 ID:rAZaWwdb.net
★参考リンク
国立天文台 暦計算室 http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
国会図書館 日本の暦 http://www.ndl.go.jp/koyomi/
NICT 日本標準時 http://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

6 :名無しSUN:2014/06/11(水) 05:46:47.88 ID:osM6SfbD.net
古今東西の暦(こよみ)について語りましょう。

★過去スレ
part5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1340274822/
http://www.lo☆gsoku.com/r/sky/1340274822/

part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284002334/
http://lo☆gsoku.com/thread/ikura.2ch.net/sky/1284002334/

part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207939014/
http://lo☆gsoku.com/thread/science6.2ch.net/sky/1207939014/

part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1166795052/
http://lo☆gsoku.com/thread/science4.2ch.net/sky/1166795052/

part1
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1039275406/
http://lo☆gsoku.com/thread/science.2ch.net/sky/1039275406/

☆はとってください。

7 :名無しSUN:2014/06/11(水) 05:52:19.67 ID:osM6SfbD.net
「lo☆gsoku」で桜が咲いていたのか!

☆はとってください。

8 :名無しSUN:2014/10/27(月) 22:51:37.01 ID:pQz5Xpty.net
☆●●●●

9 :名無しSUN:2015/02/18(水) 09:18:08.12 ID:EpAvGzro.net
さげ

10 :名無しSUN:2015/04/11(土) 16:17:13.91 ID:mnR66xQo.net
10

11 :名無しSUN:2015/04/17(金) 17:25:08.35 ID:H18r8Y2b.net
11

12 :名無しSUN:2015/04/20(月) 17:19:16.60 ID:0t8PlZKs.net
こっちのスレは使わんの?

13 :名無しSUN:2015/09/06(日) 23:55:05.74 ID:HTL/8SR1.net
つかえ

14 :名無しSUN:2015/10/05(月) 11:33:26.40 ID:jAia1yoG.net
つかえ

15 :名無しSUN:2015/10/16(金) 07:32:43.93 ID:Os4ENYil.net
つかわん

16 :名無しSUN:2015/11/02(月) 21:33:28.38 ID:KzinOI/f.net
つかうよ

17 :名無しSUN:2015/12/12(土) 07:40:15.25 ID:aWlfgvqC.net
つかうか

18 :名無しSUN:2016/01/09(土) 22:35:32.91 ID:lZyZrm5f.net
使う

19 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/30(木) 12:47:31.05 ID:leCGrmnE.net
今年は大寒のみ寒い冬

他は暖冬
2016年シーズンの冬

1990年 昭和65年とそっくりな冬

20 :名無しSUN:2016/06/30(木) 17:30:00.73 ID:1DWxyTA9.net
昭和65年って・・・もう平成2年でしょw

21 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/02(土) 13:08:05.06 ID:uSkUNfdA.net
>>20 ちなみに、昭和65年って言うのは昭和天皇陛下の崩御がなかったら昭和65年になるんだよ
1990年で昭和65年
今年2016年で昭和91年 昭和天皇陛下即位して90年 昭和一筋90年
2016年4月29日天皇誕生日  昭和天皇陛下115歳

22 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/08(金) 13:19:05.94 ID:1y1nxwke.net
本日は小暑

小暑の前日はすごい猛暑だった。

大暑の日はできるたけ雨が降ってくれたらいい
曇り空でもいい
むしろ北日本と東日本限定で。

23 :名無しSUN:2016/09/14(水) 21:30:33.51 ID:l4Lbzo1h.net
ここ、
「暦について語るスレッドpart8」
として使う?

24 :名無しSUN:2016/09/15(木) 07:59:04.18 ID:z7SSUGhU.net
中秋の名月は安定の仏滅

25 :名無しSUN:2016/09/15(木) 09:56:24.48 ID:nifeuWGI.net
なんでこんな天気の悪いシーズンをお月見シーズンにしたんだろう

26 :名無しSUN:2016/09/15(木) 14:57:28.87 ID:KsZ+BFId.net
2003年施行の祝日法改定がなかったら、本日は敬老の日。昭和40年代の祝日化前は老人の日とかとしよりの日とか今だとブーイング出そうな名称だったことも。

27 :名無しSUN:2016/09/15(木) 15:08:08.67 ID:TZxVpxyy.net
七夕とか中秋の名月なんて、8〜9割は見れないよね(´・ω・`)

28 :名無しSUN:2016/09/15(木) 15:23:24.96 ID:67reTA2B.net
だから旧暦だって。七夕とかみんな旧暦でやれば違和感ない。

29 :名無しSUN:2016/09/15(木) 15:49:59.18 ID:sqVl5OC6.net
七夕は月齢7日だから、上弦の月あたりで、昔は空も澄んでいたし、夜間の
人家の明かりもあまり無かったろうから、上弦の月がでていても
天の川がくっきりと見えていたのでしょうね。

30 :名無しSUN:2016/09/15(木) 18:05:18.04 ID:5MxVJXDJ.net
今夜は十五夜

太陽暦でも十五夜

これって30分の1の確率で珍しい?

31 :名無しSUN:2016/09/15(木) 18:07:02.89 ID:1fuWdJTZ.net
中秋の名月は旧暦(8月15日)に基づくんですけどね。
そして、あわせて見たいのが十三夜(旧9月13日)。片方しか見ないのは片月見として忌み嫌われさえしたようだ。

32 :名無しSUN:2016/09/15(木) 18:10:28.15 ID:1fuWdJTZ.net
十五夜というと、どうしても尾崎豊を連想してしまう。
まぁそれはおいといて。中秋の名月と十五夜は同義というより、中秋の名月は十五夜のうちのひとつと言える。
旧暦の毎月15日の夜を全て十五夜と呼んでも差し支えないはずなので。

33 :名無しSUN:2016/09/15(木) 18:24:42.36 ID:1fuWdJTZ.net
今年の新暦9月と10月は、新暦と旧暦の日付が一致する。旧暦は新暦よりちょうど月遅れ。
つまり Septemberが葉月、Octoberが長月。
10月31日ハロウィンは神無月の新月。長月の新月にはじまって、神無月の新月に終わるOctober。ブルームーンの新月版かな。

34 :名無しSUN:2016/09/15(木) 18:25:44.68 ID:5MxVJXDJ.net
ちなみに今年の十三夜は10月13日(太陽暦)

35 :名無しSUN:2016/09/17(土) 08:02:26.76 ID:fTMWPnMZ.net
月の引力、大地震と関係か 小さな力が一押し 東大
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12HDQ_T10C16A9000000/
東日本大震災のような巨大地震は、潮の満ち引きの原因となる月の引力が
強く働く時に発生しやすくなるとの研究結果を東大が発表した。

月の引力によって海の水位が変わるように、地面の中の圧力にも変化が起きる。
この変化は地震によって解放されるエネルギーと比べると非常に小さいが、大地震へ進展する一押しとなり得ることを示した。
チームは「力が大きな日には、小さな岩石の破壊が大きな地震へと成長しやすくなるのかもしれない」としている。

36 :名無しSUN:2016/09/17(土) 08:03:15.85 ID:fTMWPnMZ.net
今日は半影月蝕

37 :名無しSUN:2016/09/17(土) 20:28:31.15 ID:As21JR35.net
世界で4番目に大きかった湖が池に アラル海が消滅の危機
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/502508/slide_502508_7007848_compressed.jpg
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/502508/slide_502508_7007856_compressed.jpg
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/502508/slide_502508_7007860_compressed.jpg
http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/17/aral-sea_n_12058816.html?utm_hp_ref=japan-world
NASA まさに壊滅的としか言いようがない。

38 :名無しSUN:2016/09/21(水) 08:02:01.72 ID:KS4JiRyo.net
今年の8月と7月、史上最も暑い月だった。世界気象機関
http://www.jiji.com/jc/article?k=20160920034712a&g=afp
世界気象機関(WMO)は、2016年は史上最も気温の高い月だったことを発表し、
異常気温が「新たな基準になりつつある」と警鐘を鳴らした。

39 :名無しSUN:2016/09/21(水) 09:48:51.50 ID:MRVn9+VW.net
急に寒くなってきたな

暑さ寒さも彼岸まで

40 :名無しSUN:2016/09/21(水) 14:22:22.44 ID:UcdN4IbG.net
キトラ壁画公開へ 世界最古の星図、極彩色の魅力体感
http://this.kiji.is/150881451285267962?c=39546741839462401
古墳に隣接する「四神の館」は平屋・地下1階建てで、延べ床面積は約2500平方メートル。
天文図は本格的な星図としては世界最古とされ、一般公開は初めてとなる。

事前申込制で10月23日まで一般公開される。

41 :名無しSUN:2016/09/22(木) 10:32:22.96 ID:J0/gAK12.net
秋分の日

42 :名無しSUN:2016/09/22(木) 16:03:36.06 ID:tSTUOKBi.net
明日は41年ぶりの平日としての9月23日。
今月、25日が日曜日なので、給料日ラッシュの23日。もし今年も秋分の日が23日なら、給料日が22日まで早まってたのにね。

43 :名無しSUN:2016/09/26(月) 11:41:06.56 ID:WgEi7OwV.net
富士山が「初雪化粧」 昨年より16日早
http://www.asahi.com/articles/ASJ9T2Q9GJ9TUZOB001.html

44 :名無しSUN:2016/09/27(火) 17:19:54.24 ID:9xpEOvza.net
「友引が決まらない」 葬儀業界を震撼させる2033年旧暦問題
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160927-00000008-pseven-life
天保暦導入以来初めての異常事態

置閏法を恒気法でやればいいだけの話

45 :名無しSUN:2016/09/27(火) 17:43:27.06 ID:XMIu+Kyv.net
>>44
もう時代遅れの迷信はこれを機にやめることも考えてもいいと思う

46 :名無しSUN:2016/09/27(火) 18:39:43.78 ID:9xpEOvza.net
まあ六曜を廃止したところで、中秋の名月の日を割り出す必要から
2033年のような問題は今後とも起こるんだよな

置閏法を恒気法にかえる以外にない

47 :名無しSUN:2016/09/28(水) 19:36:00.73 ID:aw7CQ01Q.net
藤原宮に701年の朝賀跡 続日本紀の記述と一致
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016092801001384.html
日本初の本格的な都・藤原宮で、元日朝賀で飾る幢幡(旗)を立てた柱穴が
七つ見つかり、奈良文化財研究所が28日、発表した。

続日本紀の「大宝元年(701年)の律令国家の完成を祝う儀式で7本の幢幡が立てられた」との
記述と一致し、新体制をスタートさせた儀式の様子を知る大きな手掛かりとして注目される。

幢幡の遺構としては最古。

48 :名無しSUN:2016/09/29(木) 05:04:57.48 ID:fCTF5ekN.net
>>46
国立天文台によるところでは「旧暦」という言葉を用いない次のような定義だったはず
「中秋の名月」は「秋分の日以前で最も近い朔から数えて15日目」
「伝統的七夕」は「処暑の日以前で最も近い朔から数えて7日目」
だから、もし、他の旧暦行事(旧m月d日)も定める必要があれば次のように定めればなんとかなるかな
「(m+1)月の中気の日(二十四節気のうち月の後半のほう)以前で最も近い朔から数えて d 日目」

49 :名無しSUN:2016/09/29(木) 05:30:43.32 ID:fCTF5ekN.net
とりあえず、「(1世紀半も前に)廃された暦」が定まらないよーなんて
「震撼」とかええ加減に・・・
来年2017年の旧暦2月の朔が一部のカレンダーでずれているとか前スレであったな
暦要項では旧暦2月(春分に対応)の朔が 2/26 23:58 と日付の変わり目に近いから、
朔の日付が 2/27 と計算されたこともあったのだと思う。

50 :名無しSUN:2016/09/29(木) 11:58:03.12 ID:0+0U4rt5.net
旧暦九月くらいがちょうどいいな。名月は
旧暦八月は雨とか曇で見えない事が多い

51 :名無しSUN:2016/09/29(木) 23:37:50.09 ID:P28xgPv5.net
とりあえず、「六曜」は旧暦とは関係なくして
たとえば、太陽暦2033年1月1日を「大安」として
以降は完全に6日周期で大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅と
永久に繰り返すようにすれば(日月等の曜日のように)旧暦が
2033年で破綻しようがしまいが差し支えないだろう。
あるいは、七曜と完全同期(金曜は仏滅、日曜は大安とか)して、
足りないひとつを加える(何の変哲もない日として、“平凡”とか)
遠い将来には(六曜は)廃止の方向で、とりあえず現代生活の
差し支えにはならないように改善すればいいと思う。

52 :名無しSUN:2016/09/30(金) 07:59:11.26 ID:yNx38Hsq.net
>>51
> 完全に6日周期で大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅と永久に繰り返すようにすれば

それだと十二支と連動するから六曜いらないぞw

53 :小池百合子:2016/10/01(土) 11:12:41.39 ID:0A8KlcTt.net
この日なんの日 気になる日
名前も知らない日ですから
名前も知らない日になるでしょう

54 :名無しSUN:2016/10/03(月) 22:31:24.60 ID:LRVbpRaB.net
>>52
それならそれで六曜完全廃止でいい。

つうか、旧暦自体を完全に廃止していいだろう。

55 :名無しSUN:2016/10/04(火) 04:47:40.60 ID:dTsyALzd.net
(公式的には)旧暦はもうとっくの昔(明治初期)に既に廃止されているし、
六曜なんぞは公的に認められすらしなかった・・・んだけど
まぁ、21世紀の今でもまだ需要はあるみたいだから、民間でこっそり拵えて
そこで、やれ2033年問題だ!震撼だ!どうしよう!なんて喚いてるだけで・・・

56 :名無しSUN:2016/10/04(火) 05:00:35.80 ID:dTsyALzd.net
本日(2016年10月4日)のGoogle Doodleは「グレゴリオ暦制定434周年」(434 = 2*7*31)
ユリウス暦1582年10月4日の翌日をグレゴリオ暦1582年10月15日とされたことから
しかし、なぜ10月半ばの10日間が削除されたのだろ・・・
当時のキリスト教の年中行事では 10/5〜10/14 の期間に重要なのがなかった?
年末を削除することはクリスマスを飛ばすことになるのでありえないとしても

57 :名無しSUN:2016/10/04(火) 11:15:56.37 ID:mjwkao71.net
10月なのに真夏日連続
http://k.pd.kzho.net/1475536484484.jpg

58 :名無しSUN:2016/10/04(火) 15:46:33.30 ID:dTsyALzd.net
10月は秋ではなく夏でしたか

59 :名無しSUN:2016/10/04(火) 22:55:54.78 ID:WF82MYd5.net
22世紀になったら、さすがに旧暦とか六曜なんて廃れるだろう。

そして10月どころか11月も真夏日続出で、年間を通じて
真夏日のない月は12月〜2月になるでしょう、東京でだよ。

60 :名無しSUN:2016/10/05(水) 22:26:15.74 ID:vXWjo940.net
10月5日のdoodleがグレゴリオ暦の記念日になっているけど意味がわからない。
10月15日がグレゴリオ暦の最初の日だから10月15日が記念日ならわかるが、
グレゴリオ暦の10月4日には意味がないんじゃないのか?
ざっと検索してみたがわからなかった。
誰かわかる人教えてくれ。

61 :名無しSUN:2016/10/05(水) 22:31:11.91 ID:vXWjo940.net
>>60
間違えました
×10月5日のdoodleがグレゴリオ暦の記念日になっている
◯10月4日のdoodleがグレゴリオ暦の記念日になっている

62 :名無しSUN:2016/10/06(木) 19:18:10.96 ID:f3v5cKIY.net
あんまり関係ないけど、日本では
明治5年11月9日(西暦 1872/12/09)明治6年元日より太陽暦の採用が決定される
※それ以降、11月9日(新暦)は「太陽暦採用記念日」
明治5年12月1日(西暦 1872/12/30)太陽太陰暦時代最後の朔
明治5年12月2日(西暦 1872/12/31)朔日の翌日にして大晦日w
明治6年1月1日(西暦 1873/1/1)太陽暦が実施される
明治31年(西暦 1898)1900年が閏年になる問題修正のために法律を一部改正
※1873/1/1は旧暦のままでは(明治5年)12月3日になるはずだったが幻の日に
しかし12月3日は「カレンダーの日」だと日本記念日協会だったかで認められている

63 :名無しSUN:2016/10/06(木) 23:32:32.48 ID:D27MU5f9.net
>>62
>あんまり関係ないけど
いや、全く同じ勘違いをしている可能性があるから、
かなり関係あると思うよ。

64 :名無しSUN:2016/10/08(土) 08:12:14.58 ID:o0RoXQ4d.net
今日は寒露

阿蘇山噴火す

65 :名無しSUN:2016/10/08(土) 10:44:36.41 ID:cUGkCZuM.net
2017年のカレンダー
http://i.imgur.com/x8rCPBC.jpg
祝日が4回土曜日とバッティングする

土曜日は法定休日ではないから振替はなし

66 :名無しSUN:2016/10/08(土) 11:23:17.40 ID:cUGkCZuM.net
「明治の日」制定へ。維新150年で記念事業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000027-asahi-pol
安倍晋三首相に近い議員からは、「明治の日」の制定を目指す動きが出始めた。

何月何日にするんだよ

67 :名無しSUN:2016/10/08(土) 11:25:37.03 ID:cUGkCZuM.net
歴代天皇の誕生日を全て祝日にしたカレンダーが話題に
http://livedoor.blogimg.jp/yukkuri0616-picture/imgs/d/7/d70a36a0.png

68 :名無しSUN:2016/10/08(土) 14:18:39.55 ID:5aCe8pW+.net
>>66
「文化の日」(11月3日)が明治天皇の誕生日(新暦換算後)なんだけどなー
明治維新による明治スタートの日は1868年10月23日(旧暦9月8日)

69 :名無しSUN:2016/10/10(月) 13:04:22.13 ID:kjVqJLxB.net
http://i.imgur.com/ZTChbzk.jpg

70 :明日は十三夜:2016/10/12(水) 17:08:25.40 ID:kInHuxMr.net
>>69
花王の旧ロゴ、このスレ(過去スレ)で何回か出たね・・・
月に眉毛・・・なんか変な息吐いてるし・・・

71 :名無しSUN:2016/10/14(金) 16:24:00.46 ID:NfbW/vov.net
鐡道記念日

72 :名無しSUN:2016/10/15(土) 10:22:48.84 ID:SaI1dSE/.net
10月15日(じゅうがつじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から288日目(閏年では289日目)にあたり、年末まであと77日ある。

今年は閏なので289日目
289=17×17

73 :7^3:2016/10/15(土) 10:38:22.65 ID:2JD2bUOb.net
343だと7の3乗だとか言い出すタイプか

74 :名無しSUN:2016/10/17(月) 17:53:30.61 ID:gJeC21v0.net
神嘗祭。今年も残すは人の噂も75日。

75 :名無しSUN:2016/10/17(月) 17:57:09.72 ID:6Hm4SWg/.net
なに祭り?
どっかの神社の?

76 :名無しSUN:2016/10/18(火) 23:36:32.87 ID:c4uiufP5.net
まつりさん、おなくなりに

77 :名無しSUN:2016/10/18(火) 23:44:34.61 ID:EJh8gwgt.net
>>75

神嘗祭(かんなめさい)を知らないということを日本会議のメンバーが
知ったら怒り心頭に達して、だから、今の教育はなっていない
と言いだしそうで怖い

78 :名無しSUN:2016/10/19(水) 06:43:59.38 ID:c21FzTCk.net
神嘗祭ググったよ
伊勢神宮の祭りなんだね
祭りというより儀式っぽい

79 :名無しSUN:2016/10/20(木) 16:06:14.80 ID:mCYL+VIM.net
今日は秋の土用入りで、3日後は霜降

80 :名無しSUN:2016/10/20(木) 17:19:36.81 ID:NQZrVQpj.net
土用ってそもそもはなんなの
春夏秋冬それぞれにあるらしいことは知ってるけど

81 :名無しSUN:2016/10/20(木) 19:39:42.95 ID:jK3gXaMu.net
新嘗祭の陰に隠れて地味だよなw

82 :名無しSUN:2016/10/20(木) 20:23:57.03 ID:0aNTvW+0.net
>>80
「誰にも分かる暦の話」(一戸直蔵)
をググッてみたら

83 :名無しSUN:2016/10/20(木) 21:03:23.39 ID:+R5Hwtdn.net
土用wiki見たけどよく分からん。
暦の調整のために便宜上設けた期間??

84 :名無しSUN:2016/10/21(金) 10:10:19.89 ID:JwpH3RcS.net
光の性質を利用し、問題を瞬時に解く画期的計算法が注目
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161021/k10010737461000.html 
最先端のコンピューターでも計算が難しいとされる、100億通りを超える
膨大な組み合わせの中から、最も適した答えを求める問題を、光の性質を
利用することで、瞬時に解くことに日本の研究グループが成功た

85 :名無しSUN:2016/10/23(日) 00:52:44.27 ID:9VNUiEXz.net
巨大地震を「月の満ち欠け」で予測できる可能性 東大研究チームが発表
http://www.sankei.com/wired/news/161022/wir1610220002-n1.html
定期的にくるな、この手のニュース

86 :名無しSUN:2016/10/24(月) 20:53:27.56 ID:oxs7MNEk.net
ハロウィンが嫌い8割 理由は?
http://news.livedoor.com/article/detail/12186641/
■1位:本来の意味を離れて単なる仮装パーティーになっている(73票)
■2位:単に商売に乗せられている感じがする(63票)
■3位:騒げれば何でもいいという浅はかな人が多い気がする(56票)
■4位:日本の文化に溶け込んでない感じがする(46票)
■5位:我が物顔で街中を占拠して騒ぐ人たちが迷惑(42票)


ハロウィンは毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。
ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は夏の終わりを意味し、冬の始まりでもあり、
死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていた。

87 :名無しSUN:2016/10/24(月) 22:03:07.69 ID:8zpSsoFP.net
>>80
>>83
ここ読んでみて
http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0420.htm

88 :名無しSUN:2016/10/25(火) 09:47:55.85 ID:1PzGFVgB.net
>>87
土用は単なる迷信か

>>86
ハロウィンは収穫感謝祭だと思ってるけど違うの?
どっかのサイトで日本のお盆のようなものだと読んだ記憶がある。

89 :名無しSUN:2016/10/25(火) 17:41:18.69 ID:VF38ateK.net
昨日で首都圏壊滅から-2ヶ月経ったのか・・・

90 :名無しSUN:2016/10/26(水) 17:27:49.71 ID:hDGAZ33X.net
富士山、最遅タイの初冠雪
http://www.asahi.com/articles/ASJBV30NQJBVUZOB001.html?iref=com_rnavi_arank_nr04

91 :名無しSUN:2016/10/27(木) 12:52:39.80 ID:DvMaVvsl.net
祝日 世界でググったんだけど日本の祝日は世界的に見てもかなり多いみたいだね。
日本人は休み過ぎなのかもしれないな。
それが経済成長にも影響している可能性がある。
建国記念の日とか科学的根拠のない祝日は廃止する必要もあるのかも。

92 :名無しSUN:2016/10/27(木) 13:41:02.06 ID:KoTPx+K9.net
舛添さんは、週休3日にすると言ってたんだぞ

舛添氏は週休三日制導入をぶち上げた。
https://news.careerconnection.jp/?p=19067
「わたしはアメリカもヨーロッパもまだやってない、週休3日制を入れようと思っている」
ネットには、ちょっと楽しみと期待の声もある

93 :名無しSUN:2016/10/27(木) 17:16:01.11 ID:edcOpwl9.net
週休3日というのは週4日の稼働だよ
経営が成り立たない企業も出てくるでしょう

94 :名無しSUN:2016/10/28(金) 10:56:52.32 ID:HBdBHBCP.net
サービス業は休めないでしょうね

95 :名無しSUN:2016/10/31(月) 07:08:09.37 ID:Mj+JfyG9.net
ハロウィーーーーーン

96 :名無しSUN:2016/10/31(月) 17:55:52.86 ID:BMzf9kzE.net
本来ならハロウィン、万聖節、万霊節をセットで祝わなければいけないのか

97 :名無しSUN:2016/11/01(火) 21:53:43.19 ID:9fkZuUa3.net
米国式のハロウィンは、表向きはいろんなことを言ってるが、どこをどうみても
「WASPがカトリックをディスる」ためのイベントだからなーw
プロテスタントにとって、万聖節や死者の日は(カトリック信者にとっては死んだ家族や諸聖人を偲ぶ日)
「愚かな迷信」なので、わざわざその前日に幽霊祭りを開いて小馬鹿にするわけだよ。

米国式のハロウィンを指して、「馬鹿騒ぎじゃなくて宗教の精神を考えてー」と
日本人でドヤ顔で語る奴がたまにいるが、あの安酒解禁日に
「ボジョレじゃなくて正しくはボージョレだ!」と叫ぶ意識高い系と同じぐらい
致命的に頭湧いてると俺は思うw
日本のカトリック信者は、死者の日にはあまりこだわらないらしいので、
日本では楽しくコスプレすればいいと俺は思うけどね。

98 :名無しSUN:2016/11/02(水) 00:19:04.42 ID:ls/GxyBl.net
>>48
そうやって、キリスト教の復活祭(の天文学的精密版)のように一個ずつ定義していけば、
「旧正月」だって「伝統的七夕」だって定義できるよね。
伝統行事の日取りといっても、それほど数があるわけじゃないし、
ひな祭り(本来は貝拾いとセット)やお盆(灯籠流し)のように、本来は潮汐が重要なはずの行事でも、
今の日本人はガン無視して何の問題もないと考えているのが実情だから、
定義しなければならない年中行事なんて、ガチ旧暦派であっても片手で余ると思う。

むしろ、国立天文台が「個別に月齢準拠の伝統行事日」を指定することが、
天保暦を完全に葬る契機になるかもしれない。
天保暦が葬られて心底困るのは、ブライダル業者だけだろう。
葬式は計画するのではなく、人の死とともに割り込んでくる行事で、
何であっても大多数はどうせ幾日かに行うので、葬祭業者はさほど困らない。
結婚式関係者は困るだろうよ。現状、あいつらが六曜の一番の唱導者だからね。

99 :名無しSUN:2016/11/03(木) 13:35:37.71 ID:1vN7l6iK.net
明治節

100 :名無しSUN:2016/11/03(木) 15:19:48.43 ID:O8G45k9W.net
文化の日は晴れの特異日らしくよく晴れた
by首都圏

総レス数 1006
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★