2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天文爺専用スレ3代目

1 :40代後半ですが心はジジイ:2014/12/14(日) 01:59:54.24 ID:LU/rU/m9.net
新スレ建てました。
老い先短い我らですが気をしっかりと持ち頑張っていきましょう!

前スレ
天文爺専用スレ2代目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1296275074/

261 :名無しSUN:2015/07/07(火) 22:42:01.96 ID:QP6dzt87.net
悪名高きダウエルじゃあ!
パノップ、スリービーチ、ダウエル御三家の。

262 :名無しSUN:2015/07/07(火) 22:57:00.44 ID:3fk20Bl7.net
はっきり言って御三家の製品は筒より架台に問題ありなんだよな。
スカイキャンサークラス、それもガタガタの赤道儀に12cmf8ニュートンを載せたのを純真な天文少年に平気で販売する凶悪なダウエルw
ダウエルは自分とこで扱っている低品質自作パーツを社員のなんのポリシーもないオッサンが月産数十台とかのペースで倉庫の隅で適当に組み立ててた様な代物。
そのくせ歴史は五藤並みを誇ってたw

263 :名無しSUN:2015/07/07(火) 23:11:52.10 ID:dz7LYkRk.net
>>262
12cmニュートンは天ガ広告のベージュのページをよく憶えている。
あれに惹かれて資料請求したら、カラーの土星が表紙の何十ページにもなる妙に立派なカタログが届いた。
他のメーカーの10cmより一回り大口径なところが釣り餌で、もうちょっとで騙されて買うとこだったね。

264 :名無しSUN:2015/07/07(火) 23:52:34.48 ID:3fk20Bl7.net
>>263
ダウエルと比べると高橋のI型のそりゃ素晴らしいこと。
でも筒だけなら自作鏡筒レベルの作りだから我慢できないこともない。
シロートが磨いた鏡よりは見えるんでないかな。
あの赤道儀だけは許せん。

265 :名無しSUN:2015/07/08(水) 01:10:42.35 ID:iIW1oZHE.net
>>264
中学生が初めて磨いたような鏡だった気が。
アル中のおっさんがビール片手にテレビ見ながら磨いたって言われたら信じるレベル。

266 :名無しSUN:2015/07/08(水) 01:38:54.78 ID:wF0j0jpY.net
>>265
組み立てはそんな感じだったんでないかな。
無精髭生やしたオッサンがそこらの板金屋に丸めて貰ったブリキに適当にマジックで墨出しして電気ドリルで穴あけしてネジ止めしていく。
今の中国製よりも極悪な品質。

267 :名無しSUN:2015/07/09(木) 20:00:41.88 ID:mWo2ihuq.net
高校生の頃の話。

天文ガイドや木辺成麿さんの本を参考に、10センチ反射鏡を磨く。
焦点距離は1000oほど、フーコーテストの像も結構良くて、アストロ光学にメッキを依頼し接眼部も購入。
セルは自作し、光軸はネジとバネで調整できるようにしました。
接眼レンズはビクセンからK20mmを入手。
架台は、古い農機具から取ったピロー型のベアリングと木材で赤道儀モドキを作る。

さてファーストライトは東の空にに上る木星を見ることに。
あれ?ボケボケの像しか見えない。
どう努力しても一向に見えない。
がっかりでした。

天文熱も冷めて自作望遠鏡は物置の隅でゴミになってました。

その後物置を方付けることになり、接眼レンズを取り外して何気なく空の明かりに透かして見ると・・
なんと筋状に脈理らしきものが真ん中を通っている。

少年の夢を壊したビクセンの接眼レンズ、まだ手元に有ります。

268 :名無しSUN:2015/07/09(木) 20:11:07.66 ID:vfxyNoBm.net
>>267
反射鏡を自作なさるとは、すごいですね。
私も木辺さんの『反射望遠鏡の作り方』(昭和32年版)
を読んで、10cmの反射鏡を作りたいと思ったのですが、
この本の35頁に

凹面鏡の製作は不可能なことではないが、決して安易な仕事でもない。
参考書をよんだだけではスラスラウと事が運ばない。作業は労力
を要し、意外な障害に出会う。かつ、常に繊細な神経を働かせて
居らねばならない。…

と書いてあるところを読んで、あまり器用とはいえない私には
とうていむりだろうと諦めました。

ずっと後になって、高橋の10cm反射を買いましたが、よくみえました。
チロの星まつりに持っていって、M57を見たときは、感激しました。

269 :名無しSUN:2015/07/10(金) 12:52:45.90 ID:AoVxBfKV.net
木辺さんの本は大口径は諌めるような書き方で最初は10センチを磨いたけど
後になって初心者は15〜20センチ位の方がやりやすいと思った
結局自分が使ったのは最初に磨いた10cmF6だけだったけど発売したての
高橋Er32mmで彗星捜索鏡もどきに仕立てた

270 :名無しSUN:2015/07/10(金) 15:58:37.66 ID:fC9iuV2Y.net
>>269
星野次郎さんの本は、15cmを薦めていたように
記憶しています。
誠文堂新光社の通販で10cmの反射鏡用板硝子を販売
していたので、買おうかどうしようかずっと迷っていましたが、
結局買わずじまいで、高橋のTS-I型になりました。

総レス数 1008
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★