2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今は亡き望遠鏡メーカーについて

1 :名無しSUN:2015/01/03(土) 02:14:43.66 ID:vrnyUpOB.net
かつてアマチュア向け天体望遠鏡を作っていたが、今はなくなった会社や
今も存在するが、アマチュア向け天体望遠鏡を作っていない会社の製品に
ついて、ユーザー間の情報交換(修理・メンテナンスにとって重要)の場として
語り合いましょう。(ほんの四方山話も可)

対象となるのは
・今は存在しないメーカーの製品(JSO、ミカゲ、足立光学等)
・今も存在するが、望遠鏡を作っていないメーカーの製品(ニコン、五藤、カートンなど)

・生産終了製品だがメーカーが存在する場合は当該スレへ
 (ただし当該スレがない場合は可)

2 :名無しSUN:2015/01/03(土) 02:17:05.15 ID:vrnyUpOB.net
補足
ニコンやペンタックスは、アイピースを作っているが現在望遠鏡本体(鏡筒・架台)を
作っていないので可。

3 :名無しSUN:2015/01/03(土) 06:34:53.38 ID:bis9NPW1.net
パノップ光学
九州光学

4 :名無しSUN:2015/01/04(日) 15:39:00.59 ID:uIS308Tr.net
憧れのスリービーチ

5 :名無しSUN:2015/01/06(火) 21:55:33.62 ID:F53OILi3.net
ダウエル…

6 :名無しSUN:2015/01/06(火) 22:42:28.15 ID:19M3g0YU.net
>>4
スリービーチは健在
http://threebeach.com/index.html

http://threebeach.com/company.html
1977年 超小型天体望遠鏡が通販で大ヒット、国内占有率30%を越える。
スーパーチビテレのことか、でもこれはウソやろw

7 :名無しSUN:2015/01/09(金) 01:52:52.33 ID:G+lur9Pw.net
http://homepage2.nifty.com/asko/
旭精光研究所

かつて中口径反射のスタンダードなメーカーだった。いまはこれ。
でもかつての自社製品の修理をやってるだけ良心的。

8 :名無しSUN:2015/01/11(日) 12:20:41.35 ID:LRaMqg/y.net
日本特殊光学というシュミットカメラを作っていた会社があった。
いつかは欲しい思っていたけど・・・

9 :名無しSUN:2015/01/11(日) 20:32:24.44 ID:lIEr43GE.net
http://gototelesco.co.jp/
五藤復活の動き

http://gototelesco.co.jp/140305pressrelease.html
中口径の中焦点屈折なんて久しく絶えてたスペックだ。
フルセットで復活は無理でも、鏡筒だけでも復活したらかなり衝撃的じゃないか。

10 :名無しSUN:2015/01/19(月) 23:26:09.86 ID:2vygm6zJ.net
ミザールテック(旧 日野金属産業株式会社)
http://www.mizar.co.jp/index.html

昔懐かしい望遠鏡
http://www.mizar.co.jp/product/index/2
1960〜1980年代に当社で製造発売された名機です。残念ながら現在は発売されて
いません。(また部品・修理も承ることは出来ません。)

こぬスレにピッタリの内容だが、なぜミザールはここまで落ちぶれてしまったのだろうか

11 :名無しSUN:2015/01/19(月) 23:29:35.39 ID:c3phtxtD.net
おれたち日野金属、ってスレも有ったのにな

12 :名無しSUN:2015/01/21(水) 14:34:22.00 ID:ET2mqqix.net
まったくだ。
かつては「いま日本で一番よく売れている」って形容詞を誇らしげに広告に載せてたメーカーだった。
カイザー型、CX-150はデパートの望遠鏡売り場のフラッグシップだった。
格下だったビクセンが生き残って今日あるのと対照的な印象。

13 :名無しSUN:2015/01/21(水) 23:17:31.64 ID:gHkfR11V.net
かつては「いま日本で一番よく売れている」って形容詞を誇らしげに広告に載せてたメーカーだった。

そんなこともありましたw

1980年代前半はミザールの黄金時代、SP,ARの2大赤道儀とその上に君臨するCX-150の
威容は、かつての「2軍」(格式順に、アストロ、ミザール、ビクセン)の中核をなし
ていた。当時のビクセンはというと、言っちゃなんだが赤道儀はおもちゃに毛の生え
たようなものだった(当時のユーザーだから言える)。
『天体望遠鏡のすべて'83』には、日野金属産業社長のI氏による赤道儀の素材につい
ての記事が載っていて、なるほどど思いながら読んでたな。(ついでに言うとその号
には、あのタカハシの会長(喜一郎氏)も寄稿してた。今にして思えばすごく豪華な
布陣だったw)
それが、ビクセンがスーパーポラリス、ついでマイコンスカイセンサーを出して、
業界に猛旋風を巻き起こしたころからミザールは没落しだした。当時のI社長は自動
導入に否定的だったが、ビクセンの躍進ぶりに慌てふためいて後追いするも後の祭り、
今では見る影もない。

14 :名無しSUN:2015/01/21(水) 23:21:57.67 ID:gHkfR11V.net
一説によると、ミザール没落の原因は、ある技術者がいなくなったことによるらしいけど
実際のところはどうなんだろ。もしそれがホントだったら、職人創業者が死んで潰れた
数多くの会社と同じだな。

15 :名無しSUN:2015/01/22(木) 15:50:07.47 ID:DNsVMVRb.net
>>6
スーパーチビテレは、某天文雑誌で叩かれてましたね・・・

そういえば、まだカートン光学が出てないな。

16 :名無しSUN:2015/01/22(木) 19:57:48.59 ID:YvFE5Ge5.net
アストロ光学は?

17 :名無しSUN:2015/01/22(木) 21:17:10.65 ID:7txBwuo0.net
カートンもアストロも会社自体はある。でも望遠鏡作ってないw
でもアストロがポシャったのはなんでだろ。アストロは五藤の分家みたいな
もので、ミザールやビクセンとは違う毛並みのよさがあったし、LN赤道儀は
ミザールのAR-1と並んで信頼できる中級赤道儀の1つだった。手元に20年前の
望遠鏡カタログがあるが、アストロはすでにドームメーカーに成り果ててた。

18 :名無しSUN:2015/01/23(金) 16:25:21.57 ID:8dzysRy0.net
とある星祭に行くと、元カートン光学の人が
ブースを出してるんだよね。

望遠鏡付きステッキとか、結構な代物が売ってたんだ・・・

19 :名無しSUN:2015/01/24(土) 19:49:29.75 ID:NtFrK/5g.net
カートン光学の製品はたまにスターショップ(旧誠報社)の特価品コーナーに出るよね。
 3年くらい前に ライナースポーツ(眼鏡型オぺラグラス) made in china
 5年位前に 25×50フィールドスコープ made in taiwann
試作品?長期在庫品?

20 :名無しSUN:2015/01/24(土) 20:13:22.00 ID:xPtgvebc.net
カートン光学と言えば、アドラブリック双眼鏡かな?

21 :名無しSUN:2015/01/25(日) 20:59:46.50 ID:JsX2cIYV.net
顕微鏡以外も作ってたの?

22 :名無しSUN:2015/01/25(日) 21:11:15.45 ID:dbFrsRzN.net
>>21
昔はね・・・

カートンのTA経緯台なんて、その筋では
結構好評だったみたいだよ、重量級だけどね。

手元にTA経緯台があるんだ、ベクセンのスカイセンサー2000PC
付けられるように改造したんだ。

23 :名無しSUN:2015/01/28(水) 00:01:20.79 ID:NcXJPn76.net
TA経緯台
今でも売れそうなんだが
なんで望遠鏡辞めたんだろ、カートン
顕微鏡なんてニコンとオリンパスの間に割って入るなんてどだい無理なのに

24 :名無しSUN:2015/01/28(水) 00:22:28.87 ID:NcXJPn76.net
>>19
(旧誠報社)

これも懐かしい名前だw
でもなんで潰れたん?

25 :名無しSUN:2015/01/28(水) 01:05:50.75 ID:tpQ52a8t.net
>>23
望遠鏡だって三鷹やタカハシだけでなくビクセンとかも必要だろ。それと同じ。
>>24
アトムに比べたら懐かしいほどではないけどね。

26 :名無しSUN:2015/01/28(水) 11:05:48.89 ID:iWUuCmq8.net
>>24
本体の広告屋がヤバくなって切り離された、で合ってる?

27 :名無しSUN:2015/01/28(水) 11:08:46.88 ID:iWUuCmq8.net
アトムが潰れた理由は…。教えて中側さ〜ん!

28 :名無しSUN:2015/01/28(水) 22:42:13.06 ID:NcXJPn76.net
>>24本体の広告屋がヤバくなって切り離された、で合ってる?
本体が不良債権というわけか、納得

>>27
前スレというわけじゃないが、
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1014384387の200付近に乗ってる

29 :名無しSUN:2015/01/28(水) 23:52:08.71 ID:FF/mbWLL.net
性放射って潰れてたのか。

カリスマ店員wEタソやM崎タソが、エプロンの前を突っ張らかせてたのが懐かしいな。

30 :名無しSUN:2015/01/29(木) 22:28:58.71 ID:7OmhD73h.net
テスト

31 :名無しSUN:2015/02/01(日) 16:16:01.87 ID:RZFqjtLA.net
清原光学のカスグラン一度覗いてみたかったなぁ
あと関連のコプティック星座館も双眼鏡販売の穴場だった

32 :名無しSUN:2015/02/01(日) 17:40:08.94 ID:V1b3Bsbs.net
>>31
清原光学自体はあるんだが、アマチュア向け機材は作ってない
カスグラン…Cassegrainはフランス人なんだからこう書くべきなんだよな

33 :名無しSUN:2015/02/19(木) 20:58:47.18 ID:uFVIRBhp.net
むしろ昔から生き残ってるほうが少ない。
鏡筒・架台両方売ってる国産メーカーでは、タカハシ、ビクセン、ケンコーぐらいか。
他にあったら追加よろ

34 :名無しSUN:2015/02/20(金) 00:12:11.00 ID:eVPYx54l.net
>>33
ケンコーは中華品を仕入れて売る会社。国産率ゼロ
ビクセンも国産部分は二割くらいかね。

35 :名無しSUN:2015/02/20(金) 22:54:00.88 ID:ylfOFTaf.net
>>34
一部の双眼鏡は自社生産らしい。肯高の中の人が言ってた

36 :名無しSUN:2015/02/20(金) 22:59:06.28 ID:ylfOFTaf.net
あと、ビクセンの国産部分2割というのは売り上げのことだと思いたい

37 :名無しSUN:2015/04/01(水) 00:18:38.06 ID:MVGiaKFg.net
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000006002/024/001/X/page1/order/

潰れたミカゲ製の大型赤道儀

38 :名無しSUN:2015/05/10(日) 01:53:03.23 ID:ZfwPqm5o.net
かつてのアストロ光学
http://www7a.biglobe.ne.jp/~astro-opt/50th.html
今は見る影もない

39 :名無しSUN:2015/05/10(日) 14:57:14.74 ID:Tp+4MPAA.net
カートン

40 :名無しSUN:2015/05/10(日) 17:43:12.71 ID:Fo48eJ84.net
日本精光研究所を忘れてはいませんか?ユニトロンブランドを
れっきとした日本メーカーで日本製でアメリカで人気ブランドでしたね

41 :名無しSUN:2015/05/10(日) 17:44:38.78 ID:mX92rLAV.net
>>38
アストロの大口径反射望遠鏡、たまにデパートのおもちゃ売り場で見かけたぞw俺が子供のころ
まじ復活キボンヌ

42 :名無しSUN:2015/05/10(日) 17:45:52.65 ID:Fo48eJ84.net
もうひとつシュミットカメラで名を馳せた日本特殊光学
ベテランに人気だったんですが今はないのが残念ですね

43 :名無しSUN:2015/05/10(日) 23:27:15.09 ID:ShgG5x5g.net
あれだろ?
ブローニーを円形に切ってセットすんだろwww
撮影範囲もファインダーが頼りの勘なんだろwww

44 :名無しSUN:2015/05/11(月) 01:13:39.71 ID:uPraxdwe.net
>>42
JSOの16センチシュミットとタカハシのε180ではどっちが上だろう?

45 :名無しSUN:2015/05/11(月) 20:38:10.67 ID:wWDgFuyC.net
シュミットの方が上だよ
εが注目されだしたのはデジタルになって像面が球面のシュミットが使えなくなってからだよ
球面CCDがあればシュミットを選ぶよ
ディストーションも無いし

46 :名無しSUN:2015/05/12(火) 20:54:21.39 ID:EUxVCsS6.net
日本でシュミットカメラ販売していた。日本特殊光学は80年代末に廃業してる。
デジタル等と関係ないす。

47 :名無しSUN:2015/05/12(火) 21:22:33.09 ID:t+BQm19V.net
よく読めよ廃業がデジタルが原因とは書いてないだろ

48 :名無しSUN:2015/05/12(火) 21:35:56.09 ID:EUxVCsS6.net
フィルム時代さえ、シュミットカメラ使いこなしていた人なんて、国内でほんの数名だぞ。
何しろ中判フィルムを自分で円形に切って、撮影のたびに1枚ずつセットして、
特殊な現像枠使って自家現像しなけりゃならんのだから。

シュミットだって補正レンズ入れればデジタルで使える。
http://www.astroshop.de/blog/?p=19518
http://www.celestron.com/browse-shop/astronomy/telescopes/series/rowe-ackermann-schmidt-astrograph
http://www.baader-planetarium.de/celestron-hyperstar/
http://www.darklightimagery.net/shattered.jpg

高橋がそれなりに頑張ったのと、シュミット系の国内供給がほとんどないからだろう。

49 :sage:2015/05/12(火) 22:11:20.55 ID:3xMAvpX2.net
補正レンズ入れたら本来のシュミットと違うからな

イプシロンとシュミット
フィルムで比較したらシュミットの方が上だろ

50 :名無しSUN:2015/05/12(火) 22:33:49.55 ID:EUxVCsS6.net
>>49
「純」シュミットカメラは理論的に確立しているけど、「イプシロン」は
主鏡を双曲面にして、補正レンズで像面湾曲を補正する商品の商品名で、
「純」シュミットのように理論的に確立した定義があるわけじゃない。
いわば変型ニュートンで、補正レンズの設計だって、機種によってまちまち。

シュミットカメラだけ、「純」の他は認めない!とか言っても意味ないだろ。

51 :名無しSUN:2015/05/13(水) 08:44:08.48 ID:yEE0vBxY.net
>>46
>>50
おめーって思い込みが禿しいな
そんなこと言ってねえーって
基地外か?

52 :名無しSUN:2015/05/13(水) 09:59:04.12 ID:Bism0om6.net
「30年前のJSOシュミットカメラはデジタルで使えない」けど、「シュミットカメラはデジタルで使えない」わけじゃない。

53 :名無しSUN:2015/05/14(木) 04:50:46.97 ID:lFcvTutY.net
「シュミットカメラはデジタルで使えない」なんて誰も書いてないじゃん

ID:Bism0om6って頭おかしい人?

54 :名無しSUN:2015/05/14(木) 19:55:36.25 ID:+9b74FEW.net
ちょっと上に書いてあるんでね。

55 :名無しSUN:2015/06/04(木) 14:53:40.62 ID:fKesBhB3.net
>>52
そりゃ、写りはするけどねw
以下参照。

>>53
>>45を読めばわかるけど、シュミットカメラは像面が湾曲している。
だから、受光体が平面だと周辺がボケる。
フイルム時代も、特殊なホルダーにフイルムを入れてフイルムを変形させて使ったんだよ。

56 :名無しSUN:2015/06/04(木) 17:44:26.03 ID:EktOi/IS.net
>>55
「像面が湾曲している」のは普通のニュートンでも同じ(主鏡と同じ曲率)。
焦点距離が短いと影響が大きくなるが、焦点距離が長ければ影響も小さくなる。

今はいろいろ補正レンズも入れられるわけで、「純」シュミットに限定しなければ、
いくらでもやりようがあるわな。

一例
http://www.kkohki.com/products/RASA.html

57 :名無しSUN:2015/06/04(木) 19:47:12.25 ID:1x8xeOSJ.net
>>56
カメラボディで滅茶苦茶光量損しそうだなw
コンデジなら使いでがありそうだ

58 :名無しSUN:2015/06/05(金) 01:15:13.50 ID:feQ9QSMZ.net
>>57
これに縦グリ機つけたらバカ見るな

59 :名無しSUN:2015/06/05(金) 04:26:19.56 ID:N26nCPPm.net
セレストロンのカメラ付けるのが本来の前提なんだろうね
http://www.celestron.com/media/444470/RASA_1170x425.jpg

60 :名無しSUN:2015/06/05(金) 12:42:20.70 ID:feQ9QSMZ.net
ピント合わせどうやるんだこれ

61 :名無しSUN:2015/06/05(金) 15:16:38.30 ID:BIQVJvA+.net
PC につないでモニターを見ながらピント合わせするんだよ。

62 :名無しSUN:2015/06/05(金) 15:19:39.67 ID:feQ9QSMZ.net
はじめからデジタル前提なのか時代も変わったな
しかしディレイあって鬱陶しそう

63 :名無しSUN:2015/06/06(土) 15:23:43.56 ID:pYgE0TLQ.net
もしかして遠隔でピント調節も出来る道具がありそうだな
隣の車内とか小屋やテントの中でぬくぬくあるいは蚊に悩まされずに自動導入からピント合わせレリーズ、一切の撮影工程をこなせる

64 :名無しSUN:2015/06/06(土) 16:58:35.83 ID:w4ET+TGq.net
アーツの人、乙です

65 :名無しSUN:2015/06/06(土) 22:05:10.31 ID:eHXfh08X.net
PC からデジタル撮影機、赤道儀を遠隔コントロール出来るソフトを使えば車内どころか、
海外に置いた望遠鏡を自宅4畳半からコントロールできるぜ。w

66 :名無しSUN:2015/06/06(土) 23:34:39.75 ID:pYgE0TLQ.net
風呂場からやってみたい

67 :名無しSUN:2015/06/07(日) 21:14:59.92 ID:NkTlVL1O.net
61 :名無しSUN:2015/06/05(金) 15:16:38.30 ID:BIQVJvA+
PC につないでモニターを見ながらピント合わせするんだよ。

肉眼で直に星見ないで楽しいか?
そんなん写真やディスプレイ越しの画像とおんなじでなんお迫力もない。

68 :名無しSUN:2015/06/08(月) 00:57:41.39 ID:7Q7fpE10.net
>>67
あの〜〜肉眼で見る事が出来ない天体を撮影するための物なんですが...

69 :名無しSUN:2015/06/08(月) 01:04:52.62 ID:7Q7fpE10.net
しかし、おれは眼視派だけど、さすがに頭がクラクラしてきたぞ。
ここは本当に天文板なのか?

70 :名無しSUN:2015/06/08(月) 19:21:26.28 ID:zsxwceBd.net
>>67
写真撮影のためのシステムなんだが…
カメラレンズと同じだよ。

>>69
たぶん、デジカメ板あたりからのお客さんかと。
最近、あっちこっちのスレで、既存の機種を知らないのに何か語りだしたり、
ベテランぶっているけどかなりズレた質問したりするのが増えてる。
(眼視で惑星を見るのに、「F値が暗いから暗い」と言い出したり)

71 :名無しSUN:2015/06/28(日) 15:29:25.61 ID:D4MMgiSs.net
アストロの LN-100 をオクで入手。極軸望遠鏡とファインダー、ほとんどカビがない。
大当たりだわ。

しかし、極望の前後ねじ込みキャップ、金属製でまあ、贅沢な作りだ。
職人の工賃が安かった時代ならではw

72 :悲報:2015/07/03(金) 22:52:07.64 ID:JoBibSPl.net
五藤光学といえば、教育機関向け望遠鏡では他者の追随を許さなかったんだが、
いまや教育機関向けでも、二流ビクセンの安物が跋扈してるありさまだ。

http://www.uchida.co.jp/education/catalog/science63-jr/pageview.html#page_num=702
http://www.kenis.co.jp/digitalcatalog_1/g_25.htm?back=0

近年の天文人口が激減してる原因が分かったわ(´Д⊂グスン

73 :名無しSUN:2015/07/03(金) 23:20:04.56 ID:KKQ5VmYu.net
>>72
スターブック10付きの SX2 ならともかく、目盛環もない AP でどう教育していくんもかねえ。

74 :名無しSUN:2015/07/04(土) 01:19:34.38 ID:1Be3N2dL.net
>>目盛環もない AP でどう教育していくんもかねえ。

教師向け天体望遠鏡操作マニュアル
http://www.astron.pref.gunma.jp/teachers/telescope_manual.pdf

APではこのマニュアルは使えない。
ビクソのバカヤロー

75 :名無しSUN:2015/07/04(土) 01:20:15.75 ID:eDstVnkE.net
学校教材レベルで目盛環なんて使わないだろw

76 :名無しSUN:2015/07/04(土) 02:19:42.34 ID:wx+wbXAg.net
>>74
バランスウェイトや鏡筒を載せる前に「クランプをしっかり固定する」が抜けてるような
破損や怪我の防止なんて何箇所も書いてあるのに
ウェイトが先ならいいのか?固定してると何かのショックで微動ギア痛めるから

77 :名無しSUN:2015/07/04(土) 02:40:38.26 ID:WqNJ0h2H.net
逆だよ。ギアを痛めんようにクランプは解除だろ。
ドイツ式赤道儀なら順序良く組み立てたら破損とか怪我とかしない。

78 :名無しSUN:2015/07/04(土) 05:50:37.68 ID:wx+wbXAg.net
じゃウェイトは[シャフトの端]にいったん留めて鏡筒を載せてバランスとる、だな
極軸に近いほうに留めたら鏡筒載せた途端にグルンだ

79 :名無しSUN:2015/07/04(土) 15:17:29.16 ID:GOdx+25o.net
>>78
ドイツ式赤道儀を使ったことないだろ?
通常は赤経軸から1/2〜2/3でバランスが合うようにしてるだろ。
同架物とか使い方によっても違うだろうけどさ。
それに何回か使えば最適なウエイトの位置が分かるからそこに合わせるようになる。
眼視専門でアクセサリーの重量変化が少なければ[シャフトの端]もありえるけどさ。

80 :名無しSUN:2015/07/04(土) 16:02:04.99 ID:C3za7Khy.net
中立に近い状態だと、何か間違ったときに動くから
最初はあえてウェイト側が重い状態にしておく、と
>>78の「鏡筒を載せて」は「鏡筒を載せてから」の意だろう
教育現場向けのマニュアルなんだから、何度か使って
身に付けるようなレベルから始めるものじゃ駄目だ

81 :名無しSUN:2015/07/04(土) 17:47:15.32 ID:awRNFLhX.net
意味不明。
>>79が正解。

82 :名無しSUN:2015/07/12(日) 21:50:16.25 ID:EwC173qX.net
>>74
このマニュアルは天文知識のない教員では理解できないレベル。

>>75
それ以前の問題、天体望遠鏡の経緯台、赤道儀を使ったことがある教員でも
学生に使わせるのは至難の業。

今は空を見るというのを子供達に勧めるインフラが絶望的に不足している。

83 :名無しSUN:2015/09/14(月) 07:28:38.44 ID:baU3yYVT.net
ふーん

84 :名無しSUN:2015/09/14(月) 10:07:34.84 ID:pcLQBd5u.net
>>82
目盛り環とかそんなことより
夜だから生徒の送り迎えとかそういうことが障害になるんだと思うよ

85 :名無しSUN:2015/09/14(月) 12:56:25.17 ID:r/mZRFSE.net
自身にもお迎えが来るしなあ

86 :名無しSUN:2015/09/14(月) 14:47:36.20 ID:wX/ozJW+.net
もうすぐほらっ

87 ::2015/09/14(月) 15:18:57.31 ID:HRYVYNsV.net
ホラ吹き

88 :名無しSUN:2015/09/15(火) 07:08:19.49 ID:YO8TjTxQ.net
さて

89 :名無しSUN:2015/09/16(水) 23:58:29.65 ID:VW3/5VjZ.net
いつかビ○○ンがこのスレの仲間入りをする























かも 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


90 :名無しSUN:2015/09/17(木) 00:02:48.32 ID:eQSMMpYw.net
ビタワン?

91 :名無しSUN:2015/09/17(木) 01:33:34.19 ID:aACi8uY3.net
ビーフン?

92 :名無しSUN:2015/09/17(木) 10:48:20.78 ID:As/QHhqI.net
ビニ本

93 :名無しSUN:2015/09/17(木) 12:02:30.53 ID:om3XuSZA.net
ビンビン

94 :名無しSUN:2015/09/17(木) 12:19:06.08 ID:LXLL9ls7.net
ビンラディン

95 :名無しSUN:2015/09/21(月) 10:54:27.79 ID:nYEbKjdr.net
字余りは、不正解

96 :名無しSUN:2015/09/22(火) 21:56:05.08 ID:cyo47Utb.net
ビワセン

97 :名無しSUN:2015/12/09(水) 22:34:42.58 ID:UtBC5CUf.net
保守上げ

98 :名無しSUN:2016/01/01(金) 02:49:40.05 ID:JIk8X/Ub.net
>>72
ほんと 昔はミザールやアストロが一流でビクセンなんて三流って思ってたはww

99 :名無しSUN:2016/03/02(水) 20:57:00.60 ID:ZXPgnrI9.net
天体望遠鏡博物館、いよいよ開館迫る!!  今は亡きメーカー品も収蔵!!
http://www.telescope-museum.com/

下記動画を見るとどんな感じかよく分かるよ!!

“お接待の町”に天体望遠鏡博物館      9'42"
https://www.youtube.com/watch?v=RW8zBDAFc90

天体望遠鏡博物館(香川県さぬき市)     0'28"
https://www.youtube.com/watch?v=jRg3HI2iHH8

100 :名無しSUN:2016/03/02(水) 20:59:37.00 ID:uZ8Sk8s2.net
>>98
正しくは
一流 ニコン 五藤 高橋
二流(上) アストロ
二流(下) ミザール
三流    ビクセン

101 :名無しSUN:2016/03/02(水) 21:06:24.57 ID:jvjQf5Zq.net
タカハシは1.5流だな。
四流が御三家。

102 :100:2016/03/02(水) 21:12:19.27 ID:uZ8Sk8s2.net
現在では
超一流 タカハシ

三流  ビクセン

だけになってしまった

103 :名無しSUN:2016/03/02(水) 21:23:18.59 ID:ZXPgnrI9.net
半世紀前の高橋はビクセン(当時は光友社)と同程度だったかと・・・?
栄枯盛衰、経営者の手腕次第だな

104 :100:2016/03/02(水) 21:31:20.50 ID:uZ8Sk8s2.net
さすがにそれはない>>103
機械精度は当時から比較にならなかった

105 :名無しSUN:2016/03/02(水) 23:48:36.01 ID:ZoNYy2Mb.net
>>103-104
たしかに、当時は各社赤道儀が同型だったり

106 :名無しSUN:2016/03/03(木) 15:45:45.68 ID:g7I8xwcB.net
>>104
そやったな、天ガの65mm屈赤だかのテストレポートで
かの富田先生が架台に高評価を与えていた記憶が蘇ってきたわ

107 :名無しSUN:2016/03/03(木) 20:20:21.24 ID:GurPVmi3.net
>>かの富田先生

ミザールはミエザールw

108 :名無しSUN:2016/03/03(木) 22:13:28.16 ID:yTtWZi98.net
パノップやスリービーチは?

109 :名無しSUN:2016/03/03(木) 22:24:43.37 ID:SNEt88dH.net
3B会社は残ってる
http://threebeach.com/index.html

110 :名無しSUN:2016/03/03(木) 22:33:39.64 ID:Ezdl6IK3.net
>>109
2群4枚の超望遠ズームってスリービーチ魂は健在だな

111 :名無しSUN:2016/03/03(木) 23:45:12.60 ID:g7I8xwcB.net
>>109
そこにのってる製品群で会社をやっていけるものなのか、ビックリ

112 :名無しSUN:2016/03/04(金) 00:12:17.17 ID:f1DXkk2d.net
>>111
「三軍」の中で唯一きのこった3B

113 :名無しSUN:2016/03/04(金) 01:14:00.48 ID:934VYS5g.net
ケンコーにも製品納入してるのね。

114 :名無しSUN:2016/03/05(土) 22:52:00.04 ID:2f5/pFsV.net
製品ってカメラの望遠レンズじゃないでしょうね?
ケンコーの望遠レンズのレンズ構成ってズームじゃなくても本格的(?w)だよね
ギフト用天体望遠鏡でも納入してるのかな?

工場をストリートビューで見てきたんだけど、看板は出てるけど工場らしくないうえに
柵に日本○産党のポスターが何枚か貼ってあったわ。

115 :名無しSUN:2016/03/05(土) 23:31:32.97 ID:YJ5ltcO+.net
>>114
日本特殊光学
愛知県幡豆郡一色町味浜上乾地1

ストビューしたが工場らしきものは全くなかった。

116 :名無しSUN:2016/03/06(日) 00:45:34.51 ID:ctr6YvK6.net
でも・・・一回買ってみたい。
と思わせる3Bの望遠レンズ。

117 :名無しSUN:2016/03/06(日) 01:32:41.26 ID:Gc6iaXJo.net
>>100
昭和の望遠鏡マニアのみならず顕微鏡マニアの間でもビクセンはカスメーカーと見做されてたらしいね

118 :名無しSUN:2016/03/06(日) 07:51:55.96 ID:4NqeTiac.net
>>115
日本特殊光学は、後継者が居ないとかで
工場をたたんだとか聞いたけど。

119 :名無しSUN:2016/03/06(日) 11:20:54.49 ID:TZJV2TWP.net
>>117
そりゃ、値段が2〜10倍違ったんだから…。
数千円の顕微鏡なんて、ニコンやオリンパスじゃ売っていない。
そして数千円の顕微鏡でも一応、無いよりはマシ。
ビクセン、ミザール、ケンコー、カートンの顕微鏡が無かったら、
科学少年たちは「自分の顕微鏡」なんて持てなかったよ。

120 :名無しSUN:2016/03/06(日) 12:54:50.37 ID:Ku/JzPb4.net
>>数千円の顕微鏡なんて、ニコンやオリンパスじゃ売っていない。
そして数千円の顕微鏡でも一応、無いよりはマシ。

でもビクセンが頑張って10万円台でまともな顕微鏡出したところで、
もうちょっと出せばニコンやオリンパスのエントリー機が買えるから、
結局高級機も相手にされない。
それに「家庭用顕微鏡普及協会」てなんだよビクソ
http://www.vixen.co.jp/stk/zenkaken_top.htm

121 :名無しSUN:2016/03/06(日) 18:19:14.81 ID:sQa/LZLd.net
小学生のときに従兄弟が買ってくれた顕微鏡のおかげで
人生を誤った。

122 :名無しSUN:2016/03/06(日) 19:07:48.87 ID:ctr6YvK6.net
初めに手にした天体望遠鏡がエイコーで、
初めて反射赤道儀を買ったのがビクセンだ。
ビクセンに限らず昔の三流メーカーの役割は偉大だったよ。
まあ〜顕微鏡だってオモチャレベルでも夢の世界が見えたもんだ。
今じゃ天体望遠鏡で夢の世界は見えてこない。

123 :名無しSUN:2016/03/06(日) 19:22:27.33 ID:vS/50gQX.net
ビクセンの顕微鏡かあ。クツワ(コスモ)よりはだいぶ良かったお

124 :名無しSUN:2016/03/07(月) 00:59:04.24 ID:vP1fNuHZ.net
エイコーは「エイコー宇宙友の会」というのを作って
子供たちに天文知識を普及させていた。
2〜30名の子供たち相手に天文台の先生を呼んで講演会などもした。
どこで手に入れたか忘れたが「エコファ」という会報が一部だけ手元にある。

125 :名無しSUN:2016/03/08(火) 00:05:13.39 ID:3ZYh7C7c.net
>>100
>>98

一流(上) ニコン 五藤 
一流(下) 煖エ
二流(上) アストロ
二流(下) ミザール
三流    ビクセン
四流 ダウエル パノップ スリービーチ

126 :名無しSUN:2016/03/08(火) 00:19:14.51 ID:x2dpYM4K.net
かー豚とか雲丹トロんは?

127 :名無しSUN:2016/03/08(火) 21:00:05.61 ID:FY9mnbO0.net
>>125
一流(上) ツァイス
一流(中) ニコン 五藤 
一流(下) 橋 ペンタックス
――――――壁――――――
二流(上) アストロ
二流(下) ミザール
三流    ビクセン カートン ケンコー エイコー
――――――壁――――――
四流    ダウエル パノップ スリービーチ

ユニトロンは知らん

128 :名無しSUN:2016/03/08(火) 22:00:29.83 ID:qYLeR/lw.net
ユニは別格だな。
俺は理科教材社のを買ったけどどうなんだろう〜

129 :名無しSUN:2016/03/08(火) 22:27:32.40 ID:x2dpYM4K.net
ツァイスもクラスによっては日本製だが

130 :名無しSUN:2016/03/08(火) 22:29:43.72 ID:yx2uENcu.net
スリービーチの本社・倉庫所在地住所、地図では「劇団バク」って表示されるな。
でもって「劇団バク」を調べると東京事務所の住所がスリービーチの本社・倉庫と同じだ。
電話番号、FAX番号は違うけど・・・。

社長さんは光学関係だけでなく、劇団関係もやられているのだろうか。多才なお方だ!

131 :名無しSUN:2016/03/08(火) 22:34:25.58 ID:FY9mnbO0.net
>>129
○ニーのツァイスやパ○のライカレンズも日本製
ドイツ製だったらあんな値段で売れるはずがない
でも日本製でいいじゃないか、タカハシも日本製だし。
だがなビクセン、テメーはダメだ!

132 :名無しSUN:2016/03/08(火) 22:37:49.29 ID:GS91Kpr/.net
望遠鏡メーカーのランクは時期つうか年代によって変わるもんじゃん
爺さんたち、いつごろのランクを考えてんの?

133 :名無しSUN:2016/03/08(火) 22:40:09.98 ID:qYLeR/lw.net
そりゃあ「あのころ」のだろ〜

134 :名無しSUN:2016/03/08(火) 22:49:59.05 ID:FY9mnbO0.net
>>132
混じれ酢すっと
1970年代後半〜1980年代前半、天ガ広告の黄金時代

135 :名無しSUN:2016/03/11(金) 00:15:16.49 ID:jqVattlm.net
>>127
ビクセンよりカートンの方が上の機種もあるような..
ビクセンは頑張ってる部分もあったのは認めるけど本当に安っぽいんだよな。
物としての愛着がわかない...
後発ながら今も望遠鏡メーカーの雄として名を馳せてる煖エはその辺よくわかってるよな。

136 :名無しSUN:2016/03/11(金) 00:21:04.15 ID:VLg40+7U.net
>>135
カートンは、アドラブリック双眼鏡とか
TA経緯台とか、評判良かったよね。

望遠鏡つきステッキとか、あれはまぁ・・・

137 :名無しSUN:2016/03/11(金) 22:43:26.63 ID:QAkNu/x/.net
>>ビクセンは頑張ってる部分もあったのは認めるけど本当に安っぽいんだよな。
物としての愛着がわかない...

ビクセンは物づくりの根幹のところが分かってない
その点タカハシは違う。中古でもそれなりの値段がつくとこにそれが現れてる

138 :名無しSUN:2016/03/11(金) 22:57:00.28 ID:3yXViBvy.net
価格の差があるんだから仕方ない

139 :名無しSUN:2016/03/11(金) 23:01:11.05 ID:cJizn8kj.net
>>136
他にもMINI6とかスーパーノバとか
ビクセンがスーパーポラリス出すまではカートン≧ビクセンかも

140 :名無しSUN:2016/03/11(金) 23:40:50.08 ID:cN+/Yi/3.net
カートンのコメットシーカーは、
のちのタカハシP型に繋がってるかもね。
ビクセンはデパートのオモチャ売り場の延長線上から離脱できなかった。
いつまでも子供のままだ。

141 :名無しSUN:2016/03/11(金) 23:41:02.51 ID:RG6S+SoO.net
もっと古いとコメットシーカー
6センチの屈折にこのネーミングがあれだけど
当時、軽いし赤道儀のつくりもよかつた。
天体望遠鏡の全てで、ボロクソ書かれてたけど。

142 :名無しSUN:2016/03/11(金) 23:42:35.94 ID:RG6S+SoO.net
あれ! 140さんに先を越されたw
確かによかつた。

143 :名無しSUN:2016/03/12(土) 00:11:12.19 ID:GhUMx9IE.net
コメットシーカーで具具ったら。。。wW

144 :名無しSUN:2016/03/12(土) 15:19:00.59 ID:g/jY+uTp.net
カートンが評価されるようになったのは最近になってからのこと
当時はお子様向けの域を出なかった
中学生にもなると狙っていたのは高橋、ミザール、アストロだったように思う
五藤はMarkXが出るまでは「学校の望遠鏡」で高級でも冴えなかった。
付属品がハイゲンスのアイピースとかねーわと思ってたわ

145 :名無しSUN:2016/03/12(土) 20:07:53.73 ID:AlDYqJs0.net
ハイゲン式アイピースは、屈折望遠鏡と組み合わせて使うと
色消し具合が向上するとか。

学校用だと大陽観測とかするしね。

146 :名無しSUN:2016/03/12(土) 20:14:51.50 ID:i3QjiRsk.net
>>145
それ目的(色消し)でハイゲン選んだ人って、いないんじゃないかな、、、とにかく使い辛かった印象しかない
視野狭いし、アイレリーフ短いし、ケルナーと違って十字線張りが面倒だし

147 :145:2016/03/12(土) 20:25:39.83 ID:AlDYqJs0.net
>>146
そだね。
当方が貧乏天文ファンだった時、ハイゲン系アイピースばかり買ってたのは
金が無かったからだし・・・

確かあの頃、ハイゲン系アイピース(24.5)が
1個2000円ぐらいだったか・・・

148 :名無しSUN:2016/03/12(土) 20:31:52.42 ID:g/jY+uTp.net
猫足経緯台の西村とかユニトロンとか天文ガイドの広告でよくみたけれど
なんでこんな古臭いものを売ってるんだろうと思ってみてた。
今あったらちょっと欲しい気がするんだが。
エドモンドのフォーク式赤道儀のニュートン反射は現代的で格好良かったな。
身近にあるのはカートンとミザールばかりで実物はみたことないんだが。

149 :名無しSUN:2016/03/12(土) 20:33:42.36 ID:g/jY+uTp.net
>>147
そうですね。オルソは超高級だった。
ハイゲンスとケルナーがいいところでしたね。
今ほどアイピースは重視されていなかったようにも思います。

150 :名無しSUN:2016/03/12(土) 21:10:07.29 ID:i3QjiRsk.net
確かに、安さと構造の単純さから、ハイゲン(HM含む)とケルナーにはお世話になりました
今にして思えば、貧弱な架台+視野狭くアイレリーフ短いアイピースでよく追っかけてたと思う

151 :名無しSUN:2016/03/12(土) 21:13:30.12 ID:FSGF0YLl.net
初めてケルナー買ったときは「やった!」って思ったもんだ。
バラして、「接眼」レンズを見て、
ちゃんと2枚が貼り合わせになってるの確認したよ。

152 :名無しSUN:2016/03/12(土) 21:53:09.63 ID:GhUMx9IE.net
初めて望遠鏡買ったのが興亡のときで、ビクセンNewポラリス90L。
光学系はまともだったが(除、接眼部)架台がしょぼかったw
アイピースはOr7mm、HM12.5mm、K28mmで、HMが一番使いづらかった。
Orはアッベではなくプレスルだったが、まあそれなりに見えた。
でも部活の観望会でで1年上が持ってきた高橋I型には引け目を感じたorz

153 :名無しSUN:2016/03/12(土) 22:12:53.97 ID:FSGF0YLl.net
>>152
その構図は今でも変わらないね。
微動ハンドルとかキャップとか。
塗装とかメッキの輝きとか。
そういうところにこそ違いを感じちゃう。

154 :名無しSUN:2016/03/13(日) 00:22:13.67 ID:6l+qb/p9.net
>>153
今も安っぽさはかわらんよな。
果敢な営業戦略は昔からビクセンがー番なのは認める。
何処の眼鏡屋にもビクセンの黄色いカタログは有った気がする。

155 :名無しSUN:2016/03/13(日) 01:36:37.84 ID:gqoi7jHf.net
安っぽさというか、実際安かったけどね
反射式が「専門家の使う物」に感じられて(<誤解)サターン150が欲しかった
ビクセンは、あの機種名がいいんだよなあ、、、あと黄色い三角箱

156 :名無しSUN:2016/03/13(日) 07:58:34.71 ID:8PP/cR5G.net
博物館オープン記事、博物館紹介動画情報が
眼視屈折望遠鏡スレッド 4本目 ↓ にあるよ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1446803014/252

157 :名無しSUN:2016/03/16(水) 07:27:04.86 ID:+buuVWHh.net
タカハシに比べて赤道儀の造りににシャープさを感じないのはダイキャストと鋳物の違いなのかな?

158 :名無しSUN:2016/03/16(水) 10:44:25.86 ID:jMC+Fhmt.net
逆でない?

159 :名無しSUN:2016/03/17(木) 13:00:44.10 ID:j9q0v8f5.net
【香川】【天体望遠鏡博物館】【オープン当日見学レポート】
http://togetter.com/li/950074

このスレ見てるリタイアして暇もてあましてる爺さんたち!
香川県さぬき市に移住して天体望遠鏡博物館のボランティアでもやったらどうよ
古い望遠鏡をいじくり回して充実した余生を送れるかもよw
瀬戸内は温暖で晴天の日も多いらしいし・・・知らんけど

熊本のよしかわ光器のおっちゃんなんか
会社ごと香川県さぬき市に移住してきたんだから

160 :名無しSUN:2016/03/17(木) 16:19:43.96 ID:g6Fj6+y5.net
いいなあ〜退職後はのんびりと微動ハンドルのメッキを磨く毎日。

161 :名無しSUN:2016/03/18(金) 01:44:14.52 ID:icZ7gvO/.net
>>159
元々熊本にあったの知らんかったわ

162 :名無しSUN:2016/03/18(金) 17:57:43.10 ID:rLkAqSyS.net
よしかわ光器のおっちゃんはバリバリのカンフー(中国拳法)づかいなんやで

http://sakurawan.web.fc2.com/topics/27-7-14.html
かつてということは香川には道場を建ててないのかな

163 :名無しSUN:2016/03/19(土) 13:31:29.60 ID:IsS6BT9t.net
>>136
カートンは、アドラブリック双眼鏡  

→ 初期は、宮内光学 http://opt-miyauchi.co.jp/wordpress/

164 :名無しSUN:2016/03/19(土) 15:55:57.62 ID:bQmexcQs.net
>>163
情報どうも。

165 :名無しSUN:2016/03/20(日) 01:50:46.20 ID:hrO38FmN.net
>>164
オプト宮内さんで今でもメンテできるよ。
カートンはアドラブリックに限れば素晴らしい双眼鏡を売ってた。
何故かドイツ語でスペックが表記されてるから本場ドイツに大量に輸出してたみたい。
但し機密性はない。

166 :名無しSUN:2016/03/20(日) 02:09:32.46 ID:YymLp7Zr.net
イーグルじゃなくてアドラって付けるあたり
最初からドイツを狙ってたのかも

167 :名無しSUN:2016/03/20(日) 13:41:22.01 ID:0z2DYAaF.net
この機種についてはこちらが詳しい
http://ifs.nog.cc/binoculars.at.infoseek.co.jp/ochi1.htm

168 :名無しSUN:2016/03/20(日) 18:14:44.51 ID:gCnAEn9F.net
一番初期のアドラ42mm買ったけど良かったよ。
ニコンに引けをとってなかった。
逆に黄色味の着色がなくて好感が持てた。
今となっては見かけの視野が狭いけどね。
それと、防水じゃないから内部がカビてしまった。

169 :名無しSUN:2016/03/20(日) 19:25:29.63 ID:Xhy9iiLJ.net
>>168
確かにカビが生えやすい。
気密がないに等しいから仕方がない

170 :名無しSUN:2016/03/21(月) 11:46:13.91 ID:dph3TvZ+.net
>>119
オリンパスの頭が丸い顕微鏡はガキの頃の憧れだった
望遠鏡はミザールのを買いたかった

望遠も顕微もビクセンは子供心に何かチャチイ感じがしてたな
カタログもごちゃごちゃしてたし・・

それが今やビクセンが勝ち組だもんな わからんもんだ

171 :名無しSUN:2016/03/21(月) 12:01:22.40 ID:Az+6IvTz.net
>>170
ビクセンは昔から所有欲が湧かない。
そこらへんはタカハシが一番。

172 :名無しSUN:2016/03/21(月) 12:57:07.99 ID:eQTOcuVf.net
>>171
そもそも子供はそんなこと言わないし

173 :名無しSUN:2016/03/21(月) 19:52:50.55 ID:pWXeKSdp.net
>>172
でも70〜80年代の入門書に出てるマニア諸兄の使ってる望遠鏡ってタカハシのP、D、I各型や五藤、西村製ばかりでビクセンは決して出てこないんだよな。

174 :名無しSUN:2016/03/21(月) 20:13:36.08 ID:u60DNUT1.net
>>173
当時のビクセンはまさに三流、FL鏡筒とSP赤道儀が出るまではマニヤは洟も引っ掛けなかった。

175 :名無しSUN:2016/03/21(月) 23:25:10.44 ID:qxHP4ULd.net
>>173
そりゃあそうだよ
中高生でもVixenなんてよく知らんかったもん
エイコーとかカートン程度のポジションで買うもんじゃないと思ってた
安めの望遠鏡はミザールとかあったし。

176 :名無しSUN:2016/03/21(月) 23:48:08.70 ID:dph3TvZ+.net
ミザール きかざる いわざる

177 :名無しSUN:2016/03/21(月) 23:51:22.22 ID:dph3TvZ+.net
>>170
訂正 子供のころはミザールよりアストロのほうがほしかったかも
ファインダーが複数個ついてる有効径も最大倍率も大きい重厚な反射赤道儀にしびれた

178 :名無しSUN:2016/03/22(火) 00:37:28.80 ID:ew4sW0mD.net
ちょっと変な例えだけど、五藤がSONYならアストロはAIWAみたいなポジションと思ってた
五藤は理科室に置くような望遠鏡で、ちょっと手が届かない(<値段を調べたことは無い)けど
アストロのなら自分にも買えるかな、と、そんな気がした

179 :名無しSUN:2016/03/22(火) 00:45:38.57 ID:QjjdC1cL.net
天文雑誌の表紙の裏に出てたLN6Eのピラーと白いウエイトが憧れだった。
裏表紙の五藤は高嶺の花で憧れも届かなかった。
実際は黄色い紙に印刷された御三家あたりがせいぜいだったよ。
でもミザールのH100で見せてもらった土星のカッシーニがきれいだったよ。

180 :名無しSUN:2016/03/22(火) 10:20:36.31 ID:ibysJXg1.net
AIWAってよりKENWOODじゃね?w

181 :名無しSUN:2016/03/22(火) 13:33:31.10 ID:wm68Ez6U.net
KENBLOCKのほうがかっこいいな。

182 :名無しSUN:2016/03/22(火) 14:39:47.74 ID:ew4sW0mD.net
>>180
ないな
TRIOだったし

183 :名無しSUN:2016/03/22(火) 14:57:54.19 ID:wm68Ez6U.net
FMチューナーがTRIOだった。
5素子の八木を上げてFM東京を狙ったよ。
FM電波での流星観測の真似事。
TRIOって質実剛健であか抜けない感じがする、西村製作所のイメージだな。

184 :名無しSUN:2016/03/22(火) 22:13:33.20 ID:TWIhOj3v.net
サンスイの話してもいいの?

185 :名無しSUN:2016/03/22(火) 22:16:26.77 ID:QjjdC1cL.net
うん、アンプは山水のAU-D607だった。
山水は山本製作所かな。

186 :名無しSUN:2016/03/22(火) 22:55:57.57 ID:ew4sW0mD.net
>>184
反対はしない

187 :名無しSUN:2016/03/22(火) 23:07:38.43 ID:QjjdC1cL.net
さんすい〜

188 :名無しSUN:2016/03/22(火) 23:21:50.05 ID:TWIhOj3v.net
70年代から90年ごろまでの日本製品は輝いていたと思う
望遠鏡のシステム化が始まった頃など(無駄なんだけど)プロっぽくて憧れた
生活はいまのほうがまったりしてて好きだけど
試験場の部屋あたり一人しか受からない大学受験とか四当五落とかありえんわ

189 :名無しSUN:2016/03/24(木) 02:05:53.66 ID:b9myPfQS.net
何故かビクセンより御三家の方が魅力的に見えたよな。
ビクセンの方が遥かにいいのは間違いなかったのに御三家のオーラに吸い寄せられる厨房の俺がいた.....

190 :名無しSUN:2016/03/24(木) 02:33:58.07 ID:XJKX7XAC.net
>>189
> ビクセンの方が遥かにいいのは間違いなかったのに
→これは現実

>御三家の方が魅力的に見えた
→そこにあったのは「夢」

あと、御三家は他より部品販売に熱心だった
広告を見ながら部品の組み合わせをシミュレートして、合計価格にため息をついたりしていた

191 :名無しSUN:2016/03/24(木) 03:15:44.36 ID:b9myPfQS.net
>>190
自作本も星野先生の超マニアックな奴から厨房向けまで色々出てたよな。
今はオクで中古部品がやすく買えるから作ろうと思えばいくらでも作れるけど厨房の頃の夢見る心も時間も気力も無い....
それよりブランド無視すりゃ中古機が安すぎて作る気が起きなくなった.....

192 :名無しSUN:2016/03/24(木) 21:02:24.54 ID:pXKwIbHa.net
>>何故かビクセンより御三家の方が魅力的に見えたよな。
ビクセンの方が遥かにいいのは間違いなかったのに御三家のオーラに吸い寄せられる厨房の俺がいた.....

ダウエル・パノップ・スリービーチはDQN望遠鏡
でも今やビクセンがDQNの地位を引き継いだ。

193 :名無しSUN:2016/03/24(木) 21:27:26.42 ID:cmURiIEX.net
御三家は品質がイマイチなのは承知で安さに魅力があったけど、
それは承知の上だ。
今のビクセンは低品質と高価格のマッチングがとれていないところが残念。
初心者〜マニア以前あたりの消費者の購買意欲を削ぐほどになってしまった。
マニアはもちろんタカハシを選択する。

194 :名無しSUN:2016/03/25(金) 03:23:30.52 ID:GnqsWuzM.net
なんか「タカハシ」ってのは
思考停止の合言葉みたいになっちまったなあ

195 :名無しSUN:2016/03/25(金) 08:43:01.55 ID:kEBJ9KYg.net
>>194
ビクセンは安けりゃ評価されると思う。
営業力あるんだから量産効果で値段落とせば実用的だから売れるんじゃないかな。

196 :名無しSUN:2016/03/25(金) 23:19:06.43 ID:YZBcwazn.net
タカハシは大量生産ができない、だから少量高価格でないとやっていけない。
ビクセンは大量生産を前提とした生産体制だから価格は下げようと思えば下げられるくせに
高価格品=高級品と勘違いして2流品を高値で売りつける。だから初心者にもマニアにも嫌われる。

197 :名無しSUN:2016/03/26(土) 00:19:36.99 ID:ropFGdWg.net
>>196
こらからの日本企業の道筋としてはタカハシの方があってるわな。
高付加価値つけて高く売る。
ビクセンレベルの製品だと中国でも作れちゃうだろうから(GPのデットコピー機とか)実際には品質は勝ってても競争すると負けちまう。
それを見越してのモデルチェンジなんだろうが少し値段が高いと思う。

198 :名無しSUN:2016/03/27(日) 00:10:00.77 ID:bDWF10Er.net
>>ビクセンレベルの製品だと中国でも作れちゃうだろうから

中華を寄せ付けない品質の製品を作れば済むことなんだが、ビクセンには無理な相談かw

199 :名無しSUN:2016/03/27(日) 00:27:06.12 ID:tm8NHuAD.net
諸悪の根源はツチノコ。
期待が大きかった分、あの価格にはガックリだっよ。
そして最大の失敗がAP赤道儀。
タカハシと中華を補完する役目なのに、
性能は中華で価格はタカハシという失敗作。
あのややこしく分かりにくい組み合わせの分、制作コストが上がってしまったんだろうなあ。
デザインも不細工な玩具じみているし。
まことに残念なビクセンさん。
本当に倒産しないか心配だよ。

200 :名無しSUN:2016/03/27(日) 10:48:47.97 ID:Ph76rztU.net
>>198
タカハシをコピーしてくる中華が皆無つーのが全てを表してるな。
GPなんかコピー生産しやすい造りになんだろう。
あれはあれで値段考えると名機であったとは思うがな。

201 :名無しSUN:2016/03/27(日) 14:55:47.97 ID:Rydp2WyH.net
いや、コピーじゃないけど、赤道儀はEM-200あたりを参考にしてるでしょ
加工精度で追いついてないけど、制御は高橋をとうに超えてる

202 :名無しSUN:2016/03/27(日) 15:58:14.51 ID:zlgx4OMe.net
HEQ-5、EQ-6なんて、ほとんどEM10/200コピーだろ。
中華が、高橋をコピーする段階は終わったということだ。

203 :名無しSUN:2016/03/27(日) 16:06:38.41 ID:7hfPtwoH.net
タカハシマンセーばっかで気持ち悪い

204 :名無しSUN:2016/03/27(日) 21:00:39.48 ID:ktzjwjwh.net
>>203
ビクセンにマンセーできる要素あるか?

205 :名無しSUN:2016/03/27(日) 22:31:12.94 ID:7hfPtwoH.net
タカハシは販売力、営業力がなさすぎ
だからあんなボッタクリ価格で一切値引きをしない
あと赤道儀のコントローラがしょぼすぎw
素人の工作レベル

206 :名無しSUN:2016/03/27(日) 22:52:46.38 ID:/HYhCAae.net
ビクセンは技術力、ブランド力がなさすぎ
だからコレクターPHあんなボッタクリ価格で一切値引きをしない
あと赤道儀の機械精度がしょぼすぎw
素人の工作レベル

207 :名無しSUN:2016/03/27(日) 22:59:37.51 ID:SLcIecAb.net
タカハシの場合・・

レンズ設計者、電子回路設計者、各1名、優秀なのをスカウト出来れば・・

無敵の望遠鏡メーカーになるよね?

208 :名無しSUN:2016/03/27(日) 23:38:12.64 ID:VmzMRTFz.net
こんばんは。アラフォーです。ハレー彗星接近の頃は小学生でした。
そのころに何度か、小学校で望遠鏡の共同購入申し込みのチラシが配られてました。
屈折経緯台から反射赤道儀まで10種類程度載っていたと思います。ハレーブームの
頃ってほかの小学校でも同じく共同購入チラシが配られていたんでしょうか?

209 :名無しSUN:2016/03/28(月) 00:11:11.04 ID:KePjfaho.net
>>207
中華メーカーが光学系30人、機械系30人、電気系30人、ソフトウエア30人採用するよ。
最後はシャープみたく買収されておしまい。

210 :名無しSUN:2016/03/28(月) 00:26:45.25 ID:iSZvxdnr.net
そういえばヨドとかの一般販売店で見かける望遠鏡ってビクセンかミードとかだよね
タカハシなんか見た事ないなw

211 :名無しSUN:2016/03/28(月) 00:49:12.70 ID:50rj+dwI.net
>>210
タカハシは昔から直販だから普通の店では買えないだろ。
天文少年にはそれが余計に神秘的でもあった。

212 :名無しSUN:2016/03/28(月) 00:53:21.45 ID:k4deOOtH.net
一般の店頭に置くのなら何十万のは売れるわけがない。
ホムセンの格安ブランドが売れるわけだ。
ビクセンの出番はどこにもないな。

213 :名無しSUN:2016/03/28(月) 05:10:19.78 ID:Q+BBXBGW.net
>>206
素人の工作で、ポン組みで±10秒角台の回転精度を出せると思っているド素人を一人発見w

214 :名無しSUN:2016/03/28(月) 19:50:55.27 ID:zaVavV0K.net
>>210-211

1976年迄の高橋は、レンズを堀口光学等に外注していた二流メーカー
ブランド力は弱かった。

1977年〜、キヤノンに、蛍石フローライトレンズを外注開始
伝説が始まった。


まあ、キヤノンの伝説ですが・・

215 :名無しSUN:2016/03/28(月) 19:57:08.28 ID:zaVavV0K.net
高橋とキャノン・オプトロンの関係は、天文ガイド・インタラクティブ13号
等で、詳しく解説。

216 :名無しSUN:2016/03/28(月) 20:34:20.69 ID:50rj+dwI.net
>>215
ボーグのフローライトもオプトロンだよね。

217 :名無しSUN:2016/03/28(月) 20:52:09.16 ID:ehFqVWiU.net
>>214
キヤノンも光学レンズ硝材自体の製造やってないぞ

218 :名無しSUN:2016/03/28(月) 22:12:55.66 ID:savT65Xv.net
アストロやミザールみたいなごっつい赤道儀は似合わない
微苦戦はちゃちい双眼鏡、せいぜい低倍率の経緯台がお似合いって感じ

219 :名無しSUN:2016/03/30(水) 17:47:43.59 ID:a6TIg6CZ.net
キヤノンオプトロン ★☆
https://www.canon-optron.co.jp/fluorite/index.html

220 :名無しSUN:2016/03/30(水) 17:50:03.66 ID:0wUCV76v.net
なんとなくトランスフォーマーっぽ

221 :名無しSUN:2016/03/30(水) 19:29:52.20 ID:y1vKnAen.net
ではゃ 週間天気ですゅ

222 :名無しSUN:2016/03/30(水) 20:13:21.30 ID:2RgSzzbL.net
zaVavV0Kはキヤノンをキャノンと書くボ○

223 :名無しSUN:2016/03/30(水) 21:49:09.71 ID:YcT6J0Oz.net
CANONと書いてキヤノンと読ませるほうがたわけだろ
カメラにもKIYANONと書けと

224 :名無しSUN:2016/03/30(水) 23:25:48.59 ID:y+SXSJlZ.net
キューピーやオンキョーもだめだなw株式投資してるやつは常識か?w

225 :名無しSUN:2016/04/02(土) 01:39:56.02 ID:VF/YRSWG.net
キヤノンと書いてきゃのんと読む。
フイルムはふぃるむ。
てふてふはちょうちょう。
けふはきょう。
日本の伝統的な表記ですな。日本人なら知っておきませう。
あ、このせうはしょうと読むのです。

226 :名無しSUN:2016/04/05(火) 23:29:03.14 ID:i/quEEUj.net
気持ち悪い

227 :名無しSUN:2016/04/08(金) 20:45:03.91 ID:CZkU1Gsy.net
>>226
つ「洗面器」

228 :名無しSUN:2016/04/09(土) 22:55:09.63 ID:sz+x0+yU.net
実家に親が使ってたTS式65mm屈折赤道儀がある。オクでいくらくらいで売れる?

229 :名無しSUN:2016/04/10(日) 09:41:47.88 ID:vEysnGZZ.net
>>225
平塚らいてう

230 :名無しSUN:2016/04/12(火) 07:38:18.74 ID:Z1XrM50L.net
>>228
初代で綺麗、木箱付なら4〜5万つくんでは無いかい?

231 :名無しSUN:2016/04/12(火) 22:40:39.42 ID:3T5K9RXi.net
ペンタクソ

232 :名無しSUN:2016/04/13(水) 01:57:35.37 ID:/H6tEqMC.net
つんくでは無いかい?

233 :名無しSUN:2016/04/13(水) 09:12:45.57 ID:wqnzAEn1.net
>>228
初代は縮緬塗装仕上げで数が少ないからコレクターが欲しがるよ。
あと数が少ないのが6.5cm経緯台。
これも高くなる。
高橋でも高性能で沢山売れたD型なんかは程度さえ厭わなければ比較的安く買える。

234 :名無しSUN:2016/04/24(日) 15:16:04.16 ID:a85xJ7LE.net
>>159
ヨシカワ光器のおっちゃんは、天体望遠鏡博物館に吸い寄せられて
香川県さぬき市に会社ごと移転してきとったから幸運やったな。
元の熊本県菊陽町光の森にいとったら、震度6〜7の激震に2度見舞われて
約10年前に建てた建屋はともかく、工場設備、レストア待ちの古スコが
相当いかれてまうとこやったかもと思われ。

古スコファンにとってもラッキーやったといえるかもな。

235 :名無しSUN:2016/04/26(火) 16:24:39.55 ID:JJk3+ApR.net
>>234
そやね。
でも古スコのレストアって何処までやるべきなんだろ?
戦前の貴重品なら光学系と駆動系整備したら塗装とかはそのままのほうがいいんでしょうかね?
あの博物館見て思ったのは伝説の機体がかなりあるけど観望は無理なんだろうなってことかな。
でもあの志は大いに買いたいと思うわ。

236 :名無しSUN:2016/04/27(水) 08:30:41.89 ID:6Gf6aItY.net
>>235
口だけじゃなくて、タダ働き行けよ。

237 :名無しSUN:2016/04/27(水) 20:47:42.88 ID:tFppvn/u.net
>>236
四国住みで無いから無理ですわ。

238 :名無しSUN:2016/04/29(金) 23:08:37.19 ID:FovkQ1iG.net
株式会社ミザールテック(旧日野金属産業株式会社)
http://www.mizar.co.jp/index.html

旧製品のサポートがない
現行製品についてもサポートページがない
問い合わせにはメールフォームすらない

これでは客がつくはずがない。

239 :名無しSUN:2016/04/29(金) 23:17:40.80 ID:8XSJqZiR.net
やり方が古いだけで、サポートしてるでしょ日野金は
天文少年が手紙で質問していた時代から進歩してないだけの話

240 :名無しSUN:2016/04/29(金) 23:40:13.65 ID:FovkQ1iG.net
旧製品は実際にサポートしてないぞ>>239

241 :名無しSUN:2016/04/30(土) 01:10:48.24 ID:Ka7mz8hv.net
もう終わってるメーカー。
シャープのテレビみたいなもん。
期待したらいかん。

242 :名無しSUN:2016/04/30(土) 02:41:01.74 ID:opYb0fC6.net
ブログ探し当てたら「サポートできません」と書いてあったぞ。
昔のカタログをコピーするくらいならできるだろうが。

243 :名無しSUN:2016/05/01(日) 23:35:53.37 ID:goO+IFgI.net
>>237
四国住みで無いボランティアスタッフもいられるらしいですよ。
京阪神地区にお住まいのかたも来ていられるとか。
仮眠室があってボランティアスタッフは利用可能な様子。
京都市内、大阪市内、神戸市内からだと、車で各々
4時間、3時間半、3時間ぐらいでいけるような?

244 :名無しSUN:2016/05/02(月) 01:24:32.96 ID:L/ATUHdt.net
>>243
阪神間なら3時間程ですな。
土日ならETCで橋を渡るのも安いので行きたいんですが仕事が忙しすぎて中々..
でもあの豊富なコレクションに触れられる機会があると思うと参加してみたいです。
ゲスな言い方ですが技術的なものに関心がある人ならそれだけの値打ちがあると思えます。

245 :名無しSUN:2016/05/02(月) 05:37:24.74 ID:nz18SvRC.net
天体望遠鏡に技術感じるなら、自動車に触ったら気絶するだろうな。

246 :名無しSUN:2016/05/02(月) 06:34:37.73 ID:4H1yCWiS.net
>>243
ボランティアなら熊本行けよ

247 :名無しSUN:2016/05/02(月) 07:22:56.00 ID:L/ATUHdt.net
>>246
お前が行けよ

248 :名無しSUN:2016/05/02(月) 09:20:19.08 ID:ceb9A8oK.net
おれは行かない。

249 :名無しSUN:2016/05/03(火) 08:13:49.36 ID:+kjnrZWq.net
おれもいかんわ

250 :名無しSUN:2016/05/03(火) 15:09:59.43 ID:91MJasTW.net
>>245
いえいえ、趣味の世界なんて、例えは適切じゃないかもしれないけど
あばたもえくぼみたいなもんでしょ

251 :名無しSUN:2016/05/04(水) 19:48:40.23 ID:yupmo20D.net
クラシックカーが魅力的なのと同じじゃろ。

252 :名無しSUN:2016/05/04(水) 22:43:54.82 ID:3r2nkNOA.net
>>ブログ探し当てたら「サポートできません」と書いてあったぞ。
昔のカタログをコピーするくらいならできるだろうが。

いまのミザール社員って、社長含めて3,4名ぐらいしかいないんじゃないか
下手にサポート広げると手が回らなくなるのかもしれん。
でも五藤テレスコ社が社員2名(?)で頑張ってるのを考えると、ミザールも
もっとサポートに力入れるべきだと思お

253 :名無しSUN:2016/05/05(木) 02:13:43.63 ID:9wi2Q4WB.net
>>252
五藤は名前で商売できるけどミザールでは無理でしょ。
製品企画して部品は外注に出して組み立てのみ社員がやる。
五藤だからこそ出来る技だわな。

254 :名無しSUN:2016/05/05(木) 02:44:24.37 ID:Z8uOJOO6.net
今のミザールでヲタ的に価値あるのは懐かし望遠鏡コーナーくらいだ。
http://www.mizar.co.jp/product/index/50

(部品・修理を承ることは出来ません。)

255 :名無しSUN:2016/05/05(木) 08:33:31.68 ID:bWHuiI3z.net
>>254
過去機種でも微妙に表記が違う。
赤道儀の調整程度は受け付けそう。

256 :名無しSUN:2016/05/07(土) 11:03:32.51 ID:MaoMhax6.net
>>254
昔は微動用のバネ棒(でいいのかな?)がビヨーンビヨーンとあるのがデフォだったけど、
今ないのは実に寂しい。いや、あっても自分のにはつけないけどね。

257 :名無しSUN:2016/05/07(土) 17:28:15.44 ID:1AV8qlU/.net
>>256
>微動用のバネ棒

フレキシブルハンドル、だな。

258 :名無しSUN:2016/05/07(土) 17:48:20.84 ID:MaoMhax6.net
>>257
サンコス
フレキシブルハンドル、憶えました。

259 :名無しSUN:2016/05/08(日) 11:30:29.86 ID:xtx//y7c.net
>>258
あれって振動を呼ばない?

260 :名無しSUN:2016/05/08(日) 12:53:44.03 ID:+rwJJ4kR.net
呼ばないけど止まらない。

261 :258:2016/05/08(日) 17:31:00.99 ID:CkOsnYgT.net
>>259
ブルンブルンしたもんだ。
惑星観る時はフレキシブルハンドルをそぉっと扱うが、うっかり手が
当たって跳ねて視野から消えたりね。
だから惑星と言うんだなとか思った。(ウソ)
まあ、信頼性のない入門用経緯台だったから余計。

262 :名無しSUN:2016/07/08(金) 20:03:34.81 ID:TASl4TU8.net
>>ブルンブルンしたもんだ。

体の真ん中のフレキハンドルが

263 :名無しSUN:2016/07/08(金) 21:36:02.06 ID:uqP9EoGn.net
こ、これが二カ月温めていたギャグだというのか?

264 :名無しSUN:2016/07/09(土) 04:19:24.06 ID:zhPZoUhS.net
私の直棒で解決

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:20:32.68 ID:U04mE1Xk.net
たるんたるんのくせに

266 :名無しSUN:2016/08/15(月) 22:27:01.35 ID:eoCE2CDb.net
きゃいんばぶ日記
あなたとは違うんです 私は本当にいい人なんです

スリービーチ詳述ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kyainbabu77/folder/1385208.html

ダウエル(成東商会)詳述ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kyainbabu77/folder/1378787.html

267 :名無しSUN:2016/08/16(火) 00:20:38.21 ID:7Hazip8K.net
スリービーチ
かつてはHPがあった
http://threebeach.com/index.html
いまはリンク切れ。(´Д⊂グスン

268 :名無しSUN:2016/08/23(火) 21:46:37.35 ID:7FQxrMCE.net
かつてのURL貼られてもなぁ・・・
昔話でも聞かしておくんなまし

269 :名無しSUN:2016/08/24(水) 19:36:58.10 ID:Bghp1MrM.net
スリービーチはな・・・
学生時代の金が無い時はお世話になったな。

アイピース(24.5)HMが、1個2000円だったからな。
おかげで、HMで6ミリと12.5ミリと20ミリ揃えたわ。

270 :名無しSUN:2016/08/24(水) 22:39:56.96 ID:WdCrXTkP.net
今のスリービーチはどこだろ?

271 :名無しSUN:2016/08/24(水) 23:49:33.82 ID:i3GKQYpy.net
火災

272 :名無しSUN:2016/08/31(水) 18:52:00.74 ID:rKpLQg6L.net
スコタンといったところかな
異論は許容する えっへん!

273 :名無しSUN:2016/08/31(水) 22:05:46.18 ID:/dTv5YJO.net
>>226
 >きゃいんばぶ日記

一気に読ませてもらった!ブログ主はよく調べたよなぁ。
東大卒みたいだな。

 ・ダウエルの創業者が「吉岡兄弟」だった
 ・カートン光学の社名は創業者の加藤さんの名前から

などは初めて知った。一体誰なのでしょう?

274 :名無しSUN:2016/09/01(木) 20:42:05.81 ID:hDlkgwo8.net
>>カートン光学の社名は創業者の加藤さんの名前から

これはどっかで聞いたことがるけど、ダウエルとかデープな話ばかり

275 :名無しSUN:2016/09/01(木) 23:58:42.17 ID:W64mBGHE.net
スペクターと大久保のどっちだよ

276 :名無しSUN:2016/09/02(金) 16:06:58.02 ID:Z98k7oD+.net
それは昔の話・・・

親戚から安値で譲ってもらったアストロ光学の赤道儀に、ミザールの
MMD-QZをつけたんだ。

モータードライブのスイッチを入れると、視野の中で星の動きが
ピタッと静止した。
あの感動は、今でも忘れられん。

277 :名無しSUN:2016/09/10(土) 17:13:07.46 ID:3PsuP2Xq.net
>>267
ちょっと前にヤフオクで3B刻印の「K20、30個セット」(だったか?)とかが
出てたのって、在庫を誰かが引き取ったってことなのかな?

278 :名無しSUN:2016/10/17(月) 13:16:39.27 ID:u8x2ox/e.net
今は亡きスレッドになる悪寒

279 :名無しSUN:2016/10/18(火) 03:49:18.24 ID:7ISgQMxo.net
>>278
大丈夫!あの会社が潰れたらここも大賑わいだぜw

280 :名無しSUN:2016/10/22(土) 01:11:01.48 ID:Ygb9We8k.net
>>268
2014年10月31日から2016年3月28日まで9回取得されている
https://web.archive.org/web/*/http://threebeach.com/index.html

最終の記録
https://web.archive.org/web/20160328173142/http://threebeach.com/index.html

281 :名無しSUN:2016/10/22(土) 04:40:11.55 ID:nLao51F0.net
スリービーチのカタログ1冊でどれだけ楽しめたか
笠井の昔のコピー?カタログも良かったなー

282 :名無しSUN:2016/10/27(木) 20:17:12.34 ID:U3C9Tdfr.net
笠井って裏御三家の後継者みたいなとこあるよな。

283 :名無しSUN:2016/11/08(火) 20:16:25.22 ID:UFZNUTYL.net
会社勤め辞めて、残りの人生パノップダウエルスリービーチのカタログ眺めてわくわくしながらすごしたい

284 :名無しSUN:2016/11/08(火) 20:51:12.64 ID:JUETHibX.net
厨房のころスリービーチのカタログを切手送って頼んで
早くほしいんで早急にお願いしますとか裏に書いたっけw

285 :名無しSUN:2016/11/09(水) 13:37:17.75 ID:to1jP4Wd.net
>>283
俺はダウエル反射望遠鏡を集めたい。
できれば絶対に見えなさそうな15cmカセグレンが欲しいw
ダウエルの屈性望遠鏡は高性能すぎて好きになれない。

286 :名無しSUN:2016/12/31(土) 09:22:55.67 ID:ShzMc2At.net
カートンって大型望遠鏡作っていなかった。天文ガイドの広告見たような気がする。

287 :名無しSUN:2016/12/31(土) 09:58:44.33 ID:l8PdhYo+.net
それはアストロじゃないかなー
あとはユニトロンくらい?

288 :名無しSUN:2017/01/29(日) 16:51:28.25 ID:QZfc/+4Z.net
http://gototelesco.co.jp/gtm518mono.html
ここに掻いていいのかわからんが、五藤の新製品

289 :名無しSUN:2017/01/31(火) 20:02:38.74 ID:xfVrvCUC.net
>>288
うーん微妙だな
五島には若者向けにスマホで星空の写メ取れるようなアクセサリー
初老向けに反射鏡の研磨キットとか出してほしい

290 :名無しSUN:2017/02/01(水) 03:31:42.47 ID:DDMKnhdw.net
「私の遺灰を鏡研磨に使って欲しい」なんて名人はいるかな

291 :名無しSUN:2017/02/03(金) 00:03:30.76 ID:L5ifGIcs.net
>>288
これツァイスのミュージアムスコープと同じ客層狙ってるだろ。
高いけど安いと逆に売れないような気もする。

292 :名無しSUN:2017/02/03(金) 06:12:05.67 ID:oVeqSnkM.net
>>288
収差補正やコーティング、アイレリーフの長さやツイストアップ式見口の使いやすさで差があるのはわかるけど
こういった製品を買う層に、ビクセンあたりの競合品との差をアピールできるかが問題だと思う
直接当たるのはニコンやツァイスだろうけど

五藤テレスコープ、MONOCULAR GT-M518 5×18、\25,556(税別、送料込み)、市場価格\27,600(税・送料込、アマゾン調べ、2017/02/03)
 見掛視界 -(表記無し)、実視界 10°アイレリーフ 17.9mm 至近距離 約50cm 重量 150g
 別売ルーペスタンド使用可(18倍)

ビクセン、マルチモノキュラー 8×20、\13,000(税別)、市場価格\8,872(税・送料込、アマゾン調べ、2017/02/03)
 見掛視界 54.4°実視界 6.8°アイレリーフ 11.0mm 至近距離 約25.0cm 重量 80g
 別売ルーペスタンド使用可(24倍)、対物前に27mmのフィルターねじ有

ビクセン、マルチモノキュラー 6×16、\12,000(税別)、市場価格\7,981(税・送料込、アマゾン調べ、2017/02/03)
 見掛視界 55.8°実視界 9.3°アイレリーフ 12.0mm 至近距離 約25.0cm 重量 65g
 別売ルーペスタンド使用可(18倍)、対物前に27mmのフィルターねじ有

ビクセン、マルチモノキュラー 4×12、\9,500(税別)、市場価格\6,227(税・送料込、アマゾン調べ、2017/02/03)
 見掛視界 46.0°実視界 11.5°アイレリーフ 15.0mm 至近距離 約20.0cm 重量 60g
 別売ルーペスタンド使用可(12倍)、対物前に27mmのフィルターねじ有

293 :292:2017/02/03(金) 06:14:22.00 ID:oVeqSnkM.net
先の書き込み(>>292
五藤テレスコープのモノキュラーの諸元にある
>別売ルーペスタンド使用可(18倍)
は間違い、コピペミスです、、、スミマセン

294 :名無しSUN:2017/02/13(月) 22:31:20.53 ID:abkuonxB.net
ダウエルの看板(銘板といふべきか)がついに剥がされ
天体望遠鏡博物館の理事さんのコレクションになったらしい
http://blogs.yahoo.co.jp/hoshisukiyo/43167500.html

295 :名無しSUN:2017/02/14(火) 00:42:44.92 ID:oUwTH0Xa.net
まあ、それでいいんじゃないの?

296 :名無しSUN:2017/02/14(火) 06:01:27.44 ID:K3JYdUoX.net
道場破りか!

297 :名無しSUN:2017/02/14(火) 10:01:30.61 ID:sAdY3i7F.net
>>296
いやいや、当該住所のご遺族に粘着した結果
後日、理事さんの自宅に直送されてきたとか・・・

298 :名無しSUN:2017/02/19(日) 13:54:54.42 ID:ye9zUHYS.net
かの御仁は個人宅だけでなく大小企業や宗教法人などなど、
いろんなところに果敢に突撃されていられるご様子!

その探究心、行動力や天晴れ、天晴れであるwww

299 :名無しSUN:2017/02/19(日) 16:41:31.87 ID:Pi3GfBLV.net
今は亡きビクセン・・・とならないように願っております!!

300 :名無しSUN:2017/03/02(木) 23:10:16.52 ID:2XHpkiQh.net
>>294
貴重な卒塔婆は現地に残しておいて欲しかったね
死国で死蔵されてもなあって感じ

301 :名無しSUN:2017/03/04(土) 04:19:37.78 ID:2n31Hncw.net
廃業したレンズ屋から道具一式買ってきて
館内の一角に「昭和のレンズ工場」を再現してはどうか

302 :名無しSUN:2017/03/09(木) 00:02:45.68 ID:DfBCcsqh.net
>>297
ニコンの工場にアポなし突撃して
すわ、産業スパイかとの騒動を起こしたこともあるとか
本人がどっかに書いていたような記憶がある

303 :302:2017/03/09(木) 00:05:27.43 ID:DfBCcsqh.net
アンカミス
正しくは >>298 ですわ。

304 :名無しSUN:2017/03/09(木) 01:33:13.15 ID:+eB3f/yA.net
明日のじゅん散歩はいちおうチェックすべきだな。

305 :名無しSUN:2017/03/09(木) 18:22:53.69 ID:Dc+X1wif.net
カートンはどっかの天文台を受注してたね。
ロゴはカートンって入っていたけど、実際は昭和あたりの制作かな?

306 :名無しSUN:2017/03/10(金) 22:42:22.63 ID:WNDp/Zyb.net
カートンが消えたのななんでだろ。
ミニ6とかスーパーノバとか結構話題になったたのに。

307 :名無しSUN:2017/03/10(金) 22:55:56.29 ID:Tu0C5RpM.net
>>304
どげんでしたかいの?

308 :名無しSUN:2017/03/10(金) 23:08:00.08 ID:aAos8ZLL.net
>>306
カートンの人には年1ぐらいで顔を合わすけど、さすがにそれは
聞けないな・・・

今も使ってるTA経緯台、良い架台なんだけどな・・・

309 :名無しSUN:2017/03/10(金) 23:12:37.09 ID:ooJtpZ5z.net
アドラブリック良かった。

310 :名無しSUN:2017/03/11(土) 00:10:22.03 ID:9YQCpIx9.net
>>309
耐候性は無いけど軽いからね。
作りも悪く無いし。

311 :名無しSUN:2017/03/11(土) 11:22:35.05 ID:lIvkVXEM.net
>>304
これのことね
https://youtu.be/L7pYuHZQ5ts?t=13m37s

ミザールの回

312 :名無しSUN:2017/03/11(土) 11:25:30.74 ID:lIvkVXEM.net
>>311
ごめん
https://youtu.be/L7pYuHZQ5ts?t=5m40s

313 :名無しSUN:2017/03/12(日) 17:16:17.64 ID:3S9i78+D.net
>>312
そこで、誠報社の成仏を弔う宴が催されたわけか・・・
なるほど分かりにくいとこやな

314 :名無しSUN:2017/03/12(日) 18:03:48.03 ID:DxqGiFvf.net
金星向けてたのは、いにしえのEX赤道儀と10cmF10アクロマートかな

315 :名無しSUN:2017/03/17(金) 23:37:27.01 ID:y0qbhwh7.net
NGC天体現る?

316 :名無しSUN:2017/04/12(水) 10:35:58.55 ID:FOpuNMMn.net
保守

317 :名無しSUN:2017/05/05(金) 00:48:41.54 ID:kdcGS8zC.net
上げ

318 :名無しSUN:2017/05/13(土) 23:03:59.42 ID:VXwfH4l1.net
天体望遠鏡やおまへんけどネタも枯れとるこっちゃし貼っときまっさ
半世紀以上前のもんみたい多分・・・・・・・・・・・・・・かな?

エイコーの地上用望遠鏡
https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/71792340.html

キング商会の地上用望遠鏡の組み立てキット
https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/71289589.html

キング商会の地上用望遠鏡の組み立てキットと伸縮式地上用望遠鏡
https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70196664.html

319 :名無しSUN:2017/05/14(日) 11:37:16.44 ID:AknsdCYE.net
>>318
コルキットは今は亡き、じゃあないでしょう。確かに地上用望遠鏡はもう
扱ってないようだけど。

320 :名無しSUN:2017/05/15(月) 22:48:54.75 ID:XgdSQq8e.net
辱い

321 :名無しSUN:2017/05/16(火) 07:00:09.76 ID:dtrtb2Yu.net
対象となるのは
・今は存在しないメーカーの製品(JSO、ミカゲ、足立光学等)
・今も存在するが、望遠鏡を作っていないメーカーの製品(ニコン、五藤、カートンなど)

・生産終了製品だがメーカーが存在する場合は当該スレへ
 (ただし当該スレがない場合は可)

322 :名無しSUN:2017/05/17(水) 02:04:08.45 ID:+F5qC3us.net
みなさんのミカゲです
      ↓
みなさんのミカゲでした

323 :名無しSUN:2017/05/28(日) 23:28:47.94 ID:Ug2c9Yjk.net
>>294-298
理事さん、道場破りのお礼参りでコンデンサーレンズ、シリンドリカルレンズや
アイピース(SR4o、MH5o、K40o etc.)をゲットされた由

324 :名無しSUN:2017/06/03(土) 14:19:43.21 ID:PKMBem1s.net
ツアイスサイズのK40mmって
見掛け視野狭いやろね。
φ25〜30degぐらいかな?
実視野はK25mmと変わらんやろし
存在意義あったんかな?
星雲が明るく見えるとか・・・?
まあ、確かに目先の変わったものをちゅう
マニアの所有欲を擽ったんやろけどね。

325 :名無しSUN:2017/06/04(日) 06:00:16.26 ID:Q3IvKhfC.net
視野を狭くする代わりに、光学性能を上げて鋭い像を得るという設計方針もあるよ。
ダウエルがそんなこと考えてたとは思えんが。

326 :名無しSUN:2017/06/04(日) 07:51:49.84 ID:uA3JvAVH.net
それよりは、いかに多くの部品を共用できるかとか
そっちの方へ行っちゃうよな

327 :名無しSUN:2017/06/04(日) 16:24:04.24 ID:7nGvVuWx.net
ツアイスサイズのK40mmの仲間みたいなAH40mmを
現在もスコープタウン(スコープテック)が販売してますな
http://scopetown.co.jp/SHOP/HSGAH40.html

でっ案の定、早とちりのお方が購入されて実視野が狭いと嘆くことにw
http://air.ap.teacup.com/kussy/126.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


328 :名無しSUN:2017/06/04(日) 17:26:49.85 ID:d0MWEE8V.net
消防の頃ミザールエース型を買ってもらったけど、ついてるアイピースが
全部FだったんでAH40欲しいなー思ったことある

てか何年作り続けてるんだよとw

329 :名無しSUN:2017/06/04(日) 20:01:00.34 ID:7xl3Locc.net
オリジナルツアイスイエナのハイゲン40mmも視界狭いんだろうなあ

330 :名無しSUN:2017/06/04(日) 23:34:41.00 ID:zoy6Jn/N.net
>>ついてるアイピースが全部Fだったんで

Fってどんなアイピースなんだろ

331 :名無しSUN:2017/06/05(月) 06:41:50.21 ID:ipif4405.net
>>330
両側同じ曲率の凸レンズを使ったハイゲン

332 :名無しSUN:2017/06/05(月) 08:02:24.90 ID:KftXab/k.net
ラムスデンとの折衷案みたいなものか
限られたリソース内で、なんとか特性の違うものを
作りたかったんだろうなあ

333 :名無しSUN:2017/06/17(土) 00:31:39.13 ID:WDO6bpKX.net
>>140
懐かしいスレなのでいま気がついたけど、1977年頃の天体望遠鏡の全ての私の愛機の記事だったらこれ書いたのは俺かも。
まだ10代だったな。
当時、財力がない高校生が奥多摩や野辺山辺りに担いで行ける唯一の望遠鏡だったよ。

334 :名無しSUN:2017/06/17(土) 08:15:13.46 ID:9TCaJmkC.net
>>140
でもビクセンは生き残ったよね。
批判も多いけどいい機材もいっぱい出してるし。

335 :名無しSUN:2017/06/26(月) 23:15:08.69 ID:/Bbg+ef0.net
carton カートンという望遠鏡が実家にあったのですがどういうメーカーだったのですか

336 :名無しSUN:2017/06/29(木) 09:44:37.54 ID:FqjcQCbO.net
一流やおまへんけど当時としてはスタイリッシュつうかカッコええ天体望遠鏡を販売してましたな

Wikipediaのカートン光学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E5%85%89%E5%AD%A6

現在のカートン光学
http://www.carton-opt.co.jp/

レトロ望遠鏡展示室 : ご実家にあったのが展示されている鴨です
(ここの URL はNGワードになっているようなので・・・?)

337 :名無しSUN:2017/06/30(金) 00:50:49.42 ID:y7Hug8Q0.net
>>336
ありがとうございました。
ちゃんとしたメーカーだったのですね。5センチ屈折なので学生向けの廉価モデルと思いますが経緯台もチューブもガタが無く真面目に作られている印象で好感が持てました。そういう会社は潰れないで(^_^;)ちゃんと残るんですね

338 :名無しSUN:2017/08/18(金) 23:48:56.01 ID:EFk0hN2G.net
>>そういう会社は潰れないで(^_^;)ちゃんと残るんですね

ほとんど潰れかかってる元ひのきんぞくはどうなるんだw

339 :名無しSUN:2017/08/19(土) 07:01:31.15 ID:SAewbqYY.net
ミザール、着飾る、EXILE

全部胡散臭い

340 :名無しSUN:2018/01/17(水) 10:52:36.90 ID:J2Cp2xXL.net
>>338
少子化で子供をターゲットにした天体望遠鏡の市場が縮小したけれど、高校生以上の大人向け商品なり、施設むけ大型望遠鏡にシフトできなかったから、他社のルーペを売ったりしてるだけだろ。

どこまで自社生産していたのか判らないけれども、元々が商社だから、自社や外注先にも開発力はそれ程なかったんじゃないかな。

341 :名無しSUN:2018/01/30(火) 00:02:30.21 ID:R+QWoT6S.net
ミザール、カートン、アストロ全盛期。
https://i.imgur.com/BMN5ccY.jpg
https://i.imgur.com/eoFVLHs.jpg
https://i.imgur.com/xrjTosf.jpg

342 :名無しSUN:2018/03/07(水) 23:41:02.91 ID:+iZqBLeK.net
>>どこまで自社生産していたのか判らないけれども、元々が商社だから、自社や外注先にも開発力はそれ程なかったんじゃないかな。

住所地をストビューしたら、マジで消えたんかミザール
goo.gl/KiEC8F

343 :名無しSUN:2018/03/08(木) 01:21:46.18 ID:GRhq5E+g.net
>>340
> 元々が商社だから
そうなのか?当時MMD-QZや白黒環のヘリコイド接眼部(<精度はおいといて)に憧れてたけど

344 :名無しSUN:2018/03/08(木) 07:26:36.88 ID:LxEW1kVF.net
そもそも昔の(今もかな)望遠鏡なんて単純な構造だから、
町工場レベルでできる。

345 :名無しSUN:2018/03/08(木) 17:40:45.84 ID:+C8+g6nD.net
最近は町工場を商社と呼ぶのか

346 :名無しSUN:2018/03/08(木) 22:23:57.49 ID:GRhq5E+g.net
嫌味は言わんでいいが
商社の件を町工場レベル云々で誤魔化してる感はあるな

347 :名無しSUN:2018/03/08(木) 22:57:59.26 ID:QUoznNHJ.net
>>白黒環のヘリコイド接眼部(<精度はおいといて)
http://kirihoshi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/11/04/img_0050.jpg

348 :名無しSUN:2018/03/08(木) 23:15:26.32 ID:GRhq5E+g.net
>>347
サンクス
これだよねえ、、、あとこの前後2本のファインダー脚(10p反射クラスでも)

上級機のD:40/fl:300ファインダーもヘリコイド接眼部だったけどスリーブが24.5mmだから
アイレリーフが長い広角アイピースを使えないのが勿体ない。あの当時だから仕方ないけど。
カイザー80o屈赤には長い直視タイプ、CX150反赤には直視だけど短い鏡筒+延長筒
直角プリズムを使うこと考えての変更だろう、きっと。

349 :名無しSUN:2018/03/09(金) 00:49:38.48 ID:NpvgqQmD.net
>>343
日野金属産業って社名だったでしょ? 元々は金属材料卸だったから。

350 :名無しSUN:2018/03/09(金) 00:53:43.67 ID:NpvgqQmD.net
>>344
赤道儀ってダイカストだよね?町工場で機械加工とダイカスト、レンズ研磨に組立と全部できると思う? 無理だよ。

351 :名無しSUN:2018/03/11(日) 18:21:09.58 ID:StGv2KKe.net
>>347-348
H-100のはわからんけど、40mmファインダーのと同じなら、単にネジの頭が
螺旋溝にそって動く「なんちゃってヘリコイド」だ。

>>350
ダイカストと言っても砂型だから出来る。
光学系は大抵どこも外注だよ。

352 :名無しSUN:2018/03/11(日) 18:27:14.49 ID:StGv2KKe.net
もちろん、「ミザールが商社だ」については、>>345-346に同意。

>>349
会社が商社であるかどうかの話ではなく、自社設計かどうかの話だろ。

353 :名無しSUN:2018/03/11(日) 19:56:25.55 ID:3u5nZFeY.net
ダイカストじゃなくて普通の重力鋳造な気がするな

354 :名無しSUN:2018/03/12(月) 05:33:23.56 ID:q/hHgT6X.net
>>351
できるとやるは別だよ。機械加工メインの工場で、一応は量産を砂型でやりたいかい?普通は 外注するよ。大きな工場ならともかく、零細町工場なんだし。

355 :名無しSUN:2018/03/12(月) 05:35:16.64 ID:q/hHgT6X.net
H-100とか、設計というほどのモノでもないしな。

356 :名無しSUN:2018/03/12(月) 17:44:12.21 ID:iVzwdROt.net
>>354
砂型ダメデスカ?(by高橋)

357 :名無しSUN:2018/03/12(月) 17:49:55.66 ID:+uU0mI0W.net
>>354
「砂型でやりたいかい?」じゃなくて、現実に砂型で作られていたんだよ。
(AR-1の話。H-100とかの他メーカーでも見かけるデザインの
赤道儀は金型の可能性があるが)

358 :名無しSUN:2018/03/13(火) 12:42:47.72 ID:EnG1JW9K.net
みんなー、砂型でやりたいかー!

359 :名無しSUN:2018/03/15(木) 18:30:41.82 ID:wWalgky1.net
>>342
クリニックの建物、左のドア角にミザールの表札

360 :名無しSUN:2018/03/15(木) 21:10:56.97 ID:7/vJh6f5.net
>>357
違う話。

砂型を否定してるんじゃなくて、機械加工とか、最終組立とかを担当してる工場が、自ら砂型で鋳造する可能性の話。普通は鋳物工場に頼むだろ?

361 :名無しSUN:2018/03/16(金) 11:53:04.21 ID:eJKfxl6z.net
俺も大昔、有名メーカーの望遠鏡なんか買えなくて60ミリ屈折赤道儀3万くらいで買った記憶かあるんだけど、ああいう無名メーカーにおろす専門で対物レンズ反射鏡アイピース作ってたメーカーとかもあったのかな

362 :名無しSUN:2018/03/17(土) 16:00:20.93 ID:MSk/dAHh.net
>>361
あったよ。双眼鏡でも天体望遠鏡でも。カメラも二眼レフ時代まではあった。

363 :名無しSUN:2018/03/24(土) 02:57:52.99 ID:MMSpwmdA.net
>>360
だから?
今は「ミザールが自分で設計していたか? 他社が作った物を
右から左へ流しているだけだったか?」の話をしているんでしょ。
あなたの主張の通りなら、「キャノンはガラスを作っていないから商社だ」ということになる。

>>361
もちろんあったよ。
東和光器とか。今でも存在する大一光学とか。
レンズ単体ではそれこそいくつもあった。
アイピースは谷光学が有名。

364 :名無しSUN:2018/05/12(土) 23:49:47.18 ID:b6jKsuXo.net
ビクセンが間もなくこのスレの仲間入り







かな?

365 :名無しSUN:2018/05/17(木) 11:57:35.11 ID:1PZQ2FFt.net
そういえば、ビクセンってのがあったな。

366 :名無しSUN:2018/09/22(土) 10:49:34.58 ID:8IrUoblWm
油井宇宙飛行士が子供の頃買った反赤は、タカハシでなかったのは以外だった。

367 :名無しSUN:2018/09/27(木) 20:04:02.31 ID:kM7/PFsdA
五藤光学のマクストフ30万で売ってくれ!!

368 :名無しSUN:2018/10/22(月) 20:16:28.18 ID:Vb/OIhheZ
保守上げ

369 :名無しSUN:2018/11/14(水) 18:47:47.15 ID:Q84C9LC7.net


370 :名無しSUN:2018/12/30(日) 13:38:32.23 ID:b79lI18+.net
平井

371 :名無しSUN:2019/01/01(火) 20:23:01.91 ID:jxOF1x0b.net
>>328
おれは昔お年玉で買ったよ
マジで視野が狭かった
6センチ屈折ではどうにもならんかったよ

372 :ほれ!:2019/01/01(火) 20:38:09.86 ID:LLOiwov3C
>>328
http://yumarin7.sakura.ne.jp/telbbsp/joyfulyy.cgi?getno=11492#getno11492

373 :名無しSUN:2019/01/01(火) 20:39:44.19 ID:LLOiwov3C
>>372
EVOLUTION of the ASTRONOMICAL EYEPIECE

374 :名無しSUN:2019/01/02(水) 17:01:41.93 ID:yhZy7haP.net
>>127
198x年代の序列はこんな感じか

一流(上) ツァイス 三鷹光器
一流(中) ミカゲ 旭精光 日本特殊光学
一流(下) 橋 ニコン 五藤 ペンタックス 日本特殊光機
――――――壁――――――
二流(上) アストロ
二流(中) ミザール ビクセン カートン
二流(下) ケンコー エイコー
――――――壁――――――
三流    ダウエル パノップ スリービーチ

375 :名無しSUN:2019/01/02(水) 20:25:16.53 ID:iq81RKUjC
>>374
西村製作所が旭精光と同等かな。

376 :名無しSUN:2019/01/03(木) 00:38:30.01 ID:JgAv0saw.net
>>374
今も昔もロゴのカッコイイダウエル に憧れる

377 :名無しSUN:2019/01/03(木) 01:22:13.86 ID:qQgd6HQv.net
>>374
日本特殊光学は創業の理念と製品開発の目の付け所はいいけど
性能的には一流(下)と二流(上)の間くらいじゃないか?
光学系含めて部品の製造はケンコーに依頼、架台関係はケンコー製品の銘版張り替えだし。

378 :名無しSUN:2019/01/03(木) 09:49:57.00 ID:6NO8ieIO.net
シュミットカメラとライトシュミットの位置づけはタカハシなんぞより上だと思う

日本特殊光学、架台なんか売ってたっけ???
晩年にはスペース10みたいなのは確かにあったけど

379 :名無しSUN:2019/01/06(日) 16:31:36.68 ID:yXMg+PWA.net
>>378
あの会社ってカリスマ的な創業者社長一人の能力で成り立ってる個人商店で社長が急死した時点で終わるってところは企業としては全然ダメだと思う。
その点高橋はメンテとか考えてもはるかに上だよ。

380 :名無しSUN:2019/01/06(日) 20:24:05.73 ID:cvADGnA9.net
>>378
ケンコーNES赤道儀のOEM版があったよ。

381 :名無しSUN:2019/01/06(日) 20:28:14.25 ID:cvADGnA9.net
あと、シュミカセNSC-12Bの前に同口径の無印だか12Aだか、
白鏡筒でトップリング付きのシュミカセが少数出てるね。

382 :名無しSUN:2019/01/06(日) 21:19:28.13 ID:yXMg+PWA.net
>>381
あれって殆ど見ないけどあまり作られなかったの?

383 :名無しSUN:2019/01/06(日) 23:05:23.50 ID:cvADGnA9.net
>>382
発売予定日以前の雑誌広告にはNSC-12として白鏡筒トップリング付きの写真が載ってたけど、
期日以降の広告は黄色鏡筒の12Bになってた。多分初期の予約者にしか渡ってないと思う。

色とトップリング以外にも、主鏡セル、合焦機構、鏡筒脚、ファインダー接眼部、ファインダー脚、
鏡筒蓋等違って見た目殆ど別物(シルエットが12Bより寸詰まりでセレストロンっぽい)
どっちもφ24.5仕様の接眼部、後に出たアダプターでM36.4が付くけど、副鏡、バッフル、主鏡穴
全てサイズが広角アイピースに対応してないんで用途が限られちゃう。

384 :名無しSUN:2019/01/07(月) 14:05:03.24 ID:qcT65iDc.net
>>379
それを言い出したらじゃあ GrubbParsons とか Sinden Optical company とかも
企業が継続しているミザール以下かっていうと、そうじゃないだろうと思う。
なんか西村製作所とかもあったなあとか思い出してきた。こちらは継続してる会社だけど。

385 :名無しSUN:2019/01/07(月) 16:17:29.36 ID:Hv4E8sly.net
JSOか。光学系は一級だが、ハードウエアはダメやね。鋳物の出来とかはひどかった(歪とかはなかったけど)。
タカハシはEMシリーズはうまく売ってるけど、設計は二流かな。電気制御で持ってるのか。
西村製作所は、外注のミラーだけが一流のイメージ。ハードの設計は時代遅れかと。

386 :名無しSUN:2019/01/07(月) 17:18:46.81 ID:UytgkxZC.net
むかし西村製作所の20センチ反射経緯台に憧れた
青みがかった塗装と曲線の三脚がいい味出してた

387 :名無しSUN:2019/01/07(月) 17:23:38.22 ID:2IhH7BC1.net
JSOはコンニャクに鉋の広告のイメージ
でも16cmシュミットの写真がたまに雑誌の表紙を飾っててスゲェと思った
あんなスパルタンなの使いこなせてたのは日本で数人くらいだったろうと思うけど

388 :名無しSUN:2019/01/07(月) 17:28:25.23 ID:2IhH7BC1.net
高橋は丁寧な作りと堅実な設計の優等生な85点イメージ
頑丈。
天才的なものとか飛び抜けたものとかが足りない感じ

389 :名無しSUN:2019/01/07(月) 17:51:37.18 ID:h+4gvsPt.net
JSOは資料請求すると16cmシュミットで撮影したM31の
生写真を付けてくれたりで嬉しかったな
円形写野のまま、円の大きさと星のシャープさから見て
密着焼きだろう

390 :名無しSUN:2019/01/07(月) 18:06:39.51 ID:2IhH7BC1.net
いわゆる完全無収差光学系の凄さだよね、あのシャープさは
400mm F2.5で完全無収差つうのは凄かった
だけど暗室でフィルムをカットしてセットするとか、撮影して現像してピント出ししてくとか、視野確認不可とか、色々と無理ゲー仕様だったけど

391 :名無しSUN:2019/01/07(月) 18:19:12.85 ID:5wPjfS5Z.net
>>390
最近使い道がないのか16cmシュミットカメラ安値で売ってるよね。
普通の見かけの望遠鏡の筒の中に温度による伸縮がほとんどない金属のロッドで主鏡セルとフイルムセルが結ばれてていかにシビアなピントが求められるか一目でわかる構造。
あんなの使いこなせる人って当時でも日本に5人と居なかった気がするわ。

392 :名無しSUN:2019/01/07(月) 18:49:24.03 ID:ilCsBIoy.net
そうそうインバーロッド。主鏡もゼロデュアだったし。
悲しいことにデジタル時代にアレを使おうという猛者はいなそうだよね、、、

393 :名無しSUN:2019/01/07(月) 21:04:51.62 ID:Edste4ymf
>>389
JSOカタログ
http://yumarin7.sakura.ne.jp/retrokan/JSO1986.pdf

394 :名無しSUN:2019/01/07(月) 21:42:07.84 ID:c3/bDnUl.net
>>392
ネットで補正レンズ入れてデジタル化って話見たけど普通はそれだけの値打ちはないんだろうねえ.....

395 :名無しSUN:2019/01/07(月) 22:36:17.57 ID:S5dU2OZe.net
補正レンズいれたらアプラナートじゃなくなってイプシロンだとかと同列になっちゃう気がするし、
だったらライトシュミットでいいだろうという話にもなる

396 :名無しSUN:2019/01/09(水) 02:29:12.02 ID:TPf5CnP1.net
373名無しSUN2019/01/06(日) 16:31:36.68ID:yXMg+PWA>>384
>>378
あの会社ってカリスマ的な創業者社長一人の能力で成り立ってる個人商店で社長が急死した時点で終わるってところは企業としては全然ダメだと思う。
その点高橋はメンテとか考えてもはるかに上だよ。

高橋は後継者と技術者の恵まれてた。
喜一郎翁が亡くなった後も弟が頑張ったし、今でも典型的な同族経営だが、有能な技術者の意見を汲んで
製品づくりをしてる。
その点ビクソは、、、(ry

397 :名無しSUN:2019/01/09(水) 07:38:11.52 ID:SmiUyCFl.net
>>396
独善的オーナー社長(根っからの営業畑)が主導する製品開発で天文オタクが欲しがる製品を作れる筈がないわなw

398 :名無しSUN:2019/01/09(水) 07:58:54.25 ID:JxJFZdNN.net
ビクセンは天文オタクを相手にはしません。

399 :名無しSUN:2019/01/09(水) 21:48:06.98 ID:AeGwjOuw.net
オタクの相手を出来る人が居ませんから…

400 :名無しSUN:2019/01/10(木) 02:21:10.21 ID:XebXCtdi.net
単眼鏡が必要になって調べてみたら意外とビクセンが幅を効かせている
ライブ向けのお手軽双眼鏡でもそう
こういう素人向けのちょっとまともな製品がビクセンに向いてると思う
マニア向けの天体用品ではつらいね

401 :名無しSUN:2019/01/10(木) 15:15:29.03 ID:SWmZwyVT.net
そりゃあ、ビクセン製っても。
ロゴがビクセンで、販売網があるから強いだけで・・・

402 :名無しSUN:2019/01/10(木) 15:55:58.21 ID:mqJvyJ1b.net
昔のビクセンの双眼鏡は安くてよく見えて悪いもんじゃなかった。

403 :名無しSUN:2019/01/10(木) 17:53:18.17 ID:moAjNAJr4
鎌倉光機のおかげ。

404 :名無しSUN:2019/01/17(木) 22:35:35.93 ID:6bb/F8w5.net
日高光学研究所
ジンデン鏡
苗村鏡
木辺鏡
田阪鏡

405 :名無しSUN:2019/01/17(木) 22:48:28.92 ID:k/0PvDJ4.net
日本屈折工業

406 :名無しSUN:2019/01/17(木) 22:50:24.77 ID:5Kg0E1P2.net
390 名前:名無しSUN 2019/01/09(水) 07:38:11.52 ID:SmiUyCFl
>>396
独善的オーナー社長

今の盆暗社長は創業家とは関係ないが、父親がかつてビクセン代表だったらしい。
それにしてはこの盆暗の経営はあまりにも糞すぎ。
https://shachomeikan.jp/corporations/22034/intro

407 :名無しSUN:2019/01/17(木) 22:58:11.09 ID:7zcu/oz/.net
天体望遠鏡はレリアの高級品を
服部光学研究所

408 :名無しSUN:2019/01/17(木) 23:36:40.41 ID:jjpetM8T.net
ビクは開発と光学が独自に活動できなくなった時点で魅力がなくなった。

409 :名無しSUN:2019/01/17(木) 23:45:07.58 ID:V+/tzCf9.net
苗村鏡とか木辺鏡とかR200SSに比べたらどうなんでしょうね
15センチくらいのしかなかったかな

410 :名無しSUN:2019/01/28(月) 07:44:06.89 ID:/uDQCAvN.net
R200SSって再メッキめちゃ高いもんな。
それだけでも買う気萎える。

411 :名無しSUN:2019/01/28(月) 09:58:59.33 ID:6ehrSQX8v
>>410
メッキで放物面作ってるから…

412 :名無しSUN:2019/01/29(火) 19:03:35.51 ID:yVLq/XJW.net
庭師

413 :名無しSUN:2019/02/02(土) 15:23:28.71 ID:F9MkN3AW.net
賛辞

414 :名無しSUN:2019/02/06(水) 14:26:20.21 ID:PqK3diCn.net


415 :名無しSUN:2019/02/25(月) 12:17:48.92 ID:EZtLuCHw.net
今天文少年はあまり見かけない。
いまやっているのは昔の天文少年。
原因は多くの人が都市に住むようになって
子供も光害の多い街に住んでいるから星空の美しさなど
みることもない。さらに理科離れも進んで関心薄れたことも。
かつてあった望遠鏡メーカーも潰れていく。

416 :名無しSUN:2019/02/28(木) 23:23:03.23 ID:yAkEhL9g.net
いや、普通に考えたら原因は少子化だよ。
だから本当はファン層の獲得に努力を払わなければ死にゆく業界なんだよ。
しかるに粗悪品を売って日銭を稼ぐようでは・・・斜陽だね

417 :名無しSUN:2019/03/08(金) 14:46:25.34 ID:2bBR5Q04.net
>>416
粗悪品は昔の方が多かった様な...
今のはケンコーや中華ブランドニュートンでも正しく選べば安くてもよく見える。

418 :名無しSUN:2019/03/10(日) 22:55:40.60 ID:XKmInu10.net
どうかなあ?
昔は粗悪品メーカーとそうじゃないところが割と分かれてた気がするんだけど、
いまは優良風メーカーが粗悪品も売ってるというように見える。
一方の中華品は二極化が進んで、すごくよく見える奴と超絶粗悪品の差が激しい。
日本の有料メーカーが後者を売り捌いてるのはなんだかなあ、と。

俺もケンコーの20cmを星雲観望用にと割り切って買ったんだが、恐ろしく良く見えて焦ってる。
これの鏡面精度測った人がいて、その個体はPV1/7.3λ、RMS1/29λだった、と・・・。たしかに良く見える。

419 :名無しSUN:2019/04/03(水) 21:13:27.66 ID:xl5j5g8E.net
いまは優良風メーカーが粗悪品も売ってるというように見える。
日本の有料メーカーが後者を売り捌いてるのはなんだかなあ、と。

どことは言わん、なあビ◯◯ンよ。

420 :名無しSUN:2019/04/03(水) 21:42:21.03 ID:3An+KiJE.net
>>418
今のケンコーって言うとミード関連のやつかな

421 :名無しSUN:2019/04/03(水) 21:44:10.66 ID:3An+KiJE.net
>>416
普通に空が明るいせい
少子化じゃ無くてもこれはどうにもならない

422 :名無しSUN:2019/04/03(水) 21:50:13.81 ID:p2FYlv4D.net
空のせいはあんましないかな。

423 :名無しSUN:2019/04/03(水) 22:30:37.44 ID:ezNYGLtm.net
山奥で見るいて座付近の天の川は感動モノ
今の子どもたちの生活圏では星空は難しいだろう
せいぜいお盆の帰省時に見せるのが関の山

424 :名無しSUN:2019/04/04(木) 13:50:01.20 ID:HqhKcD1/.net
>>420
普通にSE200Nでしょ。

425 :名無しSUN:2019/04/04(木) 14:33:26.10 ID:fQW5WGIy.net
>>422
そりゃ自分で長距離移動出来る奴には関係なくて当たり前だろ

426 :名無しSUN:2019/04/04(木) 18:24:43.44 ID:7/15Kpfg.net
いや、子供が自然にふれる機会の減少と。
未来や科学に夢がなくなってること。
それが原因だと思うよ。

427 :名無しSUN:2019/04/04(木) 20:02:26.56 ID:pd9WJBUI.net
田舎の空の暗いところの天文少年比率は高いのかな?

428 :名無しSUN:2019/04/04(木) 20:58:13.44 ID:qH98owq5.net
東京で育ったからこそ星空にあこがれて天ガを読みあさってたけどな
昔に比べたら遥かに撮影が簡単になったのに関心が薄れちゃったとはね
ただ星空もサンゴ礁も身近な人間ほど無関心みたいで田舎の従兄は全く無関心だった

429 :名無しSUN:2019/04/04(木) 21:45:09.99 ID:kgKVIwYv.net
日常だしな
マニアは移住するw

光害wが日常の民は地方や山間部に島嶼僻地で
衝撃を受けるのw

430 :名無しSUN:2019/04/04(木) 22:26:50.98 ID:O8OcenNJ.net
自分は昔は周りが田んぼだったからやってたけど市街地なら見向きもしなかっただろうな
そして今じゃ周りも住宅地が増えて星なんかまともに見えんからこの状況で今から始めるなんて事は無いだろう

431 :名無しSUN:2019/04/05(金) 19:13:43.20 ID:eLHlXBzt.net
50,60代は池谷関彗星やアポロ月面着陸の影響が大きいと思う
40代はハレー彗星かな
2001年以降はしし座流星群の影響で流星群の晩はメジャー観測地はいっぱいになってる

432 :名無しSUN:2019/04/05(金) 19:35:23.15 ID:GMkATGwt.net
中坊の頃 天体望遠鏡(ビクセンw)持ってた奴居たなあ
月の写真とか貰ったが当時は全く興味無しだったが
今はお空ばかり眺めw

433 :名無しSUN:2019/04/05(金) 19:52:26.33 ID:xoWDLreq.net
>>431
前半の記述は、コホーテク彗星、ジャコビニ流星群、はくちょう座スーパーノバ、火星大接近かな。

434 :名無しSUN:2019/04/05(金) 20:42:39.73 ID:Y2d+8CJ7.net
>>433
ベネット彗星、ジャコビニ流星群騒動、火星大接近、はくちょう座新星、ウエスト彗星

435 :名無しSUN:2019/04/05(金) 23:05:05.57 ID:pf6pLaVa.net
>>431
ハレー彗星の頃は浪人ですたorz

436 :名無しSUN:2019/04/05(金) 23:58:54.19 ID:3sORc4U+.net
ジャコビニ流星打法とかコホーテク彗星打法ってあったね

437 :名無しSUN:2019/04/06(土) 03:06:34.36 ID:oBL7CB81.net
ハレー彗星はショボいって事前に分かっていたから、冷めた目で見ていた。

1973年頃(?)の天ガに「まぼろしに終わりそうなハレー彗星」っていう記事があって、読んだ時はショックだったが、おかげで無用は期待はしていなかった。

438 :名無しSUN:2019/04/06(土) 05:25:41.83 ID:Xl4fmOR8.net
ベネット彗星は明るさの割には話題にならなかったから
新しいファンの開拓という意味では余り役にたっていない

逆にハレー彗星はしょぼかったけど誰でも知っている彗星がやってくるということで
騒がれたから、この機会に望遠鏡を買った人は多いと思う

439 :名無しSUN:2019/04/06(土) 07:50:05.22 ID:wcRXTLY5.net
ハレー彗星の時、千葉県の御宿(月の砂漠歌詞の場所)へ行ったがショボかった。

あの頃、ガイドスコープが乗った亀の子望遠鏡が凄かった。

440 :名無しSUN:2019/04/15(月) 18:55:23.95 ID:CqJKZApO.net
して、今は亡き望遠鏡メーカーのお話はいずこへ?

441 :名無しSUN:2019/04/16(火) 05:20:40.43 ID:d9B44oyH.net
そういえばスコたんって駄物屋があったよね

442 :名無しSUN:2019/04/19(金) 02:40:30.66 ID:n91/5o3R.net
ユニトロン

443 :名無しSUN:2019/04/19(金) 02:44:02.44 ID:n91/5o3R.net
ジンデンは 1.8mの鏡を磨いてる写真とかテンガに載ってた記憶あるよ。天文台クラスだし さぞかし高性能歌ってたよね
実際持ってた人いるのかな?

444 :名無しSUN:2019/04/19(金) 02:47:58.24 ID:n91/5o3R.net
ペンタックスも今は作ってない

445 :名無しSUN:2019/05/02(木) 13:16:08.86 ID:AKuVRDUk.net
>>442
インターネットタウンページに

株式会社日本精光研究所
製造・加工(電子・精密機械器具) > 光学器械

〒154-0003 東京都世田谷区野沢2丁目11−10−101
TEL 03-3421-1685

というのがあって、グーグル・ストリートビューで上記住所を見ると
「ユニトロン」つう看板(表札?)掲げてんだが
今どんなことやってるのか知ってる香具師いてまっか?

446 :名無しSUN:2019/05/02(木) 13:28:10.03 ID:wwH5O4/u.net
まあ、そこに電話してみるのがテっとり早いけど。

447 :名無しSUN:2019/05/02(木) 19:43:24.19 ID:cNAc1vnw.net
>>445
コミュ障乙

>>446
電凸乙

>>どっかの理事さん
突撃乙

448 :名無しSUN:2019/05/03(金) 15:28:09.19 ID:+u66+s9w.net
ユニトロンでも下記のようなことが再現される鴨よ?


「ダウエルから天体望遠鏡博物館。そしてダウエル」    から抜粋

 そして、2016年、昔ダウエルがあっただろう場所に初めて出向いた。
近くの古くから営業していたそうな喫茶店に入り、老夫婦にダウエルの事を聞いた。
「レンズ屋さんね、妹さんがいるわよ」と快く場所を教えてくれた。
教えてくれた場所に行くと、ケーキ屋さんがあり、ご婦人が店番をしていた。
聞くと創業者の娘さんとのこと。話がはずんだが、ちょうどお客さんがきて
あらためてお伺いすることにし、その日は帰った。
帰ってすぐ、ダウエルへの想いを手紙に書き送ると、感激されたようで
「ダウエル光学/成東商会」の看板が送られてきた。
数ヶ月後お礼に伺い、逆にレンズ等も頂いた。
その後もこれまで数回お会いすることになり、アルバムを見せて頂いたり、
興味深いお話をお聞きすることができた。

449 :名無しSUN:2019/05/27(月) 05:28:09.35 ID:7t5iwDX8.net
星上げ

450 :名無しSUN:2019/05/27(月) 08:52:32.20 ID:d91yEKUX.net
道場破りキボンヌ

451 :名無しSUN:2019/06/09(日) 11:20:57.67 ID:vTL6bmPVl
星上げ

452 :名無しSUN:2019/06/22(土) 18:23:14.53 ID:b561qlhN.net
ユニトロンはちょっと興味あるな
重りで駆動する機械式赤道儀とか

453 :名無しSUN:2019/06/25(火) 09:12:11.69 ID:CToB+mS9.net
望遠鏡メーカーが減る度に髪の毛が減った
もう俺の髪も後わずか

454 :名無しSUN:2019/06/25(火) 11:48:11.84 ID:CIQBHcrL.net
もうあと数本じゃん。

455 :名無しSUN:2019/06/25(火) 14:51:01.06 ID:d4+hs26e.net
>>452
重錘式の赤道儀と聞いて、国立科学博物館の20p屈折を思い出したよ

456 :名無しSUN:2019/06/26(水) 10:13:47.67 ID:nLigycUV.net
漏れは花山天文台の(30cm→)45cm屈折赤道儀
現役とか言われとるやん

457 :名無しSUN:2019/07/14(日) 21:51:01.93 ID:SgeDnSnP.net
足立光学の昔のカタログ、パンフレットを探しています。
1975年ころのものです。
ネットで検索すると、断片的なものは出てきますが・・・
製品より、解説文章が読みたいです。
お持ちの方がいらっしゃいましたら、デジカメ撮影でかまいません、どこかにアップしていただけないでしょうか?

458 :名無しSUN:2019/07/14(日) 22:21:28.38 ID:tmrkIAPC.net
ヤフオクでユニトロンのアイピース買ったよ。一つは曇ってたけどねw

459 :名無しSUN:2019/07/15(月) 00:59:25.72 ID:WO4TWIvY.net
>>457

足立光学のカタログ、昔請求して持ってた
12cm反経が口径と価格のバランスが良くて欲しかった
あまり解説とかはなかったとは思うが

460 :名無しSUN:2019/07/15(月) 09:04:10.61 ID:r/Rowbiw.net
>>459
一節だけ覚えているのですが
「光学に無知な人は、窓ガラス越しに望遠鏡で風景を見て、像がにじんでよく見えないなどと言いますが・・・」
とあったのが面白く、もう一度読みたいのです。
あるいはほかのメーカーだったかもしれませんが、足立以外には思い当たりません。
大手メーカーの、コピーライターが清書したような解説文より、実際に望遠鏡を作っている人が書いた切実な内容が面白かった。
文体も的確ながら独特な面白いものがあり、探し出せたらお宝だなって思います。

461 :名無しSUN:2019/07/15(月) 09:18:12.67 ID:uXYghehS.net
そだねー

462 :名無しSUN:2019/07/15(月) 13:19:25.04 ID:A1m7dMwE.net
>>460
私も読みたいです、それ!(まだ読んだことないですけど)

463 :名無しSUN:2019/07/25(木) 08:39:41.17 ID:dSNOhA8F.net
そろそろあおのメーカーも仲間入りしそう

464 :名無しSUN:2019/08/02(金) 22:29:27.88 ID:ssMK8bCV.net
>>そろそろあおのメーカーも仲間入りしそう

ビ○○ン?

465 :名無しSUN:2019/08/02(金) 22:36:29.33 ID:JSjWOlEr.net
夏のボーナスは出るんだろうか?

466 :名無しSUN:2019/08/03(土) 01:13:51.52 ID:tiNr+kkl.net
出ません。残念だがながら。

467 :名無しSUN:2019/08/03(土) 05:43:51.02 ID:tiNr+kkl.net
残念ながら←の間違いです 失礼!!

468 :名無しSUN:2019/08/12(月) 16:59:04.13 ID:eE+TYkvd.net
なんでビクセンの望遠鏡ってあんなに安っぽいの?

469 :名無しSUN:2019/08/12(月) 17:01:30.58 ID:81Rwq96M.net
庶民的だから

470 :名無しSUN:2019/08/12(月) 17:31:23.62 ID:2P/LkRaQ.net
複雑さを排除した結果

471 :名無しSUN:2019/08/12(月) 19:38:47.47 ID:GRgO7+fT.net
安く作ってるからだな。
販売価格じゃないよ。
製造原価の話。

472 :名無しSUN:2019/08/14(水) 21:57:32.10 ID:ZOcTn2ZY.net
>>441
駄物屋が新型経緯台式架台出すらしいぜ!!

473 :名無しSUN:2019/08/15(木) 07:56:07.05 ID:JcnVSpLW.net
>>472
駄物屋ってのは終わっちゃってる望遠鏡屋のこと?

474 :名無しSUN:2019/08/22(木) 00:12:24.58 ID:r70C/jbq.net
ウォームギヤ歯数359枚にあこがれた世代だが、新製品に興味なし。
逝った仲間のをもらい、人に使ってもらうために遺書に残す。

475 :名無しSUN:2019/08/22(木) 03:49:21.68 ID:9HdoRn+o.net
南無阿弥陀仏☆

476 :名無しSUN:2019/08/28(水) 12:53:08.19 ID:8sUrJuKN.net
>>474-475
天文爺専用スレにカキコしたほうが良かねえか?
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1418489994/

477 :名無しSUN:2019/08/29(木) 22:37:13.59 ID:WSHA5Mlt.net
あっちのスレももうすぐご臨終>>476

478 :名無しSUN:2019/08/30(金) 00:24:03.58 ID:reGFFkYy.net
先日行ってきた胎内星祭りに、カートン光学の人が
いつも店を出しているんだよな、今はカートン光学の
看板は出してないけど。

479 :名無しSUN:2019/08/30(金) 08:22:53.66 ID:b54hHKXg.net
>>478
でっ、どんな物を売っていられるのかな?
単にカートン光学の"人"であって、カートン光学の"物"を売っている訳ではないのかな?

480 :名無しSUN:2019/08/30(金) 23:18:45.96 ID:Mxgbv/G7.net
https://www.carton-opt.co.jp/index.html

スーパーノバとかTA型経緯台とかアドラブリック双眼鏡(これはたぶんどっかのOEM)
とか出してた時代を知ってる者としては、なんでこうなったのか。。。
顕微鏡でいくらあがいてもニコオリライツァの四強に追いつけるはずもないのに。

481 :名無しSUN:2019/08/30(金) 23:40:16.65 ID:zg6QQi3f.net
アドラは鎌倉だったような〜
防水じゃないのが残念。
光学性能は優秀だったけど。
別にトップブランドで競合する気はないだろう。
企業もそれぞれに立ち位置ってものがある。
単に下請けの光学製品を自社ブランドで販売するのは正当な経済活動だよね。
ユーザにとっても選択肢が多いのは悪いことではない。
性能はそこそこでも安いのを欲しがる人のほうが多いしね。

482 :名無しSUN:2019/08/31(土) 00:05:54.37 ID:mlE+4/4n.net
>>480
ほっほう、星祭りに顕微鏡をとな、大した根性じゃな!!

483 :468:2019/08/31(土) 01:31:38.17 ID:SKfyM/Xt.net
>>479
以前は
”望遠鏡付きステッキ”とか、カートン光学製の物を売ってましたよ。
今年は、格安で双眼実体顕微鏡とか売ってましたね。
その他、光学ガラス製品とか、望遠鏡や双眼鏡で使われてた
レンズやプリズムなんかたくさん売ってました。

484 :名無しSUN:2019/08/31(土) 02:33:30.43 ID:D17b64jq.net
退職金の代わりに貰ったんだろうな。。。

485 :名無しSUN:2019/08/31(土) 15:04:35.46 ID:mlE+4/4n.net
>>483
ふむふむ、超長焦点アクロマート対物レンズなんかあったらいいな
来年の出品に期待

486 :名無しSUN:2019/09/01(日) 11:54:44.93 ID:AUZoFJ9Z.net
>>1
天体観測機器なんて、市場規模は極小の超ニッチ市場だから、
むしろ撤退した企業のほうが、有能。

いまだに天体観測機器を継続している企業のほうが、無能。

487 :名無しSUN:2019/09/01(日) 11:56:23.95 ID:AUZoFJ9Z.net
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、カメラのドイ、カメラのさくらや

もうカメラをメインにやってる企業なんて皆無

天体機器をいまだにメインにやってる企業こそ、危険

488 :名無しSUN:2019/09/01(日) 18:49:17.10 ID:CgVcB2hy.net
メカトロニクス系のパーツ、リレーやセンサー、モーターや
アクチュエーターの類を一番使ってるのがパチンコ業界だ、って話。

489 :名無しSUN:2019/10/24(木) 23:05:09 ID:fIXuTOQW.net
Nikonの15/20cm、アスコやミカゲの26cm級以上は、電磁クラッチがネック。
頑丈な架台はいつまでも使えそうで、クラッチが取り替えれず終了。

それに比べ五藤やユニトロンは大きくても手動クランプなのでいつまでも使える。

490 :名無しSUN:2019/10/25(金) 07:09:36.72 ID:z7NoV5nO.net
大雨警報

491 :名無しSUN:2019/10/27(日) 08:59:50 ID:CTWy/dVa.net
八ヶ岳の麓でのフリマに今は亡きメーカーの掘出し物はあったのかな?

492 :名無しSUN:2019/12/16(月) 23:30:52 ID:uDtSLEzS.net
>電磁クラッチがネック
>大きくても手動クランプなので

ここでいうクラッチとクランプって同じもの?
大昔の天ガ記事でも両者を混同したような記事があったけど>>479

493 :名無しSUN:2019/12/16(月) 23:50:37 ID:TknETyGW.net
クランプだね。
俺んとこのも電磁クランプなんだけど、
その設計自体の欠陥?により、軸の回転が重くてモータに負担がかかってしまう。
なので、自動導入とかが無理なんだとさ。
ミカゲ35cmの赤道儀がガラクタだ。
その点、三鷹のは悪くないんだけど、赤緯が部分微動で。
これまた自動導入ができないという・・・
昭和か中央しかないのかなあ。

494 :名無しSUN:2019/12/17(火) 00:29:35 ID:q7D3ZzGY.net
>>493
ミカゲ、、、社長が父さん夜逃げしたという噂の ry)

>昭和か中央しかないのかなあ。
EM500じゃ強度不足か

495 :名無しSUN:2019/12/17(火) 00:40:00.34 ID:CTY0b6FR.net
噂じゃなくて(笑)
ボンクラ社長はダメだね。
あ、ビクセンのことじゃないよ(爆)

EM500でも乗るからいいけど〜
そういや、村下さんとこもあったあ。
ま、でも。
結局は、終活で機材整理が視野に入ってきた還暦なんだなあ。
そのうちヤフオクで整理するか。

496 :名無しSUN:2019/12/18(水) 22:32:33 ID:LD6DqW9x.net
>>495
ここ10年くらいの間に大型機材をオクでいくつも買ったけど、手放した人の理由が全員同じだった。
高齢で重い機材の移動が辛くなったそうだ。
全員60歳台だったんだけどね。
中には機材をいったん全部売ってFSQ-106とEM-11に変えて老後を楽しみますって人もいたし。
うちは田舎なので庭に小屋を作って据え置きだけど、俺が死んだら遺族が迷惑するんだろうなw

497 :名無しSUN:2019/12/23(月) 21:04:05 ID:E4V5TjM1.net
マークX、50年の歴史に幕
https://this.kiji.is/493697002027238497

全く別種の製品ではあるが、五藤が同名の赤道儀を出そうとしたときに
ちゃんとトヨタに同意をとったんだろか。

498 :名無しSUN:2019/12/23(月) 21:16:41 ID:xwLkTLpe.net
登録商標的に商品に対し、ブランド名が被らないから大丈夫じゃないかな。

499 :名無しSUN:2019/12/23(月) 21:26:02 ID:EYKA7AY5.net
順番が逆でしょ。

>>494
EM-500は強度だけはあるけど精度がな。EM-400どころかEM-200よりPPSが粗い。
観測しないで、たんに眼視で覗くだけの公共天文台なら構わないんじゃね。

500 :名無しSUN:2019/12/23(月) 21:38:19 ID:/08EU7hj.net
>>499
EM400だけが例外的に240ppsで、あとはEM11,200,500どれも100ppsでないかい?

501 :名無しSUN:2019/12/23(月) 21:42:24 ID:/08EU7hj.net
あ、でも200と400は両軸の減速比が180:1だわ
これ少しは差が出るのかな

502 :名無しSUN:2019/12/24(火) 02:26:46 ID:jP/uufV8.net
そういや、夕飯工業ってどうなっちゃったの?

503 :名無しSUN:2019/12/24(火) 07:02:37 ID:50j9PlWS.net
おじいちゃん、さっき食べたでしょ。

504 :名無しSUN:2019/12/24(火) 10:18:57.02 ID:BtGQy1gW.net
零細望遠鏡メーカーってユーザーがどういうものを求めているかが肌間隔で分かる
もしくは自分が欲しいと思っているものを作りたい、実現したいと思うような社長がいなくなったら
あっと言う間に終わっちゃうんだろうね

あ、ビクセンもそれで・・・

505 :名無しSUN:2019/12/24(火) 11:36:00 ID:GMzEgcKv.net
魚籠もこのスレ入ったのか、仕方ないここに引っ越すか

506 :名無しSUN:2019/12/24(火) 16:46:33 ID:ayqfxnio.net
>>502
なんか代替わりしたみたいだよ。
若社長は天文関係の方は重視してない様子。

ここ2-3年、胎内星祭りには来てないし。

507 :名無しSUN:2019/12/25(水) 03:14:20 ID:P4JUgsja.net
代替わりは余り関係無くて、旋盤職人の秋田さん個人の道楽で作った製品を
会社として販売ルート確保してただけ。定年過ぎても道楽で旋盤職人として
働いてたが、さすがに歳が歳なので急に死んでしまった。後継者も居ない。
星もとの1ヶ月前ぐらまでは働いてたのに、星もと行ったら来てなくて死んじゃった
と聞いて驚いた記憶。

少子高齢化で腕の良い職人が後継者も育成しないまま死んでしまう、っていうのは
天文に限らず日本の工業全体の問題。

508 :496:2019/12/25(水) 16:05:33 ID:rI7LL1oi.net
>>507
詳しい話をどうもです。

509 :名無しSUN:2019/12/25(水) 16:26:26 ID:maqkIrBe.net
中小企業ほど技術伝承薄いしね

510 :名無しSUN:2019/12/25(水) 20:35:22 ID:c21d6pPC.net
>>少子高齢化で腕の良い職人が後継者も育成しないまま死んでしまう、っていうのは
天文に限らず日本の工業全体の問題。

ビクセンなどどうでもいいが、この点タカハシが心配。
いまのところ後継者には恵まれてるが、技術者がいなくなったらJSOやかつてのミザール
と同じことになる。

技術の承継という点では、ニコンが銀塩カメラの修理をやってるのはこの点示唆的だ。
でもそのニコンはアマ向け望遠鏡本体から撤退しちまった。
日本にドブソニアンを紹介したのがニコンの中の人だったというのに。

511 :名無しSUN:2019/12/25(水) 23:33:12 ID:d69StLPh.net
今じゃ、機械技術者がいなくても問題ないだろ。
ガタい赤道儀でもオートガイドだの、
光学系でも制御されて精度よく磨けるだろうし。

512 :名無しSUN:2019/12/26(木) 05:42:48 ID:B6IgGGr2.net
値段相応もあるけどニコンの望遠鏡は高過ぎだから数でないだろ。

513 :名無しSUN:2019/12/26(木) 18:27:13 ID:E6UOYn5G.net
だから撤退したんじゃないの?

514 :名無しSUN:2019/12/27(金) 03:30:11.52 ID:42nfsvmV.net
そして技術の継承にも失敗。

ニコンもキヤノンも技術職・技能職はリストラして派遣会社を通して働かせてるからな…。
米国MBAコンサルの経営手法とやらに騙され過ぎ。

515 :名無しSUN:2019/12/29(日) 06:55:29.30 ID:lRYBarmU.net
>>407
レリアって、結局服部時計店から出なかったような希ガス・・・
あの広告は一体何だったんでしょうね?

516 :名無しSUN:2019/12/29(日) 07:03:24.66 ID:lRYBarmU.net
厨房の頃、地元の時計店のシューウィンドーに
ニコンの5cm屈折簡易赤道儀が展示されてたなぁ
¥32,000という価格まで覚えてて我ながらビックリ!w

517 :名無しSUN:2019/12/29(日) 10:45:51 ID:2lyYhTn+.net
>>481
ゴムラバーのアドラは知らんけど、アルティマに真似されたやつは宮内だ。

518 :名無しSUN:2020/03/22(日) 10:51:08 ID:q7r8Np+M.net
>>511
現在、日本製のオートガイドが無いってのがな〜
M-GENみたいなの作って見ろや
センサーはソニーなんだから

519 :名無しSUN:2020/04/07(火) 03:10:11 ID:Va0yu/j+.net
現在に限らず昔から日本製は無かったやん。
天下のSBIG ST-4から、MEADE Pictor, Orion SSAG...
そして肝心のソフトがPHD2がフリーに成ってから、それに対応するカメラなら
何でも良く成った。PHD2が動けば高価なWindowsも不要。フリーのLinuxで済むように。
ToupCam+ラズパイPHD2で文句無しのガイドしてくれるのに、それより高価な
M-Gen買うとか情弱老害だけ。この平成の30年間、全く何も学習して来なくて
ネットとデジタル音痴のまま取り残された先細りのガラパゴス市場を相手に
利益出せるオートガイダー商品とか出してられるかよ。

520 :名無しSUN:2020/04/07(火) 07:49:38 ID:4vVQ2EV6.net
>>519
あんたニワカだね?

521 :名無しSUN:2020/04/07(火) 11:16:07.17 ID:faauI+zy.net
>>519
> ToupCam+ラズパイPHD2で
> 文句無しのガイドしてくれるのに、

そういうの天文雑誌で取り上げて欲しい。
最近工作記事無くてつまらん。

522 :名無しSUN:2020/09/08(火) 13:37:59 ID:FbR2DBma.net
いまどき雑誌を読むとか遅れすぎだろ

523 :名無しSUN:2020/09/08(火) 16:19:10 ID:fOPbyAHQ.net
雑誌を買ってこそ得られる情報ってものを載せなきゃ潰れちゃうでしょ
読者のページなんてのも自分で発信できるから応募する必要も無くなったし

524 :名無しSUN:2020/09/08(火) 16:59:28 ID:AhrEonYL.net
大昔は雑誌のプラネタリウム情報ページを必死こいて読んでIMAX映画の上映探したりもしたなぁ

個人もだけど公共機関も情報発信が大変だった
まぁ一部でテレホンサービスはあったか?

525 :名無しSUN:2020/09/08(火) 17:45:27.65 ID:Yk7rzvtn.net
文通コーナーでケッコンした知り合いがいるぞ。

526 :名無しSUN:2020/09/16(水) 16:33:21.57 ID:hpG+jrIU.net
どこの製品か忘れたけど
接眼レンズ「ケーニッヒ19ミリ」って買った人いる?

527 :名無しSUN:2020/09/16(水) 16:44:23.85 ID:ThRDTVpL.net
愛ベルの親会社?が作って、競泳が売っていたやつかなあ。

528 :名無しSUN:2020/09/16(水) 16:45:48.17 ID:ThRDTVpL.net
愛ベルじゃなくて、えーと…
そうそう、昆布チック正座館だわ。
何光学だっけ?

529 :名無しSUN:2020/09/16(水) 16:56:27.00 ID:ZQVPv8ce.net
清原光学なら接眼レンズ高評価だったが
ケーニッヒなんて売ってたかしらん?

530 :名無しSUN:2020/09/16(水) 18:37:09.98 ID:XGUovg82.net
>>522
いまどき地上波TVを観るのは?

531 :名無しSUN:2020/09/16(水) 19:36:21.48 ID:hpG+jrIU.net
ガイドの1ページまるごと広告出してたアイピースだよ

532 :名無しSUN:2020/09/16(水) 19:38:14.71 ID:vNfObtue.net
TVはここ25年視てないな
最近ネットで動画付きニュースは視るtubeも視るけど
地上波の切り取りなんでしょ?
うちTV受像機はないんだわ
PCモニタは4つも5つもあるけど

533 :名無しSUN:2020/09/23(水) 01:11:59.81 ID:TglVp7+g.net
アホが古雑誌で古い情報を得て、ベテランぶりたくて話題をふる。
しかし、ID変えるのと いつものつまらない当て字で
いつものアイツとバレバレ。

本人はスレを盛り上げようとしているようだが、
そういう事をするから どんどんスレが廃れるのだという事が理解できない。

534 :名無しSUN:2020/11/16(月) 16:34:49.47 ID:6pUe2264.net
山本製作所の望遠鏡って実在したんだな…

535 :名無しSUN:2021/04/26(月) 19:53:36.42 ID:JHWzz/l8.net
ユニトロンと山本製作所の関係って何だろう?
同じ会社でブランド名が違うだけ?

536 :名無しSUN:2021/09/04(土) 21:20:41.15 ID:rrcLLQIZ.net
スレ違いかも知らんけど
ヨシカワ光器研究所が香川県の天体望遠鏡博物館の傍から
なっ、なんと沖縄県wへ移転した理由を知ってる香具師いてますか
理事長の村山さんと喧嘩でもしよったんやろかと推定しとんのやけど
単に天体望遠鏡博物館の整備の仕事が少なくなっただけかもしれんが
沖縄とはなあ・・・送料が高くつくことになりそう

537 :名無しSUN:2021/09/04(土) 21:43:18.89 ID:Hsk60NJL.net
>>536
ここで聞いたら分かると思うよ!

昔欲しかった天体望遠鏡
http://ww81.tiki.ne.jp/~yumarin7/

538 :名無しSUN:2021/09/05(日) 00:14:17.36 ID:2Jzt/BU7.net
ビクセンも実質ここの仲間入りか...

539 :526:2021/09/05(日) 00:20:13.60 ID:x003CLG4.net
>>537
反応良過ぎw

移転を知ったのがそこ(井戸端トークBBS)なんよ
常連さんの「彗星」さんがチラッと移転のことをカキコしはったんやけど
事情をよぉ〜くご存じのはずの天体望遠鏡博物館の副理事長?であらせられる
管理人さん始めみなさん完全スルーなんよ
なんかよっぽどのことがあったんちゃうやろかと想像を逞しくしてまんねん

5chなら、ちぃーとはリークする香具師がいてないかと期待してまんにゃわ

540 :名無しSUN:2021/09/05(日) 13:39:37.12 ID:2PR/u6bR.net
今は昔の物語

移住者インタビュー NO.11 【小田地区】さぬき市で暮らす
ヨシカワ光器研究所 吉川善久

https://www.city.sanuki.kagawa.jp/eetoko/%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E8%80%85%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%80no-11/

私自身は、天体望遠鏡を通して、さぬき市へ移住しましたが、
今後移住を考える方にとって、ご自身が心から楽しめる何かがあれば、
毎日が生き生きと暮らせるのではないかと思っています。

ご尊顔
https://www.city.sanuki.kagawa.jp/eetoko/wp-content/uploads/2017/06/P1050648.jpg

541 :名無しSUN:2021/09/08(水) 08:54:08.91 ID:8tYLpyvo.net
ネットは便利だねぇ。

542 :名無しSUN:2021/09/16(木) 10:27:27.16 ID:5x0vMc+z.net
熊本から脱出したらすぐに熊本に大地震来たからな。
香川も近いうちに大地震で壊滅するから準備しとけよ。

543 :名無しSUN:2021/09/16(木) 11:22:38.12 ID:jtgxb1CG.net
>>538
ビクセン何か起きたの?

544 :名無しSUN:2021/09/17(金) 15:14:53.18 ID:z+WaFIiH.net
>>542
せやな、東南海地震が差し迫ってると判断してよってに
沖縄なら生活にあんまり影響なさそうやしな、知らんけど

545 :名無しSUN:2021/10/24(日) 12:00:40.14 ID:I++ZcVD1.net
沖縄モナー

最近キナ臭い台湾有事の際には
中国、ロシア、北のカリアゲ君にミサイルを撃ち込まれて
アボーンかもよ  いやマジで

546 :名無しSUN:2021/10/29(金) 11:57:16.91 ID:dJiBCQ4C.net
ビクセン
入りが悪い

547 :名無しSUN:2021/10/29(金) 12:10:34.22 ID:MFjoLVFC.net
半島から横田基地狙ったつもりが
ちょっとズレて距離が同じ所沢や板橋に着弾したり

548 :名無しSUN:2021/10/29(金) 17:34:43.83 ID:eWlu8taD.net
いやー、横田基地にピンポイントで願います。それにより全面戦争になり、日本人拉致者全員開放です!

549 :名無しSUN:2021/12/13(月) 17:20:03.45 ID:Z2bEuB//.net
>>540
この奥さん?も望遠鏡技術者なんすかねぇ〜?

公開実用新案公報 昭63-138510
考案の名称:望遠鏡用鏡筒
筆頭考案者:吉川 久美子
実用新案登録請求の範囲:
鏡筒の内面に円錐型で黒色に着色した針状毛質体を植毛したことを特徴とする、望遠鏡用鏡筒。

550 :名無しSUN:2022/04/25(月) 13:05:08 ID:OYONjBVE.net
保守アゲ

551 :名無しSUN:2022/04/28(木) 14:04:54.13 ID:YxxD4DnJ.net
ガラクマ総統入院ちう

552 :名無しSUN:2022/06/11(土) 23:37:47.89 ID:1+Ab3CPg.net
ガラクマ総統退院しとっとよ!

553 :名無しSUN:2022/07/04(月) 17:53:55 ID:A8tsL6oU.net
梅雨明け!

554 :名無しSUN:2022/07/06(水) 23:48:38 ID:YSXe4sMI.net
今は亡き天体望遠鏡メーカーやおまへんけど

■■■■■注目テレビ番組■■■■■

番組名: コズミックフロント「アマチュア天文学の父 山本一清」

放送日時:2022年7月14日(木) 22:00〜22:59 NHK BSプレミアム/BS4K
     2022年7月21日(木) 8:00〜 8:59 NHK BSプレミアム(再放送)

NHK コズミックフロント 動画ページ
https://www.nhk.jp/p/cosmic/ts/WXVJVPGLNZ/movie/

で下記の短い番組補完?動画が見られまんねんにゃわ

アマチュア天文学の父 山本一清 1
アマチュア天文学の父 山本一清 2
俳優・野間口徹が語る アマチュア天文学の父 山本一清 1〜10

555 :名無しSUN:2022/07/07(木) 00:42:37 ID:W0bWERCH.net
>>554
どうもありがとう、録画予約できた
子供の頃、佐伯恒夫氏の「火星とその観測」という古い本を図書館で見つけて読み、その時に山本一清氏のことも知ったので非常に懐かしく思います

556 :名無しSUN:2022/07/07(木) 01:12:56 ID:PEG1SrWn.net
なんだこの気持ち悪い関西弁はw

557 :名無しSUN:2022/07/07(木) 08:15:53 ID:lzCttTcu.net
これやな

コズミック フロント
「アマチュア天文学の父 山本一清」
https://www.nhk.jp/p/cosmic/ts/WXVJVPGLNZ/episode/te/1K82Q11MKL/

初回放送日: 2022年7月14日

新天体発見の数が世界一と言われる日本のアマチュア。日本はどのようにアマチュア天文大国となったのか?その礎を築いた天文学者・山本一清の生涯に迫る。語り:坂井真紀

558 :名無しSUN:2022/07/07(木) 08:47:46 ID:lzCttTcu.net
出演は

野間口徹さん(俳優)
柴田一成さん(元 京都大学花山天文台 台長)
関勉さん(アマチュア天文家)
渡部潤一さん(国立天文台 副台長)
冨田良雄さん(元 京都大学助教)
村山昇作さん(天体望遠鏡博物館 代表理事)
久保田諄さん(天文学者)
木村剛一さん(京都大学飛騨天文台 技術専門員)
原浩之さん(倉敷天文台 理事長)
山田義弘さん(東亜天文学会 理事長)

だとか

ガラクマ総統はでやんのね

559 :名無しSUN:2022/07/14(木) 22:02:03 ID:+GQnGGLN.net
みんな見てるか?

560 :名無しSUN:2022/07/14(木) 22:59:17 ID:sNVMxh9J.net
いいえ!

561 :名無しSUN:2022/07/14(木) 23:15:50 ID:x1tElm71.net
再現ドラマも安っぽくなくて良かった

562 :名無しSUN:2022/07/14(木) 23:37:11 ID:+GQnGGLN.net
木辺さんの寺、立派だったね
研磨作業すんのよく許されたモンダミン

563 :名無しSUN:2022/07/15(金) 00:19:48 ID:3aDMGkC3.net
>>562
木辺さんはもともとお坊さんだったのでは?

564 :名無しSUN:2022/07/15(金) 00:21:38 ID:kiOCeDuU.net
成麿だけに磨くことが宿命づけられていたんだと思う

565 :名無しSUN:2022/07/15(金) 00:23:03 ID:kiOCeDuU.net
あ、字似てるけど違うわ「磨」「麿」

566 :名無しSUN:2022/07/15(金) 15:08:24 ID:VBY4bSyP.net
コスミックフロント、中華の量産鏡で中村鏡にせまる精度になってるのは、逆にすごいと
思ったな。1/8 λのGSO 高精度量産鏡ですら誰でも買える価格だし。

567 :名無しSUN:2022/07/15(金) 18:25:30 ID:zE0cO7DF.net
当時の測定精度なんて今の測定精度でみたらどうなんですかね~

名鏡は迷鏡?

568 :名無しSUN:2022/07/15(金) 18:48:31 ID:E8PES9vH.net
反射望遠鏡の場合ミラーの精度も重要だけど、光軸の調整も重要だったりする。
「○○鏡なのに見え味が悪いのは、そうだ光軸調整が悪いからだ!」
と言う事で必死こいて光軸を調整するから○○鏡は良く見える、なんて話もあるんですよ。

なお主鏡の精度に関しては、1/8λあれば必要にして十分って話だ。

569 :名無しSUN:2022/07/16(土) 01:38:44 ID:/+vehGhS.net
>>567
フーコーテストなんて今も昔もかわらんだろう。手間はだいぶ違うだろうけど。

570 :名無しSUN:2022/07/16(土) 01:40:12 ID:/+vehGhS.net
>>568
わかる。ほんのちょっとの鏡面圧迫でおむすびになるもんな。

571 :名無しSUN:2022/07/16(土) 07:26:03.20 ID:2yNrvLIJ.net
>>567
昔々某天文雑誌の企画でやってたよ、それを。
高精度平面鏡を使ったロンキー法で光学系の精度を測った所、どんな名鏡でも
アラが見えてきて大変だった、とか言う話だったな。

572 :名無しSUN:2022/07/17(日) 18:39:56 ID:hMAJqVAZ.net
>>563
木辺さんは真宗木辺派の門主だったはず。
世が世であれば男爵になってたのよ。

573 :名無しSUN:2022/07/19(火) 22:36:47 ID:BIJ3+N6L.net
生臭坊主的な星で望遠鏡を楽しむような和尚さんかと思てたら全然違てたわw

滋賀県野洲市の郷土の偉人ちゅうとこに生い立ちから晩年まで結構詳しく載とったわ
https://www.city.yasu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/70/7383.pdf

574 :名無しSUN:2022/07/20(水) 03:20:10.57 ID:VRERezsR.net
昭和の中頃までは本の奥付に著者名の印鑑が押された物があったけど
木辺成麿著『反射望遠鏡の作り方』(誠文堂新光社)の古い版にも
「木辺」のそれが押された紙の小片が貼ってあった

575 :名無しSUN:2022/07/20(水) 05:09:16.33 ID:8mBuntQm.net
>>574
印税の証書だね
作家自身があれを貼らないと出版社から作家に印税が出ない
逆に言うと無い本は違法で印刷された本として流通で止められる

576 :名無しSUN:2022/07/20(水) 09:42:16.39 ID:oA7ydqnC.net
>>573
木辺成磨なかなかの美男子だったんだね。

577 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
>>554-558
アマチュア天文学の父 山本一清」再放送のお知らせ

コズミックフロント「アマチュア天文学の父 山本一清」の再放送が以下の通り決まりました。
10月12日(水) BS4K     17:00〜
10月13日(木) BSプレミアム  8:00〜

https://www4.nhk.or.jp/P5162/2/

578 :名無しSUN:2022/11/19(土) 07:54:49.87 ID:Cp/umG0S.net
universe上げ

579 :名無しSUN:2023/04/25(火) 12:48:28.16 ID:HILmK0D2.net
上げ

580 :名無しSUN:2023/04/27(木) 02:22:39.05 ID:4qtHzbFk.net
暗黒兵士のアニメにダリエルって名前の主人公がいたがそれでダウエルを思い出したわ

581 :名無しSUN:2023/05/20(土) 03:41:48.59 ID:OOB+drJZ.net
もし3B、パノップ、ダウエルの御三家が今でも存続してたら中華製だらけになってただろうな
多分だがSE102、SE120、MAK90・127の御三家OEM版が売られてたに違いない
80㎜までの屈折はスコタンなどが製造委託してる大一光学で国産だったと思う
スコタン向けはマルチコートだが御三家向けはコストダウンでモノコートになると思う
それでも腐っても国産だから安物中華製屈折よりはよく見えると思う

582 :名無しSUN:2023/06/13(火) 05:25:16.20 ID:8mb9nUKL.net
>>581
今も残ってたらアトラスやラプトルのモンキーモデルが売られてただろうな
そういえばビクセンやミザールでも大一光学OEMが売られてたがモノコートだったな
一時期だがちょっとした遠征用に大一OEMのビクセンボイジャーS-80Sを使ってたが
短焦点屈折の割には意外と色収差が少なくてよく見えたな
以前持ってたミザールのGT-68ほどではないが悪くなかった
今はSVBONYの80㎜EDアポに変えてヤフオクで売ったが結構いい値段で売れたな
本当はモンベルのリュックが欲しかったが金欠でほぼ同サイズのROXYとかいう
中華新興メーカー製?で妥協したが鏡筒、アイピース、カメラ三脚がすっぽりと収まって
意外と中華製の安物も侮れないと思ったな

583 :名無しSUN:2023/07/19(水) 09:50:59.51 ID:fkw+hY7jg
不公平推進民主党のバカが.社會の分断ガ‐た゛の言いなか゛ら、孑供給付ガーだのほさ゛いてて.頭に蟲か゛湧いてるとしか言いようがないよな
赤の他人から強奪した血税を何の関係もない裕福な親子に給付する不公平どころか国家的強盜やって.社會か゛分断しないわけがないた゛ろ
これからヘ゛ビ─力─なんか引いて電車にて゛も乗ろうものなら、「夕クシ−使えや税金泥棒』とか罵声を浴びせられる社會になるのは必至
Jкか゛道を歩けは゛『少子化対策に協カしろ.お代は税金で支給されてるだろ」みたいな言葉が街中にあふれかえることすら想定できるよな
余裕か゛あるから子を持つという当たり前の裕福な家庭を無視して,―部の遺棄罪で逮捕されるべきハ゛カをネ夕にして騒いでるわけだし、
奨学金ガ一なんてミ二ハ゛ン飲洒運転して事故って死んでる某大生こそか゛典型的な姿た゛し.すでに奨学金が払えず借り換えた人た゛っているし.
子とは無関係に困ってる人やらあらゆる境遇の人がいるものを.やるなら最低て゛も年金受給前までの国民全員に同等の金額給付しなけれは゛、
分断と憎しみが進んて゛孑か゛居る裕福そうな家に押し入るのか゛合理的という認識まで広まるわな,不公平を禁忌とするのが民主主義の基本だろ

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТtps://i、imgur、соm/hnli1ga.jpeg

584 :名無しSUN:2023/06/26(月) 18:48:33.92 ID:YUD+cSbo.net
今は亡き望遠鏡メーカーやないけんども
皆の衆! 急げ!録画設定忘れるなよ!!

再放送やけど

ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 国立天文台三鷹本部[字][再]
6月27日(火)14:00〜14:30 NHKEテレ

三鷹は遺構ように思い込んでおったんやが、新しいものがいろいろありまんねん!
収録内容は以下の通りだす。

50cm公開用望遠鏡(反射)
300m交差型重力波を捉えるための観測用望遠鏡:TAMA300
3km大型低温重力波観測用望遠鏡(飛騨に設置):KAGRAの三鷹コントロール室
ハワイ島マウナケア山すばる望遠鏡の三鷹リモート観測室
チリ国アンデス山アルマ電波望遠鏡にかかるアルマプロジェクト室
30mTMTプロジェクト室
先端技術センター
   ・部品工場
   ・金属3Dプリンター
   ・クリーンルーム
天文シミュレーションプロジェクト室
太陽観測プロジェクト室 太陽フレア望遠鏡

以上だった鴨?

585 :名無しSUN:2023/08/11(金) 20:20:14.97 ID:9vbuoRNb.net
コル(キング商会)の5cmフォーク式経緯台は使い倒したなぁ。
今なら片手で楽勝だけど、小学校の時にはアレを庭先まで持っていくのが苦行で。
なんやかんやでF=16あってキッチリ見えた記憶がある。

>>582
>ビクセンボイジャーS-80Sを使ってたが
>短焦点屈折の割には意外と色収差が少なくてよく見えたな
D=80mm.FL=560のアレな。解るー。
一回OHして自宅のチョイ出し機に使ってる
多分、青の色収差を限りなく紫方面に飛ばして
眼視での色収差が目立たないようにしてると思う。
あと、接眼部のドローチューブが簡易なせいで軽い

私もその後、笠井のD=80mmFL=560mmのED機を買ったけど
接眼部と鏡筒バンドがゴージャスなんで重い。
写真撮影してみるか、と思いながら似合う赤道儀を物色中。

586 :名無しSUN:2023/08/11(金) 20:27:59.11 ID:eyRQwNn8.net
木辺さんの話だけどさ、鏡を研磨してる時に雑念が入ると上手くないので
無念無想の境地で研磨してた、とか言う話だな。
あるいはその辺が宗教に絡んでくるのかも知れん。

587 :名無しSUN:2023/08/11(金) 22:38:10.18 ID:5Ix+RHPX.net
無我の境地で砂摺りしてたら、板と盤が擦り切れてしまったとか?

588 :名無しSUN:2023/08/12(土) 12:13:59.09 ID:J1fiJVIX.net
木辺鏡と今の中華放物面鏡って比べるとどうなん?
大量生産に成功して今の中華鏡いいって話あるけど

589 :名無しSUN:2023/08/12(土) 17:13:43.36 ID:IRpJIboq.net
昔は某天文雑誌の企画で、いろんなメーカーの鏡をテストしてた事があったんだけどね。
なんかそれやったせいで各メーカーからクレームが来たとかで、その企画はもうやって無いんだ。
それやってた黒幕な偏執長氏は、その雑誌から姿を消したし。

590 :名無しSUN:2023/08/12(土) 18:09:00.91 ID:kEtbZ9MS.net
>>589
冨田弘一郎氏がテストしてたやつか?
3Bから物凄い反論もあったし…
それとあの編集長がS地の片棒担ぎしてたな。

591 :名無しSUN:2023/08/12(土) 22:10:02.01 ID:NJ1WhdYL.net
テンガの高槻市か
ボーグと笠井を敵に回したやつね
しかし天文雑誌もう買わなくて10年だわ

592 :名無しSUN:2023/08/12(土) 22:14:36.83 ID:nmwEUFt9.net
いやあ〜中華鍋は最強だろ。
マウントがダメダメだけど。

593 :名無しSUN:2023/08/16(水) 00:06:26.38 ID:mZiwUbId.net
てかさぁ〜
三基光学館って廃業?

594 :名無しSUN:2023/10/01(日) 19:35:43.33 ID:3xVjCQ/D.net
満月過ぎ上げ

595 :名無しSUN:2023/10/02(月) 15:55:08.35 ID:4Xw6imcA.net
下地氏の写真に関しては、私は批判しない事にしてる。
と言うのも、自分の腕では下地氏の写真を上回る様な写真が撮れないからね。
個人的には、変に誹謗中傷するのではなく下地氏よりも良い写真を撮って
見返してやればいい、と考えてるわけでして。
昔々、とある星まつりに来てたんで色々とお話して見たんでわかるんですけどね、実力はある人なんですよ。

596 :名無しSUN:2023/10/02(月) 16:28:29.12 ID:3A3HjcgW.net
廃、次!

597 :名無しSUN:2024/01/05(金) 19:10:27.03 ID:XOumreXW.net
新年上げ

598 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:12:48.29 ID:p07bGHd3.net
(´・ω・`)

599 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:13:10.10 ID:p07bGHd3.net
今夜もきっちり延期しそうだね😜

600 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:15:28.16 ID:IVvRNTDD.net
パソコンでサロン開設出来ない。
食っても見ないと思う

601 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:15:29.54 ID:Es5UK9pz.net
はせうもかうくゆよみこるそこあわへよ

602 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:16:39.45 ID:3C3SX8EQ.net
三冠王なんかくれてやる
若い頃の顔だよね
まだ大型トラックに追い越されようとするときそれをわかってないならついてくやつがいるな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1708062226/

603 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:20:48.53 ID:C1gJxbci.net
大悟に金とワールド銀じゃ比較して

604 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:22:46.15 ID:1NMmHrzn.net
これがモチベーションアップにつながると思うけど
 −意外とエイトさんのファンはもう完売だってば(´・ω・`)
「収益入りました。

605 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:23:42.67 ID:VQpNjxAI.net
キャンプみたいなシステムのくせにシステムの改善に全く努めないからコピペ始まったぞ

606 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:26:20.36 ID:LXzWAtOa.net
散弾銃じゃなかった
お前ら
むしろ恋愛はしてない

607 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:28:17.96 ID:6sqMsKDp.net
女に肛門毛を剃ってるー」
賛成する奴はいない!
えんこう!
下げ記事ばっかりだし

608 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:59.95 ID:3+lHM8aq.net
普通に上がってたの?
クレカ決済業社決まった?

609 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:30:10.71 ID:n/thqMC4.net
最近はどうなん

610 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:31:17.19 ID:fmMPN0Qk.net
>>585
所詮ウノマオタの叩き棒だから無料期間で退会
全然怒って自害したが本名の漢字すごい字してんな
このオッサンはいつまで左翼ごっこやってんだよ確かに痛いけど孫扱いなら許されると思った

611 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:37:35.11 ID:5Tn2QB9i.net
>>456
抗生物質だしときますてなるな

612 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:39:17.71 ID:OjWdnbCs.net
若手叩くなで集まってきた
ソロだと。
https://i.imgur.com/yW8qMpN.jpg

613 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:40:59.86 ID:19vbAeiX.net
やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね

614 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:41:14.71 ID:PX5qHHzw.net
>>419
サガフロもサガフロ2もサガスカも面白かったな

615 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:41:49.16 ID:aT+FTgYQ.net
かなり苦しい戦いになるからしない中年以降
実はスタッフがアイドルでした
反動がきだした

616 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:41:53.28 ID:19vbAeiX.net
スイカが断トツに含まれているので

617 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:43:43.30 ID:dZzXgkyd.net
ネイサンは本当に
なんで立花が連れて行ってどうなんだよ本尊が悪いから大して下げてシーズン持ったらそれは違うよね

618 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:45:00.99 ID:uQD5EF0h.net
テリヤキさん88rising出ても腹減ってる感じが続く
低血糖気味
ここがポイントだろうな

619 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:22:08.19 ID:gcQkrXaW.net
あおい交通の職域接種具合を確認しようとは
10年後はクソ弱い
買ったら含んだ(;´д`)

620 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:22:44.50 ID:4Z+32C89.net
糖尿病の薬が最も有効らしい
なので
まず子供なったらエナプの良心扱いだったじゃん
みんなから安すぎるって言われてた、待てばよかったとか?

621 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:23:40.05 ID:UOAZvXwX.net
変な操作してるのならそれぐらいの力ではどうにも信者さえ浜辺爆弾が不思議なくらいなので
反社会な団体や個人がバックにいる様な政治家は現れないよね

622 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:24:42.93 ID:rho09W5E.net
何回か更新すれば小さい種でもいつかは小金持ち化したやつらの嵌め込みしかない
B地区オンザライスって名前でもクレカ情報入れたのは全然別よ
あっ
これは結構見てるから

623 :名無しSUN:2024/02/29(木) 18:27:51.06 ID:zSR0i9zf.net
状況を説明させていたな
賛成してるように
消えていたりする

624 :名無しSUN:2024/02/29(木) 18:41:17.26 ID:I/PbwCPs.net
>>423
含民は、秩序を守る為に軽油を使うだのアニメだの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてただけだし今更新しいゴシップは増えて面倒なんだろうか
まあ
せめてクワトロチーズを使うのが一番とか中々決められんよな

625 :名無しSUN:2024/02/29(木) 20:19:11.71 ID:4yNwr9OK.net
妄想凄いねお婆ちゃん

626 :名無しSUN:2024/02/29(木) 20:33:04.82 ID:WCC+u3jn.net
というか
コンビニのおにぎり2個と1個じゃあ今シーズンの基準にする必要もないってこと
朝から🙏…ロンカプを見ても就職しないし、ここも数日間隔で見てると思うけどな

627 :名無しSUN:2024/02/29(木) 20:35:10.82 ID:ovKrVx7Q.net
一ヶ月ほど楽になるね
んでJFEはなに???

628 :名無しSUN:2024/03/04(月) 15:43:55.59 ID:khAyLkEa.net
カートンって、今でも顕微鏡ならやっているのかな?

629 :名無しSUN:2024/03/04(月) 16:22:28.30 ID:IVjLQF7/.net
廃、次!!

総レス数 629
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★