2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今は亡き望遠鏡メーカーについて

1 :名無しSUN:2015/01/03(土) 02:14:43.66 ID:vrnyUpOB.net
かつてアマチュア向け天体望遠鏡を作っていたが、今はなくなった会社や
今も存在するが、アマチュア向け天体望遠鏡を作っていない会社の製品に
ついて、ユーザー間の情報交換(修理・メンテナンスにとって重要)の場として
語り合いましょう。(ほんの四方山話も可)

対象となるのは
・今は存在しないメーカーの製品(JSO、ミカゲ、足立光学等)
・今も存在するが、望遠鏡を作っていないメーカーの製品(ニコン、五藤、カートンなど)

・生産終了製品だがメーカーが存在する場合は当該スレへ
 (ただし当該スレがない場合は可)

2 :名無しSUN:2015/01/03(土) 02:17:05.15 ID:vrnyUpOB.net
補足
ニコンやペンタックスは、アイピースを作っているが現在望遠鏡本体(鏡筒・架台)を
作っていないので可。

3 :名無しSUN:2015/01/03(土) 06:34:53.38 ID:bis9NPW1.net
パノップ光学
九州光学

4 :名無しSUN:2015/01/04(日) 15:39:00.59 ID:uIS308Tr.net
憧れのスリービーチ

5 :名無しSUN:2015/01/06(火) 21:55:33.62 ID:F53OILi3.net
ダウエル…

6 :名無しSUN:2015/01/06(火) 22:42:28.15 ID:19M3g0YU.net
>>4
スリービーチは健在
http://threebeach.com/index.html

http://threebeach.com/company.html
1977年 超小型天体望遠鏡が通販で大ヒット、国内占有率30%を越える。
スーパーチビテレのことか、でもこれはウソやろw

7 :名無しSUN:2015/01/09(金) 01:52:52.33 ID:G+lur9Pw.net
http://homepage2.nifty.com/asko/
旭精光研究所

かつて中口径反射のスタンダードなメーカーだった。いまはこれ。
でもかつての自社製品の修理をやってるだけ良心的。

8 :名無しSUN:2015/01/11(日) 12:20:41.35 ID:LRaMqg/y.net
日本特殊光学というシュミットカメラを作っていた会社があった。
いつかは欲しい思っていたけど・・・

9 :名無しSUN:2015/01/11(日) 20:32:24.44 ID:lIEr43GE.net
http://gototelesco.co.jp/
五藤復活の動き

http://gototelesco.co.jp/140305pressrelease.html
中口径の中焦点屈折なんて久しく絶えてたスペックだ。
フルセットで復活は無理でも、鏡筒だけでも復活したらかなり衝撃的じゃないか。

10 :名無しSUN:2015/01/19(月) 23:26:09.86 ID:2vygm6zJ.net
ミザールテック(旧 日野金属産業株式会社)
http://www.mizar.co.jp/index.html

昔懐かしい望遠鏡
http://www.mizar.co.jp/product/index/2
1960〜1980年代に当社で製造発売された名機です。残念ながら現在は発売されて
いません。(また部品・修理も承ることは出来ません。)

こぬスレにピッタリの内容だが、なぜミザールはここまで落ちぶれてしまったのだろうか

11 :名無しSUN:2015/01/19(月) 23:29:35.39 ID:c3phtxtD.net
おれたち日野金属、ってスレも有ったのにな

12 :名無しSUN:2015/01/21(水) 14:34:22.00 ID:ET2mqqix.net
まったくだ。
かつては「いま日本で一番よく売れている」って形容詞を誇らしげに広告に載せてたメーカーだった。
カイザー型、CX-150はデパートの望遠鏡売り場のフラッグシップだった。
格下だったビクセンが生き残って今日あるのと対照的な印象。

13 :名無しSUN:2015/01/21(水) 23:17:31.64 ID:gHkfR11V.net
かつては「いま日本で一番よく売れている」って形容詞を誇らしげに広告に載せてたメーカーだった。

そんなこともありましたw

1980年代前半はミザールの黄金時代、SP,ARの2大赤道儀とその上に君臨するCX-150の
威容は、かつての「2軍」(格式順に、アストロ、ミザール、ビクセン)の中核をなし
ていた。当時のビクセンはというと、言っちゃなんだが赤道儀はおもちゃに毛の生え
たようなものだった(当時のユーザーだから言える)。
『天体望遠鏡のすべて'83』には、日野金属産業社長のI氏による赤道儀の素材につい
ての記事が載っていて、なるほどど思いながら読んでたな。(ついでに言うとその号
には、あのタカハシの会長(喜一郎氏)も寄稿してた。今にして思えばすごく豪華な
布陣だったw)
それが、ビクセンがスーパーポラリス、ついでマイコンスカイセンサーを出して、
業界に猛旋風を巻き起こしたころからミザールは没落しだした。当時のI社長は自動
導入に否定的だったが、ビクセンの躍進ぶりに慌てふためいて後追いするも後の祭り、
今では見る影もない。

14 :名無しSUN:2015/01/21(水) 23:21:57.67 ID:gHkfR11V.net
一説によると、ミザール没落の原因は、ある技術者がいなくなったことによるらしいけど
実際のところはどうなんだろ。もしそれがホントだったら、職人創業者が死んで潰れた
数多くの会社と同じだな。

15 :名無しSUN:2015/01/22(木) 15:50:07.47 ID:DNsVMVRb.net
>>6
スーパーチビテレは、某天文雑誌で叩かれてましたね・・・

そういえば、まだカートン光学が出てないな。

16 :名無しSUN:2015/01/22(木) 19:57:48.59 ID:YvFE5Ge5.net
アストロ光学は?

17 :名無しSUN:2015/01/22(木) 21:17:10.65 ID:7txBwuo0.net
カートンもアストロも会社自体はある。でも望遠鏡作ってないw
でもアストロがポシャったのはなんでだろ。アストロは五藤の分家みたいな
もので、ミザールやビクセンとは違う毛並みのよさがあったし、LN赤道儀は
ミザールのAR-1と並んで信頼できる中級赤道儀の1つだった。手元に20年前の
望遠鏡カタログがあるが、アストロはすでにドームメーカーに成り果ててた。

18 :名無しSUN:2015/01/23(金) 16:25:21.57 ID:8dzysRy0.net
とある星祭に行くと、元カートン光学の人が
ブースを出してるんだよね。

望遠鏡付きステッキとか、結構な代物が売ってたんだ・・・

19 :名無しSUN:2015/01/24(土) 19:49:29.75 ID:NtFrK/5g.net
カートン光学の製品はたまにスターショップ(旧誠報社)の特価品コーナーに出るよね。
 3年くらい前に ライナースポーツ(眼鏡型オぺラグラス) made in china
 5年位前に 25×50フィールドスコープ made in taiwann
試作品?長期在庫品?

20 :名無しSUN:2015/01/24(土) 20:13:22.00 ID:xPtgvebc.net
カートン光学と言えば、アドラブリック双眼鏡かな?

21 :名無しSUN:2015/01/25(日) 20:59:46.50 ID:JsX2cIYV.net
顕微鏡以外も作ってたの?

22 :名無しSUN:2015/01/25(日) 21:11:15.45 ID:dbFrsRzN.net
>>21
昔はね・・・

カートンのTA経緯台なんて、その筋では
結構好評だったみたいだよ、重量級だけどね。

手元にTA経緯台があるんだ、ベクセンのスカイセンサー2000PC
付けられるように改造したんだ。

23 :名無しSUN:2015/01/28(水) 00:01:20.79 ID:NcXJPn76.net
TA経緯台
今でも売れそうなんだが
なんで望遠鏡辞めたんだろ、カートン
顕微鏡なんてニコンとオリンパスの間に割って入るなんてどだい無理なのに

24 :名無しSUN:2015/01/28(水) 00:22:28.87 ID:NcXJPn76.net
>>19
(旧誠報社)

これも懐かしい名前だw
でもなんで潰れたん?

25 :名無しSUN:2015/01/28(水) 01:05:50.75 ID:tpQ52a8t.net
>>23
望遠鏡だって三鷹やタカハシだけでなくビクセンとかも必要だろ。それと同じ。
>>24
アトムに比べたら懐かしいほどではないけどね。

26 :名無しSUN:2015/01/28(水) 11:05:48.89 ID:iWUuCmq8.net
>>24
本体の広告屋がヤバくなって切り離された、で合ってる?

27 :名無しSUN:2015/01/28(水) 11:08:46.88 ID:iWUuCmq8.net
アトムが潰れた理由は…。教えて中側さ〜ん!

28 :名無しSUN:2015/01/28(水) 22:42:13.06 ID:NcXJPn76.net
>>24本体の広告屋がヤバくなって切り離された、で合ってる?
本体が不良債権というわけか、納得

>>27
前スレというわけじゃないが、
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1014384387の200付近に乗ってる

29 :名無しSUN:2015/01/28(水) 23:52:08.71 ID:FF/mbWLL.net
性放射って潰れてたのか。

カリスマ店員wEタソやM崎タソが、エプロンの前を突っ張らかせてたのが懐かしいな。

30 :名無しSUN:2015/01/29(木) 22:28:58.71 ID:7OmhD73h.net
テスト

31 :名無しSUN:2015/02/01(日) 16:16:01.87 ID:RZFqjtLA.net
清原光学のカスグラン一度覗いてみたかったなぁ
あと関連のコプティック星座館も双眼鏡販売の穴場だった

32 :名無しSUN:2015/02/01(日) 17:40:08.94 ID:V1b3Bsbs.net
>>31
清原光学自体はあるんだが、アマチュア向け機材は作ってない
カスグラン…Cassegrainはフランス人なんだからこう書くべきなんだよな

33 :名無しSUN:2015/02/19(木) 20:58:47.18 ID:uFVIRBhp.net
むしろ昔から生き残ってるほうが少ない。
鏡筒・架台両方売ってる国産メーカーでは、タカハシ、ビクセン、ケンコーぐらいか。
他にあったら追加よろ

34 :名無しSUN:2015/02/20(金) 00:12:11.00 ID:eVPYx54l.net
>>33
ケンコーは中華品を仕入れて売る会社。国産率ゼロ
ビクセンも国産部分は二割くらいかね。

35 :名無しSUN:2015/02/20(金) 22:54:00.88 ID:ylfOFTaf.net
>>34
一部の双眼鏡は自社生産らしい。肯高の中の人が言ってた

36 :名無しSUN:2015/02/20(金) 22:59:06.28 ID:ylfOFTaf.net
あと、ビクセンの国産部分2割というのは売り上げのことだと思いたい

37 :名無しSUN:2015/04/01(水) 00:18:38.06 ID:MVGiaKFg.net
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000006002/024/001/X/page1/order/

潰れたミカゲ製の大型赤道儀

38 :名無しSUN:2015/05/10(日) 01:53:03.23 ID:ZfwPqm5o.net
かつてのアストロ光学
http://www7a.biglobe.ne.jp/~astro-opt/50th.html
今は見る影もない

39 :名無しSUN:2015/05/10(日) 14:57:14.74 ID:Tp+4MPAA.net
カートン

40 :名無しSUN:2015/05/10(日) 17:43:12.71 ID:Fo48eJ84.net
日本精光研究所を忘れてはいませんか?ユニトロンブランドを
れっきとした日本メーカーで日本製でアメリカで人気ブランドでしたね

41 :名無しSUN:2015/05/10(日) 17:44:38.78 ID:mX92rLAV.net
>>38
アストロの大口径反射望遠鏡、たまにデパートのおもちゃ売り場で見かけたぞw俺が子供のころ
まじ復活キボンヌ

42 :名無しSUN:2015/05/10(日) 17:45:52.65 ID:Fo48eJ84.net
もうひとつシュミットカメラで名を馳せた日本特殊光学
ベテランに人気だったんですが今はないのが残念ですね

43 :名無しSUN:2015/05/10(日) 23:27:15.09 ID:ShgG5x5g.net
あれだろ?
ブローニーを円形に切ってセットすんだろwww
撮影範囲もファインダーが頼りの勘なんだろwww

44 :名無しSUN:2015/05/11(月) 01:13:39.71 ID:uPraxdwe.net
>>42
JSOの16センチシュミットとタカハシのε180ではどっちが上だろう?

45 :名無しSUN:2015/05/11(月) 20:38:10.67 ID:wWDgFuyC.net
シュミットの方が上だよ
εが注目されだしたのはデジタルになって像面が球面のシュミットが使えなくなってからだよ
球面CCDがあればシュミットを選ぶよ
ディストーションも無いし

46 :名無しSUN:2015/05/12(火) 20:54:21.39 ID:EUxVCsS6.net
日本でシュミットカメラ販売していた。日本特殊光学は80年代末に廃業してる。
デジタル等と関係ないす。

47 :名無しSUN:2015/05/12(火) 21:22:33.09 ID:t+BQm19V.net
よく読めよ廃業がデジタルが原因とは書いてないだろ

48 :名無しSUN:2015/05/12(火) 21:35:56.09 ID:EUxVCsS6.net
フィルム時代さえ、シュミットカメラ使いこなしていた人なんて、国内でほんの数名だぞ。
何しろ中判フィルムを自分で円形に切って、撮影のたびに1枚ずつセットして、
特殊な現像枠使って自家現像しなけりゃならんのだから。

シュミットだって補正レンズ入れればデジタルで使える。
http://www.astroshop.de/blog/?p=19518
http://www.celestron.com/browse-shop/astronomy/telescopes/series/rowe-ackermann-schmidt-astrograph
http://www.baader-planetarium.de/celestron-hyperstar/
http://www.darklightimagery.net/shattered.jpg

高橋がそれなりに頑張ったのと、シュミット系の国内供給がほとんどないからだろう。

49 :sage:2015/05/12(火) 22:11:20.55 ID:3xMAvpX2.net
補正レンズ入れたら本来のシュミットと違うからな

イプシロンとシュミット
フィルムで比較したらシュミットの方が上だろ

50 :名無しSUN:2015/05/12(火) 22:33:49.55 ID:EUxVCsS6.net
>>49
「純」シュミットカメラは理論的に確立しているけど、「イプシロン」は
主鏡を双曲面にして、補正レンズで像面湾曲を補正する商品の商品名で、
「純」シュミットのように理論的に確立した定義があるわけじゃない。
いわば変型ニュートンで、補正レンズの設計だって、機種によってまちまち。

シュミットカメラだけ、「純」の他は認めない!とか言っても意味ないだろ。

51 :名無しSUN:2015/05/13(水) 08:44:08.48 ID:yEE0vBxY.net
>>46
>>50
おめーって思い込みが禿しいな
そんなこと言ってねえーって
基地外か?

52 :名無しSUN:2015/05/13(水) 09:59:04.12 ID:Bism0om6.net
「30年前のJSOシュミットカメラはデジタルで使えない」けど、「シュミットカメラはデジタルで使えない」わけじゃない。

53 :名無しSUN:2015/05/14(木) 04:50:46.97 ID:lFcvTutY.net
「シュミットカメラはデジタルで使えない」なんて誰も書いてないじゃん

ID:Bism0om6って頭おかしい人?

54 :名無しSUN:2015/05/14(木) 19:55:36.25 ID:+9b74FEW.net
ちょっと上に書いてあるんでね。

55 :名無しSUN:2015/06/04(木) 14:53:40.62 ID:fKesBhB3.net
>>52
そりゃ、写りはするけどねw
以下参照。

>>53
>>45を読めばわかるけど、シュミットカメラは像面が湾曲している。
だから、受光体が平面だと周辺がボケる。
フイルム時代も、特殊なホルダーにフイルムを入れてフイルムを変形させて使ったんだよ。

56 :名無しSUN:2015/06/04(木) 17:44:26.03 ID:EktOi/IS.net
>>55
「像面が湾曲している」のは普通のニュートンでも同じ(主鏡と同じ曲率)。
焦点距離が短いと影響が大きくなるが、焦点距離が長ければ影響も小さくなる。

今はいろいろ補正レンズも入れられるわけで、「純」シュミットに限定しなければ、
いくらでもやりようがあるわな。

一例
http://www.kkohki.com/products/RASA.html

57 :名無しSUN:2015/06/04(木) 19:47:12.25 ID:1x8xeOSJ.net
>>56
カメラボディで滅茶苦茶光量損しそうだなw
コンデジなら使いでがありそうだ

58 :名無しSUN:2015/06/05(金) 01:15:13.50 ID:feQ9QSMZ.net
>>57
これに縦グリ機つけたらバカ見るな

59 :名無しSUN:2015/06/05(金) 04:26:19.56 ID:N26nCPPm.net
セレストロンのカメラ付けるのが本来の前提なんだろうね
http://www.celestron.com/media/444470/RASA_1170x425.jpg

60 :名無しSUN:2015/06/05(金) 12:42:20.70 ID:feQ9QSMZ.net
ピント合わせどうやるんだこれ

61 :名無しSUN:2015/06/05(金) 15:16:38.30 ID:BIQVJvA+.net
PC につないでモニターを見ながらピント合わせするんだよ。

62 :名無しSUN:2015/06/05(金) 15:19:39.67 ID:feQ9QSMZ.net
はじめからデジタル前提なのか時代も変わったな
しかしディレイあって鬱陶しそう

63 :名無しSUN:2015/06/06(土) 15:23:43.56 ID:pYgE0TLQ.net
もしかして遠隔でピント調節も出来る道具がありそうだな
隣の車内とか小屋やテントの中でぬくぬくあるいは蚊に悩まされずに自動導入からピント合わせレリーズ、一切の撮影工程をこなせる

64 :名無しSUN:2015/06/06(土) 16:58:35.83 ID:w4ET+TGq.net
アーツの人、乙です

65 :名無しSUN:2015/06/06(土) 22:05:10.31 ID:eHXfh08X.net
PC からデジタル撮影機、赤道儀を遠隔コントロール出来るソフトを使えば車内どころか、
海外に置いた望遠鏡を自宅4畳半からコントロールできるぜ。w

66 :名無しSUN:2015/06/06(土) 23:34:39.75 ID:pYgE0TLQ.net
風呂場からやってみたい

67 :名無しSUN:2015/06/07(日) 21:14:59.92 ID:NkTlVL1O.net
61 :名無しSUN:2015/06/05(金) 15:16:38.30 ID:BIQVJvA+
PC につないでモニターを見ながらピント合わせするんだよ。

肉眼で直に星見ないで楽しいか?
そんなん写真やディスプレイ越しの画像とおんなじでなんお迫力もない。

68 :名無しSUN:2015/06/08(月) 00:57:41.39 ID:7Q7fpE10.net
>>67
あの〜〜肉眼で見る事が出来ない天体を撮影するための物なんですが...

69 :名無しSUN:2015/06/08(月) 01:04:52.62 ID:7Q7fpE10.net
しかし、おれは眼視派だけど、さすがに頭がクラクラしてきたぞ。
ここは本当に天文板なのか?

70 :名無しSUN:2015/06/08(月) 19:21:26.28 ID:zsxwceBd.net
>>67
写真撮影のためのシステムなんだが…
カメラレンズと同じだよ。

>>69
たぶん、デジカメ板あたりからのお客さんかと。
最近、あっちこっちのスレで、既存の機種を知らないのに何か語りだしたり、
ベテランぶっているけどかなりズレた質問したりするのが増えてる。
(眼視で惑星を見るのに、「F値が暗いから暗い」と言い出したり)

71 :名無しSUN:2015/06/28(日) 15:29:25.61 ID:D4MMgiSs.net
アストロの LN-100 をオクで入手。極軸望遠鏡とファインダー、ほとんどカビがない。
大当たりだわ。

しかし、極望の前後ねじ込みキャップ、金属製でまあ、贅沢な作りだ。
職人の工賃が安かった時代ならではw

72 :悲報:2015/07/03(金) 22:52:07.64 ID:JoBibSPl.net
五藤光学といえば、教育機関向け望遠鏡では他者の追随を許さなかったんだが、
いまや教育機関向けでも、二流ビクセンの安物が跋扈してるありさまだ。

http://www.uchida.co.jp/education/catalog/science63-jr/pageview.html#page_num=702
http://www.kenis.co.jp/digitalcatalog_1/g_25.htm?back=0

近年の天文人口が激減してる原因が分かったわ(´Д⊂グスン

73 :名無しSUN:2015/07/03(金) 23:20:04.56 ID:KKQ5VmYu.net
>>72
スターブック10付きの SX2 ならともかく、目盛環もない AP でどう教育していくんもかねえ。

74 :名無しSUN:2015/07/04(土) 01:19:34.38 ID:1Be3N2dL.net
>>目盛環もない AP でどう教育していくんもかねえ。

教師向け天体望遠鏡操作マニュアル
http://www.astron.pref.gunma.jp/teachers/telescope_manual.pdf

APではこのマニュアルは使えない。
ビクソのバカヤロー

75 :名無しSUN:2015/07/04(土) 01:20:15.75 ID:eDstVnkE.net
学校教材レベルで目盛環なんて使わないだろw

76 :名無しSUN:2015/07/04(土) 02:19:42.34 ID:wx+wbXAg.net
>>74
バランスウェイトや鏡筒を載せる前に「クランプをしっかり固定する」が抜けてるような
破損や怪我の防止なんて何箇所も書いてあるのに
ウェイトが先ならいいのか?固定してると何かのショックで微動ギア痛めるから

77 :名無しSUN:2015/07/04(土) 02:40:38.26 ID:WqNJ0h2H.net
逆だよ。ギアを痛めんようにクランプは解除だろ。
ドイツ式赤道儀なら順序良く組み立てたら破損とか怪我とかしない。

78 :名無しSUN:2015/07/04(土) 05:50:37.68 ID:wx+wbXAg.net
じゃウェイトは[シャフトの端]にいったん留めて鏡筒を載せてバランスとる、だな
極軸に近いほうに留めたら鏡筒載せた途端にグルンだ

79 :名無しSUN:2015/07/04(土) 15:17:29.16 ID:GOdx+25o.net
>>78
ドイツ式赤道儀を使ったことないだろ?
通常は赤経軸から1/2〜2/3でバランスが合うようにしてるだろ。
同架物とか使い方によっても違うだろうけどさ。
それに何回か使えば最適なウエイトの位置が分かるからそこに合わせるようになる。
眼視専門でアクセサリーの重量変化が少なければ[シャフトの端]もありえるけどさ。

80 :名無しSUN:2015/07/04(土) 16:02:04.99 ID:C3za7Khy.net
中立に近い状態だと、何か間違ったときに動くから
最初はあえてウェイト側が重い状態にしておく、と
>>78の「鏡筒を載せて」は「鏡筒を載せてから」の意だろう
教育現場向けのマニュアルなんだから、何度か使って
身に付けるようなレベルから始めるものじゃ駄目だ

81 :名無しSUN:2015/07/04(土) 17:47:15.32 ID:awRNFLhX.net
意味不明。
>>79が正解。

82 :名無しSUN:2015/07/12(日) 21:50:16.25 ID:EwC173qX.net
>>74
このマニュアルは天文知識のない教員では理解できないレベル。

>>75
それ以前の問題、天体望遠鏡の経緯台、赤道儀を使ったことがある教員でも
学生に使わせるのは至難の業。

今は空を見るというのを子供達に勧めるインフラが絶望的に不足している。

83 :名無しSUN:2015/09/14(月) 07:28:38.44 ID:baU3yYVT.net
ふーん

84 :名無しSUN:2015/09/14(月) 10:07:34.84 ID:pcLQBd5u.net
>>82
目盛り環とかそんなことより
夜だから生徒の送り迎えとかそういうことが障害になるんだと思うよ

85 :名無しSUN:2015/09/14(月) 12:56:25.17 ID:r/mZRFSE.net
自身にもお迎えが来るしなあ

86 :名無しSUN:2015/09/14(月) 14:47:36.20 ID:wX/ozJW+.net
もうすぐほらっ

87 ::2015/09/14(月) 15:18:57.31 ID:HRYVYNsV.net
ホラ吹き

88 :名無しSUN:2015/09/15(火) 07:08:19.49 ID:YO8TjTxQ.net
さて

89 :名無しSUN:2015/09/16(水) 23:58:29.65 ID:VW3/5VjZ.net
いつかビ○○ンがこのスレの仲間入りをする























かも 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


90 :名無しSUN:2015/09/17(木) 00:02:48.32 ID:eQSMMpYw.net
ビタワン?

91 :名無しSUN:2015/09/17(木) 01:33:34.19 ID:aACi8uY3.net
ビーフン?

92 :名無しSUN:2015/09/17(木) 10:48:20.78 ID:As/QHhqI.net
ビニ本

93 :名無しSUN:2015/09/17(木) 12:02:30.53 ID:om3XuSZA.net
ビンビン

94 :名無しSUN:2015/09/17(木) 12:19:06.08 ID:LXLL9ls7.net
ビンラディン

95 :名無しSUN:2015/09/21(月) 10:54:27.79 ID:nYEbKjdr.net
字余りは、不正解

96 :名無しSUN:2015/09/22(火) 21:56:05.08 ID:cyo47Utb.net
ビワセン

97 :名無しSUN:2015/12/09(水) 22:34:42.58 ID:UtBC5CUf.net
保守上げ

98 :名無しSUN:2016/01/01(金) 02:49:40.05 ID:JIk8X/Ub.net
>>72
ほんと 昔はミザールやアストロが一流でビクセンなんて三流って思ってたはww

99 :名無しSUN:2016/03/02(水) 20:57:00.60 ID:ZXPgnrI9.net
天体望遠鏡博物館、いよいよ開館迫る!!  今は亡きメーカー品も収蔵!!
http://www.telescope-museum.com/

下記動画を見るとどんな感じかよく分かるよ!!

“お接待の町”に天体望遠鏡博物館      9'42"
https://www.youtube.com/watch?v=RW8zBDAFc90

天体望遠鏡博物館(香川県さぬき市)     0'28"
https://www.youtube.com/watch?v=jRg3HI2iHH8

100 :名無しSUN:2016/03/02(水) 20:59:37.00 ID:uZ8Sk8s2.net
>>98
正しくは
一流 ニコン 五藤 高橋
二流(上) アストロ
二流(下) ミザール
三流    ビクセン

総レス数 629
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★