2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厳冬・猛暑反対、暖冬・冷夏賛成

1 :厳冬・猛暑反対、暖冬・冷夏賛成。:2015/01/19(月) 14:35:24.68 ID:b8W0ExmV9
今年2015年の夏は2009年以来の冷夏になるといいですね。
2015年12月から2016年2月の冬は10年前と違い暖冬・大暖冬になるといいですね。

241 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/07/13(月) 11:31:41.85 ID:Zue8HCra9
2016年こそ暖冬になってほしいですな。
できれば、ケチで少ない日照時間の冬が来ませんように。 高温少雪 高温多雨の冬になってほしい。 1976年 2月のみ暖冬 ほか平年並 1986年 20世紀最後の大厳冬 1996年 北海道のみ暖冬 他は平年並みか厳冬 2006年 21世紀最初の厳冬  1986年以来の厳冬 大厳冬
2016年は奄美沖縄は超暖冬で 平年比 +1.5℃ 他は暖冬 大暖冬 平年比 +0.5℃以上+1.5℃未満 積雪量降雪量が2015年シーズンの4割以下にとどまってほしい 北海道東北北陸甲信越山陰
他は積雪量降雪量が2015年シーズンの2割以下にとどまってほしい。
できれば、日照時間は全国的に最低でも100時間ほどあってほしいです。少なくてケチな冬の日照時間は反対ですから。冬場の日照不足はピンチなことですから。
ラニーニャウィンター反対、エルニーニョウィンター賛成です。

242 :9月寒秋賛成、11月は暖秋賛成。:2015/07/13(月) 14:18:13.46 ID:Zue8HCra9
>>234 残暑があったら9月になっても熱中症が蘇ることもあるでござるよ。
9月なら寒秋になってほしいですからな、11月のみ暖秋になってほしいですぞ。

243 :猛暑反対、冷夏賛成。:2015/07/16(木) 11:12:37.06 ID:ogAkt80XV
やはり1週間後は本気で低温の夏になってほしいですぞ。
梅雨明けは8月3日 8月10日くらいになってほしいですな。
梅雨明け後も低温の夏になったほうが清々するのですぞ。

244 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/17(金) 20:08:47.24 ID:oa89Qs9Im
2015年 8月 今度こそ2009年以来の冷夏になりますように。

245 :平山直行:2015/07/20(月) 13:19:58.29 ID:oNJIoA4rS
残暑のある9月になった方がましだ、ましだ、ましだ、ましだ、ましだ。

246 :平山直行:2015/07/20(月) 13:21:00.14 ID:oNJIoA4rS
再来年の梅雨入りは5月20日になってほしいですな。

247 :平山直行:2015/07/20(月) 13:22:10.06 ID:oNJIoA4rS
2002年以来のエルニーニョウィンター賛成

248 :平山直行:2015/07/20(月) 13:23:14.55 ID:oNJIoA4rS
西暦で1の位が6の年は厳冬になる確率が高いと分かる。

249 :平山直行:2015/07/20(月) 13:24:52.18 ID:oNJIoA4rS
1986年以来の超厳冬反対、2002年以来の大暖冬賛成

250 :平山直行:2015/07/20(月) 13:25:38.31 ID:oNJIoA4rS
2003年8月下旬のみは猛暑だった

251 :平山直行:2015/07/20(月) 13:27:03.17 ID:oNJIoA4rS
2019年こそ梅雨入りは5月9日に入りますように

252 :平山直行:2015/07/20(月) 13:27:50.25 ID:oNJIoA4rS
残暑のある9月になった方がましだ、ましだ、ましだ、ましだ、ましだ。

253 :9月寒秋賛成、11月は暖秋賛成。:2015/07/20(月) 16:37:48.48 ID:VjiArLQxz
>>245 11月のみ暖秋なら賛成ですぞ。
9月は寒秋という涼しい秋になってほしいですぞ。

254 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/07/20(月) 19:17:49.67 ID:VjiArLQxz
>>247 2007年以来のエルニーニョウィンター賛成って書けば正解なのだ。
2002年シーズンでも12月は残念なことに平年並か厳冬だったのだ。

255 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/07/20(月) 19:19:10.84 ID:VjiArLQxz
>>248 平山氏、2016年こそ暖冬になってほしいですな。
できれば、ケチで少ない日照時間の冬が来ませんように。 高温少雪 高温多雨の冬になってほしい。
1976年 2月のみ暖冬 ほか平年並 1986年 20世紀最後の大厳冬 1996年 北海道のみ暖冬 他は平年並みか厳冬
2006年 21世紀最初の厳冬 1986年以来の厳冬 大厳冬
2016年は奄美沖縄は超暖冬で 平年比 +1.5℃ 他は暖冬 大暖冬 平年比 +0.5℃以上+1.5℃未満
積雪量降雪量が2015年の4割以下にとどまってほしい
できれば、日照時間は全国的に最低でも100時間ほどあってほしいです。
少なくてケチな冬の日照時間は反対ですから。全国的に平等に冬は100時間ほどの日照時間があってほしいですのだ。
ラニーニャウィンター反対、エルニーニョウィンター賛成です。
平山氏 今度こそ暖冬になってくれるといいっすね。

256 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/07/20(月) 19:20:28.11 ID:VjiArLQxz
>>249 超厳冬でも1984年以来のって書けば正解ですぞ。2007年以来の大暖冬賛成あるいは1979年以来の大暖冬賛成って書いても正解なのだ。

257 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/20(月) 19:21:11.07 ID:VjiArLQxz
>>250 2003年は冷夏だったのだ。しかし、8月下旬のみは猛暑だったのだ。
2009年は一番最高な冷夏だったのだ。

258 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/21(火) 09:45:45.85 ID:A6nv/U0l7
8月 記録的猛暑反対なのだ。 猛暑日のない夏賛成なのだ。
記録的冷夏賛成なのだ。

259 :9月寒秋賛成、11月は暖秋賛成。:2015/07/22(水) 10:06:52.91 ID:DmCkkcWAx
>>40 9月なら寒秋 大寒秋があったら秋の訪れが早くなる。
11月のみ 暖秋 大暖秋になってくれたら、冬は暖冬になってほしい。

260 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/24(金) 08:10:04.25 ID:znleMDuFX
来週の中頃から35℃を超える日も多いから
できれば2009年以来の冷夏になったほうがいいですぞ。

261 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/24(金) 16:03:28.89 ID:znleMDuFX
夏 冷夏になってほしい理由
やはり35℃を超えてほしくないから
熱中症になりにくいから 猛暑日があってほしくないから
土砂災害 日照不足のない冷夏は平和だといえるから
2009年のような冷夏 やはり待ち遠しいから

262 :平山直行:2015/07/24(金) 20:18:43.18 ID:yHYkNh9FQ
できれば2002年以来の暖冬になったほうがいいですぞ。

263 :平山直行:2015/07/24(金) 20:20:11.82 ID:yHYkNh9FQ
猛暑日のある夏賛成なのだ。

264 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/25(土) 10:04:35.88 ID:XHYOjcoe+
>>263 やはり恐怖の35℃以上は辛いですな。
熱中症が少ない夏になってほしいから。

265 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/07/25(土) 10:08:20.15 ID:XHYOjcoe+
>>262 2007年以来の暖冬って書いても正解ですな。
西暦の末尾で9が付く年のように暖冬が来てほしいって願うのもいいですぞ。

266 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/07/25(土) 10:58:42.54 ID:XHYOjcoe+
西暦の末尾で9が付く年 毎回暖冬でしたな。

267 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/27(月) 07:24:17.26 ID:4JEyX2WAE
やはり夏は冷夏、冬は暖冬になったら助かりますな。

268 :冷夏になってくれ:2015/07/28(火) 09:04:36.17 ID:gLv+di5kz
大変だー
向こう一週間 雨不足 平年並か高温の夏になりますぞ。
水不足がピンチ
2009年のような冷夏になりやがれ倍返しだ。

269 :平山直行:2015/07/28(火) 11:18:36.14 ID:OWtZy7TqF
猛暑日のある夏賛成なのだ。

270 :平山直行:2015/07/28(火) 11:19:56.44 ID:OWtZy7TqF
1964年以来の大猛暑賛成

271 :平山直行:2015/07/28(火) 11:20:48.89 ID:OWtZy7TqF
1973年以来の大猛暑賛成

272 :平山直行:2015/07/28(火) 11:21:33.36 ID:OWtZy7TqF
2000年以来の大猛暑賛成

273 :平山直行:2015/07/28(火) 11:22:16.44 ID:OWtZy7TqF
来年こそ2000年以上の大猛暑

274 :平山直行:2015/07/28(火) 11:23:01.35 ID:OWtZy7TqF
再来年こそ2000年以上の大猛暑

275 :平山直行:2015/07/28(火) 11:24:10.37 ID:OWtZy7TqF
2018年2000年以上の猛暑
2019年2000年以上の猛暑

276 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/28(火) 11:41:48.55 ID:gLv+di5kz
>>269 35℃以上の夏 水不足 空梅雨反対。
>>270 1964年は1996年1998年と同じく北冷西暑ですぞ。
>>271 1976年以来の大冷夏だ。 大冷夏になったほうがかえって過ごしやすいだろ。
>>272 2000年は奄美沖縄のみ冷夏 奄美沖縄のみ冷夏の夏反対。 全国的冷夏賛成。

277 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/28(火) 11:48:05.96 ID:gLv+di5kz
>>273 恐怖の大猛暑反対、久々の大冷夏なら賛成。
1956年以来の冷夏 1976年以来の大冷夏になってほしい。
どうせ熱中症を減らしたいから。低体温症の方が熱中症よりマシだろ
世界中の大冷夏の夏になってほしいですな。
1816年は世界中の大冷夏でしたぞ。

278 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/28(火) 11:50:22.45 ID:gLv+di5kz
>>274 ガツガツ高い夏反対。
2017年 6月は梅雨寒 7月のみ北冷西暑 翌月8月は冷夏大冷夏の夏になってほしいですぞ。
2017年 8月の冷夏大冷夏賛成。
2017年7月の北冷西暑のあとは冷夏大冷夏の夏。

279 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/28(火) 11:54:39.05 ID:gLv+di5kz
>>275 反対反対 猛暑反対。
2018年は1988年以来の快適な冷夏になってほしいですな。
2019年は2009年より涼しい冷夏になってほしいですぞ。

280 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/31(金) 08:35:45.34 ID:jB5Kuygs0
8月のみでもいいから2009年のような冷夏になってくれよ、お願いだから。

281 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/08/03(月) 10:26:44.58 ID:aMdCfB2M5
今週後半から台風が来ます。
しかも気温は平年並か高いのです。
8月中旬以降でもいいから2009年のような冷夏になったほうがましです。

282 :寒冬嫌い 暖冬好き:2015/08/14(金) 13:10:34.04 ID:lyaDM9i4F
2016年はどうにか 暖冬の冬になりますように。
奄美沖縄の冬は2001年以上の大暖冬 超暖冬になってほしいです。

283 :厳冬嫌い暖冬好き:2015/08/22(土) 14:05:01.69 ID:D7V0xscFj
残り 3ヶ月になります。
2016年はどうにか 暖冬の冬になりますように。

284 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/08/24(月) 10:11:14.85 ID:2VtrtppIO
2016年はどうにか 暖冬の冬になりますように。
特に奄美沖縄のみは超暖冬になってほしい。
平年比 +1.5℃で。

285 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/09/01(火) 15:57:38.25 ID:enUojg23n
もうあと3ヶ月後で冬が来ます。
今度こそ暖冬になってほしいですなあ。

286 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/09/13(日) 13:10:31.98 ID:gbvNRtGBD
朗報です。エルニーニョ現象発生です。
冬場は久々の暖冬です。
安心してください。

287 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/09/15(火) 11:47:36.47 ID:a5xTwzC4Z
厳冬反対 暖冬賛成を願ってる人 どしどし書き込みをお願いいたします。

288 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/09/15(火) 18:28:57.51 ID:a5xTwzC4Z
2016年はお願いだから 暖冬になてほしい。
奄美沖縄のみ超暖冬になってほしい。2001年以上の奄美沖縄超暖冬で。

289 :名無しSUN:2015/09/17(木) 00:12:29.19 ID:8UzV4Hbu7
超温暖化、熱帯化を進めましょう。
東北南部でバナナやパパイアが栽培出来るくらいまで
温暖化を。
関東以西を熱帯雨林に、
東北を亜熱帯雨林に、
道南と道央を暖帯林に。

290 :厳冬反対・暖冬賛成:2015/09/17(木) 09:25:30.24 ID:UYnwQe0YA
>>289 北海道を温帯化させるきかよ。
新潟以北 青森以南は沖縄にさせる気かよ。
他は全て赤道直下にさせる気かよ。

291 :名無しSUN:2015/09/17(木) 23:50:54.06 ID:8UzV4Hbu7
マテバシイの野生化は着実に進んでおります。

292 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/09/23(水) 11:34:37.65 ID:EP+mZHRYZ
2016年の冬はどうにか暖冬になってほしいです。
できれば、ケチで少ない日照時間の冬が来ませんように。
高温少雪 高温多雨の冬になってほしい。
1976年 2月のみ暖冬 ほか平年並 1986年 20世紀最後の大厳冬 1996年 北海道のみ暖冬 他は平年並みか厳冬 2006年 21世紀最初の厳冬 1986年以来の厳冬 大厳冬
2016年は奄美沖縄は超暖冬で 平年比 +1.5℃ 他は暖冬 大暖冬 平年比 +0.5℃以上+1.5℃未満
寒冷地の積雪量降雪量が2015年の4割以下にとどまってほしい
非寒冷地の積雪量降雪量が昨年の2割以下になってほしい。

できれば、日照時間は全国的に最低でも100時間ほどあってほしいです。
少なくてケチな冬の日照時間は反対ですから。
全国的に平等に冬は100時間ほどの日照時間があってほしいですのだ。
ラニーニャウィンター反対、エルニーニョウィンター賛成です。

293 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/09/23(水) 11:35:02.81 ID:EP+mZHRYZ
暖冬の冬が来てほしい人どしどし書き込み頼みますよ。

294 :名無しSUN:2015/09/26(土) 14:11:40.28 ID:jLcdAmst4
日本に上陸した台風の通り道

http://music.geocities.jp/jphope21/02/5/53_1.html

都市部を通過することの多いことがわかった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0102/5/180.html )

295 :寒冬嫌い暖冬好き:2015/10/04(日) 10:50:52.87 ID:PWXOANzkt
2016年はどうにか暖冬になりますように。
暖冬に賛成してる方どうにか書き込み頼みますぞ。

296 :寒冬嫌い暖冬好き:2015/11/12(木) 11:22:27.55 ID:gecapkR5b
残りあと20日後で冬がきます。
今年こそ暖冬になったらいいですなあ

297 :暖冬大統領:2015/11/27(金) 09:54:52.81 ID:f5s6E3F9a
寒冬から暖冬にCHANGE!

298 :暖冬大統領推進党:2015/12/14(月) 10:11:58.85 ID:VSmoK2OYr
目指せ暖冬2015-2016シーズン

299 :暖冬大統領 冷夏大統領:2016/01/05(火) 13:12:14.43 ID:edqDZK5jZ
2016年シーズンの冬
奄美沖縄地方は超暖冬
西日本東日本は暖冬、大暖冬
新潟を含む北日本は平年比0.5℃高い暖冬

2016年シーズンの夏は
21世紀初の大冷夏

1956年のような冷夏
1976年のような大冷夏

300 :名無しSUN:2016/01/09(土) 12:17:11.45 ID:Hc2nJkgXd
みなさん300コメント達成です!!!


厳冬猛暑に反対してる人
暖冬冷夏に賛成してる人

一生懸命述べてください。

301 :冷夏大統領 :2016/03/18(金) 13:09:42.09 ID:GPqQdYZMD
今年こそ、今世紀初の大冷夏になりますように。

302 :名無しSUN:2016/03/24(木) 01:28:40.77 ID:iv3koUMGh
熱帯化大賛成、
温暖化を全力で促進し西日本熱帯化、東日本亜熱帯化の実現を。
平野部は熱帯雨林、亜熱帯雨林に没しますように。
アマゾン100万丈熱帯雨林で山賊ライフをさあはじめましょう♪
モルフォ光るぜクワガタ何処に着生植物そこかしこ♪
染めてやりたや北海道も熱帯雨林の花模様♪

303 :適度な厳冬・猛暑賛成、糞暖冬・糞冷夏氏ね:2016/03/25(金) 13:34:56.95 ID:s3rF8rU2X
糞暑冬・糞寒夏氏ね

304 :適度な厳冬・猛暑賛成、糞暖冬・糞冷夏氏ね:2016/03/25(金) 13:35:27.84 ID:s3rF8rU2X
適度な厳冬・猛暑は科学的見地から大推奨

305 :適度な厳冬・猛暑賛成、糞暖冬・糞冷夏氏ね:2016/03/25(金) 13:39:38.63 ID:s3rF8rU2X
>>1-3>>6-12>>28>>37>>38>>53-62>>237>>243
糞暑冬・糞寒夏氏ね
適度な厳冬・猛暑は科学的見地から大推奨

306 :適度な厳冬・猛暑賛成、糞暖冬・糞冷夏氏ね:2016/03/25(金) 13:40:01.60 ID:s3rF8rU2X
スレ主氏ね

307 :適度な厳冬・猛暑賛成、糞暖冬・糞冷夏氏ね:2016/03/25(金) 13:59:10.11 ID:s3rF8rU2X
>>110-112>>122-139>>151-154>>156>>157>>159-161>>295-301
春は乾燥全国暖春、梅雨()は廃止、夏は乾燥北並西暑、秋晴れ()も廃止
秋は湿潤全国寒秋、冬は湿潤北寒西並

308 :適度な厳冬・猛暑賛成、糞暖冬・糞冷夏氏ね:2016/03/25(金) 13:59:57.50 ID:s3rF8rU2X
>>180  「聞き捨てならない」といって相手を萎縮させてただで済むと思うなよ、このヤクザめ!

309 :冷夏大統領:2016/03/25(金) 16:46:17.73 ID:K3dR4KSiu
>>308 君が言うんじゃないよ

私は平山氏の猛暑反対ですぞ。

310 :冷夏総書記による独裁体制打倒:2016/03/25(金) 17:06:19.74 ID:s3rF8rU2X
>>308 君が言うんじゃないよ。その前に書き込むんじゃないよ。
低体温症とうつ病、農作物減収と食の安全への驚異となる寒夏を
喜ぶ者は矯正施設に20年間入所させる。虫が嫌いなら、自分の体液を
殺虫剤として使えば良い。

311 :冷夏大統領:2016/03/26(土) 09:12:58.50 ID:o87DNCReq
>>310 そこのあなた!

いや、私は冷夏=涼夏 但し、限度はあると願っておりますからな。

35℃を超えたら困るからと述べておりますぞ。

312 :冷夏大統領:2016/03/31(木) 09:32:29.74 ID:tkSDkAbPJ
>>303 寒夏じゃなくて涼夏ですぞ

313 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/31(木) 12:48:54.43 ID:s/mwnTBWA
>>312冷夏は6の年じゃなくて9や4の付く年になってほしい!

314 :暖冬大統領:2016/03/31(木) 15:15:07.03 ID:tkSDkAbPJ
>>313 ほんとだ!

暖冬は西暦の末尾に9の年以外は100%じゃないですからな

315 :冷夏大統領:2016/04/04(月) 08:46:35.17 ID:f9jJMNZdF
今月後半から寒春
特に5月のみ寒春になりますように!

夏は1956年のように
北日本と東日本が大冷夏になりますように!

西日本奄美沖縄は平年並み

1956年の統計
北日本と東日本は大冷夏
西日本は平年並み
奄美沖縄はデータなし

316 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/04/04(月) 09:32:36.11 ID:EZ4ocyW+d
>>315だから今月とか今年はダメ!なんでもかんでも俺の好きな数字の年に!
冷夏は大反対だよ!嫌いな数字の年にいってほしい!俺の好きな数字!
012356789、嫌いな数字4だけど9は冷夏でもいい!
今年4月は2013年10月より暑くしたい!春寒くて秋暑い!ふざけるな!

317 :暖冬大統領:2016/04/04(月) 17:06:37.15 ID:f9jJMNZdF
>>316 4月は暖春
5月は暖春一転して寒春になりますように

318 :暖冬大統領:2016/04/04(月) 17:07:33.05 ID:f9jJMNZdF
寒い秋は9月
温かい秋は11月


夏日真夏日は鹿児島以南

319 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/04/05(火) 18:50:27.24 ID:80VIIMKa3
>>317ただし、GWは2005年を越える暑い春に、5月上旬まで異例の暑さを続かせる、
ちょうど1963年以来で観測史上2位の梅雨入りが願っている!一転しての寒春なら、
平年より早い梅雨入りしてからがそれからだ!後半が低温多雨、
ただし豪雨にならないように!

320 :冷夏大統領:2016/04/06(水) 10:45:02.07 ID:Lgcxqx0CY
>>319 1963年冬は東日本西日本と恐怖の寒さがあった。東北は並冬、北海道のみ暖冬で豪雪を免れた。


私 冷夏大統領は豪雨はさすがに起きてほしくないと信じておりますぞ

321 :冷夏大統領:2016/04/06(水) 10:46:09.49 ID:Lgcxqx0CY
>>316 4は縁起が悪いから死ぬ
9は縁起が悪いから苦しむ
ってことですな!?

322 :平山直行:2016/04/09(土) 10:31:51.62 ID:sMcmwBKbD
2019年2000年以上の猛暑

323 :冷夏大統領:2016/04/09(土) 11:15:08.91 ID:tD2ThHZZ0
>>322 2000年の夏

奄美沖縄のみ冷夏

奄美沖縄のみ冷夏は反対ですぞ、平山君

324 :冷夏大統領:2016/04/12(火) 12:42:53.65 ID:9uD1ycxeK
>>305 暖冬冷夏の利点欠点を述べておりますぞ


今年2016年は北日本と東日本が大冷夏

西日本は平年並みの夏がふさわしいですな

325 :冷夏大統領:2016/05/12(木) 09:12:19.13 ID:epXprEycw
5月のみ寒春になりますように




新潟以北の北日本
平年比−2℃


その他は平年比−1.5℃

326 :冷夏大統領:2016/05/12(木) 09:13:23.31 ID:epXprEycw
1955年のような猛暑じゃなくて、1956年のように涼しい夏になりますように

327 :冷夏大統領:2016/05/12(木) 09:14:50.71 ID:epXprEycw
今年は北日本と東日本は大冷夏
平年比−1℃〜−1.5℃

西日本奄美沖縄は平年並みの夏

北日本と東日本はオホーツク海高気圧が強まりますように

8月下旬
北日本と東日本は平年比−1.5℃〜−2℃

西日本奄美沖縄は平年比−0.5℃

328 :冷夏大統領:2016/07/02(土) 12:39:39.98 ID:36lMmvDkC
今年7月8月は北日本と東日本は大冷夏
平年比−1℃〜−1.5℃

西日本奄美沖縄は平年並みの夏

北日本と東日本はオホーツク海高気圧が強まりますように

8月下旬
北日本と東日本は平年比−1.5℃〜−2℃

西日本奄美沖縄は平年比−0.5℃

本日、最悪猛暑が起きちゃった。トホホ

329 :季節の寒暖差を激しくしろ!:2016/07/02(土) 19:14:41.25 ID:FUn3jNB49
>>328もう文句いってもダメだぞ!俺の勝ちだ!

330 :冷夏大統領:2016/07/03(日) 10:38:18.14 ID:eDbzjBrSI
>>329 文句じゃないですぞ。

私は希望ですぞ。

太平洋高気圧って死ぬほど辛いもんね。

8月下旬
北日本と東日本は平年比−1.5℃〜−2℃

西日本奄美沖縄は平年比−0.5℃
だったらすぐに秋が訪れますぞ。

331 :季節の寒暖差を激しくしろ!:2016/07/03(日) 15:55:45.53 ID:/fuds38wE
>>330東海北陸から北日本のみ賛成だ!しかも8月下旬なら名古屋で気温33度が限界!
九州は9月の最高気温記録になれ!2010年9月のような暑さは、九州や西日本の一部で来い!
今年9月を関西から西は真夏並みの東海から東に秋の気配へ!今年9月を南は夏北は冬へ!
2016年9月を前半で西日本中心に異常高温の大分で40度後半を北海道で平地でも初雪へ!
札幌を観測史上最速の初雪で9月30日 名古屋と東京を9月前半の暑さを一転しての後半で
秋の早い深まりへ!

332 :季節の寒暖差を激しくしろ!:2016/07/03(日) 15:58:20.84 ID:/fuds38wE
今秋の彼岸の当日の最高気温を大阪市31.2度 名古屋市28.8度 東京都心28.4度を望み!

333 :冷夏大統領:2016/07/04(月) 08:10:47.90 ID:iSh1uTSVC
>>331 おいおい9月であんなに高かったら辛いだろ

>>332 9月下旬 大阪で26.2℃ 名古屋で23.8℃ 東京で23.4℃なら快適じゃないか

334 :平山直行:2016/07/04(月) 08:25:23.88 ID:oayok/54i
2000年以上の猛暑

335 :平山直行:2016/07/04(月) 08:26:22.85 ID:oayok/54i
2000年は全国的猛暑

336 :平山直行:2016/07/04(月) 08:27:17.54 ID:oayok/54i
2000年以来の大猛暑賛成

337 :季節の寒暖差を激しくしろ!:2016/07/04(月) 18:35:43.66 ID:sXp/a3Mew
>>331 9月なら!九州が気温が高ければいいんだよ!宮崎なんかはまだ夏ぽいし!
名古屋と東京都心なら9月上旬で真夏日が終わりそれでいいじゃない!
中旬から涼しければいいし!9月の暑さなら!九州だったらいいだろう!

338 :冷夏大統領:2016/07/05(火) 09:01:13.90 ID:aGE9vDsqX
>>334 >>335 平山くん 奄美沖縄のみ冷夏ですぞ。

>>336 平山君2000年は奄美沖縄のみ冷夏になっておりましたぞ。

339 :冷夏大統領:2016/07/05(火) 09:02:45.74 ID:aGE9vDsqX
>>337 よくないっすよ

やはり奄美沖縄以外30℃を超えたりしてないっすよ。

340 :季節の寒暖差を激しくしろ!:2016/07/05(火) 17:07:04.74 ID:Xa59Y9HtB
>>339宮崎に鹿児島でも?

341 :季節の寒暖差を激しくしろ!:2016/07/05(火) 22:58:17.87 ID:Xa59Y9HtB
>>339 9月の宮崎と沖縄はあまり変わんないじゃん

総レス数 432
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200